2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 165

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 21:08:06.92 ID:CKuENQ75.net
>>901
14インチシングルの折りたたみ自転車ならルノーが面白いと思う。

このメーカーときたら現行のアルミ、カーボンは元より過去には、、、
マグネシウム、チタニウムでも作ってたんだよね。

今さらだけどマグネシウムのは欲しかったなw

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 21:54:33.96 ID:m5CtBpzn.net
>>952
びっくりした。乗ってるのマグ6でドンピシャ。個人的にはルノーの8とか7ぐらいのやつが費用対効果でいいのではと思う。輪行バック買ってぜひ知らない街でポタを。観光の延長だと思うけど意外な店とかあって楽しい。

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 22:37:43.57 ID:jotfPw5y.net
ああっっっ!
輪行バッグで拉致られてハッテンしたいっっっ!
受けがいいなっっっ!
ピチパン脱いでペニパンで、canyonのロード跨ってシコってますっっっ!
荒サイ下流住みっっっ!

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 23:00:33.51 ID:dfFhXEG9.net
折りたたみで自転車旅(電車輪行も利用するけど自転車での移動距離長め)向きだとやっぱタルタルーガなの?
本当は700C乗りたいんだけど行った先で盗難にビクビクして自由に行動できなくなったら意味無いから
どこかに預けたり店舗に持ち込んだりできなくもない折りたたみ自転車で自転車旅がしたいなと思うんだけど。
タルタルーガは小さくするには手間かかるし重いけどそれは頑張ればまだなんとかなるのに対して700Cはどー頑張っても小さくなんないし。

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 23:16:58.94 ID:Lt/nwuyE.net
盗難心配して動けなくなるのが一番間抜け
心配なら盗難保険入っとけ
嫌なら部屋に飾っとけ

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 23:20:48.93 ID:q6ECLhmi.net
>>955
700c乗りたいんでしょ
乗っときな

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 23:28:19.64 ID:079HgMkS.net
なぜタルタルなんだろ

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 00:29:26.51 ID:XQbcYiAn.net
フルサス、積載力、ある程度小さくなる…
あとどこかの店の動画で指摘してたけど、DXはハブが相当良いんだってな

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 00:39:12.94 ID:q190SIh+.net
キャンプとかするならタルタルになるんじゃないの
11kgの自転車と10kgのキャンプ装備背負って輪行とかやりたくないが…

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 01:35:42.66 ID:nClLb6eZ.net
泊まり込みのツーリングするけど、ロードでも輪行袋に入れれば宿にも持ち込めるけどな

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 02:10:41.85 ID:3UyRCBVN.net
つまり、タルタルーガ以外にしておけと言うことですね
タルタルはやめておこうと思います。
ありがとうございました
これからも、パッと出の脈絡のない宣伝文のような書き込みには注意したいと思います。

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 04:51:28.27 ID:7RvCBYWF.net
>>956
盗難保険に入ってれば遠征先で自転車盗まれても何の支障も無く帰ってこれるの?

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 05:59:55.61 ID:x61VXeBy.net
出先で自転車盗まれるのは相当に運が悪い
自分はほぼ無いリスクとしてるけど

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 06:53:40.37 ID:HXE1rfuM.net
出先で自転車無くなれば荷物減って楽に行動できるじゃん

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 07:29:09.31 ID:gvl3odrH.net
>>955
CHANGEBIKE
https://www.changebike.com/jp/
700C
あるヨ

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 07:30:09.91 ID:5+xYBfZJ.net
旅の目的が自転車を伴わない観光なら、そもそも輪行する意味がない。
そんな事も理解せずに荷物が減って〜と書いておるのか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 08:08:50.81 ID:4x++lMhf.net
皮肉だろw

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 08:12:23.33 ID:F1zzaiml.net
アスペには通じないから無駄よw

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 09:49:56.73 ID:vreei0eS.net
昔から言われてるけどブロンプトの使い勝手で走行能力もっと高いのがあればなぁ
ブロンプトンも荷物は積めるし長距離ライドやって出来ないわけではないけど

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 09:57:03.52 ID:Z3+bcouV.net
カラクルはどう?

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 10:08:41.76 ID:UW7oprCM.net
この話でカラクルって収納性以外適した要素無くね?

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 10:09:26.41 ID:FiWhtIbV.net
カラクルは折り畳み性能が厳しい

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 10:12:35.62 ID:bKOYlAin.net
あーでもカラクルだと狙われにくそうってのもあるか
ブロンプトンはリセールバリュー高いし海外にも売り飛ばしやすい
タルタルーガはリセールバリュー低いしあまり知られてなさそう

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 10:15:02.51 ID:nClLb6eZ.net
輪行ツーリングならこれだろ
https://i.imgur.com/4qExj3N.jpg
https://i.imgur.com/ID2Fr5X.jpg

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 10:42:40.58 ID:nMIR29XM.net
>>955
転がしで移動できないなら、
重さが一番問題になるので700Cで良いよ。
同価格なら700Cの方がだいたい軽い

あとは頻繁に折りたたむかだよね、
前後タイヤ外したロードは意外と小さいから。

自分は田舎もんなので、折りたたみは自転車は
車のトランクに放り込む用だと思ってる。

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 10:44:04.71 ID:FvfbV9Rf.net
>>975
すげぇ…(゜д゜)

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 10:45:22.46 ID:Pz6cNSWo.net
輪行に重い自転車は不適
他の荷物を考えると8キロまで
これ以上は輪行用と認めない

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 11:04:45.66 ID:fl7f8Z2D.net
>>945
モリブデン入りのスーパーグリースメイトだったよ

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 11:33:25.24 ID:bG61uNw9.net
>>946
BBじゃないけど、純正のwellgoのペダルが2セットベアリングの玉が砕けて使えなくなったんでmksのMT-Eに変えた。
今は互換の中華チタン軸のシールドベアリングの奴に変えた。

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 12:22:00.76 ID:YgWbKkzx.net
>>975
乗る人が乗ればイケてるよな❗️タダのデブのおっさんならドS(チャリに対して)で白い目で見られそうww 100Kg位の体重でモンキー乗ってる人みたい

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 12:54:18.47 ID:FiWhtIbV.net
>>978
ターンやダホンの20インチならRapid Transit Rackを取り付けりゃその1.5倍-2倍くらいの重さでも楽
駅の改札通る時とかは輪行袋で覆ったりするにしても折り畳んだ状態で転がして運べるから

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 14:00:22.44 ID:E67VvJ/S.net
それ規定に反するやつやな
実際に乗車拒否されるかどうかは別として。
俺は撮り鉄みたくなりたくないから駅員に言われなくてもその辺は守るようにしてる。。

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 14:13:30.65 ID:FiWhtIbV.net
規定通り改札や電車内は輪行袋で持ち運ぶにしても、改札の外や宿泊地の中の移動が手軽
輪行は日帰りで改札と電車の間だけって人は自転車本体そのものを小型軽量にした方がいいにしても

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 15:58:19.82 ID:HaIR/R9r.net
安いダホンの7sボスフリーを
8sカセット化したいんだけど、
カセット化=クイックになっちゃいますか?

個人的にクイック化不要で
RDガードも残したいのですが。

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 16:06:28.55 ID:FiWhtIbV.net
ティアグラやソラとかのハブならハブ軸交換でスルーアクスル(ナットタイプ)化できたと思ったが、そのままだとクイックリリースになるかと

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 16:50:54.45 ID:ZMt/5GOY.net
>>973
カラクル、3回も輪行すれば畳むのは30秒あればできるようになる
電車内で小さいのは輪行の精神的壁を越えられる
膝の間に置けるので椅子も気楽に座れる

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 17:05:30.72 ID:4x++lMhf.net
>>985
8s以上のカセットハブはクイック前提
最近のDAHONでの
例外はinternationalの2020BW D8はネジ止め
→謎

クイックではなくネジで締めるスキュアーにしたら
これだとガードも供締めできる

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 17:18:07.45 ID:KBnSDMxz.net
>>985
ナットタイプのフリーハブってのが有ったと思います
ただ20インチとかのサイズで完成品は無かった気がします

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 17:49:38.20 ID:NlTqF62R.net
旧のシャフト抜いてクイックと交換すりゃええやん

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 17:54:33.85 ID:6XkbGEMd.net
>>990
交換できるならね、という話が>>986だろ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 18:07:39.91 ID:i5ItxMDo.net
>>986
あのなあ、スルーアクスルっていうのはナット固定ハブのことじゃねえぞ?
全く別のもんだぞ?フレームの互換性もないぞ?

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 19:53:00.67 ID:3UyRCBVN.net
>>990
クイックの中空シャフトと
クイック無しのナット締めシャフトは
特に指定しないと、ピッチが違うで前者はミリ、後者は旧BSCやろ

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 20:08:18.51 ID:h7rWIutr.net
インターナショナルBWのホイールだけ取り寄せした人がいたら費用含めてレポート欲しいな
ダブルウォールのナット留めが欲しいから

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 20:31:35.48 ID:6WRLxnlh.net
>>985
あさひのアルブレイズは8sだけどナット締めだぞ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 20:36:03.24 ID:NRODH0Os.net
次スレ
折り畳み&小径車総合スレ 166
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607340912/

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 23:04:46.90 ID:RE0jJRJ7.net
>>985
AliでDNPの8s〜10sボスフリー売ってるよ。

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 23:25:53.70 ID:Q48vSQNt.net
>>997
そこまでしてボスフリーに拘る理由が理解出来んわw

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 06:20:45.27 ID:nEAEh8ZD.net
999なら俺の小径が太径に変わる

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 06:21:05.09 ID:nEAEh8ZD.net
1000!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200