2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エントリー】6〜10万円の素敵なロード【入門】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/09(月) 11:52:00.19 ID:GpehnJnu.net
6万円台より上の10万円以下、入門用の素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう

5万円以上の5万円台前半は『5万円以下の素敵なロード』で取り上げられることが多いので
本スレはおおよそ5万5千円以上、10万円台前半程度以下で。

『5万円以下の素敵なロード 93』
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586305397/

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 10:20:40.19 ID:ctPRxjUw.net
限定特価1円でも、どこで売ってるのかわからないんじゃ意味ない

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 10:26:29.54 ID:ctPRxjUw.net
小傷あり完売済みのこれか?
https://itami-kanzaki.com/products/detail.php?product_id=1173
これか?
https://1stbike.net/products/detail.php?product_id=1595

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 15:05:43.03 ID:LVMoCirf.net
なんかこの前買ったフォーションの紅茶みたいだな
缶だけ立派で肝心の茶葉の味は古臭い感じで糞不味かった
見た目オンリーで勝負w

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 17:12:40.82 ID:y/aeEgvv.net
ライトウェイのソノマアドベンチャーも当スレに該当する
メーカーはクロスバイクと称しているが、
世間的にはグラベルロードとして認識されている

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 19:32:21.34 ID:zKFPFGSw.net
>>68
今はMAXXISデトネーターってのがついてた

レースとか縁ないし一人でダラダラ走るだけなので
コントロールとかエンデュランスとかな

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 19:41:22.87 ID:sdQVzoDv.net
トレーニング用のアルミロードがほしいなら
TCR SL1かSL2が最低ラインか?
10万からもうちょっと出した方がいいというのが本当のところか

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 20:21:22.89 ID:pxIql/Fe.net
最近すぐGiantを出してくる奴はなに、社員か利害関係者なんか?
今のGiantはゴミしかないだろ
TCR SLシリーズなんて専用ポストにゴミのテクトロ付 とか
一番普段使いに向かないわ
トレーニングなんて質実剛健・耐久性・消耗品交換コスト最重視の一番価格にシビアな所だろ

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 20:23:38.92 ID:pxIql/Fe.net
>>76
ケブラービード版ならまあ良いんじゃね
完成車付属のスチールビードはほぼ漏れなく走りがギア2枚位重い

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 22:03:49.88 ID:zKFPFGSw.net
テクトロはゴミなのか〜

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 02:45:50.33 ID:v1onMrXM.net
>>71
逆に考えろ。迷うことなくホイール交換出来ると
あと1世代前のエアロロードって大抵この手のデザインじゃね?
あれでいて平坦は進むぞ
むしろBB下ダイレクトマウントブレーキってのが曲者


>>73
それの下の方
この店ちょくちょく行くが結構な数仕入れたようで粗方捌けた模様
10万でまともなメーカーのカーボンロードって強烈だったんだろうな

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 09:21:29.88 ID:LUhK6iTA.net
>>78
練習でガンガン使って数年で乗り潰すなら問題ないよ
ジャイアントは保守パーツもそれなりに手に入るしね
シートポストがすぐ折れるデブとか落車厨かw

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 17:07:37.23 ID:f2bm02ID.net
お前もホントに馬鹿だな
他社で普通のパーツにもっと性能良いシマノのホイール使った完成車が何万も安くあんだろうが
誰が巨人なんて名前書いてあってブレーキ交換必須な糞バイクを買うんだよ
頭クルクルパーだって言われないか?

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 20:16:30.53 ID:oWP/X0kU.net
>>83
君はGIANTに親族でも殺されたのかい?
とりあえずエロ動画サイトにでも行って一発抜いてくるといい

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 20:44:39.83 ID:47I6bNU0.net
FARNA TIAGRA フルシマノ 10万 一切いじらないで文句のつけようがない
タイヤもルビノプロと並んで鉄板のウルスポ
TCR SL 2 13.5万 ブレーキが交換必須 ホイールもポストもタイヤも独自
Giant糞ゴミやん ホイールだってシマノならどこでもすぐに安く補修が手に入る
ここら辺の価格帯のPBホイールはハブの回転が凄い悪いからな カップコーンが優秀すぎるんだが
シマノのハブは安くても乗っちまえば回転はアルテとかヅラと体感はできない
TCR SL 2は画像見ると剛性高くて進みそうだが、そういう趣味性出すならもっと高いの買うし
アルミで柔くて進まないなんてコンフォートを売りにした奴位だろう

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 22:24:39.60 ID:NDnEszgk.net
KhodaaBloom FARNAはスペックがシマノで固めて安心感は随一
だが振動吸収性がよくないというから、それがマイナス点
スペック比較したらTWITTERのTHUNDERはULTEGRAモデルやカーボンホイールモデルあったりFARNAよりコスパよいだろう

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 09:56:30.20 ID:qIc7H9ey.net
アルミで振動吸収売りにしてる奴の方が萎えるだろ
鉄・チタン・カーボンならまだしもアルミをしならせるとか最悪

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 10:07:15.20 ID:Jgmx4XUb.net
フォークのカーボンが悪いか
フレーム構造自体がカチコチか

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 10:49:05.59 ID:24WjNmYi.net
よくしなるCAAD10を8年乗ってるけどまだまだ問題なく進んでくれるよ!乗り心地も加速もいい。

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 12:13:02.70 ID:YUxi7iHz.net
>>89
走行距離は?

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 13:50:17.64 ID:24WjNmYi.net
詳しく覚えてないが4〜5万キロくらいじゃね?

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 15:25:07.62 ID:qIc7H9ey.net
CAADて快適路線になったの?
昔のSaecoの頃はあずき色で糞硬いって評判だったけど
よくしなって進むアルミなんて乗ったことないわ
現行CAADを試乗してもそうなのかね
腰抜けになって進まないTrekのアルミはあるけど
アルミの素材特性で無理なんじゃないのかねえ・・

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 15:43:16.85 ID:LJSN6mmX.net
最近はアルミだから乗心地悪いとかカーボンだから進まないとかはないよ
ヘタるってのも切り分けできないアホかプラシーボがよく効く人以外には無縁のお話

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 16:08:30.71 ID:24WjNmYi.net
CAAD13は試乗した感じめちゃいい。最高のアルミバイクやで。まだ10乗れるから買わないけど。息子の70万のカーボンロードと乗り心地はそんな変わらない。

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 16:40:38.22 ID:zC/JP958.net
中華フレームSORAモデルか、中華コンポ、ディスクブレーキがEUに人気たる。日本人には人気無い。

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 17:23:31.07 ID:qIc7H9ey.net
CAAD13のシートステーの位置が嫌だなあ
何か今年のトレンド形状みたいだけれど
年度によってコロコロ各社が揃って形状変えるのがファッションショーみたいでアホ臭い

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 18:38:31.81 ID:chXnMm91.net
ワイズでFARNA DISK CLARIS見てきた
丁寧なフレームだったわ
あれで10万以内は安い
思ったより快適じゃないってレビューあるけど、
そもそも本当にエンデュランス用かと思ったわw
ストラウスとの形状の違いがわからん
ダウンチューブ幅がBB86かJISくらいしかわからんかったわ

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 18:43:45.67 ID:LJSN6mmX.net
>>94
CAADと乗心地がさほど変わらない息子の70万円のカーボンロードってなあに?

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 19:09:41.89 ID:24WjNmYi.net
日本にあまりないメーカーなので一応言わないけど50万のフレームセットにデュラ付けてるロードだよ。

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 19:37:43.38 ID:LJSN6mmX.net
参考にならねぇな

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 19:38:43.14 ID:24WjNmYi.net
一応T1000だからまぁまぁのカーボンロードだよ。

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 19:39:40.34 ID:LJSN6mmX.net
まあ、アルミ全部乗ったわけでもないのに最高のアルミとか言っているやつの意見など最初から役に立たねぇか
すれ違いだし、もうかかんでええぞ

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 20:29:50.85 ID:24WjNmYi.net
参考も何も叩きたいだけかよ。何がしたいんだお前は…

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 20:29:52.68 ID:RyS7F5zM.net
2013年ぐらいに買った9万円くらいのDEFY3
3500SORA+怪しいブレーキ仕様だったのをホイール込みR7000の105に組み替えて今も乗ってる
3万キロは乗っているが特に不具合は無い、快適

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 20:39:00.10 ID:mssYTBnB.net
のんびり走るのならフレーム素材で違いは出ないよな

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 21:13:55.18 ID:qIc7H9ey.net
エンデュランスロード
オールロード
こんな名前で売ってる奴は乗って楽しくない 後悔するぞ 俺みたいにな・・
梅雨用に買ったけど正直ディスクCXバイク以下
ロードバイクなんて進んでなんぼや

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 00:10:10.71 ID:S3tgi0io.net
ホントか知らんがよく吊るしのカーボン如きに50万出すな・・
昔よくマンセーされてたTimeもVRXとかヤフオクで安ーく出るぞ 
中古だが新品はバカみたいに高い価格だったな 
やれ3万だ5万kmだとか言う奴いるけどフカシじゃないんか
初心者の2−3年位はやれスピードメータだサイコンだつけてたがかったるくなって売ったわ

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 01:00:05.32 ID:oaShXI25.net
>>104
中華カーボンフレームに変えたら完成?

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 01:10:40.51 ID:Q/r0j0QI.net
>>106
100万クラスのルーベとかドマーネもエンデュランスロードだぞ
エンデュランスロード自体が悪いわけではない
安物だから悪いだけという当然の話し

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 01:11:11.70 ID:Q/r0j0QI.net
>>107
嘘だから安心しろ

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 01:13:03.71 ID:Q/r0j0QI.net
>>104
なんだかんだでジャイアント、シマノは安心だよな
「こんなに長持ちしたら新車売れないだろ」ってレベル
10000キロ走ったから、そろそろオーバーホールしようかと思ったけど
ベアリングとかアホほど回るからやめたわ

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 01:34:53.03 ID:+hrK4SBT.net
>>97
機械式ディスクは気にならない?

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 08:41:10.64 ID:V2//8C2S.net
>>111
新車売れないからしょっちゅう規格変えてるんじゃん
DiscロードのフロントもMTBみたいに110oが出て来て本当にファック
1万も走る前にニップル増し締め・振れ取りとグリスアップ位はやろうや
全然違う
>>112
機械はゴミだよ リムの方が良い

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 08:44:45.11 ID:Q/r0j0QI.net
耐久性の話してんのにアホやな

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 09:07:42.20 ID:amjONvG8.net
ディスクブレーキで値上がってるのがこのスレ的にもちょっときついかな

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 09:32:22.89 ID:OQA2ZcCr.net
メンテすればより良い性能で耐久性も向上するのにバカだろ
6−10万てお題のスレで100万の商品持ち出すとか頭悪すぎる
モーター付ければフルサスだって走りは軽いわ
お前アスペだろ

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 09:32:30.33 ID:1ho9yp5E.net
>新車売れないからしょっちゅう規格変えてるんじゃん
ロードバイクやMTBの頂点はトッププロが使うレース機材だから進化するのは必然
進化を否定するヤツってドライジーネのレプリカにでも乗ってるのかね

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 10:32:18.02 ID:Q/r0j0QI.net
あほからのアドバイスなど要らんよ
メンテしてないとか決めつけてるし
人から相手にされないタイプ

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 10:47:29.60 ID:RumoNspW.net
GAINT CONTEND2/TCR SL2
cannondale CAAD Optimo 3
KhodaaBloom FARNA TIAGRA
の争いしてるのか?
車種ごとの良さ欠点をあげて語ろう
スペック比較もいいが実売価格や試乗したことある人の感想が欲しいね

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 11:19:23.24 ID:amjONvG8.net
FARNAのフレームだっておそらくGiantの工場で作られてるだろしね
以前はGiant傘下だったし

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 11:33:02.86 ID:UrHj9tDd.net
なってねーよCONTEND2以外10万越えとるだろが
10万以内でまもとなのはFARNA DISK CLARISだけ

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 12:03:25.72 ID:1ho9yp5E.net
DiscじなければFARNA TIAGRAは税別99,000円だしCLARISなら84,000円だぞ
10万以下なら先ず此の2択だろう
それ以外は、どれだけパーツのグレードを落としても納得出来るか

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 12:40:34.81 ID:UrHj9tDd.net
税を抜くな!!

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 13:27:25.42 ID:1ho9yp5E.net
>>123
>>1に税込みって書いてあるか?あ?

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 13:30:02.25 ID:4Lw9W9ol.net
中華なら10万あれば良い奴沢山あるけど。一昔前の韓国製の扱いされてるから買わないのかな?

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 13:50:47.34 ID:l40yFfjE.net
Farna disk clarisか、Farna Tiagraで悩む

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 14:45:00.77 ID:tuamtQrf.net
コーダーって5ちゃんやネットでは持ち上げられてるけどただの硬いバイクなんだよな…乗りにくい。

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 16:42:20.07 ID:BzlKDr4P.net
自分で組めるなら中華

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 19:25:01.55 ID:Q/r0j0QI.net
細かいコンポとかはおいといて、コーダ買うならジャイアント買うな
信頼と実績で
ブレーキ交換は必要だからスレチガイの価格になるが

コーダ勧めている奴ってブランド力とかジオメトリとか気にしないタイプくさい
10万ならそこは目をつむるところかもしらんけどな

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 19:51:41.54 ID:KhMW7/SL.net
最近キャノンデールから2021年後期モデルので10万くらいの出たからそれ買えば問題なし。

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 20:03:26.13 ID:Q/r0j0QI.net
BBがクソ

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 20:07:30.81 ID:1ho9yp5E.net
>>129
お前ジオメトリー比べた事ないだろ

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 20:22:05.28 ID:4Lw9W9ol.net
>>128
10万なら完成車あるでしょ。

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 20:41:45.52 ID:KhMW7/SL.net
BBは2020年モデル以降はaがついてなくても修正されてる。凡庸だから簡単に交換もできるし問題なし。

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 20:46:58.23 ID:TFCUTQ9e.net
自分はメリダのスクルトゥーラ200(ディスクブレーキ)の2020が10万まで値下げされてたから即買いしましたわ
機械式ディスクだが、オイル入れ替えの手間考えたら案外満足してる
ガチ勢ではないからコレで充分

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 21:39:15.27 ID:xwJ4lPv+.net
Promax DSK-330R ・・・
普通にリムの方が効くんじゃね?

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 21:45:04.05 ID:TFCUTQ9e.net
>>136
いや、普通に乗り回す分には充分にきくで油圧想像してるやつにはがっかりされるかもしれんが

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 22:33:44.28 ID:tuamtQrf.net
9.7キロとちょい重めだけどソラ組でカーボンフォークなら街乗り十分やな。機械式は雨の日の音鳴りがリムより無さそうだし。

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 22:41:34.69 ID:hiaVs3Dl.net
リアスルーアクスルじゃないのが

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 22:47:48.57 ID:TFCUTQ9e.net
>>138
ホンマに充分なんよね
ダメになってきたらコンポは105に載せ換えるけど、特段何の不自由もなく、雨の日もキャリパーみたいにキィキィ鳴らんし効かなくなる事ないからお手軽
あと、9.7でも案外重く感じない

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 23:31:57.35 ID:TFCUTQ9e.net
>>139
この価格帯に何求めてんだか
クイックリリースでもええやん

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 00:10:51.17 ID:inxpXTbA.net
qrのディスクホイールはやめといたほうがええで
交換ホイール探しに苦労するからスルーアクスル142やな
farna tiagra discは13万で高くなりすぎ
twitterは安いのにスルーアクスルだから良さそうには見える

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 00:11:06.21 ID:/19hKo5p.net
スクルトゥーラ200て大半の同じ価格帯のディスクより劣ってるじゃん
糞クランク 糞ブレーキで定価13万とか
CRCのセールで105油圧が15万だったぞ スラム油圧のグラベルロードは最終が10万ちょいかなんかだった

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 00:12:51.72 ID:/19hKo5p.net
farna tiagra discは確かに良い所を全部帳消しにしたみたいな内容
farna tiagra と同じメーカとは思えん

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 00:20:15.81 ID:/r/GMS8w.net
>>143
別に10万なら充分
気に入らんならのせかえればいいだけ
別に隊列組んでガチで乗り回すわけでもないから実用範囲内

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 00:25:03.87 ID:/r/GMS8w.net
>>142
そうなんや
次買う時はそこら辺も考慮してみるわ

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 00:34:51.99 ID:l2cVpu7q.net
RX3買おうかと思ったけど、やっぱりロード設計されたものに乗りたい
Domane AL2 DISCいいなと思ったけど こちらの方が遅いか?

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 00:50:02.38 ID:HE2l87tZ.net
少し古いのだとアルミ版シナプスもリアQRだっての思い出した

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 00:51:01.69 ID:HE2l87tZ.net
逆に2021モデルでリアTAからQRに退化したJARI1.5なんてのも

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 01:45:36.99 ID:Q/IsuInB.net
>>144
farna tiagra disk検討中だったので詳しく知りたし

最初はfarna clarisでと思ってたんだけど

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 09:51:19.80 ID:lUHJmr9d.net
>>150
悪い事は言わん
farna tiagra にしとけ
自分で弄って最適化した状態で売ってる完成車なんて今まで見たことない
現行ヅラと同じ構造の105ブレーキ採用 ホイールもナイスなシマノ フルシマノ
タイヤも定番ウルスポ 良心的すぎる 
自分のドロハンのだけで5台持ってるからとても買えないが誰か始める奴がいたら強制的に買わせる位良い

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 09:59:09.64 ID:lUHJmr9d.net
farna tiagra diskはただロゴがダサくて割高なよくあるDiscロード
Vitusで19年の33%引き最終価格で送料・税込み7万ポッキリと同じ内容
ホイールとブレーキが糞だから交換必須
進む・止まるが低レベルだと走ってるのに鬱になる

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 10:06:49.42 ID:drRDM7xL.net
>>132
あるよw
だから10万以下のロードもコーダも買わない
スレ違いだからここは来ないようにするよ

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 14:05:07.50 ID:turhJIfM.net
結局ジオメトリを見ても意味が分からないヤツだったか

155 :150:2020/12/07(月) 15:36:03.64 ID:Q/IsuInB.net
ありがとうございます。
と思ってみてみたら、farna tiagraはどこも500サイズ以外は入荷来年ですね…

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 15:54:47.52 ID:tpiHHT1I.net
ジャイアントでブランド力ww
びっくり発言いただきましたww
普通の感性の人間だったら巨人なんて書いてある元うなぎ屋なんて乗れねーよw

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 16:20:39.79 ID:/FEFDdRs.net
でも日本でもヨーロッパやアメリカでもジャイアント乗り多いんだよな。

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 17:44:40.53 ID:turhJIfM.net
ネトウヨは台湾ってだけで免疫反応するんだろう
まっ、その台湾製部品てんこ盛りのPCかスマホで書き込んでるんだけどさ

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 19:11:40.11 ID:tpiHHT1I.net
はあ? 台湾製ならナイスだろう
ここら辺の価格はジャイアントでも中国製じゃねえの?
無償貸与ならともかく自腹でデカデカとGIANTなんて書いてる自転車に乗りたくないわ
GIANTに乗ってブランド品だー! なんて言う奴初めて聞いたよw
そこら辺でノーヘルで乗ってるマナー悪い奴が多いのがGiant だろ

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 19:40:20.58 ID:Q/IsuInB.net
159がノーヘルがうようよしてるような民度の低い街に住んでることは分かった

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 19:46:06.78 ID:turhJIfM.net
図星だったらしいが、バカにしてもタダなら使うと云うのが浅ましいというか何というかw

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 21:28:27.13 ID:tpiHHT1I.net
都内でGiant乗ってる奴なんてノーヘルばっかだよ田舎者よw
スポンサーなら使うのを浅ましいとかお前どんだけ高貴なお方なのよ
自分がいかに頭おかしい事言ってるか分からないのかね
そんな奴が6−10万の自転車を論じてるとか糞受けるわ

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 21:34:08.56 ID:tpiHHT1I.net
何が図星なの?ねえねえ 
何でそんなにGiantが好きなの? どこが良いの?
糞ダッサいロゴに形状だとしか思えないんだが
ちょい前のCXバイク位だなかっこよかったの

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 21:45:45.90 ID:turhJIfM.net
どういう訳か田舎者程urban dwellerを気取りたがるんだよなw
鬱陶しいからIDをNG登録してやる
有難く思えw

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 22:31:41.72 ID:Q/IsuInB.net
貧乏人同士仲良くしましょうよー

今年のボーナスのお知らせが来ない…

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 04:53:32.24 ID:a0wK/16s.net
オレ的にはこの価格帯はcubeとvitusかな

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 09:54:52.06 ID:3Yt57e+U.net
ジオメトリは有名ブランドなら正しいなんてないよねww
ぷーくすくすwww

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 10:27:45.36 ID:XktQ/gBv.net
貧乏人爆釣れだな

169 :150:2020/12/08(火) 11:23:22.39 ID:5T65nuRP.net
やっぱり初心者の自分はチェーンガードも補助ブレーキもついてる
farna clarisで良いんじゃないかと思い始めている(2周め)

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 21:15:22.73 ID:3jxj0HTx.net
補助ブレーキは要らねえなあ
ただでさえ持つところが少ないドロハンなのに 取っ払うのが面倒

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 22:06:26.61 ID:GJEuTxEU.net
えっ?ドロップハンドルで持つ所が少ないって?

総レス数 606
131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200