2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par198

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 15:38:51.78 ID:f0oKq74k.net
前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par196
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594400091/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par197
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599889196/

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 21:52:39.77 ID:HhO+Z0m1.net
>>350
そのために >>342 のようにこんな落書き掲示板にまでガーミンは信者に営業させてるんだ

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 23:00:06.78 ID:tHoFgL5Z.net
ブライトン買って一緒に走った友人(いないのかもしれんが)のガーミン見て、やっぱりガーミン欲しくなる みたいなやつ結構いそうだな

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 23:03:34.69 ID:LSVSxXqj.net
ガーミンエアプだけどおーとポーズの音はガーミンのがいいな

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 23:14:19.66 ID:A4s+oCof.net
>>351
>>324なんだけど・・
色々大変ですね

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 23:31:25.35 ID:tHoFgL5Z.net
俺はブライトンが好き
俺はブライトンが好き
俺はブライトンが好き

うん、そう思えてきたぞ

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 23:35:56.85 ID:7p7URUDD.net
有線サイコンからの買い替えで420買った
必要な機能全部揃ってて安くて言う事ない

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 23:37:28.95 ID:XyfrTcZO.net
昨年、サイコンの件でフカヤとメールのやりとりしたことあるんだけど、メールがコピー出来ない仕組みになってるんだよ。
カットアンドペーストで掲示板とかに貼られないようにという意図を感じる。
なんというか力を注ぐ対象を間違っているような感じがするんだけどね

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 02:23:13.71 ID:0krzHBlW.net
>>357
スピードケイデンスのタイムラグ気にならない?
そこだけはどれも有線にかなわない

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 08:23:50.90 ID:10T6UvRH.net
タイムラグのない無線式って有るの?

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 08:24:03.07 ID:y0/VRC11.net
コピー出来ない仕組みってなんだ?画像にでもなってるんか?

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 09:19:16.02 ID:cOI65U/E.net
パソコンのガーミンコネクトのルート作成機能が物凄く便利で捗るんだけど、何故か、スマホにルート転送できない。

デバイスを探していますって出てそのまま‥。ルートの転送だけは仕方なくスマホからやってる。

なんだかんだで総合的にガーミンは使いやすいな。

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 09:25:38.37 ID:qy5CZxwx.net
>>359
両方付けるとすごい気になるね
無線のワンテンポ遅れる感じは正直なところガッカリする
反応速度については有線のほうが圧倒的に優秀

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 10:18:37.33 ID:zMv4VaPh.net
>>361
文章をテキストではなく画像にする。
国が違うけど、韓国のネトゲ攻略サイトなんかは解説文が全部ハングルを画像にして貼りつけてある。
安易に翻訳転載されない為の手段。

メールの返信に画像で返すのはビビり過ぎだろと思うけど。

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 10:30:14.14 ID:ifEMfX39.net
それフカヤって自分の発言に責任を持つ自信がないのかすげーイメージ悪くなった
遊びじゃなくてコンシューマー向けのビジネスでやってるメールを画像の文字で返すとか失礼極まりない

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 10:56:08.04 ID:hD1kZFLb.net
フカヤかいいよねっとか

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 11:24:28.57 ID:6qCW8blB.net
420めちゃくちゃええやん
コスパ良すぎや

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 12:01:31.04 ID:pzrDRexN.net
>>365
言っちゃ悪いけど、自転車業界ってそんなもんだよ。
ビジネスショーなんかへ行くとよくわかる

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 14:31:18.94 ID:dmu1vTXL.net
>>326
自己レス
そもそも徒歩では5km/h超えても走行開始と認識されずリルートにも至らなかったもよう

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 15:03:16.68 ID:fAqgvGNQ.net
>>369
自動のスタートとポーズを解除すればよかったね。

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 17:18:26.11 ID:DJZh/eJX.net
メールのやりとりと書いたけど、正確にはフカヤの私設掲示板みたいな場所に書き込んでやり取りする仕組みになってる
その掲示板が右クリック不可でコピー出来なくしてある。ためしに何か問い合わせてみればわかると思うよ
19年の11月頃はそうなっていた。現在はどうか知らないけど

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 18:58:40.44 ID:pibGX+uZ.net
個人輸入したからフカヤ関係無い…

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 22:17:30.68 ID:pzrDRexN.net
>>371
1年も前のことを今さら?

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 03:32:23.30 ID:Zv+7XkH+.net
>>362
パソコンからスマホにルート転送できないってのが意味わからんが(Garmin Connectアプリで見るだけだろ)、
スマホからデバイスにルート転送できるってことは、転送対象のルートはどうやって作った?スマホか?
それともパソコンからデバイスにルート転送できないって言いたいのか?

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 11:32:26.55 ID:Hh5Xjz8k.net
750レポです
ナビはアプリ繋がないとリルートはしない
地図はトレースするが、2,3秒ごとにアプリ繋げろアラートが画面を占有
液晶は昼間もnightモード背景黒で良し
パワーのリング表示が気に入った

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 12:11:10.27 ID:KwQcjMpE.net
>>375
液晶スマホみたいにくっきりしてますか?

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 12:44:50.93 ID:ULZNVaLA.net
ナナハンライダーか
懐かしいな

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 12:55:07.35 ID:qyjV2w0i.net
>>376
そもそも解像度が低い。恐らくQVGA+か。
TFTを使用しているが、数世代前の液晶。スマホで例えるなら9年まえの富士通液晶とほぼ同じ。

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 13:45:52.55 ID:KwQcjMpE.net
>>378
ネットでの画像見るととてもきれいだよね。加工してあるんですね。GARMINもそうだけど。

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 14:58:03.98 ID:yytSLIx9.net
つまり750はルート検索(リルート含む)する場合にはスマホ接続が必要で検索したルートをそのまま走る分には自分で作成したルートを走るのと一緒でスマホ接続は必要なし(ただしルートを外れた場合にはアラート表示がうざい)って事か
アラート表示をオフに出来ればなおいいがナビ重視の人は860の方が良さそうだな

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 15:02:51.96 ID:An/0e6b4.net
ナビ重視の者は、素直にスマホつけとけ
そして道に迷ったときだけ画面つけろ

以上!

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 16:13:46.83 ID:yytSLIx9.net
>>381
君がそうするのは全然構わないが押しつけるものではないよ

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 18:59:25.29 ID:zdTSu6pV.net
>>374
すんません。

パソコンからだとデバイス(edge)に転送できないということです。

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 19:24:13.36 ID:ULZNVaLA.net
セキュリティソフトが通せんぼしているとか?

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 19:55:51.56 ID:/1G4xddW.net
>>377
ピットインでお茶でもしますか

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 20:01:47.59 ID:rxiZy87G.net
>>385
ナハッとか言ってお茶飲んでる後半より、熊田先生殺そうとしてた初期の方が良いな

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 20:29:01.62 ID:/1G4xddW.net
>>386
狂走赤軍出てた頃ね。片腕の用務員のおじさんいたな

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 21:31:39.58 ID:ywNJOsj0.net
>>383
普通は出来ますよ

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 00:20:36.76 ID:MQ6adPK6.net
>>383
USBでPCと接続しないと出来ないよ。無線だとモバイルアプリからしか出来ない。

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 09:09:17.87 ID:cQS7nEox.net
>>389
やっぱりパソコンからだと無線では転送できないんですね‥

ガーコネのルート作成の修整がパソコンからしかできない(これもやや不便)ので、無線でとばせたら便利だなと思ったのですが。

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 09:45:13.78 ID:eJKWiAK7.net
bryton結構不親切やな
420買って、メンテ台でサイコンの速度表示出ないから色々調べたら
センサーの優先順位とかあるんかよ
GPS優先にしたら動いてないから止まるんかw
理屈分かってないと初心者戸惑うやろ…

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 13:49:29.85 ID:OYW71hPk.net
>>391
ガーミンにもそんなにあるの?当然スピードセンサー優先だと思ってるけど。

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 14:56:24.73 ID:kKWn2V1y.net
Garminってナビ画面でスピードとか標準できないの?

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 14:56:34.03 ID:kKWn2V1y.net
表示

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 16:15:00.62 ID:HlMQiqBH.net
Rider420を買ったぜ!
brytonユーザーに質問
GPSモードはどれ使ってます?
公式動画ではGPS+Gal+QZ
個人ブログではGPS+Beidouを勧めてるのを見かけたもので

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 16:18:33.27 ID:n2GJjisg.net
下の方が掴む衛星の数が多いから精度は高い
ログとって地図を拡大すれば滑らかという程度だけどね

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 16:33:39.19 ID:n2GJjisg.net
多分、動画はヨーロッパ市場向けに作ってあるからガリレオ使えとのことだと思う
Beidouて中国の衛星だから日本ではこちらがオススメと取説に書いてなかった?

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 17:06:55.69 ID:WWHFvVum.net
日本では準天頂衛星みちびきもよろしくお願いいたします

軌道の高度が高いので、アーバンキャニオンでも高精度

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 17:24:31.24 ID:YgKUqRR0.net
みちびきはビル街とか山間部の谷間走る時(斜めからくる衛星電波が遮断されやすい地形)に有効だと聞くけど、誰が実走でどうなるのか試した記事はないのかな。
俺はまだみちびき使えるGPSは持ってない

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 17:40:22.19 ID:OYW71hPk.net
>>393
スピードやケーデンス、その他何でもできるよ。

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 19:50:21.79 ID:ztlNbgxc.net
>>400
何でもかぁ、じゃあ脚終わっちゃっても電動で走れて便利だね

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 20:03:19.12 ID:xv54rEbJ.net
>>401
ナビ中の表示。

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 20:56:42.80 ID:28ZGIrMj.net
もうブライトンスレにしろ

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 11:23:23.21 ID:+u38YYzq.net
室内Zwiftのデータをガーミンコネクトにアップしてもトレーニング効果なしになっちゃう。
Zwiftのワークアウトの時って同時にedgeも起動させてデータとるの?

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:26:26.00 ID:nnrH2Gwy.net
>>404
ズイフトのデータってガーコネに自動で飛ばせる?
自分ポラールで自動でポラールフローに飛ばないので、諦めて管理はSTRAVA任せなんだが、そろそろガーミンかブライトンに買い替えようと思ってて。

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:55:45.90 ID:+u38YYzq.net
>>405
stravsとガーコネにデータ飛ぶよ

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 13:12:43.18 ID:LFWS51r5.net
>>405
サイコンなしで飛ばせるよ。

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 19:15:09.89 ID:M5IoCnYA.net
>>406
ありがとう、マジで買い替えたくなって来た。

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 08:22:35.81 ID:dT4gjTXN.net
>>375
明確な750ダメ情報が出て860買った俺は安心したよ

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 18:01:43.49 ID:vA39/slp.net
860と830買ってみたけど
860がキビキビ動けばなあ
https://i.imgur.com/eeObdrR.jpg

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 18:19:40.92 ID:dT4gjTXN.net
>>391
普通はわかるだろ
優先順位だから上位をセンサーにして2位以下をGPSにすれば良い
電池が切れても無問題
てか電池切れても気がつかないww

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 18:38:26.88 ID:dT4gjTXN.net
>>395
全体的に精度が高いのは中華でビル街ではみちびきって感じかな

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 22:20:38.53 ID:EWJLth5Q.net
>>404
俺も今日初zwiftやったら同じことになったわ
これガーミンコネクトに飛ばせる意味ないじゃん…

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 03:23:55.70 ID:0Dal480U.net
830買って乳バンドで何かが目覚めた
Vector3欲しいけど良い噂聞かないし、さてどうしたものかと

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 03:27:33.88 ID:Om2lr6yR.net
>>414
4iiiiの左クランクパワメで十分だぞ

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 07:01:35.63 ID:eEf8SQXH.net
>>414
assiomaは?

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 07:46:08.56 ID:7MGgazi6.net
>>415
俺もそう思うけど、最初に両足計測使ったから、2台目以降は片側計測で納得できたんだと思う。

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 08:08:11.08 ID:KW94pcrk.net
ぺダリングを検証、矯正したいなら両足パワメ
走行中の出力管理でペースを考えたり、トレーニングしたいなら片足パワメ

どっちが良いとかは無く、使う目的に合わせてどうぞ。

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 15:56:25.18 ID:Fx9VhBV6.net
ガーミン530とスペシャライドのパワークランクの組み合わせで左右差が出ないのですが設定方法とか知っている方いたら教えてください
以前使用していたワフーエレメントボルトでは左右差が表示できました

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 15:42:34.40 ID:xt29A2EO.net
ガーミンとかのスマートウォッチで全部まかなってるやつって少数派なのか?
まだ自転車にサイコン載っけてるやつのが多いのかね

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 15:57:26.93 ID:vC0eoQrP.net
>>420
945でデータログとって、510でリアルタイムデータの表示だけしてる。

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 16:02:20.52 ID:Ob1FFytC.net
ガーミンは器用貧乏だからな
最低限の情報ならガーミンでいいかもしれんが、やっぱ足りない

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 16:06:47.87 ID:CGsal8fR.net
足りない?サイコンで足りない情報ってなに?

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 16:53:04.95 ID:7i1Dt3n1.net
腕に何も付けたくないからサイコンだなぁ
画面見るときもサイコンだと視線ちょっと落とすだけだけど
手首だと斜め見るのと腕捻るので自然じゃない気がする
ランニングと兼用とかトライアスロンとかならいいのかもしれん

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 22:38:41.67 ID:32F8Xgn3.net
fenix3Jチタン(とmap64)を登山で使ってる
fenixはルート読めない時に起動してそこまで戻る場合に使うけど自転車で使おうとは思わないな
新しいのはケイデンスセンサーとかもリンク出来るのかな
でもまぁサイコンの方が見やすいから良いと思うけど

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 01:18:09.24 ID:ZnoEdr2K.net
>>421
もったいないから530でログ取って935は心拍転送モードにしてるw

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 09:43:16.99 ID:weBuvL/b.net
>>426
スマートウォッチ持ってる人はそうしてる人多いと思う。

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 02:36:49.64 ID:dexm+3FX.net
750の音声認識ってスマホにBluetoothで接続してないと使えないなら無駄な機能だよね?
スマホ使うならGoogleマップで確認した方が精度高いし。

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 05:57:24.55 ID:iH3HkNzp.net
ちょっと何言ってるかわからない

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 21:33:42.64 ID:1AbGzAkZ.net
Rider420を使っている方に質問します。
今回、Rider10から420に買い換え利用し始めたのですが、アプリと自動同期できてないようで、ログをアップできない状態になってます。ペアリングはできているので、アプリの設定画面のサイコンの絵付近をタップして直接アップしたのですが、ダウンロードし始めると、BTが途切れるのか、ペアリングが途切れ再度立ち上がるといった事が何度も続き、途方に暮れてます。
PCが利用できれば良いんでしょうが、持ってないのでPC利用の方法もできません。
解決法を知っている方がいらっしゃっれば、是非方法を教えて下さい。
長文になり、申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 21:38:33.23 ID:E2q/T0lA.net
スマホとの相性の問題だから解決しないと思う
別のスマホでやるとあっさり出来るよ
BTというとすぐ電波問題を出してくる人いて電子レンジやWiFiから離して云々いうけどまず無関係

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 22:24:40.61 ID:1AbGzAkZ.net
>>431
素早い回答ありがとうございます。
スマホの方に問題があるわけですね。今使っているスマホは3年位使っているから、買い換えた方がいいんでしょうね。

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 22:31:13.97 ID:GqTWT2sN.net
アプリの挙動が不安定だよね
アプリ消して入れ直すとかしてみてもいいかも

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 00:09:20.40 ID:9Z7GoZgi.net
>>433
回答ありがとうございます。
Rider10では全く異常はなかったんですけど、420に換えたとたん、挙動がおかしくなったんです。420のペアリングを解除し10に戻したところ、10では安定しました。
アプリから一旦ログアウトし、再度ログインするといいという情報を見たので、それを実行しても効果はありませんでした。
アプリの再インストールをするとこれまでのデータがなくなってしまうと思うので、あまりしたくはないんですが最終手段としてせざるを得ないかもですね。
もちろん、ストラバにログはあるんですけどね。

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 03:41:38.54 ID:3UfOateH.net
>>434
去年の夏にBTの通信安定させるファームウェアのアップデートがあったけど当ててる?

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 05:46:37.54 ID:pgL60ura.net
>>435
BrytonToolをPCにインスコしないといけない時点で詰んでるんだよな>430

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 07:51:51.80 ID:9Z7GoZgi.net
>>435,436
回答ありがとうございます。
そうなんです。PCがない時点で詰んでるみたいなんです。なのでアップデートできないんです。
ネットカフェのような所でPCを使って、アップデートした方が近道なのかな?

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 08:09:14.71 ID:Lf6VTU1V.net
いやアプリからファームのアップはできるから

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 09:54:24.78 ID:33fpOc4Q.net
確証なくて申し訳ないけど、アプリ再インストールしてもデータは残るよ
ログインすると出てくるからたぶんサーバーで管理されてる

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 10:42:11.63 ID:hXH/s/o5.net
たぶん若い人なんだろうけどPCは今安いから買っといたほうが良いよ
メモリも安いから最低8GBできれば16GBにしたほうが良い

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 11:36:19.45 ID:1fMwpuaX.net
今や、PC=有線猫目 だ。

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 16:48:17.97 ID:QvkKBQ5D.net
今はテレワーク需要でPCは高めだけど
まぁ最近は落ち着いてるけど、安くはない

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 16:59:59.21 ID:3UfOateH.net
>>438
出来るよね?やっぱ
>>437
アプリからファームウェアのアップデートにも失敗するの?今の所ログの話しか出てないけど

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 18:06:57.02 ID:9Z7GoZgi.net
434のRider420の件を書いた者です。回答して下さった皆さん、大変ありがとうございます。
ファームウェアの更新ですが、始めようとタップすると、開始後すぐにBTが途切れてしまいます。なので更新できていません。
皆さんからのアドバイスを受けて、もう少し頑張ってみようと思います。

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 18:36:34.51 ID:Zo06igou.net
誰かPC持っている人に頼んでアップデートしてしまえ

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:06:47.70 ID:o5BdCmY8.net
その都度頼むのは面倒くさいだろ

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:14:20.98 ID:hXH/s/o5.net
まさにデジタルデバイドそのものだな
PC買っても家に回線がきてないだろうからそこから準備をしなければならない

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:24:44.81 ID:IDhzusZe.net
brytonはwifiで同期させてアプリなんか触りもしないのが一番いいと思う
走って戻ったら同期させてstravaで確認
端末の走行ログ全部消して、次回走る前に同期させてGPS更新

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:33:18.00 ID:8tpZofBW.net
>>444
っ[買ったショップへGO]
以前メンテナンスで入庫した時に一緒にやってくれた。
自分でアップデートしてたので「最新でした」って言われただけだったけど。

PCを買うのが正解なんだけど、まともに使えるPCをとなるとTiagraクラスの車体買える位は必要だからな。

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 21:04:16.61 ID:eDtlZTMg.net
ネカフェでいいじゃん

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 21:17:03.72 ID:9Z7GoZgi.net
444の者です。
引き続き、回答して下さる方がいてありがたいです。
PCを導入できればいいんですが、現時点では厳しいです。なのでPC関係については、購入して間もないのでショップに持ち込んでお願いしようかと思ってます。
それとブライトンのホームページにサポートがあったので、先ほど相談してみました。明日にならないと返事が返ってこないでしょうけど。

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200