2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サドル・シートポストについて語るスレ13

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 02:26:30.13 ID:tnQ4XHax.net
サドル・シートポストについてのレビュー、情報交換、質問
なんでもどうぞ

前スレ
サドル・シートポストについて語るスレ12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581504871/
サドル・シートポストについて語るスレ10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553523674/
サドル・シートポストについて語るスレ9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525061446/
サドル・シートポストについて語るスレ8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512029959/
サドル・シートポストについて語るスレ7
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500132550/
サドル・シートポストについて語るスレ6
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479228655/
サドル・シートポストについて語るスレ5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463811411/
サドル・シートポストについて語るスレ3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404131248/
サドル・シートポトスについて語るスレ2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331784874/
サドル・シートポストについて語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1298602662/
サドル・シートポストについて語るスレ11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567605264/

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 06:52:44.53 ID:i+Gvo1eN.net
ビョーキの人へのオススメなら医者に聞けばいいと思うよ
もし前傾そこまででもない(はずの)クロスが原因ならもっとアップライトなプロムナード車にするとかして身体を労らないと
人体はサドルみたいに交換できないんだぞ

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 07:09:07.68 ID:2vfkzc2M.net
>>330
ISM

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 07:51:53.71 ID:Cg/fsyRs.net
>>334
自転車に乗っても痛みは一切ないのでクロスだけが原因ではないようなのですが
極力控えて乗るように身体を労りたいと思います。ありがとうございます

>>335
レスありがとうございます
ISM調べてみました。 SPORTとTOURINGの様なノーズレスサドルが自分に適しいるように思えるんですがSPORTは廃盤のようで

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 08:45:09.69 ID:kXhGZP9G.net
>>336
TOURINGは通勤用、BERKLEYをスマトレ用のにつけてる
股間の負担はないけど、これ画像みて想像してるサイズよりふた回りぐらいデカいから、外走るのは少し躊躇われるぞ
BERKLEYなんて左右30センチぐらいあるからな

初めてならPR2.0がアンコ多目で安いからおすすめしとく
オーソドックスなのはROAD(PS2.0)かROADの先端が丸くなってるPS1.1とか
PLとかPNみたいな長いやつは一回試してからがいいと思う

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 10:54:43.42 ID:s04ttEu2.net
いっそノーズレスサドルにしちまえ

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 12:22:41.44 ID:Cg/fsyRs.net
>>337
とても詳しく教えて頂き本当にありがとうございます
PR2.0かTURINGどちらも試してみたくて悩みます

>>338
前立腺、サドルで検索するとISMのSPORTやTURINGが良さそうなブログを読んだので
慣れるまで大変そうですがノーズレスタイプ試してみたい気持ちも強いです

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 14:58:49.56 ID:GJdTb4Kq.net
>>330
これ
https://gamp.ameblo.jp/cambiokoubou/entry-12508223079.html

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 17:04:52.28 ID:ghVmEB7t.net
俺もケツの痛みより前立腺の方が心配だな穴あきのボントレの奴使ってるけどケツは全く痛くならないけどなんかイマイチ
趣味で乗っててこんなんだからプロ選手とかパッド付きのパンツ常用とは言え前立腺に問題ないんだろうか?歳とれば大なり小なり問題は出てくると思うけど

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 17:09:31.52 ID:cXa/TWDn.net
バーサスエヴォアンタレスで尿道の痛みというか痺れから解放されたわ
何時間乗っても下ハンでも登りでも全く尿道とケツに違和感が無いと言うか全く意識がいかなくなった
見た目も良いし軽いし言う事無し

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 17:17:07.84 ID:lB3zqnuS.net
坐骨?かしらんが骨盤立ててサドルに乗っけるだけで、
しっかり踏むみたいな意識すると股間の圧迫感なくなるけど、
だれてくると前立腺周辺にやさしくない乗り方になってると思う

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 18:46:05.20 ID:5+zpGAbZ.net
前立腺炎って細菌性とかだったら薬飲んでおとなしくしてるしかないでしょ。

全く乗らないわけにいかないって通勤、通学?

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 19:45:02.26 ID:HuPy2cL6.net
全部ダンシングで自転車通勤すればええ

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 19:49:36.17 ID:jZubOxG0.net
>>345
ママチャリに多いな
そんなに速度出したいならクロスにすればいいのに

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 21:32:42.18 ID:sDWD6fUs.net
ISM宣伝スレか

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 03:49:15.58 ID:4yax1+dM.net
またISM厨が湧いてくる

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 03:58:07.18 ID:IpdDWidR.net
オナホ断面図

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 06:03:08.19 ID:XgG+iwNp.net
>>340
レスありがとうございます
価格が高いだけに良さそうですがシートに実際座って試乗してみたいです

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 07:02:15.83 ID:Fe4VKxp5.net
>>340
ノーズ部分に穴が開いてないから前乗りには向かないだろうね

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 12:36:22.30 ID:JJqHEIS+.net
ISMは精神病が好んでるからやめたほうがいい
尻を乗せるだけで同類に堕ちてしまう

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 14:14:05.94 ID:hqKIW23C.net
ISM信者さん今回はレスもらえてよかったね!

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 14:42:22.81 ID:71vJCKSd.net
前立腺炎とやらも医者行けで相手にされなかった奴だろ
厄介同士うまく収まったな

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 15:47:48.63 ID:JJqHEIS+.net
>>354
普通とか最低でも原付乗るよね
田舎暮らしで自転車以外に移動手段の無い貧乏人なんだろうか

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 17:53:34.00 ID:BjyXRLOY.net
人を差別やら見下す性格の悪さが書き込みに表れてるのに気づかないのもどうかとw

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 11:32:19.47 ID:xFY8FulL.net
ブーメランがぶっ刺さってる事に気付かない同じ穴のナントカって奴だな

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 17:35:38.17 ID:XyDTGkRU.net
わざわざ時間を置いての自演擁護2連投
俺でなきゃ見逃しちゃうね

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 19:38:06.35 ID:jMoGCBmr.net
もうどーでもいいよ
厨房かよw

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:55:03.55 ID:ktnllEIZ.net
俺も慢性的な前立腺炎持ちだけど医師によると飲酒も発症や悪化の要因だと言われたよ
尻穴と袋の間あたりがキューって締め付けられるような痛みがたまに出るやつは要診察

MTBのサドルがだいぶボロくなったんでSDGの定番たるベルエアー最新版を注文したら納期不明と言われた
コロナ禍による自転車需要増大が原因なのか全然在庫もなく生産もされてないらしい
自転車関連全般に品薄みたいね

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 19:04:58.48 ID:U1RLEYVv.net
俺もパワーさどのMimic買おうと思ったら在庫切れ

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 19:25:54.77 ID:jSlQWfCs.net
>>360
ケツの穴良く洗え

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 14:51:24.00 ID:jM7hEFAq.net
過疎ってる中質問させていただきます
通常のシートポストにカーボンレールってハマりますか?
やはり専用のシートポスト、というかヤグラでないと無理でしょうか?

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 15:19:08.07 ID:EwJBOsWr.net
カーボンレール割りたいならどうぞ

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 15:21:57.65 ID:ZXoKwVqy.net
あざます
やっぱダメですよね
てか、カーボンパーツって弱すぎやしませんか?
もろに体重預けるとこに使用するのってどうなんだろ…

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 15:25:56.92 ID:hLMvpgiA.net
その辺は重量とか性能的な面で納得できれば
面倒だけど適切な利用方法で使うだけ
どっちかで妥協できないなら使わないほうが良い

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 15:32:08.08 ID:ZXoKwVqy.net
仰る通りですね
何せ、価格が価格だけにいっちょ噛みでの購入は厳しいので、しっかり考えてから手を出そうと思います
とりあえず鉄下駄からは解放されたいなあw

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 15:36:41.37 ID:pZlKgegY.net
>>363
上下挟むタイプならまあ問題ないんじゃないの
一時期丸レールしか挟めない変なヤグラが流行ってカーボンの7×9mm挟もうとすると専用のが必要だったけど最近少なくなったしなぁ

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 16:41:46.10 ID:m6zQwFzB.net
mimicも中華にパクられてるやん
安いし一つ買ってみようかな

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 18:28:28.71 ID:nn2cvqUQ.net
セラサンマルコのマントラPROTEKって無印のとは何が違うんでしょ?
MTB用とはあったけど見た目、重量は違いがなさそうなんや

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 07:45:19.68 ID:OOVfMUw2.net
>>363
上下でレールをクランプするタイプの櫓の角を少し面取りすれば大丈夫だと思うよ
http://imgur.com/gallery/SlIJZ
ちなみにかなり昔のアリオネのカーボンレールに付いてた取説に書いてあった
要するにレールが撓んだ時にクランプの端のエッジが立っていると、レールに傷が付いて破損の恐れがあるって事だと理解した

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 16:25:57.77 ID:CWEgKftG.net
>>371
詳しくありがとうございます
実は正しくそのアリオネかアンタレスのR7が欲しいと思い相談させていただきました

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 17:14:58.34 ID:lll7U9Lx.net
aliexpress.com/item/4001126843138.html
中華ミミックポチッてみた

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 21:44:47.47 ID:DjxCclS4.net
中華カーボンのシートポスト買ってみたけど、まあまあかな
ただ、350mmってめちゃくちゃ長いね
こんなもん無駄が多過ぎるからカットしてしまいたいんだが、パイプカッターは使えないらしいし、ノコギリでシコシコする他ないのかな?

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 21:51:29.48 ID:z9mMYFur.net
切り口からカーボンの繊維が飛び散って手指に刺さりまくって苦しむまでがお仕事です

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 22:02:16.34 ID:RHab4qfe.net
カーボンは金鋸で簡単に切れるよ
ソーガイドやら万力やらあった方がいいのだけど

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 22:17:08.87 ID:VJ7QpoDW.net
>>375
まあ正直ビビってますw
>>376
不器用番長わい、フリーハンドに挑戦してみても良いものか悩ましいw

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 23:40:37.32 ID:4e4BRWEI.net
>>361
野郎に人気?だしコロナで生産遅れてるんだろうな
>>369
形だけ似せた全くの別物だよ
本物より表面的なクッションあって柔らかだけどケツ痛くなるし痺れるし穴はゲルで埋めただけでマンコの様な柔らかさも感触無いし骨盤支えられてくれる安定性もないし形も微妙に違ってペダリングし辛い
所詮形だけ似せたパチモン

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 09:58:32.03 ID:gjr4z2FM.net
セライタリアのSP01とSP01ブーストはどちらのほうがノーズ部分とくびれ部分が細いですか?
実物置いてあるところが近くにはなかったので知っている人いたら教えてほしいです。
写真を見るとSP01のほうが細目かとは思いますが

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 15:14:31.47 ID:ZLZmxVWW.net
中華カーボンシートポストは最初よかったけど6000kmでたまに音がしだして7000kmで踏むたび鳴るようになって終わらせた。
抜いて見たらシワが入って膨らんでた。2千円くらいで買ったTOSEEKってやつ
高いカーボンはやっぱり長持ちするのかな

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 16:41:31.92 ID:alb1kSUf.net
中華を試すのが怖いカーボン製品ベスト3
1位 シートポスト
2位 サドル
3位 ホイール
次点 ハンドル

シートポストは金属製の櫓とカーボンパイプが剥がれるパターンがめちゃ多い
サドルもレールがハズレる場合がある

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 17:07:58.93 ID:h+VQ5NKF.net
へたってきたエスワパワーサドルを買い替えたんだが新しい方は実測145gしかなかった
古い方は159gでちょっと得した気分

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 17:10:40.26 ID:3JaQFpEy.net
話ズレるけど、カーボンパイプは金鋸より木工ノコギリの方が綺麗に早く切れるんですってね
考えてみればカーボンは構造的に金属より木材に近いから当然か

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 21:46:22.26 ID:G4slPKE4.net
>>381
俺はハンドルステムのほうが怖いわ

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 22:01:09.38 ID:QrjLHVVX.net
昨日のツール・ド・フランダースでコルナゴのシートレール真っ二つになってたからへーきへーき

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 22:05:56.01 ID:alb1kSUf.net
>>384
なんかあったときにヤバいという意味ではハンドルはトップクラスですな

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 22:12:06.52 ID:+mOrjIG4.net
今のステムの細い4本ボルト締めより昔の1本ボルト締めのほうが安心できる

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 22:15:36.84 ID:1/ZpDOg0.net
いやダントツでホイールとハンドルでしょ

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 23:44:48.51 ID:alb1kSUf.net
ハンドルは折れたら超絶ヤバいけど接着部分がないので案外折れない
フニャフニャとかはある

ホイールもリム剛性低いとかリム穴からニップルが飛び出すとかあるけど、いきなりバラバラになることはあまりない
もちろんバラバラになったら即死なのでリスクはハンドルと同じ

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 23:45:31.79 ID:alb1kSUf.net
そういやマチューさんはハンドルぶち折ってたなあ

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 23:49:00.91 ID:qtdqG6Md.net
>>390
そら折れてもしゃーないww

https://i.imgur.com/Fet0WR8.gif

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 00:10:26.17 ID:Ib8RimQy.net
>>391
16%の壁を平地のようにスプリントする妖怪

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 00:19:17.80 ID:vPDzmQtY.net
レー3のリアDSスポークが飛んだときは発進直後だったから事なきを得た
下りとか高速巡行中だったらと思うと寒気がする

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 01:13:28.33 ID:CD2PsWb5.net
>>389
本当にヤバいホイールはブレーキでぶっ壊れるんだってよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 10:08:28.09 ID:Ib8RimQy.net
>>394
マジか
それが事実なら知識不足だったわ
すまんな

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 10:44:47.97 ID:zXpnXVp3.net
>>395
いま、Mavicの海賊版が流通していて大問題になってるよ。

ブレーキ一発で終わるって。

メーカーも警戒するようにあちこちで発信してる。

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 16:29:49.42 ID:Ib8RimQy.net
>>396
確かに偽造は特別ヤバいイメージあるなあ
偽スパイダーサドルとか偽エルゴノヴァとか
さすがに買ったことないけど

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:06:58.97 ID:v1lCuJcQ.net
ショートタイプのサドル購入考えてますがデメリットって何かありますか?
今のサドルに不満があるわけじゃ無くて古くなってきたので買い替え検討なら今と同じ形状が安定なんですが…

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 03:48:26.95 ID:4EwqX3R6.net
乗る位置変える奴にはケツの移動面積少ない事
身体起こして乗る奴には向かない事
セッティングがシビア

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 06:02:34.09 ID:2t804zNJ.net
ショートサドル一番詳しくて明快な解説
http://ysroad.co.jp/md/2018/11/13/9274

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 09:23:58.15 ID:lLEGc0V7.net
ショートは座幅が広いモデルが多い(140mm以上)
坐骨幅狭い人はケツ痛くなる
セライタリアのは割と狭め

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 10:28:35.95 ID:pemwZoCM.net
先っぽに引っかけるような使い方しなければどっちでもいいよ
セライタリアのブーストは本当にノーマルの先を取っただけなので何も変わらない

スペシャのパワーみたいな幅広ショートはそのサドルに合ったケツやら使い方やらあるだろうけど

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 10:45:55.07 ID:NBNNYkZ3.net
>>398
http://shop28-makeshop.akamaized.net/shopimages/fleet/000000002682_ra3fAGR.jpg
ロードTTでこれ使ってるけど、
先端がぶった切られてるからこれ以上前に行きたくても行けない
5cmルールでしかたなく使ってるだけで先端もあった方がいい

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 10:56:00.47 ID:DUC95JaB.net
何これプラナリア?

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 12:38:47.71 ID:f0wmEcrR.net
>>403
コンコルドみたいな違和感
走り出したら先端が生えてきたらいいのに

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 14:05:33.52 ID:U7uaw6CC.net
>>404
そうだよ

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 20:55:05.16 ID:HsLmEeGK.net
マヴィック偽物の強度の無さは凄いよな、カーボン使っていて数回ブレーキかけたら割れるって形をなんとか保っている実用度外しはお粗末。

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 22:14:43.97 ID:BiaMGxzx.net
みんなの使ってるサドルが、実はメーカーの工場でこうやって分裂によって培養して、
成長点を殺してから出荷されていることはあまり知られていないのか。

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 06:02:47.70 ID:q5/4Efom.net
有機サドル

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 12:44:23.86 ID:phHnhsGF.net
サドルレールの目盛りは真ん中が0(cm)の方がいいっしょ

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 14:15:06.25 ID:oE6kBjM7.net
>>407
如何にも人命考慮しない中国製らしいなw
最近は水素トラック開発とか事故起こしたら半径500mは吹っ飛ぶ

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:53:57.13 ID:xW6PSQdP.net
FabricのLine-S使ってる人いたら感想教えて
けつにやさしい?

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 06:28:38.86 ID:TLOmVb1F.net
すみません
持ってないのでわかりません

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 06:38:47.63 ID:xEamxZjE.net
公式見るとLine-Sは日本で発売しておりませんとか出てるぞ

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 08:35:18.80 ID:4/RvJOh6.net
買う方法はあるでしょ。

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 09:31:29.21 ID:akf7uJ7Y.net
>>412
ちょっと使ったけど、どこに座ったらいいものかよくわからんサドル
とりあえずパッドが柔らかすぎるのは頂けない

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 18:36:46.04 ID:tJnalvod.net
BROOKSカンビウムC17に交換して20キロ位乗ったけど痛すぎワラタw

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 19:17:03.11 ID:mC8MdGJQ.net
穴開きのオールウェザーと、クラッシクカラーの穴なしもってるけど
穴開きのしなりの方が好み

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 21:02:41.44 ID:/3UzvpUH.net
自分はターボでいいや。

ロールスは無理。リーガルはターボくらい良いけど見た目でターボ。コンコールも良いけどインデュライン好きだから結局ターボ

ストラーダ興味あるなあ。座ってみたい

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:26:29.99 ID:XkT/wFVx.net
da bomb のmotionというショートノーズ・先端幅広めのサドルを使っています
ショートでなく通常長さのサドルにしたいのですが、このmotion並みに先端まで幅広のサドルで良いのないですかね?
前乗りした時刺さらずにしっかりと支えてくれるので気に入っているのです
もし有れば穴あきでお安めのが良いのですが……

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 23:18:30.16 ID:4s8yUExu.net
どうもボントレガーの穴あきとサドルは穴というか溝の縁が股間を攻撃している感じで合わない
セライタリアのSP-01かフィジークの穴あきだとしなるor穴がデカいからマシになるだろうか?どちらから試すのが近道かな?

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 23:26:09.79 ID:fLedkz1G.net
>>417
あれ合う合わないめっちゃあるサドルだと思う
座面全体でしなりがあるけど表面素材にクッションがほぼ無いのよな
人によってはパッド入りパンツ必須の気がする

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 00:28:26.55 ID:HVX6iR2k.net
カンビウムはある程度体重ある欧米人向けなのかなと思った
しばらく使ってみるけど軽量サドルより尻がキツイのですぐ諦めそうw

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 01:02:56.81 ID:L8x05olN.net
ちょうどC17オールウェザーの穴開きに変えたけどいい感じだよ
変えてすぐレーパン履いて4時間乗ったけど今までより痛みもシビレも薄い

今のところ欠点は重さとレールの塗装が取れるとサビそうなぐらいかな

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 09:10:40.58 ID:Uuuxp4dp.net
>>421
SP-01(ナロー)は穴の縁で痛くなったなあ
俺は坐骨幅が狭いからか穴がデカすぎると痛くなる
ワイズロード近くにあるなら無料でテストサドル置いてるから試してみては?

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 09:23:15.29 ID:kSqp0kq6.net
オレも穴開きショート使ってたけど縁の硬い部分が股間直撃で合わない。今はFabricのscoop shallow 使ってるけど水平ポジで快適。ショートノーズでないので前乗りも刺さらなくていいよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 12:29:31.51 ID:ONUZTlhH.net
SELLEのモデレート使ってる人います?
折り畳みのTern乗ってるんだけどめっちゃ漕ぐわけでもないし柔らかいのにしようかと思ってるけど柔らかすぎな気もするし

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 13:54:46.95 ID:xFFIlCXU.net
>>425
穴あきだから股間に優しいってわけじゃないんだなあ
確かにボントレガーのは溝が狭くて変えてから尻の穴から尿道付近の違和感が凄くて正直いぼ痔になったと勘違いしてたぐらいだし
かと言ってフィジークのアリオネもに同じ様な部位に違和感あったからサドル沼は深い

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 17:49:48.77 ID:JwkG5bUz.net
>>421
SP-01ブーストは穴デカくてしなりも快適。
穴デカ過ぎて最初は玉袋が穴から落ちてると感じたくらい。

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 02:08:32.68 ID:Fh6Dn2qm.net
>>428
ボントレは確かに合わんな
スペシャのPOWERに変えたら快適
ただマドンなんで店長の目が痛いw

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 01:27:25.45 ID:f4XGqGQJ.net
VEROのやっすいサドルからfizikのサドルに変えたらかなり漕ぎやすくスピード乗りやすくなって喜んでたんだけど…
長時間乗ると尻もギャン玉も痛くてきつい
これサドル交換せずに解消する方法ありませんかね?

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 06:21:10.68 ID:wDRzBipG.net
長時間乗れないなら、それはfizikの方があってないよ
漕ぎ易くて速度出しやすいのは錯覚

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 07:32:42.34 ID:1f0tgpJ4.net
>>431
サドルの厚みが変わったならシートポストの高さもいじれば?

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 11:52:30.98 ID:CWtQRq0j.net
>>431
高いレーパンを履く

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200