2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電アシ】 電動アシスト自転車 購入相談スレ part1

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 04:57:57.00 ID:qBORjZkH.net
買うまで なかなか判らないものです、質問・回答で 皆が幸せになりましょう。

■相談用テンプレ ※各項目は複数回答可
------------------------------------------
【電動自転車は?購入】 台目 ( 初めての電アシです や、その他自転車歴等 )
【用途・目的】 近所買い物用 通勤・通学用 子供乗せ ダイエット 物欲  その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品 用品 その他が 1〜2万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ スチール(錆びやすい注意) 特に希望無し その他(    )
【好みの車体形状】 ママチャリL型 ママチャリS型 通勤通学型 スポーツタイプ 軽量重視など よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 軽さ 耐久性 パーツ類 その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に 『○○の△△が気になっています』等
------------------------------------------

* バイク以外の必要アイテムや 予算の目安はテンプレを参照してください。空気入れや補修パーツ等
* 『コスパ』 『ユニーク 個性的 デザイン』は 基本的には相反する項目です。

* 最初は大手国産メーカーのを買う方が無難です、マイナーな会社の物は避けましょう。
   しかしながら、何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

回答する方は、長所と短所をなるだけ客観的に答えてあげましょう、
褒めちぎるだけとか 罵倒けなすだけのコメントはなるべく避けましょう。
回答する方は 自分の現車や乗ったことのある経験があると 質問者が助かります、
所有車体などを挙げてくれると参考になるので助かります。

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 16:05:30.10 ID:wS7+WGZf.net
>>706
世の中の主婦たちは1時間も乗り続けない。
幼稚園に送り迎えで1時間、スーパーに行って帰って1時間
1時間漕ぎ続けなければ痛くないだろ

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 16:07:43.89 ID:EgBCF4rq.net
>>707
君は1時間も漕ぎ続けてどこへ行くんだ?

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 16:13:32.59 ID:EgBCF4rq.net
そんな何時間もケツをヒリヒリさせながら電アシ乗らないといけないなんて生活大変そうだな
俺なら車を使う

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 16:30:12.19 ID:zRNwwEx5.net
車幅とか渋滞気にして駐車場ヒーヒー言いながら移動とか大変そう
田舎かな?

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 16:38:36.81 ID:EgBCF4rq.net
>>710
車幅気にするとか運転ヘタクソかよ
原付き買えば?
よほど貧乏でもなければ都会でもケツをヒーヒー言わせながらチャリ乗ってるやつは見たことないけどな

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 16:41:38.83 ID:QmIGrolT.net
>>711
裏路地とか通れないんだが?
車通告禁止の場所とか知らないの?
あほ?

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 16:42:13.19 ID:QmIGrolT.net
>>712
車通行禁止な
観光地車なんか通れない場所ばかりだわ

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 16:43:57.34 ID:EgBCF4rq.net
>>712
それなら電車バス使えばいいだろ
なんでそんな裏路地を何時間も走るんだよ
新聞配達のおじさんか?

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 16:48:22.24 ID:EgBCF4rq.net
>>713
電アシで観光地行くのか。すげーな
観光地なんて飛行機や車で行くものと思ってたよ
世の中いろんな人がいるもんだな

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 17:32:05.66 ID:lrosDISH.net
オーバーツーリズムの犠牲者かもしれん

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 17:53:23.69 ID:YJZ4Ct1Q.net
>>715
車で渋滞巻き込まれながとか馬鹿じゃん
それで毎回事故したり迷惑かけてんのか
最終的に殺人する馬鹿

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 18:18:49.80 ID:cW9uw3z1.net
糞の役にも立たない事を言うためにこのスレにいるのか

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 18:38:07.67 ID:ufqIPdVu.net
エアプ爺が湧いてて臭いwww

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 18:39:38.42 ID:fxSS+XNe.net
自転車の良さ全部否定してて笑うわ
なら全部車でいいからここに来ないだろw

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 19:15:10.35 ID:zdv2KzB4.net
車無いと生活出来ない鉄道も無いど田舎のおっさんだろうな(笑)
都会の近場の移動は車は逆に足手まといになって電アシがとても便利

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 19:24:54.00 ID:MG1vJewO.net
>>706
道路は朝夕大渋滞 自動二輪もすり抜けできない道路
電車はクソ混み
たかが40km程度ならチャリ選ぶ

電アシだけじゃなく気分に合わせてクロスやロード
至って快適

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 19:29:37.19 ID:EgBCF4rq.net
>>722
1日40kmも新聞配達大変だね。ご苦労さま
明日も早いんだろうから早く寝ときなよ

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 19:31:30.31 ID:fxSS+XNe.net
>>723
40キロ程度も走れないデブだろwwww

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 19:40:24.78 ID:EgBCF4rq.net
>>724
よちよち

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 19:45:11.13 ID:oFy2SBz6.net
ウーバーじゃなくて新聞配達が口から出るところが爺www
新聞配達さんは配るのが8割で移動距離なんて5kmくらいですよw

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 19:49:04.95 ID:EgBCF4rq.net
>>726
さすがくわしーねー
じゃあおケツヒーヒー言わせながら配達頑張ってね

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 23:20:45.50 ID:5fzk9KaJ.net
ヤマハの2023モデルはいつ出るんよ(´・ω・`)

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 23:57:05.33 ID:8sfWvRr0.net
>>727
アホやwww

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 00:07:55.55 ID:jSxVcHxq.net
実際に実際にsion-uの後継モデルが出るのなんてまだまだ先だしその時にディスクのみになるかもしれないし
リムのが欲しいなら今買えるうちに買っておいた方が良いと思うよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 14:22:39.54 ID:eQZMZlQo.net
ライフアシストなるメーカーの電動自転車、クロスバイクタイプで7-8万と安いけど、どうなんだろう。ヤマハ等のメーカーのものよりは、やっぱりクオリティは落ちるのかな?

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 21:50:59.36 ID:zRsmzvPh.net
ウソでしょ
sion-uならガチ踏み40km/h以上出せるけどブレイスじゃ35km/hすらキツい印象だったぞブレイスは借り物だったから断言出来んが…

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 02:16:26.97 ID:VXzKpcgF.net
なんかレスが飛び飛びになってるけどまた奴がわいてるのかゴキみたいな奴だな

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 05:21:19.04 ID:4nEhrNFq.net
>>239
>「ねえねえこれってsion-uなの?」
こんな事誰も言ってないぞ

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 11:42:33.91 ID:UARVavbj.net
>>733
奴ってだれ?
以前にもあったの?

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:15:54.08 ID:gCLky3P0.net
>>735
ビーーム輝ぁやぁくぅフラッシュバックにぃぃぃぃぃぃぃぃぃ奴の影ぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
シャアしゃあシャーーーーー!!!!

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:47:14.43 ID:DlAbGdoA.net
シオンUは太いタイヤで20インチの欠点をカバーしてる名車だよ
スピードメーター無いのとモードが毎回弱に戻るのが難点だけども

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 16:13:40.98 ID:GjkkByQT.net
>>570
You シオンUは太いタイヤで20インチの欠点をカバーしてるだよ
スピードメーター無いのとモードが毎回弱に戻るのが難点だども

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 09:31:34.46 ID:9doE0q2H.net
>>731
故障しても街の自転車屋は修理してくれないよ。調整さえも断られる。モーター関係以外の調整や故障、交換がDIYでできる人ならまぁ。
自分でできない人は街の自転車屋で売ってる有名メーカーの買っとけ。安物買いの銭失いになるなよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 09:37:14.61 ID:9doE0q2H.net
俺は自分でタイヤ交換からステム、ハンドル、シフター、スプロケ、BBまで交換できるけど、電動アシスト自転車は自転車屋で買うよ。モーター関係のトラブルには対応できないし。ましてやタイヤ交換さえできないド素人が通販でデンアシなんてアホのやること。まず通販じゃポジション調整やグリスアップ等ができないし、ネジ緩みや不具合あっても素人じゃわからんだろ

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 10:48:55.72 ID:modAwgoC.net
vivi、6年ほど乗ってブレーキワイヤー前後交換、前シュー交換、タフガードチェーン交換、純正ドライブギヤ、プーリー、スプロケ全交換で税込み¥11,000
激安で新車のようにシャキシャキになるけど中華パチモンチンパンジー電動自転車が6年後に修理しようとしてもこうは行かないよ(笑)
まず部品が出ないから廃車w

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 11:56:01.43 ID:5RAkfgvl.net
そもそもパチ電チャリが6年も持つのか?(笑)

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 06:48:15.55 ID:EIQNR95s.net
通勤片道3kmほどで段差が多い道ですが、見た目と機能で電アシ考えてておすすめ教えてほしいです。
予算は10万円前後です。

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:26:11.38 ID:NCatrM8Y.net
>>743
U シオンUに市チャイナよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:28:08.03 ID:vQOuybCC.net
>>743
予算が許すならpas rin

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:29:36.91 ID:fn708NM+.net
>>743
テンプレを使用して下さい

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:30:13.90 ID:1Bnhlv9Q.net
10万じゃシオンUもcityーcも買えないでしょ?

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:32:44.56 ID:8Eel2RHV.net
禿は黙れ

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:48:53.75 ID:1Bnhlv9Q.net
んん?確認したがまだあるぞ?
https://i.imgur.com/8gtpHsT.jpg

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 11:37:01.77 ID:jNencB1B.net
んっ?チン毛?

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 13:04:02.60 ID:QhMs5CXm.net
>>749
グロ

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 13:27:30.22 ID:1Bnhlv9Q.net
図星かよw
唐突に他人を禿げ呼ばわりする奴は間違えなくハゲって覚えておきなw

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 16:47:17.81 ID:aQStx7h3.net
急に何だ?
オッサン通り越してガチ爺が5chでイキってはずかちぃ

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 16:48:15.96 ID:aQStx7h3.net
と思ったらシオンUバカじゃねーかwww

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 16:50:26.82 ID:aQStx7h3.net
シオンU
sion-u
city-c

ただ自分の乗ってるやつ推すだけの無能だからNG推奨

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 19:29:29.83 ID:dxa98EXp.net
[メルカリ] 電動自転車 京の洛スク ピルエットS レッド ¥39,800
https://www.mercari.com/jp/items/m42921729496

この値段、これ最強だろ
近所ぶらぶらするならこれで十分

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 19:38:31.32 ID:dxa98EXp.net
>>756
どうやら国内基準超えてるカっとび仕様みたいだからアカンわw忘れてくれ

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 22:24:31.34 ID:iHrwAf7s.net
凄まじい悪意のあるシオンuアンチだろどうみても
こんだけ色んなスレでキチガイチックに連投しまくってたら検討してるやつもやめたくなるだろ普通

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:10:06.01 ID:hCkRh4xd.net
シオンなんて買う層がこんなところにいるとは思えんが
子供乗せは専用車があるし20インチのホイールは圧倒的に段差に弱いしスピードも乗らない
学生やリーマンは眼中に入らない
値段が安いわけでもないし完全な年寄り専用車だろ

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 00:18:34.44 ID:HfErjnI5.net
おばあちゃんが乗ってるやつやろシオンユーって
これの3輪車の電アシもあるよな
近所のおじいちゃんがいつも公園に乗ってきて散策してるわ
完全にシニア向け

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 01:29:01.52 ID:Royq6Yvn.net
まぁしおんゆ~こと

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 07:28:37.51 ID:7CCajzy7.net
Jコンセプトの私は高みの見物ですわ

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 21:08:15.46 ID:buhTi6PM.net
シオンUで40キロ爆走だぜ~

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 21:57:41.69 ID:CWvkJ3rM.net
フルスピードでシオンUで走るのが俺の人生だった

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 17:22:12.40 ID:QN+Zl7ug.net
シオンユーガイジはageだからすぐ分かる

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 23:53:33.69 ID:FfH7rN05.net
2015年くらいからデザインは劣化の一途だろ
初代シオンUのカラーリングが一番いいわ

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 00:04:54.99 ID:s+ANjC6O.net
オマエらあちこちでシオンUて書いてるな
あんな後期高齢者クサい電アシ誰も興味ねーから
小径車なんて空気圧低下の影響すぐ出るし
タイヤもクルクル回って速く減るし
直進安定性も悪いし
13T入れても情けないGD値でしか漕げないし
何も良いとこなんて無いんだから

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 06:19:34.73 ID:p3E0YC28.net
シオンでもラクットでも20インチ電動の良さは重心の低さだな。前後にカゴつけて買いもの用とかにいいよ。

まぁ、車もってない都内の家庭向け。家族共用で使うにも老若男女乗れて万能。

ただのツーリングで使うのにはタイヤ小さいので不向き。

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 08:11:55.43 ID:fp0Rr8Ss.net
電アシでサイクリング遠出はそもそも無理では?
俺の新車のcity-cだと駅までの往復3.5km二週間で20%になる
つまり35km走れるとして行ける場所は片道18km
微妙でしょ?東京にすらサイクリングで行けそうもないよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 09:28:26.48 ID:DDBTYJaL.net
ロングモードがあっても、パワーモードで飼い慣らされると
選択肢に入ってこなくなる

ヤマハはいい加減20ahバッテリーを出してくれよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 09:36:10.49 ID:64bxr07G.net
パワーモード固定でこれが普通になっちゃったからね
ずーっと下り坂感覚

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 09:55:02.56 ID:WJnEyquj.net
パワーモードオンリーに慣れると、ロングモード(アシスト弱)なんてオバチャリと同じレベルに感じるし、オートモードのエコモード(アシスト中)入ってる時でも重たく感じるよな。

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 10:29:14.27 ID:64bxr07G.net
朝の駅周辺のオバチャン達の激走信号グランプリでやる気の無いちっちゃなタイヤのcity-cが常勝だからね
後半シャカシャカ必死にこいで抜かされるけどさw

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 23:19:06.59 ID:CrdIUyj9.net
>>769
そらちっこいタイヤとちっこいバッテリーで何処へ行く気よって話し
遠くへサイクリングとか行きたいならそもそも車種選択間違ってる

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 00:08:18.76 ID:8RPqMqgz.net
自転車に重量税かけられると電動アシスト車は不利になりそうだな

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 00:56:49.88 ID:6zvrDXOh.net
そんな絶対無い話しされても返事に困るわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 01:09:58.92 ID:jxLTeuyz.net
無理に返事をする必要なし

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:33:34.60 ID:1gg6M+AV.net
YAMAHAのPAS RIN
購入スレで口コミかけなきゃならんほど不人気なのかと思って公式サイトみたところ

間違い:個性と乗り心地を両立した太目タイヤ
正しい:
大空気量タイヤによる耐パンク性の高さ。
接地面積の広さから得られるグリップ力、制動力の高さ。
タイヤ空気の再充填間隔の長さ。(シュワルベなら3ヶ月程度持つ。ママチャリは1ヶ月程度)
段差乗り上げによるリム打ちパンク、リム破損率の低さ。(適正空気圧を保っていれば。)

バルーン系MTBタイヤの性能が活きるのは
田舎の通学で雨上がりのあぜ道、泥道、砂利道を5km走るとかいう用途。

カタログ作ってる奴、分かってねーなーと思いましたまる

あとはカラバリが女性向けになっていない、
サドルが防水に無っていない(縫い目が見える)という微妙な欠点あり。

低床フレーム、油圧ディスクブレーキとか欲しいという個人の感想。

下手くそな口コミ屋向けの愚痴を書くつもりが公式カタログにまでケチ付けてしまった(笑)

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:24:23.72 ID:xd2kIaGf.net
形もなにもかもティモsのまんまパクりやんw
わざわざパクりのチャリンコ買う必要無し!
本家のティモs買います!

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:43:35.70 ID:cWA+KQyT.net
>>778
withにHE入れてバッテリー容量を上げたモデルを出してほしい
ハンドルロックは有る無しはだいぶ違う

with24に楽アシプロ1 3/4入れれば近くなるかな
今度試してみよう

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 03:45:10.78 ID:QL/l4sVs.net
金持ってるやつはさっさとシオンUを買う
シオンUを経験すると中途半端なグレードに興味がなくなる
もう上に行くことがないので次もシオンUを買う

つまり長年自転車趣味なんかやってるやつはシオンUを買えない貧乏人

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 08:53:13.11 ID:DFXOYMre.net
シオンUは前かごと荷台が付いてるから快適です

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 09:26:46.89 ID:N+Ob63sU.net
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ


     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・ω・| You sion-uに乗り換えなよ
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄


     ___
    |     |
    |     |
    |   o|
    |     |
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン、

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 21:51:37.69 ID:VLVbW1br.net
>>779
形状そっくりなら耐パンクガード付きタイヤかどうかで選ぶわ

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 23:24:57.25 ID:X1SxdEPj.net
>>781-783

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねさねしね

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 04:32:07.57 ID:yhxBwzdQ.net
                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) You sion-uに乗り換えなよ
                  U θU      
               / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 00:15:33.19 ID:zEwQ/GGx.net
一番パワーがある電動自転車ってどれ?
10年前のVIVI、坂道だとけっこう力入れないと早く進んでくれないんだよね

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 00:33:55.60 ID:zh/6Upfr.net
高齢者自転車

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 00:40:03.54 ID:ZdeLqz57.net
   /|∧_∧|
   ||. (・ε・`|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ


     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・ρ・|上半身裸で歩いてるおじさん、最近シオンU乗ってるんだよね。
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄


     ___
    |     |
    |     |
    |   o|
    |     |
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン、

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 06:33:30.81 ID:ELwrC1Mi.net
初めての電動はシオンU一択で問題ない
15歳から80歳まで乗れるから

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 10:01:36.86 ID:UBxwmRd7.net
ビビYX、カインズのチラシに79800円で出てるなー

バッテリー8ahだから近場しか走らない人は良いのか

去年のイオンブラックフライデーはPASが結構安かった記憶が、
買うならこのタイミングですかね

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 11:34:43.97 ID:w5iS/YvZ.net
シオンU買わないの?バカなの?

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 15:06:23.43 ID:yajQ1oC7.net
Aiddeってどうかな?見た感じとかレビューとかは及第点っぽいけど
どなたか試乗か購入された方いますか

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 15:45:32.51 ID:qMWWwf23.net
>通常のアシスト自転車では、ペダルに加えられた推進力をモーターが補助するように働きますが、この自転車では、ペダルの回転を駆動モーターのオン/オフ・スイッチとして認識しているようで、ペダルを回しさえすれば、モーターが起動して自転車は前に進んでくれます。
また、この自転車には変速ギアが付いておらず、常時ローギア状態なので、通常の走行状態の時にペダルを回転させたとしても、走行速度が速い場合には、その速度に見合うまでにはペダルの回転数を上げられず、ペダルは空回りしてしまいます。
ですから、現実問題として、ペダルが自転車走行をサポートできるのは、走り始め、かなりゆっくり走っている時、そして上り坂で速度が落ちた場合などに限られると思います。
ペダルの回転力が自転車の走行に役立っていないとするのであれば、それではペダルの回転は一体何に使われているのでしょうか。
モーター制御はオンかオフのみですから、その規定速度までの加速や減速はあるにしても、その中間速度での定速走行はできません。
その規定速度は、1から5までのアシストモードで切り替えられます。
最も弱いアシスト1では 速度11km/h程度、また最も強いアシスト5では 速度25km/h程度となります。

型式認定取得してるようだけど典型的なフル電動自転車の動作だな
型式認定とはなんなのかw
つか警官に停められたらたぶん切符切られるんじゃねAidde
知らんけど

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 16:05:38.48 ID:9g3h2key.net
電動バイクじゃん
原付として運用しないと違法じゃん

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 17:42:20.61 ID:yajQ1oC7.net
コメありがとうございます
ヤフーやAmazon、楽天でもそこそこ売れてるようで
評価も悪くなかったからポチる寸前だった
もう少し考えてみることにします

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 17:56:30.11 ID:KPG9RMi+.net
>>791
YXは本当にゆっくり近場しか走らないおばあちゃんとかおじいちゃん向け
けっこう走る人なら最低でも12アンペアのバッテリーは必要だからビビのL買うほうがコスパは良いし自転車自体の部品仕様も上質
YXは泥除けが鉄の黒塗りで見た目が安っぽく泥除がへこみやすいしハンドルについてるコントローラーも液晶の無い旧型
Lは軽量の強化ポリカーボネートの塗装仕上げでほとんどの部分がアルミ仕様
でもそれを承知であえてYXで良い人もいてるからYXも他のメーカーの安物買うなら良いと思う
YXの唯一の自慢点はヘッドライトがDXとかSXとかと同じの4LEDビームライトかな

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 18:48:05.59 ID:cZfOinW0.net
>>797
もうMY23で出るんだぜ。
ちゃんと23の仕様見てから書こうな。

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 18:59:56.84 ID:eSIZpwzO.net
>>798


  *'``・* 。
  |     `*。
 ,。∩      *
+ (´・ω・`) *。+゚ シオンUになぁれ
`*。 ヽ、  つ *゚*
 `・+。*・' ゚⊃ +゚
 ☆   ∪~ 。*゚
  `・+。*・ ゚

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 19:07:21.03 ID:/J0rbhPy.net
>>798
カインズのセール品は古いほうのYXだろ
新型の安売りはまだまだ無いよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 00:18:00.47 ID:7GPjVgnM.net
揚げ足取って悦に入る文脈読めない糞アスペは死んでも治らない

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 21:04:11.69 ID:b4/IelF0.net
>>160
長時間、突っ立てるなんてだりーよ
それに急勾配の下りは怖そーだ
シオンUなら快適だろうに

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 22:03:38.15 ID:ECqnDtkH.net
40代の男です。都内の通勤用に電動自転車の購入を考えています。よろしくお願いします。

【電動自転車は?購入】 2台目 今まで、乗ったことのある電動はブリジストンのビッケ。
【用途・目的】通勤・通学用 片道9Kmです。幹線道路メインでアップダウンが多いです。
【予算】  20万円位を上限に考えていますが多少はオーバーしても、、
【希望するフレーム素材】 特に希望無し
【好みの車体形状】 通勤通学型 スポーツタイプ
【購入候補】 何となく、ヤマハブレイスとかパナソニックハリヤーとかなのかな、とイメージしているのですが、コダワリはありません。みなさんのおすすめを伺いたいです。

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 22:15:00.68 ID:vfDWJkq4.net
>>803
シオンU一択で問題ない
15歳から80歳まで乗れるから

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 22:34:13.88 ID:YI1f2gFB.net
>>803
予算ありますね
12万で買えるcity c はどうでしょ?
車体が小柄なので載ってる人はスマートですよ
スピードメーターも走行モードも固定出来るし段差の衝撃以外はシオンUよりかスマートかもです
https://i.imgur.com/pXBwVXv.jpg

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 23:09:33.27 ID:/FYylKGc.net
>>803
カゴ無し車なら荷物は背負うの? 夏場蒸れない?
ラクイック搭載(キーレスエントリー)のPanasonic ビビEXはいかが?
後カゴつけたら運搬力UP
あとはPAS With SP、長身ならPAS CITY-SP5あたりか

20インチは26インチと比較して1.3倍タイヤも駆動系も消耗早いよ

総レス数 1001
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200