2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【157台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 13:39:07.48 ID:jtFyiHEG.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【156台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603424208/

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 09:04:55.30 ID:eOpfCda+.net
ルック車といえばフェラーリム

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 09:13:39.21 ID:/VJ0uM6S.net
>>366
同感です。中古車も一つの手ですが当たり外れが大きすぎて、初心者さんには完全に博打ですので(初心者さんでなくても負けリスク高い博打なのですけど)、型落ち新車がお勧めです。

結局のところ、エンジンと技術と安全意識があれば
鍛えて、颯爽と100万ロードオヤジをあし

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 09:43:17.91 ID:Yt+VPTa4.net
>>377
学生さんかな?
これから新車を買うならディスクブレーキを選ばない理由ないけど、油圧式ではなく機械式だとメリット少ない
後から油圧式に交換するのは部品代も作業工賃も嵩む

予算がないなら油圧ディスクブレーキ車を買えるようになるまで我慢してバイト等で予算を増やそう

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 09:57:28.04 ID:WNXNCswH.net
こうやって無用なディスクを押し売りし続けるキチガイディスク君。

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 10:08:41.49 ID:KymNtJHC.net
総額100万位のカーボンから70〜80年代のクロモリなど色々乗ったけど
落ち着いたのは古いナショナルのタンゲ2っていうパイプを使ったクロモリ。
高いカーボンやクロモリの自転車は車重落とす為にギリギリまで削ってるから
ダンシングなんかするとフレームがよれる。
それが推進力につながるみたいな事も書いてる記事あったけど正直そんな感じ
しない。(しかも乗れば乗るほど段々フレームがよれやすくなっていく様に感じる)
30万位のカーボンやシートポストの径が26.8位のパイプを使っているクロモリは
ダンシングしてもしっかり受け止めてくれて力がしっかり推進力になる感じで
数年乗ったけどやれも感じない。
軽さは正義ではあるのだけれどレースなどで使うのではなく普段使いならば
そういった気を使わずに使えるちょっと安めのやつが一番だと思う今日この頃。
ちなみにナショナルのタンゲ2のパイプのやつはローラー回し用にヤフオクで
1万位だった奴にカンパのレコードハブでホイール組んだもの。

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 10:31:15.95 ID:n5Df1C8T.net
結局貧乏な爺はカーボンもディスクも買えなくて騒いでるだけか
だいたい100万程度のロードでマウントを取るとか取られたとか感じるなんてコンプレックス丸出しじゃないか

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 10:49:09.01 ID:eXhEawTq.net
>>383
時代に取り残された奴が騒いでるだけ
どの業界でも老害といわれる奴らだな

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 10:50:41.89 ID:WNXNCswH.net
ディスクは遅いしメンテ性悪くて携行性も悪いからいらないというのが定説なのにキチガイディスク君ときたら、やれやれ。

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 11:07:29.24 ID:XtF9Ohqv.net
>>382 文がなげ−しクロモリは貧乏くさい。ミドルクラスが気を使わず楽しいのは同意。
遊ぶなら105カーボンで充分。 

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 11:07:29.24 ID:XtF9Ohqv.net
>>382 文がなげ−しクロモリは貧乏くさい。ミドルクラスが気を使わず楽しいのは同意。
遊ぶなら105カーボンで充分。 

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 11:48:17.64 ID:uWqyMdT/.net
なんかトーテム馬鹿にしてるやついるけど、トーテムは中華でもしっかりとしたガチバイクだからな?
レースでもイケるクラリス搭載車、高級バイクに乗ってるデブおっさんとかひと捻りだから

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 12:03:42.00 ID:2YPAqVrw.net
アンチがどんなネガキャンしようとMTBとシクロクロスで通った道でしかない
リムが売れないから開発を打ち切られたのが事実

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 12:05:26.64 ID:eXhEawTq.net
新型デュラも完全にdisk対応っぽいな

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 13:20:00.75 ID:WNXNCswH.net
「リムが売れないから開発を打ち切られたのが事実」

これ、あなたの妄想ですよね?

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 13:38:53.07 ID:eXhEawTq.net
>>391
横からだけど、売れるモノの開発は終わらせないよ
それが商売の基本

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 13:41:24.95 ID:uWqyMdT/.net
リムディスクはもういいって^^;

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 13:44:23.47 ID:5hj/yXbU.net
>>377
その2つならリムかな
今のところ替えのパーツもこなれてるし、初心者でもそれなりに整備できるから比較的楽
もちろん次ディスクへ買い換えるときは、ほとんど総入れ替えってのは把握しといて
>>380
油圧ディスク買えないならロード買うなは流石にひでえな

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 13:45:58.97 ID:MvfMCkaP.net
>>392
リムは売れなくてディスクと天秤にかけて切り捨てた
それだけ

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 13:56:48.82 ID:7Y6PFGV7.net
リム・ディスクの話はこっちでお願いします

ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603801070/
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605399728/

そしてそこから出てこないでください

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 13:57:03.23 ID:ew1Oi/1O.net
全部ディスク氏の想像でしかないという事だけが事実という事に驚愕

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 14:50:47.81 ID:8mNB4ADg.net
100万円って定価でのお話じゃろ?(´・∀・`)
ベラチで買えばもっと安いんじゃねーのw

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 15:07:40.38 ID:/diB6V2D.net
数年ぶりにきたが、いまだにリムとかディスクとか言っているキチガイが残ってんのな
知的障害の猿だな

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 15:10:21.28 ID:2YPAqVrw.net
ここ数年で主流が逆転してリム原理主義者が発狂してる

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 15:15:06.57 ID:ew1Oi/1O.net
というキチガイディスク君の発狂を見守るスレ

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 15:15:38.70 ID:bLUF5e+5.net
ここでの人数がそのままディスクとリムブレの今後を暗示している
フェラーリムに味方できたか?

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 15:16:11.38 ID:bLUF5e+5.net
書き込み量はフェラーリムの圧勝だけどな

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 15:51:27.46 ID:ew1Oi/1O.net
あ!?ディスクキチガイさん、ID切り替えるの忘れてますよ!

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 16:16:50.06 ID:WNXNCswH.net
ホントだw

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 16:21:50.43 ID:G48qzZld.net
ショップのシールってどこに貼られた?
この前納車されたんだけど、左側のチェーンステーのペダルの付け根?の横についてて目立って気になるw
普通はどの辺なの?ダウンチューブとかトップチューブの一番下とか?

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 16:35:14.79 ID:ihao3NGA.net
>>406
普通はシートチューブかダウンチューブのBB付近じゃないかな

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 16:37:25.84 ID:A0oS7cYH.net
>>406
トップチューブとシートチューブ間違ってない?
ちなみにオレのショップはそれなりに名前が通ってて2種類シールがある。オレはロゴベースの方を選んでトップチューブ側面サドル側に見えるように貼ってもらってる

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 16:40:47.81 ID:C1OewmFV.net
まーたフェラーリムが走りもせずに一日中張り付いてるのか

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 17:16:00.71 ID:G48qzZld.net
この辺り。
ちなみに写真は適当な写真使ってるので気にしないで。
https://i.imgur.com/teCsULK.jpg

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 17:20:24.27 ID:WNXNCswH.net
>>409
さーせん、365日1日中張り付いてるキチガイディスク先輩にゃかないまへんわ。

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 17:25:21.87 ID:bLUF5e+5.net
毎日キャラ作って粘着してれば複数と誤魔化せる
フェラーリムの頭じゃそれが限界

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 17:25:23.44 ID:UBMm5NLD.net
秋の行楽シーズンになってキモオタメガネ軍団が峠道を並列で走ってるんですけど引き殺しても大丈夫ですか?

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 17:26:01.92 ID:ZNLD0lJf.net
猿真似爺

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 17:29:28.61 ID:Xc3fpGbw.net
てす

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 17:53:58.74 ID:fdVB0eTo.net
出来もしない事を書くなんて

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 18:08:49.40 ID:ew1Oi/1O.net
ディスクキチガイ瀕死で可哀想

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 18:12:44.15 ID:WNXNCswH.net
>>412
それってキチガイディスク君の事ですよね?

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 18:28:40.94 ID:C1OewmFV.net
>>418
お前のことだよ、ボケ

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 19:23:43.44 ID:ew1Oi/1O.net
ディスク君自覚なしでワロタ

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 19:42:17.19 ID:RIl5CfEe.net
カインズとかだとデュラエース安い?

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 19:46:54.80 ID:OV/pJF3Y.net
フェラーリムはキチガイの自覚なしかよ
笑える

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 20:02:28.48 ID:/16cOmV7.net
>>422
お前フェラーリムだろ
バレバレだぞ

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 20:02:31.37 ID:WVvuMPou.net
初心者最初の1台で、チューブレスはどんなものかな?

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 20:11:59.75 ID:ew1Oi/1O.net
ディスク君我慢しきれず発狂しだしたwww

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 20:21:00.37 ID:5hj/yXbU.net
>>424
タイヤとホイールの組合せによっては出先でパンクしたらチューブ入れるのが困難になるのとシーラントがベタベタして嫌いなので俺はクリンチャー派
しかしパンクリスクは下がるし、作業も最初からこんなもんだと思ってれば意外とアッサリ慣れるかもしれん

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 20:41:49.41 ID:C1OewmFV.net
>>424
チューブレス

利点
乗り味
小さい穴は塞ぐ
リム打ちなし

欠点
シーラントを定期的(半年から一年)で交換
出先でのパンク対応


パンク対応は修理キットがあるのでなんとでもなる
ホイールが多いとシーラント交換時期の把握を忘れることもある

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 21:06:27.43 ID:WVvuMPou.net
ありがとう。チューブレスレディはパンクリスク低下のメリットはあってもシーラントのベタベタ処理がネックか。うーん悩むな。

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 21:13:33.29 ID:Tuaxp7e+.net
>>413
いいんじゃね?どうせお前、塀の中で過ごしても世間から必要とされてないから問題ないし

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 21:34:44.73 ID:ar9sHqd9.net
免許も取れないキモオタメガネ君は並走がどれだけ危険かも解らないんだね

まあその内誰かが引き殺してくれるから死んでから同じことほざいてねww

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 21:43:35.24 ID:WupSMjeN.net
>>406
これが正解
https://www.charimatsu.com/wp-content/uploads/2019/06/C140CCAF-6880-41F1-BDDC-A9978B8438A6.jpeg

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 21:47:34.55 ID:xTR8X1/S.net
wはジジイしか使わない
これ豆な

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 21:53:08.09 ID:ar9sHqd9.net
年齢意外に人に自慢できる要素がない奴がジジイとか使うの
これ豆な

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 22:23:31.39 ID:HIk4aJpl.net
かなりめちゃくちゃな質問ですけどロードバイクを中古で安く譲ってもらう方法ありませんか?
ロードバイクいざ張り切って買ったはいいもののすぐ挫折して車庫で眠らせてる完成車とか譲り受けたいです(できれば綺麗なやつがいい)
ロードバイク欲しいんですけど金なくてどうにかして金浮かす方法ないかなあと模索しています

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 22:40:26.93 ID:7Y6PFGV7.net
市のリサイクルセンター

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 23:23:48.81 ID:8GmlKDlQ.net
予算40万なんですが、

40万の完成車を買うのと
30万の完成車と10万のホイール買う

皆さんならどっち?

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 23:55:47.19 ID:XbxYPchu.net
>>436
オレなら40万の完成車
10万のホイールで満足する可能性もあるが買い換える可能性もある
ただ、30万と40万の完成車の差が同じメーカーの同じ車種だった場合はコンポとホイールの差だったりするから30万の方が良い場合もある
ショップによっては付いてたコンポを買い取ってアップグレードしてくれるところもあるから

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 00:08:11.38 ID:qKc6wpE9.net
>>436
例年だと八十万クラスのやつが半額くらいになることがあったけど
今年は望み薄

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 00:23:04.79 ID:5huK2vJj.net
>>436
気に入った方のチャリを買えばいいんじゃないの?
なんでそんな変な二択を出してくるのかわからない
ここは雑談スレじゃない

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 00:24:17.46 ID:5huK2vJj.net
>>439
と思ったけどどっちにするか決めかねてるのかな
じゃあ高い方だね
ホイールは余裕ができたときに変えればいいしね

441 :436:2020/11/24(火) 00:39:16.79 ID:xNOcp0G5.net
みなさん回答ありがとうございます
言葉足らずでしたが二代目を買うにあたり40万の予算で迷っておりました
ホイールは欲しくなったら買えば良いの精神 
参考になりました

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 00:52:26.09 ID:lOyFMfJu.net
>>434
殆ど乗ってない奴は知り合いじゃ無ければ安く手に入らないでしょ。コネがある奴は新車タダで貰えるのがロード業界。

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 03:02:32.41 ID:ZqlrTRbe.net
>新型コロナウイルスの感染が急拡大していることについて、
>日本医師会の中川俊男会長は18日の会見で、
>政府の旅行支援策「Go To トラベル」が「きっかけになったことは間違いない」との見解を示した。
>中川氏は感染拡大とトラベル事業との関連性を問われ、
>「『Go To トラベル』自体から感染者が急増したというエビデンス(根拠)はなかなかはっきりしないが、
>きっかけになったことは間違いないと私は思っている。
>感染者が増えたタイミングを考えると関与は十分しているだろう」と話した。



エビデンスがないのになぜ間違いないと断定できるんだ?
医者なら根拠を示して立証しなさい。

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 07:43:26.98 ID:6yrZxqq9.net
>>434
これでも買ってろ
http://k9-bikes.9-syu.com/shop/products/detail/117

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 00:21:00.09 ID:D/2Lum+G.net
デラエース卒業したわ

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 06:40:23.78 ID:MmsbEDBp.net
>>445
空に戻ったのか?

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:14:56.69 ID:0IifHUUq.net
でらーえれーわー

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 09:27:59.97 ID:MLP7iP28.net
デラベッピン卒業の間違いだろう...

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 10:30:21.79 ID:oBvcM1sG.net
10万円と20万円のロードバイクで走りに差ってありますか?

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 10:35:25.20 ID:aaImXc2Q.net
あるよ、乗り比べてみ

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 11:26:30.47 ID:15QJKS3b.net
10km走って1分くらい差がある

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 12:05:29.85 ID:IyxNH6p5.net
2万のルック車と5万のルック車の差、5万のルック車と10万の安ロードの差に比べれば、
10万の安ロードと20万の入門用ロードの差は僅かだと思うけどね

20万の入門用ロードよりさらに上の世界は、ちょっと乗ったくらいじゃほとんど差が分からんかった
見栄と所有欲が抑えられるなら20万クラスでも十分

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 12:18:39.12 ID:g3BijEqD.net
>>452
愚鈍な人は安上がりで羨ましい

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 12:29:17.71 ID:u42pATdB.net
値段が倍になったからって性能も同じように倍になるわけじゃないしね
自己満足の世界はオーディオと一緒
お財布と相談しながら満足出来る性能と一致するもの買わんとね

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 12:33:09.37 ID:WJ0XIn4D.net
結局エンジンは足だぞ。
エアロ含みジオメトリも長い距離をいかに快適に早くって考えてるからそもそもstop and goを想定してないしな。
少なくともレース以外の国内の公道じゃ20万も50万も変わらないって感想を持つ人がいてもおかしくない。

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 12:34:04.73 ID:5G0cA6+X.net
>>448
http://chinesexuexi.up.seesaa.net/image/osuka2.jpg

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 13:03:57.19 ID:HY4A7gPz.net
まあお高いオーディオ聴いても安いのと区別が大してつかん人も中にはいるようにそういう多感力がある人とない人がいるのはしょうがない

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 13:35:26.69 ID:a28yJBQH.net
よろしくです。
【ロード購入】 3台目 ( 自転車歴 1年)
【用途・目的】 トレーニング ロングライド
【予算】  90万円 (基本車両本体
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー寄りの中間
【重視するステージ】 ロングライド>スプリント
【重視する項目】 乗り心地>巡航>軽さ>価格
【購入候補】 マドンSLR7
【その他】 今乗っているのはマドンSL6で性能に不満ないですが、重たいのが気になってます。ホイール交換を考えたのですが、逆に一回リセットしてハイエンドを狙っても良いかもと思ったところです。
基本的にはレーシーだけどもロング行けますみたいなのが好きな車種で、マドンの他ですとビアンキのCV搭載車やルーベ辺りが気になってますが、まだ詳しくないのでオススメあれば教えて下さい。
マドンが好きになったのは巡航時よく進むEバイク感?、アイソスピード、ケーブル内装できるところです。

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 13:44:27.00 ID:aaImXc2Q.net
マドンより乗り心地が良く平地が進むのは正直ないな
oclv800のマドンでいいんじゃないか

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 14:03:01.76 ID:g3BijEqD.net
>>458
マドンの新型フレーム(800OCLVカーボン)に、いま使ってるコンポとホイール載せ替えは?

フレーム単品で売ってないけど、プロジェクト1でフレームのみ購入可能

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 20:26:07.60 ID:7OwK1aQ0.net
>>449
10万アルミなら20万カーボンより速い安いアルミTCRとか

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 22:18:12.04 ID:DR4pZLa7.net
持久力なんかは心臓のポテンシャルによるところが大きい
いつもマラソン大会上位のやつとかはもともとの心臓の心拍が遅かったりする

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 23:06:37.32 ID:vRJIsNU9.net
>>455
>結局エンジンは足だぞ。
ないわー。
この発想になるのはレベルが低いとしか言いようがない。

信号のある道を走ってるようなライト層だと、
エントリーモデルよりも上は持て余すからそりゃ差異に気づきにくいだろうよ。
かといって初心者だからといって安い10万のロードバイクに乗れとは思わんけどな。

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 23:25:39.43 ID:AroHciC/.net
◆◆◆【違法】2020年4月号【悪質】◆◆◆
★群馬県・危険車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■ヴォクシー 濃紺 18-13 太田市 煽り、速度超過、違法追越
■プリウス 白 20-00 下を向いて運転。車線はみだし。おそらくスマホ。
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■ゼロクラウン白 10-00 みどり市東町、煽り・暴走
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■SAI銀 群馬23-23 R353で煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市城西町 対向車線にはみ出し進行妨害
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□セレナ白 00-33 埼玉県秩父市、煽り。チャラい一家。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で煽り
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り
□ジムニー紺 78-78 太田市にて違法追越。
■フォレスター 白 65-38 速度大幅超過、車間詰め、違法追越。ご注意を。
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■タント オレンジ とちぎ 23-24 身障者マーク 違法追越
■ミニ 水色 77-48 太田市 違法追越
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走。
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走。
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
■VOLVO 紺のV70 T4 群馬 16-23 国道353で煽り
□軽トラ〔白〕、熊谷480 53-24 煽り
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系・bBとかキューブ系)濃紫 高崎98-83 典型的DQNたま!!!!わやなか

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 23:39:05.81 ID:2dL3PLUM.net
>>449
値段だけ書いた所で走りに差が出るってのは正直分からないよ。ブランドエントリーモデル20万と中華10万なら下手すりゃ中華10万の方が良いから。

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 23:45:05.91 ID:oMpdFWEe.net
30万までのバイクなんてどれも同じでしょ
安いの買ってもロードは楽しめるからソレでいいと思うぞ

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 00:19:13.68 ID:Ij7KdIsw.net
>>466
ドンだけ感覚低いんだよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 00:33:13.51 ID:fuYTTRJD.net
鈍感でもそいつが楽しいならええけど
鈍感で一流のやつはいない

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 01:02:14.41 ID:knyeZ9CN.net
それは俺らは一流だからこそ言えることであって鈍感なやつには何言っても無駄

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 01:05:41.14 ID:QA6yVdZg.net
効きバイクとかあったら、面白いことになるんだろーなー
と言っても目隠しして乗るわけにイカンからな

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 01:16:52.37 ID:I9txY0ca.net
平坦主体というか峠に行かないなら、リア変速の枚数が少なくても大丈夫
通勤通学+週末フィットネスくらいの使い方しないなら10万くらいの安ロードでも何とかなるよ
それに良いタイヤ履かせて、まともなブレーキ取り付ければ概ね問題ない
ライト、鍵、ヘルメット込みで総額15万くらい

ただ、そういう使い方するなら、7〜8万のクロスバイクにサイドスタンドと良いタイヤにした方が安くて便利だし
ロードバイクらしい性能や軽快さを重視するなら、10万くらいの安ロードではなく最低でも定価20万くらいを目安にして購入検討した方が良い

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 01:25:15.18 ID:BNlh9c4/.net
どうしても車道走りたくないんでグラベルロードにします!!

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 01:40:29.63 ID:fuYTTRJD.net
>>469
昔の2chなら鈍感なやつの意見なんてお豆扱いだったのにな

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 05:12:17.79 ID:w5x2PAAw.net
エンジンが貧弱だから少しの差でも大きな変化があったように感じるだけ
あと高い金を払ったことによるプラシーボ効果

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 07:13:51.01 ID:DoKIJwWU.net
>>474
それな
フレームの性能差とかはしゃいでても、実際はホイールの性能差だったりする
だから試乗会で乗ったはずのバイク買ってもコレジャナイ感を感じるヤツが出てくる
俺は一流とかほざいてるヤツ恥ずかしすぎだろ

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 07:35:26.96 ID:m3cTzAQs.net
>>458
俺もプロジェクトワンでフレームのみ購入。載せ換えがいいと思う。
余った予算でRSLのホイールとステム一体型ハンドル、軽量サドルも購入。あとは金貯めてデュラエースモデルチェンジ後に電動化。

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 08:10:46.89 ID:9aCeIlON.net
10万も100万も同じなら10万でいいわな

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200