2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【紅葉】福岡近郊の自転車乗り集合79【食欲】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 22:29:17.49 ID:2ZXQw9nU.net
福岡近郊の自転車事情を語り合いましょう。

荒らしはスルーでいきましょう。
反応すると喜ぶだけです。

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てるようにお願いします。
立てられない場合は「誰かよろしくお願いします」等の発言をして下さい。
その時は、立てられる人が「立てます」と宣言して立ててください。

前スレ
【梅雨】福岡近郊の自転車乗り集合78【猛暑】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589358928/

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 11:13:02.24 ID:xoWueyWw.net
こないだの週末に天草行ってきた 行きは熊本まで新幹線 熊本駅から宇土城とか史跡まわりつつ上天草まで。 
帰りは自走で福岡市内まで190kmくらいと初の150越えで疲れたが最高だった。 ただ天草5橋は自転車で渡るには恐ろしすぎる。

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/03(火) 13:28:22.61 ID:d2O9tp2G.net
特に旧一号橋なんて歩道も激せまで押してても大型に吸い込まれる
乗って渡るもんじゃない

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 11:15:04.38 ID:EjZtZ/lg.net
https://www.nishinippon.co.jp/image/244830/
呑山観音寺って、ロードバイクのスリックなしタイヤでもいけますか?

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 00:15:02.74 ID:8y0gAezm.net
要はシクロクロスみたいなブロックタイヤで行けるかって事?

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 02:16:15.06 ID:2un6gnmV.net
全然余裕。すぐ近くの猫峠がロード乗りの定番コースだし

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 13:20:51.87 ID:mMiTjJ+L.net
てんちょー武漢ウィルスってなんですか?

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 19:36:32.78 ID:kanQX4XS.net
ラムネ菓子のようにロキソニンを頬張る

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 16:15:52.46 ID:KmTXxGzy.net
エースサイクルの店長はマジでヤベー人だろ店のブログに中国共産党がどうとか父が終戦の引き揚げの時にどうやったとかキモすぎる

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 16:19:30.43 ID:fJzo1Vji.net
一々監視してるお前も相当ヤバいけど自分で気付いてる?

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 17:58:41.23 ID:m5T5GF5E.net
今回のアメリカ大統領選挙は誰がどう見ても不正なのだが?

馬位電は他にもいろいろヤバい

あいつが大統領になったら世界はますます悪い方向に行くのは明白

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 18:00:02.22 ID:m5T5GF5E.net
>>10
いや、どう見ても思想的良識人だろ

お前だいじょうぶ?

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 20:44:18.25 ID:7XnPQCAC.net
店(会社)のブログに個人的な政治思想を書き連ねるのは良識人のやる事ではないよな

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 11:14:11.49 ID:4ku5JmFO.net
親やじいちゃんの引き上げの時の話は、個人的には気になるな。
いつか時間ができたら、じいちゃんの軍歴証明書を発行してもらって足跡たどりに行きたいな。
たしか外地にはいっていたはず。

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 10:28:54.33 ID:pkLJGUsK.net
紅葉も終わったねぇ

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 14:07:44.48 ID:B/BCnli0.net
雷山は見ごろだろうけど参拝者で多かろうからチャリじゃいきたくないな

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 18:41:48.50 ID:6JRfqVSV.net
「チャリ」で雷山はきついだろうに。

「チャリ」ではなく、ちゃんとした「自転車」で行けば雷山も非現実的な目標ではないよ。

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 18:44:47.52 ID:6JRfqVSV.net
「チャリ」ってのは自転車に乗らない人たちが、自転車を心のどこかで小馬鹿にして呼ぶ幼稚な言葉なので。

そういう人たちにとっては自転車は数千円〜せいぜい2万円くらいの価値しかなく壊れたら即捨てる程度の認識。

ポケットの中に入ってる小銭をチャリ銭と呼ぶ感覚かな。

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 19:12:51.43 ID:bqCiQBzt.net
耶馬渓のサイクリングロードへ行ってきたけど紅葉そこそこ綺麗だった

深夜に出発したら日田辺りで3.5度の寒さに参ったけど
日中はそれより20度以上も上がって距離以上に寒暖差に疲れた

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:21:56.43 ID:6emkKXba.net
>>19
頭カタカタやなあ

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:27:08.79 ID:t/yGSBpU.net
>>17
週末は駐車場までの坂道が渋滞で路肩走ることも無理です。

>>20
耶馬溪往復の距離と獲得標高どのくらいでした?行けそうなら試してみたい!

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:43:27.97 ID:JiaKHdRe.net
>>19
NHK「チャリダー!www」

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:46:13.06 ID:bqCiQBzt.net
>>22
福岡市内からだと250kmくらいで大石峠回避して裏道の日田往還通ると獲得標高1300弱くらい

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:53:32.39 ID:bqCiQBzt.net
因みに自分はオランダ橋で折り返して中津市の終点までは走ってない
ブログ等の情報漁るとオランダ橋以降は余りおススメじゃないらしくて

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 09:43:21.35 ID:gt5Rg84I.net
昨日は曲渕ダムパークに行ったけど、ほんとに紅葉終盤だった
ひさしぶりに糸島峠越えたけど、交通量がけっこうあったなあ
王丸のうどん屋さんの水くみ場で10円賽銭して
水を飲ませてもらったのがよかったです(こなみかん)

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 09:47:55.43 ID:qI7YTQSb.net
>>23
NHKはかつて番組内でママチャリという呼称を用いて視聴者から批判されたことがあるのに

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 09:54:05.06 ID:qI7YTQSb.net
だいたいチャリダーという造語も自転車に乗らないオートバイ乗りによるものだし。
はっきり言ってチャリカスという悪口と大して変わらんぞ。

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 09:55:40.08 ID:qI7YTQSb.net
チャリンコって放送禁止用語なんだよ
http://monoroch.net/kinshi/

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 10:44:08.10 ID:QagprDkJ.net
ネトウヨとかもだけどあたおかな人ってどうしてレスを一つにまとめられないのかね

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 11:15:54.36 ID:Fe8U39fW.net
そらゲェジだから思いついたもの目に付いたもの対して口走っちゃうからだよ
バスや電車乗ってると車窓から見えるものに一人でぶつぶつ言ってる人いるでしょ?アレだよ

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 12:30:37.95 ID:RxOm57L7.net
俺の周りでは居ないんで分からんな。
どこに住んでるの?

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 15:44:19.62 ID:cPdJ1gFR.net
>>28
チャリダーはバイクにあこがれるチャリンコ乗りが自称してたんだぞ
あの時代2輪好きは16になればバイクの免許取るのが当たり前だったからな
いつまでも自転車乗ってるやつは今と違って変わり者扱いだった

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:26:15.04 ID:3f3Spbi+.net
>>33
チャリダーなる幼稚な言葉の起源については知る由もないよ
少年の頃の周りの人間が使っていたからそれが起源だというのはあまりにも想像力に乏しい
八幡の東田イオンが出来たころ、地元の少年たちはこれが日本一巨大なイオンと自慢していた
その程度の戯言と受け取っておくよ

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:29:02.83 ID:3f3Spbi+.net
そもそもオートバイに憧れる当時の少年が起源であってもオートバイ乗りが起源であってもその思想は同じなんだがね

自転車をオートバイよりも下位の劣った存在と思い、オートバイ乗りを指すライダーをもじって
わざわざオートバイではなく自転車を選ぶサイクリストをチャリダーと呼んだということだよ

その言葉には、「自転車はオートバイに乗れない連中が仕方なく乗る代替品」という勘違いから来る見下しがある

チャリダーとはチャリンコライダーということだろ?
何故サイクリストやシクロツーリストと言わずライダーをもじったチャリンコライダーなのか?
そこに大いなる勘違いがある
バイクとはバイシクル、つまり双輪車を略した英語圏の俗語
バイクとはモーターサイクルではなく自転車が本来の意味なんだよ

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:30:56.38 ID:3f3Spbi+.net
そしてチャリンコというのは元々はちんけなスリやかっぱらい犯(特に子供)を意味する隠語で
それをオートバイ乗りの不良が軽い気持ちで自転車窃盗することをチャリンコと呼ぶようになり
次第に自転車そのものを指す言葉として広まってしまったんだよ

自転車のことをオートバイや四輪とは違う、どうでもいいゴミのような取るに足らない存在として軽々しく見てる精神性の現れとしてのチャリンコ、略してチャリという俗語なんだよ

こんな言葉が自転車が嫌いな連中だけが使う悪口としてではなく一般に広く使われているのは日本の恥しか思えないね

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:37:33.52 ID:XGcS0Pot.net
普通に気違いw

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:45:06.48 ID:3f3Spbi+.net
チャリンコとは自転車に対する敬意を欠いた、敵意や批判が含まれる中傷的な隠語なので決して使わないようにね

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:17:41.40 ID:2JjX2n47.net
見たか!これが自転車乗りだ!!

40 :22:2020/11/16(月) 18:31:34.94 ID:fOx5OpW/.net
>>24
ありがとう、ちょっと自分にはきついかも知れませんが、もうすぐ無職だから試してみます!

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 20:16:05.18 ID:HE7uXHdK.net
>>38 お前が出てくる度に言ってるけど時代とともにニュアンスが変わった言葉なんていくらでもあるからな?
今はチャリって呼び方は侮蔑よりむしろ親しみの方が強いぐらいだよ
むしろ意固地になって喚くお前みたいなのの方がよっぽど自転車のイメージ悪くしてるから

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 22:20:45.68 ID:SY/WdUwB.net
なんか俺が考えなしにチャリっていったせいで荒れたみたいだなすまんな。起源とかしらんけど愛称感覚だったが。
ちな、雷山は一時期俺のホームコースだったけん、紅葉過ぎたら久しぶりにいってみるか。

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 22:29:02.10 ID:c9H4C7Ee.net
チャリンコだけは絶許

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 11:04:30.61 ID:hTAG/J5L.net
初夏がやってきたらしい

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 08:44:40.13 ID:WCpP0I3lx
>>25
その先の厚ケ瀬トンネルと野路駅跡までは行く価値あると思うよ。次回はぜひ。

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 08:52:56.56 ID:3c02nuut.net
天気がすごくいい だが歯が痛くてロキソニン丼食べて寝る

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 10:21:59.75 ID:vtkzMNY6.net
歯痛を放置してなんとかなるんか?
土曜ならそこそこ診てくれるとこあるやろ

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 12:24:17.57 ID:v1SJP4f9.net
天気いいね
企救半島を一周してきます

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 08:59:08.53 ID:bcSj9JBF.net
ゴアテックスこうたけん雨こようが日暮れまで走るぜ

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 09:08:40.62 ID:Ihd7MDKo.net
♪チェーンが悲鳴をあげてるぜ〜 (バトルフィーバー)

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 06:51:37.53 ID:rUZvqWUu.net
今日は暗いうちから出かけて響灘方面逝こう思ってたが お布団峠を越えれなかった また来年自転車乗ろう

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 09:52:29.08 ID:OdOHbCLG.net
>>51
お布団峠ワロタw

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 18:17:48.23 ID:wZdz9hAI.net
未だ師走という最後のDecemberが1ヶ月残ってるで大将!!!

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:42:06.72 ID:JHtrNNq7.net
風が強くなるとなぁ

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 16:40:20.67 ID:zvqmRM49.net
今日は寒かったんでシューズカバー用意しとけばよかった
2時間でギブアップ

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:10:56.34 ID:Dy8lRISN.net
お布団峠ってどこ?

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:34:12.34 ID:EERNQM0B.net
>>56
そこを超えればどんな夢もかなうというよ。誰もみな行きたがるんだけど・・・

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:41:50.22 ID:gTjnz5AA.net
初、板屋峠行ってきたわ
路面が一部悪いと聞いてたけど気になるほどではなかった
キツいっちゃキツかったが風景やら川のせせらぎを楽しめるだけの余裕も残されるいいルートだった
今度板屋から佐賀の方に降りて久留米でらーめんたべるみたいな遊びをしてみたい

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:48:43.07 ID:pJruNt79.net
>>57
その峠の名はお布団 どこかにあるユートピア
どうしたら登れるのだろう
教えて欲しい

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:09:46.84 ID:Qpwsb79D.net
元ネタ分かるのアラフォー以上だろ

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:28:41.50 ID:bNjaWAGt.net
なんだ古いネタか勘弁してくれよ
令和生まれの俺たちには意味不明なんだよ

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 21:03:23.94 ID:USPZ9tmr.net
登ることの苦しみさえも消えるというよ

後醍醐だな

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 06:53:12.16 ID:Aqm6xDY2.net
>>61
俺の娘かよ

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 09:01:45.01 ID:Bn+W4fyg.net
>>63
おっ、おめでとう
がんばれよ

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 18:55:12.19 ID:ydP3iifh.net
モンキーマジック

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 22:19:00.35 ID:Aqm6xDY2.net
>>64
あざっす。おかげで実走いけないけど、週2〜3回のZwiftだけでもやれてるのでありがたい環境ですよ

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 10:46:22.03 ID:tBTDHsC4.net
Zwiftはチェーンやらリングむきだしでわりと危ないから
子供さんには気をつけてね
ディレイラーハンガーちゃんは逆に命を狙われている

夜泣きでどうしようもないときは樋屋奇応丸は試す価値があるよ

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 22:14:53.10 ID:b4tBz9yU.net
数年ぶりにTV見たらドラマでもコロナでマスクしてて吹いたわ

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 23:23:03.50 ID:TmBuvNd2.net
上天草にアマビエ石像
https://this.kiji.is/696947417421071457?c=92619697908483575
ロード用スタンドがあれば自転車で行く目的地としてワンチャンかなあ

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 23:53:05.90 ID:tJfiGd42.net
浮島神社から更に50kmも離れてるのか
自分の脚じゃ無理だなw

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 05:27:38.76 ID:0922KrDR.net
>>69
10月末に知らずに自転車で立ち寄った スタンドはなかったな 個人的に長谷田海床路はすばらしかった

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 09:54:53.58 ID:F6X/HTzL.net
>>69
いくらかわかんないけど、佐賀県の鐘より良さげ!

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 12:04:03.15 ID:fzadfJ4P.net
Gotoでお邪魔してるけど福岡の道ヤバすぎでしょ
横の段差だけならまだしも縦に隆起してたりひび割れしてたり気持ちよく走れたもんじゃない
どんだけ無能が行政やってんだ
中韓はおろか東アジアの途上国でも塗装路でこんな酷いのなかったよ
地方に住んでるとこれが当たり前で疑問に思わないのだろうか

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 13:08:16.17 ID:KxbiWQqN.net
お邪魔すんなバイキン

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 16:19:18.92 ID:9t5Z/v17.net
雪国の路面よりかはマシだけどまぁ酷いよね福岡の道路は
福岡空港横の道路なんか大型車のせいでアホみたいに隆起しててまともに走れなかったもん
再舗装でマシになったけどまた轍が出来始めてる

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 17:58:37.42 ID:M40mlxI9.net
>>73 どこ走ってんだよ そんな道走ったことねえぞ

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 18:15:39.23 ID:plQPU2lH.net
福岡の道がガタガタなのは主張できた東京人によく言われる
昔はちゃんと道路舗装やってたのにな

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 18:34:56.97 ID:4RXECHjX.net
大型車多い地域は道路が歪んで、路肩にしわ寄せが来てるから走りにくい。
まぁ、俺は山走るから気にならないけど、シティボーイは糸島や志賀島でも走ったらええんやない?

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 18:40:01.51 ID:plQPU2lH.net
都市部でもツギハギみたいな工事やっててマジで発展途上国感はあるな

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 23:48:05.69 ID:yjn3R8yX.net
路面も酷いが道自体も酷い
街乗りがテクニカル過ぎる

福岡の街走るならハンドル詰めたMTBが一番いい

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 03:23:23.64 ID:onzDs07U.net
若松駅脇に展示してあるSL機関車 あまりにも放置されすぎてボロボロ朽ち果ててきてる 物悲しい

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 16:56:20.06 ID:xtX0Yo9m.net
八女の黒木町にあるSLは立派な屋根付きで大切にされてるね

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 20:11:24.29 ID:envnurVx.net
SL機関車=蒸気機関車機関車

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 20:52:58.64 ID:p+U3DItZ.net
動かさない展示専用だって保管やメンテにお金掛かるからねー
キャンプ場や観光地に置いて食事スペースに出来たら楽しそうだけど色々な決まりで難しいんかな

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 16:54:09.82 ID:BeaXyoUE.net
>>81
子供の頃に住んでた志免町の公園にあったSLも須恵町の皿山公園のSLもボロっちかったなあ。

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 18:29:21.90 ID:OYwrQh/r.net
志免のSLは数年前に大分に無償譲渡されたんだよね
懐かしい話だな
(´-`)y━・~~

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 01:06:02.18 ID:g55IFaN0.net
>>85
昔は皿山公園から岳城山に登る道があったけど今どうなってるか誰かご存知の方いますか?
MTBで行って若杉山にも道が通じてたんですが
岳城山と若杉山の間はMTBでしか行けない登山道みたいな感じでした

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 18:55:00.02 ID:qaWpp1vO.net
>>87
3年くらい前に行ったときは車両進入禁止ということで、皿山公園のすぐ先から鎖で封鎖されてた。
(子どもの頃は徒歩で何度も登った)
皿山公園の蒸気機関車のあたりには野良猫が数匹いてモフれた。どうも地元の人が世話している感じ。

でもこんな記事を見つけたから、今は開放されてるのかもしれない?知らんけど。

http://paretto1990.com/archives/16050

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 11:49:53.40 ID:IWfWd3X3.net
開放されてる わけがない

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 22:36:54.22 ID:vX/VC3LY.net
日曜日にふら〜っとポタリングでもしてみるかな

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 07:23:36.26 ID:yhIXRpoc.net
田んぼアートやってるとこどこだっけ? 浮羽だったかな

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 10:33:37.40 ID:KfiC5G4m.net
>>91
藁でできたゴリラなら筑前町? 朝倉だったかな?
地名としては「夜須」だから「安の里公園」っぽいところ
ゴジラとかヤマトもやっていたところ

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/669310/

近くに弁当のヒライがあるので家族で自動車でいくてもあるかな
いまレストランよりも寒空の下で弁当

田んぼアートはあちこちでやってるけど、稲のものはもう鋤き込んでいるはず
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/646396/

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/02/news101.html
あつもり田んぼアートはZwiftしながらでもいけそう

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 11:06:37.46 ID:yhIXRpoc.net
>>92
詳しい情報ありがとう

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 18:41:32.98 ID:Q7Bga88f.net
今日は12〜3度くらいで個人的には一番走りやすい気温で最高だった
明日から本格的に寒くなるから深夜に出発するのが億劫だな

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 00:32:03.34 ID:tkhcUOSg.net
珍走とパトカーの追いかけっこが聞こえる。

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 21:43:45.05 ID:nioswuY+.net
きょうも冷えるね〜

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 22:30:30.02 ID:Dy/gBwe0.net
今日は流石に寒さで、ライド辞めたよー

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 23:12:31.79 ID:dmibLkhu.net
来年の3月吉野ヶ里にMTBコース出来るんだね楽しみだ

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 23:45:26.53 ID:/5EjoFK4.net
今日でさえクソ寒いのに明日は大幅に下がるとかもうね
ここまで温存してたコールドギアと裏起毛ジャケットの出番か
手袋新調したいわ……

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 23:48:52.23 ID:+SEWQvDR.net
いうて最低気温3度とか冬にはありがちなんだけど、急にくるからこたえるよな。
身体が慣れてさえくれたらなんとかなるけど

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 03:26:42.37 ID:OdLiFCAt.net
最低気温が3度より最高気温が4度なのがこたえる

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 19:50:34.14 ID:ojwnOBjo.net
日が暮れたら4℃になった、夜間はきのうとかわらんね

総レス数 994
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200