2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車載カメラ】自転車にカメラ Part16【映像記録】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 15:11:10.77 ID:rUWzLu+7.net
自転車にカメラを乗せて車載動画を撮るスレです。
動画のUP、自転車へのマウント方法や車載に使うカメラの情報交換等にお使いください。

前スレ
【車載カメラ】自転車にカメラ Part15【映像記録】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549105739/

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 09:23:34 ID:urRm9sk0.net
ちょっと高かったけど1TBのUSBメモリ買っちゃった

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 11:09:06 ID:weIz3DPV.net
自転車板ワッチョイ導入議論スレ9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637110647/

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 11:54:13 ID:5d8dqunS.net
GoPro10全然良くないわ
AS300のほうが全部の面で使いやすい
歩き撮りや自撮りはGoProだが肝心の車載は明け方夕暮れから暗さが目立つ

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 12:15:48 ID:CjVh9Tnn.net
センサー性能ではやはりソニーに一日の長?

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 12:20:08 ID:5d8dqunS.net
自転車用はSONYだわ
新型が出ないのが残念過ぎる
せめてUSB-Cにしてほしい

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 18:05:01 ID:mJqQWzF5.net
>>604
ソニーのはメカでスタビライズしてるから暗所でブレが無いのよ
暗所だとシャッタースピード遅くなるから
1フレームがブレて電子補正が効かない

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 19:59:05 ID:GMYNAuBg.net
月食撮ったやつおらんのか

608 :606:2021/11/19(金) 20:46:51 ID:FdWnu9EP.net
>>607
ポタ赤に載せた望遠付けたデジイチでインターバル撮影しながら5chカキコしてたわ
アクションカムじゃ月蝕撮ろうとは思わん
前半雲多かったのは残念

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 21:07:38 ID:CjVh9Tnn.net
>>606
> メカでスタビライズしてるから

あ、それってもうどれでも当たり前かと思ってたけどGoProって違うんだ
なるほどー

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 00:59:50 ID:BOoAP3zA.net
goproは昼間の電子補正は圧倒的だけどな
夜使わなければ圧倒的ごプロ

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 08:19:28 ID:qomjHP3w.net
夜間使う場合は、iPhoneと写り方変わらないの?
i

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 08:42:23 ID:QFkSLtGm.net
>>611
10は知らないけど
iPhone13の方が綺麗だと思う
ただiPhone13とGoProを同じマウントに付けて
車載動画撮って比べた映像は見つけられないので推測でしかないけどさ
GoPro、スタビライズはしてるのだけど
暗所はフレームが流れて見苦しい

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 08:44:52 ID:lxDy9L1+.net
あいぽんは光学補正が多いね、6s以降あたりから光学だったかと。
振動の多いオートバイで壊れた等の話を聞いた。

アクションカムはソニー以外は全部電子補正じゃないかな、安物からブランド高級機まで。
ただ電子補正も凄く進化してるので、実際GoProハイパースムースの日中の補正能力は圧倒的

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 10:18:32 ID:FxhT6RyA.net
djiのやつはどうなん?

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 16:52:33 ID:gUTPkgDB.net
>>601
そのぐらいになると今ならぶっちゃけNVMeドライブとかの方がよくない? 大きさがおkなら。
容量あってもUSBメモリだと速度が中途半端じゃね?
小ささにこだわるならmicroSDでも1TBいけるし中途半端。おそらく価格も中途半端。
あごめんディスるつもりとかじゃなく素朴な疑問としてw

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 17:04:54 ID:I1/4XHJh.net
今どき1TBのUSBメモリと言ってSSDじゃないと思うやついる?

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 17:10:08 ID:QFkSLtGm.net
>>616
フラッシュメモリの1TB USBメモリが普通にあるのだから
そっちだと思うのが普通だろ

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 19:09:37 ID:xo5oBC6z.net
>>607
満月のはずなのに暗く赤い月を見て何事かと思ったわw

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 21:25:20 ID:Y/7Htfra.net
AmazonでUSBメモリ1TBとか2TBでぐぐると平気でありえない2000円くらいのがずらずらとでてきて放置されてるから注意な

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 21:53:22 ID:ExbbTqfD.net
メモリー関係でamaは時間の無駄
たいてい偽物たから交換交換で1月で本物手に入ればラッキーレベル

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 12:08:03 ID:PRhwxN/a.net
Gopro hero7に純正フレームケース、その上に風切り音防止スポンジケースつけてレックマウントに装着っていう構成なんだけど
風切り音は完封できるんだけど地面からのカタカタ音がすごい
なにか対策してる人とかいる?

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 09:38:59 ID:BjzhtNSj.net
カメラ本体ではなく、サイコン、ワイヤーとかブレーキレバーとかの聞き取れないほどの小さいカタカタ音を結構拾うのでそのあたりも見てみるのがいいかも。

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 10:53:10 ID:grEsOyvL.net
アクションカメラのおかげで停止直前のわずかなフロントブレーキの鳴きに気付いた

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 15:45:24 ID:fkBEiXz6.net
Kinomapから来月ビデオメーカーズチャレンジするって連絡があった
12月1日〜31日の一ヶ月間に三本以上の動画投稿者を対象に
いいね!を集めた順位の上位へ撮影旅行費1500ユーロをプレゼントだってよ
サイクリング部門、ラン・ウォーキング部門、ローイング部門別

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 12:05:48 ID:wVaQlisc.net
フタバ LeFH-e取り扱い開始
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/59748/?all#start

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 12:21:30 ID:XjbrYqNp.net
>>625
ドラレコ機能だけ欲しいなら、これでええな

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 12:29:30 ID:zDSegqXZ.net
少しデカいけどこれええかもな

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:39 ID:ZqOT6qBR.net
でけえ(´・ω・`)

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 14:39:27 ID:emRe3rd8.net
これだけの情報だとまだステイだなあ

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 15:30:37 ID:pCKaMBIN.net
これと全く同じに見えるんだが ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B07ZF2SBXH/

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 15:30:38 ID:pCKaMBIN.net
これと全く同じに見えるんだが ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B07ZF2SBXH/

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 15:31:56 ID:pCKaMBIN.net
NGワード回避で書き込みがめちゃくちゃだなスマン

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 16:30:48 ID:+VopGvib.net
ガワはそっくりだけど2Kの録画ができるとあるからスペックが違うな
でもマウントも邪魔くさいし録画たった2時間、Ghost XLあたりの方がずっとよくね?

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 17:46:30 ID:emRe3rd8.net
スタービスならGOなんだがな

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 19:20:42 ID:dFim3zrw.net
>>630-632
フタバのTwitterから飛べるけど
https://corheart.co.jp/lefh-e/2way_compact-drive-recorder/

それと全然違う
給電も出来るそうだし

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 19:50:51 ID:i6Zno+L4.net
>>635
アマゾンのやつの管理用アプリもCAR_DVRってフタバのと同じやつだ
それと充電しながら録画もできる
多分スペックちょっと上げた以外中身ほぼ同じなんじゃないか

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 23:53:54 ID:MFuyXXSs.net
何処につけるのが一番なんだろ?

頭の上に載せるのは恥ずかしい
ハンドルだと振動があれ

やっぱ胸が安定なのか?

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 08:43:30 ID:1yRJaZep.net
いいじゃんちょんまげ
左右に振れるし
車にもアピールできる

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 09:20:03 ID:ORmO+UsM.net
ちょんまげは重い 空気抵抗 バラさないとカバンにしまえない
のが辛い

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 10:15:05 ID:hXdP0u4i.net
三重苦か

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 10:15:44 ID:hXdP0u4i.net
やっぱ胸部やな

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 12:42:09 ID:rtRj3yUr.net
ただカメラめだつから煽り運転回避能力はすごく高いんだよね

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 16:42:05 ID:SW+2GpFl.net
ダミーちょんまげ欲しいな
「ドラレコ録画中」シールみたいなアピール目的の

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 16:55:50 ID:1F6w3VS1.net
適当なヘッドライト乗っけておけば、車からはカメラに見えんじゃね

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 18:25:25 ID:13wzdMrs.net
>>637
ハンドルで問題ないよ
360°カメラなら頭頂も分かるが、並のカメラならハンドル周りでおk

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 19:16:35 ID:KAmEN6KK.net
メットの後ろにYouTubeのマーク貼っとけば避けられるんでない?

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 08:31:59 ID:QNNyg1IM.net
youtubelive中って書いたジャージ発売されんかな

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 09:48:08 ID:swofCFJp.net
自転車に貼れる「ドラレコ録画中」ってシールは難しいかねえ
小さすぎて見えなさそうだし幅寄せするアホなドライバーはそんな細かい所なんて見てないだろうし

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 10:04:33 ID:KuEBa8En.net
>>647
ゼッケンみたいに背中に貼るやつなら作れそう

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 10:53:23 ID:6DktQsiQ.net
反射ベストで

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 11:00:34 ID:xwpfmG/J.net
夏場かつロードバイクとかでなければコレでいいんじゃね
https://i.imgur.com/KtVYdN0.jpg

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 15:55:03 ID:swofCFJp.net
まあ幅寄せされても追いつける時は運転席まで回ってフラッシュ焚いてドライバーのビビった写真とって「警察行くから覚悟しとけ」と言ってるけど場所によって追いつけない時があるから未然に防げるのが理想だしこういうシャツがわかりやすくていいかもな

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 08:36:00 ID:MnlsBw+d.net
いっそ警邏中のお巡りさんに偽装しよう
白い自転車でリヤキャリヤに書類箱と制服偽装ウェア
白黒ツートンヘルメットの後ろに旭日章

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 08:48:27 ID:OoiKVhCp.net
3億円事件の犯人

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 13:26:28 ID:PnJvhCEX.net
>>653
白チャリは鍵をかけずに放置しても盗まれないってそっくりな自転車作って実証実験したブロガーがいたよ
パトカーは真似したらダメだけど白チャリは問題無いそうだ

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 14:34:40 ID:AyyrSJDi.net
まず四角の空き缶を白く塗装してリアに括りつけるところからか
ちなロードやクロスでも大丈夫なんだろかw

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 16:15:28 ID:AQYiaOti.net
>>655
その自転車で、防犯登録の照会のお巡りさんズに止められた時、どんな顔をしたら良いのですか?

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 16:23:41 ID:HfzAsyQt.net
625のドラレコ入手可能になってるみたいだけどどう操作するのかとか全く情報ないな

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 13:22:53 ID:l2A7XpC3.net
ボタン1個しかないんだし、長押しで電源ON・OFF、1回押しで録画・停止ぐらいしかないでしょ
設定はSD内のテキストファイル修正じゃないかな

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 09:07:29 ID:IACLYxD5.net
>>657
笑えばいいと思うよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 09:24:04 ID:4J7xivWY.net
ニチャア

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:34:25 ID:V6uU25Oy.net
https://i.imgur.com/bduJ0sq.jpg

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 02:30:44 ID:hznG8Guq.net
実際、ビデオ撮って何するん?
Youtuber?

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 03:42:18 ID:ms7iGX1h.net
ドラレコ代わり

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 03:47:32 ID:x5nQRO8U.net
JKのおぱんつ

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 06:01:20 ID:ru+qNhBC.net
>>663
面白いシーンを集めて後で面白い効果音つけてYouTubeに流すつもり

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 10:58:03 ID:kwEK3+iG.net
>>663
実写使ったバーチャルサイクリングアプリへのコース投稿は有益
GoProに水平維持機能付いて完璧な3軸スタビ動画撮れるようになって
RouvyやKinomapへの投稿動画に不満無くなった
利用者としても投稿増えて欲しいね

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 13:46:41 ID:OsaPVXID.net
1日の走行動画を2分にまとめてツイッター投稿

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 16:40:09 ID:BpDrU4jf.net
その2分の動画を作るためにどれぐらい時間かかるんや?

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 17:05:19 ID:9D2aOy6B.net
それ聞いてどーすんの?

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 17:22:03 ID:Bst4vL00.net
帰ってから間違えてタイムラプラスモードで撮ってたことに気付いた絶望について

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:09:39 ID:dSQSGXNu.net
あるある…

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 01:42:13 ID:HqcgD4Lt.net
音声操作の利点は絶対にそういう間違いが起きないことだな

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 20:30:54 ID:SGjtJXGy.net
これは?
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1378343.html
夜間の映りが気になるけど6時間使えるならいいのかな

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 21:19:45 ID:6vHonGEu.net
>>674
サイクリックソックリやんけ
ライト付属はええからカメラ単体で出せよ
なんでわからんのや

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 22:23:40 ID:hKeLgY30.net
>>674
今年発売?
去年すでに出てなかったか?

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 07:45:30 ID:iYHhSX9P.net
去年すでに出てたね、何かバージョンアップしたのかも。
サイクリックとは見た目が全然違うよ、どう見てもデカい

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 08:27:42 ID:kBkuUUfz.net
サンコーって、中華ODM一括受注して売り切る商法でしょ?

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 08:33:53 ID:ugFv+Onl.net
ドッペルとかもそうだし
ODMじゃなくても大抵の製品はロット生産して売り切る商法で
決められた期間に再生産掛からなきゃ治具だってさっさと廃棄しちゃうよな

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 08:44:25 ID:iYHhSX9P.net
サンコーの便利商品は自社で試作品を作ってるよな、よくTVで取り上げられる
だからアリエクで見ないオリジナル商品が多い

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 10:41:59 ID:zndw3YSN.net
ホイールやらウェアなどに使ってGoProやInsta360に回す金が無いけど事故ったときの証拠映像があればいい派だから中華でもOK
ブレ防止、暗所でも映る、バッテリーの持ち、防水、自動上書き
これだけは欲しいとこだが何かある?

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 10:44:28 ID:yJBV6Z7/.net
中華で防水はハウジング必須だから結構かさばるよ あとナンバーは移りに来てくれないと読めない

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 11:00:41 ID:nwODsCyp.net
暗所はあれだけどCycliqが無難

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 11:32:47 ID:kBkuUUfz.net
バイク用STARVISドラレコのモバイルバッテリー駆動でも、ブレには弱いか・・・

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 12:41:33 ID:JImlkYya.net
もうバイク用ドラレコDV988で良いじゃん。前後カメラ、GPS、上書き、Wi-Fiスマホ対応、USB給電仕様で、全部入り。

モバイルバッテリーの容量次第で長時間録画出来るし。
https://jp.blueskysea-inc.com/dv988-p00102p1.html

アマゾンのレビュー欄にも自転車に搭載事例がのってる。

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 12:44:11 ID:wjiDUwb7.net
>>685
チャリに取り付けるには向かなさそー…

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 12:57:50 ID:dwExd9sZ.net
>>685
USB給電が出来るなら良いな
今もシマノスポーツカメラをMTBの前後に付けてモバイルバッテリー2個で運用してるから重さは気にならないかも
シマノのカメラがエラーしまくるので買い換えるかな

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 13:07:14 ID:JImlkYya.net
>>686
液晶本体はこれに入るし、モバイルバッテリーは任意のサイドバックへ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2690407.jpg

カメラの取り付けは、このブランケットでガッチリ固定出来るし。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2690411.jpg

自転車向きだと思うんだけどな。(´・ω・`; )

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 13:09:04 ID:Ov9RF8DB.net
スマホに映像送るだけの小さなカメラがいいのにな
仕方がないから盗撮用カメラを転用してみるか

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 13:09:57 ID:8e82lTkU.net
>>685
画面表示切って電源節約できるの?

バイク用の奴は節電性能に疑問

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 13:14:05 ID:dwExd9sZ.net
amazonで15,699円なんでポチったよ
春までチャリに乗れないのでクルマで色々試してみるよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 13:20:45 ID:JImlkYya.net
>>690
うん、電源ボタンを押して、画面を切った状態で録画出来るよ。
その時、確認用の小さなLEDランプが点くので作動してることが確認できるよ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 13:28:31 ID:JImlkYya.net
>>691
おめでとう。 良き自転車ライフを!

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 13:42:41 ID:dwExd9sZ.net
>>693
貰い事故で使わない事を祈りながら走るよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 21:28:24 ID:3ya9SeIh.net
バイク用のは重さが気になる……

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 22:12:58 ID:kBkuUUfz.net
軽くするなら、モバイルバッテリー容量減らすしかないんじゃ?

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 08:27:37 ID:njifNRbz.net
何だかんだでflyシリーズが一番長く使えてる
前は転倒の衝撃で電源が落ちたけどフロントキャリアに付けたら緩衝になるらしく、転倒しても撮影できるようになった

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 09:04:15 ID:CVHhGPhZ.net
flyて新型のほうは良いのか
旧型が外通で安かったから前後買ったけど半年位でエラー出まくりで何度リセットしてもダメだった。

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 09:27:05 ID:kA3f1c/f.net
前後flyCE使ってるけど手軽に長時間撮れていいね
薄暗い時間帯とかトンネルなんかで映りが悪いのが気になるぐらい

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 11:27:58 ID:I1mTdq1m.net
fly12と6を2セット使ってるが
6は4時間もたない&何故かOFFしている事があるのでたまに確認必須
12は5時間は持つしsd128g使えるgaminと繋いで自動点灯にしている
12はオススメするが6は微妙

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200