2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 265日目★☆

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 21:23:19.46 ID:wi5Z4xtH.net
>>413
>>391
>そのブーメランはお前に刺さるぞ。

刺さらない。何故なら俺は>>1

>日頃から自転車に乗ってる人が、今日実際にあった事を書き込むスレです。

というルールを厳密に解釈したり適用して、日記的な書き込み以外を排除しようとしてないからなw
ブーメランが脳天につき刺さってるのはお前だけだよwww


>>397
>俺ルールではない、スレの方針だ。


えっと、スレの方針だという根拠やソースをお願いw


>マナー云々はいつまでも話を引っ張るのなら専門のスレに逝けという当たり前の話だ。
>ダラダラと他人のマナーを云々するならスレのマナーも守ってくれってだけのこと。

>スレチのマナー話を多数だから認めろということこそ俺ルール。
>多数と言うなら自分で今日の出来事にツッコむスレとか立ててそっちを盛り上げろよ。


何度も言うが人格障害みたいなんで無駄になるだろうけど君1人が黙るか出て行けば済む話だぞwww

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 21:31:36.31 ID:rkFvhhGF.net
>>407
死ね

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 21:36:41.34 ID:Jg6k7YS1.net
>>415
かっけえ
弱虫ペダルにそんなキャラいたね

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 22:06:43.22 ID:HYHm1KS7.net
>>427
おまえらが下らないマウント取り合いしてる間に
俺は750m登っちゃったぞ

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 22:19:07.74 ID:SYRy1yqe.net
>>430
俺のどこがマウント取りに行ってると言うの??w
キチガイ自治厨からスレを守ろうとしてるだけやん
キチガイの謎理論に反論するだけでマウント扱いされるのは心外ですwww

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 22:19:48.98 ID:VAV1Jofs.net
>>427
効いてるw効いてるw

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 00:16:09.55 ID:jEU7AsjS.net
歩道通行可のところで「自分が車道より遠い奥側」と言わんばかりに頑なに右側走行するバカがいるんだけど
自転車同士が対向したら左に避けるのが正解だよな?

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 00:20:17.20 ID:7+WApROd.net
歩道は譲り合ってお使い下さい

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 02:14:08.73 ID:U1oqHSsE.net
>>418
果たしてメンテの金は工面できるかな

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 02:42:11.55 ID:ECzHh8FQ.net
半年後にはサビサビジャイアント一丁上がりだな

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 07:59:53.70 ID:YCYM+DVt.net
WIZARD(株式会社みどり製作所)のサドル買おうとしたら倒産してたわ…

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 08:01:38.69 ID:ajACkplr.net
かつてパーツ界をシマノと二分したサンツアーのギアが付いた完成車近年見かけないな

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 09:04:18.37 ID:8WaGfcUU.net
≡\(・ω・)/ シュパッ

  

    ((⊂( ・ω・)⊃ブーン

((⊂( ・ω・)⊃ブーン

     ((⊂( ・ω・)⊃ブーン

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 10:21:24.56 ID:RexRVXec.net
>>420
だよなぁ
井戸と同じでメンテ出来るとは思えないし

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 10:43:12.67 ID:ni1qy2IG.net
35000円のカーボンハンドルが折れた。
まだ5000kmしか乗ってない。
つらいよ

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 10:53:21.32 ID:GIkzVlYQ.net
夕方天気も良くないのに無駄に頑張って
休日の晴れた日の朝に寝坊して乗れない

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 10:57:49.29 ID:k0Sf28DA.net
>>441
ハンドル折れて怪我がなかったならもうけもんだよ

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 11:09:28.62 ID:FNLJ2jsY.net
高い部品が長持ちするわけじゃないからな
むしろレース志向の部品なんて短命だったりする
1本10万年超える車用マグネシウムホイールも数年の命、儚いぜ

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 11:10:05.01 ID:OSUxheWH.net
風強いな(´・ω・`)

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 11:30:54.99 ID:91tYoau7.net
走り行く前に発注してたパーツ届いたーヽ( ´ ω ` )ノ ワーイ
>>444
時空を超えられそうなホイールだな

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 11:31:00.62 ID:7w3iU6+o.net
>>430
ああ、マウント取りと登頂って事ね。

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 11:50:56.51 ID:XdmyU2VP.net
天気が良いんで町医者まで自転車でインフルエンザの予防接種を受けに来た
結構混んでるな

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 11:55:53.26 ID:rxTkASva.net
インフルエンザなんて気合いで予防しろ

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 12:01:38.35 ID:4R3s3Fi9.net
昨日のお爺ちゃんを見習ってショッピングモール沿いの道路でモールに入る車がきたから止まって(お互い止まった)手招きして譲ったら、当たり前のように曲がっていった
まあお礼が欲しいわけではないが、まだまだお爺ちゃんの境地には程遠いな

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 12:02:42.77 ID:XdmyU2VP.net
>>445
北風だけど追い風に受けながら陽を浴びると暑いくらいだ

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 12:29:43.08 ID:XcbkxuW/.net
>>427
スレのルールを厳に適用していないからスレチな書き込みしてもいいって言い出してる時点でガキの駄々だと気付け。
ガキの駄々は迷惑だと早く気付け。

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 12:37:00.36 ID:OyEljgPw.net
さっきヤフーショッピングみてたら定価が1000円以下のもんがなぜか3000円以上で売られてた謎だわ

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 12:38:55.03 ID:FNLJ2jsY.net
アマゾンで車やバイクの純正部品が定価の数倍で売ってるのが謎
アマゾン販売アマゾン出荷なのに

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 12:59:45.22 ID:OyEljgPw.net
さっきのやつ興味出て同じ商品を検索かけたらワーサイやヨシダとかまともなショップ意外どこも二倍三倍の値段つけてて草生えた
情弱をカモろうとしてたわけだw
ヤフーは仕事しろやそういうアホをはじき出せよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 13:06:21.14 ID:YCo4AAOl.net
>>452
俺: 他人も許すから自分も許してね
お前: 他人は許さんが俺は例外
分かりやすいダブスタですねw

>スレのルールを厳に適用していないからスレチな書き込みしてもいいって言い出してる時点でガキの駄々だと気付け。
>ガキの駄々は迷惑だと早く気付け。

脳に障害があるから分からないんだろうけど
つ鏡

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 13:32:06.33 ID:lzXtWKa9.net
>>456
そのブーメランはお前にも刺さるんだよなぁ

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 13:33:00.90 ID:zcoWkxQW.net
痩せろブタ

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 13:49:56.02 ID:fN7RC0RX.net
>>455
大河ドラマですね?わかります。
https://pbs.twimg.com/media/CQzHzE0UwAEUuKT.jpg

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 14:39:50.50 ID:T5Oi4WWo.net
>>441
ハンドル折れるときてどうなるの?
走ってる時折れたら転倒して怪我しそう
なんか予兆みたいのあって転倒回避できるんかな

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 14:46:43.65 ID:4R3s3Fi9.net
いまドラッグストアに買い物に行った帰り、子供のチャリが横から出てきた来た車と鉢合わせ状態になって(お互いに徐行だった)、両方がブレーキかけて停車したがチャリも止まった方がいいのか毎回悩むんだよな
万が一、車が止まりきれなければ当たるの待ってるようなもんだし

みなさんどうしてます?
まあその前に鉢合わせを避けるよう注意していればいいんだけど

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 14:57:27.72 ID:eKd6x5ay.net
>>461
停まって先に行けと合図するか、後続あってクルマが進めない状況ならクルマの後ろに回り込んで向こう側へ行くね。
どのペダルに足置いてるか(ブレーキしっかり踏んでるか)信用ならないから前は通りたくないね。

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 15:09:19.46 ID:fp04FZ0J.net
>>460
ケーブル内装のため穴を数カ所開けたから予想はしていたんで回避できた。

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 15:14:23.73 ID:4R3s3Fi9.net
>>462
ごめん、その余裕がない場合

すでに自転車が道に出ちゃって横から車が出てきた場合、車は当然止まるんだろうが、チャリは止まらずに行く方がいいのか止まる方がいいのか
自分も反射的にブレーキかけちゃうんだけど、毎回車が止まったからいいけど止まれなかったら当たるよなあ…と思っちゃう

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 15:30:13.68 ID:ViKRfYtu.net
>>461
止まってクルマを先に行かせるよ
自転車が先に行くとムカついたクルマに故意に轢かれるかも知れんからね

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 15:34:28.84 ID:eKd6x5ay.net
>>464
あぁ状況を勘違いしてたわ。自転車が車道を横切る形?
死角なく行けちゃう状況なら行っちゃう、
ヤバそうなら停まってどうぞどうぞからのどうもどうもか、死角多めで躊躇うなら向き変えてクルマと順方向にしたりかな。

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 15:50:35.05 ID:Oo8oxk1A.net
>>461
この文だと状況が分からん

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 15:53:47.49 ID:y49GQEbY.net
状況がよく分からんけど、優先側が先に通る、非優先側が相手を先に通すだけのこと
両者フリーズしたら声でコミュニケーション取ればいいじゃん

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 16:09:45.41 ID:Z3afArhc.net
>>342
法律には違反していないな
夜間に灯火義務はあるが、灯火の光量は規定されていない
最近はLEDライトのおかげで自転車の灯火もずいぶん明るくなったが、リムダイナモ+白熱灯の豆電球の時代は今では考えられないほど暗かった
たま、灯火は自転車に固定されている必要はない
乗ってる人が頭にヘッドライトを付けていてもOK

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 16:16:08.21 ID:4R3s3Fi9.net
みんなすまない、書き方が下手だったな
自転車は住宅街周りの歩道を徐行
車は住宅街から大通りの車道に出ようとする(こちらも徐行)

鉢合わせの場所は歩道ではなく一応、住宅街からつながる道路?
優先は車?それとも自転車?

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 16:21:15.93 ID:Z3afArhc.net
>>470
信号のない交差点なら「止まれ」の標識がある方が非優先だから、優先道路の通行を妨げてはならない
ただし、相手が歩行者なら道路の優先/非優先とは関わりなく歩行者が優先で、歩行者の通行を妨げてはならない
相手が自転車なら車両同士なので、どちらの道が優先かで決まる

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 16:24:19.99 ID:gVHAShhL.net
道交法に従えばいい。ヘタに譲り合うと同時再スタートで接触の危険性がある。

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 16:32:02.71 ID:1wVvZktd.net
こないだのスケボー引いた事故も優先の側が譲ったのも原因だしな
何でもかんでも譲ると事故招いたり交通滞るから自信持って進むのも大事

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 16:32:45.00 ID:1wVvZktd.net
>>471
こういう奴がこどもとかひきころし

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 16:39:49.74 ID:U170waPb.net
>>472
なんかの洋画であったな

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 16:41:07.44 ID:6T17mBgc.net
自転車が歩行者になったり軽車両になったりふわふわしてるから面倒なんだよな

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 16:50:14.50 ID:XcbkxuW/.net
>>456
こちらはスレのルールを守れと言っている。ガキの駄々と正当な抗議をごっちゃにするな。
お前が下すスレチの許しになんら効力が無いのだから、第一原則であるスレのルールをねじ曲げる理由にはならんことに気付け。

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 16:58:59.14 ID:fN7RC0RX.net
>>461.464
自転車が止まった結果、車の真正面に出ちゃってるって話だよね?
その場合対向車がいないならブレーキ掛けずに、もしくは加速して抜けた方がいいだろうとは思う。
問題は上でも言った対向車。
直近の危機の方に注意が行っちゃうから対向車側の確認はどうしてもおろそかになるだろうし。
対向車が来てるなら、その対向車に対して改めて飛び出しになっちゃうからなぁ。
最悪2台に挟まれて、間でゴリッとなっちゃうかもだし…
完全にケースバイケースで「こうすべき」にはならないんと違うか。

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 17:19:27.83 ID:GIkzVlYQ.net
はいはい道交法道交法。
飽きひんな〜ほんまに笑

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 17:23:20.21 ID:gVHAShhL.net
道交法から逃れる唯一絶対の方法は道路に出ない事。

空飛ぶタクシーに期待だな!

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 17:23:45.49 ID:XmOK9z0Z.net
航空法というのがあるが

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 17:24:09.76 ID:P2BLwM/w.net
サイクリングウェアというのを買ってみようと専門店に行ってみたら2-3万円もして高すぎ

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 17:24:39.32 ID:kG4Ulvrn.net
zwiftでおけ

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 17:50:02.43 ID:1DzrC25v.net
>>482
たまに顔出しとくと、サイズ切れになってセールになってる時に買えたりして、2-3割引きで買えたりする。気に入ったデザインのちょうど良いサイズがあればだけど・・

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 17:51:27.58 ID:1DzrC25v.net
>>473
譲られると相手に負担にならないよう早めに抜けようとして安全確認が疎かになるしね
俗に言う39事故

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 17:53:48.46 ID:1DzrC25v.net
>>461
どうするもなにも、まず日本語の勉強かな

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 19:56:16.69 ID:xM6Guq0j.net
衣類は中華尽くしだわ
秋冬用アンダー・ウインドブレーカーなど一部はモンベルだが

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 20:24:54.92 ID:eKd6x5ay.net
自転車は用品にも色々カネかかる〜の代表のひとつだねウェア類は。

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 20:51:20.94 ID:vyv2EDC0.net
ウエアはファッションだと思っている。上を見ればきりがない。

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 21:16:35.36 ID:in77iOgv.net
Y'sにいったらアンダーが6000円だのするからなあ
冬のアンダーは夏用ジャージを着てたりするわ
それかおたふく手袋の冷感シャツ

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 21:23:27.05 ID:ODJvN4Fs.net
車道走ってるにも関わらず信号無視するおっさんに遭遇
しかも信号無視してるけど遅いからすぐに追いつくんで「信号無視してると危ないですよ」って言って追い抜いた後次の信号待ちしてたら、左から追い抜きざまに「オメーに心配される筋合いねーよ!」と悪態つきながら交差点の左から右折車両来てるにも関わらず信号無視して右直していきやがった
「誰もあんたの心配はしてないし事故った時ドライバーがかわいそうなだけだよ!」と言い返したが多分聞こえてないな
まぁあの乗り方じゃ遅かれ早かれ事故に合いそう

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 21:31:01.14 ID:YCo4AAOl.net
>>477
スレのルールを厳密に解釈しているくせにお前が守ってないじゃないのww
謎理論で自分だけはいいんすか???

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 21:33:35.53 ID:YCo4AAOl.net
チャリンコのウェアは高いからシーズンオフに買う、セールの時期に買うのがいいよ
今すぐ、これから使いたいってものは無理だけど、例えば夏の終わりに夏物買って来年の夏に使う
それだけの時間的余裕があればそうするのがコスパいい

あとは自転車ブランドのものは高いから、ユニクロやワークマンのもので自転車に使えそうなものを買うのもおすすめよ

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 21:42:26.22 ID:XmOK9z0Z.net
普段着で乗ってる俺はどうしたら

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 21:42:58.25 ID:KKNRQSkJ.net
見てると自転車の信号無視は悪質すぎるんだよ
他に車や歩行者ががいるのに平然とやるから

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 21:43:54.34 ID:Rh68UoGp.net
>>491
信号無視はよくないよな

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 21:49:08.29 ID:ujVkGXK4.net
>>491
毎回このコピペみたいなレスは書き込みしてて面白いのか?

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 21:49:57.53 ID:ODJvN4Fs.net
>>495-496
>>491の最後のくだりも一歩間違えば右折車両と衝突だからねー
ていうかあのおっさん交番前の信号も無視してたぞそういえば
恐らく常習的にやってるんだなあれ…

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 21:50:39.39 ID:ODJvN4Fs.net
>>497
ちゃうねん
コピペじゃなくてついさっき起きた出来事なのよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 21:55:00.52 ID:1DzrC25v.net
macをBig Surに更新した
ダサいw

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 22:16:14.01 ID:FbLtbvWa.net
自転車の信号無視って一応左右確認らしきことはしてるんだよな
ただ交差車線から来る車両と目があってもそのまま行くから何を確認してるのかは謎

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 22:19:53.45 ID:O0QzkrQ5.net
>>491
俺もよくこういうのに絡まれるわ
車の横で停止線守って停止してたら後方から複数の自転車に通れないんだけど!って文句言われたのはビックリした
多勢だから渋々自転車どかしたらそのまま進んでったわ
言うまでもなく赤信号待ちでの出来事

あと同じ状況で歩行者信号から逆走左折してきた自転車にどけと言われることもある
もうワケワカメ

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 22:21:16.24 ID:oTsFeRiL.net
>>499
共感得たくてカキコしてんのか
Twitterみたいなもんか

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 22:23:53.23 ID:G6zTNWy2.net
>>461,491,502
だから何なの?なんて言ってほしいの?
ここに書き込まないで黙って死ねばいいじゃん

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 22:38:14.28 ID:ODJvN4Fs.net
>>501
車が来てないかの確認と動きで車に「来んじゃねぇぞ」って示したいんじゃ
>>502
警察がもっと厳しく取り締まってくれないといつまで経ってもああいう奴らは減らんよな
自転車に関する道交法ももっと周知して欲しいし、もう少し刑罰を重くすべき
>>503
共感得たいと言うかスレタイ通りというか

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 22:43:35.36 ID:ajACkplr.net
>>502
そういうのってガタイが良ければ絡まれないってわけでもないのかな
180p90sガチムチみたいな

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 22:56:16.07 ID:s3RkXKJv.net
ここアフィブログにでも目付けられたんかな
道交法ガイジしつこ過ぎるだろ

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 22:59:25.34 ID:4R3s3Fi9.net
>>504
君がねw

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 23:01:21.21 ID:ODJvN4Fs.net
>>507
というかどこにでも道交法守らんチャリンカスがいるから似たような話が書かれるだけだろ

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 23:03:07.80 ID:km7TdlYZ.net
無視してもいいけど
事故ったときに法に一切守ってもらえん
少し前にも信号無視チャリが90キロで走ってきた
暴走ジジィに轢かれて死んだときもジジィは無罪だった

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 23:38:29.31 ID:GkciSnvJ.net
頑なに歩道側キープする逆走自転車に一切道譲らないで正面衝突する妄想はよくする
あのアホ共から10:0で金もらいたいわ

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 23:44:36.18 ID:Xtw6zui4.net
>>469
嘘つくなよ豆電球じゃ10m先すら照らせないから余裕でアウトだボケ

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 23:45:47.15 ID:Xtw6zui4.net
>>504
いい加減お前の方がウザイからお前が消えろ

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 23:53:46.47 ID:/hS+2k5q.net
>>507
お前がしつこいんだよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 00:05:22.72 ID:AJu0uSsc.net
そもそも交通違反なんて多くの人間が普通にやっている。
だからそれを前提に走るのは当たり前のことだと思うけど。
にも関わらず道交法を振り回していちいち他車を攻撃する口実にしてる奴が一番面倒くさいな。
このスレにはそういうタイプが多いけどね。

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 00:14:32.38 ID:65lE4SFg.net
逆走してくるやつはなぜ直進してくるんだ
お前後ろ見ずとも車道側に避けられるだろ

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 00:31:55.94 ID:gEV9NKPE.net
>>511
それやると逆走側が避けるよ、一応自分に非があることは知っているらしい
いままでぶつかったことないし

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 00:36:25.88 ID:QHOG26Jp.net
でも行きたい方向によっては逆走しなくちゃいけないこともあるよね
日本は道がおかしいよ自転車が走るようには出来てない

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 00:41:49.12 ID:M/bn745k.net
以前はサイクリングの愚痴書き込む愚痴スレがあったんだが盛況そうだし建て直すか?

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 00:44:41.23 ID:D625XouX.net
>>519
いいんじゃない?

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 01:09:51.88 ID:NaekRFS3.net
俺は後方確認したあと自分が車道側に膨らむわ
後方自動車牽制するのは逆走には難しいからな

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 01:16:26.01 ID:M/bn745k.net
今日はもう見てる人も少ないだろうし一応叩き台のテンプレだけ。
昼間まで様子見て賛同ありそうならスレ立てするわ。

ーーーーーーーーーーー以下テンプレーーーーーーーーーーーーーー

【道路の害に】自転車乗りの今日の愚痴 1日目【物申す】

サイクリング中にあった嫌な出来事を書き込むスレです。
法議論、マナーツッコミなんでもありで愚痴を吐き出しましょう。
愚痴要素のない日記は下記「今日の出来事」スレへ。

■関連スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 265日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604656535/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】158
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603381139/
【ドM】自転車の正しい走り方【道交法縛り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568613590/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

テンプレに入れたい文言あったら随時足してって。

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 01:19:28.64 ID:D625XouX.net
年末にしまなみ海道いこうと考えてるが
大三島から船で岡村島にわたってとびしま海道ってのも楽しそうだな

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 01:26:53.92 ID:AusjJPRf.net
>>491
急いでるならもっと早く走ったら良いですよ。とすこーんと追い抜かす
信号無視してるのに遅いのって何がしたいのか判らん

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 02:27:55.87 ID:V8ET0X5c.net
遅いの自覚してるから信号無視してでもタイム短縮してんだろ
いずれ自分の命と引き換えになるだろうが

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 03:55:24.60 ID:MLDTalUR.net
>>523
また行きてえなぁ
片道1000kmあるが…

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 03:59:37.13 ID:bbmnDSW2.net
そろそろ寒くて辛いからランニングにしようかな

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 04:48:38.53 ID:KKt4Uqas.net
そこでローラー台

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 08:42:37.33 ID:V6xhwFnU.net
>>522
走り方スレと丸被りしてるからなくなったスレ復活させてもあんま
誘導は何回かされてるけど従う様子ないしこっちの住人のスルースキルの方が重要では

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 08:43:44.96 ID:V6xhwFnU.net
自転車乗りでランニングする人なんているのね
たまに走ると使う筋肉全然違うことに気付くわ

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 08:57:46.36 ID:UbIRbI0P.net
ランニングやウォーキングしてた人が夏の暑さに耐えられず負荷に対して走行風で冷やされる自転車に逃げるパターンは有る

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 09:14:41.45 ID:sk6/P/X7.net
本当の夏は平地走っても冷えんだろw
だから標高の高い山に行くんだよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 09:17:05.36 ID:gEV9NKPE.net
>日頃から自転車に乗ってる人が、今日実際にあった事を書き込むスレです。
>自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

スレ立てるのもいいが、こっちのテンプレ直す方が先じゃない?
これだと「実際にあった出来事」なら、なんでもありって思うしマナー問題や愚痴禁止とも受け取れない
「楽しく報告しましょう」だけでそれらを読み取るのは無理だよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 09:19:53.26 ID:AuyoL45E.net
負荷軽めにしても走行風でどうにかなるのは30℃ちょいまでだな
35℃はもうどうにもならん

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 09:23:29.06 ID:/JAXmECv.net
>>533
実際何でもありでチラ裏雑談スレとして運用されてるわけだが…

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 09:27:40.69 ID:CbB7F2or.net
平日はランニング
休日はロングライド

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 09:28:31.07 ID:sk6/P/X7.net
だから愚痴禁止とかマナー禁止とか言ってるのはキチガイ1人だけだからさw

ところでウェアの話でワークマン調べたらチャリ用の服もいくつか出してるんだね。安くて良さげだ

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 09:35:33.92 ID:I049pPzd.net
>>537 がキチガイですね、分かります

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 10:57:12.03 ID:WzJVKENG.net
>>515
アホの考え

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 11:04:51.99 ID:lWjZgr17.net
>>30
前半は全部ひらがなで後半は漢字混じり
文章が甘い
統一しとけ

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 11:07:52.90 ID:gEV9NKPE.net
こういう話はいいの?

さっき自宅近くのショッピングモールに行ったんだが、モール側の車道の真ん中を車椅子のお婆ちゃんが走行(?)してた
横断するような気配もないし不思議な光景だったわ
それなりに車通ってたから運転手がみんなビビってた

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 11:19:44.85 ID:V6xhwFnU.net
>>532
そうそう夏は峠よね
逆にこの時期は紅葉は見たいんだけど登りはともかく下りがクソ寒いから足が遠のく

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 11:36:10.21 ID:xZvXnvw3.net
>>541
年寄りは仕方ない、老害は自然災害と思うしかない

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 11:38:49.39 ID:mtVld0NB.net
>>541
車椅子っていうか電動カートじゃないの?

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 11:44:56.66 ID:zoyIjDUk.net
>>544
あれたまにもの凄い高速なのあってびびる
どんな改造してるんだろう、それよりコーナリングで横転しないのだろうか(それくらい速いやつが実際にいる)

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 11:49:36.78 ID:gEV9NKPE.net
>>544
手漕ぎ、シュールすぎる画だったわ

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 12:02:17.11 ID:mtVld0NB.net
>>546
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 12:24:52.67 ID:XiaEMAoG.net
ええ話や…

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 12:28:05.17 ID:viIjyVIb.net
ベロモービルで幼稚園のお迎えするとこ想像したらいかつすぎて壮大に吹いたw
https://i.imgur.com/SrjoUlw.jpg

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 12:35:37.56 ID:1GSZAs4s.net
午前中色々用事こなしてたらこんな時間や
ロードでお墓参り行くか(´・ω・`)

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 12:41:32.54 ID:1GSZAs4s.net
今年2月に組んだロードバイクお祖父ちゃんお祖母ちゃんに見せに行ってくるで( ´ ▽ ` )ノ

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 13:15:12.86 ID:EDDOSRcb.net
時速60kmの電動キックボード開発とかあったけど怖くね?
乗るのも怖いし、そんなの走ってたら車も怖くて抜けねーよな

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 13:35:17.52 ID:7QmR5pDr.net
抜くなよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 13:37:54.75 ID:MpxB4a/l.net
流れに乗ってるバイクでも無理矢理にでも抜かないと気がすまないやつっているよな
バイクやチャリこそ前後ドラレコいるわ

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 13:51:20.09 ID:EDDOSRcb.net
そういや60kmなら抜く必要ねーなw
原付って書いてあったからつい
まぁ後ろ走るにしてもこえーな

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 14:51:19.93 ID:GFWAksUD.net
見かけたんで質問
歩道のない道路で路側帯を走っている自転車
車両用の信号が赤でも左折してOK?
狭い所だと普通に危ないんだけど

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 15:06:45.93 ID:viIjyVIb.net
俺は路側帯のときは赤だったら止まる
歩道のときは曲がる
細かいルールは分からん

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 15:09:47.52 ID:WwNGv8IU.net
一人暮らし始めたんで自炊デビューしたのが今週
米炊いたりパスタをレンジで作る程度だったけど超大作の豚ロース薄切りで生姜焼きにチャレンジ
調味料を普通のスプーンで軽量したのに美味すぎて草
ロードレース辞めて趣味料理にジョブチェンジしようかな

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 15:16:33.78 ID:iMYYyuwv.net
銀杏拾ったらウンコついてないのにウンコ臭い…

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 15:40:26.83 ID:tNMr6TZw.net
>>523
とびしま海道なんてあったんだね。ありがとう

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 15:42:19.43 ID:tNMr6TZw.net
室内トレーナーだと下り坂でもがくと80km/h出るのな。リアルなら死んでる

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 15:43:48.56 ID:GFWAksUD.net
>>557
調べたけどこの例はなかった。多分道交法でも明記されてないと思う。
けど、信号に従うでいい感じだよね。サンクス

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 15:51:45.55 ID:yF24C4gr.net
ズイフトって自動車が飛び出してきて
轢き殺されたりせんの?
全然リアルじゃねーな

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 15:52:11.45 ID:MpxB4a/l.net
銀杏は素手で触ると肌荒れして食べすぎると中毒起こすという
人はなんで食べようと思ったんだろう

ちなみに調理法は茶封筒にいれて(ここ重要!)電子レンジで爆発させるのが簡単

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 15:59:22.14 ID:EDDOSRcb.net
>>558
生姜焼きは誰が作っても美味くなる
昔ダウンタウンの番組で
クソ不味い中華料理屋の親父に作らせても美味くできた

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 15:59:24.12 ID:tNMr6TZw.net
>>562
俺も>>557方式。信号に従うってより、周囲の人の予測の外に出ないってことが大事だと思う

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 16:19:13.04 ID:ImFw7Ipe.net
>>550
ご近所の霊園はもれなく激坂の上にあるぜふっふー(´・ω・`)

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 16:34:27.02 ID:D625XouX.net
>>560
毎年サイクリングイベントやってるみたいね
自分はいけない時期だけど

毎年年末年始にしまなみ走ってるからこのルートいってもいいかなと考えた
今治出発で大三島でおおやまつみ神社で年末か正月の雰囲気を楽しんで
フェリーでとびしま海道ってルートを予定してる

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 16:34:39.28 ID:Cu6nQlKC.net
普通霊園って高台に造るものだろ。

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 16:42:06.69 ID:KyMzJkyZ.net
東京だと平地に作るぞ

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 16:58:20.62 ID:vWDD2tXi.net
>>558
ひとり餃子パーティーしようぜ

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 17:00:14.31 ID:GMFxmf7b.net
>>558
計量を軽量と書く人はロード地獄からは抜け出せませんよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 17:24:46.34 ID:to3Cz60s.net
高い買い物した。ポンヘッドしてる

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 17:58:12.20 ID:gEV9NKPE.net
今度は電動式車椅子のお爺ちゃんが路側帯を逆走(?)してた
電動式車椅子が車両扱いじゃなければ間違ってないけど

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 18:02:26.27 ID:PVTcrcpW.net
電動車椅子は歩行者扱いだよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 18:06:32.11 ID:gEV9NKPE.net
>>575
じゃあ昼間の手漕ぎ車椅子のお婆ちゃんは車道の真ん中を歩く歩行者ってことか、怖いな

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 18:11:56.72 ID:TWZe2t5W.net
新宿椿庵が15周年記念でたいやき100円だった

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 18:27:46.79 ID:/iql0jmP.net
KCNCのクランクボルトの穴からゴミ入るの防ぐ為にセリアのカーボン柄カッティングシートで塞いだ
普段は見えないだろうけど穴からカーボン柄が見えてかっこいい

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 18:45:35.34 ID:iMYYyuwv.net
クランクボルトの穴を覗く時
カーボン柄もまたこちらを覗いているのだ

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 18:46:52.87 ID:XQtFETN4.net
ニーチェ乙

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 18:59:37.51 ID:/iql0jmP.net
>>579
やだ照れちゃう///

582 :522:2020/11/15(日) 19:24:10.63 ID:M/bn745k.net
結局、愚痴スレは立てずに丁寧にスルーしていく方向でいいのか?

俺は今日明日立てなきゃ困るわけでもないから結論を急ぐこともないんだが
愚痴を受け入れるにせよスレ分けするにせよ、個々がスレ使用者としての方針を固めておいてもらいたいとは思う。
黙認して無視するなら徹底スルーするとか、自身も乗っかってツッコミレスをしたいとか、我慢できんからスレを分けろとか、モウコネーヨ!!とか。

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 19:37:33.93 ID:gEV9NKPE.net
その時々で決める人が大半では?

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 19:57:33.24 ID:e7p/+prW.net
>>582
つうか元々このスレで許されているものにケチをつけてるのが1人いるだけなんだから
いいも悪いもないだろうw
極端な自治厨房かは迷惑だしスレが不要に荒れるし何もいいことないから黙るか出て行ってくれないか

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:15:05.19 ID:Jj6VhDfI.net
最近窃盗や強盗が多いみたい
中国人かベトナム人の仕業だろうか?
父親が心配だからと金属バットと催涙スプレー買ってきてた

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:18:39.91 ID:vWDD2tXi.net
>>585
じゃ俺はペダルレンチとパーツクリーナーで備えるぜ

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:21:57.48 ID:ZzQtbpLK.net
>>582
騒いでるのお前だけだぞ

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:22:26.35 ID:Cu6nQlKC.net
マチェットと熊避けスプレーでもいけるかな?

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:29:28.18 ID:RA6zcBxW.net
長いペダルレンチ見てるとこれなんて凶悪なツールなんだとおもう
青竜刀やAK47で武装した大陸からの強盗たちに振り下ろしでもしたら彼らも無傷ではおれないだろて

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:36:41.80 ID:cl3qyTPl.net
あのリーチじゃ奇襲じゃないと無理そう

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:41:35.85 ID:RA6zcBxW.net
敵襲の刃をペダルレンチの凹みに引っ掛け封じもう片方の手で握ったスプロケット回しのチェーンで…

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:51:12.78 ID:JMlkUbnA.net
スポークを耳にぶっ刺せばいいよ

593 :sage:2020/11/15(日) 20:53:05.01 ID:tNMr6TZw.net
>>584
許されてなどいないだろ
あきらかに迷惑なんだし

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 20:59:31.89 ID:C4wRP05x.net
>>582
まぁもうちょっと肩の力抜いてこーぜ

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 21:02:44.74 ID:h4Oh6lq4.net
>>593
全く明らかでないwww
お前の脳内だけだろw

そういう事を言い出したら俺だってPC自作ネタとかを延々と続けられると板違いだと思うけど、>>1に違反していないと言われたらそうかとしか言えんし諦めてるんだがw

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 21:08:01.58 ID:JMlkUbnA.net
雑談スレなんだから苦手な話題になってたら自分で流れ変えればいいだけでは
苦手だから追い出したいって思考になる人は少しスレと距離置けばいいと思うぞ
別に書き込みが義務じゃないんだから

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 21:26:57.10 ID:h4Oh6lq4.net
スルーできないだけでなく、自分以外の賛同者も特にいないのにさも大勢の意見かのように他者を叩くのは宜しくないと思うぞ
人として態度を改めた方がいい

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 21:40:14.59 ID:M8dylQT4.net
運転の愚痴は排除しよう

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 21:46:44.12 ID:M8dylQT4.net
>>360
お前は馬鹿か?
それは出来事じゃないだろう

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 21:49:52.15 ID:sB5DOtUH.net
大阪市内に車で行ったんだが、逆走自転車マン多過ぎワラタ

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 21:55:29.37 ID:h4Oh6lq4.net
>>596
流れ変える必要すらない
多種多様な話題が並行して進展して構わない
読みたくないレスは読まなければいいだけ

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 21:56:10.46 ID:zoyIjDUk.net
大阪市内は多車線一方通行の道多いんじゃなかったかな
そりゃ逆走チャリも増えますわ

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 21:56:56.44 ID:JMlkUbnA.net
>>600
大阪はママチャリババアがエグすぎて逆走が多いとかそんな生易しいレベルじゃないだろ
絶対大阪の都市部で車運転したくないわ

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 22:04:23.24 ID:TWZe2t5W.net
布帛という言葉を初めて知った
ぬ・・・布帛!

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 22:11:53.21 ID:BOo4cfJE.net
>>603
しかも雨の日なんかは、サスベエに傘差して思いっきり逆走してくるぞ!
大阪のババアは無敵だからな

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 22:13:07.38 ID:M8dylQT4.net
>>601
>日頃から自転車に乗ってる人が、今日実際にあった事を書き込むスレです。
>自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

『楽しく報告』
これが大切

愚痴が楽しいか?
面白いか面白くなりそうな話してるやつの居る横で愚痴を言う方も聞く方も馬鹿だろ

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 22:13:49.09 ID:4T54tmLY.net
>>605
酷い自転車多すぎてサスベエ使ってるだけでマナーいいなと思っちゃうわ
あれ法的にグレーなアイテムなのにな

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 22:17:26.63 ID:k8j1wUgK.net
はいまた始まったーwwwwww
いらねーんだよマナーの愚痴は死ねよ

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 22:26:55.45 ID:gEV9NKPE.net
>>606
これからは楽しくマナー違反の話をしまーす!

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 22:27:12.94 ID:sk6/P/X7.net
>>606
楽しいかどうかは主観だし人によって違う
そこに突っ込むのはアホ丸出し

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 22:28:49.98 ID:3qAfBWjs.net
違反見つけたら何コンボか数えると楽しいよ
傘差し逆走無灯火で3コンボとか

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 22:32:36.11 ID:M8dylQT4.net
>>610
へぇ
愚痴って楽しいんだ
変わり者だね
それは理解できないや

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 22:39:44.48 ID:tNMr6TZw.net
精神疾患患ってるガイキチだから相手にしないほうが

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 22:41:03.88 ID:M8dylQT4.net
スレの話題の主軸は交通だとテンプレに書いとけば?
声が大きいのは下らない愚痴すら自己消化、スレへの垂れ流しさえ自重出来ない無能でしょ?
言っちゃえばキチで一般人がレスで敵うはずない
そんなやつらのすくつです、と明記しといてくれや

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 22:43:10.03 ID:3qAfBWjs.net
全く自分を客観視出来てない奴が周りをキチ呼ばわりしてるとかギャグかな

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 22:46:43.73 ID:M8dylQT4.net
無能は茶々しか入れられない
よって議論が進まない
話を戻すと
>>582
盛況だったなら試しにやってみてくれや
お互いのためになるのになぜやらない

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 22:48:29.45 ID:M8dylQT4.net
専用スレで存分に愚痴を語ればいいのに
傷の舐め合いスレで仲良くやってください

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 22:58:25.77 ID:WTSMZwI7.net
お前が出てけば全部解決じゃん
良かったな

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 23:01:04.32 ID:sk6/P/X7.net
キチガイ1人が掻き回してるけど、お前の一連のレスこそがスレチなんだよ、いい加減に黙れないなら消えろや

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 23:09:22.60 ID:W1VrlZ5m.net
「スレチだ」「いや、そうじゃない」という議論が今日の出来事と言って良いのかどうか

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 23:10:53.63 ID:7QmR5pDr.net
スレ分ければいいんじゃねえの?
>>522のテンプレに特に異論がなければ俺が立ててもいいけど

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 23:12:25.41 ID:KzMyy3/s.net
スレを分けてるのにここに居座って荒らす馬鹿がいるからもめるんだろ

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 23:14:47.93 ID:XQtFETN4.net
キチガイによるキチガイのためのキチガイのスレ運営

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 23:15:12.92 ID:q1fnNDyk.net
昨日のニュースかなんかで歌舞伎町で深夜に営業してる薬局を取り上げてたんだが、
コロナ禍とかいろいろ絡めて伝えた最後に朝になってママチャリで帰るシーンに傘
さして右側通行だったのには何と言いますか…。

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 23:24:24.31 ID:XvSwFUtp.net
>>617 >>621
頼んだ
精神病は隔離

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 23:41:52.11 ID:sk6/P/X7.net
>>621
分ける必要がないだろ、アホか

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 23:50:06.32 ID:7QmR5pDr.net
>>626
なんで?お互い住み分ければそれでよくね
巡回するスレが一つ増えるのがそんなに嫌か?

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 00:02:01.37 ID:lsrSV9/X.net
愚痴なんてずーーっと前から普通に書き込まれてたし別に気にもならん

気に入らないなら新しく愚痴禁止のスレでも立てて出て行けばいいじゃん
誰も止めないから新参者の自治厨はさっさと実行してこのスレに二度と現れないでくれ

629 :522:2020/11/16(月) 00:10:37.88 ID:UTc72+AL.net
>>616
俺は様子見しているだけだぞ。言ったろ結論を急いでいないと。
今必要なのはスレ利用者同士の話し合いで、スレが愚痴の隔離を望むのならテンプレの通りにスレを立てるし、そうじゃないのなら放置する。

ひとつ言えることはもし愚痴スレが立ったらここではもう愚痴レスは叩かれるようになるということ。
出来事ならネガポジなんでもいいという大義名分を失うのでそこは愚痴推進派も隔離派もよく考えた方がいい。

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 00:13:35.61 ID:np71TEtr.net
>>627
極少数が騒いでることに従う理由がないだろ
こうすればキチガイが大人しくなるじゃんって理由で従っちゃうのは一見丸いようで全く丸くないからな

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 00:16:22.04 ID:gWxTGMqR.net
>>627
なんでたった1人のノイジーマイナリティの為にスレを分ける必要があるんだ?
そいつ1人が黙るか出て行けば済む話だと何度も何度も訴えてるんだがそれについてはどう思うの?

632 :522:2020/11/16(月) 00:36:48.93 ID:UTc72+AL.net
一部にIDころころ変えてるのがいるから書き込み量から単純に多数派・少数派を主張するのは無理がある。
スレ本来のサイレントマジョリティはこれら議論も含めてスルーを決め込んでいるだろうからね。

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 01:14:29.87 ID:gWxTGMqR.net
>>632
多数派少数派とかの話じゃないだろ、すり替えるなよw
長年やってきてるこのスレに謎の俺ルールを持ち込んで他人の書き込みを規制しようとしている基地外が1人いる
何でそんな荒らしみたいなやつ1人のためにスレのルールを変えたり分けたりすんのって話

あり得ないだろ

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 01:47:57.84 ID:LLxNN9cs.net
近所にヤマハの電アシクロスがバッテリー抜かれて乗り捨てられてた
ワイヤーがサドルに固定されたままだったから油断して無施錠買い物でもしてる間にやられたんだろうな
勿体ねぇ

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 02:10:53.32 ID:5QEnvizA.net
別にマナーや道交法含めいろんな話題あっていいんだけどさ
その話が特に嫌われるのはこっちはマナーやら道交法の話なんかする気ないのに無理矢理そっちの話にして絡んでくる某氏がいるからだよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 07:04:01.80 ID:4dLB9zQw.net
中西さんがメガネだった。かわいい。

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 08:04:27.67 ID:gWxTGMqR.net
>>635
嫌ならスルーしろ
スルー力のないやつは5chは向いてない

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 08:04:58.08 ID:Z8yMp1c2.net
>>621
直ぐにでも立ててくれ頼む

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 08:09:36.73 ID:24X9oQ16.net
>>633
お前のやってることが荒らしという自覚を持とうな?
お前のそれ、他人からどう見えてるんだ?

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 08:10:29.12 ID:24X9oQ16.net
>>631
嫌ならスルーしろ
スルー力のないやつは5chは向いてない

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 08:11:19.63 ID:L9wk05xa.net
自分が正義()と思った事のためなら周りへの影響も関係なく何をしてもいいと考える低能に何言っても無駄無駄

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 08:11:45.33 ID:24X9oQ16.net
>>628
嫌ならスルーしろ
スルー力のないやつは5chは向いてない

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 08:12:35.91 ID:gWxTGMqR.net
スレ建てようとしてるやつは荒らしに加担してるって事だからな
立てるならせめて
>>631 >>633
に答えてきちんと議論してからにしろよ

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 08:18:40.02 ID:iwiSdP1G.net
道交法でも民事訴訟法でもいいけど
他人を貶すネガな空気にいつも横溢してたら
トランプの世みたいに気分が淀んで来るわね。

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 08:20:40.69 ID:24X9oQ16.net
>>304
お前はまず
マナー話を嫌悪してるやつは絶対に1人だ、と言い切れる証拠。

それを最初に提示しろ

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 08:28:01.14 ID:lsrSV9/X.net
嫌なら出てけ

新しいスレ立てるのはいいけれど
スレ乗っ取り目的で今日の出来事スレのタイトルパクるなよ?
全く関係ない別物の新しい1スレ目としてやれよな

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 08:31:35.87 ID:24X9oQ16.net
>>304,388,397,427,537

>>584,619,631,633

本当のノイジーマイノリティはどちらなんでしょうね?(笑)

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 09:09:43.34 ID:zXNPfonI.net
昨夜、フル電動自転車に初めて遭遇したけどあれいいな。40km/hは出てた
音も静かで検問でバレてなかった

そのうち黙認されるんじゃないかな?

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 09:34:23.58 ID:jtRZ8kBt.net
>>648
一々報告しなくていいよガイジ
テメエわざとやってんだろ

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 09:44:13.75 ID:HaubWv6/.net
フル電はちょくちょく摘発されてるから駄目
強化アシストの摘発は聞いたことない
要はペダル回してないのに加速してたりするのがアウト

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 09:45:03.58 ID:shsj54zX.net
>>649
ガイジなんて言ってんなよ
どんどん報告しろ
電チャリ嫌いなんだよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 09:45:11.01 ID:zXNPfonI.net
>>649
気に入らない話題に一々文句言わないと気が済まないのは人類に向いてないよ
神様にでもなったら?

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 09:50:17.30 ID:gWxTGMqR.net
>>649
一々そういうレスつけなくていいよガイジ
我慢できないならここに来るなよ

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 09:51:26.92 ID:0yKvvg6W.net
フル電とかノーブレピストとか実際に会っても絶対気付かんわ
みんな目いいんだなぁ

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 10:08:36.55 ID:cOH5LFQf.net
>>654
フル電は気付くよ、漕いでないもん

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 10:25:08.51 ID:24X9oQ16.net
>>646
ただの書き分けが目的
乗っ取り目的だなんて意味不明な目的は誰も考えて無い
毎回荒れるくらいならいっそ立てて幸せになりませんか?というただの平和的提案だろう

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 10:26:32.31 ID:24X9oQ16.net
>>304
お前は
マナー話を嫌悪してるやつは絶対に1人だ、と言い切れる証拠。

とにかくそれを最初に提示しろ

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 10:29:10.91 ID:CiiLa9c9.net
>>656
だったら今すぐ新スレ立てて出てってくれよw

そして二度と今日の出来事スレに書き込みするな

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 10:33:45.93 ID:gWxTGMqR.net
>>656
十分に議論されるなりしてここの住人が納得しない限り新スレ立てたところでこのスレの元の住民が移住なり書き分けなりする義務もない
だからここは変わらないと思うけどね

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 10:39:45.23 ID:CiiLa9c9.net
そんな無駄な議論する必要なんてないぞ
昔から居る住人は現状で(現在進行形で自治厨が暴れてること以外は)文句無いんだし
だから新スレでも何でも作って自治厨が出てけってはなし、そしてこのスレは二度と開くな
自治厨に賛同する人は新スレにも書き込めばいい

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 10:46:33.48 ID:24X9oQ16.net
>>659
じゃそれでいい
スレは立てない
そしてマナー嫌悪マンが来たらお前はさっきみたくキチガイ、出てけ、来るなと罵倒して相手と第三者の気分を害してればいいよ
それが毎回毎回お前のやること(進んでやってること)だからね
むしろそれが楽しみなんだろ?

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 10:47:39.42 ID:QagprDkJ.net
フル電動(というかナンバー未取得のモペット)はいつか死亡事故起こして規制される未来しか見えない

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 10:48:58.27 ID:HyhCcRbG.net
いつまでやってんだか…

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 11:03:53.16 ID:24X9oQ16.net
>>646
立てないでいい方向になりつつある
毎度マナー話嫌悪マンに向けてキチガイ、出てけ、来るな!と罵倒するパターンで行くのがここの声の大きい古参の自然な方法であり『俺が作ってきた出来事スレ』の姿みたいだから

以前から声の大きい古参からはスレをとにかく伸ばしたいというフシを感じるし、多少荒れてもスレが伸びればそれでいいよね

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 11:07:00.03 ID:rjAJVVc2.net
自治厨のID:24X9oQ16は自分の思い通りにならないからスレ荒らす宣言か
とっとと出てけよ糞野郎

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 11:12:06.32 ID:VTNwuum1.net
>>661
君と違ってそんな暇人じゃないんだなw
俺は板やスレに対して有効で価値ある情報を提供する為にいる
こんなクソみたいな書き込みは必要がない限りしたくない、君と違ってw

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 11:13:51.40 ID:YM+ozoXq.net
結局みんながかまってあげちゃうから
いつまでたってもいなくならんのよ

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 11:16:34.82 ID:24X9oQ16.net
掲示板に参加した
毎度の交通マナー話で今日の5chライフはつまらなかった

という出来事を書き込む
下の引用のように、スルー出来ない側が悪い

>351 ツール・ド・名無しさん sage 2020/11/12(木) 20:16:40.55 ID:5XR97KuP
>基本的にほとんど何の話をしてもいい空間で、特定の話はするなー、ってどんな精神の病気の人?
>自分の興味のない話はスルーすればいいのにそれすらできんのか?

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 11:18:04.36 ID:Ut4CgXEc.net
原チャリなら30km/h出せて合法よね

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 11:19:07.43 ID:24X9oQ16.net
>>628
嫌ならスルーしろ 
スルー力のないやつは5chは向いてない 

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 11:26:21.41 ID:IA30UEV/.net
>>670
スルー出来てないヤツに限ってスルーしろとか言うよね

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 11:39:26.18 ID:QagprDkJ.net
散髪しに行くついでに街中に停まっている自転車のチェーンやスプロケをチラ見しているんだけど、ほとんどがサビサビで泣ける

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 11:40:11.03 ID:s6UYlRd0.net
>>671
ほんとこれ
精神異常者は異常者だから自分が異常だって気付かないという典型

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 11:42:13.63 ID:q3j247vN.net
>>672
異音発しながら走ってるスポーツ自転車多すぎて悲しい気持ちになるわ

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 11:50:06.54 ID:KtMf1i53.net
ジャイアントのクロスバイクとかはママチャリと同じだからいいんだよ
高校3年間とか大学4年間とかノーメンテで乗ってるとチェーンやブレーキシューやタイヤが駄目になる頃には丁度用済みだからコスパいいんじゃね
コロナ需要やウーバー目的で買われてったスポーツ自転車のほとんども同じ運命

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 11:52:35.17 ID:cHG60nGQ.net
錆びたチェーンの音って単純に耳障りなんだよな…

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 11:56:46.77 ID:9bzw1gUl.net
まっ茶色でくの字に固着したチェーンをバキバキ言わせながら構わず走ってるのも居るしな

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 11:57:03.29 ID:jV0R+xaG.net
自転車だけじゃなくて250cc以下のバイクも似たようなもん
こっちは平気で100キロ以上出るから切れたのが足にあたったら大惨事
怖い怖い

この車検がないと整備しなくていいと思っちゃう人たちどうにかならんかね

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 12:06:44.62 ID:9MKAmRGt.net
ママチャリですら結構ウキウキでメンテするから理解できない世界観だわ
単純にうるさいと思わんのかねぇ

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 12:09:41.55 ID:VTNwuum1.net
>>661
>そしてマナー嫌悪マンが来たらお前はさっきみたくキチガイ、出てけ、来るなと罵倒して相手と第三者の気分を害してればいいよ

すり替えと被害者コスプレが酷いなぁw
元からキチガイ呼ばわりしていたわけでもない
自治厨こそが汚い言葉で他者を攻撃し続けていたからこちらも相応の言葉遣いになったまでだからなww

荒らしに対してでも最初は普通の言葉遣いでやってるんでこっちは

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 12:16:45.64 ID:IA30UEV/.net
>>679
自分もママチャリメンテから自転車趣味が始まってるからノーメンテチャリを見てるとモヤモヤする
>>680
うるせーよ
どっちでも良いからまとめて消えろ

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 12:19:49.45 ID:Yr4Ti8Vu.net
>>679
クロスバイクとロードバイクを買うまで自転車はメンテが必要と考えたこともなかったな
タイヤの空気くらい
スポーツ目的じゃなくて日常の足とだけとらえてる人はクロスでもそんなもんじゃないかな

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 12:32:07.37 ID:24X9oQ16.net
冷たい飲食物がつらい時期になってきた
今日はカレーライスの横のサラダに手が伸びにくかった
走った後は冷えた麦茶でもガブッと行けるんだけどな
そういえばホット麦茶が流行ってるだかのニュース記事を見たぞ
単なる新しいビジネスのステマか?

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 12:35:06.42 ID:9MKAmRGt.net
保冷ボトルに温いお茶入れてくと幸せになれるんだよなこの時期

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 12:37:29.54 ID:6iClQFQj.net
麦茶は体冷やすからなあ
ほうじ茶にすべき

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 12:37:51.29 ID:d3ODNHtE.net
今日はいい天気だ

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 12:46:40.42 ID:lR7glaDB.net
通勤中に前を走ってた自転車がいきなり縁石に乗り上げて転けたのを見てびっくり
「大丈夫ですか」と声をかけようとしたけど、そばに画面がついたスマホが転がってたから
なんだただのクズかと思ってそのままスルーして行った

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 12:53:27.60 ID:jV0R+xaG.net
褒めてもらいたいのか?

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 13:02:14.88 ID:LBjC44AM.net
>>687
誤:画面の付いてないスマホがあるのか?!
正:点いてた=見ながらってことか

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 13:22:23.75 ID:QPqvV+B7.net
某製麺所でつけ麺頼んだらもろに髪の毛入ってた
食費ロスの観点から何も言わずに食べたが
店員あれ気づかないのはヤバいな
パッと見でわかるレベルだったのに

691 :441:2020/11/16(月) 13:28:30.36 ID:i0G2N/nU.net
>>460
オレは数ヶ月前にコンビニ前に停めてたら倒れて、
それからしばらく問題なく乗ってたけど、
先週乗ったら右下ハンだけフニャフニャだった。
STI付近で折れてた。

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 14:33:14.97 ID:X/TrMevt.net
「自転車進入禁止」の看板がある公園で、自転車降りて押して歩いてたら管理人っぽいおっちゃんに怒られた
進入禁止って、自転車の持ち入れ自体禁止なのかよ
この表記だけだと、降りて歩けば大丈夫って認識しちゃわない?俺の読解力がゴミカスなだけ?

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 14:48:26.72 ID:IA30UEV/.net
持ち入れって何か新しい

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 14:50:07.28 ID:gWxTGMqR.net
>>692
そんなの管理側次第だろ
その表記だけなら押し歩きは問題ないと考えても何の不思議もない

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 14:55:53.72 ID:UaF0du+1.net
担いでればOK
というか管理者がいるなら聞けばいいのに

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 15:06:15.90 ID:tWckZe7A.net
なぜ降りれば大丈夫だと思ったのか

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 15:35:28.27 ID:zXNPfonI.net
降りれば歩行者扱いだからね
歩行者天国でも降りればセーフだし

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 15:36:26.22 ID:WQTvUtvQ.net
自動車進入禁止も降りて押してけばおっけー

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 15:39:41.55 ID:RY8DkOQD.net
100均行ったら、こっち見て顔しかめたり咳払いしてくるババアがいた

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 15:39:42.32 ID:UaF0du+1.net
>>698
自動車は押しても歩行者じゃないだろw
自動二輪までは押せば歩行者だけど

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 15:41:34.70 ID:IA30UEV/.net
>>700
もういいよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 16:18:35.54 ID:g7W0QUpD.net
>>699
最近思うのは咳をする人間がほとんどいなくなったということ
やはりわざとやってたんだろうな

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 16:35:33.11 ID:lrWPCrxE.net
>>699
こういうのいちいち気にするの?
陰キャ?

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 16:42:02.07 ID:U9cX85sj.net
相手はアピールしてるんだから気にしてやらなきゃかわいそうじゃん

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 16:49:20.12 ID:qhQMPTLt.net
>>699
頭にアルミホイル巻いてそう

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:04:55.65 ID:691y8vmU.net
いつも使ってるペダルのM194をオーバーホール
今回は使うグリス変えてみるけど、ペダリングの感じ変わるんだろうか

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:06:43.00 ID:6mIdvaFR.net
>>699
このスレにあなたの仲間が居るから話が合うと思う

patm 人にアレルギー反応を引き起こさせる体質16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1600814199/

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:09:08.71 ID:bnY85+B1.net
やっぱ自転車は秋だねぇ
晴れ続きで快適過ぎる

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:09:24.61 ID:RvnO0Ato.net
>>706
こないだフッ素グリス貰ったからバラせる部分全部洗浄してから塗ってやった
調べたらめっちゃ高価なグリスでウキウキしたわ
手についたらパークリでも溶けないとかヤバいやろ

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:13:30.17 ID:691y8vmU.net
ハブ用に買ったAZのセラミックグリス入れてみる
>>709
回転させたらどんな感じ?元より回転軽くなった?

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:14:59.13 ID:UiExxhpq.net
フッ素は猛毒だから気をつけろよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:16:52.02 ID:jfHS3uzT.net
>>708
気温はいい感じなんだが落ち葉が鬱陶しいわ
濡れ落ち葉でズルズル滑るし
帰ってきたらプーリーから唐松の葉がツンツン生えてたし

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:41:49.95 ID:KbnGY80b.net
今日は木の実みたいの落ちてて派手な音と感触がありパンクしたかと思った。
あと虫が多い。

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:45:34.89 ID:691y8vmU.net
>>713
節子それくっさいくっさい銀杏や(´・ω・`)

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 17:58:42.09 ID:KbnGY80b.net
>>714
銀杏とは違ってドングリ的なやつだったよ。
一応ニオイ嗅いでおいたけど大丈夫。

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:02:44.76 ID:691y8vmU.net
>>715
命拾いしたな!
っていうか臭い嗅ぐなww

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:03:31.52 ID:l/naH6Vj.net
高校生くらいの女子二人組のチャリ、横断歩道直前で赤信号になるが前の子が信号無視
すかさず後ろの子が「信号無視はダメだよ、捕まっちゃうよ!」と
前の子も「ごめんなさーい」と返事

ちょっとほのぼのした、まあやらかした後だけど

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:07:54.81 ID:eveUstwR.net
昨日だけど筑波山まで行ってきた。往復115キロ走ったのは初めてで全身が痛い

719 :522:2020/11/16(月) 18:09:26.80 ID:UTc72+AL.net
>>633
ずっと「相手は一人」と繰り返しているのはあんただよな。
文字通り多い少ないの話じゃない。

2010年ごろから自板を見ているが以前は出来事スレで過剰な走行マナーや道交法論争になったりすると走り方スレへ誘導されていた。
たまには出来事レスに、日記スレであることを自覚しない無粋なレスがつくこともあったが、個人の日記だろと突っ込まれて終わり。

もしコロナ禍で自転車人口が増え、伴って自板利用者の愚痴も増えたのだとすれば、
あんたが言う長年とやらは愚痴が顕在化するまでの時間を見ても精々半年ちょっとの話だろう。

この出来事スレを含め○○総合スレ等、記事の解釈を広くとっている多岐な話題を扱うスレで
特定の話題に多くの需要が集中するのなら住み分けはすべきで、その話題を扱う専門スレを立てることになんら問題はないよ。
そうやって板が賑わっていくのだからね。

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:11:37.62 ID:KbnGY80b.net
>>716
むかしひどい目に遭ったからね。
銀杏並木は極力避けてる。

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:21:36.46 ID:LBjC44AM.net
銀杏って銀なん?

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:23:29.90 ID:1GcLZtf5.net
銀じゃないが
銅だが

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 18:35:59.63 ID:tXc6RXYC.net
>>719
だからきっちり議論してコンセンサスを取ってからやるか、そうでないなら勝手にこことは無関係にスレ立ててそっちに移住してくれって話
後者の場合ここの住人は残るも移住するも自由

おしまい

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 19:25:46.18 ID:691y8vmU.net
ペダルのオーバーホールも終わって、クランク眺めてたらカートリッジBBを外したくなったんで試してみる事に
ちょうどホローテック化しようとパーツや工具揃えたタイミングだったんでマッハで準備し、いざやってみたら左ワンはゴムハンで軽くツールを叩いたら外れるし右ワンに至っては手で回せるレベル…
5年乗ってたから多少の固着は覚悟してたんだがBBもフレーム内部も全く錆びてすらおらず拍子抜け(´・ω・`)
これじゃ何の為にPWDのBBツール買ったんだか分からんじゃないか

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 19:27:39.11 ID:KbnGY80b.net
こちゃぐはいねが〜と各家庭を回ります

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 19:33:37.81 ID:691y8vmU.net
ベアリングはゴリゴリ言うな…グリス流れたか
でもグリスアップすればまだ使えそうだから取っとくか
>>725
生ハゲ
      |ヽ+
  γ⌒ ヽ |__|
 彡 ・ω・)‖
 ////yミミ⊃
`甘///从巛巛
  しーJ

727 :522:2020/11/16(月) 20:04:48.19 ID:UTc72+AL.net
>>723
過去ログでも言ったが特定の話題専用スレを立てるなら、ここでその話題を扱う大義名分はなくなる。
必然「専用スレに行け」と言われるし従えない者は荒し扱いされる。

だから議論が必要なのはスレを立てる前。
我々は厚意で掲示板を使わせてもらっているただの利用者であって客ではないのだから、立ててから好き勝手には通用しない。
俺は言い出しっぺだからスレ立てにやぶさかではないし、愚痴スレがあるならいずれ利用することもあるかもしれないとは思う。
まぁ精々車道に飛び出すウーバーチャリうぜぇくらいだろうけど。

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 20:12:07.06 ID:IyeYqxNZ.net
>>724ショップにオーバートルクでめちゃくちゃに締め込まれておまけに固着してるのよりまし

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 20:16:01.75 ID:Yr4Ti8Vu.net
適切な作業してもらってたのが一番マシじゃないかな

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 20:28:13.23 ID:691y8vmU.net
BB入れるとこ掃除するならついでにヘッドセット周りも…って事で結局バイク全体のオーバーホールと化してしまった
目の前にはフレームだけが転がっておられる…
>>728-729
んだなぁ
雨の日は極力乗らない様にしてたとはいえ、買った時に組立調整してくれた店員さんに感謝

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 20:29:09.55 ID:Z8yMp1c2.net
>>719,727
そこまで昔のことは知らないが俺もコロナ需要で住民は増えたと思ってる
スレの質を保つために愚痴の個別スレが必要な時期になったのかもしれない
役割を明確にするのは有益。それは向こうだよと怒らず諭すだけ。

愚痴専用スレ並行に1票

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 20:30:00.26 ID:tXc6RXYC.net
>>727
>我々は厚意で掲示板を使わせてもらっているただの利用者であって客ではないのだから、立ててから好き勝手には通用しない。

5ch初心者か?
どこから出てきたこの謎理論

俺ルールでめちゃくちゃ言って結局やりたいのは

ぼくにとってさいきょうのきもちいいすれ

を他人の意見に関わらず他人を攻撃してでも達成したいって事だろ?
誰が賛同するんだよそんなもんw

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 20:30:15.32 ID:691y8vmU.net
ペダルオーバーホール→クランク・BB外し→フルオーバーホール

どうしてこうなった…

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 20:32:09.18 ID:RvnO0Ato.net
>>710
まあ入れたばかりだしスルスル動いてくれるよ
固体潤滑してくれるしかなり少量にしてみたので長期使ってみて
どうなるかそのうちレポートしてみるよ

ちなみにXTのデカペダルとヘッドパーツ、ハブ、サンツアーの
グリスガードBBという骨董品なので今のカートリッジ式のシールドベアリング
とはまた違うとは思うけれども

>>711
火にかけて燃やしたりしない限り無害やで

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 20:32:40.10 ID:Z8yMp1c2.net
730みたく我関せずの人こそいい意味で空気だよね、このスレの。
悪気があろうと無かろうとこういう人の邪魔だけはしたくないよね
何よりしてほしくない

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 20:37:16.29 ID:IyeYqxNZ.net
>>730オーバートルクの締め込みってまじでかなりあるからな
知り合いのやつを何台かペダル交換とかBB交換とかしたが日本最大級の青い服着たとこから買ったやつは本当にピンきりだから
まともに組み立ててあるやつもあればこれ組み立てたやつなんぼほどトルクかけて締め込んだんだってのが結構あった

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 20:38:30.20 ID:tXc6RXYC.net
>>731
えっと、議論も何もろくにされてないのにもう投票なの?w
それなら俺は新スレ不要にら+1ww

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 20:41:54.57 ID:Z8yMp1c2.net
>>737
IDにすら一貫性の無い軽薄な存在の投票は
0.1票分の価値でいいか?笑

ちょっと多い?

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 20:43:25.96 ID:QqUSjthN.net
輪行もするミニベロの折り畳みペダルをウェルゴのプラ製からMKSのFDー7に変えてみたんだけど…

踏んだ(漕いだ?)感触が全く別物で泣いた。
もっと早く買えばよかったなぁ。

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 20:48:33.43 ID:S68XO93P.net
三ヶ島はマジで凄いよな

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 20:52:49.18 ID:691y8vmU.net
フレームからパーツが全て消え去った…
果たして明日乗れるのか
>>734
はーい
>>736
今オーバーホールしてるのも初めてのスポーツバイクで某あさひで買ったんだけど、運良く技術的にも信頼出来る店員さんで別の店舗に異動してからも異動先まで行ってお世話になってる

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 21:22:37.65 ID:HrnMbD6V.net
キャノボ17時間切りwww人間辞めてるww

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 21:31:34.38 ID:gWxTGMqR.net
新スレ云々の前にこのスレのルールの変更を伴うならまずそっちからじゃないの
新スレだけ立ててもルールが変わらなければここにいる人にはどうでもいい話にもなり得るんだし

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 21:34:02.30 ID:W92c/d8/.net
1000m登っちゃったぞ☆

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 21:38:06.29 ID:IyeYqxNZ.net
>>741心配すんなフレームやホイールなんてそのうちそこらへんからにょきにょき生えてくるようになる

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 21:56:34.10 ID:XrwrGoDO.net
https://youtu.be/59MsQlTWEF8

747 :522:2020/11/16(月) 22:18:10.43 ID:UTc72+AL.net
>>732
自板は10年程度だが、5ちゃん自体はまだ2ちゃんねると呼ばれひろゆきが管理人していた頃から見てる。

利用者がスレッド(記事)の意向に従うのはガイドラインにもある5ちゃんのルールで、
人数が多かろうが少なかろうがスレから外れたことをする者は荒らしでしかないよ。

>>743
>>522のように愚痴スレのテンプレに相互リンク貼って、出来事スレの次スレ立てのときにテンプレを同じように書き加えれば問題はない。
愚痴等は下記スレへってね。

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 22:45:09.34 ID:H6MhF4Rs.net
レストランとかで出てくる氷が溶けにくい理由を初めて知ったわ
セル方式

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:26:10.25 ID:QVoB+c4j.net
わたしは丸の内にある会社で働いてます
勤務形態はフルフレックスですが、管理職です
春闘だろうがフルフレックスです
これはわたしです
https://1.bp.blogspot.com/-yG-0UyiFZes/XitCBPOzvYI/AAAAAAAAGNI/UiUvZun8RSsOyxcA-8HYB7_Y8Osl2VPSgCLcBGAsYHQ/s1600/PA190011.jpg


ひっひっ、、だゃーハッハッハッー、、、

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 23:42:27.22 ID:otsB1bTn.net
>>702
いや、わざとやってるのはくしゃみ:(花粉シーズン)
咳を我慢するのはめちゃくちゃ大変
コロナ禍だから頑張って耐えてるだけ

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 00:05:56.34 ID:mDIoCS1/.net
>>674
スマホBT普及のせいでイヤホン率が高いせいもあって、乗ってる人間が自転車の異音に気付かないんだよな

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 00:37:48.91 ID:4qSsFd5+.net
つか、マスク常にして乾燥した空気を直接吸わなくなったの大きいだろ。
呼気の水蒸気で口周り湿度高くて喉が渇かなくなるの注意って夏にやってたし。

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 00:55:14.65 ID:fSpN3pk6.net
>>750
咳払いのことを言ってるんじゃないかな

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 07:53:02.64 ID:OQuyk7II.net
>>751
今も一応禁止なんだろうが明確に自転車イヤホン禁止にして欲しいよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 08:07:39.50 ID:lkSxBhNs.net
スマホのバッテリー自分で交換してみたんだが減りが意外と早い
外れ個体引いてしまったのか、交換用バッテリーは元々こんなものなのか

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 10:12:43.96 ID:l6m+Rpg+.net
昨日だが、普通に一般道を走っていたら
後ろから来たバイクに乗った、150キロくらいありそうな
ものすごいデブにいきなりドーン!って叫ばれたんだが?

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 10:14:51.11 ID:IJIhv6cA.net
言いつけ守らなかったからドーン!されたんだろ

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 10:26:31.31 ID:0hxPHH5L.net
今度は「いきなりドーン」を流行らせるの?

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 10:30:32.79 ID:l6m+Rpg+.net
>>757
言いつけって何だ?車道を走ったからか?
いきなり横にピタっとつけて指刺されて大声でドーンは怖いぞ?

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 10:34:35.04 ID:maYNUFRV.net
あからさまなのはつまらん

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 10:35:09.91 ID:IJIhv6cA.net
>>759
https://dtoac.com/wp-content/uploads/2015/11/moguro-600x307.png

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 10:39:48.10 ID:ULAN8wf4.net
で、もちろんすぐに何か返したんだろ?
うわぁやられたー、とか。

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 10:51:34.52 ID:+sDSamm4.net
会社からMTBでチンタラ帰宅してたら後ろから来たバイクが急にスピード落として並走しだして
何かと思ったら道を訊かれたことならある

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 11:05:44.50 ID:63NAJpH0.net
ブッシュタイプのプーリーが劣化したかキュルキュル音がしだした
こんなとこノーメンテでいつまでも使えると錯覚してたわ
帰ったらグリス塗って誤魔化そう

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 12:05:41.78 ID:0hxPHH5L.net
>>764
分解出来ればグリス詰め込めるんだけど、リベット的にかしめてあるよね
スプレーグリス吹くぐらい?

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 12:11:15.52 ID:NflWbhXW.net
>>756
それどこでの出来事?
まるで俺が某峠で出会った巨デブに見かけから言動からそっくり似てるんだが

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 12:37:28.89 ID:qCakjPux.net
こうして伝説が生まれた

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 12:59:41.20 ID:naKiAsWV.net
>>764
やっすいパーツなんだから無駄に延命させる事は無い

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 13:13:37.56 ID:IH4H0ldZ.net
角栓を出すのが気持ち良すぎて止められない
出すの我慢して溜めるのも止められない
絞ると穴が広がるとか言うけど、実際には広がらないのであれは物売りの文句だな

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 13:25:41.69 ID:4P5UngD8.net
>ちょいと理屈で攻められると、罵詈雑言かレッテル貼りか写真見せろの3択になるのはいつものことだな

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 13:36:41.14 ID:ApINfZtN.net
耳の角栓押し出したら米粒大のが3つ出てきたことが有る

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 14:19:24.99 ID:4IbAHVn4.net
>>765
どんな構造かみるためにバラしたことあるからそれは大丈夫

トンネルの中で響くほど音が大きくなったんで
思いつきでプーリーに水かけてみたらピタリとやんだ
帰るまでは水が潤滑剤になってくれそう

家でメンテするけどね

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 14:41:28.00 ID:IH4H0ldZ.net
鼻の頭のニキビをブシュッと破裂させるのが膿を抜く系で一番気持ちがいい
でも大人になってからは鼻にニキビなんか一切出来なくなったので、やりたくても出来ない
あの快楽と一生無縁なのは辛い

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 14:54:41.32 ID:LMMkBWW+.net
馬鹿が下りで死んでまたロード一括りで叩かれてるお…

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 14:57:22.06 ID:0hxPHH5L.net
>>771
それは鼻に米粒大の穴が3つ開いた事になるとか?
ちょっと怖い

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 15:02:05.93 ID:wSlJbJJ7.net
>>756
これか?
https://www.youtube.com/channel/UCWpKDQ4dduwF3fs6rZdhYaQ

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 15:11:47.33 ID:dXpB0Z1Z.net
 二日前だが、息子と二人で鳥取県兵庫県境の氷ノ山に登った。紅葉がきれいだった。
 息子は中一なんだが、ヒルクライムが速くて、登りでちぎられて、つづら折りのはるか上を登っていく姿を
下から拝むことになった。誇らしいやら悔しいやら。
 スキー場までいったが、寒くて寒くてかじかんだ手で震えながら下山。途中に温泉があったので
入って生き返った。

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 15:14:03.42 ID:XFPLjhKN.net
改行と句読点にモヤモヤ

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 15:54:32.98 ID:kmzHVpP3.net
段落ワロタwwww

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 15:56:23.41 ID:/RoZwdi2.net
5ちゃん初めてなんだろうか

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 15:59:11.16 ID:NflWbhXW.net
なんかネットに毒されてなく誠実そうな印象でいいじゃないか

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 16:01:32.74 ID:X2uRn3ZU.net
こういうキレイな文章はTwitterがいいと思う
煽りではなく

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 16:07:33.53 ID:GVYpfsoq.net
アホか
Twitterなんて馬鹿しか書かない
まともな人は読むだけにしか使わないのが馬鹿ったー

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 16:09:52.39 ID:X2uRn3ZU.net
>>783
5ちゃんでそれ言うと単なるキレのいいブーメランだからよせ

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 16:12:57.01 ID:6TgNZbDU.net
冷凍して持っていったおにぎりが融けなくて食べられなかった
保険に持っていった羊羹500gがあって助かったぜ

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 16:26:23.20 ID:q2cPQUeQ.net
ご飯って冷凍したらチンしないとモソモソにならないか?
というか羊羹500って1000キロカロリーオーバーでおにぎりの比じゃないなw

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 16:52:38.95 ID:M3rQwutq.net
>>782
文末でも無い所で変に改行したりしてるからキレイでは無い
多分本人のモニター上ではキレイなんだろうが

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 17:02:58.73 ID:8GxIfKkc.net
羊羹500つーと1kg棒の半分だな小売サイズだと7個分くらいか
一時期持ってったが解けるまで食わなかったな

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 17:13:43.25 ID:kqOu3oD6.net
ほぼ砂糖みたいなもんだしな

そこで炭酸抜きコーラですよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 17:26:00.15 ID:1J3oUtsR.net
リアディレーラーのワイヤーが切れてギアチェンジが不可になった

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 17:31:39.23 ID:+CUdX7+P.net
ワイヤーの管理とか考えるとDI2買っても元取れそう

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 17:35:19.46 ID:NflWbhXW.net
切れたのがディレイラーでよかったな
ブレーキだと目も当てられない

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 17:36:58.76 ID:oejjNGAx.net
最近安いグラベル買ってラーツー始めて冬のモチベが少し上がった

>>790
だからあれほどギア固定用のワイヤーの切れ端積んどけと言っただろ!

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 18:18:14.41 ID:+CvSrrCX.net
なんで逆走する奴って開き直ったり逆ギレする奴ばかりなんだろうな
連日でもうウンザリしてきた

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 18:41:27.70 ID:GVYpfsoq.net
>>784
5chをよく知らない馬鹿だけだよそんなこと言うのはw

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 18:45:16.00 ID:M3rQwutq.net
5ちゃんを良く知ってる古参カッコイイ!

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 18:47:07.58 ID:DSEhdwcp.net
>>790
そこまでメンテナンスしてないと他もかなりやばいだろう
ブレーキ切れたりして他人に怪我させる前にお店へ行こう

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 18:49:52.93 ID:ly4l+myb.net
この間、通りの向こうの右側に曲がりたい路地があったから、車の途切れたチャンスで少し早めにと、道路を渡ってホンの10m程度逆送することになった。
ちょうどその時、前から軽が来たんだが
とんだ正義マンで、怒りの形相で加速して「当てに来た」威嚇を受けた。
マスク警察もそうだが、世の中いびつな不寛容社会にもなってる。

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 18:51:04.14 ID:M3rQwutq.net
>>798
当てられて死んどきゃ良かったのにな

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 18:54:42.24 ID:ly4l+myb.net
ほらほらこういう、電車の中で突然叫ぶような奴。

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 18:56:18.36 ID:/RoZwdi2.net
深夜誰もいないから信号無視したら
突然脇から出てきたやつに怒られた

みたいな書き込み

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 18:58:33.68 ID:M3rQwutq.net
「この程度なら許されるだろ」
手前勝手な動きで相手にストレスを与えといて逆に相手を批判する様な奴は死ねば良いと思うよホントに

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 18:58:54.20 ID:/RoZwdi2.net
10mとか立派な逆走じゃん
キチガイ怖いわ

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:00:20.69 ID:IChDoll0.net
>>798
流石に釣りだと信じたい

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:00:24.10 ID:/RoZwdi2.net
、。

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:01:49.19 ID:ncneacbd.net
右に曲がりたいから逆走って全く理解出来ないんだが
右寄りで曲がったら曲がった先でも対向とお見合いになって自分も危険な思いするだけじゃね

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:03:14.62 ID:xqinSELm.net
車を当てに来たら殺人未遂だな

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:04:05.67 ID:ncneacbd.net
逆走するアホはそんなことまで考えてないでしょ
ちゃんと二段階右折すると信号何度も待たなきゃいけなくて面倒だから行っちゃう!多分大丈夫!って感じ
更に言うなら自転車に二段階右折の義務あるの知ってる奴なんて3割居りゃいい方だと思う

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:04:45.61 ID:+EjhcWZS.net
群馬栃木あたりに住んで毎日ヒルクライムやりたい

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:05:58.36 ID:oejjNGAx.net
車途切れたから逆走斜め横断したろ!対向車来たけどww

頭おかしい

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:07:07.84 ID:MCF0GKa1.net
>>798
逆走車がいたら正直迷惑だぞ
どう動くか分からないから減速しないといけないし
スピード上げたその車の主はDQNだが
オマエは普通のひとから見れば逆走を正当化するようなキチガイ

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:07:21.26 ID:M3rQwutq.net
当の本人は今頃幾つもレス貰えてニンマリしてるよ多分

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:07:40.90 ID:eoD127Xe.net
このスレに書き込んでる奴って本当に律儀にマナー守って走ってるの?
それ自転車のメリット何もなくね?
柔軟にフットワーク軽く走れるのが自転車のいいとこじゃん

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:08:51.87 ID:NRo/qk6j.net
スルースキルとか言ってた馬鹿は今どんな顔してんの?w
こうなるからスレ分離を提案したわけだが?どぅーゆーあんだすたん?

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:11:28.26 ID:3v1VsQb1.net
今日昼飯食おうとしたらお食事?って聞かれたんだが店のおっちゃんはピチピチの上下ジャージで自転車乗ってる奴が酒飲むと思ったんだろうか

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:13:25.51 ID:M3rQwutq.net
(そんな格好で)お食事?

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:13:38.44 ID:/RoZwdi2.net
>>815
お前の中では食事=酒飲むなの?

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:13:55.14 ID:MCF0GKa1.net
>>813
車の横をすり抜けたりしないし、ほぼ二段階右折も守ってる
全てのマナーを守っているとは思えないけど破った事を嬉しそうにこんなところやSNSで公開したりはしない

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:18:09.55 ID:xqinSELm.net
5ちゃんで本音で話さないとかアホなのか

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:23:16.92 ID:3v1VsQb1.net
>>817
いや答えによって酒のメニューとお通し出すか判断してる店らしいから

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:24:37.62 ID:3v1VsQb1.net
>>816
違うと信じたいけどオシャレな店入るのは躊躇するわ
サイクルスタンドあると安心感あるから入っちゃうけど

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:26:54.02 ID:ly4l+myb.net
その逆送が悪とする根拠は「危険だから」だろ
全般的には肯定するし、その10mを走る間に普通の速度なら対向車が現れないタイミングだったからこそ実行した訳だが、
それをわざわざ当該区間で交差出来るように遠くから急加速して来て、なおかつハンドルを切るという「危険行為」は本末転倒で正義でも何でも無いだろう。どうして正当化出来るのか。

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:31:52.57 ID:uHlmjk8s.net
それぞれがこれくらいは大丈夫って判断してたら危ないから法律で縛ってあるんだけどね
加速で寄せてきた自動車がどうのとは別の問題

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:38:33.20 ID:MCF0GKa1.net
>>822
10m進む間に加速しただけで交差できるなら元々見えていたんだろ
対向車がいるのわかってて逆走するなんてキチガイ以外の何者でもない
オマエの行動はどうやっても正当化できないよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:54:31.55 ID:ly4l+myb.net
>>824
お前は徒歩の場合
「向こうから車が来るのは見えるけど、自分が渡るのに全く問題の無い間合いだった時」に横断歩道ではない場所で道を渡ったことは無いのか?
それを気違い呼ばわりとは、大層な聖人君子だな

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:57:36.99 ID:M3rQwutq.net
諦めない力

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 20:05:36.33 ID:F6RFLSq0.net
>>814
スルーの意味わかって無いだろ?w

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 20:07:02.30 ID:YK/2JrCy.net
スレのスールスキルだと?!
とりあえずもみあげ巻いたらええの?

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 20:08:54.03 ID:ly4l+myb.net
車が来る来ないの波で
「今渡る」のを逡巡して数秒後だったらよっぽど自分が危ないし交通にも迷惑を掛けそうな時に、「今だっ」と判断して道路を横断することは無いか?
「自分は絶対横断歩道以外では道路を横切らない」という奴だけガタガタ言え。

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 20:17:39.56 ID:rsYKtaFI.net
俺も歩道のない道で右に行きたいとき状況により手前で早めに横断して逆進することはあるよ
ただクルマとか自転車来たら端に寄せて止まって待つか
安全なら押し歩きして速やかに目的方向に曲がる

いちおう相手にとって迷惑じゃないかどうか考えてるつもりだけど
何より逆走は>>798のようにこちらの立場が悪くなるから気を付けよう
一晩寝ても納得いかないかもしれないけど慎重な姿勢と態度が自分も他人も守る

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 20:21:50.05 ID:lVpuyim7.net
ガタガタ

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 20:24:57.76 ID:/RoZwdi2.net
逆走クソ野郎が横断に話しすり替えようとしてて草

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 20:31:13.47 ID:rsYKtaFI.net
補足しとくと10mでもすれ違う側からしたら逆走であることに変わりない
他者を合法的に苛立たせたら負けというか自分が悪になるというのは法律上仕方ない

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 20:34:53.42 ID:3v1VsQb1.net
逆走あぶないよって声掛けしたらマジでこういう感じで屁理屈で食い下がって来るやつが一定数いるんだよな
ゾッとするわ

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 20:37:56.16 ID:lGpLqpHp.net
でもすり抜けしないと通勤時間帯や休日とか渋滞列に巻き込まれほとんど同じ場所に足止めくらってしまうはずだろ
かなり気をつけて足着きつつそろそろと進まないといけないけど

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 20:39:51.75 ID:wSlJbJJ7.net
10m逆走するんなら威嚇くらいさせてあげないとフェアじゃないね!
威嚇だけで当てて貰えずカネ取れず残念、くらいに思わないと!

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 20:46:19.46 ID:h/wNKc+d.net
>>806
これなんだよな
逆走からの右折されると出会い頭で超危険
右折したいなら尚更逆そうすんなよって話

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 20:49:01.75 ID:b/F5FoTu.net
逆走するなら仮にはねられても文句言うんじゃねえぞ
道交法違反してんのはお前の方なんだから

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 20:55:43.01 ID:F6RFLSq0.net
>>806
女やおばちゃんは空間認識能力が劣ってるのと、自分視点しかない人が多いからそういう合理的な考え方はそもそもできない
男でも知的に問題がある人は一定数いるし、子供や老人も含めて少なくとも交通に限定した視点で能力的に劣っている人達というのがそれなりの数いる前提で行動しないと自己になる

そういう能力や脳そのものも含めた弱者をら守ってやるのがまともな成人、健常者の役目でもある

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 21:00:59.60 ID:3v1VsQb1.net
そもママチャリ乗りが正しい右折の仕方知ってるのか疑問
私が右折すると何故か自転車とお見合いになる位に思ってんじゃね

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 21:21:48.22 ID:1J3oUtsR.net
自転車を買い替えた
10年以上乗ってたお古は店で処分してもらった
新しい自転車は嬉しいけど、今まで何千キロも苦楽を共にしたお古のことを思い出すと目頭が熱くなる
クルマの買い替えは何とも思わないのに自転車は辛いな

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 21:25:32.48 ID:UzAZ52ZL.net
>>813
あんたは自転車乗りの資格なし

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 21:34:58.23 ID:M3qqQqHQ.net
先日JKにすれ違いざまにキモって小声で言われた
初めての出来事だったから思い出す度にイライラして眠れないわ

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 21:41:21.09 ID:UzAZ52ZL.net
むしろ興奮するだろ

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 21:41:30.62 ID:pax8+w1w.net
金も払わずキモなんて言ってもらえるとは何というご褒美

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 21:44:08.33 ID:3v1VsQb1.net
ムラムラして眠れないの間違いだろ

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 21:45:41.68 ID:uWBFhldy.net
今朝東京副都心の繁華街の横断歩道青で歩いてたらレプリカジャージ着てたローディに思いっ切り横切られた
あんな人も車もたくさんいる所で堂々と信号無視するジャージのローディは初めてだったよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 21:49:54.36 ID:fSpN3pk6.net
ぴっちりつまったケースからお目当てのCDを見つけた後
元に戻そうにも全部入らないのはなぜだろう

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 22:08:04.80 ID:ULAN8wf4.net
>>841
お焚き上げした?

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 22:09:06.64 ID:xqinSELm.net
右折どころか左側通行すら記憶にないから

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 22:29:21.26 ID:2xoTfMnm.net
>>839
守ると言うより甘やかしてるだけだなそれは
馬鹿は自分では気づけないので周りが気づかせるしかない
理屈や合理性では理解できないので
これはこうやるものだとただ教える
動物にするようにただひたすら教える

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 22:32:09.58 ID:2xoTfMnm.net
>>840
逆走からのアウトインアウトで飛び出してくるからな
それでぶつかりそうになったら
「飛び出したのはお互い様じゃないですか!」とか言い出した救いようのないガチのアホがいたな

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 22:51:09.78 ID:nghItVio.net
>>814
はやく分離すればいいよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 22:58:45.51 ID:WDidkGJd.net
取りあえずロードは歩行者信号に従うの禁止にしろよ
スピード感覚ずれすぎてんだよ
スクランブルとかはいってくんな
お前ら減速してるつもりでも全然速くてこわいんだよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 23:03:47.43 ID:8GxIfKkc.net
>>848
左右5枚以上を傾け引き出して一斉に押し込むんや

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 23:12:08.85 ID:3v1VsQb1.net
>>854
ロードだけじゃなくママチャリも本来は禁止だがな
押して歩いて歩行者化してるなら別だがそんな人居ないし

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 23:18:18.16 ID:9+fDQ8g+.net
逆走は守らない馬鹿がたくさんいるのは別として浸透はしてきてるから、次は二段階右折を世に周知させてほしいな
右巻き右折は>>852みたいな感じの注意しても何が悪いか分かってない、会話が成り立たない人が多すぎて今のままじゃ永遠に改善されないわ

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 23:33:02.68 ID:F6RFLSq0.net
>>851
それが通用するレベルの人が相手ならね
社会経験を積めば分かるんだけど世の中には驚くほどレベルが低い人達が思った以上に沢山いるんだよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 00:07:16.96 ID:YlioCOe+.net
ひまわりの種(殻付き)を興味本位で買ったら可食部少なすぎて泣きそう…

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 00:13:42.55 ID:YqVmgqbZ.net
植えたら増えるんじゃね?

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 00:15:56.36 ID:jclsECzy.net
小さいころヒマワリ咲いたあとの楽しみがタネ割って食うことだったな
殻なしのやつは品種が違うのかな

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 00:41:43.69 ID:oquFqrDH.net
>>858
理屈理論では理解できない驚くべきほどレベルの低い馬鹿には
理屈ではなく身体で覚えさせるってこと
しつこいほど反復させれば馬鹿でもさすがに(生物として)覚える
やつらはそのレベル

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 00:47:34.44 ID:wf2Zifyd.net
>>862
だから覚えさせるとかそういう事じゃないんだよ
根本的に能力として欠如してるの
子供には分からんか

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 00:50:08.42 ID:ornCnFvB.net
子供の頃、飼ってたハムスターがひまわりの種を貪り食ってるの見てそんなに美味いんかと一粒分けてもらおうとしたら噛まれた

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 00:56:17.57 ID:pDxPT6eQ.net
流れ星見えたわ
けど写真取れなくてくやちい

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 00:56:29.20 ID:oquFqrDH.net
>>863
おまえも理解できない(能力欠如したやつ)みたいだな
ご愁傷さま

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 01:58:50.22 ID:hfdkqkMa.net
こうやって人がスレから離れてくんだな

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 08:49:39.75 ID:MhIaP/dN.net
>>861
そのまんまじゃ食えんのだろ、お母さんが煎ってくれたのかい

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 09:56:25.93 ID:JTR+HnS+.net
>>865
夜空に向かってカメラを構えてたとしてもまず撮れんよ。
見えてる時間って0コンマ何秒の世界だもん。
「あ、流れた!」って思ったときには既に消えてる。

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 10:38:09.79 ID:qLr5M9SL.net
自宅マンションの入口は見通しが悪いので
前の歩道に出る時は注意しているが
毎度のごとくママチャリがカッ飛んでくる
建物から人が出てくるかもしれないなんて
微塵も予測してないんだろうなやつらは

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 10:48:18.22 ID:rB8XCKpy.net
それはマンションの施工側の問題ではなくて?

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 10:59:51.57 ID:0YWBSmGa.net
>>871
なわきゃない

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 11:12:07.72 ID:Rg3Wa3Ju.net
入口んとこにミラー設置してもらえないかな?

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 11:15:22.77 ID:RDwbztPy.net
>>870
いや出るなよ
何で飛び出し側が被害者面しとんねん

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 11:24:01.81 ID:r9d1vxmL.net
>>874
飛び出すなんて誰も言ってないだろ
左右壁で見通せないとこから通りに出る場面なんていくらでもあるだろうそういう場面のことを言ってるんだと思うが

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 11:40:14.80 ID:RDwbztPy.net
>>875
まともな人間なら頭だけ出して確認すると思うが
道や建物が悪いって言うならまだしもチャリが悪いって理屈は謎すぎる

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 11:43:34.98 ID:XPigPqJU.net
>>876
見通せないんだから頭出した時点でぶつかるよ
バンパーの先端にカメラ付けない限りはね
だからチャリも気をつけろって話でしょ何もおかしくないと思う

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 12:00:53.50 ID:qLr5M9SL.net
>>873
ミラー設置するとなると構造上結構大事になるかな
軍隊みたいにセルフミラーで確認するか

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 12:10:59.99 ID:qLr5M9SL.net
>>876
だから「注意している」と書いているだろうが
おまえもそのチャリたちと同じ、状況がまったく把握できていない
頭が悪いにも程がある
そして歩道を走る際はそれこそ飛び出されても止まれる速度で走らなくてはいけないから
チャリが悪いのは謎とか言ってるならやはりおまえはそいつらと同類

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 13:21:06.28 ID:MFpl+Zjf.net
>>879
前も書いたけど俺も同じ状況の所に住んでる
基本歩道を走る自転車が優先だろうから一時停止して確認してから歩道に出るよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 13:21:19.43 ID:9pXUMKo0.net
頭出して覗くこともできないほどギリギリに壁際かすめながらかっ飛ばしてるママチャリはちょっとレアだなw

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 13:23:45.85 ID:MFpl+Zjf.net
>>879
確かに建物から出て来るかもしれないと予測して走るのも大切だし俺もやってるが、徐行してなきゃいけないっていうのはあり得ないだろ
なるべく道路側を走るようにしてりゃいいんじゃないの

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 13:25:50.28 ID:IkE+iuE0.net
ミラー無しの両サイド高さ2メートル植え込みみたいなとこで通りの歩道がげきせま(歩行者もどっちか車道に降りるか横向かないとすれ違えないくらい)だともう頭出すのも運を天に任せるしかない
そういうとこでもおばさんは元気に爆走兄弟w

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 13:31:01.38 ID:9pXUMKo0.net
すげえなw
フレームに藤原豆腐店とか書いてあった?

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 13:33:45.84 ID:h0XjDyjG.net
>>882
歩道ってのは全て同じ幅じゃないぞ?
徐行を必要とするような所では徐行しなくてはならない
当たり前の話だ
さっきのやつもそうだが、1つのパターンしか想定できないのか?
>>883のように色々な状況がある訳で
その中で今回のようなところでは徐行しろよってことだろ
チャリ板ってほんと読解力とコミュ力低いのばっかだな

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 13:41:44.91 ID:MFpl+Zjf.net
>>885
そんなのあんたの所の環境がこうだって書かなきゃわからないだろ、説明足りないって良く言われてないか?

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 13:47:16.54 ID:tKqHnK+g.net
そいつはいつも後付けの作り話するやつだからw

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 14:00:56.02 ID:HRKuwcO4.net
明日健康診断なのに下痢が酷くて検便できない

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 14:02:38.84 ID:n3qZuFd5.net
犬の便でも入れとけ

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 14:19:02.91 ID:qxa2YNlJ.net
狭い歩道を歩いていたら後ろから来たママチャリにベルを鳴らされまくった
もちろん無視したが

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 14:22:56.87 ID:st/igx1k.net
>>886
レスを遡ってこい
実際理解できている人がいるだろうが
1から10まで説明されないと理解できないってよく言われるだろ?
環境がわからないのなら
尚更ある特定の環境だけを想定して言ってくるのがアホだということなのに
それすりゃ理解できないか

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 14:26:24.91 ID:wf2Zifyd.net
>>890
無視じゃなくて、違法行為だからやめてね、って教えてあげな

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 15:06:57.47 ID:ga8RUj2y.net
>>891
アホ乙

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 15:17:19.24 ID:JTR+HnS+.net
>>888
ソレはその下痢便を採取して入れるべきじゃないのか?
そこからしゃれにならない病気が発覚すんのかも知れんし。
レジ袋かなんかにして、コンビニでつけてくれる使い捨てに出来るスプーンとかですくうとか。

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 15:17:21.51 ID:86JZtiN/.net
歩道は広さ問わず自転車で走るなら常に徐行だぞ
特にロードで歩道走ってるときに歩行者にぶつかると心象最悪だしマスコミ大喜びだから絶対やめろよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 15:19:39.15 ID:JTR+HnS+.net
全体を読まずに、反応できそうな単語だけ拾ってわめくヤツは一定数居るからな。
普通に870読むだけで意味は通じてると思うぞ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 16:02:49.42 ID:MA9T4oRP.net
>>896
ご長寿クイズみたいだな
問題そっちのけで前の人の回答の断片から連想ゲーム始めるみたいな

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 16:26:22.05 ID:pkecwMa1.net
そろそろふるさと納税にボーナスを突っ込む季節になったか。

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 16:42:51.89 ID:N0iUuJan.net
バレバレの自己レスw

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 16:59:20.89 ID:86JZtiN/.net
単発ぅ〜

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 17:20:27.54 ID:5EPG6LH2.net
あーあ反応しちゃったw

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 18:01:45.01 ID:g67lUyPY.net
図星だったんやね

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 18:17:44.49 ID:+1ptrs5E.net
>>896
まぁ普通はそうだよね
あげく>>886みたいに説明が足りない!とか相手のせいにするのがゆとりの典型

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 18:22:41.61 ID:37YIx7++.net
初めて自転車にネジが刺さってパンクした…
実際にこういうのを体験するとやるせない気持ちになるね…
タイヤとチューブ交換の出費もあるし…

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 18:30:49.25 ID:+1ptrs5E.net
>>904
俺もネジ刺さったことあるけど
釘ならわかるけどネジなんてどうやってささるんだよと思う

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 18:31:19.01 ID:AxbnH3H9.net
今は木造建築が減ったから釘もめったに踏まないね

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 18:36:08.84 ID:X5/5u+oX.net
鉄条網の棘の先っぽの破片見たいのが刺さってたことある
こんなものがなんで路上にとおもたけど工事資材がトラックからか沿線建設現場からか落ちたのかな

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 18:42:53.68 ID:0IAk+Nbj.net
>>907工事現場から出てきたトラックが釘むき出しの木片落としていってそれ踏んでパンクしたことある
ドカチンなんて倫理観が欠落してるから荷物の落下防止は義務だって知らないし知ってても無視してる

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 18:44:57.99 ID:YqVmgqbZ.net
荷台ヒモのフック外したと同時に手が滑ってシュルッバチーンとこめかみに当たった。
少しずれていたら目玉潰してたかもしれない怖い。

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 19:49:06.41 ID:unPIy0HJ.net
釘パンクはなー、結局は路面状態の把握が出来ていなかった自分の責任なんだけど
どうしても収まらない、ぶつけ所のない怒りが沸いてくるのはすごくわかる
だいたいドカタのせいにして脳内愚痴言いまくる

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 19:51:38.06 ID:AX/RxnMP.net
踏切渋滞って普通はすり抜けしちゃうよね?
渋滞ですり抜けないチャリのせいで後ろの俺も延々待たされたんだが、その人そこまでは手信号も後方確認も完璧でマナーよく走ってたからなんかモヤった
ママチャリもかなり歩道迂回させられてたし正直却って迷惑だと思うんだが

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 19:52:11.37 ID:pkecwMa1.net
   __」\__
   \   /    /⌒   __ ,rイ'⌒'⌒ヽ._))
      レヘl ⌒ヽ/     /⌒ `       `ー彳
          ,.ヘ   (_ノ                〈
         /   \ _ソ     ;! i i    ヽ}
 __ト、_     /        \レノ ノ丿八. ',. ', i   ヾ}
 `vv′ /           ヽミ__彡'_  \\_ヽ._、__し
    ∠ -―y'_____,!{ヽ.⌒  ⌒ `ミ__))
   __ ... -┘┴┴―――‐〉ミ八" 、_mm/)/'´
   `ーァ ―‐ァ――  ---ァ'  | ハニ7 /「\
.      {__ノ!  ノル'ハヽ/  /⌒ヽ{ 〈 ,/  ヽ _,.イ
      r'^^).}   (__’ ’_| '´ ̄`Y}_」_ ))   } 〉  >
      |   `! ″     ヽ.__」」-、「´     {.  ̄V´
.       ! ≦__(⌒⌒)_|      ト、__,ノー 、
      〉          |      | __r‐く    ヽ
.      /    、   r'^ヽ|       {⌒ヽ     丿
  r'^ー'′          { ゚゚゚ Yニ二二ニト  !   /
  `ヽ.         !O }  〉  「¨L__」-‐ ´
.   └一'´  ̄ ̄ ̄ ̄ `ーー' /    〉
                  ̄ ̄ ̄

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 20:01:53.73 ID:qWvRemwb.net
車だって渋滞は我慢してるんだから同じく車道走ってる自転車も倣えよ
混んでたらすり抜けしていいよねってDIO様かよ
原付バイクのすり抜けすら嫌がられてるのに自転車がやるのはもはや自殺志願者

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 20:12:56.01 ID:8NgsXpQV.net
たまにしか渋滞無い田舎ものの意見とか聞く価値ないな

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 20:17:07.48 ID:Z/nOAhUU.net
俺も基本ちゃんと信号守ったり逆走しない、2段階右折するなどしてるが踏切などの渋滞はすり抜けっていうか道の端を走ってちゃうな、普段踏切渋滞遭遇しないけど

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 20:45:05.50 ID:MBVyIRlj.net
大半の道にまともな自転車レーン確保されてないんだからすり抜けは自転車の権利だよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 20:48:16.19 ID:5Rrb4Uhd.net
散々マナー語ってる正義マンがどいつもこいつもすり抜けは正当化するダブスタ
やっぱ自分が良けりゃいいんすねぇ

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 20:59:11.76 ID:Rg3Wa3Ju.net
クルマだって歩道が空いてれば走るだろ?
昔のジャンプで見た

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 20:59:28.81 ID:FoWFGtZw.net
>>917
頭悪いな
後ろの人の迷惑にならないようにって前提があるだろ?
それに停車中の渋滞列の横の路側帯や路肩を通るのは違法でも何でもないぞ?
何が問題なのか具体的に頼むわw

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 21:42:48.17 ID:R5+BUCGc.net
「すり抜け」って言葉はよくない
単に車道の左側端を走っているだけだ

車が止まっていて、同じライン取りで走れるから進んでいくだけで
>>911のように止まっているチャリや車が左側に寄っていて
進路変更をしないと進めなければ、そこで止まる

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 21:49:04.87 ID:S7bjc2R8.net
すり抜けって事故の宝庫なのにわざわざする奴ってよっぽど自分の動体視力に自信あるのかしら?俺は怖くて出来んわ
すり抜けしない奴が邪魔ってのは制限速度守る車を煽る奴と同じ理屈だな

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 21:49:56.47 ID:0IAk+Nbj.net
>>918たまに歩道を歩いてる人を目掛けて突撃したりもするな

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 21:53:03.53 ID:BdyhtWmR.net
すり抜け許さないマンって通勤帰宅時間の環八環七甲州(関東住じゃないなら住んでる地域の幹線道路)とかどうやって走ってるのか煽り抜きで聞きたい
本気で車列と同じ流れでトロトロ走ってたらもはや不審者だろ

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 22:02:17.00 ID:rD1vpOqy.net
通勤中にチェーン切れた。。
帰りたかったけど会社まで30分歩いた。
ギリギリ遅刻はしなかったのが救い

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 22:02:36.65 ID:kOt8vY83.net
渋滞の時のすり抜けはよくやります。速度は歩行速度くらいだけどね。ながーい渋滞に付き合う必要ある?まぁ停車中の自動車にぶつかったらこちらの責任ではあるけどね。

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 22:07:44.28 ID:VKGqNWFb.net
すり抜けガイジ多すぎだろヤバ
車からしたらお前らの大嫌いな逆走と同じだからなそれ

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 22:11:32.28 ID:arfdFzkS.net
>>908
その状況で踏む方もかなりアホだと思うけど

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 22:20:26.06 ID:arfdFzkS.net
>>926
おまえ車運転したことねーだろ?
つーか走行中のすり抜けと停車中のすり抜けの区別がついてないアホがたくさんいるな
停車中なら車側からしてもなんとも思わねーわ
ただ、停車中でも片車線が混んでて逆側が空いてる時は
車の間から歩行者が出てくる時があるからそれは注意しとけよ、と

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 22:32:28.27 ID:y4D9OK0s.net
Google mapでサイクリングの経路が使えるようになってたのね
早速使ってみたけど

開始10分で未舗装の田んぼの畦道を1km走らされた挙句(悪路の淵に深い水路が剥き出しで結構あぶねーの)
やっとこさ舗装路に合流したとこが、今日のルートで一番快適な線路沿いの直線の終着点

これじゃ使えないんだけど、運が悪かっただけで普通はもう少しマシなんでしょうか?
Google map自体は徒歩の経路が非常に有効なんでいいんだけどさ

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 22:32:40.46 ID:tPGFxHWD.net
イオンで横幅2人分みたいなデブカップルが並んで歩いてたけど凄い邪魔になってた

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 22:34:13.43 ID:kOt8vY83.net
>>928
そうそれ。あと、すり抜くからにはその後は邪魔にならないように流れに乗る覚悟はしてます。

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 22:34:42.61 ID:Rg3Wa3Ju.net
>>929
Googlemapは渋滞情報からすり抜けしなくていいルートを自分で探すアプリだよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 22:35:22.46 ID:FoWFGtZw.net
>>930
それアメリカの日常

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 22:35:25.31 ID:qn/HZS1U.net
サイクリングマップ無能だよな
ルートおかしいし峠超えると使えないし

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 22:38:08.61 ID:Hkf6l1ii.net
信号待ちのスリ抜けは余程道幅が広くないとやらないけどな
正直、渋滞にはお付き合い出来無いわ

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 22:45:37.55 ID:/nOBNi7B.net
100m進むのに10分とか通勤時に致命的だろ

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 22:51:17.77 ID:arfdFzkS.net
>>935
え………?

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 22:56:20.72 ID:A9vrdGxL.net
スリ抜けしてる奴が交通マナー上から議論してるスレとか滑稽すぎない

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 22:58:06.96 ID:5iRL3wJk.net
電動自転車って人間の頑張り度合いによって出力を変えるのかな?
坂道を登るときにうりゃーって漕いだときは然程アシスト感じなかったけど、力抜いて軽く踏んだらぐっと後ろから押される感があった

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 22:59:48.89 ID:0IAk+Nbj.net
>>927意味わかんねーし
目の前にいきなり物落とされて避けられるっあなたプロなんです?

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:05:50.72 ID:kOt8vY83.net
自転車が自動車の渋滞に並ぶのって滑稽だよね。自動車のつもりでいるのって。

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:07:12.16 ID:Z/nOAhUU.net
すり抜けって言葉が良くないな
普通に横を徐行して通るんだから

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:12:39.70 ID:kOt8vY83.net
上手くまとめようとしてるひとがいる。gj

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:16:40.90 ID:IsTwnt6r.net
こういう馬鹿のせいで車乗ってると左折前に幅寄せせにゃいかんのよな
自転車乗りの恥

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:19:37.32 ID:0IAk+Nbj.net
同じ自転車を何度もパスするストレスを考えたことないんだろうか?

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:21:57.27 ID:1JiaoHAa.net
>>945
おあいこやな

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:22:05.88 ID:fub9OL1G.net
自転車が車の横すり抜けるのは直進で済むが、車が自転車を追い越すのはそうは行かん
渋滞面倒臭いwwwって自分勝手に走ってるとそのうち轢かれるぞ

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:24:07.62 ID:1JiaoHAa.net
状況次第だね

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:24:10.13 ID:kOt8vY83.net
それやって頂けるとホント有り難いのですよ。 信号、青直後の左ウィンカーとか殺意感じます。

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:24:30.25 ID:wf2Zifyd.net
>>938
法的にも何も問題ない事を勝手にマナーとか言い出して問題でない事を問題だと騒ぎ出すマナー講師の方ですか?

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:26:19.64 ID:0IAk+Nbj.net
>>946おあいこっていうか俺はそれで車側からいらん不興買って幅寄せされたりそういった類いのことされたくないから渋滞でのすり抜けはしないな
いきなりドア開いて鎖骨にプレートとボルト入れるはめになった人も知ってるし

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:27:35.22 ID:1JiaoHAa.net
>>951
それはドライバー側に問題が有るだろ
犯罪者やん

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:28:03.40 ID:Rg3Wa3Ju.net
自転車は路肩を走れるけど、ブロックするためにクルマが路肩にはみ出たら違反だからね。仕方ないね

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:28:56.50 ID:Rg3Wa3Ju.net
>>952
普通に傷害致死だね

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:29:07.81 ID:vmFnlcth.net
犯罪じゃないだの自転車の方が法的に強いだの言ってる人って、車に乗ってるのが抑制効く奴ばかりだと思ってるのかね
多少の時間節約のために煽り運転じみたことするのは正気を疑うわ

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:29:31.82 ID:arfdFzkS.net
>>940
(トラックが)走行中に急に落下してきた、ならわかるが
工事現場から出てくるトラックが、って状況で「いきなり」とか言ってる時点で
いろいろお察しだわな
意味わからんのはおまえがアレだからだよ
迷惑かけんなよ、マジで

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:29:34.24 ID:0IAk+Nbj.net
>>952犯罪とかそういうの関係なくそうなった場合痛い思いするのは自分だよ?

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:31:01.58 ID:vmFnlcth.net
何度も何度も同じ自転車が視界に入ると轢き殺したくなるからなマジで
車運転したことあればすり抜けなんか絶対しないわ

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:31:11.91 ID:0IAk+Nbj.net
>>956お前まじで頭大丈夫か?
もしかして日本語不自由な人?

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:34:25.44 ID:wrEOdCA4.net
>>911みたくやらずに自転車に顰蹙買うか、やって車から顰蹙買うかの違いだろ
道路がおかしいせいでどっち選んでも変わらん現状なら自分が得するすり抜けを選ぶのは至極当然のこと

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:34:38.25 ID:1JiaoHAa.net
自分も信号待ちのスリ抜けは極力控える様にはしてるが、自動車側が自転車を車両と認識して無いからね
自転車が車列の後ろに停止しても、その後ろに留まるヤツなんてほぼゼロだよ
こっちを押し退ける勢いで前の車の後ろにビタ付けするのが殆どだからね
マナーに縛られるより状況判断して動いた方が得策な場面が少なくない

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:35:03.81 ID:hfdkqkMa.net
信号ですり抜けは基本しないけど
自分が左折するとき、停車中の車のどれも左折ウィンカーだしてなかったら先頭にでる。
こっちはすぐ左折するんだし、車はどれも直進だから問題なしと判断するから。

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:35:39.44 ID:pzhH4arA.net
>>958
進路変更をしてなければ追い越しは合法だと思ったが
自分はしないけど

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:35:55.95 ID:ljmE+UDb.net
>>960
同じじゃねえだろ
車が自転車の何倍走ってると思ってるんだよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:37:07.58 ID:ljmE+UDb.net
>>962
信号変わってからウィンカー出す車がゴロゴロいるのによくそんな自殺行為できるな
マナー守らない奴ってそういう謎理論で動くから本当怖いわ

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:38:52.53 ID:arfdFzkS.net
>>959
とんでもねーブーメランというかくだらねーw
こういう馬鹿がいるからこの問題は解決しないのよね
「意味わからない」、このワード使うやつを相手にすると泥沼化
まぁ当たり前だよね、わからないんだからw

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:40:04.71 ID:MvBBFoG/.net
すり抜けも危ないがすり抜けして前に出ないと視認してもらえなくてもっと危ないからな
すり抜けしないで車の後ろで止まるとサンドイッチにする勢いで後続が詰めてくるし、かと言って左寄りで止まると真横を埋めてきやがる

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:40:40.79 ID:0IAk+Nbj.net
>>966お前の経験がオツムが極端に足りてないのはわかったわ

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:40:45.00 ID:1JiaoHAa.net
車側から見ると左折は歩道使ってショートカットしてくれた方が余程良い
マナーにうるさい向きからすると御法度みたいだけどなw

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:41:34.67 ID:+++RPUzg.net
>>968
やっぱり在日か

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:43:03.72 ID:0IAk+Nbj.net
>>970頭の悪さ全開だな

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:43:47.69 ID:bgKeYph1.net
もういいだろう
スレ分離しよう

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:45:56.46 ID:1JiaoHAa.net
渋滞にしたって変に頑張って車列の横に留まるより歩道に逃げるなりスリ抜けて前に出るなりしてくれた方が助かるよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:46:09.37 ID:hfdkqkMa.net
>>965
謎理論もなにも、ウィンカーは出すものでは?

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:52:41.87 ID:JTR+HnS+.net
>>939
>坂道を登るときに〜・・・

それ、電アシあるあるです。人力とアシストの比率が
 1:2 0km〜24km 1:0
みたいな感じに、速度が上がるほど弱くなるのです。
だもんで、坂で楽だからって速度を出すとアシストが下がります。
我慢してゆっくりいくとアシストが上がって楽になります。

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:53:36.27 ID:ySjhRYwR.net
すり抜け肯定派こんなに居るんだな
自転車が嫌われるわけだ

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:53:52.42 ID:pzhH4arA.net
>>973
そういう一個人のしかも車目線の意見を言っても知らんぞ
自転車は道交法にのっとって進むだけ

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:54:53.47 ID:1JiaoHAa.net
>>977
スリ抜けは道交法に則って違法では無いからな

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:58:42.16 ID:0IAk+Nbj.net
>>977道交法もだが車側の神経をイタズラに刺激するようなことはしないのが正解では

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 23:59:45.40 ID:YqVmgqbZ.net

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605711491/

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 00:03:21.17 ID:r2y5aRmN.net
自分はそうやってるよ
すり抜けしないし、狭い道では道路わきによって止まって先に行かせてる
だけど、ルール違反じゃない自転車に車目線であれこれ注文つけるのはおかしいんじゃないかと

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 00:05:57.36 ID:La6nk2Vj.net
>>974
そらみんなマナー良ければすり抜けもしないし飛び出しも居ないし信号も守るしウインカーも早めに出すんじゃね
左折巻き込み起きまくってるのに問題無しと判断()して自ら死に飛び込むのは謎理論としか

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 00:11:49.42 ID:15okl1UL.net
>>958
信号の前に無理して抜かないで自転車の後ついてればいいのに。たいして変わらないでしょ。

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 00:12:33.33 ID:9OkvBR4V.net
>>982
ああ、そういう理解してるのね
問題なしというのは、先頭ですぐ左折するから追い抜かれることはないし、邪魔にはならない
よしんばウィンカー出してない車がいたとして、
ルール守ってない人がこちらのマナーをとやかく言う資格はないと判断しているという意味

危険かどうかを主眼においた判断じゃないよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 00:13:55.58 ID:3FqCqdmu.net
>>981理想としては自転車と車両方の視点に立てることだが自転車板以外で実況板とかで自転車の話題になると必ずすり抜けうざいってやつが一定数いる
世間さまでもそういうこと思ってるやつは結構いるってことだからその中にすり抜けがイラついたから幅寄せしてやろう牽いてやろうとするやつがいないとも言いきれない
なら車を刺激しないのが正解だと思うが

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 00:19:52.84 ID:15okl1UL.net
>>980
ありがとうございます。

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 00:36:13.91 ID:UMb9VdU9.net
http://fotopota.sakuraweb.com/archives/images/1507/DSC00619.jpg

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 02:31:33.04 ID:VpGDND/V.net
>>985
合法の範囲内で何が正解かは個人個人が決める事
お前が他人の正解まで決める事はできない

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 04:50:25.34 ID:81oLrz9x.net
>>944
車が左折前に道路の左側端に寄らなければならないのは、
自転車のすり抜けの所為ではない、法律で決まっているからだ

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 05:02:36.94 ID:ss+UP1rE.net
>>875
フロントにカメラ付いてないの?
そんな古い車は買い換えちゃえば?
2Jとか古くても良いエンジンなら納得できるけど。

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 05:16:19.74 ID:3/Fdr2El.net
僕は大人しく歩道に上がります

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 05:33:23.48 ID:icdbbRxE.net
バイクのホンダヲタは型式で語りたがるけど車のトヨタヲタはエンジン型式で語りだがるよね
そういうおっさんだいたい腹が出てる

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 05:36:35.94 ID:7pmqeH9J.net
>>957
痛い思いしたくないから犯罪者の好きにさせようってか

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 05:53:31.77 ID:wmuGOw+A.net
>>991
お前70歳以上なん?

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 05:56:37.94 ID:iNhMJ/82.net
>>279
これなんだよなぁ…

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 07:07:55.37 ID:QSCSPsHF.net
原付きとかも通り抜けするよね?
あれはいいのか?

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 07:22:59.84 ID:xbRcq0SS.net
>>996
路側帯や車道外側線は歩行者と軽車両のみ走れる
よって原付はアウト

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 07:27:41.48 ID:icdbbRxE.net
>>996
場所によってはOK
最近減ったけど信号前の停止線が二重になってて前側に二輪用と書かれてる場所は結構あった

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 07:28:10.42 ID:UtzeV4mD.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/19(木) 07:30:01.88 ID:3FqCqdmu.net
>>988まあこれが正解なんだ従えとか押しつける気はさらさらないがすり抜けにイラつくやつが結構な数いるのにわざわざ刺激するのが賢いやり方とは思えないけどね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200