2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(マサ50位)1990年ジロデイタリア総解説(保存版)

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 22:36:14.26 ID:aJKhcOg2.net
☆歴代総合優勝者(多数出場)

114 :モゼーーーーーーーール!:2020/11/25(水) 06:42:51.22 ID:79Mp5z7x.net
○モゼール11人兄弟を紹介しよう
(長兄)アルド・モゼール
・1954年プロデビュー
☆プロ生活21年(1975年まで)
☆ジロ15回出場
☆1956年 ジロ総合5位
☆世界選手権イタリア代表(ファウスト・コッピと共に出場)

115 :モゼーーーーーーーール!:2020/11/25(水) 06:43:30.85 ID:79Mp5z7x.net
☆FILOTEXチームに4兄弟で所属
・アルド・モゼール
・エンツオ・モゼール
・ディエゴ・モゼール
・フランチェスコ・モゼール

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 06:43:50.10 ID:79Mp5z7x.net
■(超人)フランチェスコ・モゼール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
→モゼールの偉大さを表現した場合☆50個くらいに
なるが、多過ぎる為、今回30個で我慢した。

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 06:44:25.23 ID:79Mp5z7x.net
■(超人)フランチェスコ・モゼール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1951年 誕生
1969年 18才で自転車競技を始める(非常に遅かった)
〜1972年 イタリア選手権とディレッタンテ版ジロに優勝
1972年 ミュンヘン五輪代表

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 06:44:54.69 ID:79Mp5z7x.net
■(超人)フランチェスコ・モゼール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1973年 4兄弟の末弟としてプロ入り3勝を挙げる
1974年 ☆年間18勝を記録(驚異的な勝率)
1975年 ☆ツール・ド・フランス総合7位で新人賞(プロローグで優勝)

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 06:45:50.98 ID:79Mp5z7x.net
■(超人)フランチェスコ・モゼール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1976年 ☆世界選手権ロード準優勝(メールテンスとゴール勝負)
同年 ☆年間20勝を記録(驚異的な勝率)

18歳で始めて数年後、あっというまに世界の頂点へ!

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 06:46:51.22 ID:79Mp5z7x.net
■(超人)フランチェスコ・モゼール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1977年 ☆世界選手権ロード優勝し、アルカンシェル(あのチューラオとゴール勝負で勝つ)

名実ともに世界ナンバー1となる。

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 06:47:36.12 ID:79Mp5z7x.net
■(超人)フランチェスコ・モゼール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1978年 ☆世界ランキング1位でスーパープレスティージュ獲得(ペルノ杯)
現在のUCIランキング

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 06:49:37.16 ID:79Mp5z7x.net
■(超人)フランチェスコ・モゼール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1978年-80年 ☆☆☆パリ-ルーベ3連勝

ベルギーの超人デ・ブラエミンクことミスター・パリルーベを抜いての連続優勝を成し遂げる。
(ブラエミンクは通算4回優勝している)

123 :モゼーーーーーーーール!:2020/11/25(水) 06:50:09.46 ID:79Mp5z7x.net
■(超人)フランチェスコ・モゼール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1981年 ☆年間16勝
1982年 ☆年間18勝
1983年 ☆年間19勝

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 06:51:48.45 ID:79Mp5z7x.net
■(超人)フランチェスコ・モゼール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1984年 ☆ジロ・デ・イタリア総合優勝(悲願の初制覇)

ローラン・フィニヨンに最終日のTTで勝つ、というTVで見たような話。
(1989年にローラン・フィニヨンは、ジロ総合優勝する。ダブルツール惜しかった!)

125 :モゼーーーーーーーール!:2020/11/25(水) 06:53:37.51 ID:79Mp5z7x.net
同年☆ミラノ-サンレモ優勝(12回目の挑戦)

ポッジオでアタックし、最終の下り坂から完全なる1人旅でのゴール
長身のモゼールが大鷲のように、両手を広げてのゴールは格好良かったですね。

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 06:54:01.98 ID:79Mp5z7x.net
※だいたいミラノ-サンレモのゴールが一番格好良いかも知れないです
サローニも、フィニヨンも、そんな感じ。

127 :モゼーーーーーーーール!:2020/11/25(水) 06:55:40.28 ID:79Mp5z7x.net
同年☆メキシコ高地アワーレコード達成 51.151km(メルクスの記録を破る快挙)

順序、逆になりましたが、1月アワーレコード、3月プリマベーラからの5月のジロ。
と立て続けの圧勝ですな。イタリア国民は国を挙げての熱狂ですよ、そりゃ。
#イタリアではモゼールの書籍が数限りなく出版されたそうです。

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 06:56:25.30 ID:79Mp5z7x.net
1986年☆ミラノ屋外平地アワーレコード達成(49.801km)

129 :モゼーーーーーーーール!:2020/11/25(水) 06:58:43.20 ID:79Mp5z7x.net
■(超人)フランチェスコ・モゼール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1988年☆シュツットガルト低地屋内アワーレコード達成(50.644km)

40インチの超巨大ホイールを装着しての(ダブルのシートチューブの直径25mmしか無い)
アワーレコードバイクは12.5kg! 後輪は3.2kgもあるカーボンディスク!

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:00:00.04 ID:79Mp5z7x.net
■(超人)フランチェスコ・モゼール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
実力最高潮で惜しまれながら、同年引退
○☆ロード通算勝利数 260勝はメルクスに続いて、世界歴代3位。
この次にイノー、サローニと続く。

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:01:10.63 ID:79Mp5z7x.net
■(超人)フランチェスコ・モゼール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆二人組TTのトロフェオ・バラッキは通算5回優勝し、歴代トップ。

モゼールと組んだ5人はライバルのサロンニ、フランスのイノーなど全員が超スーパースター。

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:02:42.34 ID:79Mp5z7x.net
ちなみにモゼールが引退した後、スイスのロミンガがトロフェオの最後のレースで
1回勝ってます。あとアワーレコードを取った後に、ジロ総合優勝しました。

だから、ロミンガはモゼールに近いトレーニングをしたのかな?という感じ。
(ロミンガのアワーレコードバイクもコルナゴですし、イタリアトレーニングかな?)

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:03:19.60 ID:79Mp5z7x.net
#なので、世界の評価では、モゼール、やや落ちてロミンガとなります。
実際、戦績がそうなので。

134 :モゼーーーーーーーール!:2020/11/25(水) 07:04:21.95 ID:79Mp5z7x.net
■(超人)フランチェスコ・モゼール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※来日し、立川のスーパークリテリウムを市川選手らと共に走る。

但し、身長が高すぎるので、参考にするロードバイクはバッタリンとサロンニとイノーです。

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:06:00.88 ID:79Mp5z7x.net
■(超人)フランチェスコ・モゼール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
タイムトライアルに異常に強く、プロローグで当たり前に優勝していましたね。
その分、サロンニやイノーに山岳で遅れを取ることもありました。

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:06:54.98 ID:79Mp5z7x.net
#イタリア選手を勘違いしているファンが多いのですが、山岳は超人ばかりです。

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:09:06.12 ID:79Mp5z7x.net
■(超人)フランチェスコ・モゼール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
↓↓↓↓↓ヒルクライマーもびっくりの超山岳王↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ジロ・デ・イタリアまとめ(ベスト10以内のみ)
1977年 2位☆(準優勝!)・・・・プロ入り4年目
1978年 3位☆(表彰台!)
1979年 2位☆(二回目の準優勝!)
1982年 8位☆(ベスト10入り!)
1984年 1位☆(悲願の初優勝!)
1985年 2位☆(三回目の準優勝!)
1986年 3位☆(表彰台!)

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:09:49.33 ID:79Mp5z7x.net
パンターニ? ハア? ドーピングとかの? TTで遅い? 太いビアンキの?

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:10:52.75 ID:79Mp5z7x.net
チポリーニ? 太いキャノンデールの? 総合140位か 計画リタイアの?

おい、そこのクソガキ!  モゼールとサローニとバッタリンとバロンケッリを勉強してから来い!

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:12:03.96 ID:79Mp5z7x.net
モゼールのジロ準優勝・・・キャプッチか! イノーとサローニとバッタリンとプリムが邪魔するから・・・

1977年 2位☆(準優勝!)・・・・プロ入り4年目
1979年 2位☆(二回目の準優勝!)
1985年 2位☆(三回目の準優勝!)

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:14:40.45 ID:79Mp5z7x.net
■(超人)フランチェスコ・モゼール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ツールも新人時代に出場して総合7位に入っているし。

つまり、タイムトライアルで世界1位であり、スプリントで世界1位であり、
クラシックレースで世界1位であり、山岳で世界1位になっているということで、
実際、世界ランキングも1位であり、世界チャンプにもなっているということ。

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:15:44.51 ID:79Mp5z7x.net
だから、その辺の高校生のクソガキとか、わけの分からんオッサンが
山岳だけのパンターニとか、シモーニとか、クネゴとか、サガンとかわけのわからんことを
言わないでほしい。ましてやスプリントだけのチッポとかは、論外である。

モゼール様に失礼だし、サローニにも失礼に当たる。礼儀知らずにも程がある。

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:16:58.90 ID:79Mp5z7x.net
だから、市川選手がマスゴミとか、あの三宅寛さんにすら、愚痴が出るような
感じになっているわけですね。

お前らがアホ過ぎるから。で、しかも高校卒業したら、自転車卒業すんでしょ?
60歳、70歳どころか、30歳で乗らなくなるんでしょ? そんなダメ人間達に・・・

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:17:35.49 ID:79Mp5z7x.net
ということで、「モゼール様の偉大さ」を再確認してみましょう。

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:18:44.58 ID:79Mp5z7x.net
チッポもアルカンシェル取りましたけど、知ってます?メールテンスが何回世界選手権
取っているか?
↓全盛時代の世界最高のトップスプリンターと勝負して負けたんですね。
1976年 ☆世界選手権ロード準優勝(メールテンスとゴール勝負)

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:19:22.62 ID:79Mp5z7x.net
■(超人)フランチェスコ・モゼール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

↓ディートリッヒ・チューラオ、世界最高にして全盛時代のスプリンター
1977年 ☆世界選手権ロード優勝し、アルカンシェル(あのチューラオとゴール勝負で勝つ)

に勝っての、世界選手権優勝なんですね。

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:20:45.10 ID:79Mp5z7x.net
年間20勝とか言いますけど、これ、メルクスの4割位ですからね。
ものすごい勝率ですよ。

あのエース級エリート揃いのパナソニックチームの年間勝利数が50勝ですから、
1軍2軍で20人近く選手が居てですよ?

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:21:38.54 ID:79Mp5z7x.net
(メルクスは1人で年間50勝、勝率50〜100%!)
全盛時代のメルクスは1年で50勝前後勝っています。

(だからプロ445勝なんですよね。アマ時代入れずに)

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:22:12.67 ID:79Mp5z7x.net
>>145-146 これを持って、まず、モゼールは世界最高のスプリンターの1人である、
と結論付けられます。

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:23:22.23 ID:79Mp5z7x.net
モゼールが世界トップのタイムトライアルのスペシャリストである、
これも良いですね? 特に平地系のTTです。山岳系や、アップダウンを多くすると
イノーに負けることもあります。

これらは体格・体重の差です。その分イノーは、アワーレコードではモゼールに劣ったでしょう。

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:25:48.95 ID:79Mp5z7x.net
>>140を見て分かる通り、モゼールは世界トップの山岳スペシャリストの1人です。

あの脅威のヒルクライマー市川選手が2度も敗退した、ドロミテを楽勝で登っています。
モゼールのライバルのサロンニはより山岳に強いので、2度も総合優勝していますが、
年齢で引退した年でも45位ですからね。

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:27:39.31 ID:79Mp5z7x.net
1978年 ☆世界ランキング1位でスーパープレスティージュ獲得(ペルノ杯)
現在のUCIランキング
はい、これ良いですね! ベルギーやアイルランドやフランスの超人と同様の成果を
イタリアの超人として成し遂げました!世界最高です!

■(超人)フランチェスコ・モゼール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:28:56.36 ID:79Mp5z7x.net
クラシックに強い、というのは、「クラシックの代名詞のブラエミンクに勝つこと」です。
世界トップのブラエミンクに勝ったので、世界トップです。
もちろんベルギーのクラシックレースで優勝していますよ。
1978年-80年 ☆☆☆パリ-ルーベ3連勝

ベルギーの超人デ・ブラエミンクことミスター・パリルーベを抜いての連続優勝を成し遂げる。
(ブラエミンクは通算4回優勝している)

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:29:58.08 ID:79Mp5z7x.net
ということで、メルクスに継ぐのは誰だ? グランツールではイノーだし、
それ以外ではモゼール、次いでサローニだな、といった所になるわけですね。
(ルイゾンボベとか、コッピとか、アンクティル、とか言われたらそうなんですけど)

155 :モゼーーーーーーーール!:2020/11/25(水) 07:33:20.77 ID:79Mp5z7x.net
■(超人)フランチェスコ・モゼール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
○アワーレコード全記録達成(TT王)
○ロード世界選手権優勝+準優勝(スプリント王)
○ジロ総合優勝+準優勝+表彰台+ランキング入り、多数(山岳王)
○1978年 ☆世界ランキング1位でスーパープレスティージュ獲得(ペルノ杯) (クラシック王)
○1978年-80年 ☆☆☆パリ-ルーベ3連勝 (クラシック王)
○トロフェオバラッキ5回優勝(TT王)

156 :モゼーーーーーーーール!:2020/11/25(水) 07:34:04.52 ID:79Mp5z7x.net
■(超人)フランチェスコ・モゼール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

万能・・・まさに万能だ! イタリアの自転車の神様じゃ!神様がやってきたんじゃ!
ランドナーとパスハンとロードとピストと全部足したような自転車の神様じゃ!

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:35:51.53 ID:79Mp5z7x.net
イタリアの自転車の神様である、モゼール、そしてサロンニと一緒に走った
という市川選手が、日本のロード自転車の神様である、

これは当たり前のことです。 ピストの世界的な神様はミスター競輪ナカーノですから。
そのレベルは中野、メルクス、イノーとかだけなんで。

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:37:30.37 ID:79Mp5z7x.net
と、いうことは、やはり偉大な選手が使った「パーツ」がもっとも良いパーツである。
これは疑問が無いでしょう。

今のカンパを見て下さい。 やはりメルクスを頂点とするレコード〜ヌーボ〜スーパーレコード
これを置いて、他には存在しません。

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:39:15.99 ID:79Mp5z7x.net
やはり偉大な選手が使った「ロードバイク」がもっとも良いロードバイクであり、
それは大昔のビアンキであったり、

30年〜50年前のロードバイクが主になります。偉大なロードバイクは売りに出されません。
(パンターニモデルのビアンキは売りに出ていました、残念でした。パンターニが可哀そう)

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:39:40.18 ID:79Mp5z7x.net
お、もうこんな時間か! じゃ、また!

総レス数 344
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200