2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車載カメラ】自転車にカメラ Part16【映像記録】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 15:11:10.77 ID:rUWzLu+7.net
自転車にカメラを乗せて車載動画を撮るスレです。
動画のUP、自転車へのマウント方法や車載に使うカメラの情報交換等にお使いください。

前スレ
【車載カメラ】自転車にカメラ Part15【映像記録】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549105739/

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 08:08:20 ID:usLoeehg.net
>>498
7000円のやつでも普通に映るし、バッテリーじゃなくてモバイルバッテリー使える、モノによってはスマホで連動するよ。

ただ一番大きいのは手ブレ補正と、映りの細かさ。
XTUは搭載されてるチップのものが良いみたいで、4K60フレーム、720Pだと240フレームまでいける。
手ブレに関しては廉価の中華アクションカムの中では一番?抑えられてるみたい。

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 09:30:05 ID:q5sCGifD.net
防水性はどんな?雨の日乗らないなら不要かな?

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 21:14:46 ID:ThMxSL9L.net
とはいえ誰しも沢を横切ったり泥水を被ったりはいつでも有る訳だし転倒して泥だらけもしょっちゅうだから剥き出しの接点とかはキツいわなあ

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 22:33:09 ID:aUfRJIrM.net
>>502
泥水はともかく、俺はナウでヤングなシティボーイなので沢を横切ることはないぜ

最近の豪雨で水没してる街の住人は大変そうだが

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 13:17:25 ID:sH5XP05M.net
書き込み

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 03:51:31 ID:fXFM2Qi3.net
カメラより、iPhoneとポケットwifiで配信してYoutubeにアーカイブしたほうが面倒なさそうかなと思ったんだけど

画面揺れすぎてきついか

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 04:01:05 ID:BmsqKGZy.net
チャンネル登録者数1000人以上なの?

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/12(日) 11:05:54 ID:Xps371Sy.net
AC940が安かったので初アクションカメラ買ってみた
販社の在庫処分ぽい
格安中華カメラとはいえ金属筐体でガッチリしてて防水も大丈夫そうだし馬鹿にしたものではないね
手振れ補正効かせて4K30fpsで綺麗に撮れる
ちょっと露出アンダー目だけどこれくらい撮れれば十分だわ
ただ反転撮影できないので吊り下げマウントだと後から編集ソフトでひっくり返さないといけない
まぁトップキャップマウントするからこれはいいや

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 21:36:45 ID:q9DJpcgx.net
drift ghost使ってる人いる?

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 13:28:52 ID:v0IMNiQh.net
いらない

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 17:29:25 ID:mh6cgLYG.net
iphone13て夜の撮影に使える?車のナンバー撮れたら便利なんだが

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 18:00:57 ID:C9n9jaip.net
何使っても夜のナンバーは後から加工して分かるかもくらいじゃないかな
夜で暗いから露出がナンバーに合わなくて白飛びする

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 19:03:15 ID:5eBTUQTa.net
夜はまずヘッドライトでガーッと白飛びして
追い抜かされる瞬間にちょいナンバー見えるか見えないかって感じよね
どうしても画像ブレブレになるけど、自分のバランス鍛えてチャリが揺れないようにしたら多少はナンバー映りやすくなるのかな

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 20:04:37 ID:UMfTi5Mx.net
夜はGoProとiPhone13どっちがマシかってレベル?
昼間は何でも映るけどさ

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 00:50:24 ID:Vda2o7jn.net
iPhoneみたいなオモチャとGoPro比べられるってメクラかよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 21:12:06 ID:UhCj3LSK.net
gopro夜は使いもんにならんぞ
自転車だとブレブレで見れたもんじゃない

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 23:35:06 ID:Dif3dHCo.net
DJI POCKET2しかなくね

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 16:24:36 ID:ODrUMhi5.net
信号待ちとかでガッツリ移ってる瞬間と違ってすれ違いざまとか思ってる以上にナンバーうつらんね
昨日の空ぶかし煽りのアルファードのナンバー読み取れなかった

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 01:16:28 ID:a7Ba7djX.net
ゴープロで駄目なら夜にまともに撮影できるカメラはないんだろうな

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 08:15:27 ID:FUnvuH0s.net
GoProは夜そんな強くないよ、未だソニーASの方が強いぐらい。
ただGoProは設定項目が細かくてシャッタースピードとか細かくいじれるから
夜間専用設定に切り替えればそこそこ強くはなる。手動だから面倒だけどね。

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 12:42:36 ID:sRQIzgDk.net
高感度性能が低くて画質が悪いことよりもSS設定でブレてて読めない方が大きいと思う

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 18:42:18 ID:/T929phx.net
>>518
おまえにはチョニーのゴキブリカメラがおすすめ

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 08:03:45 ID:XF0QGOLC.net
手振れ補正が付いてない古いgoproをネックマウントで撮ってみたけど終始ダンシングしてるみたいに揺れまくって見られるレベルじゃない。
ハンドルかヘルメットマウントならマシなのかな。

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 08:24:52 ID:rkgHSNCY.net
ヘルメットならともかくハンドルは一番ダメでそ

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 08:29:50 ID:v5MuzS/V.net
手ぶれ補正は後から動画編集ソフトのスタビライザーで処理する手もある
PCに相応の処理能力求められるからしょぼい場合はカメラ買い換えた方がいいかもしれんがな

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 08:48:15 ID:4I8G70V9.net
ハンドルは全然大丈夫だよ
少なくとも都内の普通の道路なら気にならない
apemanのA66程度で自分は気にならんかった

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 08:51:25 ID:2ncLwK/M.net
>>522
ペダリングのときの上体の使い方が特殊なのかもしれない

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 08:54:02 ID:rkgHSNCY.net
また適当なことを・・・
ネックマウントですら駄目だった時代のgoproがハンドルで満足できるわけがない
最新のすべてのブレを吸収して不自然なレベルのものを期待してるんだろ

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 09:49:07 ID:QvuUwnQy.net
ガッチリと固定されたハンドルマウントなら細かいブレは多いけど、ネックマウントみたいな大きいブレは無いから意外とし視聴に耐えるよ
ゆるい固定だと酷いことになるけど

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 11:32:19 ID:FRCPsPOS.net
ハンドルマウントは金属、つり下げなどなるべく重心を下へするとだいぶ良くなる
ただ金属マウントは突然疲労破断するけど(とくにスポーツ自転車は振動ひどいから

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 12:50:46 ID:G5bVyLhU.net
ネックマウントは跳ねまくるからなあ
自転車だと補正なしで一番マシなのはチェストじゃねえかな

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 12:55:57 ID:4LMQA/ds.net
RICCA気になってるんだけど使ってる人おりゅ?

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 14:04:08 ID:tl38SI7P.net
俺はトップチューブマウントだな

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 17:18:01 ID:M3jNHg7K.net
揺れ補正がしっかりしてるのはどれがいいのかな
SONYのAS300使ってるけど動画見るとなんか酔うんだよね

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 19:09:51 ID:4n0y/JBP.net
そりゃgoproでしょ
補正強力すぎてハンドルマウントでハンドル切りまくっても全然動かなくて自転車乗臨場感がまったくないw

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 19:14:21 ID:4n0y/JBP.net
https://youtu.be/s65B15ivEwU?t=135
ハンドルにマウントしてるのにハンドルだけ動いて映像は動かない

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 20:50:38 ID:Ze8gI9t5.net
SONYはアクションカムの新型出さないからな
その割にテレビ向けには未だに使われてるけどね

GoProはMAXと9以降からブレ補正が相当変わって段違い
暗所に強くてブレ補正も強力なのをSONYが出してくれればねえ

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 21:01:23 ID:6uywPwZj.net
>>535
これマウントで揺れ吸収とかじゃなくてカメラ内の補正なん?
不思議な絵だなー

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 22:08:32 ID:fUAJfxB0.net
動画の最初を見たら分かるけど何の小細工もない固定だよ
この変態的な補正はソニーにはないね

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 22:20:03 ID:HlSufPkD.net
理屈がよくわからないんだが
ハンドルとカメラは固定されてるのにハンドルとカメラの角度関係が変わって見えるのはおかしくない?
光学式手ブレ補正も搭載してるならカメラから見たハンドルの位置が変わるのは分かるんだけどないよね?

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 22:23:19 ID:HlSufPkD.net
と思ったけど電子でも同じことか

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/06(水) 23:26:27 ID:M3jNHg7K.net
>>535
なるほど
超広角で撮って
安定してるとこだけ切り出してるのか
こりゃすげーなgopro

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 03:18:42 ID:6EImxlrF.net
>>539 >>541
元の映像はンドル周りが不動で道が左右にフラフラしている。
このフラフラをブレと認識して、フラフラが止まるように映像のアングルを補正する。
すると逆にハンドル周りがフラフラ動くようになる。

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 21:25:08 ID:Dg96/Qce.net
4kの30fpsかフルHDの60fpsって自転車で使うにはどっちがいいの?

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 23:10:24 ID:wTYfmNSP.net
>>543
バーチャルライドアプリへ投稿を考えるなら
1080p 60fps

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 18:19:50 ID:AOCQpoEF.net
FLY12 とFLY6のセット50,999円ってどう?
今更手を出すべきではないのかな

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 18:21:09 ID:HdJdaxmf.net
なんか早期アクセスとか広告入ってたけどどうせ1年待ちだろ?とスルーしてる

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 18:31:36 ID:iKTDYBBj.net
>>545
良いんじゃね
FLY以上にドラレコ性能が高いのはいまのところ無いしな

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 19:40:27 ID:AOCQpoEF.net
ものは良いけど納期か。
ちょっと考えてみる。ありがとう。

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 09:59:26 ID:N62npZwA.net
iPhone12ならブレ補正も広角も搭載されてるのに、GoProを使うメリットってどこら辺なの?
iPhone12が高くて買えないって理由以外で

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 10:10:37 ID:X21HZO+t.net
でかいだろみっともねえ

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 10:32:36 ID:5+lcQs2+.net
落下しやすさと落下したときのダメージ

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 11:19:50 ID:psbBFVhU.net
スマホはスマートに車載できない
転倒、落車した際に壊れる

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 11:56:09 ID:N62npZwA.net
GoProは転倒・落下しても壊れないの?

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 12:41:57 ID:JcyWst9Z.net
iPhoneの手ぶれ補正って使い物になるのかね自転車で
ジンバルないとキツいんじゃないかな車載は絶望的になるけど

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 13:24:47 ID:9PY+RC39.net
しょうもない揚げ足取りするくらいならiPhone使えばいいよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 14:08:55 ID:EBUx/nPS.net
>>549
一日中撮れないからでは

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 14:41:02 ID:VSyVtS4w.net
カメラだけにしか使わない理由でiPhone買うならアホだなって思うし、他の用途としても使うならアクションカメラとスマホで単純な価格の比較は出来ないだろ

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 16:01:16 ID:lD6JbTXM.net
自転車カメラとしてのスマホってどこに付けるんだ?
クッソデカいしスマホ使うたびに取り外しか?
機能性悪過ぎるだろ

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 17:23:54 ID:+C4i9ZTQ.net
>>558
スマホホルダーを回して完全に縦にするんでない?
ライトの電池が切れてスマホのライトで走った時はそうした

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 18:30:15 ID:Za6GBqAX.net
端的に扱い方が違うので、代用に出来ないでしょうよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 18:32:41 ID:SUR4WhSJ.net
>>556
iPhoneだと何で一日中撮れないの?
他の用途にも使うから?
iPhone2台持ちなら良いってこと?

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 18:36:16 ID:SUR4WhSJ.net
>>555
揚げ足取りじゃないよ
単純にiphone2台持ってる場合、goproは必要ないのかどうか知りたかっただけだよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 18:59:59 ID:pPOOQdTG.net
>>562
代替するメリットデメリットを調べてから自分で判断すれば良い
貴重なデータを入れた、或いは緊急時に必要な、携帯電話として活用しないのなら、有りなんじゃないか?
要は使い方次第だよ、あなたの。

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 19:51:21 ID:9PY+RC39.net
ごめん揚げ足取りじゃなくてただ理解できないだけな
落下した時のダメージって書いてあれば大抵はGoProの方がダメージ小さいってだけなのは分かるよね
この世に壊れないものなんてないから

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 19:55:08 ID:g6qMSGRm.net
自分でちゃんと考えて必要ないと思ったなら必要ないよ
自分の考えに自信を持つといい

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 20:02:11 ID:x9JtnZKS.net
あいぽんは全然知らんけど、スマホで自転車撮影しようとした時は
・画面をオフにできない、触ると不意に操作してしまう
・直射日光下で長時間録画すると熱で止まってしまう
・消費電力が桁違い、バッテリー減るし給電も大変
ってあたりで挫折したな
あとは単純に邪魔くさいとか水に弱いとか。

逆にGoProにデメリットあるかね?

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 20:08:12 ID:SUR4WhSJ.net
バッテリーの減りってGoProよりiPhoneの方が早いの?

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 20:29:47 ID:x9JtnZKS.net
消費は多いけど大容量バッテリーで補って、録画時間は大差ないかも
さらに録画中は画面を消せない(大抵のアプリは消すと録画が止まる、盗撮対策?)だし
直射日光下で画面輝度を落としたら使い物にならんから、その辺で消費が倍増してるのかと。

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 21:20:54 ID:xFdOMwQ0.net
やってみたらいいんじゃね
俺はやらんけど

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 21:39:32 ID:7VF4SNns.net
サイクリングのほぼ全行程をFHD60fpsで撮影するからiPhoneじゃ無理だ
宿でmicroSDカード交換してPCでファイル連結して寝てる間にアップロードする
帰宅してからBD-Rへバックアップするので
サイクリング日数分256GBのカード持参してる
それにGopromaxに比べて画角も狭いし
水平維持機能も無いしな
iPhoneはインスタ用に手持ちでちょこっと撮りするには良いね

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 21:40:03 ID:JcyWst9Z.net
何人で話してるかわからんが誰もよくわかってなさそうなのはわかった
俺もよくわからんけどiPhoneの手ぶれ補正では話にならんよ
ネコとか子供撮るならiPhoneの方がいいと思うけど

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 22:01:35 ID:SUR4WhSJ.net
録画中はGoProの場合でも画面見て確認しながら録画したいんだけど、みんなは画面消して録画してるのかな?

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 06:01:34 ID:fqb4rhfg.net
初回設置時の画角の確認用とバッテリー確認用には画面を使う程度。
乗車中はまったく不要で意味ない。

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 07:53:06 ID:peffCJfW.net
マウント場所が永遠の課題だわ。
やっぱチェストマウントかねえ…でも、なんか大げさすぎるんよね。手間もあるし。

ちなみに画面消して録画しとる。走行中に画面見てたらあぶないわ

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 10:33:05 ID:nGGd8h2i.net
ステムとネックマウントの併用してるよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 11:24:03 ID:Bb4TeKuE.net
>>574
チェストマウントでどうやって画面見るの?

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 13:15:22 ID:FhMcg4op.net
>>576
よく読め

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 17:08:57 ID:NNZyBYqH.net
>>570
それ本当にやってるん? 1日走ったらトータルで結構なファイルサイズになる。
全部アップしようと思ったら高速なネットでも結構時間が、それが宿で利用可能?
BD-RはそのmicroSDカードより容量小さいでしょ、バックアップに何枚必要になるかと。

しかし、今は静止画も動画も気楽に撮っちゃうからどんどんたまっていくよな。
まず編集していらない部分を消したりしたらいいんだろうが、元のデータが大量だと
それも時間がかかるし。そうやってデータに埋もれていくw

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 17:43:06 ID:/IFMvEHO.net
>>578
256GBで10時間撮れるからビワイチもカード入れ替え無し良いよ
GoPro9とかは1ファイル12GB単位に変えられるらしいけど
自分はデフォルトのまま4GB単位
5ファイルを1毎のBD-Rへバックアップさせてる
BAFFALOの50枚パックが安くて良いね
動画データはクライアントから提供されてるアプリでアクティビティ単位にマージして
ブラウザでアップロード納品
バックアップ残す必要は無いがBD-Rは格安なんで念のため残してるって感じだ

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 19:11:26 ID:lx2No2Uw.net
何のためにバックアップするの?

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 20:23:21 ID:iriEg4dZ.net
ソニーのアクションカムはもう終息なんだろうか

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 20:33:56 ID:uTs6VJqv.net
ソニーのあの形状は貴重だと思うんだが自転車にしか需要がないのかな

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 21:01:49 ID:3tIiESZt.net
>>572
自分の場合サイコンはスマホなので
GoProのファインダー代わりにたまにアプリで撮れてるかどうかは確認する
ずっと表示とかはしないな

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 22:57:40 ID:hqEpptc2.net
>>581
半導体供給不足で撤退宣言してなかったっけ?

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 23:37:46 ID:f2CLlwya.net
今でも暗所はAS300がぶっちぎりで綺麗だぞ

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 05:45:21 ID:h6TyuunX.net
暗所はシャッタースピードが遅くて
1フレームの映像自体がぶれるから
電子補正してもぶれは取りきれないものな
ソニーのようにジンバルやセンサーシフトさせるなり
センサーの感度高めてシャッタースピード上げられないと
暗所は改善されないよな

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 13:44:40 ID:J+xIbEHf.net
iPhoneってそんなビットレート高かったっけ
俺はファーウェイでh.265設定してりゃだいたい4k平均ビットレート30Mbpsくらいで
20時間撮りっぱなし出来るよ
20時間撮りっぱなしで来たらキャノンボールでもしてない限りそこでポータブルSSDにデータを逃がす時間が生まれる

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 16:08:24 ID:IBeM4W2+.net
cycliq、snsでこんな動画ばかりあげてる
https://www.instagram.com/p/CWXim9HMfTM/

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 16:56:29 ID:zmKYhBtQ.net
>>588
ラートかとおもた

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 16:38:00 ID:pgIXVdkZ.net
GoProのSDガード60くらいしかないんだけど、カードのデータスマホに移して空にしながら使える?

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 18:27:35 ID:OEhWnfbD.net
60がギガなのか時間の分なのか
空にしながらがは録画しながらなのか

イライラする

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 18:42:22 ID:uNOEGVr3.net
濁点入って余計にイライラする

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 18:43:46 ID:cM4Txe21.net
まだ足りねぇ
SDガード

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 19:23:21 ID:gv2QM3MU.net
SDカード60って言って60分って普通読むか?
60ギガに決まってるじゃん
馬鹿だなぁ

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 19:34:21 ID:anU6a+qb.net
64ギガ表記でフォーマット後が60ギガってことだろ
察してやれよ
相手は池沼なんだから

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 19:50:49 ID:OEhWnfbD.net
発端は俺だけどさぁ…池沼と人に言って楽しいのか?
見下したがり脳は理解できん

>>590
専門的な事ならこっちで聞くと良い
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1636899065/

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 21:46:51 ID:BVW2l4le.net
相変わらずどうでもいいことをしつこく連投するねぇ

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 23:46:23 ID:TRpyWBHn.net
>>578
同感過ぎてワラタ
にしても大容量カードでも画期的圧縮でもなく未だに容量不足で四苦八苦って、アクションカメラメーカーの技術進歩は遅いよな

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 04:05:01 ID:XnwYKSi8.net
SDカードなんて安いんだから1日1枚持ってけばいいじゃん
荷物にもならんし

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 08:01:56 ID:lHtSjkZM.net
普及すると馬鹿も使い始めることを忘れちゃ駄目

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200