2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ランドナー68宿目★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 11:49:24.52 ID:zaFfh1Ju.net
ここは旅する自転車ことランドナーのスレです。

このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザーの交流の場とし、
懐古原理主義、逆に懐古趣味の否定、またマスプロ批判等は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く行きましょう。
またスポルティーフの新スレが立たないので、こちらでご一緒にというのはいかがかでしょう。

自己矛盾を指摘されると発狂するコテが粘着しています。徹底的にスルーしましょう。
折角長く続いたスレです。伝統を繋いでいきましょう。中身のある良スレにしましょう

★☆★ランドナー67宿目★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599015412

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 11:50:39.84 ID:zaFfh1Ju.net
レスバの前にまず次スレ立てようや

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 11:55:50.80 ID:zaFfh1Ju.net
即死回避に

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 11:56:06.20 ID:zaFfh1Ju.net
自己レス

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:01:40.25 ID:zaFfh1Ju.net
泥よけだが検索したらベロオレンジの中の人が700C用45oで650gと書いてた
軽合金でも台湾製は重い

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:29:52.83 ID:LcYy300Q.net
ブルーメルもメイドインイングランド時代のものはセルロイド製ですぐ割れたのでツーリング用に安心して使えるようなものじゃなかった。
その時代はアルミの一択。
sksがブランド買い取って生産してる現在のブルーメルはポリカーボネートだから滅多なことじゃ割れない、強度は十分だが剛性が足りないのは変わらないのでリア2本ステーじゃないと確実な保持は難しいアールの微調整も出来ないのでクリアランスを揃えるのも無理。
ヒートプレスで形状加工できる人でないとロード用のキャリパーを避ける加工も難しい。
どっちでも好みで選べば良いランドナー乗りにはアルミを好む人が多い。

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:49:39.14 ID:LcYy300Q.net
倉庫にあったの計ってみた
ブルーメル
ガードのみ220g
レフォール
ステー、ダルマ、その他金具全て込み382g
本所
ガードのみ
230g


https://i.imgur.com/wmjlxMz.jpg

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 12:52:20.64 ID:UvnFeCHZ.net
一回スレ無くなって頭冷やした方がいいかもよ
とはいえスレ立て乙の気持ちは溢れてる
感謝

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 16:27:18.32 ID:mWTb54ve.net
>>1
スレ立ておつですよ (・ω・)ノ

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 18:25:51.40 ID:rQj13Zpk.net
いつもコスパックス鉄郎氏の書き込みには圧倒的な存在感に鳥肌がたって震えが止まらない

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 18:46:22.95 ID:UvnFeCHZ.net
俺は若いけどランドナー大好きだよ
だからこそスレでだけ雄弁な頭がおかしい年寄が大嫌い
旅先で色々教えてくれた人達とは違う生物すぎて許せん

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 18:48:54.31 ID:7y4ej0em.net
>>5
本所より強いよ。
最初から穴あけしてあるのが気に食わないが。

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 19:20:53.35 ID:vBkFkPd2.net
そうだよな
言い掛かり付けて人をけなすだけでは誰も付いて行かない
もう石破氏の政治生命は終わりだな

あれ スレ違いでしたか?

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 21:33:03.97 ID:DU+uhOiH.net
ネトウヨどこにでも湧いて気持ち悪い

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 21:45:10.06 ID:nz+k7WsP.net
昔ロードで流行った肉抜きをガードにも施せば良いんじゃ?

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 22:07:17.31 ID:dmpxlFH9.net
>>10
コスパックス乙

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 02:56:54.00 ID:B5lxluyL.net
>>14
嘘ばっかのダブルスタンダード、根本が共産主義のオサヨよりはるかにマシ。

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 03:50:22.51 ID:DUUuKx2Z.net
>>13
石破氏はものごとを理路整然と説いて問題点や解決策を提示できる、数少ない政治家だよ
ところがところが、日本ではこういうタイプは嫌われるんだな
皆が皆、思考停止だから
小泉親子や小池みたいなワンフレーズポリティクスに釣られる
「改革」という言葉を耳にするだけで、何かわからないけど自分にとって良いことをやってくれるんだと解釈する
実際にやっているのは、既得権益におもねる改悪や、日本の富や主権を宗主国に売り渡す裏切り行為であるのだが


石破氏が少数派閥なのは、政治家も情や自分の都合で動くヤツが大半ということだね

要するに日本人は、理性的な人間が少なく情緒で判断するということさ
病気で辞めると言ったとたん内閣支持率急増ってどういうこと?しかも仮病

「学術会議が上げてきた推薦人をそのまま任命する制度は、問題あり」というなら、全員拒否するのが筋だろ
任命者は取捨選択しないもんだよ
首相を任命するのは誰か?考えればわかるだろ

>>17
お前は肉屋を支持する豚
逆らっても何もできないなら、この人達は自分等の幸福を保証してくれる、と思ってるほうが楽だもんな
思考停止
日本は民主制だから、国民は家畜ではないのだが

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 06:47:57.61 ID:6V9Jya03.net
そういえばここは高齢者が集まるスレだし
他と違って極左の人も多いかもね
学生運動とかしてた人も結構いそうだ

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 07:21:22.68 ID:KTobyDVv.net
法をどう解釈してどう運用するかは行政の裁量だ。
それに歯止めをかけられるのは裁判と立法。
任命拒否されたセンセが訴えるか
推薦された通りに任命しなきゃならんという条文を追加すればいい。
そのどちらもやらずに国会の審議妨害をするな。

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 10:06:06.36 ID:Vlmtu5WT.net
軍事オタクの石破が左翼といわれる時代w

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 10:12:18.26 ID:Iq/Wxgdc.net
>>18ってishibashiなの?
ハンドル隠して色々書き込むからなあ

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 12:52:48.17 ID:6V9Jya03.net
だれであろうとNG案件だよ

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 18:53:11.75 ID:DUUuKx2Z.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   ただいま
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 18:55:47.43 ID:DUUuKx2Z.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   今日は組合からクオカードをもらった
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 18:56:05.97 ID:DUUuKx2Z.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   使える場所を見たら、利用しない店ばかり並んでいた
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    かろうじてドラッグストアがひとつあった
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 18:56:49.09 ID:DUUuKx2Z.net
>>19
若いヤツは政治なんか興味ねえよ、ってこと?
民主主義はその名の通り、民(たみ)が主(あるじ)だ
主は考えるのが役目だろ
思考停止のお前は、みずから奴隷を選択した


>>20
「選挙で勝ってしまえば何をやろうが自由」
安倍の思想だね
お前はそれに染まってしまった
ヒトラーの時代、ドイツみるみるうちに劣化したそうな
日本もそうだね
あんなどうしようもない男がトップだったんだから

政治に対してリアルタイムで反応するのは、国民の義務だよん
民主主義はその名の通り、民(たみ)が主(あるじ)だ
主は考えるのが役目だろ
思考停止のお前は、みずから奴隷を選択した

>>22
NG回避
隠す気は全くない(お前らみたいな名無しでコセコセ書くヤツに言えることか?)
今後も い し ば し であるサインは出すが、随時更新していく

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 19:15:11.22 ID:gN7GoD0X.net
    ∧_∧
 ...... (  ^^ ) <これからはジュラ1Oを応援して下さいね(^ω^
  =〔~∪ ̄ ̄〕レーシングおにぎり

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 21:56:11.30 ID:KTobyDVv.net
>>18
首相を任命するのは誰か?
政治に関わることを厳禁されてる人でしょ当然いかなる裁量も認められません。

内閣総理大臣は国家権力のトップ、日本で一番大きい裁量権を持つ人です。

この二つを同列に並べて語っちゃいけません。

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 01:36:18.24 ID:R8/RPmGE.net
>政治に関わることを厳禁されてる人でしょ当然いかなる裁量も認められません。

じゃあ、なぜ、その人が政治の最たるものである“任命”の儀式を行うの?
任命は形式的なものであり下から上がってきたものに権威を与えるに過ぎない、と考えればつじつま合う。
任命とは、そういうものさ。

法的安定性って言葉を知ってる?
安倍が「法的安定性は問題ない」って言って問題化されたよね。
法律解釈を変える場合は、せめて、それを実行した理由くらいは説明しなきゃならんよ。
「推薦されたものを自動的に承認するシステムは問題あり」というなら、全員の任命を拒否するもんだろ。

要するにお前は、自民党政府がやることは何であれ、自動的に(心の中で)任命してんだよ。
(ばい 意志端)

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 01:38:13.24 ID:R8/RPmGE.net
>>21
ネトウヨの思考回路は、
「自分の気に入らないものは全てサヨク」
理性というものは存在しない

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 08:53:16.91 ID:7ssLmimu.net
>>30
それは君の大好きな野党と君の法解釈
国民から多数の支持を得た政権与党が示した法解釈の方が上。
それを覆せるのは新たな立法か裁判所の違法判決だけ。
それが三権分立の真の目的、国家権力の監視なんだからつとめを果たせばいい。

ishibashi君が安倍ヤメローのあんな人たちの一員だったとは。
俺は政治にそれほど熱くなれる支持政党は持ってないが建設的な活動が出来ない野党がどんどん支持を失って議席を減らしていく現状は民主主義の危機だと思う。

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 10:05:27.95 ID:QpdzoyiJ.net
>>32
>国民から多数の支持を得た政権与党が示した法解釈の方が上。

もう一回中学の公民の教科書読み直せよ
それを覆せるのは新たな立法か裁判所の違法判決だけ。

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 11:24:32.78 ID:th1KjtNS.net
野党の主張ばかり報道するマスコミも問題あるよね。
かつて軍事政権に協力した反省で云々とか国家権力に逆らうのがマスコミの務めと勘違いしてる節があるけど正しくはあらゆる外圧に屈せず真実を報道すること。
国民はそんな馬鹿じゃない露骨な反政府報道はかえってマスコミ不信を生むだけ。

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 11:46:53.74 ID:fD7+kSNr.net
マスコミは国家権力と戦うって感じじゃなくて
明確に各社がイデオロギー持って一個の政治団体として活動してるランドナー
公平中立を装う野放しの第四権力として振る舞って久しいランドナ

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 13:25:59.84 ID:uaMBlYD/.net
ランドナーって何?

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 13:57:11.47 ID:74P4uqhO.net
魔物

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 14:06:42.96 ID:uaMBlYD/.net
遺物に見えた

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 14:25:03.87 ID:th1KjtNS.net
自分の法解釈なんて仮定に過ぎないのにそれが正しいことは確定してるような論理構成でしか話せない政治家やマスコミ。
それを真に受けて上から目線の>>27
屁理屈で粘り続ければいつか相手は呆れていなくなる、これを勝利と呼ぶishibashi
反対政党の選挙演説会場に大勢で押し掛けて喚くあんな人たちと街宣カーで喚いてる右翼。

全て同種

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 17:32:05.92 ID:QVmQS8Is.net
魔物とは遺物であり廃物とも言う
魔物に取り憑かれた人は変人であり廃人でもある
石橋君、きみのことではないから安心しな

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 17:47:50.80 ID:lFRVmHWo.net
    ∧_∧
 ...... (  ^^ )
  =〔~∪ ̄ ̄〕レーシングおにぎり

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 18:09:33.63 ID:wUFVsoD9.net
魔物って呼び方は俺も嫌い
でもそれを自分の趣味に合わないからって廃物と呼ぶやつは廃人というか人としてゴミ廃棄物だな

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 19:12:42.39 ID:R8/RPmGE.net
ただいま。

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 19:13:39.28 ID:R8/RPmGE.net
今日は寄り道せず帰宅

クレジット会社から利用限度拡大の報告ハガキが来ていた
年収は全然増えてないのになぜ?
そもそも、報告してへんし

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 19:20:36.69 ID:R8/RPmGE.net
>>32
>国民から多数の支持を得た政権与党が示した法解釈の方が上。

それは、今はお前が好きな人たちが権力握っているから、そう言うんだろ。
お前が民主党政権時にそのような言葉を発するとは到底思えない。

(高校レベルの)社会の授業や人類の歴史を知らんと見える。
権力者は常に自分の権力拡大を図るものだよ。
それを防止する作用が必要なんです。それが三権分立・法治国家というもの。
現状、自民党=行政府の長=立法府の長、だ。
さらに最高裁は、「高度に政治的なことは判断しない」と逃げてるから、三権分立を自ら放棄しているね。保身のため。

野党とて、国民の依頼を受けて国会に出ているのだから、その主張をするのが責務だろ。
国民は一枚岩ではないのだから、国会も一枚岩のはずなかろう。それすらわからんか?


>それを覆せるのは新たな立法か裁判所の違法判決だけ。

制度としてはそうなるが(結局強い者が勝つわけだから)、
だからといって、安倍菅が悪いことしているのを黙って見逃すのが正しいわけなかろう。

>ishibashi君が安倍ヤメローのあんな人たちの一員だったとは。

あのようなバカで愚劣極まりない嘘つきが国家のトップにいて何も感じないほうが異常。
モリカケ桜、全部嘘だろ。成蹊大学内部進学裏口卒業の学歴を知らなくても、IQが極端に低いのは話聞いてればわかる。
お前はあんなヤツに支配されたいのか?
現在のアメリカ国民だってそうだぞ。トランプの幼稚で感情的発言を聴いて、お前はどう思う?

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 19:21:25.30 ID:R8/RPmGE.net
>建設的な活動が出来ない野党がどんどん支持を失って議席を減らしていく現状は民主主義の危機だと思う。

例によって「何でも反対する」 「代案を出さない」 「与党の失点ばかり追求する」ですか?
自民安倍菅が悪いことしているのは事実だから、それはやらなければならんだろ。義務だ。

>>34
アホか。
朝日新聞とて、御用メディアだ。記者が黒川検事長と賭けマージャンやってたろ。
記者クラブメディアは全部そうだ。
「これ書いたら政権がひっくり返る」「世論は正反対になる」って材料は、決して出さんよ。
お前の勉強不足。

>正しくはあらゆる外圧に屈せず真実を報道すること。

アメリカの圧力に屈してあのような報道になっているんだが。岸信介がCIAエージェントだったことは、広く報道されんだろ。
小沢裁判だってそうさ。民野建治が話題にならんかった。

>>39
>自分の法解釈なんて仮定に過ぎないのにそれが正しいことは確定してるような 〜

バカか?
誰だって自分が正しいと思って発言するだろ。当たり前のことさ。

なんというか、お前は民主主義の基本中の基本がまったくわかっていない。民主主義とは、皆が仲良くすることではない。多種多様な価値観の共存だ。
共存である以上、対立はずっと続く。それが普通のことなのだよ。
対立したままでは収集つかないから、それを決着させるシステムが、お前の理解している部分だ。
お前は、いわば回避措置の手段を民主主義の目的と誤解した。

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 19:22:25.98 ID:R8/RPmGE.net
橋下徹は普段はうさん臭いことしか言わないが、たまーに真実を言い当てる。
「日本が戦争に負けなかったとしたら、トルコ程度の民主主義にしかならなかっただろう」。
普通に公教育受けても、民主主義の何たるかをまったく理解しておらず、「混乱を起こさないのが民主主義」と勘違いしているアホがいる。お前のような。
各種制度は、混乱を最終的に収束させる手段にすぎず、民主主義の基本は、各人の価値観利益の主張だ。

>屁理屈で粘り続ければいつか相手は呆れていなくなる、これを勝利と呼ぶishibashi

そういう負け惜しみを書いているから、ishibashiに永遠に勝てんのよ。屁理屈というなら崩せばよかろう。崩せないお前がバカなんだよ。
勝てないと判断したら引っ込むのが望ましい市民と考えているようだから、首尾一貫してはいるけどな。
俺は自分が正しいと思うことを正直に書いているのみ。
何も考えず世の中の流れに身を任せる奴は、永遠に勝てん。(というか、頭の悪いヤツが良いヤツに勝てるわけなかろう)

>自分の法解釈なんて仮定に過ぎないのにそれが正しいことは確定してるような論理構成でしか話せない政治家やマスコミ。

言い換えれば、「自分(安倍菅佐川柳瀬・・)は権力あるんだから、何言っても通る。お前らがケチつけたところで法的になんら意味はない。あきらめろ。」
こいつらを支持しているわけだ。(誰があんなヤツらの答弁を信じる?お前は信じるのか?)

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 19:23:46.26 ID:R8/RPmGE.net
「中学から社会科(公民・政経・現代社会・日本史・世界史、、)勉強し直せ」と言いたいところだが、
勉強してもわからんヤツにはわからんだろ
理系の学問だってそうなんだから

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 20:34:22.54 ID:R8/RPmGE.net
権力者というのは、ほぼ例外なく自分の権力強化を図るものさ。
安倍も習近平も、自分の任期を伸ばしたろ。
他にも随所に見られる。
安倍の検察庁法改訂はその典型。
菅の任命拒否も、その一環だ。

それを、「次の選挙まで待て」などとトロこと言ってたら、4年間のうちに完璧な独裁体制が築かれるわ。
仮に4年後に政権交代があったとしても、その政権が権力強化されたのをそのまま引き継ぐわけだし(内閣府人事局なんか、そうだぞ)。

ファシズムへの動きが出るたびに野党やメディアや国民が猛反発して、ようやく民主制は守られるのだよ。
それが人類の歴史だ。
こんな基本的歴史的事実も知らず、よくまあ、政治を語るよ。
そんなことだから、ishibashiに永遠に勝てんのよ。

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 21:02:36.29 ID:wUFVsoD9.net
誤 ishibashiには永遠に勝てない
正 永遠に粘れば勝ちと思ってる

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 21:11:40.30 ID:lFRVmHWo.net
   __∧__
  /    \
  /-/\―/\∧
 | 二\)(/二 |
 |( ●ヽ /● )|
 (> ⌒ ω ⌒ <)
 ( ◯ |二二| ◯ )
 人  |d⌒b|  ノ
  >-ヽ二ノ-<
  (_(⌒)V(⌒)_)
  ヽ  ̄ |  ̄ /
  〈二二工二二〉
   \_⊥_/
    ヽ人ノ
   (爻爻爻)
    u(¨)u

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 21:39:16.84 ID:7ssLmimu.net
ファシズムの定義はよくわからんが大前提として体制維持のために国民の権利を制限したり反体制派を弾圧したりするもんだろ。
国民の支持が集まらない野党が国民の支持を集めてる与党をファシストと呼ぶのはおかしくないか?
国民が猛反発してるなら与野党逆転するだろ。

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 21:47:23.46 ID:7ssLmimu.net
はっきりとは言えんがishibashi君と同じような奴が候補者の中にいたら任命拒否するのが国民から国政を預かるものの使命でしょ。

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200