2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オフィスプレスe Office Press e あさひ

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 10:31:59.79 ID:tQwOJsuF.net
オフィスプレスe
価格 129,980円(税込)
カラー ホワイト/メタルグレー/ボルドー
タイヤ 700×38C
変速 外装8段変速
ブレーキ 油圧式ディスク
フレーム 460mm(160〜180cm)
重さ 23.3kg
充電時間 5〜6時間
バッテリー リチウムイオン 36v×10.3Ah
走行距離 エコ約100km/標準約65km/パワー約54km

https://www.cb-asahi.co.jp/lp/products/ownbrand/officepress/e/

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 18:14:08.90 ID:8frw3Xav.net
おめ!良い色買ったな!

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 19:23:39.26 ID:Nf4wa/fK.net
店舗によって対応はまちまちだもんな
いい販売員に当たってよかったな!

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 22:45:26.06 ID:y0dG5k7Q.net
>>582
オフィスプレスe用スイッチカバー出てたんだね
売り切れで買えないが

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 23:21:45.29 ID:wTJ0caPX.net
>>584
ペダルとモーターの間にはワンウェイクラッチが入ってて
ペダルを回してもモーターは回らないはず
大昔の本当に初期のアシスト自転車の頃からそうなってる

重たいのは気のせいだと思う

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 23:28:06.58 ID:BsrdY3us.net
>>587
おめ
いい色買ったな

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 17:48:44.25 ID:xmqXNMs2.net
今日にでも購入したいんですが店舗で購入したら高いですかね?
一番安く買える日とかありましたら教えてください。

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 18:03:02.47 ID:f8yIWvTv.net
>>590
あさひの日一択。
そこで投げ売りされたのを拾えば最安値間違いなし!

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 18:27:32.40 ID:7KQkZeEX.net
>>591
あさひの日は定期的に開催されているんですか?
次回いつかわかりますでしょうか?

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 19:29:44.94 ID:kq3fIGvB.net
>>590
あさひネットでリーベイツ+5000円クーポンか
楽天市場あさひ(楽天ポイント) + 25日限定3000円クーポンあたりかね

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 19:38:35.27 ID:/K6sRWxt.net
>>593
ありがとうございます。上の方にあった10万円っていうのは相当安い金額だったってことですね。

あさひの日検索しても出てきません。 
もうちょっと粘って買います

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 16:39:08.63 ID:moUqlHyq.net
つににあさひがプロモーションにやる気を出したぞ!
https://twitter.com/cbasahi/status/1366644442669617153
(deleted an unsolicited ad)

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:13:08.78 ID:MKQURgi7.net
イイネが10個でかあいそう。
君等イイネ押してやれよw

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:13:18.01 ID:FzdaKsm0.net
LOGワゴンの電動アシストモデル出して。売れると思うよ。

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 23:55:02.12 ID:h7aJrG73.net
オフィプレeはださいけど
荷物積めるやつは良さそうだ

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 06:38:24.47 ID:hXXsGdVc.net
LOGワゴンは非電動で重い車体に太いタイヤ…
ところでなんだろう、この残念な公式ツイート文

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 12:41:38.83 ID:E56dOySz.net
このスレ見てからスタンドを月一回増し締めしてるけど、ここは緩みやすいね

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 19:01:02.02 ID:/a2M2RW/.net
オフィスプレスeに前後キャリアーつけた方が荷物積めそう

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 09:18:35.32 ID:Vevu8hCk.net
そうじゃない、それをやると
おじさんが畑に出かけるスタイルになるんだよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 10:32:54.94 ID:+Oxqh2YW.net
おじさん大歓喜

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 13:01:46.02 ID:yiCr64p7.net
eはリアキャリア付けて買い物に大活躍してる

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 13:24:07.64 ID:Ke1HvRTP.net
こないだこれ買ったときに、あさひが用意するオリコローン組んだら金利ゼロだったわ
ありがたい

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 03:24:31.83 ID:YumIKzD8.net
出先でパンクして修理きっと持ってなかったからすぐ近くにあった「ダイシャリン」に持ち込んだら
車両見るなり「この自転車は修理できないことになってる」とか言われた
その店員はアサヒPB車だと認知してなかったみたいなんだけど何なんだろう

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 05:38:44.42 ID:YkqUppaR.net
はい嘘松

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 05:43:06.16 ID:YkqUppaR.net
ごめんSNSに画像まであったわ大変だったな
直接店で聞いたら良かったろうけど拒否られた相手に「何で?」とは聞きづらいわな

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 12:34:34.22 ID:TR9uuimE.net
オフィスプレスeの購入を検討中で、シュワルベマラソンウインタープラス700-35cを付けて、冬シーズンを走った人いますか?あさひに電話して確認してみたけど、整備士の方はやったことがないと。

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 16:09:10.25 ID:YumIKzD8.net
理由「あさひだから」「700cはNG」とかなら割り切れるんですけどね
結果的にぶっつけ本番での自力修理になって勉強になりました

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/12(金) 17:16:32.20 ID:2jHT2Eok.net
オフィスプレスe 修理 NG で ググっても全然で来ないぞ 嘘松やめろ

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 22:59:28.52 ID:ktGrWn1K.net
ドライブユニット「PLUS-D」ってシステム実際パワフルなんですか?
TB1とかの坂道充電も気になるのですが、どっちがしっかりアシストしてくれる感じかなぁ?

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 03:05:51.78 ID:+39cFoYM.net
乗り方にもよると思うんですけど、私はママチャリで諦めた坂を5ギアぐらいで楽々登れてますね

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 07:39:40.55 ID:fgflIzyR.net
TB1eは登り坂ずっとだとオーバーヒートするとか動画でみた
オフィスプレスeはまだ夏を迎えてないからわからないけど

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 07:46:30.82 ID:QjbQ5iJQ.net
あれだけたくさん走ってるの見かけるんやからいい自転車なんやろなと思う

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 11:03:24.24 ID:UztICABE.net
まだ街で走ってるの見たことないなぁ

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 11:51:06.27 ID:QjbQ5iJQ.net
ごめんたくさん見かけるのはブリジストンのほうね
オフィスプレスはウーバーやってる黒の車体を一度だけ見た

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 12:35:04.18 ID:GVgJKoDl.net
>>614
糞重いギアだけで登ってた馬鹿の動画か?

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 13:31:55.91 ID:jywrCYc4.net
ロードバイクで立ち漕ぎする坂で、アシスト(パワーモード)+ギアを軽くしたら、立ち漕ぎなしで楽々登れた。
平地でも向かい風が強くて進みにくい時は、速度を上げなければアシストで助けてくれる。
平地で時速25kmぐらいで走り(標準モード)、きつい坂でパワーモードにしても、スペック以上にバッテリーは持つ。

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 13:51:29.91 ID:QjbQ5iJQ.net
>平地で時速25kmぐらいで走り(標準モード)
それノーアシストだから減らないのはあたりまえじゃないですかw

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 16:04:42.63 ID:eSYZhCLp.net
脚力ないやつほどバッテリー減るのは当たり前やんけ
出だしのダッシュの恩恵が大きい乗り物なんだし
そこからなんかアシストなしでも30キロくらいグイグイでる

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 18:25:04.49 ID:Y/7yyJ6T.net
電動ママチャリだとこうはいかないけど
アシスト外になった後も割と楽に速度を増して行ける車両だし分かる

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 16:56:04.81 ID:/hYmUVMh.net
リミッター解除ネタ

クランクに100均のネオジムつけて
センサーあてたら一応リミッター解除できるな

ただしクランクの回転数も監視してるから
30回転毎に漕ぐのを一度止めればいい

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 18:19:44.25 ID:bZKgTfw4.net
都内じゃ信号と歩行者多くて、30なんて行くことほとんどないよね
漕ぎ始めて24qくらいになった、と思ったらもうブレーキ掛けなきゃならんのであまり楽しめはしないね、楽だけど

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 18:49:22.22 ID:GkW/g6ln.net
土砂降りの中で問題無かったから、あとは夏の暑さを乗り越えられるかだな。

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 14:17:40.86 ID:V/kWTG8O.net
アシスト減るのは承知だけど、なんか気持ちよく走ってると平地で24~25km/hぐらいになりがち

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 14:25:46.45 ID:AsfvvByG.net
健脚どもめ!

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 20:59:31.04 ID:XbQUbP61.net
さっき注文した
楽しみ

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:41:02.10 ID:6hFgtuzQ.net
リアキャリア付けたいんだけど
ポン付けできるオススメってある?

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 00:03:09.03 ID:bAOP0dp4.net
あるよっ

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 05:37:15.51 ID:yEccSwuH.net
トピークのディスク対応キャリアは特に問題なく付いた(ディレーラーガードは外した。共締めは試してない)

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 13:00:16.19 ID:f0d7gf3F.net
ディレーラーガード付けたままでもネジちょっと長いやつ買ってきて付けたら問題ない

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 15:31:58.06 ID:zffjBXun.net
リヤキャリアつけるとき泥除けはずすの?

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 17:08:12.12 ID:vHWD2qEH.net
キャリアで泥除けの代用できると思うなら外してもいいんじゃない?
それぐらい自分で考えなよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 11:09:54.89 ID:ILXcbzN0.net
youtube .com /user/plus0723
この人の動画見たほうが良いよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 11:14:04.64 ID:ILXcbzN0.net
自分の場合はママチャリのの荷台を移植できた
シートのクランプを対応のに交換して、下のネジは泥除けのステーの上からスペーサー代わりのナット挟んでネジ止め

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 14:19:52.84 ID:20f/RLGp.net
>>721
現車あったから買ってみた
楽しみ

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 14:31:43.38 ID:jkCWLGM4.net
おめ、いい色買ったな!

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 21:53:59.41 ID:bzH2DGeW.net
黒と白は店で良く見るけど、ボルドーの現車て見たことない

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 21:48:33.01 ID:igpZ5gW3.net
坂でめっちゃバッテリー減るなコレ

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 23:04:00.45 ID:FPJiMxhX.net
等価交換ですよ等価交換

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 23:21:00.40 ID:Pa0PNZ+V.net
トルクかけたらバッテリー減るのは当たり前

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 00:02:40.68 ID:ZHr7WjNJ.net
バッテリーはどこのやつなの?

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 00:05:37.76 ID:pIjmKP6Z.net
怪しいバッテリー

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 04:09:54.79 ID:Lke7oOOq.net
充電器はサンツアー、バッテリーは台湾

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 13:59:04.78 ID:eGRU4M3W.net
今日納車。
向かい風7mらしかったけど、余裕のある走りで感動したわ。スイッチケース?店にあったから買ってみたけど、ケースつけるとUSBが塞がるのな。要加工か。

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 14:57:44.68 ID:YWBzOLWL.net
ツイッターみてたらTB1Eのほうが
アシスト力強いって書き込み見たけど
ほんとかね?

https://twitter.com/kawasaki_sinjya/status/1340597607106662400?s=19
(deleted an unsolicited ad)

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 14:59:38.65 ID:ZOOy491o.net
簡単に確かめる方法があってしかもそれがそのツイートに書かれてるぞ

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 15:04:22.87 ID:ZOOy491o.net
その人結局ジェッター買っとるがなw
あとほんとにいい色

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 16:39:07.77 ID:ME+HaneA.net
見た目がオフィプレの方がいいと言って更に一番見た目がひどいジェッター購入したからセンスが分かる

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 16:47:19.72 ID:EtfzlRE+.net
TBは前輪アシストやからパワーあるように
感じるんちゃう?知らんけど

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 19:46:29.49 ID:r/E5Ymwf.net
ところでスプロケ換えた人いる?
11-32したら1枚分最高速伸びるよね。

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 22:44:34.46 ID:rmFRuNOt.net
検討してるときはカセットスプロケットも魅力のひとつで11T化も考えていたけど、乗ってみたら12Tで十分では、となって手を着けていない

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 23:35:01.83 ID:b0BfwUoE.net
近所もネットも在庫なし…
そのうち復活するのかな

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 11:15:50.21 ID:CaMYsTlL.net
新年度前だからなくなるのは仕方ない
超paypay祭りのグランドフィナーレで買うのが一番安いんだけどな

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 11:57:32.87 ID:73AbxJsE.net
日本(あさひ)だけの問題じゃないだろうね。

まず、世界的に電子部品の供給が滞ってるのと
価格が高騰していること。

あとは旧正月後ということ、コロナの影響で
工場との関係(生産状況)もよく無い筈だから
下手するとかなり遅れる可能性がある。

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 14:44:14.26 ID:ZMBaSjs6.net
超PayPay祭のグランドフィナーレまで待たず、ポイント上限の縛りを考えて、在庫あるうちに5のつく日に買っておいて正解だった。

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 18:38:24.42 ID:3rxMCzn3.net
アサヒの店員さんに入荷の確認したら2週間〜1ヶ月そこいらで再入荷は出来ないかも知れないと言ってたよ。

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 21:00:25.61 ID:VmDzjouN.net
仲六郷店には白が1台売ってた

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 21:02:56.28 ID:VmDzjouN.net
>>528 みたいにアシストモーター音がうるさくなってきたんだが、どうにかならないかな?
無料点検してもらったけどとくに改善しなかった

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 22:26:05.82 ID:ohKe0Axa.net
店探し回ったらまだ置いてるところはあるだろうけど
ネットはしばらく厳しそうだな

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 23:59:38.89 ID:TBkUsZqB.net
異音はベアリングじゃないの?
ブラシレスだからモーターで異音というと
多分そうかと

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 01:26:27.33 ID:S2t8uW8C.net
>>662
ありがとう
ググってみたけど簡単には直せないみたいですね。
エアーダスターで掃除だけでもしてみます。

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 07:16:13.03 ID:WXRBbzel.net
>>523
どういう事なんだってばよ

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 08:32:18.21 ID:gxoFP4tR.net
そういうことなんです

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 11:49:38.20 ID:/jcj+x1e.net
自転車業界の「ユニクロ」、大阪発祥「あさひ」が快走中 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616553428/

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 22:57:47.03 ID:tjOn8vJb.net
自分が無知だったのかもしれないけど、クランク剛力…って、ペダル逆回ししてもチェーン連動しないんだな
順回転しかしないみたいで、始めてチェーン注油したけどめんどくさかった
差してはちょっと車体(重い)を持ち上げてペダル動かして、ブレーキかけてタイヤの動き止めて車体を下ろして差して…

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 23:22:07.52 ID:F224b0cw.net
わかる。信号待ちの時、うっかりクランク逆回転させてチェーン落ちしないから安心だけど注油は困るね。
注油する場合、自転車を倒さないようにしっかり持ちながらスタンド側に重心を移動してタイヤを浮かせてからチェーンをウエスで持ちつつ少しずつ回してる。

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 08:10:55.63 ID:6Mx2QF1K.net
>>667
それは普通のママチャリに多いチェーン合力も同じだよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 13:27:46.21 ID:hvD4Heze.net
自分で整備もやってみたいからメンテナンススタンド欲しいんだけど
オフィプレスなど電動自転車に適したものってありますか?
amazonとか見てると大抵クロスやロードで車体が軽かったり
クイックリリースのみ対応とかで何が使えるのか分かりませんでした

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 23:27:48.05 ID:vVqptf7i.net
箕浦W-3100みたいなスチール製のクソ重くて頑丈な奴ならいける
アルミ製でも使える物があるけど許容ギリだとグラグラ揺れて気が置けないな

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 23:28:22.20 ID:lrA/FzhG.net
30キロまでいける安いやつあるやん
それ購入してみたよ
まだ届いてないけど、保管する時も使う予定

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 11:54:18.81 ID:OZabUYnI.net
これ使ってる。
多少クセがあるけど、コメントを参考にすれば問題無いと思う。
電動自転車対応修理台
https://www.monotaro.com/p/0121/4413/

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 13:12:25.10 ID:FnsP6TPz.net
エナシスミーで今日アシストが切れた
スイッチ表示「23」高速点滅
電源入れ直すかバッテリー再装着で数十秒復活
(コードが)マニュアルには乗ってないけどたぶんドライブユニット温度上昇による保護機能発動

※気温19℃ 日中2時間で27km走行(坂もほどほど有り)
※参考体重65kgより10kgほど重い
オフィスプレスeで迎える初めての夏だけど参考にしてクレメンス

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 13:24:55.72 ID:FnsP6TPz.net
あとたぶんずっと「パワーモード」だったと思う
オフィスプレスなら標準でスイスイだから大丈夫かもなー

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 20:29:32.59 ID:FnsP6TPz.net
>>674
4時間放置しても23が改善しなかったのでただの故障みたいですお騒がせしました
店舗に入院させてきます

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 21:50:26.82 ID:+ZgYgyWM.net
はやくなおるといいね

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 23:34:32.68 ID:TjpdQNc+.net
670だけどみなさんありがとうございます
スポーツバイク用にくらべるとだいぶ高いな 重さの問題で仕方ないことなんだろうけど
>>672
どれのことか良ければURLほしい
GRKのやつではなさそうだけど

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 00:46:25.40 ID:o64EOKhQ.net
>>678
CXWXCと言うチャイナメーカーが作ってる
メンテナンススタンド ワークスタンド
とかで検索すると出てくる、ぺいぺい祭りやってたからヤフーで購入したけど
9000円くらいのと6000円くらいの二種類あるから
とくにこだわり無いし安い方のにしたわ
ほぼ同じだけど、最低〜最高調整の幅が微妙に違うだけ
30キロまでいけて25キロまで推奨だから余裕でしょう

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 00:47:58.35 ID:o64EOKhQ.net
>>678
足元がLになってるやつとXになってるやつもあるけど
邪魔になりにくいLにした

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 00:50:20.45 ID:o64EOKhQ.net
5000円以下とかの求めてるなら無いと思うよ
高さ調整出来ないとかなり面倒になる

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 18:49:05.60 ID:hwfczQWh.net
>>674
23表示は温度じゃない可能性もある。
そもそもBLDCモーターが電アシ程度の回転数で
異常発熱するものかも疑問。
因みに分かりやすく家電で説明すると
ダイソンじゃない一般的なBLDCファンモーターで
9000回転くらいだからね。

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 19:28:28.49 ID:1o8h7CgL.net
plusdのクランク合力の恩恵って感じる?普通の電アシは@小ギアでチェーンにアシスト力を加えるかAハブモーターのどちらかで、エナシスシリーズとオフィスプレスeだけebike的なユニットなわけだけど。とりあえず小ギア介してないから静かとかあるかい?

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 23:25:18.72 ID:k6ZTHJ8P.net
>>682
アホ?
内部にギアあって減速して出力してんだよ。
モータ回転数そのままな訳ないだろ。
似た構造のBOSCHとかもサイクルショーとかで断面何回も見せてんのに

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 19:49:55.86 ID:mNV0EzPR.net
>>684
ごめん。。。。

総レス数 995
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200