2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サドル・シートポストについて語るスレ13

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 07:45:19.68 ID:OOVfMUw2.net
>>363
上下でレールをクランプするタイプの櫓の角を少し面取りすれば大丈夫だと思うよ
http://imgur.com/gallery/SlIJZ
ちなみにかなり昔のアリオネのカーボンレールに付いてた取説に書いてあった
要するにレールが撓んだ時にクランプの端のエッジが立っていると、レールに傷が付いて破損の恐れがあるって事だと理解した

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 16:25:57.77 ID:CWEgKftG.net
>>371
詳しくありがとうございます
実は正しくそのアリオネかアンタレスのR7が欲しいと思い相談させていただきました

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 17:14:58.34 ID:lll7U9Lx.net
aliexpress.com/item/4001126843138.html
中華ミミックポチッてみた

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 21:44:47.47 ID:DjxCclS4.net
中華カーボンのシートポスト買ってみたけど、まあまあかな
ただ、350mmってめちゃくちゃ長いね
こんなもん無駄が多過ぎるからカットしてしまいたいんだが、パイプカッターは使えないらしいし、ノコギリでシコシコする他ないのかな?

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 21:51:29.48 ID:z9mMYFur.net
切り口からカーボンの繊維が飛び散って手指に刺さりまくって苦しむまでがお仕事です

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 22:02:16.34 ID:RHab4qfe.net
カーボンは金鋸で簡単に切れるよ
ソーガイドやら万力やらあった方がいいのだけど

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 22:17:08.87 ID:VJ7QpoDW.net
>>375
まあ正直ビビってますw
>>376
不器用番長わい、フリーハンドに挑戦してみても良いものか悩ましいw

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 23:40:37.32 ID:4e4BRWEI.net
>>361
野郎に人気?だしコロナで生産遅れてるんだろうな
>>369
形だけ似せた全くの別物だよ
本物より表面的なクッションあって柔らかだけどケツ痛くなるし痺れるし穴はゲルで埋めただけでマンコの様な柔らかさも感触無いし骨盤支えられてくれる安定性もないし形も微妙に違ってペダリングし辛い
所詮形だけ似せたパチモン

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 09:58:32.03 ID:gjr4z2FM.net
セライタリアのSP01とSP01ブーストはどちらのほうがノーズ部分とくびれ部分が細いですか?
実物置いてあるところが近くにはなかったので知っている人いたら教えてほしいです。
写真を見るとSP01のほうが細目かとは思いますが

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 15:14:31.47 ID:ZLZmxVWW.net
中華カーボンシートポストは最初よかったけど6000kmでたまに音がしだして7000kmで踏むたび鳴るようになって終わらせた。
抜いて見たらシワが入って膨らんでた。2千円くらいで買ったTOSEEKってやつ
高いカーボンはやっぱり長持ちするのかな

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 16:41:31.92 ID:alb1kSUf.net
中華を試すのが怖いカーボン製品ベスト3
1位 シートポスト
2位 サドル
3位 ホイール
次点 ハンドル

シートポストは金属製の櫓とカーボンパイプが剥がれるパターンがめちゃ多い
サドルもレールがハズレる場合がある

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 17:07:58.93 ID:h+VQ5NKF.net
へたってきたエスワパワーサドルを買い替えたんだが新しい方は実測145gしかなかった
古い方は159gでちょっと得した気分

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 17:10:40.26 ID:3JaQFpEy.net
話ズレるけど、カーボンパイプは金鋸より木工ノコギリの方が綺麗に早く切れるんですってね
考えてみればカーボンは構造的に金属より木材に近いから当然か

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 21:46:22.26 ID:G4slPKE4.net
>>381
俺はハンドルステムのほうが怖いわ

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 22:01:09.38 ID:QrjLHVVX.net
昨日のツール・ド・フランダースでコルナゴのシートレール真っ二つになってたからへーきへーき

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 22:05:56.01 ID:alb1kSUf.net
>>384
なんかあったときにヤバいという意味ではハンドルはトップクラスですな

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 22:12:06.52 ID:+mOrjIG4.net
今のステムの細い4本ボルト締めより昔の1本ボルト締めのほうが安心できる

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 22:15:36.84 ID:1/ZpDOg0.net
いやダントツでホイールとハンドルでしょ

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 23:44:48.51 ID:alb1kSUf.net
ハンドルは折れたら超絶ヤバいけど接着部分がないので案外折れない
フニャフニャとかはある

ホイールもリム剛性低いとかリム穴からニップルが飛び出すとかあるけど、いきなりバラバラになることはあまりない
もちろんバラバラになったら即死なのでリスクはハンドルと同じ

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 23:45:31.79 ID:alb1kSUf.net
そういやマチューさんはハンドルぶち折ってたなあ

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 23:49:00.91 ID:qtdqG6Md.net
>>390
そら折れてもしゃーないww

https://i.imgur.com/Fet0WR8.gif

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 00:10:26.17 ID:Ib8RimQy.net
>>391
16%の壁を平地のようにスプリントする妖怪

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 00:19:17.80 ID:vPDzmQtY.net
レー3のリアDSスポークが飛んだときは発進直後だったから事なきを得た
下りとか高速巡行中だったらと思うと寒気がする

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 01:13:28.33 ID:CD2PsWb5.net
>>389
本当にヤバいホイールはブレーキでぶっ壊れるんだってよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 10:08:28.09 ID:Ib8RimQy.net
>>394
マジか
それが事実なら知識不足だったわ
すまんな

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 10:44:47.97 ID:zXpnXVp3.net
>>395
いま、Mavicの海賊版が流通していて大問題になってるよ。

ブレーキ一発で終わるって。

メーカーも警戒するようにあちこちで発信してる。

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 16:29:49.42 ID:Ib8RimQy.net
>>396
確かに偽造は特別ヤバいイメージあるなあ
偽スパイダーサドルとか偽エルゴノヴァとか
さすがに買ったことないけど

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:06:58.97 ID:v1lCuJcQ.net
ショートタイプのサドル購入考えてますがデメリットって何かありますか?
今のサドルに不満があるわけじゃ無くて古くなってきたので買い替え検討なら今と同じ形状が安定なんですが…

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 03:48:26.95 ID:4EwqX3R6.net
乗る位置変える奴にはケツの移動面積少ない事
身体起こして乗る奴には向かない事
セッティングがシビア

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 06:02:34.09 ID:2t804zNJ.net
ショートサドル一番詳しくて明快な解説
http://ysroad.co.jp/md/2018/11/13/9274

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 09:23:58.15 ID:lLEGc0V7.net
ショートは座幅が広いモデルが多い(140mm以上)
坐骨幅狭い人はケツ痛くなる
セライタリアのは割と狭め

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 10:28:35.95 ID:pemwZoCM.net
先っぽに引っかけるような使い方しなければどっちでもいいよ
セライタリアのブーストは本当にノーマルの先を取っただけなので何も変わらない

スペシャのパワーみたいな幅広ショートはそのサドルに合ったケツやら使い方やらあるだろうけど

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 10:45:55.07 ID:NBNNYkZ3.net
>>398
http://shop28-makeshop.akamaized.net/shopimages/fleet/000000002682_ra3fAGR.jpg
ロードTTでこれ使ってるけど、
先端がぶった切られてるからこれ以上前に行きたくても行けない
5cmルールでしかたなく使ってるだけで先端もあった方がいい

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 10:56:00.47 ID:DUC95JaB.net
何これプラナリア?

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 12:38:47.71 ID:f0wmEcrR.net
>>403
コンコルドみたいな違和感
走り出したら先端が生えてきたらいいのに

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 14:05:33.52 ID:U7uaw6CC.net
>>404
そうだよ

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 20:55:05.16 ID:HsLmEeGK.net
マヴィック偽物の強度の無さは凄いよな、カーボン使っていて数回ブレーキかけたら割れるって形をなんとか保っている実用度外しはお粗末。

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 22:14:43.97 ID:BiaMGxzx.net
みんなの使ってるサドルが、実はメーカーの工場でこうやって分裂によって培養して、
成長点を殺してから出荷されていることはあまり知られていないのか。

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 06:02:47.70 ID:q5/4Efom.net
有機サドル

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 12:44:23.86 ID:phHnhsGF.net
サドルレールの目盛りは真ん中が0(cm)の方がいいっしょ

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 14:15:06.25 ID:oE6kBjM7.net
>>407
如何にも人命考慮しない中国製らしいなw
最近は水素トラック開発とか事故起こしたら半径500mは吹っ飛ぶ

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:53:57.13 ID:xW6PSQdP.net
FabricのLine-S使ってる人いたら感想教えて
けつにやさしい?

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 06:28:38.86 ID:TLOmVb1F.net
すみません
持ってないのでわかりません

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 06:38:47.63 ID:xEamxZjE.net
公式見るとLine-Sは日本で発売しておりませんとか出てるぞ

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 08:35:18.80 ID:4/RvJOh6.net
買う方法はあるでしょ。

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 09:31:29.21 ID:akf7uJ7Y.net
>>412
ちょっと使ったけど、どこに座ったらいいものかよくわからんサドル
とりあえずパッドが柔らかすぎるのは頂けない

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 18:36:46.04 ID:tJnalvod.net
BROOKSカンビウムC17に交換して20キロ位乗ったけど痛すぎワラタw

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 19:17:03.11 ID:mC8MdGJQ.net
穴開きのオールウェザーと、クラッシクカラーの穴なしもってるけど
穴開きのしなりの方が好み

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 21:02:41.44 ID:/3UzvpUH.net
自分はターボでいいや。

ロールスは無理。リーガルはターボくらい良いけど見た目でターボ。コンコールも良いけどインデュライン好きだから結局ターボ

ストラーダ興味あるなあ。座ってみたい

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:26:29.99 ID:XkT/wFVx.net
da bomb のmotionというショートノーズ・先端幅広めのサドルを使っています
ショートでなく通常長さのサドルにしたいのですが、このmotion並みに先端まで幅広のサドルで良いのないですかね?
前乗りした時刺さらずにしっかりと支えてくれるので気に入っているのです
もし有れば穴あきでお安めのが良いのですが……

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 23:18:30.16 ID:4s8yUExu.net
どうもボントレガーの穴あきとサドルは穴というか溝の縁が股間を攻撃している感じで合わない
セライタリアのSP-01かフィジークの穴あきだとしなるor穴がデカいからマシになるだろうか?どちらから試すのが近道かな?

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 23:26:09.79 ID:fLedkz1G.net
>>417
あれ合う合わないめっちゃあるサドルだと思う
座面全体でしなりがあるけど表面素材にクッションがほぼ無いのよな
人によってはパッド入りパンツ必須の気がする

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 00:28:26.55 ID:HVX6iR2k.net
カンビウムはある程度体重ある欧米人向けなのかなと思った
しばらく使ってみるけど軽量サドルより尻がキツイのですぐ諦めそうw

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 01:02:56.81 ID:L8x05olN.net
ちょうどC17オールウェザーの穴開きに変えたけどいい感じだよ
変えてすぐレーパン履いて4時間乗ったけど今までより痛みもシビレも薄い

今のところ欠点は重さとレールの塗装が取れるとサビそうなぐらいかな

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 09:10:40.58 ID:Uuuxp4dp.net
>>421
SP-01(ナロー)は穴の縁で痛くなったなあ
俺は坐骨幅が狭いからか穴がデカすぎると痛くなる
ワイズロード近くにあるなら無料でテストサドル置いてるから試してみては?

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 09:23:15.29 ID:kSqp0kq6.net
オレも穴開きショート使ってたけど縁の硬い部分が股間直撃で合わない。今はFabricのscoop shallow 使ってるけど水平ポジで快適。ショートノーズでないので前乗りも刺さらなくていいよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 12:29:31.51 ID:ONUZTlhH.net
SELLEのモデレート使ってる人います?
折り畳みのTern乗ってるんだけどめっちゃ漕ぐわけでもないし柔らかいのにしようかと思ってるけど柔らかすぎな気もするし

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 13:54:46.95 ID:xFFIlCXU.net
>>425
穴あきだから股間に優しいってわけじゃないんだなあ
確かにボントレガーのは溝が狭くて変えてから尻の穴から尿道付近の違和感が凄くて正直いぼ痔になったと勘違いしてたぐらいだし
かと言ってフィジークのアリオネもに同じ様な部位に違和感あったからサドル沼は深い

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 17:49:48.77 ID:JwkG5bUz.net
>>421
SP-01ブーストは穴デカくてしなりも快適。
穴デカ過ぎて最初は玉袋が穴から落ちてると感じたくらい。

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 02:08:32.68 ID:Fh6Dn2qm.net
>>428
ボントレは確かに合わんな
スペシャのPOWERに変えたら快適
ただマドンなんで店長の目が痛いw

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 01:27:25.45 ID:f4XGqGQJ.net
VEROのやっすいサドルからfizikのサドルに変えたらかなり漕ぎやすくスピード乗りやすくなって喜んでたんだけど…
長時間乗ると尻もギャン玉も痛くてきつい
これサドル交換せずに解消する方法ありませんかね?

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 06:21:10.68 ID:wDRzBipG.net
長時間乗れないなら、それはfizikの方があってないよ
漕ぎ易くて速度出しやすいのは錯覚

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 07:32:42.34 ID:1f0tgpJ4.net
>>431
サドルの厚みが変わったならシートポストの高さもいじれば?

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 11:52:30.98 ID:CWtQRq0j.net
>>431
高いレーパンを履く

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 11:53:14.77 ID:CWtQRq0j.net
漕ぎ易くて速度出しやすいのは硬いだけだろうな

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:30:43.41 ID:98GGEnfi.net
>>431
ペダリング効率を上げておまえ自身のレベルを上げる

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 21:17:23.47 ID:eVeKR4yq.net
漕ぎやすくて速度出しやすいのと快適なのはまた別の話だからね
速度出しやすくて快適なサドルを見つけないと

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 02:07:20.99 ID:RUM+HDOj.net
>>435
ああ…結局そういうことなんですね
往復20km程度なら快適で、ああこれは沼にハマることなく正解を引いたなーなんて思ってたんですけど、長距離乗ったらお尻もお玉もジンジンして…
とりあえず、一旦VEROのダサいやつに戻します

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 03:09:50.82 ID:UENhAAuf.net
スポーツ機材なんだから良い物付けたら自分自身のレベルを上げないとね
レベルに合わないもの付ければ不具合出るの当然
とりあえず普段はVEROで鍛えてfizikはレース用に使うとか?

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 07:48:07.41 ID:0hSx7+4v.net
使える範囲で良い物を使えば良いだけなのに>>439みたいな爺臭い奴が時々現れるよね

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 08:05:31.55 ID:rHfwEl33.net
fizikのサドルはコンセプト分けているせいでよくわからん事になってるな
分けてないやつ買えば良さそう

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 09:14:33.57 ID:Ytx/lzXa.net
>>431
ない
パワーサドル買え

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 20:36:11.24 ID:O2bk/Xcj.net
アリアンテの座面ってアリオネと同じ?
フカフカ系サドルを探してる

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 20:41:05.02 ID:7Hpwtgvd.net
これ良さそう
https://www.cyclowired.jp/news/node/344445

>>443
アリアンテ固い

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:13:37.14 ID:1LiuJpXa.net
硬いのかー
別の探そうサンクス

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 23:10:26.60 ID:/jLVee61.net
>>443
全然違う

自分はアリアンテは全然だめ、尿道に突き刺さる。 アリオネは神サドル

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 08:15:22.71 ID:2KitLFDi.net
たまにはアンタレスのことも思い出して上げてください

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 08:19:04.05 ID:x2RU9+i1.net
穴あきはガッツリ空いてた方がポジション変えなくていいから楽だよな
なお耐性

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 20:44:04.91 ID:j1toebNM.net
>>447
今日もアンタレスR1で走って来たよ
ロード3台持ちだけどアンタレスR1付けているのが2台、もう1台はアリオネR1

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 20:57:02.83 ID:jipWbRrS.net
表面スベスベじゃなければリピートするのにっていうサドルが寿命迎えそう
またサドル探しの旅に出るわ

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 20:58:47.20 ID:9vaU3rkR.net
先端に座っても刺さらないタイプのサドルでオススメあります?

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 21:47:18.53 ID:wLicmxgz.net
>>451
ISM

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 08:47:12.04 ID:kChxoQzg.net
ISM TOURING欲しくて探しるけど何処のショップも在庫ない

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 08:54:31.88 ID:2G+nws5b.net
パワーミミック

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 17:55:41.27 ID:4tom4mx+.net
会陰部・尿道痛からTRKミディアムを購入しましたが改善せず・・
次はismサドルがいいのでしょうか。その場合、定番のサドル等あるのでしょうか。
ご教示いただけると幸いです。

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 18:14:46.48 ID:THI/vdlN.net
ポジションの問題では

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 18:53:00.45 ID:8LjdvDYe.net
>>455
俺も似たような悩み持ってるけど取り敢えずセライタリアの穴デカイやつから選ぼうと思ってる

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 19:27:42.41 ID:kPRiZqDv.net
>>457
セライタリア(あさひ)
セッレイタリア(その他)
どっちが正しいのか

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 19:28:05.19 ID:8xSM6QbJ.net
サドルで沼るのは姿勢の問題かなぁ
痛いからってアップライトにしていくと逆にドツボに嵌ると思う
自分は下ハンばかり持つようにしたら結構楽になった

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 19:30:18.24 ID:kPRiZqDv.net
下ハンは首鍛えないときつい
結局ポジション変えながら乗るのが楽

461 :455:2021/04/25(日) 21:13:31.17 ID:4tom4mx+.net
ありがとうございます。
まずはポジションから調整してみようと思います。

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 23:19:47.20 ID:N0vnQz9F.net
形問わず新品のサドル、固くない?
お尻痛い

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 13:41:28.75 ID:LCbUmKME.net
ふかふかサドルはうっ血して逆にダメだ

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 13:45:35.76 ID:b8Z3q5oZ.net
するとあなたはこう言いたいのでしょう

「うっ、ケツが鬱血!」

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 13:52:58.95 ID:W18R/LCj.net
サドルを育てるって言葉が当てはまるのは革のやつだけか
それ以外は単に劣化してるだけなんかな

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 15:03:51.07 ID:p9kTHQEk.net
ケツがサドルを育てるんじゃねぇ
サドルがケツを育てるんだ

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 15:26:27.81 ID:d1fDLXsf.net
初手真理、しかし育たない人もいるので…

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 15:30:13.97 ID:G+cS21dJ.net
同じ機材のまま数年使ってるけど別になんともない俺のケツはかなり鈍感なようだ

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 20:25:51.64 ID:vOvIl0Yn.net
ときどき自分のケツが革でできてたらなあ、と思うことある

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 20:34:17.89 ID:RZAZm9gw.net
サドルの方を革にすればいい

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 20:49:32.82 ID:cvPEwK5+.net
というか革で出来てるでしょ
人革で

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 20:51:28.01 ID:o1rlI7VC.net
>>471
皮は鞣してない
革は鞣してある

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 20:52:40.26 ID:+VBVWW7f.net
サドル変えよう変えよう思いつつもロード付属のサドルのまま5年経った

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 20:53:01.44 ID:y0hLLjyc.net
いままでは100キロ乗っても余裕だったのに
しばらく乗らないで筋力が衰えるとケツが痛くなる

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 09:14:24.65 ID:WaOamo2w.net
>>472
ケツを鞣せばええ

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 19:34:10.65 ID:8EI68VUB.net
腕立て伏せするイメージで乗ってペダル踏んだら尿道の痛みいくらか改善された

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 20:32:44.79 ID:guBetR9k.net
ドロハンの出っ張り鷲掴みか

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 22:24:17.02 ID:eq0pcEnO.net
>>477
カンチェラーラがよくやってたヤツね

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 08:16:10.64 ID:m7jDlLq2.net
>>453
wiggle

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 08:34:27.68 ID:z4MTgNSc.net
>>478
それTTバーでは

どちらにせよブレーキ遅れるし危ないから信号無いところでやればいい

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 10:47:16.93 ID:mXPazxAV.net
sp-01注文した後にwiggleの安売りに気が付いたと言う

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 11:35:10.60 ID:bOrZ+ymt.net
モデルはそのままカーボンレールに替えて初乗りしたけど
替えてたのを忘れるくらいに何も印象変わらないw
でも不人気モデルでオクで特価で購入できたから大満足

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 12:50:37.90 ID:bZTuhdnw.net
尻が痛くなることはないけど、玉袋が痛くなる。
サドルの穴が玉袋や会陰部への圧迫をやわらげるっていうけど、
レーパンのクッションが玉袋全体を押しつぶしてるから
サドルの穴は意味ないように思えるんだよ。

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 13:29:34.20 ID:Sg6f+bxh.net
さすがにサドルの穴にキンタマ2個は入らないよなw

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 13:35:36.29 ID:2XDLN2xi.net
>>483
サドルとレーパン両方で潰すかレーパンだけで潰すかの話だろ

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 13:36:11.24 ID:/4EWfW2Y.net
エアロ的にはどうなんだろうね。

冷却にはよさげ

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 00:43:54.98 ID:OpEeRDpg.net
鼠径部の擦れってサドル下ろしたらマシになるかな?
クリート深くしたら痛むようになったんだよね

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 13:12:35.54 ID:L/Lzu0nX.net
専用クリーム塗るのがいちばん

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 14:03:18.69 ID:2S3/5Xzd.net
塗った後、サドルぬちゃぬちゃ?

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 18:13:12.01 ID:pAVQ7vDK.net
いぼ辞に優しいサドルはありますか?

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 18:21:11.99 ID:SMAbTWeO.net
穴開きやな

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 18:35:44.16 ID:SjacRrMI.net
サドルは甘え
シートポストごと抜いとけば軽量化できて良い

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 20:56:20.05 ID:A8s4ruv1.net
ディルド刺して人馬一体

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 23:13:27.05 ID:xEC9xWM3.net
>>487
ナロウサーティ

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 15:09:31.39 ID:oVHX4MbD.net
アクメ自転車用サドルも痛くて大変だろうなあ

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 23:15:50.36 ID:IyXy06C4.net
先端でもしっかりと座れるサドルない?
峠登るとき前乗りしたいのよ

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 01:20:05.55 ID:00oDfl1v.net
前後逆につければいいんじゃね

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:19:48.20 ID:KSv+4BMi.net
天才あらわる

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 21:32:24.31 ID:QnWffjox.net
サドルバッグ用のループが付いてるサドルを教えてくれないか
ブルックス、セラアナトミカ、ミュラー、ジルベルソーくらい?
ググっても今一つ要領を得ない

キャラダイスのクラシックサドルラックが使いたい

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 22:46:51.16 ID:12/QB65U.net
VIVAのサドルバッグループじゃ無理?

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 23:14:53.69 ID:DEr11G3X.net
ついてないサドルならViva バックループ付けたら?

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 23:28:49.81 ID:QnWffjox.net
VIVAのやつはループが伸びてグラグラになるって話しを聞いたんだ
中小型のサドルバッグをベルト止めするならきっと問題ないとは思うんだけど、
このラック+バッグの積載はきつそうな感じが

今カンビウムでこのラック使ってて、かなりカッチリ止まるのが気に入ってるから、
他に使えるサドルの選択肢が増えればなと思って

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 23:41:41.01 ID:12/QB65U.net
ワイヤーじゃなくて板物だとこのあたりか
https://store.bluelug.com/velo-orange-saddle-loops.html

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 00:40:12.17 ID:ClMTHqum.net
velo orangeも出してたのか!
ありがとう今度試してみる

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 17:55:48.71 ID:+SEPxGUz.net
>>503
このくらいならホムセンにある似た様な鉄板とボルトで500円くらいでできちゃうね

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 19:54:48.07 ID:+hgZ/S9l.net
そのレベルなら買ったほうが安いと思う。

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 07:39:52.93 ID:cxswMik+.net
硬くてフラット部分が広いサドルの定番ってどれ?
アンタレスとかもなんだかんだで山頂が言うほど広くないんだよな

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 12:41:45.12 ID:S+GI8mDn.net
>>479
亀レスだけどwiggleで注文して一昨日ISM TOURING届いた

最初、内もも付け根付近が少し刺さるのが気になったけど座る位置確かめながら
セッティングと試乗繰り返してやっとしっくりくるポジションで乗れるようになったけど
癖が強いサドルだから長距離走って試してみないといけないと思う

重くて不格好だからロードには向かないけどクロスバイクならこれで十分だ
当たる部分がないから当然だけど股間・尿道・会陰部の痛みもない

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:03:59.82 ID:+m4iWeVO.net
ISMだけは買わんと決めてる
このスレのせいだが

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:17:41.07 ID:XzIrD3ob.net
そして一生ケツの痛みに悩み続ける509であったとさ。

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 15:58:42.42 ID:GXjBDXB4.net
どんなことでもそうだけど
結局、自腹切ってる奴しか幸せにはなれないんよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:48:47.41 ID:yA4n56Lo.net
ケツ幅計測のやり方はどうすりゃいいの?

手首から測るやり方あるらしいけど

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 22:17:49.98 ID:aUFGnOh5.net
>>512
WTBのやつは胡散臭すぎる
ゴルフボールとダンボール用意してダンボールに座って凹ませて
凹んだところにゴルフボール転がし入れて芯-芯で測る
別にダンボールの凹みの中心でもいいけど

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 09:41:07.08 ID:gv98cdmW.net
ケツ幅は痛みに対してサドル選びの参考になるけど
痺れは乗り方、ポジションとレーパン、サドルのクッション性とか
この辺の相性が露骨に出てくるから
最初に付いてた痺れるサドルが、実は一番合ってたなんてこともある

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 09:43:23.30 ID:T6J6Ce4n.net
どんな理屈つけても実際に座らないとわからないのがサドル

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 14:58:20.36 ID:cCE0kscb.net
>>513
座る時はふるちんがいいのかな?
なんかやだなあ
ひとりはだかでアマゾンの箱におしりつけてるのがさびしい。

ワイズ行ってサドル借りてくる

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 17:05:54.92 ID:5B/cAqgm.net
>>516
センズリ姿を客観視するよりは
はるかにマシじゃない
っていうかパンツ履いてできるじゃんw

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:36:09.26 ID:Gn7f3h1j.net
ネタで言ってるのか何なのかわからんな
なんでフルチンでないといけない、と思ったのか

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 21:22:35.81 ID:OFR61xra.net
丁度聞きたかった話題で盛り上がってる
ディメンションの表皮もろい?

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 03:27:08.38 ID:hUfAUUHa.net
もろくない

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:37:37.33 ID:lTR+aAOa.net
結局サドルって細身でスタイリッシュなやつなアナルとキンタマを激しく攻撃して来るんじゃないの?
フカフカでも無い幅広のやつに変えたら乗り心地良すぎて全く痛み出なくなった

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:50:42.20 ID:DoNbPv2u.net
結局で言えば、人による、です

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:51:46.19 ID:RYPPQ1Is.net
>>521
一概には言えない
座り方の個人差と体格の個人差の組み合わせで無限の可能性がある

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:20:41.35 ID:cRKu4fIV.net
fizikの3Dプリントのはお尻に優しいのかな。
サドルにエアウィーブ貼り付けてもおなじかもしれない

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:26:33.66 ID:8poSyoQx.net
お尻に優しい、の解釈は人それぞれ

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:30:01.55 ID:UnZ+bHvg.net
三角木馬気持ち良すぎです(^o^)

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:31:41.84 ID:pBXpTNKk.net
クロスバイクで2日で420kmほど走ったら尻が擦りむけて後半は走り辛かった
ワセリン尻に塗ったら少し復活した

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:36:22.96 ID:4GWd5nmx.net
>>524
エアウィーヴをレーパンのパッドにすればもはやサドルなんてどれでも良いだろ

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 14:05:40.01 ID:1JsjQ5EV.net
>>528
本当にキミは低脳だなあ

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 20:09:11.01 ID:uLEhAZtp.net
スペシのmimicいつの間にかメンズも出たんやねえ
入荷待ちで買えねえけど・・・

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 07:27:54.72 ID:s9SnIzqV.net
amazonでパワーサドルのパクリ買おうと思ってるけど使ってる人居る?評価は良いみたいだけど。
https://i.imgur.com/lTQCUit.png

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:18:18.75 ID:EZtJVZIp.net
こんなのが1000個も売れてるんか!

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:42:48.70 ID:6Oc1Fkrz.net
パチモンだからすごく恥ずかしい

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 09:20:24.07 ID:aNYyQbhi.net
これロゴ無しにしてくれればいいのにな
有名過ぎて「EC90…あっ(冊子」ってなる

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 09:24:37.75 ID:s9SnIzqV.net
確かにパクリは恥ずかしいかもしれないな

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 11:24:35.29 ID:JhDrqXu8.net
尼でも売ってんのか
蟻で2年程前に買ったけど半額くらいだったな
ロゴ無し無地で

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 11:55:39.74 ID:/MqtYij6.net
楕円カーボンレールは上下で挟み込むボルト二本なら径寸法きにしなくていいの?

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:09:21.64 ID:QCK8+lWP.net
>>537
7x9の楕円なら上下クランプ櫓は概ね大丈夫だよ
出来ればクランプ部の角を面取りしてね

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 14:57:00.88 ID:U7jsv91I.net
ec90持ってる。本物使ったことないから比較はできない。ショートサドルのお試しとして買っただけ。悪くはないが、ライド中にポジションずらせないというショートサドルの欠点はわかった。

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:41:39.28 ID:YEUL4+nN.net
クロスのサドルがボロくなったからネタで付けてみたけどスゲー固い
本物のパワーサドルがどんなもんか知らんけど

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:53:33.42 ID:nt7ATiHy.net
シートポストを肛門に直結

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:54:03.79 ID:1yhu9ZWg.net
俺みたいな先端は全く使わない人間には合いそう
ミミックが入荷したら買いたい

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 22:36:42.32 ID:jTHgfSoR.net
カーボンシートポストは結構効果あるじゃン
効果ないってのはトップチューブからサドル生えてそうなぐらい短い人なんじゃないかと

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 22:48:34.39 ID:M26lx9aE.net
>>539
夏の炎天下はヘニョヘニヨにならない?

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:18:39.49 ID:iF1zWk06.net
TNIのパワーサドル風買ったけど少し硬いかも
サドル高調整しないとダメそう
EC90も持ってるけどこっちのがしっくりくるw

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 12:59:34.54 ID:3CZkbrEX.net
フィジークの3Dプリントサドル、00グレードは全然尻に優しくない。
パッドはともかく、ベースが硬すぎる。
下のグレードだと、違うかもしれないけど。

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 18:20:05.30 ID:taFUYiLm.net
やはりフィジーク3Dはだめか

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 19:09:24.59 ID:5YLvsKSD.net
中華の安いサドル(アマゾンとかでも色々なブランドで売ってるカラフルな奴)をアリで買って着けていたが半年、千数百km ぐらいで股間の骨にあたるところあたりのクッション性が失われてきた。
最初柔らかいようでも安物はいかんね。
これまで使っていたセラ smp ハイブリッドとかにしておけば良かったのだが安さとカラフルさに惑わされて...
と言いつつ、アリの偽?San marco に心が動く俺w

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:51:24.42 ID:pRIE3L/O.net
中華製はカマ掘られそうで怖い

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 23:06:11.18 ID:4sujpFGB.net
>>531
まあこいつらの評価は当てにならんよ
所詮パチモンはパチモン

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 07:30:32.45 ID:SMeyZXTt.net
>>531
フィジークのアルゴR3使ってて試しにEC買ってみたが中間が柔らかすぎるかな
尻パッドなしだったらちょうど良い感じ

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 08:31:47.98 ID:sfeWkHR+.net
>>550
>>551
amazonで注文して今日届く予定だから使ってダメだったらパワーサドルに買い換えようと思う。
アルゴR3の座った感じは硬め?

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 12:34:33.73 ID:SMeyZXTt.net
>>552
結構硬めで好みだよ。
120gクラスのフルカーボンサドルに皮被ったやつより柔らかいけど、程よく衝撃吸収してくれて気に入ってる。
EC90のは柔らかくてポジションが作りにくいし袋が不快だったから200kmくらい試してやめたよ。

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 12:43:05.22 ID:JoN6+r9B.net
サンマルコショートフィットの偽物がいい感じ

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 13:06:46.30 ID:113WqQWs.net
サドルこそ3D尻計測フルオーダーメイドされるべき

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 13:26:39.13 ID:fQ+H2DHq.net
Designed on your 尻

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 14:18:36.10 ID:6cYXYaDO.net
どかっと座って200キロ走っても尻が痛くならないのがほしい

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 14:20:01.61 ID:gt5JU/1N.net
ママチャリのサドルとか

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 14:39:22.75 ID:6cYXYaDO.net
ママチャリのサドルとの違いってなんだろうと思ったらバネか
B019RGZEYO
高いけど
サスペンションシートポスト買えばいいのか

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 16:36:30.32 ID:113WqQWs.net
ブルックスのバネとか
サスペンションシートポストか。

あれ重いんだよね

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 16:42:44.81 ID:yMKwitWI.net
>>558
ブリジストンのラクッションというサドルに定評あるママチャリで100km走ってた事あるけど
普通に痛くてしばらく乗りたくなくなるぞ
そもそも遅いし

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 20:14:20.24 ID:nC1xL/v+.net
infinity seatはどうですか?

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 20:17:09.71 ID:oqq+FYd7.net
銅じゃないよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:12:46.93 ID:DWF9ck2Z.net
ロードスター用にセラロイヤルのオルディナってスプリング入りを買った事がある

ジェルがたっぷり入ってて乗り心地は最高
路面の段差を見事に吸収してて笑いが出るくらい

ただ座るポイントがなくどこに座っても同じ感じ
お尻が落ち着き先を探してウロウロしてしまう
それと見た目が酷いので我慢できずにブルックスに変えたw

https://www.selleroyal.com/en/ondina-brown

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:27:32.40 ID:CS1KeZKV.net
見かけも悪くないと思ったが後ろから見るとバネが昔の実用車っぽいな。

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:33:23.37 ID:PY6cKSR8.net
サンマルコのマントラスーパーレジェーラをポチッてみたぜ、到着が楽しみだ

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 04:27:41.10 ID:5/c8HXB6.net
>>553
今使ってるシートは柔らか目の使ってるから硬いとケツ痛くなりそう。
EC90がダメだったらパワーサドルに変え替えようかな....

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 08:16:05.02 ID:99yV5YZw.net
みんなは失敗したサドルの山はどうしてる?

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 08:31:05.35 ID:xy7VCFSq.net
行き詰まったときに気分転換で戻すことあるけどゴミなの再確認してガラクタ箱に戻す

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 08:41:16.02 ID:lwgwSvZf.net
ec90はカーボンでない樹脂のやつはフニャフニャに柔らかい

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:12:46.12 ID:VTol4ue4.net
取っとかないと間違えて同じの買っちゃうときがある

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:16:53.05 ID:aYX2aVUv.net
ec90って中華の?

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:28:03.70 ID:DR30XN9v.net
>>568
メルカリ行き

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:33:20.74 ID:NgL10V9X.net
>>568
3月16日に坊さん呼んで火を焚べて供養

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 14:41:11.85 ID:3fYagIYY.net
サドル供養

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 21:11:19.30 ID:kctWRRiq.net
パワーサドルの似た製品で尿道痛くなるのは体に合ってない?
調整でどうにかなる?
フィジークのアンタ?アリオ?どっちかは最高に良い具合いだったがヘタってきた

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 22:51:57.90 ID:SfxEt8VK.net
見栄張らないで前下がりにして乗ったらエエ
そこから始めて試行錯誤してけばエエねん
スタートラインは苦痛の無い所から切らなきゃ楽しくならないよ

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 02:25:58.97 ID:ZQztk+/M.net
アリエクでコピーサドル何個か買ってみようと思っているんだけど意外とコピー品って無いんだね
アリオネやSMP Hellみたいに有名所試してみたかったんだけどな〜

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 03:58:43.29 ID:4VAwDWk5.net
上に出てくるec90とかサンマルコとかかな。

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:25:02.17 ID:VFrY0Civ.net
間違ってBrooksレディース用を買ってしまった
ブロンプトンだから見た目はむしろこっちの方がいいが

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 13:23:48.39 ID:9GnU0MuZ.net
女性用はけつがでかいからサドルもでかいわけ?

野球選手はけつでかいから女性用がむいてるみたいな?

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 03:38:29.40 ID:piDTqcwB.net
>>581
お尻の外形じゃなくて骨盤の形状が男女で違うんだよ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:38:18.27 ID:xapLUpYJ.net
男はゴツゴツしてて痛いよね

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 05:41:31.50 ID:Yq4by7mo.net
>>576
男だけどmimic使ってる
俺もpowerだと尿道と付け根と坐骨が痛くなるんで

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 07:44:29.67 ID:ihPDFsT8.net
MIMICって前乗りしたらノーズが直撃しそう
基本ワンポジのサドルなのかな

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 08:43:00.34 ID:Yq4by7mo.net
マンコの様な柔らかさで直撃しても大丈夫
元々前乗り用のTTショートサドルだしその辺は良く考えられてるね

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 09:20:29.10 ID:cGhZbbJG.net
パワーサドルはあまり通販してるとこないねえ。

アマゾンみたいに合わなかったら即返品OKなのはむりあるだろうし

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 09:45:40.52 ID:BtgKRRWj.net
だってpowerって...

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 20:00:02.20 ID:cGhZbbJG.net
ワイズ野澤さんが生配信で挙げたサドルの
セライタリアSP-01買ってみた。
40キロ乗ってみたけど
前使ってたサドルより座面が10mm狭くなったから
当たるとこ変わってまあ痛いことには変わらず。
50g近く軽くなってなんとなく取り回しが小さく軽くなった気がする。
ハンドルを少し下げて重心変わればなんとかなりそう。
もう少し座り込んでみる。
ダメなら中古のパワーかISM探す

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 19:17:00.22 ID:3mZWJhYA.net
フィジークのアルごシリーズ、アルゴ・テンポを使ってみたが、いままでにない快適さ。
スペシャのパワーはどうしても痛くなって慣れなかったが、同じような形状でもテンポは200q乗ってもたいした痛くならん。
クッションはたしかに少し柔いがこんなに違うんだな。
アルゴ・ベントも試したくなった。

これの問題はせっかくのフィジークなのに、ICSのリアライト取り付けマウントが無いことか。なんでこのシリーズには無いんか。

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 19:19:04.81 ID:cdFx6T/P.net
サドル交換会とかやれないものかね

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:18:41.77 ID:wI3E4FWS.net
お前らのウンコつきサドルとかタダでもいらん

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 23:59:06.67 ID:3ppI1opK.net
>>592
オマエ、自転車乗るとサドルにウンコ付いちゃうのかよ…
苦労してんな

594 :576:2021/06/01(火) 06:42:17.74 ID:QmWfEd7Z.net
TNIのサドルだけど何度か前後角度高さ調整したら良いポイントが有った!
130km走って違和感出ないw

合わないと思ったサドルもどこかに良いポイントあるのだろうか?

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 07:07:41.31 ID:AGa0l7Bb.net
ダメな奴は何をやってもダメ

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 09:17:13.29 ID:sS+t9589.net
TNIてプロに供給してたりするの?

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 13:36:38.16 ID:R+RCYXHT.net
サドル交換会ってワードえっちすぎるだろ…

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 13:51:54.07 ID:vamaUDFg.net
オレのサドルにのってみろよ
とかなるのかな

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 14:02:51.72 ID:UmCYw8Ag.net
「痛い痛い!」

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 16:10:08.70 ID:PcrmCGpv.net
あっ ... このサドルは ... ちょうど良いところに出っ張りが ... あふっ ...

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 16:57:27.13 ID:UmCYw8Ag.net
「あいつも色々あったけど元のサドルにおさまったか」

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 22:48:11.85 ID:qe9/kYVt.net
ギザのVL-1146を買ってみた。
1時間ほど走ってみた限り、硬すぎず良い感じ。
これも安物だが、アリで2000 円ほどで買ったさらなる安物より、長持ちすると良いなー

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 00:15:22.65 ID:RBVA7msR.net
ISMのPR1.0か3.0を買おうかと考えてるんですが、PR3.0の方が幅広短めで1cm厚いってのは調べて分かったのですが、
他に何か違いありますか?
1cmの違いって結構大きいですか?

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 12:53:07.27 ID:NsF3xWkV.net
何故PR?
トランジションフックが必要なら納得

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 15:43:48.33 ID:RBVA7msR.net
なるべく厚いほうが良いなと思って調べたらPRシリーズが厚かったから選んだんだけど、ダメなん?
他のより安いってのもあったし

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 17:59:12.85 ID:xcpzejST.net
>>605
1cm厚みがあっても体重多いとそれだけ沈む
厚み薄々なら沈む量も減る

レーパンのシャモア(クッション)との相性も出やすくなる

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 19:28:52.04 ID:LVAIoj2a.net
>>605
用途によるなあ
めっちゃ上半身起きてるなら厚くてもいいかな

俺は40mmのPN2.1でもフカフカ過ぎて30mmのPN3.0が合ってた

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 22:28:31.96 ID:DjO4Hzkw.net
厚みだけでなくクッションの固さも重要だね
厚くて柔らかと喜んでたら底付きして坐骨痛くなる事
固い方が底付きしなくていいなあ

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 22:29:54.21 ID:DjO4Hzkw.net
レーパンの話ね

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 23:07:40.00 ID:RBVA7msR.net
ISMの中でクッション性が高いのってどれですか?
サドル早見表っての見ても厚みと用途は書いてるけどクッション性までは書いてないので同じかなと思ったんですが

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 12:49:28.89 ID:EvscU9mI.net
日本の代理店であるTRISPORTSに問い合わせるのが確実

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 14:01:19.38 ID:L5pRsacs.net
けつパッドに拘らなくなったら、圧迫によるタマタマの痺れや痛さはなくなった。それで100km以上走れるからもう要らねぇな。

もっこりピチパンのパッドも切り捨てた

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:36:46.84 ID:YrauoWL7.net
尻も切り捨てた

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:58:38.63 ID:8uVrHmHD.net
ママチャリでジーパンで100キロ走ったけど股スレ皆無。ものすごい快適

やはりサドルのスプリングの衝撃緩和の威力?

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 21:18:35.65 ID:n/xowZAr.net
>>614
膝がサドル面より余り下に行かないからじゃないかな

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 17:40:41.50 ID:sYrlQwpG.net
シートポストを上限以上に上げてるけど乗っていたら何か不具合ある?
https://i.imgur.com/9j2TNiz.jpg

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 18:03:18.56 ID:hMKLPk/U.net
>>616
あっ

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 18:25:21.81 ID:Xzcz92YU.net
>>616
突然ポッキリ折れて転倒したりカマ掘られるぞ

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 19:59:40.59 ID:gWnRGWb6.net
プロロゴのサドルを楽天で頼んだら入荷が22年春と言われたぞ!どうなってんだ!?

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 21:06:03.48 ID:3YyBRy/S.net
プロロゴのサドル、レンタルサービスとかないのかなぁ。

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 21:17:47.43 ID:cKvuHa1W.net
>>619
Scratch M5ならすぐ届いたけどな

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 22:05:16.35 ID:Lw7NQ1ZY.net
セライタリアsp-01いいな
完成車についてたクッション厚い奴とは全く違う
サドルがここまでペダリングに影響するとは思わなかったわ

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 06:52:04.11 ID:NE+j4nv6.net
>>621
奇遇だね。まさにそれ頼んで来年の春と言われた。店舗で置いているのを探そうかなー。

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 08:16:46.25 ID:q92ABj4p.net
カンビウムのゴムの色が特殊なの注文したが入荷までに半年待ったわw

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 09:41:33.90 ID:fbRoJY2F.net
>>618
サドル位置が高い方が好きなんですが既定値まで戻します。

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 11:38:11.27 ID:RNAJHxK+.net
>>623
おお、俺が買ったショップ見てみたら11月入荷予定になってた
ラッキーだったんだな

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 12:45:43.59 ID:C4ssMYta.net
>>625

シートポストをもっと長いのに替えれば良い。

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 15:40:29.82 ID:z/FrL3ah.net
評判が良かったSP12 NCXってシートポスト買ってみたけど、シートポスト変えるだけでかなり乗り心地良くなったわ
バネがあるママチャリサドルっぽい乗り心地になった

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 06:30:36.45 ID:hICEaPIw.net
820gもあるから購入候補に入らないな。

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 17:10:28.34 ID:7i/1c+LT.net
820gで候補から外すぐらいなら820g痩せればいい

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 23:17:15.75 ID:lc2sjHZo.net
>>630
体重軽くなったら機材の重さは余計に気になる筈だが?

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 02:20:07.26 ID:awT83slJ.net
ケツの痛みはもっと気になるだろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 18:11:42.09 ID:G6qw2a6t.net
スペシャのミラーサドルやフィジークのVERSUS EVO 00 ADAPTIVEは
パワーサドルと比べてどうなんでしょう?
ヒルクラやロングライドで乗り心地さらに改善できるかな

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 03:45:12.62 ID:+LPut8XX.net
俺もBRIDGE COMP MIMICが欲しいんじゃが
スペシャは中々入荷されんのう・・・

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 08:00:09.77 ID:ttfuuExp.net
骨盤から倒す前傾姿勢向きのサドル形状ってどんなものでしょうか。

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 10:24:48.69 ID:oL1ppjJy.net
>>635
フラットより後端反り上がってる方が好きなんだけど今SMPのHellS使ってる

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:43:41.94 ID:AjLzXDCk.net
>>635
fi'zi:kのスパインコンセプトで言うところのブルタイプ(アリアンテ)じゃない?
シマノプロで言うならグリフォン

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:22:33.19 ID:8/4LTaM5.net
POWER MIRROR 入荷してたので奮発したった。
ちょい乗りの感想は坐骨への痛みは少し緩和する程度だけど。
出発からMIRRORならもっと楽かも、コスパ最悪な点を除けば満足。

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 14:43:34.17 ID:8tifkxPN.net
>>636
>>637
ありがとう。
その辺りのサドル調べてみます。

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 15:13:14.33 ID:AjLzXDCk.net
fi'zi:kのスパインコンセプトは柔軟性の高い低いって言う言い方が悪いと思うわ
一般的には"柔軟性が高い"ってのは"良い"っ意味に取られがちでなら自分も"良い"方でってなりやすい

骨盤の後継前傾ならわからんでもないんだけど

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:22:51.99 ID:dOzuAOi6.net
>>640
アリオネは神サドルで、アリアンテとかアンタレスは全然合わなかった。柔軟性はブルなのに。

あのコンセプトは全くあてにならん。悪いこと言わんからテストサドル借りるか、アリオネにしとけと。

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 18:10:42.42 ID:AjLzXDCk.net
>>641
それはその人のケツとか骨盤の傾き次第でしょ
一つのモデルを指してこれは神って言うのは安易すぎるよねってお話

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 18:18:48.79 ID:AjLzXDCk.net
いわゆるエンゾ(ラクダ)乗りなら
腰を曲げるスネークタイプ(柔軟性高い)と呼ばれるアリオネが
おじぎ乗りだとか恥骨乗りとかなら
腰を伸ばすブルタイプ(柔軟性低い)と呼ばれるアリアンテが
中間ならカメレオンと呼ばれるアンタレスが合うって話だけど

正直fi'zi:kの言う柔軟性って大腰筋は柔らかいかもしれんけど腹筋カチカチで柔軟性って関係なくね?って思うわ

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 18:54:31.65 ID:v+Ma+nnG.net
自分もアリアンテは粉瘤ができるほど合わなかったなぁ
旧アリアンテとそっくりと言われてるfabricのscoop radiusはドンピシャで合ったけど

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 22:32:40.79 ID:uIKkXXX/.net
>>643
大腰筋の硬さはイメージしやすいけど腹筋の硬さは何に影響するの?
腹筋上部が硬いと猫背になりやすいとかかな

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 22:48:24.23 ID:AjLzXDCk.net
>>645
一般的に腰を伸ばすって言われたら
脊柱起立筋が縮んで腹直筋は伸ばす動作しない?

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 22:55:30.82 ID:uIKkXXX/.net
>>646
あー、自転車関係なくってことか
理解した

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 21:15:49.92 ID:XGUR8S2V.net
股ずれ解消のヒントくれんか
もちろん原因と解決策は人それぞれだろうけど参考にしたい
完成車の付属サドルだと坐骨が痛かったから坐骨幅調べて幅狭のマントラ(ナロー・穴あき)を購入
坐骨痛はなくなったんだけど今度は金玉と太ももの付け根の間に股ずれが起きておできができるようになった
この股ずれだと次何試したらいいんだろうか
乗り方は後ろ乗りで前傾大きい方です

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 21:17:59.37 ID:G4OrTiKS.net
バーサスエボ穴デカくていい感じなんだが実際どんな感じ?
アリアンテブルから変えたい

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 21:42:48.14 ID:tenh2hoS.net
>>648
股ずれの根本はデ...いや何でもない
サドルが高すぎても低すぎてもサドル過重増えそうだなとは思った

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 21:50:45.60 ID:um4LLbSc.net
>>648
普段自転車に乗るとき履いてるのは?

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 21:58:23.11 ID:ikda4HV3.net
>>648
シャモアクリームを塗る

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 23:22:46.46 ID:kZjhKGoF.net
>>648
レーパンやめてみる

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 07:07:20.81 ID:5TpCn3QM.net
>>650
170の55kgのガリだよ

>>651
ピチピチのレーパン

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 08:37:33.54 ID:3CM9fc6c.net
またズレは大体サドル高すぎ

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:13:39.76 ID:smXJIE00.net
だよね
多くの人がサドル位置が高いことが原因でサドルが合わないと言っている
一度5mm、いや1cmでもいいから下げるの試して見るべき

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:22:13.38 ID:5TpCn3QM.net
なるほど
まずはサドル下げてみるわ

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:16:44.87 ID:dzHZvv5q.net
股ずれは幅せまサドルのときなった

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 12:04:40.81 ID:qtH9GUWI.net
股を乾布摩擦で鍛える

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 12:54:54.05 ID:G4YryJyB.net
>>654
シャモアクリームをパッド(シャモア)の縫い目に重点的に塗る
サドルの太くなってるとこに股が擦れてるわけだらもうちょい細いとこに乗れる
ような位置を探す
クリートの位置調整をしてややワイドスタンスになるようにする

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 13:05:32.23 ID:ptdYo40K.net
俺は毎回じゃないけどケツの穴周辺が擦れる感じで痛くなる。
ちなみに穴開きサドル

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 22:57:36.88 ID:c81kQ9ZG.net
>>661
どんだけ骨盤立ててんのよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 08:18:26.57 ID:x4H40mvt.net
サドルレールの目盛りはメーカーが考えるセンターを0、そこから左右に1,-1、2,-2な風にしろよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 09:38:38.29 ID:EHWDaTmG.net
左右?

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 04:00:34.58 ID:SfBiAETV.net
>>661
うんこしたらちゃんとケツの穴洗っとかないと・・・

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 19:12:34.17 ID:Bve3/+a9.net
シマノプロの新しいグリフォンとかファルコンとか
海外ではカーボンレールバージョンがカタログにあるんだな

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 05:55:20.13 ID:2eFkDD5N.net
日本はカーボン製品に関しては客起因のオレタワレタクレームが多いんだろうな

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 06:02:29.87 ID:UcAu0dJ4.net
単純に売れないだじゃないの
PROはバーテープとかバッグでも日本おま国のやつあるし

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 07:37:21.58 ID:BWmGfulQ.net
ヤフオクあたりで流れるのを待つか
グリフォンのカーボンテール版結構軽いし

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 08:22:53.06 ID:n+Gl5dcm.net
ステルス以外のサドル評価されてるのかw

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 11:28:34.12 ID:m9NhBzh3.net
>>670
シマノレーシング

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 13:49:30.25 ID:Fw0EeAfc.net
PRO Bike Gear updates original Stealth saddle and introduces all-new Curved model - Bikerumor
https://bikerumor.com/2021/06/22/pro-bike-gear-updates-original-stealth-saddle-and-introduces-all-new-curved-model/

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 17:29:21.54 ID:EU+BUu7n.net
>>649
亀レスだけど、現行アリアンテに不満ならテンポ買った方がいいぞ。
少なくともタマの痛みは全く無くなるし、パッドの硬い現行アリアンテよりケツの痛みもマシになる。

レールが異常に短くてあまり前に出せないのだけは注意。

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 19:42:36.51 ID:7Q/owiaP.net
astuteって破産してもう生産してないの?
乗り心地良くてまた買いたいんだけど

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 21:13:52.80 ID:RtF5fh2y.net
プロロゴはいいぞ!

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 00:44:20.18 ID:G7kAv5Do.net
>>674
もうないよ
Merlinで叩き売りしてた時に買い溜めしといた
ほんと乗り心地よくていいサドルだったのにね

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 08:48:08.45 ID:AMIG8Yqo.net
>>676
残念
パワーに浮気して、skylite処分しちゃったけど取っておけばよかった

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 21:14:33.65 ID:B60ifsMd.net
>>672
https://www.cyclowired.jp/news/node/347794

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 21:28:59.69 ID:RZLio9hj.net
>>677
アマゾンでも売ってるけどそれじゃだめなの?

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 20:38:22.54 ID:33cy2fbm.net
安住のサドル手に入れたっぽい
サドル沼から解放されそう

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:37:52.42 ID:26YFc9sZ.net
安住さんのサドルを手に入れた!?

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 22:38:38.61 ID:77ZdJ3Dq.net
俺は鷲見アナのサドルが欲すぃ!

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 22:59:54.56 ID:Elde3Cpr.net
>>648
ナロウサーティ

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 03:47:18.62 ID:ZpiQJA6p.net
>>644
radiusの155mm幅のやつが気になってんだけど、見た目がもっちゃりしてるのと、重量が結構あるのが玉に瑕
fizikは見た目は最高にかっこいいんだけど、長時間ライドで尻がやられた
そして初めてお玉さんが痺れるのを味わった
碌に使う機会もないとはいえ、生殖機能の御臨終を予感する程の痺れに変な汗出まくりだった

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 19:01:21.08 ID:RwsPWlhs.net
俺は井上清華のサドル

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 20:29:32.11 ID:2maPemgt.net
ワイは軽部アナのウンスジつきレーパンが欲しいんや!!

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 20:33:30.27 ID:VIH/ftzv.net
俺が、俺たちがレーパンだ!

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 08:58:01.82 ID:RMu4/rTq.net
穴が開いてて、スプリングが付いてる
おすすめのサドルありませんか?
ママチャリにつけようと思ってます
今のだと、沈沈が痛くて

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 10:45:57.24 ID:xj7lWDua.net
珍々を取る

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 18:37:46.76 ID:KJWMKm6n.net
ママチャリで珍珍が痛くなるような座り方する?

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 20:05:32.97 ID:y14CbD1O.net
竿なのか玉なのかそれが問題だ

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 20:32:56.28 ID:eRnc6uMY.net
ショートノーズでもない
ワイドフィットでもない
穴開きでもない
ましててや真ん中膨らみ気味のサドルがケツにバッチリフィットで戸惑ってる…

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 22:04:21.29 ID:MaXa9N/f.net
ティンコフが無いからか

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 22:36:31.51 ID:eRnc6uMY.net
>>693
玉も竿もあるんだけど

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 23:05:16.84 ID:gKS7YV9u.net
>>694
胸はどうなってる?

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 23:38:12.38 ID:MaXa9N/f.net
コツカケして乗ってる可能性

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 23:58:35.42 ID:E34h9bl2.net
Mimicサドル入荷の案内が来てたから見に行ったら完売してた
昼の2時に送ってきても見る暇ねえよ糞が!

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:46:15.78 ID:bc3yKs/d.net
>>697
俺も5月の末ころ、パワーエキスパートの入荷メールが14時に届いた。
17時に見たらもう無くなってた。

ショップから聞いたけど、スペシャ他多くのメーカのOEMをしてるVeloの工場がもう生産追いつかないんだってさ。
プロロゴなんかは2年待ちだと。

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:53:28.42 ID:aVtcoqQE.net
すげえなコロナ特需
至る所でパーツ不足

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 02:50:50.11 ID:bfs6upPX.net
サドルバッグ買おうかと思ってるけど、空気入れとカッパと輪行袋入れようと思ったら6lくらいのサイズで足りる?

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 07:05:57.27 ID:KTN/tFAi.net
何使ってるかわからないと何とも言えない

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 04:24:58.73 ID:hK1hQ7u2.net
まだサドルバッグ厳選中でgorixの6L〜13Lにしようかと思ってる
荷台取り付けられないからパニアバッグは諦めた
小さい空気入れと修理材とカッパと輪行袋(布製だから一番嵩張る)が入って、ちょっとした買い物した袋詰め込めるなら何でもいいわ

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 11:28:20.29 ID:NJ+CxPgS.net
シートポストに付くリアキャリアは?

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 12:56:01.45 ID:0nYO3vC0.net
割とスレチだよね

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 20:53:33.70 ID:VmRstSvE.net
ルック車のサドル最高!
コンフォートサドルっていうのこれ?

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 05:36:19.09 ID:iMB2zfa2.net
スウェード調のサドルってすぐボロボロになる?
夏の炎天下でも熱々にならなそうで良いかなと思ってるんだけど

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 07:21:11.05 ID:Wo1vPMOU.net
手入れちゃんとすれば大丈夫です
普段は使い終わった時のブラッシングぐらいでOK
汚れが目立つなら専用クリーナーとか使う
後は使わない時の保管で直射日光と湿気に注意

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 10:09:08.50 ID:iMB2zfa2.net
ありがとう
買ってみるわ

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 20:38:03.34 ID:06o1OMGe.net
オフセットをマイナスにしたい時ってやっぱ逆付しかねーのかなあ。あれかっこ悪くて嫌なんだけど

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 20:47:14.52 ID:OFwBtkFj.net
乗ってる姿もカッコ悪いんだから気にするな

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 21:01:53.50 ID:r1ZcdniT.net
ファストフォワードシートポスト
https://www.riogrande.co.jp/product/node/66378

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 21:03:21.29 ID:SvrL+1Yr.net
乗ってる奴もカッコ悪いんだから気にするな

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 16:09:47.45 ID:BazmN8zn.net
>>706
デニムとか色落ちするパンツで乗ると確実に色移りしてすぐ汚くなる
特に夏場はあかん

ところで先日radiusに交換したんだが、どうやら正解来たようだ
往復60km何の問題も無かった
サンキュー、ファブリック!

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 19:11:49.86 ID:p4AnoGzA.net
よかったな次は100kmで試そう

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 14:27:02.87 ID:gwmKXoRz.net
ブルックスとかのフルレザーサドルのじゃなくてナイロンベースに貼ってあるタイプのレザーサドルってどうやって手入れすればいい?

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 14:44:30.34 ID:Quf26PzU.net
>>711
ありがとう。それのカーボンのを注文した。届くのが楽しみー

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 21:53:28.74 ID:QU3EGg/n.net
>>715
ときどきミンクオイル塗ってるけど
乳化剤と防水スプレーの方がいいのかもしれない

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 08:27:48.91 ID:V48INyBz.net
>>715
カー用品店にあるレザーシート用クリーナー使ってる
汚れ落としと保湿も出来て滑らなくて良い

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 08:33:36.62 ID:K7Q2CBPU.net
fabricって倒産したって聞いたけど本当?
fabric愛用してるから誤情報であってほしい

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 08:38:30.15 ID:QFoEmLmT.net
https://fabric.cc/

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 12:58:05.77 ID:bHH3oBAY.net
>>717
>>718
ありがとうごさいます

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 21:42:28.87 ID:L1WnvZ9H.net
>>715
洗った後にニベアで充分だよ。ミンクオイルとか塗るやつはマジで低脳

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 21:55:07.33 ID:bHH3oBAY.net
>>722
なぜミンクオイルはダメなんですか?
肌やレーパンとの相性問題?

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 11:01:29.23 ID:p/KoFDkP.net
>>722
革サドルスレでやれよ
低脳

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 17:01:19.87 ID:CBHsjhNU.net
>>723
ツルツル滑るよ

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 17:04:23.47 ID:psyRhTt1.net
頭の様にな!

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 17:05:14.53 ID:T9i07hm4.net
なんだとう

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 17:11:02.52 ID:Xw+VbR/M.net
どんだけオイル塗りたくるつもりだよw

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 21:21:36.92 ID:YbiPUw7z.net
ミンクオイルは革を柔らかくするから、サドルのメンテには向かんのでは。

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 11:10:27.56 ID:x5KTkd2a.net
肛門から左右5センチくらいの部分が痛くなるんですが、これはISMに変えれば大丈夫そうですかね?
股ずれと言いますか、サドルが高くて?ペダリングの時にサドルずれみたいな気もしなく、、
サドルって難しい、、

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 11:21:06.10 ID:9sZ/yqeN.net
ISMはアタマがおかしな人ホイホイ

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 11:40:01.46 ID:XL4Bjd3f.net
>>730
坐骨に痛みが集中するのはサドルに荷重が偏っていたり骨盤が立ってるのが原因かな
ISMは骨盤前傾で前乗りの人にしか効果ないよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 11:56:34.41 ID:icEYJEas.net
坐骨なんて一言も言ってないけど

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 12:01:11.48 ID:XL4Bjd3f.net
坐骨というか坐骨結節だね
他の可能性は低い

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 12:06:36.26 ID:icEYJEas.net
本人が股擦れって言ってるけどw

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 13:11:11.71 ID:XL4Bjd3f.net
みたいな気もしなく、、って言ってる
股擦れとは言ってないね
坐骨結節部が床擦れみたいになってるんじゃないかな

本人が現れないと確認しようがないけど

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 13:12:26.53 ID:uMe8o0+p.net
>>730
つーか今使ってるサドルは何よ?
画像つきでよろしく

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 16:25:42.51 ID:pGRF0AxF.net
そうだな、本人のパンツ脱がさないとな!

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 18:42:40.18 ID:sEh0kY2w.net
>>730 もそうかは分からないが、誰かが書いてくれてた、そういうときにはサドルが高すぎかも、というのは自分には有効なアドバイスだったな。

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 20:52:54.20 ID:DaZ3y3to.net
サドル高調整で改善しないのなら、ナロウサーティかデンドロビウムみたいなサドルがいいのでは

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 23:10:54.57 ID:cPfGobmQ.net
高さもだけど角度も重要
サドルのベストポジションにケツが収まる角度に調整するのを忘れずに!

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 11:28:43.34 ID:GpI5jNs9.net
730です。皆様いろいろとアドバイスありがとうございます。
何としても解決したいので詳しく書かせていただきます。アドバイスいただけますと幸いです。

みなさんのお話を聞いて改めてどこが痛いのか探ってみたのですが、736さんが言うように座骨結節ではないかなと思いました。
骨部分もそうですが、ほんの数センチ肛門側にも痛みがありました。鼠径部の一番下あたりです。
2つともまとめて座骨結節部からくる痛みですかね?

この骨の方の痛みは、乗っている時間が長くなると痛くなるのは当然なのですが、最初から少し痛みがあります。
鼠径部の一番下の方は、最初から痛いわけではないです。
また22日に乗ったのが最後なのですが、今日もまだ多少の痛みが続いています。(乗るのを嫌になるレベル)

まずは、739さん741さんにアドバイスいただいた通りにサドルの高さと角度を変えてみようと思いますが、他にも考えられる改善方法などありましたら、教えていただけますと嬉しいです。
740さんの言うように購入は、サドル調整ためしてダメだった場合に検討しようかと思います。

>>737
ビアンキの完成車に付いていたサドルになります。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2543333.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2543334.jpg


サドル調整早く試したいとことですが、痛みが引いてからじゃないと効果がわからないから時間がかかっちゃいます、、
痛みが出ない人は毎日乗れて羨ましい。。

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 12:58:00.50 ID:uTES9RAH.net
>>742
自転車に乗らなくても痛みが続くようなら初期の褥瘡(床ずれ)の可能性もあるので皮膚科で診てもらったらいいかも

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 18:25:20.92 ID:4Gq2YFYf.net
>>742
2枚目が水平に撮った画像ならちょっと前下がりな気がする

それと体形や乗り方にサドルが合ってるかを調べてみたら?
http://fukaya-nagoya.co.jp/management/make/selleitalia-idmatch/
紹介されてる内容はザックリなので詳しくは

https://www.selleitalia.com/en/idmatch-experience/
で無料で診断出来る
もちろん自分に今のサドルのカタチが合ってるか調べるだけで買う必要もない

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 22:43:44.12 ID:uEd47LBW.net
チラ裏
fabric SCOOP Radiusが楽チンで気に入ってるけど
60kmを超えたあたりでケツに痛みが出てくる

こないだfabric CELLを安く買えたんで試してみた
SCOOPよりサドルを前進させるとしっくりくる
けど幅が広すぎて蟻の門渡りの左右が擦れる

ショップのテストサドルでfizik ALIANTEを借りてみた
こんどは逆にSCOOPよりサドルを後退させないとダメだ
けどSCOOPより幅が狭いのに何故かケツが痛くない
これは…もしかしてとてもいいものなのでは…

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 01:05:08.28 ID:imMPuRTt.net
俺もロードはずっとアリアンテだけどトラックやTTバイクでアリアンテは無理だな
>>744の骨盤角度は普段の姿勢は関係なくて自転車に乗ってる時の角度だと思う

フラットサドルでも前上がりにすれば骨盤後傾でもフィットするね
前上がりでは会陰部が痛くなるから穴あきや溝付きで対処できる

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 08:28:11.76 ID:Oi20RlNP.net
b17が馴染んで来た

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 18:43:04.96 ID:g3tstclc.net
試し乗りでmimicのショートがすごい良かったんだけど、世界的に在庫が無いみたいで残念、、
店員さんにもすごい申し訳なかった。。

皆さんは初ロードバイクの時に、どれくらいでサドル替え始めましたか?
完成車に着いてるサドルって、やっぱり合わない可能性高いですよね?

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 19:32:47.20 ID:wW+pLsdx.net
最初に買った完成車についてたサドルで8年乗り続けたぜ
穴空いて仕方なく買い替えたがまだしっくりこない…

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 19:57:49.46 ID:g3tstclc.net
>>749
完成車に付いてたほうが乗心地良かったって事かな?
完成車のでもしっくりくる人いるんですね。

穴あくまで8年乗るとか凄いとしか言い様が無い

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 20:12:19.49 ID:3bqoWxgE.net
俺も最初から付いてたサドル使ってて
破れてきたからmimicに買い換えたいけど手に入らない

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 20:37:01.15 ID:sDPS8vk9.net
>>742
自分の場合穴のエッジが原因で痛みが出たから穴開きじゃないタイプに変えたら改善した(モデルはfabricのscoop radius

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 20:41:45.44 ID:g1BfHRAn.net
>>750
>完成車のでもしっくりくる人いるんですね。
そりゃそうだろ。完成車に付いてくるサドルが誰にもフィットしないなんてありえると思うか?
俺のはARIONEが付いてきたし

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 20:43:37.50 ID:gRL9PesO.net
歴7年でいま5つ目のサドルだけど、もっと良いものがあるのではと沼に入りかけてる。
まあ真の沼の住人に比べたらペーペーよな。

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 22:09:21.47 ID:N3Q9mkPA.net
fizikのアンタレスR5が付いてる完成車も見たことある

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 00:56:49.68 ID:N3i4mD8u.net
mimic、前使ってたけど、fabricのSCOOPより調整がシビアで大変だった

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 01:49:23.94 ID:O5wueHvc.net
フィジークのサドルの先っちょがハゲてきて、そのまま使ってたら中のスポンジがチギレてきて、
補修したいがなにか良い材料てある?

ビニールテープ巻くしかないのか。

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 02:00:04.04 ID:TGvSaJn/.net
>>757
買い替えでいいでしょ

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 04:28:24.53 ID:EavD0l6k.net
>>757
傷が小さければ小さいうち程見栄えよく補修出来るものを
シューズドクターみたいな硬化ウレタン系の補修材を充填し
仕上げに表面を素材に合わせた塗料でコーティングする

760 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 15:37:19.40 ID:YycRgkaT.net
3tのシートポストのサドルの固定が甘いのが嫌でトムソンのエリートのセットバックにしたんだけど、ホリゾンで短足の自分には下げる余裕が2〜3ミリしかなかった。危なかったわ

761 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 21:59:38.88 ID:Rm5qVp8k.net
フィジークのARGOってどうなの?

762 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 10:47:34.00 ID:V0N6UPp0.net
銅では・・・

763 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 16:14:11.71 ID:ufVrD04G.net
TEMPOなら座りごごちええぞ。
値段の割に質感もいいし加工も丁寧。

ただレールが変な形で、ヤグラをセットできる範囲が狭い。
実物の写真を見れば分かるが、あまり前に出せないので要注意。

764 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 21:04:31.35 ID:EbES4Kl3.net
>>761
R3使ってるけど良いよ
ショートだからポジション決まってれば200kmでも問題ないね
シッティングで地道に行く人向けかな

765 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 21:54:32.94 ID:hp+T25Vj.net
>>763,764
ありがとう!シッティングでポタポタと漕ぐ派だけど
fabric SCOOPだと身体を伏せた時に股間が苦しくなるんで
オススメのfizik TEMPO ARGOを検討してみます!

766 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 22:36:07.84 ID:+8sJMuow.net
>>765
SCOOPったって色々あるんだけどな
セライタリアのIDMatchやってから考えたほうが良いと思うけどね

767 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 07:46:50.64 ID:+s2R48m0.net
>>765
テンポは股間の切れ込みと穴がでかいから、股間の圧迫は殆ど無くなるよ。
使ってた時は痛み知らずだった。

768 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 12:50:35.00 ID:Yw1zli6/.net
ここでアドバイスもらって高さ調整したりして、坐骨・股間の痛みがマシになってきたんですが、今朝乗った時は左尻は全く痛くなくて、右尻側だけ痛くなった。
この片方の尻が痛くなるのって、何が原因か分かる方いますか?
ペダリング?サドル幅?

この左尻の痛みなし状態が尻全体で続くようになれば、もっと距離乗れそうなんだよなー

769 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 13:06:40.77 ID:vLZpbM84.net
>>768
骨盤が左右非対称の人は意外と多いからそれかも

770 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 17:28:52.85 ID:BnuokYNp.net
>>768
サドル先端を少し左右に傾けてみるといい
セレアナトミカとかのサドルの調整方法としてあるし、骨格もサドルも左右対称じゃないから、いじってみていい塩梅のポイント探すといいよ

771 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 19:49:45.47 ID:Yw1zli6/.net
>>769-770
そんなパターンもあるんですね。アドバイスありがとうございます。
まだ初心者で分かってないのですが、左右の傾ができないサドルってありますか?
見た感じ、どこで左右の調整ができるのか分からずでして、、

772 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 20:00:37.60 ID:pzazcDXH.net
>>771
シートポストごと回転させられない?丸シートポストならできるけど、ISPなら無理だね

773 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 20:06:45.69 ID:+BNGU5xF.net
>>771
左右の角度調整できるサドル(というかシートポスト)はほとんど無い
当たって痛くなる方に合わせてサドルを下げるかクッション多めのサドルで対応する
シートポスト改造で出来るやつもあるけどおすすめはしない

セナアナトミカとかブルックスとかのオールレザーサドルは革だからよく当たる方が変形して身体にフィットしてくるけど重いからなぁ

774 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 20:53:13.53 ID:Yw1zli6/.net
>>772-773
ありがとうございます!
サドルも奥が深いですね、、
色々調べてみます!

775 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/05(木) 07:32:21.16 ID:NTvGzqXo.net
サドルのレールの片側に適当なシムを挟んでみるとか

776 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/05(木) 07:43:42.80 ID:xDnHzL5N.net
体幹を支える筋肉の片方だけ弱いんじゃないかなあ

777 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 19:28:24.29 ID:NKWi/Nyh.net
>>768
おまえのケツ

778 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/09(月) 13:05:33.57 ID:C6zpukTN.net
ふと思ったんだけどノーズが下がってるselle SMPって
いわゆるショートノーズサドルの先駆けだったのかな
https://asset.jitensha-hoken.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2018/07/10015730/image29-3.png

779 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/10(火) 11:38:10.63 ID:cwH8k3mb.net
サス付きシートポストもココか

780 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/10(火) 12:06:33.02 ID:K5J/4cvb.net
はい

781 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/10(火) 13:41:23.77 ID:xKuqtlIC.net
ブロッコリーとカリフラワーは?

782 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/10(火) 15:41:46.12 ID:6fJcbmc3.net
茹でると美味しい

783 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/11(水) 00:00:39.79 ID:nDB3+8u5.net
>>778
全然違う・・・

784 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/11(水) 22:50:13.94 ID:g9SR32h4.net
selle SMP が出したショートノーズサドル
https://i.imgur.com/qDGMsOU.jpg

785 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/11(水) 23:30:45.42 ID:y9Wj4JuH.net
>>784
品名品番ください

786 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/11(水) 23:45:40.78 ID:9MLdLoqg.net
>>785
F20Cだろ

787 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/11(水) 23:49:47.37 ID:fdn4YAJX.net
(つд⊂)ゴシゴシ

788 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 00:21:33.00 ID:+w750s1Y.net
写真はVT30Cです

新型のF30とショートノーズのF30Cが出て
その2つの幅が狭い版のF20とF20Cが出て
さらにF30Cの廉価版のVT30Cが出た
という流れだったかと

789 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 17:39:36.98 ID:tvCVppz7.net
25000kmほど走ったbrooksのリベットが腐食で外れかけてサドルが変形して来た。
調べたら中空リベットを打つのに必要な工具が結構高いしあんまり売ってないので買い替えようかと思ったけど、ダメ元でホムセンの超低頭ネジ150円でネジ止めしたら完全に治った。見た目も悪くない。
駄目になったリベットだけ一つか二つ交換して延命するなら、この方法がベスト。
いくら革サドルが長持ちするといっても、リベットが錆びて取れたらどうしようもない。今はbrooksのリペアサービスも無くなったみたいだし自分で出来る修理をするしかない。

790 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 17:50:20.80 ID:6jRrGvUw.net
銅リベットが腐食したの?

791 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 18:07:25.63 ID:Wlu956OQ.net
銅ではないだろうwww

と言いたいが

792 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 18:44:02.58 ID:dIdyzz4T.net
革サドル長持ちするから、といって格好つけマンが買ったりするけど、5年以上使ってる奴滅多に見ない説。
2、3年でリベットもげて、雨でまだら模様になって、こっそりゴミの日に出してる。

793 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 19:19:33.34 ID:+w750s1Y.net
VT30C付けてみた、こりゃSMPサドルには見えん
https://i.imgur.com/9LoG7EI.jpg

794 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 19:20:22.47 ID:TIO5kViZ.net
ランドナーのIDEAL#90が30年超えてる

795 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 20:20:16.25 ID:tvCVppz7.net
革サドルでも、雨なら乗らないとか、大汗かくような強度や季節には走らないとか、年がら年中サドルを気にして扱ってれば、きれいな状態で長く使えるだろうけど。
天気も季節も気にせず実用品としてガンガン使っていけば、手入れしたって、シミが付いたり変形したり革が伸びたりリベットが飛んだりして、そう年数経たないうちに買い替えるかという気になる。
革サドルはスポーツ的な乗り方には合わないですわ。

796 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 23:17:15.68 ID:Wlu956OQ.net
何のためのサドル

797 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 23:39:43.72 ID:Af3pBGHN.net
>>793
ツール缶は合格

798 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 23:58:50.17 ID:llceI6y+.net
俺もツール缶使っているけど、いまの季節はボトル2本欲しいから困る

799 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 00:51:30.72 ID:BHKTxS4+.net
>>798
夏はジップロックに入れてジャージのポケットに入れてる

800 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 00:52:49.09 ID:FbKlVEu0.net
ママチャリの柔らかいサドルでも30分乗ってるとチ◯ポの先が痺れます
擦れてる訳ではありません
病気疑った方が良い?

801 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 01:01:03.86 ID:5lcyxfex.net
素敵なことになっているようにも読めるが

802 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 05:52:56.17 ID:iMZdFwed.net
>>788
本国のサイトを見たらVTシリーズも
VT30 VT30C VT20 VT20C と揃ってた
それとHELLがWELLに改名してた

803 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 05:54:54.16 ID:iMZdFwed.net
>>800
柔らかければいいってもんじゃないという好例
スポーツ車用のサドルで溝付きや穴空きを試してみては

804 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 08:48:28.49 ID:+br1o5Gq.net
>>800
サドル高杉君ですか?

805 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 11:45:13.59 ID:zLQktHPe.net
サドル高過ぎ体重重過ぎ君だろう

806 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 12:29:02.00 ID:h8MTBL7/.net
ママチャリは逆にシートポスト短すぎるのが殆ど

807 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 21:28:13.03 ID:NSyOiVTr.net
>>788
ここまで穴開けて先端を曲げたら
ISMとの差は繋がってるか切れてるかだけだな

808 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/15(日) 00:15:25.87 ID:Tc+rHc/4.net
>>807
ISMはSMPより先端が倍くらい広いから全然違う
https://rikeiblog.yokkaichi-city.jp/wp-content/uploads/2016/12/DSCN2438-e1515815666820-580x518.jpg

809 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/15(日) 00:20:37.76 ID:iGziMByV.net
あー、歯医者でこんなん見たわ。

810 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/15(日) 01:50:21.96 ID:KQ+SknlE.net
歯医者w

単にフラットにしただけで結局ケツの位置を前にズラして座る事はあまり意識してないのか
プロはサクッと登れるから良いんだろうけど、貧脚は時間かかるからアカンな

811 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/15(日) 06:01:30.52 ID:OMnJI8La.net
VT30CとPOWER ARCとCONTACT SL UPRIGHTの比較
https://natsukusa.jp/wp-content/uploads/2020/04/IMG_8853-2.jpg
引用元
https://natsukusa.jp/diary/1749/

812 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/17(火) 07:08:52.71 ID:5Cn5wsdX.net
>>807
おまえの様に見た目だけでショートサドル理解してない奴の多いこと・・・

813 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/17(火) 16:03:41.70 ID:6ldfOXq7.net
サドルのプロかよwww

814 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/17(火) 16:21:05.12 ID:4y75LyWt.net
プロアナラーw

815 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/17(火) 20:43:35.97 ID:cARfNqD6.net
fizikのアルパカシリーズ以外に、工具とco2ボンベが付けられるサドルはありませんか?

816 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/17(火) 20:49:09.29 ID:7H6FRRvP.net
サドルバッグでも使えば?w

817 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/17(火) 21:37:23.96 ID:gUIpDT7f.net
co2ならミノウラがボトルケージの穴を使うマウント金具出してるぞ。
ボトルやケージと競合するわけでもなく2本付けられるから便利。

工具は背中ポケットにでも放り込んでおけば。

818 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/17(火) 21:42:36.68 ID:9amy1E68.net
全てダンシングすれば糞高いサドルなんて買わなくていい

819 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/18(水) 10:24:27.34 ID:byUmJq50.net
>>818
疲れたらチンコをシートポストに突っ込んでサガンスタイルで滑空

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/18(水) 13:16:15.02 ID:lFAvVCJR.net
サガンってそんなのかw

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/18(水) 18:11:55.30 ID:Xydr/L9n.net
秋葉流

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/19(木) 09:23:12.79 ID:nnS/fLAy.net
selle SMP VT30C に交換して1週間
ポケットにアーレンキーを忍ばせて走りながら
傾きと前後位置を微調整していたんだが
左右の坐骨の前後とタマ裏(恥骨?)の3点で
サドルに均等に乗ってる感触があるポジションゲット
普通のトランクスと短パンで試乗して痛くないんで
調子に乗ってそのままの格好で30kmほど走ってきた
ブラケットでも上ハンでも下ハンでも骨盤の角度を
動かさないように意識すれば少しも痛くないわ
週末にでもレーパン履いて100km行ってみる

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/19(木) 09:24:34.21 ID:nEYTIHTx.net
日記は他で

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/19(木) 09:45:07.10 ID:nnS/fLAy.net
>>1 に「サドル・シートポストについてのレビュー、情報交換、質問、なんでもどうぞ」と書いてあるのに… 🥺

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/19(木) 09:45:36.41 ID:nnS/fLAy.net
まあいいや、二度と来ません

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/19(木) 09:58:00.60 ID:aYcbgXR1.net
二度と来なくていいのは>>823

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/19(木) 09:58:15.43 ID:6HbQqG6H.net
ミラーサドル一択。高いけどもうこれ以外のサドルだと硬くてつらい。

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/19(木) 12:57:30.21 ID:w+CFM+kD.net
昨春からアリアンテオープン→テンポ→パワーアーク→パワーと試してて、結局行き着いたのがろくにインプレもないセライタリアのSLRブーストエンデュランス。
ケツ骨に一番優しく、股間の痛みもなく、安定感があってペダリングもしやすい。
ついでに造りも丁寧できれい。

テンポ以降は別にそこまで痛かったわけじゃないが、もっといいのがあるかも知れないと沼に飛び込んでた。

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 14:36:57.95 ID:NS4bvflh.net
>>628
SP12 NCXって、サドルの中心位置がだいぶ後方にズレてしまうから、
ポジショニングが滅茶苦茶になって困ったりしなかった?

俺は調整不能なくらい下がってしまったのでスゲー長いサドルを物色中だわ…

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/26(木) 12:06:11.35 ID:lsHR5Up/.net
セラ・サンマルコ2022モデル
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/52484/

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 19:39:57.59 ID:VxgJGLE4.net
年とって尻の肉が減ったからか、尻痛が酷いのでサドルをジェル入りサドルに替えて、その上ジェル入りサドルカバーを装備して、最近更にバネ付きシートポストに交換しました。
それ以上の快適性を求める私はタイヤを28Cから32Cか35Cに替える予定です。
ちなみにでこぼこ道を通過する時にもお尻はシートの上にどっかりとすわったまま走行します。
快適性第一で速度は二の次です。見た目は気にしません。

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 19:56:40.90 ID:4LgRgVhW.net
もうフルサスMTBでいいじゃん

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 23:01:32.80 ID:V1/7IbK3.net
ママチャリでええやん

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 17:01:12.33 ID:iZ3SyAaM.net
>>831
サス機能も付いてるREVERB AXS XPLRを使うといいよ
https://www.youtube.com/watch?v=P2sqDY50yok

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 17:20:17.12 ID:YzXT3b4e.net
ポスト折れたので新たに購入してよく見たらセットバックゼロ…
サドル引いても結構な前乗りポジションになってしまった

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 17:51:20.86 ID:cZSmXL1S.net
54歳のロード乗りなんですが週一100km程度をこなしていますが先日40kmの峠越えで帰宅後、
急に尿意を催しコーラ色の尿がいつもの排泄量の半分位出ました。
自覚症状も前兆もなく突然でびっくりしました。
2回目の時は透明な尿に鮮血が混じり合った状態でいつもの排泄量が出ました。
以降、何の症状もなく、排泄も普通に出来ており病院に行くべきかバイクの振動で尿道が傷ついたのか
悩んでおります。

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 17:55:03.04 ID:iZ3SyAaM.net
尿管結石の可能性があるから病院いけ

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 18:02:48.25 ID:cZSmXL1S.net
全く症状が無くても病院行った方がいいですか?

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 18:07:22.60 ID:H34j1T4d.net
「全く症状が無い」
クソワロタ

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 18:15:50.93 ID:vQBSZrg9.net
頭に傷害あるから行った方がいいやろ

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 18:28:11.45 ID:MA3lhSEZ.net
すんげー症状出てますやん(震え)

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 18:33:50.45 ID:nWK4SBs6.net
>>836
マジレスすると細菌感染の可能性高い
俺も経験あるから抗生物質もらってこい

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 20:41:35.70 ID:QJfFWZZ9.net
俺もちょいちょい血便がでて便所を赤く染めるけど
ただの切れ痔だったから大丈夫

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 21:31:37.54 ID:QsLLmmpL.net
医者に行く以外の選択肢は無い

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 21:35:36.08 ID:IZf8a+YT.net
医者に行くのが怖いんだろ
だからここで
行かないでいいって言ってもらいたいだけ

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 22:29:19.52 ID:IypMC0TI.net
他人に感染させるような心配は無いだろうから安心していいよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 22:45:24.28 ID:Z9B4wRf0.net
>>845
お前童貞だろ?思い込み激しくて目が合ったあちこちの女にストーキングしてそうw

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 22:48:27.89 ID:qafA6M5e.net
>>847
童貞臭振りまいてるのは自分って気づいてる?

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 23:14:32.17 ID:iZ3SyAaM.net
>>846
実はコロナ感染してるかもよ?

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 00:31:12.39 ID:S7ohc0CP.net
>>847
図星だからって八つ当たりするなよw

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 16:17:55.34 ID:ECkil1xu.net
昔、普通のサドルで何も意識せずにずっとシッティングで超前乗りしていたら血尿が出たときはある

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 01:04:05.77 ID:YAvzrXkd.net
水飲めよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 09:09:21.99 ID:fnTR3bX+.net
現代人には水が足りていない

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 02:52:43.10 ID:9viHYCSc.net
あなたにはクンフーが足りない

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 02:26:37.57 ID:Jl9pGgXy.net
パイかよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 06:04:14.37 ID:xzzXzcF2.net
その症状だと膀胱癌の疑いもある
こんなところで相談していないで泌尿器科を受診しろ

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 14:23:55.73 ID:ZNO2kYwK.net
シートポスト、これくらいは引き出した方がいいという目安ってありますか?
シートポストがしなって振動を吸収するなどの記載もあり…。

身長で言えば54のフレームが合ってるんですが、短足のため、サドル込みで20cmしか出せず、
1サイズ下の51なら24cm出せるというところで悩んでます。

サドル分で5〜6cmくらいは抜く必要ありますよね。

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 18:18:00.36 ID:gJVMZXx0.net
そもそも測り方が間違ってる。
フレームからポストがどのくらい出てるかなんて、フレームサイズやジオメトリで全然異なるので。

BBからサドルの表面までの距離を測るんだよ。
それを一般的にサドル高という。
そのサドル高が、股下-10cmだったり股下×0.86から0.88だったりとかが目安という人が多い。

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 18:23:52.06 ID:ZNO2kYwK.net
>>858
そうです。BBからサドル表面まで72cmが適正と測ってもらいました。

で、シートチューブ分を抜くとサイズ54なら20cm、サイズ51なら24cmというわけです。

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 18:26:53.03 ID:ZNO2kYwK.net
>>858
あ、もう欲しいモデルは決まっていて、
それの51、54の各寸法も教えてもらってます。

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 19:08:08.78 ID:QqtTVcCA.net
リーチや落差のが優先度高いと思うけど、そっちは気にならないの?
どのフレームサイズでコラムスペーサーどのくらい積むとか、ステム長とか想定してる?

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 19:47:04.15 ID:ZNO2kYwK.net
>>861
スペーサー最大挟んだときの落差は54のほうが小さいので、
はじめは楽だろうけど慣れたらどっちでも合わせられるとのことでした。

前後長のほうは、左右の腕の長さに数cm差があるせいで、
51でも54でも左右どっちかは合うけどもう一方はちょい合わない、
みたいな感じでした。

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 19:55:55.77 ID:eADsPIr3.net
美観の話だけしてるならそのくらいの足の長さあるなら(BBからサドルトップ70cm取れる人は短足とは言わない)ポストの出とか気にしないでスローピング少ないバイク買えとしか

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 20:07:18.25 ID:ZNO2kYwK.net
>>863
美観というより、シートポストがしなって振動を吸収するといううたい文句に対して、
実際どれくらい引き出していれば十分なのかというご相談でした。
なお、同身長の人の中では胴長のほうではあります。

そもそも身長の小さい人だとポストの出し分は比例して少ないんだし、
20cmも出せてれば十分なのでは?とのお店の人の言です。

ただ、その人も自身のバイクはもう少しシートポスト出てるのでなんとも、とのことで。

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 20:10:17.55 ID:WkeSNAa3.net
しなりなんてオマケ程度に思っておくべきことで
しなったところでへんなポジションで膝とか痛めたら本末転倒

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 20:17:44.77 ID:eADsPIr3.net
振動吸収の話ならタイヤ圧>>ホイール>フレームくらいでシートポストのしなりとかゴミみたいなものだよ
シートポスト自体は出方よりもセットバックかゼロオフセットかでそれなりに差はあるが

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 21:03:09.32 ID:ZNO2kYwK.net
>>865
>>866
やっぱりマンションポエムみたいなものなんですね。
お店の人も「あ〜これね〜」と言いづらそうな感じでした。

ありがとうございます。気にせずいいポジション取りやすいサイズで買います!

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 16:43:24.81 ID:z+L+t94E.net
サドルってレンタルやってる店意外と多いね
本気で沼抜け出してみようかな

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/12(日) 13:28:16.23 ID:NSbalt/M.net
ゼロオフセットでもサドル後ろに引いたら結局レール部分でしなりが出る気が
俺は後ろに下げ過ぎたせいか走行中パキパキと異音が消えなくなった
数ミリずつ前に出して様子見中

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/12(日) 15:09:45.66 ID:PLPXVPdD.net
ARIONE TRI R1売ってるところ無いですかね?
良いサドルなのに廃版になってしまった

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 16:28:18.34 ID:UrYjrY4F.net
バーサスエボの先端が剥がれた
噂には聞いていたけどやっぱりハ剥がれるんだ
距離に関係なく3年もたなかったな

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 19:20:04.63 ID:PaAlEuB6.net
アリオネOPENの先端も1年くらいで禿げた
これが初フィジークだったけどここのサドルは品質良くねえのな

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 00:19:10.95 ID:SbovdA6w.net
ARIONE5年以上使っているけど何ともないな

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 20:51:24.43 ID:tlPvn1Xi.net
ノーマルは問題ない、エヴォがダメ

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 07:34:41.16 ID:IwwCGveQ.net
先っちょに被せる熱収縮的な補修できるヤツないかな?

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 07:39:25.78 ID:+7zF5MOo.net
ありますあります

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 08:36:46.82 ID:GW6gO7q5.net
大抵のことはダクトテープが解決してくれる

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 09:25:39.89 ID:rvkYSDRw.net
某ショップサイトから引用

>上のマントラはサドルの上面がフラット。
腰が落ち着く場所がないかわりに、座る位置の微調整がやりやすいタイプ。
身体の柔軟性が高い、深い前傾姿勢を求める方にオススメというデータも。

>下のアスピデはサドル上面がカーブしています。
腰はスポっと収まりやすいですが、自由度が少ない分荷重が一か所に集中しがち。
こちらは逆に身体の柔軟性が低い、上体を起こし気味で乗る方にオススメです。

メーカー公式
http://i.imgur.com/v9jDBhp.jpeg
http://i.imgur.com/3gUeYaf.jpeg

正反対の事書いてるけど、どちらかといえばショップの方が正しいという気がするけどどうなんでしょうね

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 10:57:48.71 ID:KH98mhrQ.net
おそらく同じことを言っている
サドル屋は同じポジションのバイクで腰椎を曲げて乗る人を柔軟性が高いといい、腰骨ごと回転させる人を柔軟性が低いというから
日本はどうも単にアップライトに乗る人を柔軟性が低いという

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 12:54:31.55 ID:BcguOUHT.net
>>879
これほんと罪
サドル沼を作り出してる原因

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 13:03:22.53 ID:ZQWMVCmE.net
俺めちゃくちゃ体硬いがフィジークのアリオネが一番体に合ってる。
逆にラウンド形態のサドルは腰が痛くなる

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 23:54:37.88 ID:nShmv/91.net
>>879
そうだね。結局どこかが曲がらない人は他のところで余分に曲げてるだけだからね。
どこの柔軟性を使っているかを明記しないとだめだね。

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 00:10:48.37 ID:F9MElIcG.net
まあプロ選手見てもだいたいフラットの使ってるのが多いし、腰椎曲げてもいいことなんてないから前傾は腰骨回転で乗るものでサドルはフラット寄りにするしかないんじゃないかな
往年のランスとかもろに腰椎曲げて古臭いサドル使ってたけどあんなの真似しちゃダメだと思うわ

サドルが色々あるのはアップライトに乗って尻が痛いという人がいるからってだけの話で

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 02:42:41.40 ID:pLcceq0D.net
「べき」論述べてもしょうがないでしょ。
アスリートはともかくレジャーで乗ってる人の身体は自転車や運動に最適化できてるわけじゃないから。
問題抱えてても楽しめるようにフォローしてくれるデバイスがあるのは良いこと。

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 07:26:10.34 ID:MdlLy7s+.net
>>883
先入観が強くて事実が見えてないな
ランスは骨盤前に倒して腰椎は曲げずに胸椎が後弯してラクダのコブなんだよ
コンコールは後端がせり上がってるだけでそれ以外はフラットとしてセッティングしてる
http://blog-imgs-27.fc2.com/1/0/2/102you/081207-7.jpg

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 12:58:13.77 ID:gkSK7xJ2.net
>>885
ランスはパワー重視のセッティングで空力やや軽視だからカンチェとは違う

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 13:34:46.73 ID:upHIQ/I/.net
初心者丸出しの下向きサドルの前でカッコつけてポーズww
https://alchetron.com/cdn/mathias-flckiger-7e15252a-fa01-4104-93df-ca21c7431fd-resize-750.jpeg

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 14:04:38.08 ID:exvLY9aS.net
>>887
うわ恥ずかしい
お前が

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 14:29:14.82 ID:IEbUN1n8.net
ロード脳には分からないのさ

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 15:47:02.13 ID:kmTecI7/.net
この手のバイクってピチパンで乗るものなんか?

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 16:15:57.67 ID:NfaFzcju.net
そうXC銀メダリストに聞いてこいよピチパン連呼猿w

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 16:16:38.20 ID:t9Ksj+9V.net
アリオネが登りで滑るので滑り止めテープを貼った
走り終わったら全部ケツに貼り付いてた

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 16:29:23.26 ID:kmTecI7/.net
>>891
全く知らないから聞いたのに過剰反応しないでくれる?
他人を見下したくて仕方ないその根性、どうにかしたら?

あ、猿未満のミジンコに無理言いましたね。
悪い悪い。

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 16:31:14.52 ID:K1C4H5ho.net
自転車板って無駄に相手を貶す>>891みたいなの多いよな。
他人を馬鹿にすることに何の抵抗も持たないって、人間としてどうなんだそれ?って思うわ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 16:35:56.82 ID:j03f+2pX.net
どっちもどっちだ

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 17:03:58.15 ID:dLxN8FYV.net
まあ知ってる奴からしたら>>885がなんでピチパンなの?と言ってるのと同じ低レベルな質問だしねw

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 18:13:24.62 ID:XonS8Tob.net
>>890
MTBクロカンはピチパンが基本

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 18:57:45.14 ID:qGYYXb+J.net
ロードバイク 乗り男ですが、合うサドルが見つからなくて困ってます。
ケツが痛くて仕方ないです。
これまでフィジークtempo、スペシャパワーサドル試しましたがどれも空いません泣
柔らかくてクッション性の良い、軽いサドル知りませんか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 19:36:30.49 ID:HbkhMYFt.net
数日乗らないでケツをリセットしてから選ぶ方がいい
痛いときは何に乗っても痛い

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 19:44:36.84 ID:XonS8Tob.net
>>898
ケツのどこが痛い?
まずはそこから

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 20:39:20.16 ID:DgFUjQpP.net
ただ単に穴開きが合ってないだけでは
穴の開いてないやつの方が良さげ(個人的はfabricのradius pro推すけど

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 21:01:27.24 ID:OwgcXuam.net
>>898
体重とかポジションとかも重要。
サドルに体重かかるクロスバイクみたいな乗り方してない?

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 22:26:16.42 ID:BQbKW6bn.net
>>898
そもそも乗り込みが足りなくて尻筋が軟弱な可能性がある。ロード歴はどのくらい?

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 22:37:08.29 ID:yoGVrZNf.net
ケツの桃の部分が痛いです。
ロードバイクはバリバリの前傾姿勢で乗ってます。

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 22:38:48.64 ID:yoGVrZNf.net
ロード歴6ヶ月です。
ケツ筋は薄いと思います。
慣れということでしょうか?

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 22:39:25.99 ID:yoGVrZNf.net
よくわかりませんが、普通はサドルに体重がかからない乗り方をするんですか?

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 22:50:19.89 ID:lnKP6x2V.net
初心者はプロのフォームを真似るべきじゃないしその分サドル荷重が増えるのは当然だよ
背伸びしないでクッション厚めのサドルを使った方がいい
軽いサドルなんて体脂肪絞ってからでいい

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 23:08:51.68 ID:yoGVrZNf.net
クッション厚めのサドルでオヌヌメ教えてください

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 23:09:05.20 ID:upHIQ/I/.net
>>898
Q ロードバイク 乗り男ですが、合うサドルが見つからなくて困ってます。  
 ケツが痛くて仕方ないです。 どんなサドルを選べばよいでしょうか?
A 柔らかくてクッション性の良いサドルにしてみたらどうですか

あなたの体型 ロード歴 乗り方なんて分からない  好みもなにも分からない
そういう状況でできる会話って これくらいではないのか?w
意地悪を書いているわけでなく

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 23:10:30.97 ID:50W3RW9y.net
>>906
サドルとハンドルに体重のせるのはNG、ペダルにも負荷掛けない=踏まないでクルクル回すとか、空中浮遊身につけないと解決できないよねw

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 23:12:49.23 ID:XonS8Tob.net
>>904
バリバリの前傾姿勢なのにケツ痛くなるってそれペダルに体重載せられてないよ
つまりサドル高すぎんのよ

クッション厚めならファブリックのセルで良いよ
けどその前にサドル下げたら?

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 23:14:06.84 ID:9wsmUimh.net
ケツの桃ってどこだ?
ふとももではなくて坐骨が痛いってことか?

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 23:19:25.05 ID:yoGVrZNf.net
サドル下げてみます

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 23:56:55.38 ID:XonS8Tob.net
>>913
サドル高さいじる時はミリ単位でな

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 00:04:23.53 ID:G8TjHAkP.net
>>913
サドルの高さの調整の仕方は勉強した?

あと、ハンドルの高さで前傾姿勢の深さも変わるけどそっちはどんな設定にしてるの?

サドルの高さ、サドルの前後位置、ハンドルの高さ、
パーツ変える前に試すところはいろいろある。

数mmずつ動かしてベストな位置を探してからでも遅くはない。

サドル変える前にサドルやお尻のパッドとかもあるし。

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 00:06:11.37 ID:G8TjHAkP.net
>>913
こういうの読んでみた?
ttps://www.cyclesports.jp/topics/45563/?all#start

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 00:21:18.07 ID:Cje6KKcn.net
もちろんレーパンなりパッド付きインナーなり履いて乗ってるよな?
あと体重

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 01:10:49.21 ID:oDavU8wo.net
ミラーサドル
パワーより俄然良い

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 07:22:23.17 ID:oDSd1quq.net
レーパン履いてます。
サドルの高さ調整はネット見てやってます。
サドルからハンドルへのドロップは8-9cmくらいです

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 08:45:13.22 ID:15GFv/HH.net
痛いのはしょうがないと諦めて
予算の中で一番カッコいいと思うのを買いなさい
それだけで我慢できる

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 10:52:07.31 ID:Foyn/2AZ.net
ケツ痛いの99%はポジションやフォームやペダリングの問題ってばっちゃんが言ってた

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 11:47:52.44 ID:5w76xdPr.net
10年ぶりぐらいに自転車いじりだしていろいろ見てたらロールスやリーガルが一万数千円もしてて驚愕した

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 12:31:57.35 ID:fivsQaiB.net
というかサンマルコは最近大幅にモデルチェンジしたよね
往年のネームドモデルが別物になってしまった

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 13:07:26.76 ID:Lw1hmhiN.net
>>921
さすがばっちゃん
考えが古いな

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 14:16:35.33 ID:eyOH++M2.net
サイズも何もわからんからテキトーだけど、サドル高すぎ何じゃない?

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 15:09:06.92 ID:it0VOUDL.net
>>921
やっぱりポジションはエンゾ流のラクダのコブスタイルかな?

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 18:43:08.28 ID:oDSd1quq.net
サドルは、フィジークtempo argo r1とか
スペシャパワープロサドルelastonとか使ってみたけど合いませんでした。
2つとも割と評判の良いサドルですが。
シートポスト5mm下げました。
今度ロングライドして効果あるか見てみます

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 04:26:01.54 ID:XdPUl/Zs.net
>>921
いやどんなにポジション出そうがなんだろうがケツに合わんのは痛み出んぜ

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 07:11:51.25 ID:6e95NIpZ.net
>>928
考えが古いからそれに気付かないんですよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 07:28:01.46 ID:HIYEwri3.net
>>928
出んぜって言うと出るのか出ないのか分からんな

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 07:30:35.53 ID:ORtQAoz+.net
ないアルよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 07:32:20.11 ID:Iv78ESfO.net
ケンシロウ「どっちなんだ イラッ」

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 13:18:32.29 ID:XdPUl/Zs.net
>>929
いやおまえの考えの方が古いぞ
>>930
痛みが出るという事w

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 15:21:17.01 ID:pcpfH2nx.net
多くの人がサドル高すぎだってさ

プロ直伝! ロードバイクで最適なサドル高の出し方
https://www.youtube.com/watch?v=mIRfbi2hoss

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 15:31:58.17 ID:I0BH2riC.net
油圧か何かで上下1cm程度サドル高を調整出来るシートポスト無いかな
ポジション合ってても合ってなくても弄りたい派なんだが
「走りながら合わせる」をしてみたい

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 15:35:04.17 ID:pcpfH2nx.net
>>935

つREVERB AXS XPLR
https://www.sram.com/en/rockshox/models/sp-rvb-xplr-a1

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 16:56:14.44 ID:Zx9L2+k4.net
S-WORKS ROMIN EVO WITH MIRROR
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/54325/?all#start

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 21:59:38.95 ID:6e95NIpZ.net
>>933
日本語苦手?
>>921の考えが古いという意味で言ったんだが

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 00:27:53.44 ID:VCQWjkSY.net
>>938
わかんねーよちゃんとレスしろやwww

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 04:38:12.00 ID:9hc8yjDQ.net
>>939
えっ…
921「痛むのは99%、ポジションやフォームやペダリングがおかしいせい」
928「いや、どんなに正しいポジションでも合わないサドルなら痛むものだぞ」
929「まあまあ、921は古い考えの人間なんだよ」
って読み取れないのはやばくない?

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 06:02:48.12 ID:cDFny2bb.net
このスレ池沼が住み着いてるね

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 10:23:00.88 ID:UqOhzUGI.net
>>940
これ、正解は928
合わないサドルは合わないよ
幅とかフラット具合だけは、ポジションでは調整効かない

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 10:24:48.10 ID:GfV8lbRK.net
かと言って、何でもサドルのせいにして取っ換え引っ替えしても出口は見えなかったりする

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 10:34:06.46 ID:VBVjRGtL.net
答えは風の中…

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 12:26:31.80 ID:OjJ1ZVVL.net
風が語りかけます

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 13:25:16.13 ID:GfV8lbRK.net
エモい、エモすぎる!

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 19:48:29.86 ID:Sas/NdgS.net
https://s-rights.co.jp/wp-content/uploads/2018/07/emototakenori.jpg

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 19:53:21.28 ID:+oOIt2j9.net
ここでARGO TEMPOおすすめされたけどどうもイマイチ
VENTOの方がよかったかな
調整すればしっくり来る様になるのかも

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 19:56:15.65 ID:BNtJwyKT.net
座面の柔らかさだけの話ならVENTOにすればいいと思うけど、それ以外も合わないなら全然別のサドルにした方がいいんじゃないの。

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 20:08:22.08 ID:s1Da6mNc.net
シマノプロのステンレスレールの塗装剥がれまくるのなんとかしてほしい

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 20:10:23.14 ID:EMLKswaX.net
アリアンテから久々にアリオネ使ってみたが尻の納まりはやはりアリアンテだな
だがペダリングのしやすさはアリオネ

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 20:15:33.32 ID:Bepmzqsu.net
>>949
TEMPOよりVENTOの方がレーサー向きなのに座面柔らかいの?

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 20:25:15.47 ID:+oOIt2j9.net
TENPOは前上がりでVENTOは前下がりだけど座面も違うのか

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 21:10:41.76 ID:9vSfquib.net
TIMPOは左曲がり

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 21:16:44.32 ID:mYLKGhJj.net
左曲がりのダンディー

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 21:21:30.80 ID:hDkgW1Xj.net
>>952
いやだから、テンポが合わないなら柔らかいのがダメで、レーシーなベント方が合うんじゃないかって話よ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 22:16:17.66 ID:gLEVY3zC.net
中華サドルはやめたほうがいいかな

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 06:17:04.77 ID:TsUnZcTa.net
>>957
自分好みの硬さと形状をお試しする程度ならアリじゃないかな

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 12:45:48.17 ID:GDmpqpBv.net
中華は耐久性以外は悪くないと思う

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 12:56:15.95 ID:8d/96jZV.net
>>959
精度は?

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 13:02:09.07 ID:GDmpqpBv.net
精度ねぇー
有名メーカーサドルでも精度でこれはすごいと思ったことないけど
レールは普通だし作りや品質は値段による

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 13:28:32.10 ID:8d/96jZV.net
径が0.1mm小さかったり厚みが均一になってなかったりってのはアマレビューとか見ても割りと有り勝ちだよね

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 14:54:47.81 ID:Q5XLJBSD.net
>>958
東南アジアでもMTB乗る人が増えてるけど見慣れないサドルばかりだし中華かな?と
でこれだけの人が使ってるなら品質も及第点では?と思ったんだけど
日本人で実際使ってる人がいたら評判いいのを教えてほしかった

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 17:38:53.28 ID:U8fbTcZA.net
中華ものは星5付けたら系目的の胡散臭いレビューが多すぎるから基本自分で人柱になるつもりで買え

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 18:22:54.61 ID:R21qOH0R.net
安くて軽いけど耐久性は低い事が多いね、それでも週末ホビーライドとか形状のお試しとか割り切ればOK

逆に長年使いたいとか負荷をかける毎日トレーニング勢とかには基本向かないこと多い

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 11:44:11.04 ID:2nNJS2xF.net
TNIってどうなんですか?
単純に軽量化計画立てててハンドルはなんか怖いけどシートポストの評価聞きたいです

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 23:33:32.66 ID:BGEQlRsL.net
>>966
TNIも代理店を介した中華だよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 08:21:21.42 ID:pPtOAPUJ.net
>>966
軽いくても密林の良くわからん中華とか、そこまで耐久性低くないかな
TNIハンドルは転倒時の凹み具合いやスプリントで弱い感じしたけど、シートポストは特に違和感なかった

ただ小径車で通常よりながーく出代が要る場合はちょっと頼りない感じで使うのやめた

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 20:33:11.33 ID:baUz5Gz7.net
サドルの高さセッティング悩み始めたら止まらなくなってしまった
サイトによって言ってることバラバラだけど、その中の方法試して1番自分にあってるのでおk?

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 20:34:44.53 ID:iD4nPpdJ.net
そりゃそうだろ
位置下げ前下がりが最適解じゃないんだし

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 22:04:32.11 ID:0tNy2f8N.net
サドルイ位置をどうやったらペダルに全体重を入力できるかを常に考える

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 22:12:44.23 ID:BC7GjLNh.net
ペダルが体重で漕ぐものならそうだけど

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/26(日) 23:11:35.32 ID:pPtOAPUJ.net
>>969
それでOK、あくまで現時点の話でね

鍛えてフィジカル付いたり衰えたりすると最適が変わるから、成長する気ならたまに見直しがいる点は注意

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 18:08:56.89 ID:XzIDRpZ+.net
質問です。ママチャリ乗ってます。
新しくオーダーメイドのサドルを買ったのですが、尻が痛くて合いません。
低反発やゲルのカバーの購入を考えてるんですけど、効き目ありますか?
どんなのがおすすめかご教授下さい。

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 18:52:13.33 ID:n+bJjbN+.net
まずそのオーダーメイドのサドルを教えて下さい。

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 18:59:16.08 ID:ZHyNmOar.net
使ってるサドルが分からん状態でサドルカバーのおすすめはできんよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 19:16:16.54 ID:r5s0oKRi.net
オーダーメイドって尻に合わせて作るんじゃないのか?

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 19:24:34.58 ID:zTtDK0we.net
まずオーダーメイド先に相談が先じゃね

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 20:01:05.56 ID:+/YEdSux.net
まず尻の形を把握したいので写真を

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 21:12:55.68 ID:+RCw/1QZ.net
ボルトが横に2つついてるシートポスト、サドルの角度めっちゃ合わせづらい…
バラ完する時安さに釣られて変なの買わなきゃよかった

ということでクロモリホリゾンタルフレームに似合うシルバーのシートポストでおすすめ何かありますか?
ニットーのs65はどう頑張っても似合うのでそれ以外のを知りたい

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 22:14:06.13 ID:4g8G8jWB.net
リッチークラシック

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/27(月) 22:40:35.82 ID:xhKQTNJF.net
ど定番だけど、トムソン
ステムがアヘッドならメカメカしくてバランス良いと思う

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 19:39:42.48 ID:Z06HBniZ.net
スパイダーサドルってどうなん
乗り心地よいの?

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 20:29:46.43 ID:jBZlpd4/.net
尻にあうかどうかやで
俺は左右に割れてない硬いDスパイダーをずっと愛用してるけど悪くはない

欠点といえば出先でひっくり返してメンテするとき何か敷かないと
プラだから傷だらけになって衣服を傷つけてモケモケになる

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 23:15:36.09 ID:ch34rtc4.net
>>980
SP-7400
あちこち探しまわればたまに見つかる

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 07:36:17.58 ID:KYoD3P5l.net
>>984
クスっときた

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 17:56:12.23 ID:8hoHYOTr.net
>>980
トムソンの5万ポスト買ってみてくれ
http://www.mizutanibike.co.jp/?product=tsn_titanium-seatpost

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 22:53:37.68 ID:w+hcBt6u.net
>>980です、皆さんいろんなシートポストの意見ありがとうございます。
いくつか上がってましたが横に2つボルトがついてるタイプのシートポスト結構あるんですね。ということはそれなりにメリットもあるのだろうか
高い買い物になるのですぐには買えませんがデュラエースのカッコよかったので気長に探してみようかしら。

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 04:59:49.80 ID:1mCgr0Ni.net
スペシャのパワーサドル
平地は凄くいいけど登りで先端に座るタイプなのでもう少し長い方がいいなあと思ってたけど
レペンテのクエーサーってのがなんとなくパワーを若干長くしたみたいなサドルで気になってる
マイナーすぎて使ってる人まだいないかな

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 06:53:59.85 ID:RlHlP8xM.net
パワーは長さよりも先端の幅が足りない

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 09:50:12.34 ID:aXTgQVhv.net
一番最初に購入したアリオネR3をローラ用のバイクに気まぐれで4年ぶりに付けたら、めちゃくちゃ脚が回しやすくて速攻実走用の2台分R1モデルをオクで購入した。穴溝無しのこれって今でも商品ラインナップされてるのかな?

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 12:01:13.63 ID:o7UFLCI/.net
ローラ用だけじゃなくヨランダ用も頼む

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 12:03:43.03 ID:3d2ahNFN.net
エライザ用とカレン用もな

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 12:14:19.70 ID:aXTgQVhv.net
ローラと書くと毎度突っ込まれるんだよなぁ…
職業上カタカナ表記の最後の「−」は付けないんだ、モーターはモータみたいに
習慣になってるから見逃しちゃうんだよね

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 12:15:23.75 ID:I7Fj7e+B.net
>>994
職業かんけーねーw
日本語の問題だからな

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 12:16:21.04 ID:rVKnV/JD.net
そこはモートルだろうが

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 12:18:04.91 ID:TLiknLKZ.net
>>991
今でもあるよ
ただ、今はナローとワイドの2種類ある
以前は1種類だった(135だっけ?)けど130と140だったかな?

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 12:25:44.60 ID:MwuNFE01.net
ローラーもモーターも日本語では付ける方が一般的なんじゃないか?
コンピュータとか、ITの方はつけないのが浸透しだしてる感じ。

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 12:41:08.77 ID:TAycA9kl.net
ITエンジニアやけど、ローラーやモーターはさすがにー付けますわい。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 12:42:12.35 ID:6ZiOuo2Y.net
JIS的にはどっちでも良い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200