2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part118【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 13:25:46.49 ID:G6frcIHb.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part117【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598668597/

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 19:49:03.02 ID:CGHi4LuZ.net
それはエンジンの差じゃね?

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 19:58:51.27 ID:8QY33xMr.net
>>13
それを言われたら何も言えんなw

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 20:02:26.87 ID:k/gMjyWQ.net
初心者は乗れば乗るほど速くなる
乗り心地良いドマーネは速くなりやすい

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 21:02:18.45 ID:yJkW2TcH.net
ドマーネは山はともかく平坦なら普通に速いからな
まあ山もいうほど遅くはないんだが鈍足扱いされてるな

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 23:46:15.48 ID:jlwUyAnm.net
>>12
確かに重さはあるけど、
どこまでも走れそうな感じしないか?
これはエモンダには感じなかった
フィーリングだったから、ドマーネにしたよ。
根拠もないし、主観全開だけど、
こういうの大事にしたいわ。

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 00:33:22.41 ID:dTd3rPJc.net
機能のインパクトもあるからギミック好きとしてはドマーネ惹かれるなぁ

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 06:38:59.91 ID:Fc/IpN8w.net
日曜日にDomane ALが納車予定ですがタイヤを32から25に換えた時のメリット、デメリットを教えて下さい。
初ロードです。

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 07:28:36.54 ID:qgcN78RW.net
調べろ

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 07:32:45.84 ID:vC5vsovM.net
買って試してここに書き込め

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 07:35:53.88 ID:mdGmRKp1.net
ロードバイクを始めると 自ら知識を調べてモノにしていくことの連続だから今のうちから癖を付けておいた方がいいよ 買う必要はないと思うけど教えないのは優しさだと思って欲しい

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 08:04:22.04 ID:m/ttz2ER.net
それかどうしても質問したいなら初心者スレ
ピンポイント過ぎて答えられる人居ないかもしれんが

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 08:16:35.39 ID:L4Ktw0PL.net
>>19
32cはママチャリと一緒
早く25cか23cで乗れ
お前はまだロードバイクに乗っていないも同然、乗れば分かる。

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 08:26:18.87 ID:L4Ktw0PL.net
>>19
スマン初ロードだったな(-人-;)
32で100km一回走ってから、25cに切り替えよう。
路面良いほどに25c履いたロードバイクの凄さを感じるハズ。
乗らなきゃわかんないし、どうせ買うなら買うならハイエンドタイヤ、天地の差がある

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 09:26:23.14 ID:LaZKR17Z.net
全く質問理解してないのに偉そうに答える
見事だわ

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 09:27:34.33 ID:3zaD7nGu.net
公道でレースしない限り32cで十分だろ

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 10:51:43.16 ID:Dl/wEc/A.net
前25後28
乗り心地ええぞ

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 11:44:11.48 ID:KLRe2R+1.net
>>25
クロスの32cで100km一度、あと毎週末65kmを走っています。
エモンダにしとけば良かったかなと少し思っています....

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 11:49:48.24 ID:KLRe2R+1.net
途中送信してしまいました。

田舎住みで走る道は殆ど信号の無い道かサイクリングロードなので路面状況は最高に良いですね。
25cに変えるか他の方が言われてる様に前58c後28cに交換してみようかな?

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 12:24:45.16 ID:/uoVVMl9.net
58ええやん
ファットロードの新境地を拓け

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 13:02:05.11 ID:WNoLmUXG.net
初めエモンダにすると軽快感が印象に残るので次ドマーネにすると優しいけど重いと感じ、初めドマーネにするとその逆な気がする。一方が気になるなら、エモンダならタイヤ太くするしドマーネなら足周り軽くするしかないね。

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 13:03:14.81 ID:B6hC3qJ5.net
前25cの間違いですね

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 13:42:24.97 ID:OzUMBSdk.net
ドマーネの良さをぎりぎり殺さないラインで28履く選択肢

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 14:21:34.82 ID:L4Ktw0PL.net
それだけ走り込んでいて路面状況いいなら絶対に細い方がいいね。踏み込んだ時の加速感は細いほどに鋭い。
それこそ23cとか一度履いて知っておくのもいいよ。

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 16:26:56.77 ID:e++wX9Eq.net
>>32
はじめマドンなら…

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 17:29:13.16 ID:gfgNXvOM.net
>>35
日本って舗装率高い割に路面の良い道って少ないよね。
峠道によく行くけど尖った落石や、アスファルトが陥没してることがざらにはある。初回の舗装の後のメンテ悪すぎ。
俺も昔は23cだったけどヒルクラ、ロングライドのときは28cにするようになったな。外でパンク修理するの大変だしね。

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 17:31:38.85 ID:WNoLmUXG.net
>>36
万能なぶん、エモンダでもドマーネでもないので結局もっとこうしたいとなるかもね。

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 17:50:28.18 ID:2SoWcvfs.net
>>37
この程度で悪いなんて言ってたら外国の道なんて走れんなw

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 18:21:26.13 ID:K628vOlQ.net
エモンダのアルミとドマーネのカーボンってエモンダの宣伝文句からすると同等なんでしょうか
長距離の疲労感が大分違うならケチらずにカーボンフレームを買うのもいいのかなと

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 19:21:07.09 ID:DWQbXoVl.net
そうだよ

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 19:57:12.98 ID:3zaD7nGu.net
>>37
路側帯「だけ」悪路とかよくあるよね
伸びきった草に割れたアスファルト片にボコボコの道
パンクが嫌なら32cくらいしか選択肢ない

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 20:16:25.34 ID:YXS3K+c7.net
25cから太さそのままでチューブレスにしたけど乗り心地も良くなったしパンクリスクも減ったし、個人的にはこれでいいかなと思ってる。これ以上太いと加速がもっさりするだろうし。

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 22:26:41.41 ID:Fc/IpN8w.net
>>35
そう言われるとDomaneにした事を少し後悔しますね。エモンダにしとけば良かったと。
明後日納車なのでタイヤがダメになるまではそのまま乗ってその後25cに変えてみます。

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 22:51:44.81 ID:CxHH6SnN.net
自分はロングライドでの快適さと下りでの扱いやすさで28cチューブレスに落ち着いてる

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 23:42:34.69 ID:vC5vsovM.net
25Cや28Cじゃあアスファルトと路肩の継ぎ目でハンドル取られたりするよね。32Cだとそんなの気にしないで走れる。ISOよりも32Cはけるのがドマーネのメリットかもしれない。

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 00:03:12.77 ID:bv4588ja.net
下りで安心してスピード出したいので、ドマーネ が欲しいが、マドンも気になる。
マドンに初めて乗ると、あまりに進むのでみんなびっくりするとか聞くと、ますます気になる。
流石に二台は買えないので、どうしようかな、、。

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 01:19:32.36 ID:eFrCYAvc.net
試乗だ

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 02:38:20.35 ID:U46ljyA+.net
パンクも嫌、乗り心地良くないと嫌、スピードそんなに出さないしとか。
それならランドナーかグラベルロードか結局クロスでもママちゃりでもいいじゃんってなっちゃうからw 
ドマーネはともかくエモンダとマドンで太タイヤ乗ってたら恥ずかしいわ

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 02:51:51.50 ID:Jh781XGj.net
>>47
乗り心地はドマーネがやっぱいいよ。マドンは速いけど固い感じがどうしてもする。まあレースバイクだし当然だけどね。

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 02:52:59.21 ID:Jh781XGj.net
>>44
ホイール変えて25cのコンチ5000にでも変えれば十分かと

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 09:06:43.49 ID:L/dL5s++.net
5年前にエモンダSL6、3年前にエモンダSLRを購入。
次はSL6を処分して何を買うのがいいだろう。

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 09:29:59.95 ID:7TxoSxXv.net
マドンは硬いと言っても他所のエアロロードよりはよっぽど乗り心地が良い

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 09:47:02.44 ID:TLZ/QRf7.net
いまだにアルミの2シリーズに乗ってる
最近コンポ載せ替えたからまだ当分乗れる
今でいうとエモンダのアルミモデルに相当するのかな

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 14:03:02.49 ID:RFf/9RKU.net
ずっと乗ってればいいよ

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 14:43:58.34 ID:IAGz+1Wu.net
カーボンフレーム永久保証って言われたって単純に新しいのに替えたくなるもんな
20年〜30年とか持つのか知らんけど

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 15:08:22.83 ID:bv4588ja.net
>いまだにアルミの2シリーズに乗ってる

うちにも2014madone2.3(コンポはアルテにグレードアップ)があります。
とてもよく走り満足していますが、emondaALRと比べてどうなのかは気になる。

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 16:43:39.26 ID:MGXJe2DE.net
今のまともなフレームならカーボンでもアルミでも大事に扱えば一生モンじゃないかい?コンポやパーツ消耗品規格変わって無くならない限り

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 17:32:30.22 ID:YDHg6sED.net
俺は世界でもトップクラスの貧弱MADONE乗りだと自負しているくらいのポタリングサイクリストだ。
速さなんかは気にしても仕方ないのでタイヤは28Cのチューブレスに換装。
乗り心地は素晴らしいし向かい風はちょっと楽に感じるし、MADONEに乗り換えてからロングライドイベントが楽にこなせるようになった。
もちろん見た目に惚れて清水の舞台から飛び降りたつもりでP1でかすたまいずした。
こんなMADONE乗りもいることを知ってほしい。

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 17:34:49.26 ID:g8+5arD8.net
52です。
しばらく大事に乗り続けます。

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 17:35:49.19 ID:YDHg6sED.net
>>59
× 貧弱
○ 貧脚

まあ体力も根性もないので貧弱で間違ってないけど。

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 19:03:45.82 ID:RFf/9RKU.net
>>59
好きなの乗るのが一番やで

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 20:10:01.63 ID:7TxoSxXv.net
>>59
25のクリンチャーとは違うもんかね?

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 20:10:44.49 ID:hkmB5g7c.net
今のロード買ったばっかりだけどDomaneSL6が欲しくてしょうがない
今のロードは振動で疲れるし

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 20:13:02.94 ID:QZHUI9vo.net
2016年モデルのエモンダALR乗ってるけど、今までに2回カーボンロード買ってみたけども、俺の好みではアップグレードにならなくて、結局エモンダALRがメインになってる

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 20:46:18.83 ID:u54iEe1+.net
今のロードってのがなんやねん

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 02:05:05.34 ID:UvvhM0KZ.net
使い方と相性もあるよね
休日はエモンダSL6pro乗ってるが、通勤用のアルミと違いをあまり感じないw

アルミにもキシプロust履かせてTLにしてるから乗り心地もいいし
流石に1kgちょい違うから登りはエモンダのが楽だけど、
街中ならアルミの方が良いくらい

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 07:02:31.99 ID:f58yhF/w.net
>>19
最低でも、SL買うべき

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 08:15:04.44 ID:wooQrPIe.net
>>63
太くすることで必要空気圧がかなり下がる。加えてもTL化することでさらに空気圧を低く運用できる。それだけでも乗り心地は激変するよ。
ディスク化で特にフォークなんかはガチガチになってくるからタイヤを太くしたりTL化するのは意味があると思う。
細いのがカッコいい、硬いのがロードっぽいと信じてる人には受け入れられないかもだけど。

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 08:21:27.96 ID:iXlQJzly.net
やっぱりディスクは過渡期だと思う
低重心+スルーアクスル+フォークとリヤエンドにキャリパー+ディープカーボンホイール+太いタイヤが今のセオリーだもんな
いわゆる、高価な部品で固めてやっとリムブレの高バランスに近づく現状
正直野暮だよな

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 08:31:38.99 ID:Tc/L6r6r.net
質問させてください
普段使いにクロスはあるものの、現在ロード未所持で1台目としてエモンダかドマーネのどちらを買うかとても悩んでます
用途としては勤務明けに数十キロの緩い運動と、2〜300キロ走る程度の1〜2泊で荷物の少ない小旅行(なんなら帰りは輪行もアリ)くらいです
今は拡張性とストレージにロマンを感じたドマーネにとても惹かれていますがやはり重さが少し気になります…タイヤは換装するにしても重量は解決しませんからね…

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 08:45:25.10 ID:Tc/L6r6r.net
因みにモデルは、どちらも30万前後のSL5で考えています

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 08:48:48.61 ID:iXlQJzly.net
最初は何を買ってもほぼ確実に上位グレード欲しくなるからね
ドマーネAL3かエモンダALR4のどちらかで、見た目で選べとしか言えない
俺なら最初はエモンダ買って、フィジカルの限界を見られたらドマーネにする

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 08:52:18.41 ID:Tz9YD+13.net
>>72
惹かれた方買え
用途的にもドマーネの方が合ってる

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 08:55:29.87 ID:uhrR2UhO.net
あーあw

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 09:09:38.19 ID:1i+ZgCCn.net
>>73
ほぼ確実に、って決めつけすぎじゃない?
私はエモンダのSL5に2年乗ってるけど、特に問題なく満足してます。ホイールは替えたけど。

初ロードなら、エモンダでもドマーネでもきっと満足できると思うので、今魅力を感じてる方を選べばいいと思う。

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 10:32:24.85 ID:lrvGjVMy.net
用途的にはドマーネが向いてそうだけどエモンダsl5のカラーはかっこいいぞ 大いに悩むといい

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 10:40:31.38 ID:Ut/OlYGo.net
>>71です

皆さんご回答ありがとうございます!
そこまでスピードやヒルクラを求めたりはしないので、用途的にはドマーネがやはり合っていそうなんですが…
エモンダのカラーも非常に捨てがたいんですよね、自分のイメージカラーにドンピシャですし
数ヶ月計画の貯金もまだ途上なので暫く先になるとは思いますが…ドマーネを最有力候補にしつつカラーの面でも22モデルの発表を待っても良いかもしれませんね

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 11:28:33.01 ID:Zm8B5lii.net
今のエモンダSL5欲しいならもう悩んでる余裕無いわな

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 11:46:42.28 ID:WekuaBHM.net
エモンダSL5の青は実物見るたびに衝動買いしてしまいそうになるSLR買ったのにさ

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 12:02:02.31 ID:AonK5Mcd.net
来年、PROのカラーが今のSL5と同じなら買うかなぁ。

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 12:32:09.81 ID:yN2aW2jh.net
今ですら納期が4月になったりしてるんだから、エモンダSL5のスケルトンブルーが欲しいなら来年待ってたら無くなるかもしれんよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 16:42:05.53 ID:4r2/qk7s.net
エモンダSL5買いに行ったら納期来年5月頃言われたわ、ふざけんなよ半年じゃねーか
決して安い買い物じゃないと思うんだがそんなにうれてんの?ボロ儲けだなTREK

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 16:44:03.61 ID:W/zm4Ejw.net
>>83
けっきょく買わなかったのかな

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 16:44:28.31 ID:9c9l4RNF.net
>>83
悲しいほど世間に疎いんですね。

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 17:42:11.94 ID:TL98J4qt.net
ドマーニに25cのタイヤを履かせたとしたらドマーニの良さは失われますかね?

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 17:49:34.13 ID:TL98J4qt.net
実はドマーニとエモンダで悩んでいてエモンダの走行性能にも惹かれます。仮にドマーニを購入後に25cを履かせるのも有りかな?と思っています。
基本平坦な道しか走りません。
ドマーニのisoにも惹かれます。
優柔不断ですがアドバイスお願いします。

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 18:27:42.31 ID:rBF/hUbu.net
納期早い方でいいんじゃない?

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 18:28:38.93 ID:BXGLlC0q.net
どちらも同じ位のなんですよね。

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 18:35:32.08 ID:LjEMDdQR.net
こんだけ売れてて来年モデルも同じ値段なんだろうか?
来年あたりに購入しようと思ってるので、ちょと怖いw

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 18:41:06.43 ID:4r2/qk7s.net
>84
結局納期が来月のSL6Proになったわ、注文してきた
予定では30万以内でスタートしてロードバイクに慣れる→数年後にハイエンドバイク買う予定が変に狂っちまったよ
でも店員が実際に乗ってるバイクらしくて超イチオシというわけで決めちまった

>85
コロナで製造流通が滞ってんのか、売れすぎてんのか分からんが自転車なんて狭い世間の話なんて知らねーよハゲ

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 18:44:50.22 ID:/qjk1yQn.net
>>83 どうせ12〜3月中旬までは乗らないんだから実質2ヶ月じゃん、早めに注文しとかないとモデルチェンジするぞ

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 18:52:32.42 ID:dHgfxWzy.net
5月だと、あと数ヶ月で新モデルなんだよねえ

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 19:08:15.29 ID:/Lh7TSB5.net
SL6proは毎年売れ残るからなw
もちろん悪いバイクじゃないけど手を出しにくい位置にある

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 19:33:45.11 ID:oV+mF37y.net
8月頭にSLR注文して10末納車されたけどタイミング的にギリギリだったって言われたよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 20:09:01.01 ID:T1yU5Fkf.net
>>92
北海道かよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 20:32:15.17 ID:HIBy6ujM.net
>>87
昔ドマーネに同じことした。
結局28cチューブレスに落ち着いた。

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 20:32:40.67 ID:9c9l4RNF.net
>>91
知らないことを得意げに言うなよ、ボケ。

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 20:42:26.31 ID:W/zm4Ejw.net
>>91
いいね。おめでとう

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 20:43:00.34 ID:W/zm4Ejw.net
>>96
東北や北陸も乗れなさそう

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 20:43:54.48 ID:BXGLlC0q.net
>>97
ドマーネに25cを履かせてた時はどんな感じですか?32cよりグイグイ進む感じてすか?
ある人のブログ見たんですが25cと28cはそんなに変わりはないと書かれてたの思いだしました。

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 21:44:42.18 ID:ZrpxImmg.net
7月にマドンSLRを注文してやっと納車されるわ

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 22:26:47.93 ID:TowicBCt.net
>>102
おめ!いいバイク買ったな!

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 00:59:02.44 ID:Qkoa/nk3.net
>>101
人それぞれ、この重量を超えると重いと感じるとか、この空気圧を超えると乗り心地悪いとき思うラインがある思います。25cと28cだと重量も適正空気圧も違うので、お金はかかるけど両方試して気持ちいい方で良いかと。
ちなみに自分が選んだタイヤでは25も28も重量的には問題ありませんでしたが、安定感で28cにしました。ビビりなもので。。

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 01:15:30.97 ID:Qkoa/nk3.net
>>101
車体選択中だから試せないですね、申し訳ない。
タイヤによる味付けも大切ですが、やはり試乗してどちらが気持ちいいかで好いと思います。タイヤやホイールも当然影響を受けますが、フレームの基本設計だけは変えられないので、より合う方がオススメかと。
自分は初ロードだったので、ヒラヒラして怖いエモンダよりすっと乗れたドマーネを選び、タイヤやホイールを軽くしました。ただドマーネは頑張ってもエモンダのようにヒラヒラ感出ないので、上にある通り試乗して気持ちいい方で良いかと。

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 03:23:15.87 ID:env1Z/07.net
>>94
お陰でセールで無印より安く買えたりするがw
今期の廉価ホイールだと選ぶ意味が薄いな

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 07:40:04.64 ID:ETghuRQy.net
SLproは見えた地雷だからなぁ。フレーム以外をいくらアレコレカスタマイズしても、初期投資高くつく割には永久に2流自転車の域を出ない

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 08:27:34.34 ID:9+KDOag8.net
最近ドマーネsl5買って乗ってるんですけど、純正のアフニティとR1タイヤは言うほど重いんですか? やや重いけど頑丈とかですかね…

あとホイール買った場合は、ディスクローター160とスプロケット組み付けるんですよね 11-34から11-32って交換するよう合ってる規格なんですか?

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 08:27:50.96 ID:NTmsvtf0.net
あのグレードのフレームは本当に素人騙しだよな
そこそこ踏めるやつなら我慢ならないはずだ
なんてか、乗り手がただペダルを回すマシンに徹してればそこそこ走るけども
踏み込んだりダンシングしたりするとダメ

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 09:35:24.78 ID:RUWT973y.net
>>108
R1はワイヤービードなので本当に重いです。

タイヤとチューブをまともなのに変更するだけでかなり走りが変わるのでお勧めです。

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 09:53:05.03 ID:bUoAneW0.net
>>107
あれこれってホイールとシューが変わるだけだろ

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 10:01:08.91 ID:Qkoa/nk3.net
>>110
r3とかr4オススメ。とくにr4は試乗して値段と乗り心地にビックリした。もう少しやすければ。。

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200