2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合part32

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 11:01:18.64 ID:CEJbKEw0.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ


□避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□前スレ
電動アシスト自転車総合part31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603000948/

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:19:36.86 ID:57uf+0Dq.net
家についてから翌朝出かけるまでに充電されればいいので
どちらでも問題ないな

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:23:30.88 ID:GbDVl0cj.net
>>150
リチウムバッテリーの劣化はほぼ充電した電気の量(Ah)に比例するので
容量の50%分を2回充電するのと、100%を1回充電するのては劣化の具合はほぼ同じになる

で上のことが劣化の基本なんだけど、さらに劣化の割合が高まるのが
高い温度での充電、満充電近くの充電、空近くの放電、高速充電

可能ならこれらを避けると長持ちするそれで75~25%と言われたりするわけ

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:27:49.76 ID:GbDVl0cj.net
>>152
ぶつけられても歪みにくいカゴは駐輪場を使う人にはメリットだと思うよ

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:29:16.21 ID:tXAdjLjx.net
>>153
6時って

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:33:53.15 ID:0HGJN5YK.net
どっちと聞かれたら油圧ディスクの方

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:37:00.99 ID:/SXFYJXz.net
カゴと変なフレームとゴミディスク

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:39:00.07 ID:Vrvtlgv7.net
>>156
本当に歪みにくいのかはわからんよ。
TB1eのは本数が多くてステンレスと鉄。
あさひのは本数が極端に少ないアルミ。
そんなことよりも、浅すぎて歩道段差で飛び出ますから
注意してください

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:42:08.92 ID:Vrvtlgv7.net
あと暑い夏の走行だと飲み物必須ですが、あさひのカゴは
飛び出すことに加え、すきまからペットボトルが落ちます。
ということはボトルケージを付けるか、ペットボトルを
リュックなどに入れて運用することになり、走行中に飲むのが
難しくなる。

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:44:44.91 ID:+zSNhNt5.net
>>160
あなた実際さわってないでしょ?
あのカゴ曲げるのは花山薫くらいやでw

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:47:37.80 ID:Yiw35IbM.net
だれが手で曲げるんだよアホか

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:48:10.46 ID:nb9mIhAL.net
言うほどあさひのやつのカゴ見た目重視か?w

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:50:02.08 ID:+zSNhNt5.net
>>163
駐輪場で歪むレベルの剛性じゃねえよ
ガッチガチやぞ

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:51:24.04 ID:XqHFjCSG.net
目の細かい金属網は電波を遮るでしょ。
前かごにいれたスマホが着信できないでしょ。
だからビジネス向きじゃないでしょ。

荷物がないと仮定して
目の細かい網は空気を遮るでしょ。
空気抵抗が大きくなるんでスピード出ないでしょ。
だから通勤通学向きじゃないでしょ。

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:53:53.50 ID:c2oZRFl6.net
すき間の大きいおしゃれカゴは芯材が太いから目の細かいカゴよりはるかに頑丈よ
鞄を入れるためのカゴだから小さいものを入れたければ中にカバーを付けるとかしないとだけど

>>166
カゴに親でも殺された?

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:54:49.48 ID:+S6DlQZH.net
>>165
あなた実際さわってないでしょ?

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:56:32.35 ID:WhdnHapL.net
>>164
曲がったフレームとあのカゴで子供用の自転車に見える

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 13:05:01.34 ID:O6lrb8dj.net
>>143
tb1eが糞だから
はい論破

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 13:08:59.02 ID:bnyB1Ddd.net
>>159
ゴミ油圧ディスク>>>>>カスV+ローラーブレーキ
くらいの差はあるけどなw
前後XTにしてやっとそのゴミディスクに追い付けるかってとこだw

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 13:10:39.00 ID:WdzE4iwo.net
ワイジェッター乗り、高みの見物

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 13:13:00.83 ID:wy0e3pnV.net
もうtb1e厨はカゴどうこうでしか優位を語れんのか
自慢の回生(笑)はどうした?
カゴなんて後からどうにでもなる些細な要素の為に糞ブレーキとかママチャリ規格ホイールにするとか無いから

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 13:15:53.99 ID:EKCE6Q/m.net
京の洛スクのBARON20(2014年購入)の
スイッチが非防水ですぐ壊れてメーカー廃業で入手不可なんだけど
他メーカーとか入手しやすい物で代替出来る裏ワザ知ってたら教えて下さい。
配線は5芯ケーブルでした。

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 13:17:00.23 ID:QIJdskWs.net
オフィスプレスeはカゴを外してフロントキャリアを後付けできないの?

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 13:18:32.93 ID:4MDHWE4J.net
>>155
なるほどなるほど、なら回数は気にせんでもええのね。けど100とか0にならんよう制御してるって話は?
>>172
そのジェッターからあさひのに乗り換えた。今んとこやっぱ新しい方がええわ〜という当たり前の感想。もちろんジェッターも好きだったけどね!

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 13:42:12.63 ID:yoDmef/4.net
>>176
7月に買って10月にまた買ったのか?

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 13:49:32.71 ID:Lng+0wdc.net
>>150
しったかおじさん

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 13:55:53.24 ID:XqHFjCSG.net
>>150
>>176
中国製とか韓国製のリチウムイオンバッテリーが発火する原因はその安全マージンを減らしてるからだぞ。

国産だって0や100%だとダメージあるだろ。
もちろん、0や100%になって放置したりしなければ大丈夫だろうけど。

100%で充電が止まっても微量に充電が続くからダメージ入るって話だよ。
充電器から物理的に外すとか物理スイッチで充電止めるとかしないと。

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 13:57:00.68 ID:Vrvtlgv7.net
>>170
余裕だからだよ

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 13:58:41.81 ID:XqHFjCSG.net
>>161
走行中に飲んで人を殺したらまずくね?
今裁判になってるじゃん。

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 13:58:42.01 ID:Vrvtlgv7.net
>>173
優位を語ってはいない。
経験を伝えているだけ

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 13:59:26.18 ID:Vrvtlgv7.net
>>181
ロード乗りに言ってきな
安全な走行中に飲むんだよ

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 14:07:01.68 ID:r0T1j9vz.net
発火?
劣化を防ぐ方法の話じゃねーの?
とりま誰も本当のところはわからないってことはわかったw
神じゃねーしな

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 14:16:49.54 ID:nb9mIhAL.net
つーかあのカゴ小さくてビジネスバッグすら
入らなさそうに見えるんだけど

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 14:32:27.72 ID:khX/aMyq.net
身長185以上の人ってどうしてる?普通に乗れる?

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 14:35:56.97 ID:iJ3hyMm8.net
>>176
回数を気にしなくていいからって
乗るたびに充電スタンドに戻して放置するような使い方だと
90→100%のように満充電近くの充電を繰り返すことになって寿命は短くなるので注意

100や0にならないようにってのは、
セルの本当の物理的な0%や100%付近は劣化が激しいし
少しでも超えたら即故障や発火とかなので
そこに近づかないように上下にマージンを取って、ユーザーに見える0や100を決めてある

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 15:35:00.86 ID:+6o2kAYt.net
>>183
走行中でも手放しで安全に飲める人が飲むのであって、一般的には止まって飲むのが普通
電動アシストに求める機能と認識のギャップがあるようだが

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 16:07:28.31 ID:LYOUoqnR.net
>>146
ねーねー、アサヒのヤツのフラットバーにバエンドバーつけたら50km以上走れそう?
ロード寄りクロスだと手が疲れてまた50km以上走りたいとは思わない。

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 16:11:14.17 ID:Vrvtlgv7.net
>>188
人によってだな。
俺は電アシで手放しでペットの蓋開けて飲める。
ゆるいコーナーも曲がれる
最初の一か月は無理だったけどたいていの人はできるようになるよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 16:14:37.33 ID:UUKP6HC9.net
>>187わかるよ!だからそのマージンを信じて100-0運用でいいんじゃね?と思うのだが
じゃなくても90-10とか!w

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 16:58:14.34 ID:kx/KdGqz.net
なんでtb1e厨隔離病棟から出張ってきてんのよwww

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 17:07:47.49 ID:iJ3hyMm8.net
>>191
それでいいと思うよ

ただ物理的な5%と95%(例えば)の間なら劣化の増加ゼロってわけじゃなくて
0%や100%に近づくにつれ曲線的に劣化は増えてくことは確か

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 17:14:54.01 ID:YejVeCj/.net
あさひのだけは欲しくないな

195 :(´・ω・`):2020/11/04(水) 17:21:11.35 ID:8mCVDJh4.net
>>150
バッテリーは気にせず充電しまくってるわ
毎回気にしながら使っても寿命がちょっと伸びるくらいじゃ割りに合わん

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 17:52:27.88 ID:VYCN9fFa.net
バッテリーの消耗度毎日毎日気にして乗るくらいなら電動なし自転車乗るわ
楽さ求めてるのにいちいち充電でそこまで気を使う方がめんどくさい

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 18:12:57.71 ID:STu1zeWY.net
バッテリーなんて消耗品だしいつダメになるかなんてわからないし
劣化を心配して丁寧に乗っていたのにダメになってもう壊れやがった!なんて思うより
がっつり使いまわして元は取ってやったぜ!って思えるような乗り方のほうがいい
同じバッテリーで劣化具合を比較なんてできないんだし考えるだけ無駄
ただし残量には気を遣うかな、途中で0になるのだけは嫌だから

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 18:25:13.27 ID:AjhJB1Br.net
>>195
同意。4~5年で車体買い換えてるからまったく気にしないで2~3日に1回は満充電してる。

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 18:34:08.73 ID:LYOUoqnR.net
>>194
なんでアサヒの"だけ"は欲しくないか理由書けばいいのに。

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 18:38:29.62 ID:jcAS18hb.net
バッテリーなんて消耗品。ゲキ高いけど

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 18:42:17.47 ID:YO9ZkWxq.net
バッテリー外せるvanmoofが出てくれれば理想なんだけどなぁ。

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 19:05:31.60 ID:ZLYSsnu/.net
デザインはバンムーフしか勝たんからな

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 19:09:55.03 ID:nhDQdPLK.net
バッテリー外せるならVanmoof買うわ
んであれって故障したら毎回シブヤとかに持ってかなきゃならんの?
あと電動アシストって時速10qぐらいからアシストが目に見えて弱くなるから有名どころかってチューンしたい

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 19:12:50.21 ID:u/vxhkKL.net
>>150
容量がでかいバッテリーなら30%減しても問題ない
6.0くらいのバッテリーなら気になるだろうが
10.0超えてるバッテリーは5年は持つはず

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 19:14:38.91 ID:u/vxhkKL.net
>>186
ヤマハSP5なら問題ない
ジェッターがチビ専用機になったからもう買えなくなった

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 19:14:42.93 ID:gl+0mcBX.net
tb1e話題に出るなと思ってカタログ見たら
俺も候補に入れてたわwこれ良いけどオプションの前カゴ小さいし返ってダサくなりそうなんだよね
もう一つの候補がデザイン変わってYAMAHA pas city-sp5

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 19:22:35.95 ID:LnEsSHUf.net
結局アレグレスE+の前輪駆動ってどうなの?レビューがなさすぎて怖いんだが

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 19:30:44.42 ID:u/vxhkKL.net
ヤマハSP5は最強だけど二回段差で転けたら両足スタンドがポッキリ折れたから片足スタンド付けた
これがまた軽くていい
カゴもデカくて邪魔だからおしゃれなパイプのやつに変えた

209 :(´・ω・`):2020/11/04(水) 19:31:56.96 ID:AfMdSbgE.net
>>203
渋谷とかっていうかそこしか無くね
政令指定都市にすら支店が無かったと思う
あさひとかチェーン店が修理してくれなかったら毎回渋谷に送るため輸送費払うことになる?
見た感じ車体は頑丈そうだけどフレームの中に電子機器仕込んでるからいざ何かあったときは……

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 19:51:23.28 ID:vq3wWYHi.net
あさひの例のやつの専用スレがなぜ全く伸びないあるか?

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 20:00:10.96 ID:vofyP10e.net
あさひの専用スレ立ってたんだな。ありがとう。
vanmoofの検索してると、故障しやすい話は出てくるな。

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 20:01:00.81 ID:zULbrkxh.net
候補の話はええわ
荒れるだけや

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 20:06:44.75 ID:zULbrkxh.net
tbe1は女子供サイズやね
ブレーキパーツホイール回生…ぜんぶへんてこなガラパゴスモデル
見た目のだささはジェッターといい勝負やがあちらさんは一応まともなクロス風情よね
頼みのウバ配達員にジェッター支持多いんやからそら立場ないわなー

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 20:11:53.49 ID:vq3wWYHi.net
>>213
荒らすな

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 21:33:44.86 ID:1PviVzRm.net
>>183
止まったら死ぬんか( ;゚Д゚)

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 22:28:25.68 ID:cxaHGWk8.net
vanmoofは30過ぎたおじさんが好きそう

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 22:34:16.04 ID:T3oJnUL5.net
>>216
&意識高い系が好みそう。
アサヒと提携したら買ってもいい。

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 23:33:39.66 ID:1au8w7cV.net
両輪駆動の20インチ出ないかな?
メカメカしくてかっこよさそう

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 04:21:00.02 ID:TmUBS+L4.net
満充電で家を出て都市部で充電台持っていって充電しながら休憩してまた動く使い方毎日してるけど極端な劣化はないな
結局充電回数ってのは100→0で1回と考えた場合の目安だと思うし、500回とかいうのはわりと低く見積もってる気がする

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 07:14:40.26 ID:nH5P6s1B.net
それをやってる期間書かないと
思うとか気がするとか言われましても

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 07:38:09.33 ID:Z4dwulDS.net
>>217
お前みたいな貧乏人じゃ無理

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 07:40:19.77 ID:v9AaMIdl.net
容量が減ったのに気づくとそこから寿命切れまでは近い
容量は直線的に減るんじゃなくて、減り始めたらどんどん加速する

不活性物質ができて電極が覆われるとますます不活性物質ができやすくなるというループ

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 07:44:13.34 ID:lEpYxthT.net
>>180
余裕でtb1eのが糞って話だな

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 08:03:02.41 ID:wo1w1Pap.net
>>221
そうだなブラザーw

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 08:19:01.80 ID:aOsSSJ4p.net
>>218
それが50万だったとしてお前は買えるのか?

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 08:24:49.06 ID:YW9T5Hzu.net
長文くんが来てから単発煽りすごくなったね

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 09:25:42.63 ID:3A/VbGsJ.net
キャノンデールのTurbo Vado SLが20万円くらいになったら欲しい

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 09:28:35.44 ID:wGSgTDNC.net
エントリーモデルならジェッター一択

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 09:37:17.55 ID:XYy210wg.net
>>226
よう単発

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 09:37:49.92 ID:XYy210wg.net
>>227
その頃にはお前は死んでるよ

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 09:38:44.66 ID:wo1w1Pap.net
これが北斗神拳、、、

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 10:22:02.33 ID:DpRttv56.net
>>227
まずはブランド名を覚えてから候補にしよう

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 10:43:19.62 ID:IEtG3fSc.net
>>227
ごみ

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 10:46:01.80 ID:R3vT3E6j.net
>>218
フロンティア ラクット

235 :(´・ω・`):2020/11/05(木) 11:38:54.83 ID:AxzlwEdS.net
>>217
まあまさに都会でオシャレに通勤したい層を狙ってるだろうしな
電子系周りの外連味も大人のおもちゃ感ある
金余ったおっさんの金玉鷲掴み

236 :(´・ω・`):2020/11/05(木) 11:40:50.38 ID:AxzlwEdS.net
>>231
(´・ω・`)へっへっへ
なーにいってやがんだこいつほわがらバムべし!

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 12:19:29.50 ID:DpRttv56.net
>>217
あさひとは客層かぶらんだろうな
通販で買って自力で修理って感じか

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 12:26:37.29 ID:wo1w1Pap.net
>>235
泥臭い系でフロントリアキャリア着けたい層とは反対方向だもんな。

>>237
アサヒで修理だけでもやって欲しい&受け付けて欲しいとこだけど、
無理だろうね。

>>236
サンキューw

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 12:32:51.80 ID:xdYI/ZGP.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 12:47:06.28 ID:eqiF0MrR.net
シマノの6180と8080の激坂での違い試したいんだけど
近隣の店の周り、平地ばっかで困る。

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 13:05:40.74 ID:T8HJw1ac.net
街中程度の激坂なら差は感じないと思うぞ

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 13:20:59.18 ID:wKBrJA2A.net
>>240
>>241
バカ

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 13:39:32.43 ID:4HPOe3v+.net
>>239
>>242
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 14:54:15.36 ID:MReDlOdN.net
>>240
6180は歩道橋の坂も余裕で登れるくらいのパワーあるから
シティライドで8080が必要になるシーンはない、音うるさいしアシストも唐突気味
MTB用には新ユニットのEP8が出たからE8080はもう型落ち品って感じだぞ

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 16:33:04.42 ID:sMwbFjwX.net
>>244
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 16:43:16.41 ID:Vf4kLuIe.net
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 17:00:08.98 ID:4HPOe3v+.net
>>245
>>246
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 17:05:02.21 ID:BoC6btwm.net
>>235
ガラケーユーザーがiPhoneを見た時にそんなこと言ってたな。

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 17:06:27.03 ID:27h/LdgA.net
Tb1eスレ観に行ったら オフィスプレスe厨が粘着攻撃しててワロタwww
ブリヂストンに親でも殺されたんかね

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 17:41:49.03 ID:DrLrjNiK.net
目糞鼻糞ww

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 18:25:08.10 ID:zVAM7qd0.net
>>249
誰にでも荒らしレス付ける国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿が
「馬鹿じゃないと見せようと背伸びして失敗する」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 19:10:17.39 ID:4HPOe3v+.net
>>251
>>246
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 19:32:33.25 ID:V+qKXEAS.net
↓『国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿』をご覧下さいwwwwww



69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cqe21505

ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分

大いに笑ってやってくれw
http://hissi.org/read.php/bicycle/20200919/bXRQYVZJWHk.html

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200