2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■75越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 15:25:43.21 ID:VLHSwopa.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく!

水分、塩分補給、トイレはこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■74越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601698664/

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 15:48:08.40 ID:GGl+xgWp.net
秋山みち

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 16:00:43.92 ID:cSMvkVac.net
>>517
普通に上野原からR33

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 16:54:42.87 ID:NtBtiBMo.net
甲武トンネルが峠にカウントされないってイジけてるよ

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 16:55:13.80 ID:NtBtiBMo.net
あ、間違えた失礼

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:22:55.16 ID:GGl+xgWp.net
あそこ道路に縦線入ってるからダウンヒル怖いんだよね
たまーに軽トラとか通るから尚更

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:31:54.70 ID:ZF4l7+Wi.net
トンネルはビチャビチャになるから押し歩きしなきゃならんし
ろくな峠じゃないわあそこ
自転車は昔ながらのちょこまかな狭い峠と申し訳程度の頂上付近のトンネルが相性良いし楽しい

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:41:18.10 ID:h7K0ZSY4.net
>>523
濡れたってすぐ乾くんだから乗って通ればいいじゃん

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:44:41.82 ID:ZF4l7+Wi.net
掃除が大変だろ
10分で済むとこが30分とか1時間とか
帰って疲れた身体でやってられん

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:47:04.68 ID:cVw4rfQe.net
グラベルの泥や土まみれならまだしもトンネルのはね水でどんだけ時間かかんだよw

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:54:56.24 ID:ZF4l7+Wi.net
雑だな君な

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:58:19.59 ID:8HQdEOKB.net
だから柳沢いくの憚られるんだよな
都内から青梅街道通っていくの

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:01:17.50 ID:giDnHauX.net
今日は奥多摩湖までのトンネル群ドライだったぞ
まとまった雨しばらくないからかな

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:01:53.25 ID:VuayYznF.net
白石峠何往復も出来るもんなの?
あそこ何往復もしてる猛者がいるって聞いた

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:05:26.40 ID:/0YxColX.net
何で出来ないと思うのさ?

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:17:02.64 ID:38MHTedO.net
あんなキツイとこ2回も3回も登るとか心折れるじゃん
クライマーにはあれが平地感覚なんだろうか

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:20:13.90 ID:d7dTOF0c.net
俺スプリンターっす

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:21:01.07 ID:YKYi0vDk.net
>>529
奥多摩名物トンネル入り口で滝攻撃今はないの?

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:23:53.21 ID:fm8yxhX3.net
もう2ヶ月まともに雨降ってないからね

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:28:30.16 ID:i3G0GFbH.net
トンネルウェット無いのか
オートバイで柳沢行くなら今だな
いつも周遊経由だったし
久々に真夜中行ってみるか…

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:30:14.87 ID:38MHTedO.net
スプリンターってスプリントで何キロくらい出るの?俺42くらいが限界なんだが

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:59:32.88 ID:6hZDyEAg.net
最低でも45km/h、50km/hの状態からもがき始めるのがスプリントだって栗村が言ってた

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:04:33.15 ID:XQKaC3XV.net
45km出せればスプリンター名乗っていいのか!
俺もなんとかリンターじゃん!

そんな低い基準でいいなら和田峠20分でクライマーも名乗れそうだから俺はオールラウンダー

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:08:02.53 ID:6hZDyEAg.net
いやだからそれスプリント以前で終わってるし、そこから60km/hくらいまで加速するのがスプリントって意味

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:19:54.51 ID:9NQ1kKj/.net
クライマーなら和田峠15分からな

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:22:49.03 ID:8HQdEOKB.net
柳沢なら42分か
エベレスティング半日もかからないのかな

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:47:34.72 ID:XQKaC3XV.net
45kmでもがいて50kmまで出せるし、
和田峠20分きれるし、やっぱり俺様はオールラウンダー

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:20:43.60 ID:T00/AuUK.net
3.6倍くらいか

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:22:13.53 ID:KvAKfy0y.net
うん、突出した得意がなければみんなオールラウンダーだよ。

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:25:08.02 ID:giDnHauX.net
543とは別人なんだけど3.5-3.6で和田20分なのよ
ドンピシャでビックリした
都民どんぐらいで登れるかな

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:25:57.62 ID:6XunBP9K.net
オールラウンドにレベル低いです!

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:27:36.15 ID:MO5XKqMR.net
>>546
体重70kgくらいなら単独56分
ソースは俺

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:39:30.69 ID:giDnHauX.net
マジっすか
今日シティサイクルってのもあるけど75分かかった
60分切れる気がまったくしないorz

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:49:56.21 ID:WmSBbbFh.net
和田峠なら19分きれるけど平坦無風単独で全力疾走しても50km/hは出せない

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 21:38:10.40 ID:10hGT7xV.net
今朝7時に宮ヶ瀬行ったら3度で超寒かった
そろそろ凍結の心配しないといけない季節ですかね

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 21:44:47.73 ID:fugeNAHD.net
>>551
多摩地区からだと長大トンネルと実質凸凹バイパス避けるのに鳥居村から来ないといけないのがちとめんどい

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 21:56:30.31 ID:AAKHkgep.net
宮ヶ瀬行くなら大垂水峠→相模湖をぐるっと回って行ってる

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 22:01:33.47 ID:fugeNAHD.net
>>553
途中に土日焼き鳥焼きたてやってる地元スーパーあるよね

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 00:28:58.35 ID:6kX+9gpJ.net
陣見に児玉側から登る十二天線てまだ通行止めですよね?
小平線は開通したっぽい?
市町村林道はなかなか規制情報が出てこなくて。

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 05:17:50.51 ID:Tjpt3coM.net
自称スプリンターと走ったことあるけど、いきなりの急加速具合で全く追いつけなかったわ
それでも大磯のレースではなかなか上位に入れないらしい

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 06:07:51.41 ID:F5BBfEhX.net
あっそ(´ω`)

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 07:09:08.74 ID:Tjpt3coM.net
上には上がいるんだね

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 08:12:18.88 ID:Aoe1i7pO.net
大磯のシニアカテゴリーはどうですかね、ピュアビギナーと迷ってるんですが

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 08:16:24.10 ID:Tjpt3coM.net
ピュアビギナーとかビギナーはカテゴリー詐欺が必ず潜んでるのでもしかしたら入賞企んでもかなり難しいです

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 08:27:06.46 ID:RYbon0JM.net
>>508
おおあ
杉て秋も反応出ることもあるんですね
たぶんこれですね私は。春は特に酷いので。
ありがとうございます。

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 08:35:25.82 ID:eZmCTIS1.net
>>560
ビギナー詐欺ってw
○○以内のゴールは結果として認めないとか設定しちゃえば良いのに

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 08:54:47.87 ID:wxxul+Rj.net
>>552
犬越路おすすめ…いややめといたほうがいいかなw

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 09:21:55.77 ID:pTRZoLqU.net
相模湖帰りの高尾〜八王子間のいちょう並木で銀杏踏みつぶしまくってタイヤがうんこ臭くなった

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 09:35:07.36 ID:jaaX0zxL.net
>>564
高尾〜八王子はあそこは避けるのが毎年恒例
裏道駆使せよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 09:37:20.97 ID:MhQfnVu9.net
背中が銀杏臭い

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 09:49:16.99 ID:8VoQnUHD.net
銀杏踏んだらスリップしやすくなってこけないか

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 11:00:58.88 ID:TZgxSoU+.net
銀杏踏んだらサヨウナラ

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 11:25:01.36 ID:Tjpt3coM.net
銀杏美味しいお

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 12:30:37.02 ID:UD2+2KJa.net
一度に50粒ほど食べたいね

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 14:33:42.67 ID:S5AEX6Pj.net
そんなに食べたら死ぬで

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 19:35:46.30 ID:OUEZ6DSi.net
ダウンチューブの裏側に銀杏の肉がべっとり…🤪😇🎃

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 20:05:49.89 ID:eThon1Y2.net
美味しくいただきました

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 08:17:14.12 ID:h8qy+pI2.net
今日は都心の方が雨か

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 10:59:29.96 ID:gRZiXq9h.net
samui

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 12:49:43.23 ID:NPs/PbpB.net
kogoeru...

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 13:35:54.73 ID:8fMUCxHB.net
koiyoattameteyaruyo

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 16:16:20.90 ID:bdDwl+XB.net
atsu-!

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 17:32:36.27 ID:h8qy+pI2.net
室温14℃でも室内でローラー小一時間回したらatsu-

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 19:47:50.04 ID:6pz2JC/P.net
ATSUSHI

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 19:49:30.64 ID:h8qy+pI2.net
てか、暑がりは根本的に自転車向かないのかなあ

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 20:32:54.20 ID:7D8HI6Eu.net
暑がりというか汗がたくさん出て代謝がいい人のことでしょ?

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 20:41:06.84 ID:h8qy+pI2.net
辛いもの食ったら秒速で汗だくだくになるみたいな

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 20:44:15.66 ID:lU7hpw8n.net
>>583
それ俺
明らかに他の人と汗量が違う
真冬でも真夏の格好でヒルクライムして汗かく

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 20:49:12.77 ID:gRZiXq9h.net
俺暑がりだけど夏の方が強いよ
冬はからきしダメ

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 05:22:34.65 ID:oCnERWFx.net
夏は暑くてもとりあえず外には出れるけど、冬は物理的に寒くて無理、オマケに凍結とかもあって走れない
圧倒的に不愉快やだ

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 12:20:40.95 ID:IUS23UJT.net
https://i.imgur.com/Kd4GbHY.jpg

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 12:23:55.85 ID:NTfZOTio.net
スパイク付けずに雪道走れるのか

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 12:26:53.91 ID:cShioj/T.net
>>587
いつの写真?

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 13:00:29.18 ID:ie5Cz101.net
暑がりって、他の人に比べてすぐ暑いなーっていう人でしょ。
汗が出るのとは関係ない気がする

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 15:01:50.11 ID:IUS23UJT.net
>>589
2020-1-4

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 19:48:17.44 ID:HI9bm2gg.net
雁坂峠ってもう極寒かな?

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 21:21:22.77 ID:eUNdD8tq.net
極寒がどのくらいかわからんけど平地でも雪が降る時とかじょなければ積雪もしないし走る分には問題ないかと

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 22:09:04.45 ID:86qQPuSR.net
こんとんじょのいこ

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 22:10:21.26 ID:zSHHhFMP.net
意外と雪の上は深雪でなければ走れるもんだよ
さすがにクルマが踏み固めたアイスバーンは歯が立たないけど

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 09:18:48.89 ID:Sgsj5I8w.net
俺的にはまだ自転車の冬シーズン到来とは認めてない
夜明け出発でもウインドブレーカーとアームウォーマーみたいな細かい重ね着で汗を書かず走れば寒くないギリギリのところだから
ジャケット着るようになったらやっと冬

でもグローブは極寒用含めて3種類持ってくけどね
同日でも気温時間によって付け分ける

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 09:26:49.04 ID:K44Z4T45.net
>>596
何と戦っているんだw

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 09:58:06.23 ID:sLcst9CL.net
寒いから支度に手間取って起きてから出発まで2時間くらいかかるのどうにかしたい

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 10:34:34.94 ID:6S5HvTWx.net
林道情報更新

南側から城峰山登れなくなります(頂上から北は通行可)
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html

皆野町から城峰山に繋がる上武秩父線は一部通行止めで迂回です
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0923/tuukoudome.html

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 11:08:49.03 ID:wnSxPig3.net
オフトン気持ちいいお

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 12:13:33.57 ID:97pczKWI.net
オフトン峠の勾配ましまし

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 12:47:51.14 ID:o/7VRZA1.net
布団にくるまって自転車乗ればいいよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 15:33:44.62 ID:EhJyjY8y.net
秩父高原牧場に行ったら、焼きおにぎりを作って売ってた
高原も牧場も関係ない食材だけど、旨かったw

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 16:05:35.54 ID:TaJYkTOR.net
今日?
ラーツーしようと思うんだけどおにぎりドボンできたら嬉しいな

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 16:18:56.74 ID:EhJyjY8y.net
先週の日曜
焼き団子と味噌ポテトも売ってた

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 17:02:21.43 ID:4Mj5lqAd.net
>>604
全く意味がわかりません

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 17:12:49.64 ID:waQK+e3D.net
秩父高原とか自宅往復186`コースで行く気がしない

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 17:37:41.91 ID:gCniq3m5.net
もう寒くてムリ

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 18:29:39.76 ID:odEphWZC.net
>>599
城峰一号はだいぶ路面荒れてたから改修されるなら良かったわ

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 20:17:45.59 ID:OxEeX8b6.net
>>606
今日売ってたんですか?
それだったら私もインスタンスラーメン持参して、
締めにおにぎりをスープに入れてささっとかきこんだらサイコーっすね!


これでわかりますでしょうか?

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 20:18:18.33 ID:OxEeX8b6.net
>>607
俺が引いてやるから実質登りの5キロぐらいだ
余裕だな

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 20:20:42.92 ID:sWqri1Zz.net
惚れた

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 20:31:54.46 ID:+GQLs0Bz.net
>>609
ですよね

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 21:21:32.82 ID:8770lGnH.net
>>610
全くわかりません

わかる人いるの?

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 21:50:01.82 ID:W53jjadz.net
カップ麺の締めにおにぎり入れるのはメジャーな文化だぞ
お勧めはカップヌードルとんこつ味におかかのおにぎりだb

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 21:56:20.59 ID:hyF72jRs.net
冬場はちょっとしたキャンプ用のキッチン道具を持っていって峠まで自転車で上ったらでメシでも作ると楽しそうだな、
なんてよく思うけど結局寒くて峠は行かない
峠でコーヒーとか沸かしたいな
でもやっぱりやらないだろうけど

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 22:00:14.47 ID:H0zIXpjB.net
ラーツーってラーメン持ってって作るのか

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200