2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 68本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 16:53:50.00 ID:olM375mJ.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;
※前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 67本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592537321/

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 23:57:13.60 ID:RncpOi+x.net
隙あらば一人語り

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 00:47:30.89 ID:AhOOjxFa.net
べつにええがな

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 09:56:02.54 ID:ssEO+ysf.net
今どきNESTOはないだろ

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 11:44:05.67 ID:p11Urzvc.net
質問するわけでなくいきなり自分語りする人は怖い

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 14:33:04.72 ID:PSeLclZf.net
仮性包茎です

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 18:32:27.92 ID:S8cr6MP5.net
エンデューロバイクの方がDHバイクより速いのね

Do You Need A Downhill Bike? | Is An Enduro Bike Faster On A Downhill Track?
https://www.youtube.com/watch?v=F7LUk1a8ZNw

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 03:29:51.57 ID:iKVUvJ6r.net
自分は包茎ではないが童貞ではある
いい歳なので卒業したいとも思っているが、相手などいるわけがない
コロナが落ち着いたらソープランドに行くつもりだったが…
色々調べていたら前立腺マッサージをしてくるプレイに興味が出てきた
童貞を卒業する前に肛門を開発されるのは少々アブノーマルかとも悩んでいる

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 09:25:33.15 ID:ERUuFMlD.net
ここで素人のふりして質問してるのはインフルエンサー気取りのけんたさんだろw

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 12:12:36.46 ID:4WUPrUG7.net
>>821
山行けばたまに全裸でトレランしてる人いるから童貞捨てさせてもらえばいいじゃん
相手が男でも脱童貞にカウントされるだろ

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 12:15:28.93 ID:shqQbQwi.net
>>814
Metaに一票

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 13:10:13.20 ID:/G7X14zz.net
セックスなんて寝るのや飯食うのと同じ単純な本能的欲求なんだから
ウダウダ考えてないでとととソープなり行ってやってこい

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 13:17:56.97 ID:P0VdCDZR.net
>>820
弘法筆を選ばずだよ
2017のケアンズでサムヒルがMegaで走って6位入賞してるの見ても明らか
でも動画で比較してるGigaはシングルクラウンと言えど前後180mmで一昔前でいえばパークバイクだしDHバイクとほとんど同じようなカテゴリじゃないのとも言える

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 15:40:50.16 ID:JXIZ2aGU.net
童貞なんてこじらせてる場合じゃないだろ
金で解決出来ることなんか悩む時間がもったいないわ

828 :814:2021/03/16(火) 22:38:14.33 ID:HymIVCQO.net
オーケー、じゃあ質問にする。
140mmストローク位の27.5+ HTで他にいいのある?

>>817
リーズナブルだからお試し的に。
29"と26"しか乗ったことなくてセミファット気に入らないかもしれない。

>>824
うむ、アルミならお手軽だ。

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 22:56:45.20 ID:z+ovbaMG.net
お試しでもあの古臭いジオメトリーは今から新車で買うもんじゃないと思うぞNESTO
METAが検討対象なら20万台の予算出せるんだろうから、これも買えるんじゃね
https://salsacycles.com/bikes/timberjack/2021_timberjack_slx_27.5?fbclid=IwAR2XpDIr3wwkxNERiC9uNAk07FOHfGbUOyLt921dvoeB5LOY8gtKyrHbMJE
まだ日本代理店の商品ページ出来てないけど、ショップ情報だと税込22万だってさ
アメリカで発表されたばかりだからすぐ予約入れればたぶん確保できるはず

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 23:02:19.86 ID:m4mjCYa/.net
>>828
自分でメンテするならCanyonのStoic、ただし在庫切れ状態。

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 00:02:28.07 ID:fNOg9SpU.net
>>814
JAMISのDragon slayerに一票
セミファットも楽しいよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 00:53:27.04 ID:7tiaXLFX.net
Scottって人気無いのはなぜだろう?
メカ的には面白いのに

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 00:57:47.90 ID:VEdDdKfq.net
>>832
クロカンのレースよりのイメージが強いから最近の流行りとは離れてるかな
genius乗ってたけど楽しかったよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 00:59:51.07 ID:qFVKni1M.net
確かにスコットと言ったらニノだからXCのイメージが強い

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 01:00:06.73 ID:YGvKpRw6.net
>>832
プレスフィットBBは交換時に一手間かかるので
今は違うのかな?

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 02:04:26.15 ID:940I59ve.net
scottといえばニノ、ブレンドッグ、Vinny Tのイメージ
別に人気ない訳じゃないでしょ
富士見行ったらギャンブラーだらけだよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 03:23:47.02 ID:g3zwBhVh.net
scottといえば韓国

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 09:46:11.24 ID:Mfxk4Q6w.net
>>830
外通ものだとsentierとスペック似てるけどどっちがいい?

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 20:36:04.93 ID:wRwFYCg9.net
2年くらい前にスコットどうなのかなってスレ覗いたらあの国の話しかしてなくてそっ閉じした

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 21:07:06.64 ID:g6Jg/sin.net
スコッとランド

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 22:07:08.72 ID:+8TXCrQu.net
まあ欧州企業がかの国に買収されて品質良くなる訳ないやん

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 22:28:34.78 ID:2zYArpYF.net
gt zaskar lt expert 2021 これのダメなとこってカラーリング、コンポ以外である?

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 22:34:32.87 ID:5dprSJLj.net
車重

844 :828:2021/03/17(水) 22:57:52.45 ID:j8ISumGm.net
>>829
なるほど。
じゃあお試しで買うならJAMISのどっちかだね。
timberjack良いね。
馴染みのお店で買ってあげたいから取り扱いがあれば・・・。
多分ないだろうからフレーム買いかな。

>>830
Coticに見えたわ。
Canyonはまったく選択肢に入れてなかったから、
下り系HTを出してるとは知らなかった。
気になるけど、フレーム売りがないなら無しだなぁ。

>>831
うむうむ、ここ最近クロモリばっか乗ってるから、Dragonslayerが一歩リード。

27.5+が気に入らなかったら29erで乗るか。
それとも最初から27.5×2.6のモデルを買うか。
Cotic BFeなり、MARIN SAN QUENTINなり。
迷うねぇ。

みんなレスありがとう。

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 05:56:08.86 ID:o2V76zyy.net
>>842
納期が遅いところ

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 07:40:04.14 ID:3LQ0xcY2.net
>>842
耐久は変わらないといってるけど
トリプルトライアングルのシートステーとシートチューブを溶接してないのは怖い。あとは普通過ぎて面白くない

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 09:20:28.32 ID:vIc8YrOx.net
元々オートバイの人なので、ヘッドアングルは60何度とか見ても全くピンと来なくて、
いつでも90度から引き算して20何度つまりキャスター角に置き換えて理解している

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 09:38:35.78 ID:qBGKhKwS.net
>>844
フレームから組めるならTIMBERJACKはフレーム単品で6万円台だからめっちゃコスパ高いぞ
http://ride2rock.jp/products/105749/
マイチェンされた21年モデルも同じくらいの値段で来るはず

ただどこもそうだけど日本に入ってくる本数が今年はさらに少ないから
これと決めたらとっとと注文や予約入れないとどんどん手に入るのが先になるぞ

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 14:54:14.15 ID:WKvfERP1.net
>>846
モデルによって溶接してるのとしてないのかあるのはなんでなんやろな

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 18:57:07.28 ID:tzauc+SO.net
>>849
最新のはしてない しならせる為に開発されたとか

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:51:32.28 ID:WKvfERP1.net
素材によってということはないんか?

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:17:49.18 ID:+wgEE6tn.net
>>851
中間グレード以上のトレイル用という意味でならそう
それ以下の安い素材のバイクにそんなに開発費かけられんやろ

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 23:02:09.26 ID:i0hPtq+2.net
>>852
いやいや 激安のエントリーのアグレッサーにもされてるぞ
たぶん新しいのはそうなる

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 23:24:56.73 ID:HToWdg4x.net
たのむ、土曜日晴れてくれ。
トレイルのツアーに申し込んだんだ。
せっかく新車買ったのに先週も雨で乗ってないし。

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 23:26:55.11 ID:+wgEE6tn.net
>>853
あらいつの間にかフローティングになってエンドがカッコ良くなってる
でもその下ってパロマーしか無いやんけ

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 01:40:18.82 ID:Cyc4GhB8.net
俺のクロモリのチームアバランチェは溶接されとるぞ
アルミモデルはどうなんか

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 01:49:22.74 ID:fjGfiBqr.net
>>856
ぜひ古いMTBスレにどうぞ

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 05:09:49.10 ID:cW6pdJeh.net
>>836
2017以前のギャンブラーってリアショックが10.5"(267mm)のFOX最長モデルなんだよな
あれ壊れたら代替品って今どき手に入るのかね?
コイル式ショックってただでさえ品薄で、しかも長さがまちまちだから特殊なモンに手を出すとそこで詰む
逆にフォークはBOXXERでもFOX40でも新旧全部オーバーサイズ直管だから困らないのだが

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 11:16:57.62 ID:uzEqF2EJ.net
>>858
シングルピボットとか直押し系のDHバイクで10.5x3.5なんて別に珍しくもないじゃん
むしろ他の汎用的なサイズより売れないから手に入れやすい気がするわ

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 14:20:50.64 ID:TSmkvGdC.net
>>859
DHX5とか旧型の中古なら見つかるかもしれないがX2とか新型はどうだろうね

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 21:26:24.59 ID:dbfZq7Y7.net
>>844
スペシャのFuseもいいらしい
俺はスペシャあんま好きじゃないが、たしかに良さそう

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 22:01:43.66 ID:D5n1fUgG.net
FUSE、チェーンステイ根元形状に太タイヤ履いてリアセンター詰めるための工夫がこらされてるのは面白いと思うけど
http://www.rideworks.jp/news17/170722specialized005.jpg
これトレイルのデコボコ道走る時にチェーンステイとチェーンとの接触がより起こりやすくてビシバシ削りまくる形状でもあるよね
トレックのSTACHEのように片側エレベーテッドのほうがそのへん優れてるんじゃないかな
廃版になっちゃったけどw

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 22:24:38.24 ID:u8qtM0oR.net
キャノンデールレフティーは
異端なんでしょうか?
山に向かないからここで話題に
ならないんですか!

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 22:27:51.57 ID:K85o2sH+.net
性能云々の前にトラブった時に面倒だから好まれない

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 22:32:02.93 ID:teb15yga.net
ここの人は皆サンタ・トランジション・EVILにPUSHのコイルサスの人ばかりだからな

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 22:32:30.14 ID:lTR7MQcn.net
>>863
異端です。
見た目はカッコいいと思うが、色々汎用性なさすぎる。
知り合いから相談されたら、やんわりやめとけば?と言うな。

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 22:40:44.18 ID:D5n1fUgG.net
ブレーキングでよれるしタイヤのつけ外しも面倒(最近ちょっとだけやりやすくなったらしいが)
ハブまで専用になって他のサスフォークに使えないのもうざい
タダでもいらんわ

868 :844:2021/03/19(金) 23:38:56.60 ID:Tkg+CPxx.net
>>848
うむ、パーツ流用して、
フォークとホイールだけ買うなら30-40万くらいで組めそうだね。


>>861
新型29erじゃねーの。27.5+も履けるだろうけど。

同じくスペシャあんまり好きじゃない。
一時スタンピーに乗ってたこともあるけれど。

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:52:21.54 ID:fjGfiBqr.net
>>863
今はほぼXC用のみなので
トレイル走るなら130mmから150mmは欲しい

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 00:58:50.82 ID:FLvK3I2f.net
>>869
逆に考えればXC用途くらいまでしか強度とか精度が確保できない形式なんだなw
レフティの出始めの頃からDH用が無いのを見てお察しだった。

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 01:03:53.47 ID:TokuWD+z.net
ニノやアプサロンがレフティ使ってたらアルカンシェル取っていなかった

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 01:05:47.51 ID:dE8KH3Np.net
>>870
ダブルクラウン時代だけど普通にダートジャンプで使ってる友達が居た
セドリックグラシアがに飛んでるの見て安心したらしい
メンテは面倒くさそうだったな
ベアリングの受けのプレートが摩耗するみたい

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 12:00:50.01 ID:dYu267SN.net
そういえばダージャン・パークスレ無くなったな
よっぽどやる人間が少ないのか、あれこれ雑談するより実際にやってなんぼということなのか

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 12:11:58.63 ID:yPUC1zN+.net
>>873
あそこは初心者スレに湧いた痛い奴の隔離スレみたいなもんだったから

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 16:04:22.05 ID:PWKDB2H9.net
https://www.youtube.com/watch?v=9o8g-b2jUDo

これの2:34はどうなってるの すっぽ抜けたの?

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 16:08:56.69 ID:MGTDxC5j.net
しかしレフティはファッションとしては目を引くからオレって異端だし
と思ってる人向けじゃあないかな
買っちゃいなよ
異端だよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 16:28:39.36 ID:OsXllw8D.net
>>875
前に引っ張られる方向でフォークが持っていかれたから、コラムが割れたんじゃね。

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 17:33:02.14 ID:1BcTQeiH.net
最近交換したばっかりのタイヤ、
まだ2〜3回しか走ってないのに今日カットパンクした。
シーラントでもエア漏れ抑えきれんわ。
また新品に交換だな。はぁ(ため息)

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 17:42:35.84 ID:jAY8BjMc.net
>>875
コラムをクラウンに嵌めてるところが折れたみたいだね
フレームの折損ではなさげ

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 17:54:02.86 ID:5jbZslA3.net
>>878
階段でも派手にのぼったのかよ!?

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 17:54:50.10 ID:MGTDxC5j.net
シーラントって効くんか?
バイクのスライムとか信用ならんけども

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 18:26:08.49 ID:OsXllw8D.net
シーラントはサイドカットなどでなければパンクした事すら気が付かない。

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 18:33:38.18 ID:dE8KH3Np.net
>>878
プラグ2本刺しでも塞がらなかったら縫っちまえ

884 :878:2021/03/20(土) 19:41:30.27 ID:1BcTQeiH.net
>>880
いや、派手に下ったんだ(階段ではない)

>>883
縫っちまえってそんな・・・

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 19:43:47.35 ID:WFg6MHd8.net
縫ってパッチ貼るのはおかしくない
おかしいと思うのは使い捨て思考過ぎる

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 20:01:50.38 ID:dE8KH3Np.net
要は空気が漏れなくてサイドの剛性が保たれてれば良いので
練習という意味でもチャレンジしてみたらどうかね
布で補強されたゴムシートなら自転車屋やホムセンで売ってる

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 20:21:11.16 ID:D0wuMdgM.net
そのゴムシートをG17げがっちり接着しちゃえばいんじゃね

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 20:22:47.64 ID:OsXllw8D.net
https://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/tube_tire/TB-2.html
世の中にはタイヤブートというものがあったりします。

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 20:26:35.86 ID:D0wuMdgM.net
チューブパンク用のクイックパッチもそうだけど応急処置用はあくまで応急処置だからあてにしないほうがいい

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 20:48:24.63 ID:Zltbxat7.net
一度タイヤを溶かして整形し直しては?

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 20:49:13.94 ID:7CLlXPPL.net
諦めてタイヤ買った方がましだろ

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 20:56:03.10 ID:dE8KH3Np.net
>>888
ブートはチューブドの応急処置用
放って置くと伸びてくる

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 23:21:00.40 ID:CRH7vDzN.net
ホッチキスでバチンと留めるとか

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 03:25:36.13 ID:L7AYByPO.net
マクガイバーなら裏からダクトテープ貼って直すやろな

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 05:30:30.19 ID:rx3WQuX3.net
>>860
しかも3.5"ストロークのバネなんて絶望的に品薄だしな
ちょっと合わないからって一つ強いor弱いのに交換も容易ではない
少なくとも日本国内じゃ

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 08:36:33.59 ID:xjfxhy4q.net
シーラントの補充って何回位なら許容範囲ですか?
土の上しか走らないからタイヤ減らなくて4年は持つから半年に一回補充でも7回は補充する計算になるですが

897 :878:2021/03/21(日) 08:53:00.55 ID:37Jfagxm.net
色々面白いアドバイス、サンクス

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 11:11:49.99 ID:L7AYByPO.net
バネならミスミでなんとなりそうな気がするがどうなのか

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 21:41:03.24 ID:T1RRi1AQ.net
フルサスはやっぱ金属バネだね ホンマそう思う
動きはいいし、あれこれ種類を揃えればレートとサグやプリロードを独立に変えられるし
サグを合わせるとレートも勝手に変わってしまう下品なエアサスはマジ糞

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 09:29:20.57 ID:cZw/NN1C.net
最強のサスは両腕と両足やで

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 09:43:09.20 ID:sRNjsXrJ.net
膝も肘も逝ったら元に戻らないけどな
なので機械に代わりに消耗してもらう

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 13:08:22.73 ID:cZw/NN1C.net
MTBは>>900を前提に作られているんやで
ギアにどっかり乗ってるだけじゃあいずれ機材も人間もぶっ壊れるで

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 13:17:14.24 ID:lGwiF6l9.net
自転車にしがみついてるだけで楽しいのがいいです

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 15:25:28.57 ID:ew2GMQb3.net
機械は壊れても買い換えればいいけど自分の身体は買い換えられないんやで
壊れてからもっと大事にしておけばよかったと後悔しても
もはや手遅れ

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 15:35:03.55 ID:ykPa0g4C.net
もうぼろぼろで手遅れです

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 15:36:47.69 ID:MDCQ9dNB.net
サス無くても、低圧の太タイヤがあれば良い
ファット用5インチではまだまだ細い 10インチ程度必要でしょう
MTB用の2インチは細すぎて不安ですね

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 17:00:51.10 ID:nMtrnkwc.net
義体化しよう

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 17:24:00.79 ID:srHYdlIT.net
999に乗るか

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 17:29:51.23 ID:I5qOdi0E.net
機械の身体が欲しい。

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 17:33:23.67 ID:v1IudtoB.net
変形性膝関節症持ちですが何か

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 18:13:06.34 ID:NdIII4cQ.net
>>910
御自愛ください…

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 20:50:56.97 ID:UHH7xwmu.net
変形…合体…か、カッコイイ!

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 23:33:38.07 ID:WRk8dJCu.net
オープンゲット

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 08:34:32.27 ID:fDFY4nY4.net
>>910
ワイもこれ、診断されて4ヶ月目やけど中々治らんな、腫れが引かないからチャリだけ乗れない。
これ無理したら直ぐぶり返す?

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200