2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール221

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 10:30:49.18 ID:rzf4hJiW.net
前スレ
ロードバイクのホイール220
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601531257/
ロードバイクのホイール219
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598839252/
ロードバイクのホイール218
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595838128/
ロードバイクのホイール217
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593577911/
ロードバイクのホイール216
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591997659/
ロードバイクのホイール215
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590702233/
ロードバイクのホイール214
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585616692/
ロードバイクのホイール213
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583500688/
ロードバイクのホイール212
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581821433/

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 16:34:23.76 ID:iJOzvtW8.net
予算内で島のホイール買えば間違いはない

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 16:36:26.04 ID:5wjmGgZS.net
イネオス「シマノ?ただでも使いたくねーよw

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 17:31:02.87 ID:7ZfsyK/A.net
今、マビックキシリウムプロカーボンUST SLと、
カンパニョーロ ボラワンBD35で悩んでます。

どっちがおすすめですか?

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 17:32:39.99 ID:7ZfsyK/A.net
自転車は、ビアンキ好きだったのでビアンキ買いました。
モデルもセカンドグレード自分で選びました

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 17:45:44.07 ID:/uBkKTBZ.net
>>210
ヒルクライムはキシエリUSTカーボンの方が登れるのと下り高速域でのカーブ等で曲がりやすい
でも、平地も走るならボラワン35一択かな

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 17:48:47.41 ID:B1l6GLPB.net
>>210
そこまで決まってるなら近所のショップで好きなほう注文しろよ
どっちもそれなりにいいホイールだよ買って後悔しないよ、パッと買える財力あるならな

ホイールってのは買ってからでもいろいろメンテナンスとか必要だから
近所のショップで買ったほうが初心者は楽。 よそで買ったものをメンテしてくれる店は少ないしな

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:17:17.19 ID:iJOzvtW8.net
キッシーカーボンってアルミより重くて不評じゃなかったっけ?

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:21:37.51 ID:IczrYzl3.net
助言は完全無視かよ。
自分で探せるなら最初から聞くなアホ

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:31:03.99 ID:BuIhZlFh.net
FURCLUMって何だろ
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=540243

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:34:40.22 ID:7ZfsyK/A.net
助言も参考にさせてもらってます。
ただ、皆さんの紹介するホイール高くて買えないです

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:36:52.58 ID:I3pCLUVm.net
>>182
後出しすんなよ。
背中押して欲しいだけなら最初から書け

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:37:40.61 ID:7ZfsyK/A.net
レーゼロ〜ってのが良くわかりません。いろいろグレードあって

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 19:13:09.14 ID:SLID2D4L.net
>>219
だから店で聞けよ

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 19:49:19.19 ID:mGcu3W8W.net
マビックの黄色がチェレステに似合わなそうだからボラのダークラベルでいいんじゃね?チェレステじゃなかったら知らね。

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 19:59:41.45 ID:cZkLmd0R.net
チェレステに黄色が合わないわけなかろうが。

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 20:12:40.24 ID:azHlxOCe.net
俺のちぇれすて
バーテープ黄色なんだ

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 20:15:23.03 ID:x1hLswA7.net
>>219
フルクラム
レーシングゼロカーボン重いけど評判ええよ。俺はクリンチャしか使わんからスペシャライズドのホイール欲しい

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 20:16:43.02 ID:Oscx689e.net
名前の出てるSCOPEが18万で、このバカが検討してるというキシプロカーボンSLとかBORAは国内29万じゃん。
みなさんの紹介しているホイールは高いから買えないって、何の煽りだよ。
ただの荒らしだろ。

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 21:25:58.94 ID:yFP8sHNR.net
スペシャのAlpinist CLも19.8万じゃん
コイツほんとに買うつもりで聞いてんのか?

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 21:26:37.79 ID:xmPF4rrb.net
だいたいMAVICは2021モデルからがらっと変わるから、買うなら16万円のCOSMIC SL DISCだろ
https://www.cyclowired.jp/news/node/331551
いまさら旧モデル買う必要ないんじゃない

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 21:48:24.54 ID:JKiuaGNg.net
>>226
早い話が、フィッシング。
シマノだけに。

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 22:34:50.49 ID:7TxoSxXv.net
チェレステに黄色合わないよな
ユンボはつこてるけど

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 22:45:01.99 ID:uDCfgAWb.net
黄色は万能
差し色程度なら何にでも合う

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 22:47:14.11 ID:MsaWxG+I.net
パンターニカラー全否定ですか

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 23:31:43.15 ID:D+WaqmES.net
>>229
色彩感覚ゼロかお前

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 23:33:06.57 ID:VOJlbOzE.net
>>209
高い金出してライトウェイト揃えたのにツールTOP10に誰も入らなかったチームがどうしたって?

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 23:38:33.85 ID:bA77IRMZ.net
オルトレ黒色です

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 23:39:06.52 ID:bA77IRMZ.net
ホイールまだ悩み中です。
いろいろ参考にさせていただきます

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 23:41:43.12 ID:7TxoSxXv.net
>>232
普通の感覚で言えば河川敷に黄色ジャージのビアンキいたら爆笑もんだぞ

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 23:48:51.22 ID:59WEtVdw.net
ZIPP303Sよさそうだな
フックレスでタイヤ制限あるからカーボンホイールのテンプレとは言えなそうだが

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 23:59:10.72 ID:hAxQ3JkQ.net
チェレステとイエローが合わないとか言ってる奴はバイクもジャージも全部同じ色にしてそう。

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 08:14:28.00 ID:Bz+2PVM6.net
>>236
え?
コスプレなんだよ
好きにさせろよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 08:18:02.12 ID:m+Lxb9n+.net
ヒアンキでチェレステ乗ってる人は全部チェレステで揃えてるの結構見かけるよ

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 08:44:42.70 ID:NpR6Xxq0.net
毎日同じ格好で洗濯してんのかよ?って思う

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 09:07:48.21 ID:a1ehQpzu.net
わいビアンキでマイヨジョーヌだわ

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 09:20:23.57 ID:VFs2+UrK.net
黄色のジャージ着て走っていると対向自転車の視線が厳しいよな
こっちは単に黄色が安かったから買って着ているだけなのに
でもなぜかアルカンシエルジャージ着ていても、なんも反応無いのが不思議
ピンクも試してみたいわ

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 09:20:40.28 ID:uhrR2UhO.net
>>241
毎日確認してるの?

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 10:26:35.71 ID:lrvGjVMy.net
黄色は自然界における危険色だから、周り印象は悪いだろうが身は守れるかもしれない
俺なら着ないけど

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 10:27:13.62 ID:lrvGjVMy.net
×周り印象は悪いだろうが
〇周りからの印象は悪いだろうが

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 10:38:32.75 ID:J23/XZ2w.net
街中なら蛍光黄色は意外と目立たない。蛍光黄緑やピンクが目立つ。
異論は認める。

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 10:49:15.93 ID:pJsD90lo.net
俺はレースやめてから黄色も平気で着るようになった
むしろ目立つという意味では安全でいいだろうってのもある

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 11:02:44.38 ID:m+Lxb9n+.net
虫がたくさんくっつきそう。

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 11:06:31.48 ID:k8VoAxvO.net
黄色NG黒OKなんて思っているんだろうが
サイクルジャージなんて基本的に気持ち悪いぞ

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 11:14:03.68 ID:hUddkO9l.net
黒ジャージとか
夏は暑いし夜は目立たないし蜂は寄ってくるし
余りいいことない

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 11:34:00.77 ID:38nQiRRf.net
ホイールスレだった

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 11:34:15.37 ID:P7Hgyw44.net
フルクラムのカーボンホイールにはシューが付属してる?

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 12:51:30.67 ID:XLRmhpni.net
>>253
ついてるよ
とりあえずそのまま使えるレベルのやつだから安心して良いよ

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 13:18:02.21 ID:mWcowNMY.net
よく効く良いシューだけどかなり早くすり減る
あたりまえだけどね

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 13:21:21.11 ID:P7Hgyw44.net
>>254,255
サンキュー

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 07:11:34.77 ID:73CSSZA2.net
ガイツーで買ったレーシング5DBだけどフリーボディだけ交換って出来るの?安もん使ってないで新しいの買えよっていうのは無しでw

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 08:03:10.27 ID:Sxu16GZl.net
できるけど
しかし、もう壊れたの?

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 09:23:23.70 ID:YLcbzilM.net
>>258
こねくりわして壊した

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 11:51:56.01 ID:ZtK3q1lt.net
どうせあの細いバネ割ったんだろ?
バネだけ1000もしない値段で売ってるよ

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 12:30:43.26 ID:jV5Aiat5.net
海外通販ってどこ使ってる
ウイグル?CRC?
あと、ケンゾーだっけ?そういのもあるよね

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 12:31:32.37 ID:BsAnrVSL.net
>>259
そんなやつが新しいフリーボディ取り付けられるのか心配だが、そこらのカワシマと取引のある店でとりよせられるとおもう
が、コロナでパーツメーカの在庫が無い無い尽くしだから、納期未定で相当お預け喰らうかも
交換がマジ必要なのか工賃払ったほうがいいと思う

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 12:37:34.87 ID:S2xU4Sgc.net
>>261
pbk

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 12:45:22.75 ID:gzW8/U2N.net
>>258
257だけど、特に何にもやってない。替えてから2ヶ月程。一応動くし、走ってて特に問題はないんだけど。
確かに変な音はする。

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 13:24:16.98 ID:oi2rdf7Y.net
>>264
なにもやってないって、こねくりまわしたつてかいてるじやん

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 13:36:02.60 ID:e8wbzYM6.net
いやなんで交換したくなるんだよ
カンパ系のフリーハブなんてみんな同じだから安物も何もないぞ

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 13:39:04.66 ID:ZtK3q1lt.net
嘘情報だらけのアホに助言するだけ無駄

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 14:04:39.37 ID:NANeJW7w.net
パーツとりよせ価格で程度のいい中古1本買えそう。

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 16:36:17.61 ID:acVQLihn.net
>>266
安物ってフリーハブじゃなくてホイールの話でしょ

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 16:55:06.14 ID:/ni+NYIa.net
自分で弄って壊したから交換できますかって質問?

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 18:57:39.42 ID:9RGlMTno.net
マウントおじいちゃんは名前欄にFTP書いてから書き込んで

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 18:58:11.22 ID:NANeJW7w.net
どこがおかしいのかわからない状態でパーツ取り寄せても無駄じゃね?

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 19:11:10.96 ID:XPjO36pr.net
本人がフリー買って取り付け
この話しはおしまい

要らん心配は当人が迷惑だって思っているんだし

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 20:08:00.80 ID:73CSSZA2.net
>>265
だからそれは俺じゃないの。他の奴が勝手に。
CRCにメールしたら写真と保証書送れって言ってきたからもしや交換してもらえるかも。

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 06:33:52.77 ID:l2u4lkl8.net
宅配ボックスにホイールを保管していたら怒られました。おかしくない?

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 06:47:24.04 ID:ROtmeF1W.net
他で相手されないからってこっち来るな

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 07:45:15.97 ID:gEKwCv4p.net
ホイールブランドの格式って、
ライトウエイト>ジップ>カンパ>イーストン>マビック>フルクラム
こんな感じでおけ?

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 07:52:24.66 ID:st9opxmd.net
格とかあんの?
価格が高いのを使ってたら一般人がドヤるのはあるけど自転車関連なんてほとんど格差無いかと

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 08:02:51.27 ID:ht6/N2Im.net
ICAM が抜けてる

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 08:11:24.64 ID:YzplWBSx.net
みんな大好きFF山口が抜けてる

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 08:31:35.36 ID:ZR0b9dP8.net
俺の考えた格付け最高ってか
小学生かな

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 08:33:40.25 ID:zCbcudGL.net
レースに出ないんだったらレー3レー5で充分だしな

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 08:45:50.98 ID:hH7U16W+.net
zippはboraより下の感覚だったけど
今は違うんかね。

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 08:50:54.17 ID:hlmqkNWk.net
zippはトライアスリート御用達だからね
nsw高価だし

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 09:10:04.11 ID:8yijDSja.net
スポーツ機材の格式ってなに?
テニスラケットとかスキー板にもあるの?

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 09:20:24.59 ID:NIpSeahz.net
ランシューはありそう

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 09:21:32.31 ID:PpzUNJAN.net
ジジィがコルナゴありがたがるようなものかな

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 09:31:13.08 ID:6gqupl0T.net
吊しとオーダーとかもいるんじゃね?

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 09:40:59.02 ID:Atfb1J5H.net
zippの新しい303とかストレートじゃくてJベンドだけど
ディスクでスポーク本数必要だからJベンドでも特に問題無いと判断したのかねぇ

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 09:48:07.23 ID:t8dRht7D.net
安くするために仕方なかったとか

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 10:02:03.31 ID:8yijDSja.net
シャマルカーボンもそうだけど、Jベンドで問題ないとしてもあえてそうする理由が分からんな
汎用部品で補修できるくらいしか、完組で使う理由が思いつかねえ
あとは>>290の言うとおりコスト削減か

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 11:17:52.99 ID:4F66erBy.net
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/324377
>スポークがストレートプルからJベンドに変更されているが、これはトラブル時の入手性を優先しての決断だったそうだ
だってよ

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 11:20:46.04 ID:wMwKk3PA.net
ベンドにするのはハブの加工コストがめっちゃ下がるのとブレーキ時のねじりに強いからじゃないの

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 11:30:10.71 ID:bC0gZZqC.net
ねじりに強いのってむしろストレートスポークじゃないの?

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 12:13:15.71 ID:JZD1R/bU.net
>>292
コストダウンする時は、
コストダウンしましたー、
じゃなくて常に最もらしい理由つけるでしょ。

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 12:17:54.38 ID:lP/CLZlu.net
牛乳パックが900mlになったのは持ちやすくするためだから!
お値段据え置きだけど値上げじゃないから!
消費者のためだから!

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 12:45:16.24 ID:t8dRht7D.net
シャンプーや洗剤の詰め替え用が少ないのはあくまで溢れさせない為だから!エコロジーを建前にして企業側のエコノミーを隠してる訳じゃないから!

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 13:01:44.88 ID:X/HvFjYB.net
カントリーマアムみたいに年々ホイールサイズが小さくなる

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 13:07:52.44 ID:lP/CLZlu.net
ホイールだとサイレント重量増加になるな

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 13:55:56.29 ID:PECl3aDz.net
ヒルクライム・ロングライド用にローハイトの軽量カーボンホイールを探しています。

Roval clx32がいいなあと思ってるのですが(チューブレス対応+軽量+ワイドリムで空力も〇)
値段のこともあり、PRIME Black Edition28に興味を持っています。

ただ、心配しているのが剛性です。PRIMEはダンシングの際に、たわむ感じが強いのかなあと想像しています。
以前にTOKENのZENITH VENTOUS(36mm)を履いたことがあるのですが、 ダンシング時にたわむ感触があって、
手放してしまいました。

PRIMEのカーボンホイールをお持ちの方、アドバイスいただければ感謝です。

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 14:30:53.63 ID:JZD1R/bU.net
Primeもってないけど尼で50mmのレビューだとたわむ書いてたな、clxはベアリング良く回る。

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 14:34:41.04 ID:jc/zG14h.net
また所有してないのに伝聞でレビューしてる
糞が

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 15:34:24.49 ID:YYR6+I2+.net
他人の評価聞いてから買いたいなら有名メーカー買えってこった
ああいうのは人柱になって安物買いの銭失いする覚悟で買わないとな

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 16:29:22.94 ID:YzplWBSx.net
>>301
100kg級のエンジンが感想書いてたらどうするんや?

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 16:59:28.02 ID:JZD1R/bU.net
>>304
そうだね100kgの人のレビューかもね。
後高圧入れると音するとか、
おれも買おうか思ったけど、のむラボでリム爆発してるの見て止めた、平坦使用なら良いホイールなんだろう。

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 17:05:32.61 ID:U6a3TrbK.net
alpinist clのスペックをDT spoke calculatorに突っ込んでみたら
フロントリム330g、リアリム360gって計算になった
https://i.imgur.com/hF0WoyH.jpg
https://i.imgur.com/iOQi6TF.jpg

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 17:44:06.12 ID:EdwzfnGH.net
>>306
CLXとリムは同じなんだっけ?

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200