2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 165

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 14:43:20.90 ID:8tPJlGq1.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 163
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601692047/
折り畳み&小径車総合スレ 164
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603542498/

折り畳み&小径車総合スレ 160 ※実質162
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600635805/

折り畳み&小径車総合スレ 159 ※実質161
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595774823/

折り畳み&小径車総合スレ 160
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597098770/

折り畳み&小径車総合スレ 159
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595774704/

折り畳み&小径車総合スレ 158
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594457070/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車35台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561736081/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 20:21:14.38 ID:+IFAppuV.net
>>153
俺は小径ディスってもいなけりゃ、どんな被害妄想の持ち主でも
そう捉えるような発言してないが大丈夫かな?
そういうところだよ。気が弱いくせに無理しなくて良い

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 20:21:35.93 ID:4rXIWEuY.net
ここは5chだぞw

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 20:40:21.62 ID:LdwOgW9Q.net
>>160
レス古事記のくせになぁ

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 20:43:32.18 ID:+clVbNLC.net
>>159
ああいうアホみたいに長いシートポストには細身のサドルがよく似合う
定番モデルだとセラSLRとかね(個人の感想です
そもそも純正サドルのどんな見た目が気に入らんの?

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 20:48:54.80 ID:EP+tOLbm.net
イルカは評価高いよ

https://linzine.jp/post-581/

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 20:49:35.79 ID:R98aPAS9.net
今度はイルカのステマ?

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 20:50:17.11 ID:oMxV9GV5.net
安物のフニャフニャのは論外として、ある程度硬さのあるサス付き小径車は街乗りに最適だとは思うわ
径が小さくなるほどに効果は顕著になるし、一度試乗で体験すればサスの有効性に対する異論はほぼ出なくなるんじゃなかろか?

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 20:51:15.95 ID:+7v8DNlv.net
>>163
検索してみたけどかっこいいね
純正の気に入らないとこは表面の質感とロゴかな
しかし言われてみるとROUTEとかと比べてK3の純正サドルは細身ですっきりした形してるんだな

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 20:52:03.25 ID:RZxJ7NnB.net
それ歩道走行前提だろ?
生活系の板の自転車スレならそれでいいがスポーツカテのここでそれはなしで

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 20:59:54.95 ID:CpPXvEqO.net
スポーツカテは↓だろ
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part43【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595830529/l50

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 21:02:12.69 ID:kDjiEjUz.net
サドルは似合う似合わんで選ぶもんじゃねーんだよキチガイ!

ライティングポジション、もっと言えば前傾姿勢の強さでサドルの選択はだいたい決まるんだよ!ボケナスが!
だいたい折り畳みにありがちな殆ど前傾しないポジションでロード向けの細くて薄いサドルなんてまともに乗れねえから!
まあ5分や10分くらいしか乗らないで僕ちんの自慢の超軽量カスタムすごいでしょー?デュフフ!とかほざく
間抜けクソキモ盆栽のゴミクズ野郎の発想だな!

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 21:03:51.79 ID:kDjiEjUz.net
というかさ
セラSLRってなんだよ!
意訳するとセライタリアのSLRのことと思うがな

可哀想にセライタリアというサドルメーカーのことも知らんで
セラっていうのがサドルメーカーと思ってたんだな?こいつ(大爆笑)
セラってイタリア語のサドルの事なんだがな(笑)

まあより正確な発音に準じたらセッレ・イタリアなんだが
昔はセッレイタリアとかセッレサンマルコって言ってたしな!
正確なイタリア語を片仮名表記したらセラは夕陽のことだぜ?
まあ別にいいけど!

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 21:04:54.21 ID:kDjiEjUz.net
しょうけえ車の奴らは基本的にものしらずしったかぶりのアホ(笑)

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 21:06:59.06 ID:kDjiEjUz.net
それが証拠に前傾姿勢を取らない殿様乗りのポジションなのに細くてスマートで軽いからと
ロード向けサドルに変えてカスタムとか自称する真の馬鹿
要約すると自転車オンチの半可通(笑)

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 21:08:35.66 ID:YbX6xqdL.net
サドルひとつ取ってもオーナーのレベルが手に取るように分かるんだよ、自転車は

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 21:09:40.55 ID:JyGI6LbW.net
落ち着け

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 21:12:38.64 ID:ZCuiIahk.net
>>171
俺はロードでSLR使ってるけどお前のカキコは恥ずかしいわ

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 21:16:28.39 ID:+clVbNLC.net
>>167
軽量化に力を割いてるから純正もかなり細身で悪くないと思う
ただちょっと鼻先が短めだからそこが気に入らんのかと思ってたw

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 21:22:27.45 ID:+7v8DNlv.net
>>170
ポジションで決まるんならそれでもいいんだけど、やや前傾くらいで素敵なサドルを教えて行っておくれ
右も左も分からないんだ

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 21:35:39.50 ID:ZCuiIahk.net
定番だがフィジークのアリオネはいいと思う
長いんでポジション出しにくい小径でも使いやすい

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 21:40:44.38 ID:oMxV9GV5.net
キャリミの純正サドルは存外乗り心地が良い

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 22:01:45.39 ID:LhXzt8I+.net
小径車の後輪って、どの辺りを泥よけで覆えば背中への飛沫を効果的に防げるかな
そういうの調べたことある人いる?

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 22:29:20.45 ID:+7v8DNlv.net
なにげにみんなおすすめサドル教えてくれて嬉しい

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 22:32:52.91 ID:pyXUBw54.net
>>182
セラロイヤルの快適サドル。デザインが気にいった奴から選ぶ

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 23:06:59.09 ID:r9hd78Mv.net
バネついてるサドルってどうなん?

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 23:11:06.15 ID:smWsLL/X.net
漕いでも進まなくなる

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 23:18:08.69 ID:+IFAppuV.net
>>162
別にいいけどさ、そういうところ指摘してもらえるうちに治しとけよ
おっさんになっても実社会で舐められてる奴ほど悲惨な奴はおらんからな
もう若くないなら何というかご愁傷様

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 23:34:13.76 ID:Z6zGotdk.net
スパイダー
軽くて柔らかく人気ない

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 23:42:10.74 ID:FZ9gKunp.net
>>172
なーんだまたいつもの「しょーけーしゃ」おじさんか。いい加減表記ゆれ直せや。

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 00:11:20.82 ID:ZyaUO/fR.net
>>182
でもサドルは人のおすすめがあまりあてにならない事が多い
最後は自分で探すしかない

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 00:16:19.45 ID:UmX8mv1W.net
>>182
ブルックスの革サドルに決まっておろうがw

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 00:20:20.97 ID:wG/Z0LeE.net
とは言えなかなか試すことも出来んから、他の人のおすすめで最低限の評価を担保するのよね

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 00:48:55.70 ID:k3SzUAci.net
来いよ>>191
他の人のおすすめなんて捨ててかかってこい!!

byサドル沼

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 00:52:37.61 ID:wG/Z0LeE.net
いや、自分は基本純正で事足りてますから(´・∀・`)
どうにも合わなかったのはダホンくらいかなw

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 00:58:25.31 ID:1CbIN2BO.net
俺もブル革育ててみようかな(´・ω・`)

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 01:27:44.19 ID:wG/Z0LeE.net
最新の自転車日和が小径車と革サドルの特集だからちょうどええやんけ(・ω・`)

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 01:28:36.90 ID:fd+tB4J4.net
>>180
2014からのは本当良いよね
その前のは、ね…

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 01:29:11.63 ID:KRQ2tC8x.net
>>184
お尻にやさしい。
何時間乗っても痛くならない。

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 02:02:56.38 ID:UmX8mv1W.net
>>194
ブル革育てる、、、んじゃなくてオマエのケツがブル革に育てられるんだよw

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 05:51:29.66 ID:nd+rWUz+.net
前傾姿勢ならDixnaのアキレス
アップライトならブロンプトン純正

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 09:08:36.37 ID:1bv60Vb3.net
ブロンプトンの純正標準サドルはアップライトには向かん
向くのは純正ワイドサドル
ブロンプトンはMハンドルモデルにはワイドサドルをつけて売るべき

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 09:14:00.75 ID:Q8n8/wtz.net
なんかもう迷ったらBROOKSのカンビウムでいいやみたいな思考停止に陥ることがある
そんな安いわけじゃないのにな

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 10:00:11.55 ID:C71vOXY7.net
別に迷ってないし…

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 10:33:33.59 ID:L3GHujfv.net
>>201
カンビウムって固くない?
手で触った感じじゃこりゃ厳しいかなって思うんだけど。

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 10:40:02.91 ID:Q8n8/wtz.net
>>203
座面がしなるからそうでもないよ
テストサドルおいてるとこ結構みかけるから
一度試してごらんよ

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 11:17:59.48 ID:tEw/QNcG.net
サドル沼って言葉をどんな車種でもドヤ顔で多用したがるのはアホのやること。
あれはロードバイクブームで出てきた2ちゃんねる発祥のニワカロード乗りの間で使われたネットスラングだよ。
以下、詳細に解説する。

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 11:21:08.57 ID:tEw/QNcG.net
サドル沼とは???

強い前傾姿勢で長時間乗るという不自然な使い方をされる車種であるロードでは、身体のあちこちに通常では考えられない負担がかかる。
股間もそうで、ロードは高ケイデンスペダリングの邪魔にならないように細いサドルが使われる。
軽量化だとかペダリングロス排除だとか、あと見た目の問題(笑)でパッドも薄くクッション性も低い。
そしてロードは強い前傾姿勢なので、サドルには肉がついてるお尻でどっかり座るのではなく、肉も脂肪も殆ど無い股間(会陰部)に
そういう細く硬いサドルを押し付けて乗る形になる。
それが長時間続くので、おむつのような特殊な分厚いパッド入りのパンツじゃないと、痛くてとても乗れないのだ。
(昔のロードサドルはツーリングにも使えるものが多かったのだがねえ)

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 11:23:21.26 ID:tEw/QNcG.net
だが多くのニワカ自転車乗りは、パッド無しのズボンや、簡易的な薄いパッド付きのインナーパンツで、コラムを切らず前傾度が比較的
緩いポジションでロードに乗り始める。
あっこれは痛くて乗れない!とネットレビューを参考に別のサドルを試す。またそれを繰り返す。

そこから生まれたスラングがサドル沼なんだよ。

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 11:26:45.03 ID:tEw/QNcG.net
だが折り畳みなどのあまり前傾しない姿勢で、乗車時間も距離も短い用途の自転車では、ロードのような痛みの脅威性は低い。
幅が広くクッション性が高いサドルでも良いし、一回の走行時間が短いのだから、見た目でスポーティなサドルを選んでも痛くなる前
にライドが終わるので問題はないいということ。

だいたいサドル沼という言葉が全ての自転車に適用されるのであれば、通学自転車に乗る学生や
お買い物自転車に乗る主婦もサドル交換を続けると思うのだがな(笑)

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 11:27:26.40 ID:IMwYLgjC.net
尻の痛みをどうしても克服できない人が存在するのは事実だから
サドルを交換することで改善できるならそれに越したことはない

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 11:28:05.23 ID:qpxFN5Kr.net
面倒くさそうなヤツって事だけは分かった

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 11:33:36.58 ID:tEw/QNcG.net
ついでに書いておく。

そもそも強い前傾姿勢で長時間乗るロードは、自転車の中でいちばん身体に無理を強いるものだと思う。

●人間の頭部は全体重の10%とかなり重いものだ。そして首を15度曲げただけでその負荷は倍増する。
前傾姿勢による不自然な首の角度を維持し続けるので頚椎ヘルニアのリスクがある。
●いくら体幹を鍛えても上半身の重さが手首や掌にかかるので、400kmブルベなど長距離連続走行の後には数日間に渡り手首に痺れが残る人も多い。
●膝軟骨は普通に生活していても磨り減るもの。それはタイヤがどうしても減るのと同じ。
膝が痛くなったからとグルコサミンのサプリメントなんか飲んでも磨り減った膝軟骨は再生しない。
それなのに全く撓まない過剰な高剛性のフレームにクランク、履くのははソールが硬いカーボンのシューズという装備で
ガンガン踏むのを長年続けていたら膝軟骨の摩耗が普通の人よりも速く進んでしまうのは当然だろう。

ほぼロードバイクの事しか書かない月刊自転車雑誌で定期的に「身体の痛み対策」特集が組まれる。
何故楽しいはずの趣味のバイクライドを痛みに耐えてまでやる必要があるのか?
そういう意味からロードバイクは長年やる趣味としてはふさわしくないと思う。
それは加齢と共に加速的に衰える反射神経なども考慮すると当然のことだろう。

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 11:41:28.06 ID:TuuTPoBe.net
10年くらい転載やら改変やらして書き込みをしているけど、結局自転車を買ったの?

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 11:43:37.21 ID:bA6NotzL.net
ロード買えない貧乏人が発狂wwwww

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 11:45:58.21 ID:bA6NotzL.net
ロード乗ったら逆に腰の痛みが治ったって話はよく聞くけどなw

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 11:49:30.09 ID:kjxfDK6V.net
勉強になったけどスレチだよね、まず

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 11:54:52.36 ID:Po9Sxqqb.net
まあ、小径、折り畳みって時点で
レベルの高い話はできないんだよ
だから馬鹿にして遊ぶにはいいカモ揃いなんだよな
この低レベルスレはさ

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 12:06:02.88 ID:CBboyN2W.net
>>211
知り合いのロード乗りのおっさんも首が痛い膝が痛いと言ってたな

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 12:10:07.45 ID:ZsXzTVAF.net
>>211
ロードに乗ったことないのがはっきりわかるな

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 12:14:42.37 ID:NmE4JLie.net
浅はかな人ほど自分は全てを知ってるかのような錯覚に陥りやすいね

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 12:15:45.30 ID:CBboyN2W.net
>>218
まともに走ったことない低レベルスレ住人に相応しい煽りだな
どうせロードといっても楽ちんポジションでゆるポタくらいしかしないんだろ
ロングやって手首がしびれるのは常識だが?
ならなんでブルベ専用の極厚パッド入りグローブなんてもんが存在する?
カッコつけて落差つけすぎて首をやられるのもあるあるレベルの話

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 12:17:58.15 ID:CBboyN2W.net
自転車競技も頚椎症や頚椎ヘルニアを悪化させやすい競技の1つです。
ロードバイク・ピストバイクなどの競技用自転車は、乗る姿勢が前傾姿勢になるため、前を
見ようとすると、首を後ろに反らしているのと同じ状態になり、悪化させやすくなります。

https://jin-chiryouin.com/blog/113/

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 12:20:10.94 ID:CBboyN2W.net
>>211の言うようにカチカチなカーボンエアロ系は糞なんだよな
乗るならラレーみたいなクロモリが最高だべ

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 12:20:54.67 ID:CBboyN2W.net
いちばんダメダメなバイクはカチカチエアロなミニベロロードな

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 12:22:20.32 ID:CBboyN2W.net
もう二度と乗らん
何のメリットもないし不快なだけ
クソバイクの極致ミニベロロード

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 12:23:01.08 ID:ZsXzTVAF.net
>>220
手首に体重かけるのはにわかだよ
そんな基本も知らないのか

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 12:52:59.26 ID:wG/Z0LeE.net
次はbirdyにするかなぁ

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 12:55:38.23 ID:+gkmbiIH.net
カンビウム一回試乗したけどありゃダメだった
骨がピーキーに当たりすぎて跨っただけで痛くて5分後に激痛

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 13:01:13.88 ID:HllTR3V5.net
娯楽なんだから無理せずにスプリング付きのサドルに乗れば解決
一日中乗っても痛くならない

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 13:03:43.01 ID:Po9Sxqqb.net
(昔のロードサドルはツーリングにも使えるものが多かったのだがねえ)


例えばどれ?

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 13:13:42.55 ID:QgO9VGPd.net
>>228
あんまり柔いとボヨンボヨンして好きじゃ無いな

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 13:25:01.33 ID:zU8LRJ+n.net
スプリング付きのサドルってブルックスのを言ってるの?
ビームの安物は重いばっかりで効果が感じられず1日でやめたわ

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 13:31:18.44 ID:fvFJo282.net
ホムセンで売ってるママチャリサドルだろう
ホビーバイクには論外だから相手にしちゃ駄目

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 13:34:34.51 ID:5v/E/kZZ.net
>>225
フラットバーは手首に無理させるからすぐ痛くなりやすいな
あれは最低のハンドル
ドロップみたいな縦に持つハンドルは手首の負担は少ない
しかし長距離を最低限の休憩だけで一気走りするブルベなんかじゃありえない身体のトラブルも出てくる



>>229
そらもう色々よ!90年代までのサドルはクッションが効いてるのが多かった
ロールスは定番だろ
おれはアボセットのMTBレーシングサドルをロードにつけてたけどw

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 13:38:55.69 ID:5v/E/kZZ.net
>>231
その手のスプリング付の似非クラシック風味安物サドルはスプリングが柔らかすぎなんだが
(実際ブルックスフライヤーと比較したことある)耐久性も低いらしいぞ

そのサドルが標準装備されてるミニベロオーナーのブログでスプリングが過去3回折れた、とある

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 14:24:00.65 ID:zU8LRJ+n.net
>>234
ビームのは硬くて効果がない感じだったよ
柔らか過ぎるくらいなら子供の自転車に付けてやるんだが
耐久性ないなら危ないかもね

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 14:33:48.98 ID:qmAbnkCa.net
モールトンの油圧球をコイルスプリングの替わりに使ったサドルがあればいいのに

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 16:17:31.22 ID:Q8n8/wtz.net
>>227
ああ、しならない箇所に骨が当たる人だと辛いのね
ごめんよ気楽に勧めて

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 16:59:25.84 ID:Vtb7cPA5.net
>>224
だったら二度とこのスレにくるなよ(´・ω・`)

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 17:13:03.20 ID:SypSJ2sQ.net
>>207
え?

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 17:31:46.69 ID:Q8n8/wtz.net
とりあえず見た目でサドル物色してるのはサドル沼とは言えないといいたいのか
なんと呼ばれようがかまわんけど

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 17:57:24.60 ID:V2yHVwwp.net
サドル選び絶対法則

オールラウンド→ブルックスB17、B17インペリアル、フライヤー
コンフォート→ブルックスB67、B66、B135

レーシングスポーツ→ブルックススワロー、スイフト


これで全解決

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 17:59:02.70 ID:fd+tB4J4.net
veloのサドルも安い中では良い気がする

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 18:33:06.26 ID:k3SzUAci.net
以前乗ってた時は turbo が多かったなあ
久しぶりに引っ張り出したMTBも当時流行ってたGEL入りのturboだったが古すぎてGEL死んで表皮浮いてたw

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 18:33:24.25 ID:Po9Sxqqb.net
>>241
革はやめようぜ、使い方の基礎=なじませ方さえ知らないやつがその気になって
型番話し出すのが悲しいから

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 18:34:22.68 ID:Vtb7cPA5.net
そこでカンビウムですよ

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 18:41:57.98 ID:Q8n8/wtz.net
>>245
c13から19でレーシーなのからコンフォートなのまで揃うしね

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 19:32:25.51 ID:KRQ2tC8x.net
サドル選び絶対法則

スプリングのついたママチャリサドルを選べ

これで全解決

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 20:07:46.32 ID:Gzod9qKc.net
Σ( ̄◇ ̄;)!!
スプリング付きで細身なスポーティサドル作ったら売れるんじゃね!?

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 20:23:05.08 ID:P3poqYsA.net
無意味

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 20:24:19.19 ID:9qCR2ftc.net
rinsten springってのが良さそうに見えて買ったは良いけど、走行中に折れそうで怖いからまだ付けてない。

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 23:14:15.03 ID:8PHdRM73.net
んーロードスレじゃないんだからパクられても痛くない価格の柔らかサドルで良いんじゃないの?

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 23:39:17.46 ID:jcb89RVK.net
>>230>>232
ママチャリのサドルも試してみたけど、柔らか過ぎてスポーツ自転車に向かない
漕ぎ難いし、衣擦れみたいになる
velo plush vl6146にしたら、座った瞬間は硬いかな?と思うんだけど、それがスポーツ自転車には向く
だが、スプリングが付いているので朝から晩まで乗ってもケツが痛くならない
まあ、見た目がズングリしててカッコ悪いけど

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 00:04:49.55 ID:WRJJc00K.net
小径のハンドルはバックスウィープ10度以上のライザーバーが最強

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 07:39:01.85 ID:xh6sxAbB.net
なんで?

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 08:01:11.40 ID:W5Yy9Blv.net
>>251
パクられても平気な〜だと、ママチャリにしか乗れない俺。

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 08:01:47.86 ID:Npf/K0XY.net
サドルバッグの似合うサドルってどんなのだろう
とりあえずBROOKSは確実に似合うんだけど
他どんなのあるかなって思って

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 08:11:13.27 ID:sT3qpmlj.net
サドルよりサドルバッグが似合うケツかを気にしろよ

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 08:26:24.99 ID:9SrNS3iZ.net
安産型と良く言われるからケツの形はいい方だと思います

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 08:32:42.02 ID:L0bYHsm8.net
ケツデカに生んだ両親を恨む

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 10:18:20.49 ID:NNn+p0x7.net
>>259
じゃあ生まれない方が良かった?その程度で親恨むなよ。

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200