2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par198

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 15:38:51.78 ID:f0oKq74k.net
前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par196
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594400091/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par197
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599889196/

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 12:27:28.97 ID:e/GaHNAD.net
420はpcと繋ぐと充電モードになって操作不能になるけどバッテリーと繋ぐと操作できるんだが750は違うの?

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 12:44:14.55 ID:zyuAUNOY.net
Rider330の頃はモバイルバッテリーに繋いだまま使えたよ、PCに繋いだ時はストレージモードになって操作出来なかったような気がする

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 12:59:27.01 ID:YAaJ8TeT.net
そんな感じだわ
むしろ、充電開始すると勝手に電源ついて腹立つ

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 16:11:03.53 ID:aOM0K/XV.net
1Aまでは充電モードになるだけでは?
2AのACアダプタだと操作できる
バッテリーに繋ぐと充電しながら使えると公式QAにあるが

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 16:50:40.93 ID:4fPee5ZZ.net
>>308
とりあえず860は大丈夫だから750もOKと妄想します

860初ライド富士イチでバッテリー切れやっちゃったので最近YouTube提供だらけの例のライトを買った。
このライトUSBC充電バッテリーになるのでスマートに充電しながらライド出来そう。

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 18:30:48.84 ID:NSQibJ4O.net
それで750はマウントに付けたままUSB挿せるの?

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 19:09:57.47 ID:Z80M+sxV.net
>>314
システム的に出来るか知らんけど、物理的には、
マウントの段差からMicroUSB端子の上面まで最低でも12mm無いと難しい。
画像見る限り14mmぐらい確保できそうなんで、マウント基部の出っ張り次第。
USB端子側もカッターで削ったりしないとだめかもな。

想定してないと思うから、寸法上もシステム上可能だったとしてもバッテリー発熱で熱暴走起きそうだけど。

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 19:30:51.81 ID:dtkW0HvQ.net
>>315
こういうのならOK?
https://images.app.goo.gl/aWzpRgRW1Fp6GKs59

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 19:37:22.84 ID:Z80M+sxV.net
>>316
それ以前の問題でマウント部の円形の部品が嵌ると結構寸法的にギリになるんよ。
純正の樹脂マウントだとまず無理でアルミに樹脂円形部品が乗っている社外品なら、アルミ部分削るとなんとか刺さる寸法が確保出来る。
その寸法が12mmでギリなんで端子のゴム部分の厚み考慮すると14mm欲しいって話になる。
どっちにしてもマウントとUSBケーブルに多少の加工が必要だと思う。

Rider450で出来るか検証したんだけど、こいつは9mmしか寸法確保出来なかった。
マウント側限界まで削り落して、USBケーブル端子むき出しまでカッターで削ると可能。
でも450で充電しながら走行する必要性ないので加工はしなかった。

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 22:06:24.19 ID:XBZBG+Py.net
え?750はスマホ接続しないとナビできないし、充電中は使えないザマァってことでいいの?

どこにもオフラインでナビできましたとか書かれてない様子だが

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 22:49:53.63 ID:EdO8Rxv5.net
>>318
やめたれ

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 22:54:10.20 ID:XBZBG+Py.net
>>319
違うんだよ。友人が買いそうなんだよ。。

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 23:07:47.00 ID:+ndK4VKB.net
>>318
ナビはできるぞ、検索するときにスマホ接続が必要なだけ

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 23:32:33.98 ID:XBZBG+Py.net
>>321
そおなん?サンキュー
ブルベデビューで使いたいって言ってたから予めルート入れるだろうし大丈夫そうだね

edge530を勧めたんだが、デザインが気に入ったらしい

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 05:35:49.88 ID:mu6Ss9vj.net
rider750のナビ、途中で道間違えた時、ルート引き直してくれますか?
rider420は、ルート外のままなので。

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 06:21:52.23 ID:9wVNIA4H.net
>>322
ブルベ民ならelemntを勧める
キューシート表示出来るし給電しながら走れる

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 06:46:19.72 ID:8cUgiU0L.net
>>324
ありがとうございます。750をポチってなければ勧めてみます。

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 07:47:49.80 ID:jrGaUJ0o.net
朝の通勤、徒歩でテスト中
リルートはしてくれない
アプリと繋げて目的地決めたら、アプリは切ってよし
接続アラートが一度だけでて、そのまま使える

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 14:08:40.62 ID:SdgYgShv.net
>>326
それならリルートしてくれるレザインのメガの方が優秀なんじゃ……

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 18:16:31.58 ID:f/eTzL37.net
bryton rider 450が代理店在庫終了した臭いんだけどマジ?
WiFi使える中間モデルが無いんだが…
エアロはマウンタがアレなんで却下だし

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 18:30:15.12 ID:kbwiQxc2.net
860、750と来たからそろそろ450の後継機540が出るやろ

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 18:57:59.56 ID:ZYfOghkZ.net
750、充電しながらの使用もリルートもできるだろ
適当なこと書くな

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 19:00:57.60 ID:ZUoGt5aI.net
>>330
マウントにセットした状態で、充電が出来ないのでは?という話だったと思うが

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 19:21:24.29 ID:tFkvrm0s.net
多分いくつかのテーマの近い話が交錯してる

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 20:04:36.62 ID:W/sRSbY9.net
土曜に届くからレビューしたらぁ

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 22:48:57.12 ID:ybWI0yx6.net
できらあ!!

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 02:13:02.24 ID:tLgS4nC1.net
>>333
カラー液晶の濃さ(くっきりさ)を教えて下さい。GARMINは紹介されているものとは実際違ってとても薄い(淡い)です。

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 12:05:27.42 ID:PX9MjCrN.net
>>317
色々と長文で書いてるけどBrytonの純正サイコンマウンターはバーが本機の真下は通らないから平気じゃないか?
ちなみに860の俺はバーがサイコンの真下にあるけど横向き端子のコードで問題なく接続できてるよ

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 12:29:14.39 ID:HhO+Z0m1.net
コスパの良いブライトンを選択するのも有りだし購入するとなれば機能も気になって当たり前なのに
わざわざデマまで言って他機種を購入させようとする奴って何なの?

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 13:08:27.52 ID:VTotso3Y.net
とにかく何でもいいから1円でも高いものを買ってくれという空気を作る奴ら
ルック車・鉄下駄・中華なんとかなど造語を作ったりお金を使わせることのみに必死なんですよ

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 13:22:19.92 ID:R7udqFzX.net
>>338
その造語とお金使わせること関係あるかい?
中華も鉄下駄も愛用してるけど言われても全然嫌じゃないし自分でもそう呼ぶけど

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 13:37:32.51 ID:Os9mhVS3.net
今日830かいにいくよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 14:02:46.98 ID:vNG8Xy1F.net
>>326
アプリ切らなければリルート出来るんじゃないの?

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 14:58:52.99 ID:SMV9SVIa.net
>>337
フカヤさん乙です
使用目的に合ってそうなサイコン勧めただけで何を買うかは購入者の自由ですよ
ブライトン購入を阻止する意図はないんで
間違った情報が有るなら訂正して下さい

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 15:06:01.64 ID:tkqzS8HR.net
450が電池持ち良くて高機能でベストバランスだと信じている

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 17:15:19.09 ID:RK7x9DkW.net
>>343
信じるものは救われる

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 17:55:13.91 ID:wkclpUXT.net
420と450ってなんか違うん

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 18:28:22.12 ID:K2dhUjJp.net
ウィーフィー

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 19:46:08.38 ID:clxIMVE0.net
>>345
450はWi-Fiに繋げられてログのアップロード、ファームウェアのダウンロード、衛星軌道データのアップデートまで勝手にやってくれる

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 20:19:12.80 ID:stmWuMGr.net
330もwifi同期したらその3つは自動でしかもムッチャはやい
スマホのBT経由でアップすると凄まじく時間がかかる
あと同期失敗した場合、スマホアプリが同期しようとバックで動き続けるのも何とかして欲しい

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 20:36:47.97 ID:EvCgcAKq.net
リルートってのはとても大きなCPUパワーを必要とするんだ。
小型でバッテリー持続も考えなきゃならんサイコンに積むには、ちょっと無理がある(バランス悪くなる)。

従って最適解として、単独ではリルート能力はないが、それをスマホに荷負わせることとなる。

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 20:44:50.42 ID:9T5N5w/X.net
rider750やワフーのサイコンによって、ガーミンも殿様商売はできなくなってきたかな?

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 21:49:30.05 ID:HhO+Z0m1.net
>>342
頭が悪いの?
情報集めてる奴に下らん嘘を言うなって言ってるだけ
お前のようなクソ馬鹿がスレをぶち壊しにしてるんだよ
ガーミンスレからでて来るな!

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 21:52:39.77 ID:HhO+Z0m1.net
>>350
そのために >>342 のようにこんな落書き掲示板にまでガーミンは信者に営業させてるんだ

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 23:00:06.78 ID:tHoFgL5Z.net
ブライトン買って一緒に走った友人(いないのかもしれんが)のガーミン見て、やっぱりガーミン欲しくなる みたいなやつ結構いそうだな

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 23:03:34.69 ID:LSVSxXqj.net
ガーミンエアプだけどおーとポーズの音はガーミンのがいいな

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 23:14:19.66 ID:A4s+oCof.net
>>351
>>324なんだけど・・
色々大変ですね

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 23:31:25.35 ID:tHoFgL5Z.net
俺はブライトンが好き
俺はブライトンが好き
俺はブライトンが好き

うん、そう思えてきたぞ

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 23:35:56.85 ID:7p7URUDD.net
有線サイコンからの買い替えで420買った
必要な機能全部揃ってて安くて言う事ない

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 23:37:28.95 ID:XyfrTcZO.net
昨年、サイコンの件でフカヤとメールのやりとりしたことあるんだけど、メールがコピー出来ない仕組みになってるんだよ。
カットアンドペーストで掲示板とかに貼られないようにという意図を感じる。
なんというか力を注ぐ対象を間違っているような感じがするんだけどね

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 02:23:13.71 ID:0krzHBlW.net
>>357
スピードケイデンスのタイムラグ気にならない?
そこだけはどれも有線にかなわない

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 08:23:50.90 ID:10T6UvRH.net
タイムラグのない無線式って有るの?

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 08:24:03.07 ID:y0/VRC11.net
コピー出来ない仕組みってなんだ?画像にでもなってるんか?

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 09:19:16.02 ID:cOI65U/E.net
パソコンのガーミンコネクトのルート作成機能が物凄く便利で捗るんだけど、何故か、スマホにルート転送できない。

デバイスを探していますって出てそのまま‥。ルートの転送だけは仕方なくスマホからやってる。

なんだかんだで総合的にガーミンは使いやすいな。

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 09:25:38.37 ID:qy5CZxwx.net
>>359
両方付けるとすごい気になるね
無線のワンテンポ遅れる感じは正直なところガッカリする
反応速度については有線のほうが圧倒的に優秀

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 10:18:37.33 ID:zMv4VaPh.net
>>361
文章をテキストではなく画像にする。
国が違うけど、韓国のネトゲ攻略サイトなんかは解説文が全部ハングルを画像にして貼りつけてある。
安易に翻訳転載されない為の手段。

メールの返信に画像で返すのはビビり過ぎだろと思うけど。

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 10:30:14.14 ID:ifEMfX39.net
それフカヤって自分の発言に責任を持つ自信がないのかすげーイメージ悪くなった
遊びじゃなくてコンシューマー向けのビジネスでやってるメールを画像の文字で返すとか失礼極まりない

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 10:56:08.04 ID:hD1kZFLb.net
フカヤかいいよねっとか

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 11:24:28.57 ID:6qCW8blB.net
420めちゃくちゃええやん
コスパ良すぎや

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 12:01:31.04 ID:pzrDRexN.net
>>365
言っちゃ悪いけど、自転車業界ってそんなもんだよ。
ビジネスショーなんかへ行くとよくわかる

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 14:31:18.94 ID:dmu1vTXL.net
>>326
自己レス
そもそも徒歩では5km/h超えても走行開始と認識されずリルートにも至らなかったもよう

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 15:03:16.68 ID:fAqgvGNQ.net
>>369
自動のスタートとポーズを解除すればよかったね。

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 17:18:26.11 ID:DJZh/eJX.net
メールのやりとりと書いたけど、正確にはフカヤの私設掲示板みたいな場所に書き込んでやり取りする仕組みになってる
その掲示板が右クリック不可でコピー出来なくしてある。ためしに何か問い合わせてみればわかると思うよ
19年の11月頃はそうなっていた。現在はどうか知らないけど

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 18:58:40.44 ID:pibGX+uZ.net
個人輸入したからフカヤ関係無い…

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 22:17:30.68 ID:pzrDRexN.net
>>371
1年も前のことを今さら?

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 03:32:23.30 ID:Zv+7XkH+.net
>>362
パソコンからスマホにルート転送できないってのが意味わからんが(Garmin Connectアプリで見るだけだろ)、
スマホからデバイスにルート転送できるってことは、転送対象のルートはどうやって作った?スマホか?
それともパソコンからデバイスにルート転送できないって言いたいのか?

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 11:32:26.55 ID:Hh5Xjz8k.net
750レポです
ナビはアプリ繋がないとリルートはしない
地図はトレースするが、2,3秒ごとにアプリ繋げろアラートが画面を占有
液晶は昼間もnightモード背景黒で良し
パワーのリング表示が気に入った

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 12:11:10.27 ID:KwQcjMpE.net
>>375
液晶スマホみたいにくっきりしてますか?

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 12:44:50.93 ID:ULZNVaLA.net
ナナハンライダーか
懐かしいな

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 12:55:07.35 ID:qyjV2w0i.net
>>376
そもそも解像度が低い。恐らくQVGA+か。
TFTを使用しているが、数世代前の液晶。スマホで例えるなら9年まえの富士通液晶とほぼ同じ。

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 13:45:52.55 ID:KwQcjMpE.net
>>378
ネットでの画像見るととてもきれいだよね。加工してあるんですね。GARMINもそうだけど。

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 14:58:03.98 ID:yytSLIx9.net
つまり750はルート検索(リルート含む)する場合にはスマホ接続が必要で検索したルートをそのまま走る分には自分で作成したルートを走るのと一緒でスマホ接続は必要なし(ただしルートを外れた場合にはアラート表示がうざい)って事か
アラート表示をオフに出来ればなおいいがナビ重視の人は860の方が良さそうだな

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 15:02:51.96 ID:An/0e6b4.net
ナビ重視の者は、素直にスマホつけとけ
そして道に迷ったときだけ画面つけろ

以上!

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 16:13:46.83 ID:yytSLIx9.net
>>381
君がそうするのは全然構わないが押しつけるものではないよ

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 18:59:25.29 ID:zdTSu6pV.net
>>374
すんません。

パソコンからだとデバイス(edge)に転送できないということです。

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 19:24:13.36 ID:ULZNVaLA.net
セキュリティソフトが通せんぼしているとか?

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 19:55:51.56 ID:/1G4xddW.net
>>377
ピットインでお茶でもしますか

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 20:01:47.59 ID:rxiZy87G.net
>>385
ナハッとか言ってお茶飲んでる後半より、熊田先生殺そうとしてた初期の方が良いな

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 20:29:01.62 ID:/1G4xddW.net
>>386
狂走赤軍出てた頃ね。片腕の用務員のおじさんいたな

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 21:31:39.58 ID:ywNJOsj0.net
>>383
普通は出来ますよ

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 00:20:36.76 ID:MQ6adPK6.net
>>383
USBでPCと接続しないと出来ないよ。無線だとモバイルアプリからしか出来ない。

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 09:09:17.87 ID:cQS7nEox.net
>>389
やっぱりパソコンからだと無線では転送できないんですね‥

ガーコネのルート作成の修整がパソコンからしかできない(これもやや不便)ので、無線でとばせたら便利だなと思ったのですが。

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 09:45:13.78 ID:eJKWiAK7.net
bryton結構不親切やな
420買って、メンテ台でサイコンの速度表示出ないから色々調べたら
センサーの優先順位とかあるんかよ
GPS優先にしたら動いてないから止まるんかw
理屈分かってないと初心者戸惑うやろ…

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 13:49:29.85 ID:OYW71hPk.net
>>391
ガーミンにもそんなにあるの?当然スピードセンサー優先だと思ってるけど。

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 14:56:24.73 ID:kKWn2V1y.net
Garminってナビ画面でスピードとか標準できないの?

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 14:56:34.03 ID:kKWn2V1y.net
表示

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 16:15:00.62 ID:HlMQiqBH.net
Rider420を買ったぜ!
brytonユーザーに質問
GPSモードはどれ使ってます?
公式動画ではGPS+Gal+QZ
個人ブログではGPS+Beidouを勧めてるのを見かけたもので

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 16:18:33.27 ID:n2GJjisg.net
下の方が掴む衛星の数が多いから精度は高い
ログとって地図を拡大すれば滑らかという程度だけどね

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 16:33:39.19 ID:n2GJjisg.net
多分、動画はヨーロッパ市場向けに作ってあるからガリレオ使えとのことだと思う
Beidouて中国の衛星だから日本ではこちらがオススメと取説に書いてなかった?

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 17:06:55.69 ID:WWHFvVum.net
日本では準天頂衛星みちびきもよろしくお願いいたします

軌道の高度が高いので、アーバンキャニオンでも高精度

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 17:24:31.24 ID:YgKUqRR0.net
みちびきはビル街とか山間部の谷間走る時(斜めからくる衛星電波が遮断されやすい地形)に有効だと聞くけど、誰が実走でどうなるのか試した記事はないのかな。
俺はまだみちびき使えるGPSは持ってない

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 17:40:22.19 ID:OYW71hPk.net
>>393
スピードやケーデンス、その他何でもできるよ。

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 19:50:21.79 ID:ztlNbgxc.net
>>400
何でもかぁ、じゃあ脚終わっちゃっても電動で走れて便利だね

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 20:03:19.12 ID:xv54rEbJ.net
>>401
ナビ中の表示。

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 20:56:42.80 ID:28ZGIrMj.net
もうブライトンスレにしろ

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 11:23:23.21 ID:+u38YYzq.net
室内Zwiftのデータをガーミンコネクトにアップしてもトレーニング効果なしになっちゃう。
Zwiftのワークアウトの時って同時にedgeも起動させてデータとるの?

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:26:26.00 ID:nnrH2Gwy.net
>>404
ズイフトのデータってガーコネに自動で飛ばせる?
自分ポラールで自動でポラールフローに飛ばないので、諦めて管理はSTRAVA任せなんだが、そろそろガーミンかブライトンに買い替えようと思ってて。

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:55:45.90 ID:+u38YYzq.net
>>405
stravsとガーコネにデータ飛ぶよ

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 13:12:43.18 ID:LFWS51r5.net
>>405
サイコンなしで飛ばせるよ。

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 19:15:09.89 ID:M5IoCnYA.net
>>406
ありがとう、マジで買い替えたくなって来た。

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200