2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オフィスプレスe Office Press e あさひ

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 10:31:59.79 ID:tQwOJsuF.net
オフィスプレスe
価格 129,980円(税込)
カラー ホワイト/メタルグレー/ボルドー
タイヤ 700×38C
変速 外装8段変速
ブレーキ 油圧式ディスク
フレーム 460mm(160〜180cm)
重さ 23.3kg
充電時間 5〜6時間
バッテリー リチウムイオン 36v×10.3Ah
走行距離 エコ約100km/標準約65km/パワー約54km

https://www.cb-asahi.co.jp/lp/products/ownbrand/officepress/e/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 11:20:39.57 ID:BAl73TLL.net
フレームが小さいんだよな
もうワンサイズ上があれば最高だったのに

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 12:17:11.74 ID:VkIbWkp5.net
重すぎる

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 13:40:47.60 ID:LeX+eMX5.net
電マチャリの上位だと思えばそんなもんかと。

倍の値段と少々重量減で宮田クルーズって選択肢もあるます。

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 15:17:35.23 ID:tvDz35Fw.net
10月4日にグレーを注文したのに全然届かない。
やっぱ遅れてる?

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 15:45:20.55 ID:PTNF8jHl.net
昨日初めてあさひ店頭で実車見た
価格からスイッチ周りは仕方ないとしてもカンガルーバー目指してそうなゴツい前カゴはすげえなw
もっと普通のやつで良かったのに

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 16:19:31.43 ID:UtbowAUV.net
左側の電気系コネクターは耐久性大丈夫なの?むきだしだけど

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 19:49:21.21 ID:BfcMroK9.net
>>5
こんなとこの回答に何を期待してるのか

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 19:57:11.94 ID:vofyP10e.net
左のコネクター丸出しって普通なの?俺はフレーム内に入れちゃったけど。
YouTubeのレビューでもコネクター丸出しの疑問が出てたな。

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 20:36:41.76 ID:Y43VKeFj.net
うちのも丸出しだー
防水テープとかで巻こうかなぁ

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 20:47:08.69 ID:vofyP10e.net
コネクターはフレーム内に簡単に入るよ。店員の確認をとってないから自己責任になるけど。
フレームに黒いプラスチックのカバーが付いてるけど、それの切れ込みをつまめば外れる。
そこからコネクターを入れてハンドルを振ってみて、ケーブルの引き具合を確認してからカバーをつけ直して。

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 21:45:03.80 ID:1PviVzRm.net
>>11
いいこと聞いた!ありがとう。やってみよ

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 22:37:15.50 ID:T3oJnUL5.net
オプレeのフラバにバーエンドバーつけたら50km以上楽に走れますか?

総合で聞いたけど返ってこないよ。

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 22:51:10.97 ID:V74FgBUC.net
本気でロングライドしたいならまずハンドル位置を下げることを考えたほうがいいぞ。ステム交換だな。お前さんが巨人でない限り

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 22:57:33.60 ID:T3oJnUL5.net
やっぱりそうゆうことになるのか。
ステム交換簡単に出来そう?

約100kmの旅チャリに使えるのかが問題。
予備バッテリー追加で更に遠くへ楽に行くのが希望なんだよね。

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 22:59:48.73 ID:AnbE6UnI.net
これでリミッターだませるならすごい
誰か試してくれ
ttps://www.youtube.com/watch?v=Fqt_5rpSAN8

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 00:07:50.22 ID:ISS+ZK9j.net
コネクターが白で目立つよね よさげなコネクターブーツほしい

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 05:04:32.68 ID:8/zR8tRL.net
シチュエーションちがうが一日65kmぐらい走っても何もかんじないな。ゆっくりだし停まってる時間もながいけど。グリップとタイヤが非常に合ってる感ある。

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 07:38:51.99 ID:bj8lC40x.net
何気にこの自転車のサドルかなり気に入ったんだけど自分だけかな

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 12:25:18.54 ID:AUiu8D3P.net
>>16
オフィスプレスeは2mm位のボルトで固定されてるから何かの原因で外れて、ユーザーが ケイデンスセンサーと勘違いしてクランク側に付けてクランク裏に磁石をつけたら、不可抗力でできちゃいそうだな。

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 12:26:27.55 ID:AUiu8D3P.net
ステーに穴あけなくてもベルクロと両面テープでできそうだから、みんな気をつけろよ

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 13:53:25.82 ID:dD3Yi/Bi.net
クランクとか厚いけど具体的にどこ指してるんだろうか?ぜひ気をつけたい。

てかバッテリーについてる白いボタンなに。

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 15:27:13.84 ID:ibZmTVtu.net
あさひ公式の https://youtu.be/QMlhy_NkF9w 
の4:08あたりから充電器の動画あり
ACアダプタ式だけどでかいなあ

本社近くの毛馬の閘門あたりで全部撮影してるので
近場に住んでるわたしには妙な親近感が湧いたw

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 15:51:31.58 ID:ta2lgA1K.net
?みんな持ってんだけど、何がしたいの?

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 16:40:04.48 ID:o5S9f28a.net
YPJみたいにマグネットでアシスト調整できそう?
できたら即買う

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 17:35:42.74 ID:aYSKfPDh.net
3~4分の駐停車を繰り返す時ってこまめに電源切ってると逆に電池消耗させる?

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 18:24:12.35 ID:n+85tEQO.net
検知はマグネットじゃないぞ。
後輪にあるから実物見れないか?

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 20:05:08.19 ID:vB74tKXw.net
前カゴはペットボトルは落ちるしリュックは入らないし浅いからギャップでビジネスバッグがすっぽ抜けそうになるし、素の状態だとカゴとして機能しないな。
硬くて丈夫で駐輪場でプライベートスペースを確保しやすいから、キャリパーの保護にはなりそうだけど。

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 21:09:09.82 ID:vB74tKXw.net
>>16
e-bikeでは定番なのかな?
ペダルのボルトに磁石付けたら砂鉄拾いそう
https://youtu.be/1De83ba3Ywc

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 21:20:29.98 ID:27h/LdgA.net
>>29
e-bikeじゃなくても スポークに 磁石と 対になる車速センサーは常道、
普通は 前輪に取り付けして ハンドルにサイコン乗せるので 前輪が基本 安い。

アサヒのは どうやってセンサー検知してるかは 不明

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 01:52:02.02 ID:6mvx+h8d.net
>>28
カンガルーバーでしょ、アレ。あと壁に当てて安定させる役目。ゆうても俺の使い方だと実は籠というか台座として機能してんだけど、使い用がない人は外してレッツ軽量化だね!?

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 05:33:43.48 ID:xA8P1wOP.net
いい自転車だと思うが
あさひの店員は工業高校卒だからな
ガラが悪い

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 07:11:59.89 ID:VuYqbzso.net
公式サイトのガッチリで優しそうなビジネスマンて独特の色気があって男受けしそう

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 10:41:55.51 ID:xA8P1wOP.net
>>33
ビーバップハイスクールみたいな奴ら相手にしたくないな
もともと客商売出来ない奴が自転車整備士とかなるんだろうからな

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 12:24:33.78 ID:g4seLw7t.net
2020年にビーバップとか(笑)
ふつうクローズてかでしょ

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 12:49:52.81 ID:gxbDHWfB.net
コードがフレームに固定されてるみたいだけど、コードに遊びがあれば表に回せそう?
https://i.imgur.com/y7bDzrt.jpg

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 12:59:42.56 ID:nePRhFft.net
>>33
買時に気になったけど、思っていたよりしっかりしているな。
穴が広過ぎることについて否定的な意見もあるけど、傷も付きにくそうだし、自分の用途としては大丈夫だった

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 13:02:24.64 ID:nePRhFft.net
あ、ガゴの話じゃないのか

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 13:22:40.62 ID:lkuZi+qK.net
がっちり優しい男色のウケの穴が広がりすぎてる??

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 13:24:54.30 ID:lkuZi+qK.net
それはそうと駅前の駐輪場の互い違いで上になってるゲージしか空いてなくてそっちに挿れてしまった。重いし痛むよね?これからはもっと時間に余裕を持って家を出よう……

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 14:01:17.05 ID:z6MPPyK7.net
>>40
すごくわかる
サイドスタンドが浮いた時点でもう怖い

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 14:56:54.52 ID:xA8P1wOP.net
ところであさひって自転車だけでよく潰れないよな。
店員につき1台売れないとやっていけないと思うのだが
それとも店員時給1000円なのかの

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 15:16:58.88 ID:z6MPPyK7.net
株価見てこいよw

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 18:28:44.40 ID:VuYqbzso.net
>>36
センサーはバッテリー下のコネクターにつながってた。
これを抜いて細い部分をスリットに通せば抜けるかな。
https://i.imgur.com/KlMKdMh.jpg

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 18:55:40.45 ID:lo0IUFrz.net
>>36
ワイヤーを通してる台座はペンチですぐ広がる

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 11:55:27.78 ID:nzHwezCE.net
>>11
固くて外れんよ。割れ目の内側に爪引っ掛けて外に向かって剥がす感じ?それとも割れ目の両側から挟んで真ん中に押し寄せてから手前に引く感じ?

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 14:23:57.43 ID:pVHVQBp4.net
ライトのコネクタ外しても走りに影響は無いの?
別に明るいライト有るからライトにバッテリー持っていかれるの無駄なんだけどね。

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 16:12:38.92 ID:Dss73kEp.net
まとめサイトあったぞこここのスレクソアフィじゃねえか

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 19:06:23.55 ID:EUUyrRI5.net
>>46
両側から挟んで真ん中に押し寄せると、カバーの爪がフレームから外れる感覚がするから、その時手前に引いてみて。
外すのに力はいらないから、カバーが壊れることは無いと思うけど気をつけて。
カバーはフレームより大きいからフレームの中に落とす心配は少ないと思うけど、フレーム側に押し込むようにしないと良いと思う。

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 19:55:19.53 ID:Cy1Mt/fm.net
ライトは少し明るいママチャリレベルだね。
明るいライトを持ってれば無くても良いレベル。

総レス数 995
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200