2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【紅葉】福岡近郊の自転車乗り集合79【食欲】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 22:29:17.49 ID:2ZXQw9nU.net
福岡近郊の自転車事情を語り合いましょう。

荒らしはスルーでいきましょう。
反応すると喜ぶだけです。

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てるようにお願いします。
立てられない場合は「誰かよろしくお願いします」等の発言をして下さい。
その時は、立てられる人が「立てます」と宣言して立ててください。

前スレ
【梅雨】福岡近郊の自転車乗り集合78【猛暑】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589358928/

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 13:08:16.17 ID:KxbiWQqN.net
お邪魔すんなバイキン

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 16:19:18.92 ID:9t5Z/v17.net
雪国の路面よりかはマシだけどまぁ酷いよね福岡の道路は
福岡空港横の道路なんか大型車のせいでアホみたいに隆起しててまともに走れなかったもん
再舗装でマシになったけどまた轍が出来始めてる

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 17:58:37.42 ID:M40mlxI9.net
>>73 どこ走ってんだよ そんな道走ったことねえぞ

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 18:15:39.23 ID:plQPU2lH.net
福岡の道がガタガタなのは主張できた東京人によく言われる
昔はちゃんと道路舗装やってたのにな

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 18:34:56.97 ID:4RXECHjX.net
大型車多い地域は道路が歪んで、路肩にしわ寄せが来てるから走りにくい。
まぁ、俺は山走るから気にならないけど、シティボーイは糸島や志賀島でも走ったらええんやない?

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 18:40:01.51 ID:plQPU2lH.net
都市部でもツギハギみたいな工事やっててマジで発展途上国感はあるな

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 23:48:05.69 ID:yjn3R8yX.net
路面も酷いが道自体も酷い
街乗りがテクニカル過ぎる

福岡の街走るならハンドル詰めたMTBが一番いい

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 03:23:23.64 ID:onzDs07U.net
若松駅脇に展示してあるSL機関車 あまりにも放置されすぎてボロボロ朽ち果ててきてる 物悲しい

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 16:56:20.06 ID:xtX0Yo9m.net
八女の黒木町にあるSLは立派な屋根付きで大切にされてるね

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 20:11:24.29 ID:envnurVx.net
SL機関車=蒸気機関車機関車

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 20:52:58.64 ID:p+U3DItZ.net
動かさない展示専用だって保管やメンテにお金掛かるからねー
キャンプ場や観光地に置いて食事スペースに出来たら楽しそうだけど色々な決まりで難しいんかな

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 16:54:09.82 ID:BeaXyoUE.net
>>81
子供の頃に住んでた志免町の公園にあったSLも須恵町の皿山公園のSLもボロっちかったなあ。

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 18:29:21.90 ID:OYwrQh/r.net
志免のSLは数年前に大分に無償譲渡されたんだよね
懐かしい話だな
(´-`)y━・~~

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 01:06:02.18 ID:g55IFaN0.net
>>85
昔は皿山公園から岳城山に登る道があったけど今どうなってるか誰かご存知の方いますか?
MTBで行って若杉山にも道が通じてたんですが
岳城山と若杉山の間はMTBでしか行けない登山道みたいな感じでした

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 18:55:00.02 ID:qaWpp1vO.net
>>87
3年くらい前に行ったときは車両進入禁止ということで、皿山公園のすぐ先から鎖で封鎖されてた。
(子どもの頃は徒歩で何度も登った)
皿山公園の蒸気機関車のあたりには野良猫が数匹いてモフれた。どうも地元の人が世話している感じ。

でもこんな記事を見つけたから、今は開放されてるのかもしれない?知らんけど。

http://paretto1990.com/archives/16050

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 11:49:53.40 ID:IWfWd3X3.net
開放されてる わけがない

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 22:36:54.22 ID:vX/VC3LY.net
日曜日にふら〜っとポタリングでもしてみるかな

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 07:23:36.26 ID:yhIXRpoc.net
田んぼアートやってるとこどこだっけ? 浮羽だったかな

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 10:33:37.40 ID:KfiC5G4m.net
>>91
藁でできたゴリラなら筑前町? 朝倉だったかな?
地名としては「夜須」だから「安の里公園」っぽいところ
ゴジラとかヤマトもやっていたところ

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/669310/

近くに弁当のヒライがあるので家族で自動車でいくてもあるかな
いまレストランよりも寒空の下で弁当

田んぼアートはあちこちでやってるけど、稲のものはもう鋤き込んでいるはず
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/646396/

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/02/news101.html
あつもり田んぼアートはZwiftしながらでもいけそう

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 11:06:37.46 ID:yhIXRpoc.net
>>92
詳しい情報ありがとう

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 18:41:32.98 ID:Q7Bga88f.net
今日は12〜3度くらいで個人的には一番走りやすい気温で最高だった
明日から本格的に寒くなるから深夜に出発するのが億劫だな

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 00:32:03.34 ID:tkhcUOSg.net
珍走とパトカーの追いかけっこが聞こえる。

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 21:43:45.05 ID:nioswuY+.net
きょうも冷えるね〜

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 22:30:30.02 ID:Dy/gBwe0.net
今日は流石に寒さで、ライド辞めたよー

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 23:12:31.79 ID:dmibLkhu.net
来年の3月吉野ヶ里にMTBコース出来るんだね楽しみだ

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 23:45:26.53 ID:/5EjoFK4.net
今日でさえクソ寒いのに明日は大幅に下がるとかもうね
ここまで温存してたコールドギアと裏起毛ジャケットの出番か
手袋新調したいわ……

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 23:48:52.23 ID:+SEWQvDR.net
いうて最低気温3度とか冬にはありがちなんだけど、急にくるからこたえるよな。
身体が慣れてさえくれたらなんとかなるけど

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 03:26:42.37 ID:OdLiFCAt.net
最低気温が3度より最高気温が4度なのがこたえる

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 19:50:34.14 ID:ojwnOBjo.net
日が暮れたら4℃になった、夜間はきのうとかわらんね

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 21:02:58.09 ID:0FfcmfKl.net
今日糸島走ってきた
コールドギアと冬用のジャケットあれば福岡の冬程度なら快適
天神の Y's が推してる二万越えの格好いいジャケット欲しすぎるが……
手袋は色々試したがワークマンプラスの分厚いやつが今んとこ一番
400円台なのに

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 21:37:01.75 ID:37rF7s+E.net
あーはいはい

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 22:00:42.06 ID:Tw5U1HyK.net
糸島峠、三瀬峠、脊振山とか走らないの?

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 22:20:29.45 ID:9RIonBUl.net
>>105
脊振は板屋側から登れるの?

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 06:31:40.46 ID:f9d1dvAk.net
仕事帰りに日向峠行きたいけど、暗いとあの峠危ないからなぁ

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 12:06:14.44 ID:pj0d7+9n.net
山賊とか妖怪とか

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 20:49:42.26 ID:PIr4673g.net
夜は鬼が出る

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 05:49:27.63 ID:ywHtOl2m.net
あそこはねえコツコツ婆さんが出るんだよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 10:23:44.46 ID:VE20HvWS.net
西川きよしみたいな?

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 19:49:12.25 ID:swCNQcD2.net
ひ、ひゅうが峠、、、

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 23:06:35.89 ID:KKbsrMB5.net
ホイールは友達!
高くないよ!

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 23:14:06.83 ID:s5c/pZX/.net
WH-RS300は鉄下駄で乗り味も硬いですが足腰を鍛えるのに使ってます

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 02:32:37.52 ID:3No79DoN.net
ホイールは消耗品だからね
転がりさえ良ければ重さは目をつむれる

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 11:06:27.92 ID:2NO1JF2m.net
宮地嶽神社の大しめ縄が分割で新しくなったそうな
https://mainichi.jp/articles/20191215/k00/00m/040/012000c
https://mainichi.jp/articles/20201220/k00/00m/040/012000c
毎年かけかえてたのね

今年はコロナの影響で、撚り合わせが別工程に分けられていたそうです

https://illumi.walkerplus.com/detail/ar1040e17700/
今日見に行くという場合、夜走行可能ならグローバルアリーナで
5000個のキャンドルが灯るそうです

宮地嶽神社から最寄りってほどでもないけど猿田峠のとこなんで上りはきつくないはず

ロードバイクでひとりで行くと、まわりはカップルとか家族連れなのはきついでしょう

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 22:33:43.50 ID:56V3GquC.net
タンデムで行けやw

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 07:56:14.44 ID:McYc0fqX.net
日向峠トラック大杉

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 15:25:40.32 ID:7nbJaVWY.net
トラックレーサーが日向峠で大杉レベルで街道練習……
そんなわけないかー

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 15:30:14.24 ID:mRtm/Gqi.net
昔はどこぞの競輪選手が日向峠で練習してたなんて話このスレで見た覚えがあるけど
ひょっとして南米商会の人が現役の頃の話だったんかな

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 20:15:53.04 ID:/ScXt9ps.net
日向峠って前2軸の大型で曲がれんカーブがあるよね

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 23:18:20.02 ID:7nbJaVWY.net
>>120
日向峠じゃなくて、室見ヶ丘のストレートでなら今年も見たよ

競輪なのかKEIRINなのか分からないけど
たぶん女性選手とコーチ(バイク)のおやっさんっぽい組み合わせも見た

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 21:48:39.87 ID:QnOGadpT.net
生松台のあたりの坂は気軽に行けてなかなかいいね

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 22:07:53.94 ID:nPI+5ZOj.net
短い坂だけど満足感高くていいね

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 22:50:36.11 ID:dCyq5PNu.net
生松寿司から登って行って公園手前のバス停でちょうど1q。
バスも通るけど道幅もあるし、あの辺が通勤路だったりする人にはちょっとした練習にちょうどいい。
俺もたまに帰りによって3本程度登ってから帰ってるよ。市街地夜景一望できるのもいいね

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 01:03:30.24 ID:qeGYaqgj.net
561号線沿いのセブンイレブン生松台店の隣の歯科の前から進入してバスが通るルートをぐるっと周って野方遺跡に隣接する道を真っ直ぐ下って
561号線まで行ったらそこから西に自転車道を登って三陽高校前まで行く
そこから西の丘に侵入して東向きにぐるっと登って下って西の丘南公園横から561号線に戻ったら再びセブン前へ

満足した時点で終了
結構お気に入りのコース

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 01:19:07.58 ID:isKVlfis.net
そのセブンイレブンから登っていくコース・・・あの辺のじーさんで暗い服装、反射板や懐中電なしで
いきなり道路横断したりするのがいるから夜はほんとに怖いよ。何度か轢きかけた。
あそこも築30〜40年程度の建物多くて、70〜80代ばっかりになっちまったからなぁ

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 10:51:01.48 ID:zHhKRQnB.net
歩道あるのになぜか車道を逆方向に歩いてる爺さん居るね
明るいうちに走った方がいいわ
夜は降りも危ないし

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 12:29:18.95 ID:yPE9r/LL.net
生松台は中央公園で周回ランニングがおぬぬめ
https://youtu.be/UF0UH9D8FE8?t=26
夜景がきれいなところをもとめてアップダウンを自然とこなしはじめる

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 18:15:23.54 ID:0od0w7Ka.net
流石にみんな見栄張ってクリスマスライドしてる人いないな

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 22:59:54.09 ID:AKIyflUR.net
ラファ500km に挑戦ライドしてるよ まだ5kmしか走ってないがw

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 00:12:31.24 ID:q8pZiTnZ.net
0:00スタートで16時間後に達成者が出てたな。
高岡亮寛が18時間だったかな。
世界最速500km達成者。

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 06:44:50.96 ID:EQjf/lTV.net
>>132
あり得ない速さだと驚いたが、ステイホームでローラーありなら行けるのかな

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 07:17:04.62 ID:q8pZiTnZ.net
カスイチ4周だった

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 10:19:12.86 ID:h8wgUEPw.net
>>132
ワイだとスキー場のリフトつかって
下りだけでも無理

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 22:20:02.37 ID:Exb59GW2.net
浮羽から星野村行くの登りきちい?

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 22:55:59.44 ID:q8pZiTnZ.net
キツくはない。
補給ポイントが比較的少ないので、そこだけ注意。

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 14:58:54.94 ID:7vQJS8Ev.net
>>136
52号利用の今川通交差点からの動画
https://youtu.be/vJ2RnTLj678?t=199

耳納峠を走りたいならこっちもチェックして余裕をもって
https://www.youtube.com/results?search_query=%E8%80%B3%E7%B4%8D%E5%B3%A0納峠

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 18:36:56.44 ID:TRfPJ/A+.net
>>137 >>138
ありがとう チェックします

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 18:48:06.34 ID:7CAULy0l.net
>>480,481,489,490,491
元気一杯、三回までは付き合った。

最初  ふつうに食べて帰った。

2度目 博多どんたくの帰りに寄った。
女将が出てきて「常連さんの店です。お帰りください」と剱もほろろに入店を拒絶され
悲しい思いのまま帰宅。博多どんたくの楽しい思い出も吹っ飛んでしまった。

3度目 それから数年後、気を取り直して行った。
ラーメン一杯、すでに480円になっていたと思う。
無料の「背脂一杯!」の板が壁から消えていた。

確かに卓上に辛子高菜があった。
辛子高菜は一心亭にも昔からある。
あれを食べると舌が麻痺してラーメンの味が分からなくなる。
でも、味は確認したい。
だから、ラーメンを食べ終えて、どんぶりに少し残ったスープに入れて食べてみた。
私の所作を見ていたのか、会計のときに、女将はバツの悪そうな曇り勝ちの表情をしていた。
やはり、スープに高菜を入れたのは良くなかったのだろうか。
今度はこちらの方が申し訳ない思いだった。

実食2回、門前払い1回。
3度目に味を確認できたから、もう行くことはないだろう。
終わり良ければすべてよし。踏ん切りが付いた。
インターネットで検索してみたら一杯800円也。
ますます今の私の経済状態とはかけ離れた店となってしまった。

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 10:36:52.51 ID:KLNk4mha.net
>>131
虹色にライトアップされた牛深ハイヤ大橋
https://www.nishinippon.co.jp/image/260070/
牛深ハイヤ大橋まで往復すれば、一発でラファ500のゴールにちかずくぞ!

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 18:23:46.59 ID:3FMJO8IA.net
明日は走り納めのロングライド予定してたけど夕方くらいから雨の予報に変ったんで近場で

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 20:00:42.25 ID:87zkRi+D.net
ミニベロで走り収めしてきたけど今日は糸島の方でそこそこローディー走ってたな

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 21:28:38.86 ID:rdBHeOhQ.net
三瀬の帰りに謎のものすごい速さのおじいちゃんローディにあっという間に抜かれた
前も脊振山で同じようなウインドブレーカーのおじいちゃんに抜かれたことがあるんだが同じ人だろうか
ハンドサインの出し方が年季入ってて渋かった
あんな年寄りになりたい

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 11:23:28.94 ID:RAV+BAQm.net
それヤベえ奴じゃねえの?
抜く時おまえを見てニヤリとしなかった?

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 13:02:19.73 ID:c9yJI7eQ.net
なんかわろた

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 13:14:04.79 ID:cC9bfYE7.net
天気予報酷すぎだろ
11°Cだっつーから走る気満々だったのに雪って

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 13:18:33.65 ID:tJzElo8P.net
どの予報でも今日からカンパ到来って言われてたのに誰だよそんなトンチキな気温出した予報士は

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 13:23:49.48 ID:3bcujgtI.net
今日の昼間の最高気温が11度じゃなくて
きのうの暖かさを引き継いだ深夜が一番暖かくて11度って事じゃないの?
アメダスの温度変化はそうなってる

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 14:18:32.36 ID:OmE/17L2.net
トンチキは自分だったって話

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 15:20:56.69 ID:pPJ9eR85.net
>>147-148
普通わかると思うが

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 19:37:22.68 ID:XnaaVtop.net
風がやばすぎる 明日は走れないお

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 22:32:21.69 ID:6JgqBsPR.net
風なんやねんこれ
明日はもっとひどいんか?

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 22:35:42.20 ID:T8pDcwXr.net
明日は、今日ほどではない。
天候も、平気で走ろうと思えば走れる。
ただし、気温…。

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 23:08:14.41 ID:6JgqBsPR.net
福岡、なんなら熊本とかですら寒さが沁みすぎる私は全体埼玉より北には住めんなと

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 15:45:20.29 ID:qQQQ5xLi.net
室見川近辺で厨房追いかけ回して落車させたチタニオ乗りの爺さん不起訴になったのか

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 17:25:19.88 ID:OOOkHNuF.net
非は厨房にあったということじゃないの?

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 00:31:40.56 ID:TOZjoKOW.net
初日の出無理か 久ぶりに酒飲んで寝るかな

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 09:43:51.06 ID:TOZjoKOW.net
起きた CAさんの巫女姿を見に宗像大社いてくる

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 10:42:07.35 ID:CgOAjK1T.net
>>159
あれはグランドスタッフと言ってただの地上係員
CAさんでは無いよw ニュースはちゃんと確認しないとw
正月からそそっかしい奴だなw

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 11:26:26.16 ID:j/5RQL2f.net
軽くポタろうと思ったらみぞれ降ってきて路面濡れてきたから予定変えて自転車無し輪行してるw

正月のガヤガヤが嫌いなんで静かな車窓の旅をしたくて吉塚から福北ゆたか線乗ってみたら
ベトか何処か知らんがアジア系外人の集団に占拠されてた
ギャーギャー騒がしいし連中のダサい刈り上げヘアスタイル見たくないし
たまらんから一度長者原駅で降りて次の便に乗ったらまたベト集団だらけ!
こいつらどこに行ってるんだろ、集団の一部は八木山の城戸南蔵院前で降りたけど

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 15:14:24.95 ID:OVOzjv5Y.net
あけおめ!! きょうは走るには辛い元旦だね

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 15:34:40.58 ID:lDpKA9Pk.net
2時間ほどだがなんとか糸島走れた
路面ちょい濡れ たまに微妙に雪 みたいな感じだったが車少なすぎで無茶苦茶快適だった

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 16:00:18.46 ID:vcKZ12JG.net
>>161
牛とか鶏盗みに行ってるんだろ…

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 18:27:38.43 ID:mvOFn0JN.net
在日の印象操作だな
パヨク乙

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 19:13:22.90 ID:I57+WpPY.net
路面が濡れていたのでフェンダーありのクロスバイクで三社参りしてきた
飯盛神社(中宮のみ)〜愛宕神社(餅だけ食べた)〜橋本八幡
あれ、三社参拝してなくない?

ディスクブレーキ車もってないけど、飯盛神社中宮からの下りでは
デイスクでもいいかなと思いました

今年もよろしくおねがいします

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 19:28:08.23 ID:9GVGJ8ZB.net
はい。

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 09:41:23.32 ID:/9ejNi1U.net
ワイズロードいってくるおおお(´・ω・)

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 09:42:50.95 ID:lm/Jlfj5.net
また雨かよー!

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 11:58:42.97 ID:l+jKHu6m.net
昨日に初乗りしておいてよかったメポ

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 13:09:58.98 ID:RZqWI6f4.net
八丁峠好きでよく通るけど 峠頂上が昔あった誘拐事件の死体遺棄現場だと今知った((((;゚Д゚))))

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 15:38:59.09 ID:w+ffGQz6.net
あれって冤罪なんだろ
今も昔もジャッポリの杜撰さは変わらんな

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 17:58:34.49 ID:DXz1W/Bj.net
初乗りはずーっとZWIFT。今日もZWIFTでレースしてきた。
外走りたいけど寒すぎる・・・

総レス数 994
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200