2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★180kg

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 08:03:07.98 ID:sK468cKr.net
前スレ
★★☆自転車ダイエット☆★★179kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603079547/

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 11:37:18.53 ID:9ECdXebB.net
ダイエットは体調維持の為の食事制限
体調維持の中に痩せる、現体重維持が含まれる
運動して減らすと言う意味は本来はない

が、こまけーことはいいんだよ!と思ってる

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 11:47:47.79 ID:HFdXHqwQ.net
月500km越えてきたら普通に痩せていくもんな
異常に食い過ぎてるやつ以外

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 12:44:56.07 ID:HaMD69qs.net
よければ…
https://i.imgur.com/8YDdBL9.jpg

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 13:10:00.55 ID:aqcKCTU8.net
ダイエットは基本的に病だから、栄養しっかりとった方がいい。結果的にそれが近道だし王道

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 13:11:27.39 ID:aqcKCTU8.net
>>749
正しい
低負荷でもダイエットは出来るけど高負荷の方が優位なのは自明

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 13:28:19.90 ID:7Cu0qMXS.net
・楽な自転車じゃ痩せない
・長距離は筋肉が減る
・高負荷の方が優位
・食事制限で痩せただけ
・飯画像
・デブ連呼

このスレ見始めて数ヶ月経つがお前らの煽りって大体このパターンだな

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 13:31:30.56 ID:aqcKCTU8.net
>>775
それ全部が正しいとは言わないけど
こういういっしょくたにして否定することで現実逃避の理由探しするような精神性がデブになる秘訣なんだろうなあ

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 13:43:53.31 ID:7Cu0qMXS.net
自分の方が正しいと認めてもらわないとやってられないタイプ?

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 13:52:52.45 ID:qul1ocF9.net
>>775
デブ!デブ!デブ!

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 13:57:56.92 ID:HaMD69qs.net
まあ落ち着け
https://i.imgur.com/5pQEelY.jpg

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 14:37:09.12 ID:98nj3wyn.net
カロリー計算がすべてじゃないのw

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 14:37:36.34 ID:ZNSoZuFJ.net
>>779
食いてえ!

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 15:20:28.47 ID:yaCoHpDK.net
計算スンルじゃねぇ腹でがじるんだ

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:20:33.96 ID:mD+VKrfs.net
>>780
運動関係なくカロリー管理するだけだよな
つかダイエット目的なら自転車で高負荷かけるよりランニングした方が効率いいぞ
膝が悪いとかなければな

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:34:45.29 ID:aqcKCTU8.net
>>783
ランニングはそれが大問題だからないわ
ただでさえデブは膝壊しやすいのに
あとランニング真面目に負荷かければわかるけど、足へのダメージ半端ないからやばいよあれ
心肺鍛えるみたいな別の目的とか、既に身体軽いとかでもない限り自転車に比べて害はかなりある
そのうえ消費カロリーは負荷かけまちがえなければし大差ないか自転車の方が上だから
単に痩せる目的なら自転車最強だよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:37:42.97 ID:HFdXHqwQ.net
>>783
ランニングエアプ

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:42:23.68 ID:aqcKCTU8.net
ちなみに効率や関節への負担の観点なら水泳最強なんだけど
水泳はできる場所が限られすぎてて日常生活に取り込める人は普通いないからね

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:48:58.93 ID:/B+TKVmH.net
水泳はまず泳ぐ能力が相当必要で、それによって消費カロリーがかなり変わる
実際、チャリもそうというか、持久系の運動は全部そうなんだけど

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:51:19.89 ID:aqcKCTU8.net
ちなみに俺ちょうどいま1H走ってきたばかりだけど
stravaの数字を鵜呑みにすると687kcalの消費

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:51:58.53 ID:aqcKCTU8.net
kじゃねえええ。kなら死んでるな・・

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:54:55.74 ID:aqcKCTU8.net
いやいいのか・・思ったより疲れてるようだ
スレ汚しすまん

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:55:05.94 ID:/B+TKVmH.net
kについては誰かツッコんであげて
そのカロリーはそこそこのもがき練習かそこそこのヒルクラか、巨デブじゃないと無理

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:58:41.26 ID:mD+VKrfs.net
>>784
体重75kgで毎日10km走ってるけど膝は余裕よ
シンスプリントとかは慣れるまでは7.5km/hとかで走ってれば問題ない
それよりサイクリングで高負荷キープする方が難しくない?
ランニングなら何も考えず時速10km/hくらいで走ってれば心拍数160くらいになるから負荷の管理楽よ
それから逃げてる癖にチャリの高負荷イキリはちょっと意味わからんわ、膝が悪いなら仕方ないけど
まあ一番大事なのはカロリー管理だけどな

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:04:42.43 ID:aqcKCTU8.net
>>791
60kg台後半だから巨デブじゃないはず。平均6%斜度で平均160Wかけてるだけ

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:07:13.93 ID:CxN/WFQF.net
>>769
なんなん? 自慢なん?

>>779
毎回画像がでけえよデブ

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:08:44.56 ID:CxN/WFQF.net
https://money.rakuten.co.jp/woman/assets/article/2018/article_0147/img/img_0147_table.gif

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:08:54.16 ID:aqcKCTU8.net
kの話はstravaの表記がCalで紛らわしいんだよ・・(八つ当たり!)
普通の感覚でkcalで書く → 見直すとCalて書かれて勘違いしてた?と書き直す → しかしどう考えてもkcalが正しい → Calはkcalの古い書き方てオチ

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:16:11.41 ID:/B+TKVmH.net
>>792
ランニングで10km/hが一番しょうもないゴミクズペースやで
その話したかったらランニング板へ
あとお前がペダリング下手とかどうでもいい

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:19:38.75 ID:HaMD69qs.net
中々寒くなってきたな
https://i.imgur.com/suDnTX5.jpg

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:24:13.99 ID:5aY+XuBC.net
>>797
じゃあお前何キロで走れんの?

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:10:23.15 ID:CxN/WFQF.net
結論としてはエアロバイクをこげってこと

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:11:07.35 ID:eVxnrUM0.net
>>795
情報乙です。水泳って凄いんだね…

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:20:31.31 ID:CaCy90FS.net
>>799
キロ4分半〜5分の間、これ以上遅かったら意味ない
逆にLSDは7分より遅く、これ以上速かったら意味ない
これ以上はランニング板

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:35:38.90 ID:CxN/WFQF.net
理想的なサイクリングロードがあるならいいけど信号で止まったりするなら効率悪くなる

やっぱエアロバイク

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:41:17.17 ID:5aY+XuBC.net
>>802
キロ4分半ってフィットネスガチ勢かね
高校の頃陸上長距離やってたけど、普段の練習のペースがキロ5分の10km、大会前のペース走がキロ4分スタートで途中ペース上げるとかだったな
まさかダイエットスレにこんな奴がいるとはな
まあ、お前何キロで走れんのって質問の回答にはなってないがw
しかもダイエット関係ないしw

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:41:20.65 ID:SLsKXZz5.net
エアロバイクはリゾート地で漕いだけど、つまらんだろ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:56:24.89 ID:5aY+XuBC.net
まあ大方人の話聞けないタイプだろうね
別にトレーニングを目的としたランニングではないんだし、LSDガーとか4分半ガーなんて言葉は出てこない筈だけど
そもそも走った事あるならキロ4分半の10km走がどのくらいキツいか知ってるはずだし、ダイエット向きでないのは分かると思うんだけどな
自信ないから以下ランニング板で、とか言って逃げてんのもウケるわ

あ、ランニングガチ勢だったら謝っとくわw
フルマラソンで好タイム出すような人なら余裕かもなw
何でダイエットスレにいるのか知らんけどさw

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:19:17.17 ID:HaMD69qs.net
突っ込みどころの多い事をあえて言って気を引きたい構ってちゃんにしか見えない

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:21:54.25 ID:HFdXHqwQ.net
スレチの話で発狂されても

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:23:37.67 ID:HaMD69qs.net
口直しにどうぞ
https://i.imgur.com/R4kkVwY.jpg

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:29:17.57 ID:2TXo4vzg.net
ペダル巧者でランニングの達人のデブってこれもうワケわかんねぇな

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:30:18.16 ID:HFdXHqwQ.net
ここいわゆるデブの方が少ないかも

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:32:47.78 ID:8n6BklZ7.net
ただの頭でっかちなデブだろw

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:33:40.08 ID:d0pTLoM+.net
>>805
つまらんとかつまるじゃないんだよ!

ダイエットは遊びじゃないんだぞ!

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:50:35.78 ID:CPKrI8jz.net
ここは維持期の人間がデブの仮面被って罵り合う遊びに興じる場所だよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:54:15.23 ID:j6aR2Dq4.net
ダイエットの方法をネットで調べて知識だけは増えたけど実行には移さないデブの集まりだよw

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:57:41.83 ID:cNlmN4Tw.net
>>792
サイクリングで160bpm維持とか簡単すぎるんですけど・・・

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:58:01.26 ID:CaCy90FS.net
カタボリック言うやつは大体それ
以前はハンガーノックだった

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 05:37:44.24 ID:hVEgCJa2.net
毎日エアロバイク80分漕いで、晩飯の白米を通常の3〜2分の1にするだけでどんどん痩せてったぞ

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 06:06:54.03 ID:zqVrHDy+.net
普通は運動したらそれだけいっそう食が進むし我慢したらしたでフラフラになる
個々人の身体にとって多すぎず少なすぎない微妙なラインを攻めるのが難しいからこそダイエットは難しい

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 06:11:47.74 ID:gIJa1bEj.net
走力が低すぎるだけで、慣れたら100km以上走っても食進まないよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 06:12:20.92 ID:XioneHMu.net
約-7400kcalで1キロ減
計算して淡々とこなすだけ

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 06:25:48.13 ID:xLNimdjK.net
8がけだから7200では?

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 06:31:21.25 ID:jt2Iq3Qy.net
>>795
ジョギングよりサイクリングが高いはありえんだろ流石に
上り坂で20km/時の場合ならともかく

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 06:32:51.56 ID:jt2Iq3Qy.net
>>820
年食っただけでしょ
普通は運動すれば腹減る

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 07:12:52.09 ID:B5I0o8Cw.net
さあ月曜だ
https://i.imgur.com/eA0Rl8I.jpg

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 07:58:04.44 ID:zqVrHDy+.net
>>795
ストレッチて運動になってたのね
寝てるくらいならストレッチしたらいいのか

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 08:25:49.29 ID:FDQYpeIX.net
>>825
コメダかな?

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 11:07:32.58 ID:z9FS3Uhu.net
身体測定でウエスト77cm(男性平均以下)だったがまだ腹肉いっぱい掴めるんだよな
体重も適性BMI以下なのにいつまで経っても腹肉が取れない
筋肉が少なすぎるんだろうか

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 11:38:19.87 ID:ByGr1OZU.net
腹の皮下脂肪はランニングで速攻落ちるジョギングでもいい
上下動に対して内蔵を保持するのに腹回りの筋肉を総動員するのが効く
自転車は上下しないから腹の皮下脂肪が落ちないのが弱点だな

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 12:04:20.09 ID:zqVrHDy+.net
筋肉に一番最寄りの脂肪をエネルギー源として使うのか

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 12:20:03.83 ID:nWrCaBZA.net
>>829
腹の筋肉を使ったから腹の脂肪が落ちるとか、脚の筋肉を使ったら脚の脂肪が落ちるとかいうのは「エセ科学」

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 12:30:09.16 ID:nWrCaBZA.net
>>806
デブのランニングガチ勢はいません

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 12:51:52.23 ID:ioVm1p7a.net
>>831
未だに部分痩せみたいなこと言ってるやついるのが謎

あとこのスレ、ガチデブ自体少数派かと

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 12:56:22.34 ID:0IcA8rr2.net
お前のやってるのは普通のトレーニングであってダイエットじゃないだろっての多いんだけどそれ言うとなぜか怒り出すからなぁ

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 12:57:33.73 ID:jt2Iq3Qy.net
>>828
腹肉つまめないって「普通」の状態じゃないからな?

栄養の貯金なさすぎて人体的には危機状態だぞ

部活やりすぎで栄養足りてない状態を日本人は普通って考えすぎ

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 13:05:53.69 ID:kT34pRBb.net
摘める暑さが月刊マガジン並なのですが、それは?

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 13:09:12.08 ID:2VdO0jES.net
>>831
では自転車で走りまくって他は落ちても腹肉は残るのに
ランしてると腹が引き締まるのはどういう理屈だと思う?

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 13:10:48.43 ID:hVEgCJa2.net
それ気のせいやろw
筋トレ系の人に笑われるぞ

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 13:34:28.80 ID:ioVm1p7a.net
>>837
お医者さんに話聞いて、恥かいてきなさい

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 13:35:52.49 ID:2VdO0jES.net
>>839
ふむ、つまり説明できないと

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 13:38:00.64 ID:w5aJxsBB.net
インナーマッスル意識して筋トレや運動してると内臓持ち上がって腹凹むよ
元々腹だけ出てる餓鬼体型だと顕著に分かる

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 13:38:56.75 ID:w5aJxsBB.net
別に部分痩せしてるわけじゃない

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 13:39:18.02 ID:mZkyoUEt.net
>>834
>お前のやってるのは普通のトレーニングであってダイエットじゃないだろ
この主張の意味が全くわからんのだが
カロリー消費したら一緒じゃない?あと当然ながら消費カロリーが大きい方が痩せる

かなり以前はウォーキングが正義みたいだったけど、今は筋トレとか負荷高いハードなトレーニングの方が良いというのが常識だし

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 13:39:46.02 ID:HEQ1j27+.net
そんなことしなくても、夜飯抜くだけで痩せるのにな
あほしかいないよね

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 13:52:55.10 ID:mZkyoUEt.net
_______ _____________/


        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 14:02:04.49 ID:jt2Iq3Qy.net
>>840
そりゃ事実じゃないことは説明できないだろ
どんだけ馬鹿なんだよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 14:11:09.52 ID:2VdO0jES.net
>>846
ランで痩せてった経験ない奴は無理して話に入ってこなくていいぞ

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 14:38:14.35 ID:ioVm1p7a.net
>>847
そろそろいい加減にしろ

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 15:07:31.50 ID:jt2Iq3Qy.net
>>847
無理してこのスレにいなくていいぞ
部分痩せなんてないんだから

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 15:19:25.00 ID:nWrCaBZA.net
>>837
具体的にトレーニングの履歴と、各部位ごとの体脂肪の量を計測したデータを見せてください
一般的にはランの方がバイクより単位時間当たりの消費熱量が高いから身体全体の脂肪が減少することで、腹の脂肪も減少が速いというだけだろ

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 15:21:43.81 ID:vuQSDeiN.net
>>837
> 自転車で走りまくって他は落ちても腹肉は残るのにランしてると腹が引き締まる

これが事実であること説明してくれますか?

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 16:36:03.19 ID:WUglc6A7.net
なんか冬のライドは浮腫むんだよなー
普通そういうもの?

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 17:33:08.82 ID:0Crr+nH9.net
余り汗かいてないのに夏レベルで塩分補給してるとか

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 17:33:59.98 ID:B5I0o8Cw.net
最近この種の釣りに付き合う人多くない?

まあそれはそれとして、進捗どうですか
https://i.imgur.com/BSzxhex.jpg

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 17:59:07.43 ID:mZkyoUEt.net
3ヶ月で5kg。食事制限してないんでこんなもんかと

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 20:03:37.64 ID:reiqFv0X.net
>>823
ジョギングはゆっくり走ることだからな

>>837
筋肉の付き方だろ

腹が出てるのは脂肪だけじゃないからな
筋肉で内蔵を支えられてないとかな
あと自転車が速い人はドラム缶みたいな体型らしい

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 20:04:18.63 ID:reiqFv0X.net
>>854
うんこ

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 20:38:24.04 ID:FDIjmQFx.net
>>854
サムネがうんこ

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 21:12:45.10 ID:mLwxeUYW.net
>>836
なんと! 珍味を食べすぎですよ。修羅の道でしょう。

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 21:23:14.35 ID:H+o/d9An.net
>>828
お腹周りは肋骨とかで守られてないから内臓守る為に真っ先に脂肪が付くし逆に落ちるのは最後の最後よ
ランでもチャリでも一緒
腹筋と脊柱起立筋少ない人は体脂肪率8%とかまで落としてもブヨブヨ残るよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 22:03:11.83 ID:6awvrCJU.net
>>823
いあ、坂込みで20km/h出すだろ?
そのうえサイクリングは青天井だしサイクリング最強

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 22:06:44.71 ID:6awvrCJU.net
>>847
ランで痩せるのは構わないがスレチかと。
ちなみに参考までにランだと1hで何キロカロリー消費できんの?一般論とかじゃなく君が実際に試した最大を知りたい

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 22:22:22.30 ID:6awvrCJU.net
今月の収支決算は-3.8kgだったわ
健康体まであと1kgきったし後は腹だ腹これなんとかせんと

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 23:43:24.14 ID:BmdsM14e.net
−3.8kgは相当頑張ったな

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 23:49:32.03 ID:qPn+2AjQ.net
+3.8kgは食いすぎた

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 01:50:06.44 ID:2q+wQVdH.net
11月はなだらかな曲線で+1kgだったわ
ダイエットって難しいな!

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 02:33:29.37 ID:5an1jRHT.net
今日10時から始まる限定メニュー
https://i.imgur.com/jCWO6Ga.jpg

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 04:05:52.21 ID:03gWD3gO.net
>>867
豚のエサみたいなのばかり食べてないで
人間らしい食事取れよw

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 07:26:21.74 ID:DHMngdzw.net
おはようございます
https://i.imgur.com/3ILlJip.jpg

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200