2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【157台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 13:39:07.48 ID:jtFyiHEG.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【156台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603424208/

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 15:41:46.05 ID:PExnKAJd.net
>>517
そりゃそうだろ
でもそれって個人の感性の話で答えが出てるし相談されてもアドバイスのしようがない
あくまでも予算と道具としての機能性が用途に合ってるかというだけ
だからある程度乗ってないと答えなんて出ない
買い足ししてる奴が多いのはそういうこと

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 16:22:10.67 ID:1Qyr2EHx.net
>>521
レースも出ないし初心者だけど50まんの買ったぞ
見た目が気に入ったのじゃないとモチベ続かん

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 16:26:14.58 ID:uata7bAy.net
レースに出ないのに50万くらい大したことないだろ
サイクルイベント行くと100万おじいちゃんゴロゴロしとるぞ

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 18:12:00.77 ID:4uvcAYg7.net
>>521
ワイは最初のやつアルテグラdi2が安売りになって40マンくらいだったな
最初は転げるのとか怖くてなかなか使わなかったけど慣れたらこれでよかったと思った

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 18:12:21.13 ID:1zTo7dIC.net
ジャイアント GIANT 2021モデル 700×28C ディスクブレーキロードバイク Speeder-D2 シマノ Tourney STIレバー搭載 16段 軽量ALUXX-Gradeアルミフレーム  https://store.shopping.yahoo.co.jp/limitlessplace/2021speeder-d2.html


これ買って、ギア交換しに行ったら
「カセットフリーじゃない」だった。

これにあるカセットって嘘だったんだな。。。

終いには店員に
「言ったら悪いですがこう言うルック車〜〜」
言われて恥かいたよ。。。

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 18:21:01.27 ID:rY4p1l6B.net
まがりなりにもジャイアントなのにルック車呼ばわりか…
こんなモデルもあるんだねぇ日本向けじゃないよねコレ

しかしなんでギア交換しようと思ったのか

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 18:58:01.89 ID:MHWCbmYN.net
こんなん買うくらいならRドロップ買うわ

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 19:11:17.09 ID:H1LmBDCS.net
>>527
>まがりなりにもジャイアントなのにルック車呼ばわりか…
その店は、メーカー問わず
10万円以下の値段が安いのはルック車という基準なんだと思う

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 19:20:39.93 ID:NYzHPacC.net
ジャイアントやTREKといった最大手は「対面販売のみ」に徹底してる

…あとは説明しなくてもわかるだろ

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 19:34:10.66 ID:B1fhHB2Y.net
さすがにロードでターニーはないわ

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 19:39:32.28 ID:8HtAMw7X.net
50万のフレームにターニー付けたらルック車?

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 19:56:03.97 ID:8bkB3uBv.net
初心者、貧乏人の罵り合いばかりで過疎化したな

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 20:00:13.03 ID:plG8dea2.net
別にターニーでもしっかりメンテしてれば変速パシパシ決まるぞ。ルック車はコンポよりフレーム。重量もだけど強度が低かったりして危ないってのがMTBでの話。ロードでルック車ってのがどんな使われ方してんのか知らんけど、基本はフレーム、フォーク、あとはホイールとかの方が問題な気がするな。

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 20:03:03.08 ID:KPEE2gh5.net
>>526 それ日本で扱ってない自転車だよ。 OCRと同じであっちでしか売ってないということは・・

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 20:17:35.26 ID:3IQBEZv7.net
シマノ8sボスフリーなんてあったか?

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 20:20:55.04 ID:O0/llJdw.net
ターニーって名前からして安そうだよな
次のクラリスなんてヒロインの名前だ
落差がすごいわ

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 20:23:04.78 ID:IfvJ4KRs.net
高木のターニーはハイエンドだったのに酷いよな

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 21:31:05.73 ID:xRs5J/Q9.net
LOOKってドデカク堂々としたルック車に乗ってるヤツ凄い精神力だと思う

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 21:36:38.46 ID:8bkB3uBv.net
>>534
ロードバイクスレでルック車の話するなよ
粗大ごみスレ行け

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 22:34:04.06 ID:H1LmBDCS.net
ターニーと言っても世界のシマノ製で信頼はある
ロード乗りは最低でも105とか言うが…

トヨタで言うと
ターニー→パッソ
ソラ→ヤリス
105→プリウス
アルテ→クラウン
最低でもプリウス買えよと言っているようなものだねw

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 22:41:52.02 ID:5iFHhQX4.net
>>526
その店員の頭おかしいだけだよ。

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 22:48:35.41 ID:zprEnCco.net
>>518
CAAD13は薄肉アルミだから街乗りは不適
その点だけ注意ね(駅前や校内駐輪場でガチャガチャされるようなのが禁忌)

軽快なのでヒルクライム含むガチ乗りにはいい自転車です
BBはちと特殊だけど弱点は改善されてる

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 23:01:18.96 ID:+fEj9M6N.net
>>526-527
実際にルック車だから仕方ない
ジャイアントでも>>376で書かれているような発展途上国向けの廉価車はある

>>534
>>541
こういうルック車は肝心のクランクセットが非シマノの安物中華を使っている
変速性能ダメダメだぞ
というか、ターニーも色々と種類あって、新品時の性能そこまで悪くないと言われるターニーはクロスバイク向けのターニーTXだぞ(ロードバイクで言えばクラリス相当)

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 23:02:45.99 ID:EqyryjaI.net
>>530
> ジャイアントやTREKといった最大手は「対面販売のみ」に徹底してる
>
> …あとは説明しなくてもわかるだろ


どういう事?GIANTの名前を語った偽物ってことですか?

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 23:05:38.10 ID:cxkw4iKf.net
>>545
メーカー認定の代理店、販売店扱いの正規品じゃないってこと。

新興国向けのモデルを独自に日本に仕入れてる業者がいるんだよ。

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 23:15:15.41 ID:LA5SXRhk.net
ラコステとかポロラルフローレンとか
日本で売られてる物は日本のライセンス会社が企画してるものであって
本場物とは別物/似てる物だろ
それと同じだ

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 23:17:45.37 ID:LA5SXRhk.net
GIOSなんて日本でしか売られてないからな
あれは日本の会社が名前だけ借りて作ってる日本のブランドみたいなもんだ

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 23:19:56.47 ID:LA5SXRhk.net
日本車で同じ車種であってもアメリカで売られてるものはアメリカ仕様。みたいなもんだ

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 23:26:30.93 ID:5iFHhQX4.net
これぞルック車!ディスクブレーキで2万だぞ(笑)
https://i.imgur.com/VrCI2EH.jpg

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 23:32:12.96 ID:eSW3QAha.net
ハンドル角度…

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 00:01:32.21 ID:QYVYGSnk.net
下ハン持って走ったらそのままハンドルが下に折れそうで怖いわ

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 00:40:41.59 ID:+V7Hc1bc.net
>>550
NATURE・・・初めて聞くブランドだ
GIOSのクロモリオールロードにNATUREというのはあるが・・・
まあBASSOのTERRAよりは乗り味好みだった

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 01:07:10.47 ID:bgcKW41m.net
>>526
ルック車かどうかはさておき、
その店員は客商売する者としてどうかと思う

自転車で食ってる時点で変わり者なんだろうなとは思うけど
それにしても

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 01:10:44.47 ID:pHA0H0V9.net
>>550
こういうの触ったことないんだけど、ポジション整えたらそれなりに走るの?
強度とかは別にして

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 01:17:14.06 ID:YQhWGTCN.net
ホムセンで売ってるようなクロスバイク程度には走るだろう
クソ重いだけで

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 01:23:28.37 ID:E1qSPFvC.net
>>553
"M"ATUREだな
成熟したバイクということだろう

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 01:26:18.25 ID:lY+vTpxy.net
>>555
日本では売ってないでしょ。海外ではバカ売れしてるからそれなりに走るんじゃない?勿論ルック車だけど。

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 01:53:43.92 ID:cdzK5sbQ.net
>>526
そもそもこれ、55000円+送料ってほぼ6万、+数千円でRドロップ買えますよね
どの層が買うのか本当に謎

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 02:44:40.57 ID:scAO1DKW.net
MEGARANGEはボスフリー

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 08:50:34.55 ID:lvkQe7rD.net
ルック車って、ママチャリと同じでパーツ交換考えられて作られていないから完成車状態で乗るものだ。
手を加えようとすると規格合わなかったりしてエントリーロードより金かかって、劣化したものが出来上がる。

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 08:56:58.40 ID:qhiivp5D.net
>>526
こんなの初めてみた
公式ページにもないし、なんなんこれ?

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 08:58:04.06 ID:3jsb2Wfo.net
真のロードバイクってなんか偉そうだな

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 09:13:07.05 ID:qhiivp5D.net
>>554
終いには、とか言ってるから食い下がって呆れられたんじゃないかな
無理なもんは無理、帰るか高いの買えって意味で

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 09:34:49.17 ID:ngLZDunW.net
>>526
上には16段って書いてあるけど下の仕様見ると14段になってるな。
ま、どっちでもいいけど...

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 09:38:31.67 ID:+Bp62AKd.net
ターニーだから14だな

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 09:40:56.86 ID:6hDQB9XQ.net
14速とか凄えじゃん
俺なんてまだ11速だぞ

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 10:05:02.31 ID:I0pmIgU5.net
勃起しながらロード乗ってるのが多いんですが、やはり痛いです。おすすめのサドルないですか?

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 10:19:38.46 ID:6hDQB9XQ.net
>>568
マン○ラ

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 12:08:06.86 ID:sV+39XK2.net
>>541
>最低でもプリウス買えよと言っているようなものだねw
毎日乗っている車が最低クラスの軽で、週末にしか乗らないチャリが100万円www

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 12:15:55.51 ID:og2XItbP.net
7速だ8速だ薦めてんのは何を乗ってんだろ
やっぱり8速で10年以上とか?

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 13:49:31.32 ID:Y3goxzQ9.net
【ロード購入】 1台目 ( ハードテイルMTB1台所有 )
【用途・目的】 ヒルクライム、ツーリング
【予算】 20万円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 アップライト
【重視するステージ】 山岳 ロングライド
【重視する項目】 コスパ 軽さ
【購入候補】 
【その他】 ヒルクライムに適したロードは何がおすすめでしょうか。普段はマウンテンバイクに乗っていますが、登りが重くてしんどいので、軽い自転車がもう1台あると嬉しいと考えています。

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 13:53:00.39 ID:cdzK5sbQ.net
>>572
TCR SL1の一択

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 14:18:42.52 ID:qhiivp5D.net
>>572
ヒルクライムならホイール買い替え必須なんで、最初からZonda or レーゼロ選べるGustoもいい
値段の割に軽いし
http://www.gustobike.jp/product/rcr-team-sport-evo/

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 15:33:02.79 ID:cdzK5sbQ.net
本当はTCR ADVANCED2KOMおすすめしたいんだけど、3万くらい足がでるんだよな
>574
知らないメーカーだったから見てみたけど\228,000で東レT1000カーボンとかやべーなw

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 15:43:35.00 ID:Rg49sr7R.net
購入じゃないんだが2020のスクラトゥーラ400discを嫁が買った。
坂道辛すぎるみたいで乙女ギアにしたくて、40Tとか入れるためにはディレイラーとチェーン交換だよね?

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 16:45:15.41 ID:aV6jfW8l.net
回っても進まないとか文句言い始めるだけ

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 16:52:20.40 ID:CS46kv5I.net
後ろのギアを大きくしても良いし、前のギアを小さくしても良い

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 17:18:18.81 ID:YQhWGTCN.net
変速の説明からだろ
ギア変えないで乗ってる女多いぞ

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 17:20:08.56 ID:vpaf881S.net
女は変速ちょくちょく変えないで走っているの多いかな

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 17:55:10.52 ID:fvqSYNDK.net
ありがとうございます!
検索してみます

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 18:01:06.52 ID:qhiivp5D.net
40Tって何を買うつもりなんだ

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 18:06:18.82 ID:Q0qZmenN.net
>>576
前48/32、後11-34で良いんじゃね?

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 19:44:12.04 ID:CDAhMLlG.net
>>579
後ろで見てると坂道では一番軽いので回してるけど全然進まない。。。
>>583
ありがとう!参考にさせてもらいます

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 19:49:10.36 ID:MSoCIUQv.net
まずはパワーメーターをつけよう

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 20:17:39.14 ID:qhiivp5D.net
40Tとか嫁も池沼かよ

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 20:56:35.49 ID:cvBDc1RF.net
ギア変えても登坂力そのものがあがるわけじゃないからなぁ
激坂で何回も脚をつくとかならわかるけど、単純に遅いってだけなら鍛えるか乗り方を変えるか、より軽い自転車選ぶとかしないとあんま意味がない気がする
あとは個人的に1番重要だと思ってるが、苦手意識を無くす

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 21:01:11.48 ID:zPQY/Yaj.net
登りはフォームを意識するだけでも大分ちがうよ
あとは内転筋〜腸腰筋と臀筋を意識したり

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 22:06:19.60 ID:5PxnS9pQ.net
過去ここで書き込んだ者なんだかクロスバイク購入して気がついたら105キロまで落ちてたから初ロード購入した。
一目惚れしたDOMANEのAL5を探し出して見つけたから即予約して25日に納車した。
ここで相談してなかったら安物ロードをAmazonで買って大怪我してたかもしれん。
本当にありがとう!
クロスバイクは自転車に興味があった長い付き合いのダチに譲った。
そいつとチャリキャンプの計画しながら休みの日にロングライドの練習をしてる。
因みに俺は100kmをやっと4時間位で走れるようになった。
これからも安全運転を心がけて川沿いと山登りがんばる!

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 22:38:29.15 ID:Rg49sr7R.net
苦手意識はめちゃくちゃあるな。
登りでもないと思うような1〜2パーセントの坂でも心拍数上がってはーはー言ってるし。
しまなみ海道をとりあえず足付きは無しで登ってはいるけど遅すぎるんだよな。足を回せてないというか。

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:16:42.32 ID:K8SP4PCe.net
>>589
おめー
良き自転車ライフを

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:45:31.29 ID:qhiivp5D.net
体重105キロとか重量制限近いな

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:48:52.82 ID:cdzK5sbQ.net
そんなおデブさんでも大丈夫
そう、TREKならね。

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:52:27.65 ID:wRqwBVo/.net
>>576
>>584
上り坂対策したいなら、軽いギアを用意するでのはなく、良いホイールに交換してやれ
とりあえず後輪だけでも構わないから

いくら軽いギア比を用意しても、初心者が鉄下駄のままペダル回したところで心肺機能に負担かかって苦しいだけだぞ
初心者にこそノッチ数が多いハブ+軽くて剛性の高いリム+スポーク本数多めのホイールが効く
そうすればペダリング下手でもちゃんと進むようになる

あと、ダンシングではなくシッティングのまま回して上らせるつもりなら、できればクランク長にも気を配ってやれ
女性なら完成車付属クランクが適正より長いケース多いから尚更だ

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 00:12:53.57 ID:GuBMezdL.net
>>576
なぜeBikeにしなかった?

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 00:25:11.23 ID:+qf9EIu3.net
>>576
ディレイラーは最初からGSタイプだからスプロケをデフォの11-30から11-34に変えるくらいか
あとクランク長そうならR7000なら160mmがある
一番効果デカいのは他の人も言うようにホイール。タイヤはそこまで重いやつでもないし

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 00:27:51.87 ID:+qf9EIu3.net
後はクランクというかチェーンリングを小さくするなら
GRXの46-30にするとか(要FD交換)メトレアの46-32にする(クランク1kg超と重いのが難)
他社クランクに付いては他の人に任せる

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 02:28:49.66 ID:7qnTtPYW.net
男も乳首感じますか?

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 03:22:27.46 ID:N7S3sLNh.net
これが2000年-2020年で、2ch時代から5ch時代を又に掛けて、
商業右翼が、外資の胡散臭いロードバイクを売って来た手法だ!
お前ら、初心者や高校生が憧れた選手は、最初から嵌められていたのだ!

>軍産生物化学)欧米ロ兵士増強史(ドーピング悪用)
>https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605439031/

600 :外資のうさん臭い自転車買わされる流れ:2020/11/29(日) 03:24:22.92 ID:N7S3sLNh.net
選手

ドーピングさせられる

活躍が宣伝活動される。←グランツールは最高の広告媒体と言われる所以。

中高生が騙される。

外資のうさん臭い自転車買わされる。


601 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 03:27:36.55 ID:N7S3sLNh.net
↓専門家がサジ投げてます!
パンターニガー!←血液ドーピング
ディープエアロガー!←横風で転倒する危険が増えるだけ
カーボンガー!←割れてお金が損するだけで無く、今後の国際情勢が不穏になる。
プレスフィットガー!←規格が乱立して、ショップと専門家すら、嫌がっている。
インテグラルガー!←フォークコラムが折れるか、空気抵抗の邪魔になるかどちらか。

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 03:29:29.59 ID:N7S3sLNh.net
昔の若者は、軽量パーツなんか、そんな買わ無かったけどね。

今は15歳〜45歳くらいまで、おかしくなった人達が多いんじゃないか。

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 03:31:50.65 ID:N7S3sLNh.net
ロードバイクは元々軽いから、これ以上、軽くしようと思わない人が多かった。

業界と宣伝活動と販売にいずれも悪意があり、大きな問題がある。

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 03:34:10.30 ID:N7S3sLNh.net
つーわけで>>1よ、平和的なランドナーのスレ立てて、そっち売れよ。

電通か、業販か知らないが、そのスポンサーとは縁を切った方が良い。

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 03:35:12.23 ID:N7S3sLNh.net
>軍産生物化学)欧米ロ兵士増強史(ドーピング悪用)
>https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605439031/

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 04:10:56.35 ID:1MuO1LsY.net
>>603
「今のまま」じゃ、つまんないからな
これで十分となった時点でシーンは終わる
懐古的なものになる
メーカーが新しいもの作って、消費者がそれを試していくってはセット
これはこれから長い歴史がまだ続いていく、その過程であって
あらゆること仮定経て今がある
昔の消費者が仮定を経験してくれたからこそ、今がある
我々には未来のために現在を経験(楽しまないと)しないといけない義務がある

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 04:18:42.91 ID:1MuO1LsY.net
例えば、メーカーが消費者をだましてるとか言ってるやつらにだって
金がかからないとしたら誰だって新製品を試したいという欲求はあるんだよ
それは新製品は楽しそうなことだとおもってるってことでもある
そこに金はらってもいいよって売奴らが楽しんでる
金払ってるか払わないかの差はあっても両社とも試したいと言う欲求はある
求めてるものは同じ

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 04:21:05.05 ID:1MuO1LsY.net
その欲求にこたえてるのがメーカーだという考えもできる
その欲求は製品を買う人間にも買わない(買えない)人間もある
そこに文句言う奴はただの買えない嫉妬でしかない
欲求はあるが試せないという嫉妬

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 05:15:22.25 ID:tN4Arq3R.net
これクソスレ立てまくってるポンコツ爺さんだぞ

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 07:13:26.22 ID:g+y57CSd.net
ボジョレーヌーボみたいなもんだからなんでもええよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 09:19:31.88 ID:T8FgwZj8.net
>>610
>ボジョレーヌーボみたいなもんだからなんでもええよ
そうだね
車と違ってロードはフレームに貼ってあるエンブレムのメーカー名だけ見て、○○だという世界だからね

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 09:50:31.46 ID:EyZuXnJp.net
>>575 素材すべてがT1000とは言っていない 素材は値段に比例する

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 09:53:32.40 ID:3tQ/IHwA.net
>>612
材料の値段なんてしれてる
どれだけ人件費がかかってかだよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 10:14:29.11 ID:kgcnPK1B.net
>>612
何か勘違いしてるんじゃない?チャリメーカーは原材料作ってないよ?

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 10:27:30.83 ID:EyZuXnJp.net
>>613 まあそう思うなら安いの買えばいい。カーボンの素材なんて調べようもないし。所詮ロードなんて自己満足だからね。
俺は高くても有名なメーカー買う

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 10:33:45.80 ID:q8GjWIRT.net
サイクリング中に他人のロードバイクを見ていると、多くの人が最新コンポのロードバイクに乗っていますよね
よく買い換えるお金があるものだなと感心しております

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 10:42:40.18 ID:SeirL3hI.net
あいぽん買い替えてる奴みたいなこと言われても

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 10:47:07.43 ID:X3ojv1S2.net
最新のコンポかどうかって一目で分かるものかね
触覚があれば明確にわかるけど

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 10:48:54.34 ID:tkYk01x9.net
最新のって言われても、80や91が出て何年たってんだよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 11:26:21.61 ID:q8GjWIRT.net
クランクのデザインで直ぐにわかる
私なんかいまだに7900だけれども、一般的に何年サイクルで買い換える物なの?

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 11:50:16.25 ID:oKcjstgx.net
>>620
クランクはシルバーのだとすぐわかるね

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200