2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 60往復目

1 :ひよこ:2020/11/18(水) 07:51:56.52 ID:JvAiUkoc.net
喧嘩は禁止。
ノールックUターンも禁止。
広がって走るのも禁止。
無謀な追い越しも禁止。

前スレ
多摩川サイクリングロード 59往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603679104/

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 03:53:05.18 ID:Sl0ZogTC.net
0度対応買っとけば大丈夫だよ
問題は花粉を防げないってことで2〜4月がオフシーズン

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 06:10:07.57 ID:2Bw0qZ/v.net
>>594
節約するならアウターは安物でもいいからベースレイヤーはなるべくいいの買っとけ
漕ぎやすさと保温性を両立するならできれば良質なビブタイツも欲しい
逆に本格的なジャケットは高価な上に体温調節が難しい(いいやつはベンチレーションもあるが)ので
冬用ジャージ+アームウォーマー+ジレみたいに細かく重ね着すると快適よ

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 07:10:24.78 ID:AnAI9Vvi.net
パールイズミのジャケットで5度を買うか0度を買うかで悩み中。
5度にして糞寒い日は特に暖かいインナーにしてしのぐのかな?

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 07:17:17.98 ID:Sl0ZogTC.net
0度用と5度用はどっちも必要
インナーでどうにかすることはできない

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 07:50:08.22 ID:VHxQ5aD4.net
風を通さないためのウィンドブレーカーと
インナー何種類で調整する、腹巻とか靴下二枚とか持ってく
冬もスタイル良い格好で走りたいっていうならお金かける必要ある

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 08:58:03.63 ID:Sl0ZogTC.net
というよりもパールイズミの場合は
上はインナー含み2枚、下は1枚での設計にしているので
単純な重ね着は推奨していない(お客様相談室)

ウインドブレーカーや腹巻きはあくまでも補助であって主役じゃない
例えばこの時期に15度用にウインドブレーカーを常につけるとかそんなのは設計外
快適に走れるよう外気温に適したウェア選択ができるよう4段階あるのはこのため

蒸れ蒸れで動きにくくてもいいパフォーマンスでなくてもいいって人は
好きなだけ重ねたらよいと思う

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 09:01:10.77 ID:cZqNLOt2.net
>>600
なるほどです。
最低限の枚数で着ぶくれしないように、という設計のもとでの商品構成なのですね。

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 10:03:54.67 ID:IJfctuEl.net
お前らまるでレーサーみたいだな
多摩川j走ってんのに

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 10:05:00.26 ID:c44YIf49.net
お前はレーサーじゃいのか

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 10:12:40.18 ID:0M44Qh72.net
ビジネスマンだ

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 10:19:36.60 ID:JTomvr8d.net
都内近郊走るなら手足末端をケアする方が大事だと思う
ウェアは防風生地のアウタージャケットにメッシュインナーと厚手インナーの2枚重ねすれば一番寒い1月2月でも十分

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 10:23:26.98 ID:mvvl4VLU.net
とりあえずおたふく買えば間違いないってことか

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 11:43:00.97 ID:Sx/3WaqO.net
今日は風無いな
奥多摩行ってくるかな

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 11:56:31.42 ID:I+AB8Gps.net
風ないから出ようと思って外出たら天気が悪くて気持ちまで暗くなったからやめた

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 12:02:19.90 ID:E8K7wn/Z.net
今年最後の羽村取水堰まできた。
帰りは向かい風。

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 12:19:37.84 ID:HFdXHqwQ.net
明後日大晦日じゃないぞ

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 12:34:54.60 ID:I+aX15Cr.net
引き籠もりニート以外はそんぐらいわかるだろ

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 12:40:29.79 ID:WptglORy.net
引き籠もりニートは分からんのか

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 13:11:14.24 ID:Zrv3FNv2.net
今日も仕事よ

行きたいなあ良い天気

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 13:11:26.67 ID:VHxQ5aD4.net
師走だし、来月いっぱい忙しくて走れない人もいるんじゃ

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 13:17:07.07 ID:Zrv3FNv2.net
オレオレ俺よ

年末進行death

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 13:37:55.53 ID:2Bw0qZ/v.net
>>608
曇りでテンション上がらない日は自転車以外の運動おすすめ
午前中尾根幹沿いをトレイルランニングしてきたけど単調な平地で人口過密な多摩サイ走るよりずっと気持ち良かったぞ

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 13:42:58.30 ID:ClxaWoaf.net
混んだ日曜多摩サイよりは府中街道でも走った方がマシだと思うが
比較的変な渋滞も少ない路線だろう

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 13:53:46.47 ID:WptglORy.net
日曜は都心中央部のオフィス街、千代田、中央、文京、台東あたりが道空いてて気持ちいい
でも距離に限度があるから近場をぐるぐるするしかないけどな

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 15:26:56.80 ID:MiLtz34N.net
昨日の疲労が残ってたので今日はテキトーに帰ってきた
今年の師走だいぶ暇だけどな
飲み会全てなし、仕事もねぇ。

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 15:33:12.08 ID:beg45hvf.net
風張峠真昼でも3℃
下り超絶寒かっただよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 16:03:13.37 ID:cZqNLOt2.net
今日は寒かった。
気温14度というが、本当に?というぐらいの芯から冷える寒さ。
昼から更に気温が下がったと思う。
もう完全な冬。

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 16:16:16.69 ID:IWjs8QAx.net
>>602
ほんとそう思う
趣味で多摩川走ってるだけなのにウェアにこだわりすぎ
一昔前なら普段着にウインドブレーカー着て走ってたはず
草野球するのにバット職人が作ったバットじゃなきゃダメって言ってるようで
なんだか見てて滑稽

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 16:22:28.91 ID:CmZ13mjG.net
カーボンホイール履いてる人も増えた気がする
カーボンクリンチャーが普通になったからか価格が安くなったからか
羨ましい

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 16:37:24.04 ID:2Bw0qZ/v.net
>>622
走るのは多摩川だけじゃないですし
趣味だからこそ楽しく走るために快適なウェアを求めるのがそんなにおかしいかね?
俺の優先順位はウェア>機材
機材に関してもタイヤ、ペダルやサドルは重視するけどホイールはさほど金かけないし
サイコンなんて距離速度ケイデンスさえわかれば何でもいいってくらい関心がない

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 16:51:00.55 ID:VHxQ5aD4.net
どっちも正解
それこそ気分でレーサーでもいいし、今日はパーカーでいいやとか
俺なんかガチで腹巻で走ってるぞ
もちろん着っぱなしじゃなく暖かくなってきたら脱いだり調整する
そういや去年ウィンドブレーカー壊れたまま買ってないわ、新しいの買うまで走れないぞ。。。寒すぎる

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 16:53:00.43 ID:NtBtiBMo.net
>>625
俺も腹巻き
春と秋は重宝してるわ

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 16:56:54.37 ID:A4Z3dK6B.net
>>622
買い物しかしないのにポルシェ乗ってるの滑稽って言ってるのと一緒。
政治家が税金で買ってる訳じゃあるまいし、何を買って着るかなんてそんなの人の自由。

逆にレースにでれる自転車乗ってるのに、ウインドブレーカーなんておかしいって言われたらどう思う?
そんなん余計なお世話だろ?

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:05:45.05 ID:I+AB8Gps.net
でも寅さんの腹巻きと違ってオシャレなやつなんでしょう

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:07:48.05 ID:7XxFR6WO.net
腹巻はしないけど、寒いときはサランラップを腹に巻いている。
相当にあったかい。

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:21:41.56 ID:Ip6JAaZp.net
それはちょっと

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:28:22.45 ID:qul1ocF9.net
自転車のせいでGパンの股間しょっちゅう破けてるから普段着はいかんなと最近思うようになった

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:40:37.79 ID:EOMZl8GL.net
>>629
発汗でベチョベチョになりそうw

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:09:25.71 ID:NLd63Id5.net
> 買い物しかしないのにポルシェ乗ってるの滑稽って言ってるのと一緒。

違う。買い物しかしないのにレーシングスーツとレーシングシューズはいてヘルメットかぶってレーシングカー乗るの滑稽って話だろ。
本気の買い物って感じで楽しそうでいいじゃん。

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:16:45.40 ID:giDnHauX.net
バタつかなくて快適だからでしょうよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:17:13.77 ID:m4KUi6Xl.net
多摩祭つっても河口に住んでる俺からしたら奥多摩や風林や風峠への通り道なんだよな
だからそれなりにこの時期でも防寒性あるウェアになるのは仕方ない
まあどうせ多摩祭とか45キロくらいまでしか出さないから多摩祭しか走らん奴からしたら奇異に見えるのは理解できなくもないが

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:31:26.55 ID:giDnHauX.net
河口に住んでるってスズキさんとかクロダイさん?

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:57:34.23 ID:m4KUi6Xl.net
河口付近な、
てかわざわざ説明いるレベルなんだなここって

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:57:54.91 ID:3XdMS4xR.net
今日の多摩サイの羽虫美味しかった~~~

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:00:07.12 ID:Zrv3FNv2.net
今晩のライドは寒そうだなぁ、ついに一桁か
去年は年明けでも7度の暖冬だったのに

早く帰りてえ

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:03:00.66 ID:IJfctuEl.net
河口付近に住んでるスズキさんかクロダイさんか

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:17:49.98 ID:jQEDffn8.net
河口付近に住んでる多摩高校の学生さんかな?

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:27:32.28 ID:7j3/rw6S.net
河口・川沿は忌避される土地だからボカすといいよ
大田区って言わないところが川崎のアレな地区?

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:31:51.97 ID:Sx/3WaqO.net
風張峠行ってきた。
遅かったからか0℃だった。
下り寒すぎてヤバかった。

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:35:04.35 ID:Zrv3FNv2.net
ひええ

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:35:32.82 ID:MiLtz34N.net
俺は大田区w
多摩サイ上がるのも多摩大橋付近までだなぁ
それより上面倒。
奥多摩数回行ったけど輪行じゃなきゃいきたくないし
自走とか死ぬわ・・・。
ショップだと川崎側のがお店あるよね。

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:41:03.47 ID:Ux4jprBI.net
多摩サイで45km/h出すバカが居ると聞いて

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:41:38.31 ID:m4KUi6Xl.net
今日風張行くか迷ったけどやめといてよかった
冬用のウェア持ってないから買わんとだなぁ
てか風張奥多摩って真冬でも周遊できんの?

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:54:51.26 ID:oTQOpmlA.net
>>622
半分以上はただのコスプレ野郎
多摩サイだけを本気で走る輩

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:18:23.80 ID:5Yw9ptQB.net
冬の峠は塩カルでびちょびちょだから汚れ覚悟か要泥除け

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:38:59.88 ID:gKS9lIk8.net
多摩川CRで橋脚が路面に迫ってて
頭低くしないと通れない場所が何箇所かあったと思うけど、
そのうちここ2年位で通れないように閉鎖された場所ってある?

橋脚抜けたらブロックが並んでて通りにくい場所があったはずだが場所が思い出せない

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:39:55.07 ID:gKS9lIk8.net
橋脚じゃなくて橋桁だった

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:42:38.33 ID:Zrv3FNv2.net
>>645
ショップは登戸のプロ御用達だって店急遽行ったトラブルで。素人はもうパンクとか頼めない感じがあった。ママチャリとか果たしてみてくれるのだろうかレベル。

別に人は全然悪い人じゃないよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:51:06.07 ID:HFdXHqwQ.net
>>645
秩父の芦ヶ久保の道の駅で休憩してたらロードの人に話しかけられて、どっから来たのか聞いたら大田区だった
おれはそこから折返しで府中に帰るとこだったけど、その人はさらに山梨方面に行くと
凄えと思ったわ

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:57:13.81 ID:Qn77PUfD.net
>>650
完全にミスコース

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 21:00:00.99 ID:v7CisYJ1.net
昨日風強くて自転車壊れてたから今日昼前から出て秩父方面回ってきた
今日は昨日とうって変わって風はないけど雨が降るかと思うほどどんよりだったからさすがに自転車も歩きも人少なかったな

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 21:02:14.43 ID:Zrv3FNv2.net
大師橋と関戸橋がスレスレで関戸橋はバイク倒しながら歩いた

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 21:02:21.62 ID:gKS9lIk8.net
>>654
どういう意味?
普通は通らない道をわざわざ探してるんで
ミスも何もないが

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 21:24:19.93 ID:8LZfSu10.net
https://goo.gl/maps/zm5Gr1sfqobw2wZJ9
こういう立って歩けない場所

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 21:38:14.48 ID:Zrv3FNv2.net
>>658
大師橋は乗りながらくぐれたけど、関戸橋はハングオンレベルじゃないとくぐれなくて面白かったよ。暗くて見えなかったからビビったけど

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 21:39:20.90 ID:VHxQ5aD4.net
ちゃんと晴れるかな?
こういうとこ?

https://www.google.com/maps/@35.6966876,139.3633393,3a,75y,277.38h,78.82t/data=!3m7!1e1!3m5!1sAF1QipPEnxOcQQXcNAjsBSIKHyUvwN0X2EhWZxXJ-Y2z!2e10!3e11!7i5760!8i2880?hl=ja

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 21:44:34.79 ID:gKS9lIk8.net
>>659
関戸橋なのかな…
もしかして旧橋で橋自体がもうないとか?

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 21:50:12.55 ID:gKS9lIk8.net
>>660
ここだ!

ブロックあって通りにくいとこだ
思ってたより随分西側だった
ありがとう

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 21:55:18.10 ID:VHxQ5aD4.net
おっ、当たったーいえぇーい
じゃあ次は俺に教えておくれ、urlをどうやって短くしたんだい…

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 22:04:46.65 ID:n7x1eJ3G.net
左岸堤防上で鉄橋をくぐろうとする場合、八高線より南武線の方が厳しい

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 22:07:28.57 ID:gKS9lIk8.net
>>663
共有のメニューからurlを取得できるのよ
上の場所だとこう
https://maps.app.goo.gl/tCgTt5E6KQoiTcA68

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 22:16:18.99 ID:VHxQ5aD4.net
あ、すごいね
このままツイッターとかにも貼れるんだへー
ありがとう

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 06:19:55.67 ID:W45m6Xrl.net
>>662
なんでそんな明らかに道路じゃない所を走ろうとするんだ

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 06:36:48.19 ID:8VoQnUHD.net
>>667
ここはショートカットになるんだ

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 07:12:15.42 ID:F5BBfEhX.net
スローイン コースアウト!

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 07:28:38.09 ID:1PE3Wkw4.net
>>668
たいした短縮になんないべ
ヘタしたら普通に下走った方が速いだろ

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 07:52:21.48 ID:N06kr6dp.net
>>660
土日の早朝だと、子供のサッカーとかやきうとかの送迎の車多くて降りてくのダルいしここいかもな。
って思ったけど、低いなオイ

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 08:22:22.88 ID:8VoQnUHD.net
>>670
まあ個人的な事情を言えば、リカンベントなんで乗車状態で抜けれるんだ

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 08:41:24.25 ID:kyQjqO0x.net
>>668
そこ、歩行者専用という掲示があるだろ
自転車で通る気が知れない

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 08:43:20.38 ID:kyQjqO0x.net
ほらあった。「自転車乗り入れ禁止」
https://www.google.com/maps/@35.6969209,139.3601831,3a,15y,112.22h,75.39t/data=!3m6!1e1!3m4!1sI4OP1KhFVHhQRdXdsOhzGA!2e0!7i16384!8i8192

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 09:12:11.01 ID:8VoQnUHD.net
>>674
そっち側にあってもなあ…
>>660の側からしか行ったことないし1回しか通ってないしな

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 09:16:50.78 ID:1PE3Wkw4.net
>>672
あのブロックを?スゴいね
まぁホントに通るなら気を付けてくださいね〜
あそこ時々子供がブロックで遊んでるから

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 09:34:54.74 ID:8VoQnUHD.net
>>676
ブロックとブロックの間をだけど

乗ってる自転車でもわかるだろうけど、ただの物好きなだけ
実用性なんかどうでもいいのよ
ここもただ通ってみたいだけだわ

抜けた先は自転車通れないみたいだから通った後またUターンして戻るかw

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 09:36:46.39 ID:Dd60umoQ.net
押して歩いてる分には歩行者やぞ。

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 10:21:09.36 ID:covNOwYH.net
昨夜は6度だった
グローブもっと厚いの買わなきゃな

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 14:08:21.19 ID:Yil0Hfoe.net
良い天気だなあ

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 16:10:31.21 ID:9oQ1pVlf.net
朝寒いから出発するのが億劫になるけど、走り出すと気持ちいい季節だね。

今日は多摩サイから城山湖、津久井湖などをまわったけど、紅葉のピークはもう少し先みたい。城山湖の坂はやっぱり地味にまだキツイ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 16:58:37.22 ID:xj75DKmb.net
多摩川の工事めっちゃ掘っててすごいな
城郭でもできそうだわ

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 17:03:32.01 ID:ntaxFfec.net
今日はすごくいい天気だった、暖かった
雲がね、すごい神秘的な雲だったね一日通して
飛行機雲とは違うああいうのって龍神様っていうんだよね…

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 18:28:15.26 ID:W45m6Xrl.net
この時期の朝と日中の寒暖差は準備がめんどくさいな
気温差自体は通年10度ぐらいだけど
両方暑い・両方寒いじゃなく寒い→暖かいだとなあ

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 18:29:17.68 ID:Yil0Hfoe.net
今晩は昨日より寒いかなあ

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 21:17:35.41 ID:ty+vK1BL.net
上で橋の名前間違ってる人いるけど
JRと京急の所は六郷橋だよ
大師橋は河口から一番最初の橋。
もうすぐ河口から2番目の橋になるけど

>>684
春秋がずっと続いてほしいわ

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 22:02:13.49 ID:U6Nt2Zz9.net
いや夏冬のほうがウェア極振りだから
悩まないんだが

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 22:30:23.56 ID:DAONrMIB.net
川底掘ってるのは、堤防高くしてるのと同じで豪雨対策?

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 22:35:21.08 ID:60Rhn3sb.net
お前も掘ってやろうか

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 23:26:09.23 ID:covNOwYH.net
府中3度なの今?行くのやめよっかなぁ

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 23:32:30.75 ID:kyQjqO0x.net
昼間は最高の天気だったぞ、虫も多かったけど
ウインドブレーカーでは暑かった

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 23:35:18.66 ID:covNOwYH.net
今年は寒くなりそうね

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 01:09:59.77 ID:bU6C8187.net
猛暑に耐えたご褒美は暖冬じゃなかったんですかあぁー

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 01:44:24.53 ID:2q+wQVdH.net
手袋ないときつい季節は早く過ぎてほしいわ

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200