2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】鶴見川・恩田川〜サイクリング【東京】6

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:39:36.18 ID:h5kLuBQ2.net
ビギナー大歓迎
楽しく語りましょう

sage推奨
荒らしはNGへ

前スレ
【神奈川】鶴見川・恩田川〜サイクリング【東京】5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600042130/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:40:22.06 ID:h5kLuBQ2.net
★サイクリング(モデル)ルート★
恩田川・鶴見川単独→川の縦走

ステップ1
1.恩田川 単独
2.鶴見川 単独
3.恩田川〜鶴見川
4.恩田川〜鶴見川(自転車橋)〜矢上川
5.恩田川〜鶴見川(自転車橋)〜早渕川
6.恩田川〜鶴見川(新羽橋)〜早渕川
7.恩田川〜鶴見川〜ふれーゆ
8.恩田川〜鶴見川〜新横浜公園〜みなとみらい(風車)
9.薬師池公園〜恩田川〜鶴見川
10.恩田川〜鶴見川(自転車橋)〜矢上川〜下田〜早渕川〜鶴見川
11.鶴見川〜恩田川〜薬師池公園〜鶴見川〜恩田川

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:40:46.53 ID:h5kLuBQ2.net
ステップ2
1.恩田川〜鶴見川(自転車橋)〜矢上川〜多摩川
2.鶴見川〜恩田川〜境川
3.鶴見川〜恩田川〜こどもの国

ステップ3
1.鶴見川(自転車橋)〜矢上川〜多摩川〜関戸橋〜薬師池公園〜恩田川 
2.鶴見川〜恩田川〜境川〜江ノ島

ステップ4
1.鶴見川〜恩田川〜鶴間橋〜相武台前駅〜相模川(右岸)〜平塚港〜江ノ島〜境川〜恩田川

※自転車橋→鶴見川に架かる鷹野大橋やや上流の歩行者、自転車のみ横断OKな橋

一部危険箇所(車が多い車道等)や、ある程度の技量・体力が伴わないと困難なルートもあるため、くれぐれも各自の実力に見合ったコースを使用する様に
決して無理はしないで下さい

斜度の厳しい坂は外してあります

初めてのコースは事前に地図等でルートファインディング(自動車・バイク等で下見でも良い)
走行中、不安な時は地図やナビ(しっかり停止し自転車から降りる)でルート確認して下さい

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:41:42.77 ID:vDgKWUcU.net
乙です
楽しく語りましょう

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:42:10.19 ID:jg6arLqR.net
>>1さん毎度です

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:45:00.83 ID:HukD/36q.net
乙です
明日↑には無いコース走って来ます

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:46:45.88 ID:5Fq5bZHX.net
おつ
寒くなって来たんで体調には気をつけましょう

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:48:24.77 ID:73+J9EQ7.net
乙。明日もコンディションいいみたいで何より

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:50:09.95 ID:69s18cNK.net
新スレどうもです

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:51:35.42 ID:YSptjGm2.net
前スレ立った時はまだ暑かったのか
あっという間だ

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 18:59:00.18 ID:YxsFxyAz.net
>>1
乙坂

12 :前スレから(一部修正):2020/11/07(土) 19:04:30.93 ID:Ylk79gzC.net
恩田川→鶴間橋(境川)

恩田川を上って来た時は柳橋から入って恩田川(正確に言うと恩田川に流れこんでる川)沿いにほぼ平な道を進み、町谷原通り(吹上橋からの道)に出たら更に平坦な道を進む
郵便局次の信号を右折して住宅街の浅い坂を上る

やがて成瀬駅前から上って来た道に出るので左折し目の前の坂を下って上がれば町田街道
左折し先程の町谷原通りに出たら(左側にきらぼし銀行が見える)右折
下るだけで鶴間橋

このスレで言われてるルート
これが一番楽だしわかりやすいと思う

恩田川を下って来た時は柳橋手前の吹上橋から入る

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 19:10:13.49 ID:wypA1p2g.net
>>1
>>12は楽だけど恩田川上流端が一番楽だろうね
少し前に昭和橋行く時に>>12使って町田街道を右折したけど結局恩田川上流端からの上りとぶつかる
住宅街の上りと町田街道への上りで寒いのに汗かいたけど恩田川上流端からなら体が温まる間もなかったかと

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 19:13:13.75 ID:HukD/36q.net
明日恩田川上流端まで行く事にします
久々で不安なので少しでも体力温存しないとなので

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 19:18:21.92 ID:UnFY0N1V.net
一票入れとく
恩田川上流端からは一気に上れるから疲れが残らんわ
体力ある方は別だからなw

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 19:24:20.67 ID:Jz8HWF+m.net
柳橋から素直に恩田川上流端まで行って鎌倉街道出た方が早いですよ

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 19:33:30.69 ID:XJ+lMS9s.net
>>1
明日に備えてもう寝る
おやすみ

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 22:10:17.54 ID:Ml1q4nbT.net
柳橋より上流も柳橋までの様に自然の中を走れたらな

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 23:06:19.26 ID:tbCFWlJV.net
気付くと田舎道から住宅街になってる

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 05:40:29.18 ID:mv8WynUY.net
早いけど寒くないんで出る事に
坂は嫌なんで自転車橋-多摩川
関戸橋より上で距離稼いで来る
帰りも多摩川

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 05:42:28.55 ID:mv8WynUY.net
間違えて新しい方にレスしてしまった
路面乾いてるし寒さも無いので夏並の時間に出発
自転車橋から多摩川
目標は坂は走らない事w

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 05:43:38.64 ID:mv8WynUY.net
古い方に書き込んだつもりがw
寝ぼけてる様で失礼
出ます

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 05:57:11.85 ID:c0gEMRTn.net
お気をつけて
道は間違えない様に!

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 08:03:22.25 ID:dsrriio3.net
>>1
いい天気
出遅れたけど今から楽しんで来ます

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 10:55:13.00 ID:712XwSSz.net
あの辺りの高低差をマップで見てみたら恩田川上流端が図抜けて少なかった
ドライビングスクールのところとか結構きつそうだった

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 12:05:37.17 ID:LON5osl/.net
恩田川上流端から上がって行って色々な地点から恩田川へ下ると恩田川上流端から上る道の走りやすさを再確認出来ますよ

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 13:45:55.84 ID:LgiKBkOr.net
>>1さん乙でした
紅葉の下準備で自転車橋ー矢上川ー市ノ坪(綱島街道)ー等々力ー多摩川ー関戸橋(多摩川)ー鎌倉街道ー恩田川ー鶴見川
初めて走って来ました
完遂出来たので紅葉が楽しみです

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 15:44:54.38 ID:KbJ1So+i.net
多摩川から見に行く紅葉でしょ
俺も楽しみにしてる

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 17:00:16.73 ID:DYAwT2WX.net
ど根性のゴールと余裕のあるゴールは全然違う
限界ギリギリ、気力と体力振り絞っての完走とまだまだ余力を残して完走した人の違い、このスレでも良くわかる

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 18:20:23.23 ID:KB2X+sxu.net
前者だとやり切った感のみ残りますよね
身体ボロボロで心身共に暫く走る気にならなかったりします
後者の場合だと、近いうちにもう一度走ってあっちの道を行ってみよう、とか、次は更にここを走ろうとか次のビジョンが明確になります
私の場合は、その時々の状況で前者の時もあれば後者の時もあります

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 19:17:49.21 ID:fRvBDL2i.net
>>12
これって郵便局の次か
すぎ薬局の所右折して幸楽苑を左折したわ。
あまりかわらんかったけどw
恩田川上流つーかペットショップの所だけど
ちょっと遠いよね。
あそこまでいくならきらほし直下でもいいやって感じがしないわけでもない

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 19:52:30.03 ID:3mOmHqCi.net
ageとageへのレスは即NG!
皆様よろしくお願いします

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 20:36:49.54 ID:ZAi6m9z3.net
>>28
恩田川界隈でもあればいいのにね

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 21:42:51.58 ID:Q8Cgta48.net
生田かな
明日休みなんで恩田川から時計回りで関戸橋、多摩川、矢上川、鶴見川と走る予定だがその時に覗いてみるわ
まだ全然だろうがw

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 21:46:14.39 ID:JtmHAPJU.net
相模湖も綺麗ですよ
ここの多摩川から三浦まで走れる人たちなら余裕で行けるでしょう
自分はバイクで行って来ます

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/08(日) 23:56:00.49 ID:T90NUMJm.net
結構風が強いな
明日もこのままの予報もあるし弱まる予報もある
全く読めないけど弱くは無いだろう

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 01:44:10.76 ID:axbj/JIK.net
0時に強風注意報

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 07:31:20.39 ID:d4irwX0H.net
結構強いですね
6時の時点でも注意報出てるし

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 08:34:02.80 ID:qm+MtRjD.net
走りたいんだけど風が気になるよね
気温がそこまて高く無いんで冷え性な自分は底冷えしそうで
着込むと汗かくしw

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 09:16:01.79 ID:1l3jp1hO.net
前スレの>>898だけど二俣行って来る

風強いんで境川からじゃなく落合橋から

午前中で終わるんで午後の天候次第で3時間くらい走る予定

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 10:36:53.04 ID:bODrt9uz.net
8時は強風注意報出てないんでこれから弱くなるといいんだけど

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 12:14:56.30 ID:lP1ZN6Xu.net
今日明日休みで今日は走れない
明日このスレでのロングコース(自転車橋ー多摩川ー鎌倉街道ー相模川ー平塚港ー逗子葉山ー城ヶ島ー金田港ー三浦海岸ー野比海岸ー久里浜海岸ー観音崎ー横須賀駅ー鶴見川)を走る予定
相模川は座架依橋からでR1で境川に出て江ノ島
明日は今日より気温低くて風が若干強いとの事
本当は無風がいいが仕方ない
雨が降らなそうなのは幸い
彼方の台風が悪さしない事を祈る

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 12:25:12.24 ID:c9GM33v3.net
寒い寒い言ってもまだまだ冬はこんな物じゃ無いですからね
私も一応走りはする物の真冬は大の苦手なんで今のうちに走り込んでおきます
夏が過ぎてからこの時期までを昨年と比較してもかなり冷え込んでる気がするので、今年の冬は相当厳しいのではと覚悟しています
( i _ i )
今日はこれから矢上川から多摩川に出て関戸橋までのピストンします
帰りに生田緑地の紅具合を見るのが楽しみです

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 12:29:15.02 ID:H9TegTv0.net
いいね
人の集まる場所は平日に限るわ
特にコロナ禍の今は
こっちは昼休みなんでジョギング
焦ってチャリ走らせるとろくな事無いんで昼は自分の足で走る事にしてる

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 13:15:39.23 ID:RiwBUrY/.net
貧乏暇内で無休労働間も無く3ヶ月
勿論全くロードバイク乗れて内
情けない投稿すみません

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 14:51:36.13 ID:WQjxtoS6.net
時間が空くと微妙なポジションを身体が覚えてなくて、それによって尻痛、腰痛に悩まされる時が多々ある
なので久々に乗った時はずっとポジションを意識する事になる
わしの場合は3日に一度、80キロ〜走ってれば問題無いんだが最近はそれがなかなか難しい

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 14:58:07.22 ID:aQSsYoJK.net
>>34
自転車橋から反時計回りして来ました
多摩川ー鎌倉街道ー恩田川ー鶴見川
時計回りはトンネルからの上りがきついんでNG
生田の事は走ってるうちにすっかり忘れてました

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 16:44:27.70 ID:8N0gaUyt.net
ここ最近、相模川右岸降りて来てR1使う人結構見掛ける
俺は断然R134だな
平塚港のマリーナみたいなところグルグル回って平塚港着
暫く海岸線で景色堪能してから上の橋に上がって出発するルーティンがいい
そして江ノ島まで信号はあるけど一気に走る
座架依橋からの右岸も楽しいけどR134もメチャ爽快
ただ俺の仲間には集団の時はR134走れるけどソロなら無理、と言う子もいるんでR1走る人の気持ちも充分に理解出来る

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 17:05:06.25 ID:+cde3rnf.net
コロナ前は平塚港で海鮮堪能するのも目的だったんですけどね
仕事関連以外で外食しなくなって久しい今日この頃ですが、そろそろお店での1人飯も解禁しようかと

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 19:53:18.45 ID:Dp9XLKZ8.net
>>42
明日は初冬の寒さだとさ↓

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 04:53:56.45 ID:t5HY6L7q.net
>>39
おはよう
昨日どころじゃ無いな、今朝はw
>>50
高を括ってたが本当冷え込む
木曜は更にみたいだし冬到来だ
準備しながら少しでも暖かくなる事を祈るw

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 06:22:30.52 ID:5RXibYeL.net
>>46
それわかります
「前回のあのポジションはどうだったっけ?
凄くフィットしてたんだけど。。。」
せっかく会得した事を次走った時にはすっかり忘れてしまって、結局またやり直しと言う事が結構頻繁にあります
今日明日と走れるのでしっかりと身体に刻んで来ます
矢上川〜多摩川〜恩田川、反時計回り+ ⇄ 関戸橋
一周してから矢上川から関戸橋ピストンして身体と頭に記憶させます

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 08:25:45.35 ID:y6HlXL3g.net
日も出て来たので食後のエクササイズで田んぼの中を10キロくらい走るか

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 08:30:30.43 ID:y6HlXL3g.net
寒いんで服着に戻る
家の目の前の急坂下っちゃったんで戻るのも一苦労

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 08:37:56.24 ID:BLgLcl6I.net
真冬を思えば今日もホカホカ陽気
皆さん、気の持ち様ですよ
寒さに弱い私はストーブの前でヌクヌクしてます

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 08:38:36.30 ID:aSexFK8o.net
初冬と言うだけあって晴れてても寒い
スネークを抜けたんでペースアップして自家発電しないと

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 08:47:34.08 ID:gh13Fdch.net
明日は今日と変わらない気温だけど強風
明後日は今日より冷え込む予報だから今日が一番走りやすいよw
俺も飯食ったら>>52を散策して来る
体力ないからオマケはやらないけどw
今日のメインは生田緑地

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 09:03:30.36 ID:j/7S+8dX.net
今日も何気に風あるよ

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 10:17:47.02 ID:1vlW51G1.net
最近恩田川デビューした隠居です
よろしく
今年は予定してた夏山も自粛で体力低下を懸念してマンテンバイウ、ロードサイクル、クロスバイク、グラベルバイクを先日購入
用途に応じて使い分け様と思ってたのに使い勝手でグラベルばかり乗ってます
これからの季節はスキーがメインでシーズン券でフルに滑ろうと思ってましたが馴染みの宿がどうなるかわからないので自転車で追い込んで少しでも体力低下の予防になればと思ってます

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 10:45:44.93 ID:mhT/rSRo.net
関東近隣のスキー場は学生の研修が多いからコロナで痛手だね
ゲレンデはかなり空きそうだけど若者が減ると寂しいな

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 11:13:46.52 ID:XHQwWR5g.net
>>57
11日 正午15度北北東の風7m/s

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 11:36:12.76 ID:66p5MRu8.net
>>58
うちの庭も乱れてます
こう言う時は絶対に走りません
買い出しも自動車で行きます

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 14:41:31.82 ID:X3Muy4Yi.net
多摩川ー恩田川、反時計回り、出発が遅かったが関戸橋通過
これからこのコースの最難関、京王線先の鎌倉街道上り
と言っても上りやすい坂だから大した事ないけど
今日は町田街道をきらぼし銀行前から下ってみる

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 22:01:28.02 ID:Zx1OvdPH.net
R156が頂点の坂だね
反時計回りでも時計回りでもあそこは傾斜が一定で同じペースで走れるから楽だよね
前スレでも言ってる人居たけど薬師池公園の前の坂の方が短いけどいやらしいかと
信号と車線塞ぐ車両が無ければ一気に上れるからいいんだけど

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 22:07:46.21 ID:qMVgOKvT.net
こないだ薬師池公園前を回避しようとトンネル出て鶴見川下ったんですが、すぐに飽きて恩田川へ抜けました
その途中で結構な坂があったんでかなり後悔しましたが後のお祭りでしたw

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 23:08:26.05 ID:dpQX+H6M.net
明日走れる様になったけど今日より寒いのかw
ま、しゃーないな
せっかくの休日が勿体無いんで走って来る
コース考えるの面倒な時に恩田川ー多摩川はいいな
明日は反時計回り走るわ
3時間コースって言ってるけどうちからだと3時間切るのは無理
恩田スタートだけど矢上川出て等々力でサイクリングロード入るまでは低速だからかな
それでも4時間は掛からない
疲れない割に90キロ〜走れるんでいいコースだわ

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 07:01:35.56 ID:gC9wu17/.net
いい感じで晴れてるけど予報通り風が強い
注意報は出てないが

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 07:09:02.83 ID:sG5vlmad.net
タワマンから風車見えるけど凄い速さで回転してるよ
外歩いて来たけどそこまで強く感じなかったんだけどね・・
とりあえず今は出るのやめておきます

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 07:29:38.90 ID:I/cz0hSG.net
横浜は出てなくても平塚、藤沢、茅ヶ崎、横須賀、鎌倉、逗子、三浦、葉山は出てる

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 09:27:12.49 ID:BXU6T8yZ.net
>>67
室内にいると日当たり良くてポカポカですね
今すぐにでも走りに行きたくなります

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 10:53:02.88 ID:hbpgUllo.net
外せない用事があってミナトまで下りて来たけど風凄いわ
↑でとあったけど風車が爆速
北風だから帰りは前から来たら嫌だな
走る人は気を付けて
一番怖いのは風無いなと思ってる時に突然舞う突風
特に低速だと自転車ごと持ってかれるんで!

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 11:42:43.53 ID:4OjWBkJB.net
>>70
うちの仕事部屋はサンルームみたいな物なんで日が出てるとホッカホッカw
今日は本当に高音でTシャツ一枚と短パンでイケる
1ヶ月以上前に戻った様だけど庭に出ると寒い
風のある今日明日は仕事に励んで予報通り風が強くなければ金曜日に一日中走る予定

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 13:51:20.75 ID:vhng/Vjr.net
お疲れ様
自分、金曜から休みだけど先週みたいな天気だと良いんだけど
二日は5時間以上走りたい

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 14:03:56.21 ID:4cUH7HAC.net
こう言う状況下なんで家中で絶対に風邪引くな!と牽制し合ってるw
なので今年は無理出来ないから走る回数限られて来るだろうし寒い日はジョギングになる
自転車だとどうしても家から離れるんで汗が乾かなかったりで体調崩す可能性が高いんだよな
去年も数回熱が出てたし
ローラーつまらんし筋トレとランニングで春まで体力維持に励むわ

>>73
先週くらいだと走るのにいいんだけどな

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 15:55:22.53 ID:oYvHM4ue.net
強風の時は自転車橋〜新羽橋周回コース、と思って出たけど10キロでダウン

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 16:08:05.28 ID:dbZ6Wt/S.net
風云々じゃ無くてあそこすぐに飽きません?
私ならローラー乗ります

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 17:07:57.69 ID:Qf+zTbfp.net
>>74
夏頃に発熱でわたし1人隔離されたw
一日で下がったんだが、それでも数日間は戻してもらえなかった
家庭内での話し

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:22:26.22 ID:BRRqzMgI.net
2020/11/11 17:01
https://weathernews.jp/s/topics/202011/110135/
東京は明日朝6℃まで冷え込む 3日続けて今季最低を更新か

東京では昨日10日(火)、今日11日(水)と今季の最低気温を更新しました。今日11日(水)夜から明日12日(木)にかけても冷え込みが強まり、3日連続で更新する可能性が高くなっています。
上空に流れ込んでいた強い寒気は東に抜けつつあります。ただ、関東や東海、西日本の各地など晴れている所では、日没以降に放射冷却現象が強まって、今夜も冷え込む見込みです。
関東は特に冷え込む
中でも特に気温が下がるのは、寒気の影響が最後まで残る上に、すっきりと晴れている関東です。
明日12日(木)の東京の最低気温は今朝に比べて2℃低い6℃の予想の予想となっています。内陸部はさらに低く、宇都宮や前橋、水戸は軒並み3℃以下の、霜が降りるほどの冷え込みです。
寒さ対策をしっかりと行ってください。

週末以降は寒さ和らぐ

冷え込みのピークは明日12日(木)で、週末になると少し寒さは和らぎます。関東南部は10℃前後の予想。北部でも5℃を下回る日は少なくなる見込みです。
来週以降もしばらく強い寒気の南下はなく、ここ数日ほどの冷え込みにはなりません。気象庁は16日(月)からの気温が平年を大幅に上回る可能性が高いとして、高温に関する早期天候情報を発表しています。
駆け足気味で進んだ季節の歩みはひと休みしそうです。

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:23:11.08 ID:BRRqzMgI.net
週末に期待するよ

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 20:39:05.38 ID:IBiu0wOf.net
来週は20度〜13度とかみたいだね
その時走れる様に明日も最低限は走っておかないと
今日も>>75を30キロ走ったよ
>>76
さすがに飽きて来てそれ以上は無理だった

もう少し風が弱ければ川から出て坂も入れたんだけど

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 21:15:27.01 ID:Ah5NkwDq.net
わしの餓鬼の頃の11月は今より寒くて11月になるともう冬だと感じてたわ
これも温暖化ってやつか
ハロウィンなんてのも日本人は何もやって無かったしの
いい時代やったわ

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 21:24:54.86 ID:tQ/Pgmdl.net
11月の頭はもうかなり厚着してた
私らの頃はホワイトデーがまだ認知されてなかったかな
流行らそうとし始めてはいたみたいだけど
バレンタインだけだから男性が得だよね
ハロウィンは米軍基地が近くにあったから知ってはいたけど、海外のイベントもしくは教会の祭事って認識だった

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 21:38:52.61 ID:4sLui0Ch.net
>>80
先週末と同じくらいか
風が無い事を祈る

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 00:31:01.27 ID:Co/zl2Kw.net
>>59
同じく
>>2のコースを上から走りたいのに強風のせいで数日走れてない

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 07:55:53.03 ID:JQxfcxd+.net
寒いし風もあるけど走り行く
とりあえず柳橋へ

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 08:52:47.50 ID:5UVSbYxN.net
うちの周りだけかも知れんが昨日より風が弱い
昨日が強風なら微風か
気温は低い様だが差はわからん
昼ごろは風が更に弱まるみたいなんで4時間くらい走って来る
おそらく鶴見川→多摩川、反時計回り

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 09:02:54.96 ID:aLCYJUKx.net
走れるのかなと様子見したら首の横を冷たい風がサッと吹いてたのでやめました
今日も仕事します

88 :71:2020/11/12(木) 12:03:34.16 ID:ko8U+Nas.net
今日も昨日に続いてミナトに降りて来てるけど昨日と打って変わって微風
風車は昨日の1/6くらいの回転w
用事が済んだんで多摩川出て恩田川〜鶴見川〜新横まで反時計回り!

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 12:08:46.31 ID:eLbnQvSW.net
多摩川反時計人気ですね
なら自分は新横左岸から鶴見川上って薬師池公園先のトンネル越えての時計回りですw
トンネル先のダラダラ坂が怠いけどガンバリマ〜ス

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 13:20:31.64 ID:o3NHcReQ.net
昨日よりは走りやすいがやはり寒いわ
11月半ばだから当たり前だけど

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 13:34:43.97 ID:dS+xxiK9.net
今日は今年一の冷え込みに強風予報で走れなさそうだったけど風が強くならなかったのね
こう言う時もあるんだね
明日の予報、現時点で風ないんで予報通りでお願いします
今週は明日から休みだけど久々に走れそうでワクワクです

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 15:02:35.18 ID:0mRG2My0.net
皆さん強いな
俺も走ろうかと外出たけど寒くて300mも走れなかったわ
寒い時は無理しないよ
明日からの土日はここ数日よりも暖かいみたいだし

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 15:23:44.09 ID:6312r94K.net
今月中に100km突破しないとなんで土日のどちらか、もしくは両日チャレンジするわ
恩田川上流端から相模川抜けて昭和橋から座架依橋まで左岸を安全に進んで座架依橋からは右岸
平塚港から江ノ島はやめてR1から境川
鶴間橋まで戻って恩田川帰還
自宅までの距離を加えると100km超
夏前は週に一度は100km走ってたけどそれからは平均70km、最長80kmなんで本格的に寒くなる前に元のリズムに戻しておくつもり
土曜に↑なら日曜は三浦を観音崎から時計回り

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 15:44:46.69 ID:T9o1aRro.net
相模川(右岸)は平日走った方がいいぞ
最近土日祝日は人が多い
走る人じゃなくて少年スポーツ+その家族

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/12(木) 16:26:52.13 ID:OI5baQEW.net
昼から走って来たけど2時間にするべきだった
体の底から冷えた
風邪じゃないと良いが

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 07:58:17.37 ID:QjvGiwR5.net
この時間で日も辺りいい感じですな
風も弱いし
明日がまた強風になってるんで走らない分楽しんで来ます

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 07:59:04.64 ID:QjvGiwR5.net
この時間で日も当たりいい感じですな
風も弱いし
明日がまた強風予報になってるんで走らない分楽しんで来ます

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 08:24:34.42 ID:tXLTV9NT.net
昼前に9mか。。
今日しっかり走り込んで明日は家トレ
日曜に期待するわ

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 09:23:55.52 ID:BS6k7Tom.net
明日は近場グルグルだな
少し遅いけど柳橋から鶴間橋抜けて境川走って来る
江ノ島から逗子抜けてアウトレットと市場見て、みなとみらいで軽食
遅くなったら帰り際に家の近くの銭湯で身体暖める
早いうちは営業してないからな

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 10:37:39.68 ID:tdnN0SSL.net
ここ最近では走る上でベストコンディション
自分の身体はそうでも無いw
インナー1枚増やしたせいか寒くない
きおんたかいからかもだけど

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200