2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ランドナー68宿目★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 11:49:24.52 ID:zaFfh1Ju.net
ここは旅する自転車ことランドナーのスレです。

このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザーの交流の場とし、
懐古原理主義、逆に懐古趣味の否定、またマスプロ批判等は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く行きましょう。
またスポルティーフの新スレが立たないので、こちらでご一緒にというのはいかがかでしょう。

自己矛盾を指摘されると発狂するコテが粘着しています。徹底的にスルーしましょう。
折角長く続いたスレです。伝統を繋いでいきましょう。中身のある良スレにしましょう

★☆★ランドナー67宿目★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599015412

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 11:28:33.68 ID:PUj/6TcU.net
>>63
走れよw

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 11:47:54.83 ID:HAHDWLo/.net
走ると泥よけの裏側が汚れるのでイヤです!
お掃除たいへんなんですからね

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 13:14:08.28 ID:5dsa9IeL.net
    ∧_∧
 ...... (  ^^ )
  レーシングおにぎりも4649NE

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 13:41:22.31 ID:muhhdCaO.net
はよ走れ

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 14:07:55.55 ID:amJxdg03.net
泥除けの裏にテフロン塗ったら良いんじゃない?

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 14:18:21.38 ID:hovRCJMc.net
ランドナーを車に乗せて峠で紅葉をバックに写真撮って来るかな

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 14:31:01.03 ID:B7mhmP8M.net
一人何役やってるの?

71 :コスパックス鉄郎:2020/11/07(土) 15:00:36.97 ID:BVizEIqq.net
ランドナー乗りとしてツーリングに必須なスポット
ポイント・ダイナモをフル回転させ周囲を走ること

気象庁地磁気観測所: http://mekago.cocolog-nifty.com/dpzannex/2009/05/post-5a82.html

72 :ビートブラック騎手:2020/11/07(土) 17:44:13.32 ID:sVRAeo9f.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>50
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| そう思うなら、お前も永遠に粘ればいいだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/ お前は粘る材料が尽きただけの話だろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 17:45:57.22 ID:sVRAeo9f.net
>>52
書いた後で、しくじったかなあと思ってとこに突っ込むとは、やりますな。
確かにファシズムは示す範囲が違う。
“独裁”が正しい表現。

でも、>>32に代表される、独裁を歓迎する気持ちは、ファシズムと呼べなくもない。
「ファシズムとは、弱者が強者の理論を支持する構図」
誰が言ったんでしたっけ?

>>53
よくわかっていますね。
「自分の独裁の邪魔になる者を排除する一環として、6名の任命を拒否した」 これが菅の思惑ですわ。
民主制国家のトップにあるまじき行為ですな。
まあ、それが人間の本質でもあるんですけど。
いいですか?世の中の面倒な仕組みはすべて(経理の事務処理に至るまで)、権能ある人間が悪いことやらないために作られてんですよ。
 「力を持てば悪いことをやりたがる」 「悪い人は力を持ちたがる」これが人間の本質だ。残念ながら。

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 17:50:33.38 ID:sVRAeo9f.net
>>52
>体制維持のために国民の権利を制限したり反体制派を弾圧したりするもんだろ。

6名排除はそれに該当するでしょ。

官房長官時代から、マスコミ弾圧はひどかった
記者クラブで、答弁に困る質問する記者がほとんどいない
東京新聞望月記者は、身辺調査の命令が下ったそうな

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 17:51:22.39 ID:bF4H32A2.net
>>57
つまり老人はスレタイ理解出来ないって事か

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:40:54.19 ID:B7mhmP8M.net
>>73
ishibashi君はイソコのファンか

そうかそうかw

77 :和歩被告と同姓:2020/11/07(土) 20:26:01.79 ID:sVRAeo9f.net
精神構造は簡単。
世の中を善悪二分論で片づける。
そして、自民党は善と見なす。
自民党は善だから、それに反抗するものは全部悪。
マスコミが自民党の悪事を暴くのは、実際は悪いことやっていないのに、悪く書いているにすぎん。
ishibashiのような不満いだいている人間の需要に応じるため。

以上の通り、日本は善により運営されている。

こうやって思考停止すれば心配することがなくなり、非常に楽だ
頭の悪い人間は、自民党やアメリカのやっている悪事が自分の生活や安全をむしばんでいるのがわからん
それだけの話。
モリカケは共感者・従兄弟へのひいき、桜は正真正銘の選挙買収、、、
水道民営化・カジノは売国。
言い逃れできんことばかりさ。


>>76
まともな記者は、数名しかおらん(名が通っている限りでは)。
取材対象というのは、情報源でもあるわけだ。
その機嫌を損ねると、情報提供が遮断される。そうなると、メディアは商品が作れなくなる。
よって廃業に追い込まれる。
それより、消費者を裏切ってでも、商売に都合よい提灯記事を書く方が(自分には)得ということさ。

メディアは、アメリカだけは本当に怖がっている。
小沢を抹殺する協力をせよ、って命令が出てたんだろうね。

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 20:41:25.47 ID:B7mhmP8M.net
全部ishibashi君の個人的主観だね

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 20:52:52.26 ID:o5NH864+.net
何だココ 自転車の話誰もしてねー 基地外スレか

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 21:26:10.59 ID:T9vIhwDW.net
キチガイは誰かと話したいだけのスレだから実は話題は何でもいい
政治の話を終わらせる魔法の言葉は幾つかあるが劇薬

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 21:26:32.08 ID:qc+cDDc4.net
ハイ

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 21:56:10.27 ID:T9vIhwDW.net
カンチブレーキはクソ
整備がカンペキなら効くゴミ
もしくは新製品なら最低限レベルで効く屑鉄

↓以下ランドナーの話題へ↓

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 22:00:25.73 ID:zI8G3v2V.net
   __∧__
  /    \
  /-/\―/\∧
 | 二\)(/二 |
 |( ●ヽ /● )|
 (> ⌒ ω ⌒ <)
 ( ◯ |二二| ◯ )
 人  |d⌒b|  ノ
  >-ヽ二ノ-<
  (_(⌒)V(⌒)_)
  ヽ  ̄ |  ̄ /
  〈二二工二二〉
   \_⊥_/
    ヽ人ノ
   (爻爻爻)
    u(¨)u
へけけ

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 22:01:06.83 ID:T9vIhwDW.net
時代はグラベル
ランドナーは加齢臭がする乗り物

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 22:16:50.29 ID:sVRAeo9f.net
>>78
「万物の尺度は人間である」(プロタゴラス)
全ては“意見”にすぎないというのは、ある意味真実。
でも、こういう言葉を使った時点で、敗北宣言だね。
なにしろ、何に対してでも言えるんだから。

「包括総合的に判断した」なんてのは、何に対しても言えるだろ。つまり、答えていないのと同じ。
こんな政府答弁が当たり前になりそれが許される時代にしてしまったのさ、安倍+菅が。

「自民党は正義で良いことをしてくれる」
そこからはみ出ることは意識から排除したいだけだろ。
全ての理屈はそこにつながっている。
こんな思考停止人間が、ishibashiに勝てるわけないのさ。

思考停止状態の惰眠から目を覚まさせるから、石破氏もishibashiも嫌われるんだよ。
お前らは、死ぬまで眠り続けたいからね。

>>80
これも上と同じ説明で片付くね。
わかりやすい敗北宣言。

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 22:21:09.19 ID:T9vIhwDW.net
漕がずに家にばかりいる
だから現実や現場や最新の流れから耳を塞ぎ
頑なに周りを敵視し政治の話をして気持ちよくなろうとするオナ爺達の集まり

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 22:23:13.18 ID:OL4kJ24g.net
>>70
ここのところ絶好調、向かうところ敵無しのアイデンティティお師障様ww今日もお疲れ様ですww
また何かの正体でも見えたんですか?www

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 23:47:22.68 ID:B7mhmP8M.net
裁量権とは行政に与えられるもの

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 01:00:55.04 ID:sxwX2dV3.net
ディスクブレーキついてたらランドナーじゃないの?

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 06:38:00.77 ID:/FpGBeYG.net
>>58
>>89
このスレ的には、ドロップハンドルでトップチューブ水平で泥除け付いたツーリング車ならオッケ

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 10:23:37.50 ID:RjyFbLLf.net
ランドナーはツーリング用自転車?
1日何kmくらい走るの?

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 10:37:56.71 ID:ux7nbpyV.net
>>91
20km位走ったらコーヒーを淹れまた20km位走ったら蕎麦屋に入りもう20km走ってゴール
ガソリンバーナーとコーヒーミル必携な。

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 10:43:31.27 ID:RjyFbLLf.net
>>92
コーヒーはどこで煎れるんだ?
道端?

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 11:34:02.79 ID:Jy8+Da5b.net
>>93
道の雰囲気が良ければ、道端も有り。
あと展望台とか、神社の階段とか。

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 12:06:48.11 ID:WYx0dHd5.net
墓地の脇とか。

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 13:21:29.09 ID:AmSfWHhG.net
ランドナーはポタリングと鑑賞用自転車
20キロ走って公園に集まってみんなで品評会をする

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 14:42:19.25 ID:RjyFbLLf.net
>>92
ランドナーってスピードどんくらい出せるん?
平均20km/hくらいか?
60キロの行程だと休憩いれて4時間、往復で8時間

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 15:32:05.61 ID:/FpGBeYG.net
>>97
人によるとしか言えんが、まあ平地メインのコースで、そのくらいが美しい乗り方。
上りが多いとそのタイムも厳しい。

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 16:57:36.39 ID:WRBeDImH.net
下り坂ばかりだったらもっと出るぞ
でも正統派のランドナーはサイコンなんぞ付けてないから
何キロと聞かれても答えられないが

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 17:04:07.53 ID:2H/ZiAM7.net
先日行った1泊2日キャンプツーリング
距離83キロ獲得標高1700m平均13.6km/h最高速度52.5km/h(2日間)
グループ(全車ランドナー)でキャンプだと買い出しテント設営入浴食事と
やることも多く日暮れも早いので距離は伸びないが登り応えはあった

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 18:25:02.43 ID:0wTi2rtv.net
>>97
距離自慢平均速度自慢したい奴がランドナーに乗ること自体間違い。
知人のロード乗りはトッププロが使うような最高クラスのバイクが自慢だが
自転車に一日中乗った経験がない。
必ず休日の朝6時に出発して9時や10時には帰ってくる。
そして平均何km/h、最高速度何km/hというのが達成感の指標。

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 18:36:23.83 ID:pmCgXCph.net
婦女子が1日で500キロ以上走る時代に走行距離や獲得標高を書き込むのは不粋
消費食材量や獲得アルコール量を誇るのが男子の心意気

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 18:40:54.11 ID:918/Isx9.net
盛りすぎだ馬鹿
Day300マイルとか

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 20:26:49.96 ID:WXOxEBoQ.net
>>103
検索したら
ギリ24時間で千葉一周したロードバイク女子はおったよ

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 20:57:43.99 ID:918/Isx9.net
>>104
すまん!確かにいたわw
問題は、一周した人の距離が600とか450あたりとバラバラなところが気になる

2008Jul20 千葉県一周450kmサイクリング/ボーイスカウト大網白里第一団 http://scout-oami.net/14_Venture/20080720_Cycling450km/20080720Cycling450km.html

千葉県一周!〜チーバくんはデカかった&#8252;〜 | KAJIペケブログ https://ameblo.jp/melo15kaji/entry-12278475707.html

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 20:58:07.10 ID:xGm0dGEp.net
もうブロンプトンもランドナーでいいんじゃね?
荷物詰めるし泥除け付いてるし輪行もしやすい
どうせここのおっさん達大して走らないんだから6段変速で十分だよね
古物とかでもそんなだし大差ない

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 21:19:11.00 ID:/FpGBeYG.net
小径折り畳みでツーリングは当然有りだが、あれをランドナーとよぶのは無理すぎ。

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 22:28:34.51 ID:r5oc1mQw.net
>>91
正直100kmは無理だな
一日50 qが快適な範囲
日本の道路でバイクパッキングなら同じストレスで100までいける
それをどう捉えるか

早くたくさん進むのが正解では無い

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 22:36:22.12 ID:rmf8P/ZC.net
うちの大学の合宿は主に九州か信州それなりにアップダウンのあるコースを女子部員含めて走るが大体70〜80km
男子だけとか単独のプライベートランなら100kmは極普通に走る

もちろんキャンプ装備

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 01:42:54.78 ID:mJMjboam.net
ステンレスの泥除けってダメ?

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 06:35:59.65 ID:jBB0C2ao.net
>>110
錆びないのは魅力だけど重いから。
バフじゃ無くて綺麗なアルマイトの無いの?

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 09:09:12.21 ID:Uj04tXO0.net
ジルベルソーがステンレスのガード作ってるんだな

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 09:10:18.14 ID:Uj04tXO0.net
>>111
はじめからアルマイトかけてたら加工出来ないじゃん

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 09:26:46.37 ID:MKpfUxnK.net
昔の本所の乳白色のアルマイトは好きだった。
今もポリッシュ仕上げのアルミパーツの手入れはは乾拭きだけにして白っぽく曇らせてる。

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 09:41:41.47 ID:pp/UJDYT.net
>>90
https://www.tartaruga-ew.com/img/photos/bike/type_s/camp/plus_backpack_anime.gif

これはランドナーですか?

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 09:44:38.87 ID:9RarDteE.net
>>115
これはランドナーではありません

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 12:42:05.18 ID:jBB0C2ao.net
>>113
なんで?って言うか、どんな加工?

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 12:58:49.65 ID:pp/UJDYT.net
>>116
>このスレ的には、ドロップハンドルでトップチューブ水平で泥除け付いたツーリング車ならオッケ

違うんですか?

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 13:35:39.18 ID:FVgCGxEO.net
>>118
違いますね。ダイヤモンドフレームも必須条件です。

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 14:03:30.44 ID:m8oEKZRX.net
>>119
そうですかスローピングもミキストもランドナーじゃないんですね

担ぐため?

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 15:03:29.99 ID:qjDRQVvU.net
スローピングはダイヤモンドやろ

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 15:10:41.60 ID:rbCYZRMw.net
うるさい爺どもが湧いてきた
あめ玉やるからはやく消え失せろ

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 15:12:41.43 ID:m8oEKZRX.net
>>121
トップチューブ水平ってスローピングは認めないって事じゃないの?

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 16:52:00.28 ID:+Kv3C0GG.net
普通はそう考えるよな

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 17:02:26.59 ID:522PFzjP.net
スローピングフレームのランドナーは有り得ない
それはただのツーリング車だ

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 17:06:14.52 ID:+Kv3C0GG.net
女性用でも?

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 17:15:58.89 ID:MKpfUxnK.net
これは何人でやってるの
一人?二人?

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 17:33:17.81 ID:oGOnJZTP.net
0人だろ(人じゃない)

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 18:15:14.43 ID:iWvEe+65.net
新野製菓の名作せんべいも無い。
くめ納豆(オリジナル)も無い。
若者の間で石立鉄男のアフロチックな髪型が流行していない。

こんな糞つまらない世の中でランドナーを持って無くったって本人の責任ではないと思う

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 18:22:30.74 ID:PeHZZt1v.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>127
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| このスレはずっとお前と俺しかいないだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/ ishibashi劇場の自演と知ってるだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 18:23:13.14 ID:PeHZZt1v.net
       ,  -‐- 、 ┃         >>129
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、  なるほどなるほどなるほどー
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪  確かにそうだわ  
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \         
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >      
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /         
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <  

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 18:40:36.25 ID:iWvEe+65.net
>>131
有り難うございますm(__)m

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 18:40:40.93 ID:Kja9KrMX.net
売れ筋のランドナーって何よ?
TREX直営店で520ある?って聞いたら受注生産だと

134 :メイショウサムソンのダービー:2020/11/09(月) 18:43:42.72 ID:PeHZZt1v.net
TOEIじゃないですか?
少なくとも、私の周囲はそうです
先日のランは、8人で行って5台がそうでした

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 18:52:22.05 ID:iWvEe+65.net
提言しますが
高度経済成長期には中卒が金の卵ともてはやされて楽勝な就職、楽勝な結婚生活と
右肩あがりの日本経済。
生まれた時代が違うだけで地獄のような就活戦線・・・・。果たしてこんな世の中でいいのだろうか。
真実を述べます。人種差別より酷いのは日本の世代間差別である。
これでは、ランドナーが入手できないからといっても個人で解決できる問題ではないでしょう。
中卒が金の卵とかの世迷言をマスゴミ抜かさず、東京大学の教授は前期課程教育期間はその教養の名に恥じぬよう学生に森永チョコボールを買う時は
後方3列目の右奥の箱を選んで金を当てろという具体的な指示を出すべきでしょう。
もはや日本の国家の為に新しい産業を興すリーダー能力が欠落した温い学生しか存在しないのですから(^^)

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 19:10:12.79 ID:jBB0C2ao.net
>>126
当然。

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 09:13:02.31 ID:OYMkARe2.net

やっぱり一人だったんだ

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 10:08:21.59 ID:ALtTepUm.net
>>137
一人ぼっちはお前だろw

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 10:38:11.09 ID:SYjStbUm.net
>>137
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  ほっほほほド派手なラメ入りアロハシャツに短パンでハミチンしたまま座禅組んで聖書読み鳥居の下でトンカツ食べて酒浴びるように飲む137の罰当たりが!
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ    
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|  

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 13:03:59.40 ID:TfmvSSIB.net
>>101 単なる初心者オサーンの早朝サイクリングじゃねーか!

>知人のロード乗りはトッププロが使うような最高クラスのバイクが自慢だが
>自転車に一日中乗った経験がない。
>必ず休日の朝6時に出発して9時や10時には帰ってくる。

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 16:21:00.02 ID:OYMkARe2.net
休日に開催日じゃなきゃ競輪場で練習できる人以外の朝練てそんなもんでしょ

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 21:53:51.14 ID:eh2RB6JL.net
>>141
昼までは乗らないと。午後からはバンクを周回して、ってプロじゃねーか!

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 07:36:11.77 ID:zyVBGrxD.net
プロは午前の人も午後の人もいる
アマチームが借りられるのは早朝

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 07:57:24.35 ID:zyVBGrxD.net
バンクを走る走らないに関わらず街道練習は普通2〜3時間

ランドナー乗りは練習じゃないんだから距離も速度も人それぞれ
コース設定のために1日の走行距離や平均速度を知りたいなら自分の経験から作り出すしかない。

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 23:41:18.71 ID:dF6jWCVz.net
クルマの古タイヤでも引いて走ればいいじゃナイ

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 01:35:55.02 ID:CwK4OF6k.net
自分の知らないことに突っ込んで自爆するのはishibashi一座の芸風なのか

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 06:14:54.07 ID:w5GQZv40.net
>>146
他人が見たら、ishibashiは自分が頭いいことを見せつけたいからバカな架空人物を作っている(つまり自演)と思ってらっしゃる人もいるようです。>>127など。

ここんとこ、ものすごいボケが連発されたんで、細かいことに突っ込むのがバカらしくなっています。
例えば、142は、「毎日やるのがプロ。週一日ならアマチュア」と書くところですが、あまりに小粒なんで。

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 08:10:08.79 ID:SJ4/ldNJ.net
皆さん、チェーンホイールはダブル?トリプル?

149 :コスパックス鉄郎:2020/11/12(木) 08:24:39.77 ID:CIQDdTjh.net
>>148
クワトロ・ジャイアント
1.炭火焼チキテリ 2.ドミノ・デラックス 3.マヨじゃが 4.ガーリック・マスターの組み合わせ。

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 08:44:20.84 ID:CwK4OF6k.net
競輪場での練習を普段してないのに口を出さずにいられないishibashi

151 :コスパックス鉄郎:2020/11/12(木) 09:17:01.04 ID:CIQDdTjh.net
そろそろ潮時だし俺の黒歴史を語るわ

評価できる内容なら俺にただでランドナーの例の話を約束してくれ

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 23:31:44.33 ID:RXYju/6b.net
age

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 01:51:41.66 ID:cJXSr/qM.net
ランドナー買いなさい

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 02:15:47.70 ID:islcRK2H.net
トゥーエイでオゥーダーしたいお

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 06:44:07.54 ID:KadFHBIu.net
>>154
おめ色

156 :コスパックス鉄郎:2020/11/13(金) 07:49:40.48 ID:XEp10Vww.net
恥を忍んで我が黒歴史を語るから誰かランドナーをくれないか?

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 09:24:48.42 ID:KadFHBIu.net
>>154
すまん読み間違えた。
買えよ。今なら待ち時間無しと聞いている

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 12:33:14.29 ID:P+3LZXcl.net
は?少年?見る価値なし

159 :コスパックス鉄郎:2020/11/14(土) 04:49:04.03 ID:lrpf5q2F.net
これから4レスくらい連投になるが自分の黒歴史を振り返る

もし同じフィーリングが理解できたら前から言ってる通りただでランドナーが欲しいので宜しく頼む

160 :コスパックス鉄郎:2020/11/14(土) 04:50:15.05 ID:lrpf5q2F.net
これは中学の運動会の時の話。

俺たちのクラスは得点で他のクラスとギリギリの勝負をしており、同点のまま進んでいた。

負けそうになることもあったが俺のクラスは運動会ガチ勢の集まりで何とか気合いでもちこたえ最終勝負はクラス全員リレーに持ちこまれた。

161 :コスパックス鉄郎:2020/11/14(土) 04:51:46.43 ID:lrpf5q2F.net
俺はクラスの中ではまあまあ足が速い方でありアンカーを託されていた。

今回の運動会はクラスのみんながいつも以上に団結していてとても良いと思っていたんだがしかし俺は少し気に入らないことがあった。それは俺がこの運動会で目立っていないことだ。

どうにか俺のかっこよさをアピールできないかと模索していたところバトンがあと2人で渡るという所で思いついた。
ちょうどその時俺のクラスはほかのクラスに対して半周以上の差をつけていた。
もちろんこのまま行けば俺のクラスは確実に優勝する。

しかしそれだと俺のかっこよさはアピールできない。
そこで何を血迷ったのか思いついたのが俺は普通に走らずムーンウォークでゴールすることだ。

当時マイケル・ジャクソンにすごくハマっていて家でも毎日ムーンウォークの練習を欠かしていなかったのでムーンウォークだけは自信がある。さらにムーンウォークで余裕でゴールをしたら女子からはモテて男子からは人気者になるという一石二鳥じゃないかとガチで思っていた。

162 :コスパックス鉄郎:2020/11/14(土) 04:53:04.30 ID:lrpf5q2F.net
そして他のクラスに対して半周以上の差がつけられたまま俺の元にバトンが渡ってきた。

渡った瞬間に会場から鳴り響く歓声、クラスの期待の眼差し、俺はこの運動会のヒーローだと思い、バトンを受け取って直ぐに後ろに方向転換をしムーンウォークをし始めた。

俺はクラスの女子がかっこいいと言ってくれるのを期待していたがしかしそれとはうらはらにきたのはクラスからのブーイングだった。
「真面目に走れ!、ふざけんなよお前!」という声が沢山聞こえてきて当時の俺は何が何だか分からなかった

163 :コスパックス鉄郎:2020/11/14(土) 04:56:33.42 ID:lrpf5q2F.net
このまま1位でゴールしたらクラスのみんなに俺をバカにした罪で土下座をさせてやるとガチで思っていた。しかしムーンウォークはやると視線が下にいくため他のクラスの状況は分からない。

俺は他のクラスの差はどのくらいだろうと前を見た瞬間結構近くにいることが確認できた。

そうして少しムーンウォークのスピードをはやくしだした。
しかしムーンウォークが走っている人にかなわないのは明白。俺はそのまま全員に抜かれて結局ビリでゴールをした。

でもムーンウォークのかっこよさをとくと見せられたからクラスのみんなからはモテモテだろうとみんなの元に行った瞬間最初に来たのはたくさんの拳だった。俺はその場でノックダウンし、クラスのみんなからフルボッコにされた。

しかし、ムーンウォークの方が走りより体力は消耗する。あんなに頑張ったのにこんな仕打ちはないだろうと何故そう思ったのが今でもよく分からんがそう思ってしまい、泣きながら捨て台詞を吐いてそのまま走って家まで帰った。

次の日、クラスからハブられたのは言うまでもない

これが12ある黒歴史の中の最初のものである

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200