2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ442

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 13:09:19.04 ID:kMVBogAQ.net
>>26
おおまかな順序としてはサドル→ステム&ハンドルでいいと思うよ。
サドルは高さだけでなく前後も調整、この時はハンドルとの距離はひとまず無視してペダルとサドルの位置関係を見て脚を回しやすい位置に調整、
次にステムやハンドルを変更してサドルとハンドルの距離を調整する感じかな。
この調整量は好みによる所も大きいので、まずは窮屈に感じなく遠すぎない程度におおざっぱに、その後走り込んでるうちに微調整したくなったらやればいいと思うよ。
フレーム小さいとハンドルが低く感じる事もあるだろうけど、現在角度付きのステムが下向きに付いているなら逆さまにしてやると高く出来るね。
長さはあまり変わらないけど高さだけカネかからず変更可能だね。
知り合いのだと異変にすぐ気付けない可能性もあるからヘッド調整や各部締め付けトルクは慎重にね。

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200