2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Par198

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 08:17:46.46 ID:9qwDSyYg.net
edge500が出た頃はsigma rox9.0と悩んだな
500買って良かった

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 08:27:35.85 ID:7UdExJ0r.net
>>541
両方買ってたわ
シグマのはなかなか酷い出来だった

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 10:25:57.52 ID:V0UgaYcb.net
>>541
ガーミンなんか買うから、痩せないんだよ

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 10:37:58.77 ID:EHBxZr4n.net
>>543
俺、edge500数年使ってたけど、消費カロリーが低めに出てたのでむしろもっとやらなきゃってなって、めっちゃ痩せたわ。

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 14:20:13.18 ID:LlQOjuz5.net
消費カロリーは多少低めに出てるぐらいでいいと思う…

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 14:36:27.67 ID:u4xIXTh9.net
>>533
朝からたらふくご飯食べて
自転車乗ってラーメン屋めぐり
補給食は生クリームたっぷりのシュークリーム
帰宅後
やっぱカーボンは軽いわあーとか言いながら生ビールプハー

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 14:45:56.14 ID:A6kJhBxs.net
それが本人にとって楽しくて至福ならば正しいことだ

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 15:00:58.22 ID:T/ricc6T.net
>>538
えっなんですかそれ
単位意識したことありませんでした

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 15:07:07.94 ID:Bj/7d6NF.net
>>491
大昔はよく聞いた話だね

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 16:36:30.07 ID:Y2nSH3b7.net
ガーミンとブライトン比較するとブライトンめっちゃカロリー盛ってくる

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 16:38:46.11 ID:CTOCqv+Y.net
>>550
そこはレザインも一緒

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 17:41:00.61 ID:A2I/v/hf.net
>>547
俺なんてお菓子食べたいからズイフトでワークアウトしてるからなw
太るとロングライド行った時峠がしんどいんだ。
ワークアウトした分だけ食うw

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 17:41:43.96 ID:6xKksI8f.net
>>535
ポラールフローもデータの修正がし難いかったり資機材管理は出来ないからなあ
あとポラールは心拍計の老舗だけあってパワーに関してあまり本気でない感じでラン用としては良いけど自転車様にとしてはイマイチな感じ

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 21:56:32.47 ID:WoFJDz7z.net
Garminもハートレート付けないとカロリーかなり多めにでるよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/21(木) 22:20:30.51 ID:KZUqK39i.net
ガーミンは累積標高がモリモリなんじゃなかったっけ?

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 07:32:55.03 ID:YPl6MCmT.net
トンネルや橋があるとかなりMORIMORIだったような

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 11:32:03.13 ID:3aqKqsM2.net
ブライトンライダー860買ったんですけどBluetoothがオンになりません…
上から下へスワイプするクイック設定の画面でタップしても全く反応なし
それとも他にBluetoothをオンにする手段があるんですかね?

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 11:40:23.14 ID:AweNM0kE.net
>>557
750持ちだけれども、サイコンからいちいちBTオンオフあったっけかな。

. Androidスマートフォンのペアリング
a. お使いのスマートフォンのBluetoothと位置情報を有効にします。
b. Bryton Active アプリに移動し、[設定] > [デバイスマネージャー] > [+] をタップして
ください。
c. Rider 860が表示されたら、「+」を押してデバイスを追加します。
d. アプリに表示される UUID がお使いのデバイス裏面のものと同じであるかどうかを確
認してください。
正しい場合は[はい] を選択して追加します。UUID が違う場合は、[いいえ] を選択し
てやり直してください

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 11:54:23.36 ID:RvaXCitk.net
>>557
順番

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 11:56:24.13 ID:3aqKqsM2.net
>>558
オンになりました…!
同期もできたしありがとうございます!

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 13:33:50.21 ID:YPl6MCmT.net
>>560
接続できて良かったですね。
というか、マニュアル読もうねw

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 16:26:26.30 ID:vj6j4mG9.net
キャットアイのPADRONE +を購入したのですがサイコンの台座のダイヤルをバンドの上から付けようとしても硬すぎて付きません
どうすれば付きますか?

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 16:30:11.25 ID:vj6j4mG9.net
これです
https://i.imgur.com/eXqcguu.jpg

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 16:37:11.12 ID:vj6j4mG9.net
かいけつしました

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 17:01:11.36 ID:gInB5Ces.net
ビタミンCを摂るんだ!

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 02:20:10.71 ID:Tj+tGdCL.net
壊血かー

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 07:12:41.04 ID:g3zvziOA.net
開穴

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 07:29:07.90 ID:rCflJXcN.net
ZWIFT用のサブサイコンに欲しいんだけど、パイオニアのCA600みたいに、
ant+で受けた心拍データをBluetoothでブロードキャストできる機能がある
安いサイコンてありますか?

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 16:23:10.85 ID:t+qwCGiN.net
このスレ的に初心者が最初に買って失敗ない鉄板モデルとかありますかねサイコン ?

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 16:40:51.75 ID:8GD9zp3F.net
キャットアイの有線式1000円くらいのやつ

使ってみて物足りないものを考えて選ぶ

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 16:49:32.89 ID:9ExJADAN.net
最初からガーミン買っとけ

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 18:10:44.32 ID:5HJPdbwF.net
最初はキャットアイのワイヤレスの安いがいい
ベロワイヤレスか大画面のパドローネで
後でGPSサイコン買ってもサブとして使えるし、2台目のクロスバイクとかに流用してもいいし

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 19:35:24.58 ID:mzevtjq+.net
キャットアイのワイヤレス3000くらいやつ買ったけど画面は大きい方がいいってわかった
あと画面のライトも重要
次は画面がでかいのを買う

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 19:43:03.21 ID:4BCcVcO9.net
グレードアップした時、初めからハイエンド買っときゃ良かったってなるさ

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 19:43:40.59 ID:lePPYIOX.net
Wahoo ROAMの次って今年出るかな〜

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 20:55:16.30 ID:Brijt0rk.net
最初のサイコンは猫目の安物でいいのよ
捨て金にしてもいい金額の
ロード買っても1、2年で乗らなくなるひとが8割くらいじゃなかったかな?
続けるようならガーミン行けばいい

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 21:01:12.82 ID:8GD9zp3F.net
極端な話炎天下とかロングライドでなければスマホホルダーかってstrava直に使っていいんだよね

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 22:04:34.84 ID:Vkf5dus5.net
寒過ぎてもスマホは止まるぞー

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 22:19:39.19 ID:R4q3DR9a.net
落車したときに大変なことになるぞ―

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 22:19:39.20 ID:/Wq+rX8K.net
>>578
一人で冷凍庫の中走っとれ

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 23:37:48.07 ID:pLyM3wKE.net
そんな寒さじゃなくても、5度下回ったら充分バッテリーの持ちが急激に下がる

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 23:55:39.63 ID:H/IK6blb.net
TORQUE買え

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/29(金) 23:57:19.22 ID:Q8UOdNWB.net
>>576
ガーミンの上位クラス買って、
1、2年でやめた時に売っ払えば
差し引き猫目の安物の金額で楽しめる。

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 00:05:12.38 ID:qcG6zGMy.net
>>568
BLE/ANT+規格のサイコンは、同じ周波数帯の電波でBTとANT+を使い分けて受信してる。
1チップなので、通信時両方同時に通信出来ない。
出来るパイオニアがかなり変というかBTチップとANT+チップ2個積んでるんじゃないかな。

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 01:23:15.21 ID:lbViC8/U.net
>>584
何言ってんだオメー

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 01:24:25.17 ID:XiwPH14K.net
まずはスマホでいいのでは
面白かったらキャットアイかどこかのセンサー買ってスマホにリンク

将来サイコン買ってもセンサーは使える

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 07:38:31.42 ID:25c+z9J9.net
キャットアイ、iGPSと買ってガーミンに至りますがサイコンに至っては、最初からガーミンにしておけば良かったと思ってます。高いけど、満足度高い。

まあ、これはロードバイクの趣味が続いてるから言えるのですが‥

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 23:45:02.94 ID:PtRTOmjF.net
>>587
サイコンに限らずフレームでも何でも自分の好きだと思うものを基準に買えば満足するよね

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 00:33:11.75 ID:nSnRD3C6.net
>>587
高いのには理由があるということを身をもって、しかも段階を踏んで経験できたいい経験じゃん

オレも金と時間が有り余ってればコンポのグレードをクラリスから少しずつ上げていって性能差を体感してみたいもの

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 00:47:28.45 ID:4vQzNVEJ.net
>>589
それだと体感できないんだよなぁ…

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 01:16:01.50 ID:nSnRD3C6.net
まぁ分からないならどのくらい分からないかを体験してみたいかなw

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 05:53:59.87 ID:n8m6/zIf.net
ここにコンポがわからないように細工された自転車がある
目隠しで乗ってみてくれ
100m先のゴールまで無事辿り着き、グレードを当てたらそれを差し上げよう

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 06:10:37.10 ID:kxzZ/TAU.net
スマホではなく専用機を使う最大のメリットは機能面を除くと重量とサイズですかね?

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 06:30:55.96 ID:83I9MRb+.net
>>592
ガーミンのナビなら、それこそ目隠しで乗ってもゴールにたどり着ける

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 08:20:52.52 ID:Ch/m0VUj.net
>>589
どんな値段でも理由はあるだろ?

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 10:01:07.82 ID:FV/6NBbi.net
>>593
スマホは常時見れない

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 10:59:30.87 ID:bbJUsltA.net
格安スマフォ使ってるから防水が無い
バッテリー問題からスマフォは温存したい
転倒時の破損リスク
俺はこんなとこかなぁ

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 11:48:57.06 ID:lkj97LDg.net
>>593
モバブ繋がないと持たない。
モバブ繋いで運用するから、本体バッテリーの劣化が早い。
真夏の日差しで液晶画面は読みにくい、これは最近のカラーサイコンも似たようなもんだけど。
パワメ表示させたい場合、エクスペリアの中古(ANT+チップ搭載スマホ)しか選択肢がない。
もう5年エクスペリアでIpbike使ってるけど、中古しか手に入らないから1年ちょっとしか持たないんで今6台目だな。
最近は安くて程度の良い中古が入手しずらい。

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 12:39:31.07 ID:4vQzNVEJ.net
尼で海外メーカーの安いSIMフリー防塵防水スマホ売ってるぞ

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 12:48:06.00 ID:OoGSu/fm.net
レオモ買ってスマホとしても使えば全て解決

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 12:59:06.36 ID:awqnGJ+E.net
>>598
前はペリアz3で今はギャラs10でどちらもANT+使える
z3は5年使ったかな?未だ予備として2台保有している
宗教的なこだわりがなければギャラは良いよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 17:29:39.80 ID:FV/6NBbi.net
スマホ使って常時点灯してナビ使用。途中でバッテリー死亡。電話もネット検索も、サイコン機能も無事死亡

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 18:16:48.10 ID:IJEXyUjm.net
発想がスマホがないと死んじゃう病気の人ですね

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 18:34:55.96 ID:UDtosss3.net
スマホは外部電源(充電器とか外部バッテリー)を繋いだ状態で使用すると、
短時間中に充電と消費を繰り返して
本体バッテリーの寿命を縮めるらしいけれど、
garmin edgeなんかの外部バッテリー接続は大丈夫なのかな?
外部バッテリー利用前提のマウントとかあるけれど・・・。
外部バッテリーで充電しない回路なんだろうか。

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 19:15:02.74 ID:lkj97LDg.net
>>604
バッテリーは放電で発熱するし、充電でも発熱する。
同時にすると発熱が酷く、バッテリーを痛めやすい。

新しいガーミンなんかは本体バッテリーが加熱したら保護回路で充電側切るはずだよ。
そうなると温度下がるまで通電してるだけで充電開始しないと思う。
発熱さえ抑えられるなら、使用しながら充電もそれほど問題では無い。
現状技術的な問題で発熱が抑えられてないだけで使用しながら充電が根本的にダメな行為ってわけでもない。

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 20:42:43.94 ID:5e/ZiHhp.net
>>598
edge1030は日差しが当たるほうが見やすくなっているよ。

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 21:25:18.26 ID:yOLrrh3p.net
>>603
スマホ有ればサイコン要らない教の人に言ってあげて

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 21:48:06.61 ID:FV/6NBbi.net
よく分からんが、なぜスマホあればサイコン要らない奴がサイコンスレにいるんだろね。

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 21:49:04.18 ID:08GOrYjG.net
フラぺスレでビンディングを熱く語る輩もいるし

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 21:50:12.92 ID:R61SB4pM.net
創価スレに幸福の科学がいるのと同じだよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 21:59:44.24 ID:83I9MRb+.net
しかし女性ローディのスレに男はいないよな?

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 07:45:34.49 ID:ujLFD2lA.net
みんなネカマだからな

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 09:07:34.65 ID:ZsAyo84h.net
>>605
うちのハイブリ車と同じだ

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 18:31:40.81 ID:OUtkv/F9.net
心拍センサーってバンドに嵌めてる状態だと電池消費されてる?
それともサイコンとペアリングしてないと消費されない?
よくバンドだけしてセンサー付けるの忘れて出かける時があるんだけど付けっぱなしでもOK?

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 18:37:25.40 ID:nPlIjl0R.net
心配なら片方だけボタンハメて吊して保管

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 20:10:03.19 ID:L/fftRrH.net
>>615
通勤と週末でほぼ毎日使ってるんで、俺もそうしてハンガーに下げてる。

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 20:12:16.47 ID:OUtkv/F9.net
>>616
それでどのくらい持つ?

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 20:24:24.13 ID:L/fftRrH.net
>>617
キャットアイのHR-11でもう5年つかってるけど、二か月ぐらいかな。
サイコンスタートさせた時拾いにくくなったら交換しちゃってる。
電池リセットしてしぶとく使ってれば3カ月いくかも。
拾ったり拾わなくなったりが地味に面倒なので、二か月で交換してる。

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/01(月) 20:53:49.07 ID:OUtkv/F9.net
>>618
毎日使ってそれだけ保つなら週ニくらいならかなり持ちそうだね。サンキュー。

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 02:55:49.30 ID:qLJINciV.net
rider750って今アマゾンだと6500ポイントもついて実質2万6千くらいか
なんでこんなにポイントついてるんだ
だいぶコスパよくね

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 06:22:27.20 ID:M2bw/kHl.net
>>620
レポヨロ

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 07:17:54.28 ID:J1KMWvMZ.net
>>620
売れないから

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 07:22:50.31 ID:E6iAs/ZI.net
オートオフの設定ですが、皆さん、何km/hに設定してます?
BRYTON750って、細かな設定出来ますか?

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 07:52:40.65 ID:BZ2HxGDz.net
今見たら750に8664Pついてるぞ
420に2375Pついて13000円台だからこっちのがいい気もするが

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 13:23:27.75 ID:tjhMrLEn.net
>>623
読解力なくてごめんね。オートオフの設定って?

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 13:48:59.36 ID:4oimfhT/.net
Amazon見に行ったら残1だったので勢でポチっちゃった

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 13:53:31.11 ID:Gc9Az+fv.net
>>625
設定した時速以下になったら、止まってることにする(ログで停止扱いになる)設定。

今日びのGPSチップ積んでるまともなサイコンならこれ設定する意味殆どないんじゃないかと。

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 14:06:35.44 ID:P774HF75.net
平均速度を見返すときに変わるんじゃないっけか
まあスタートアンドストップ少ないところならかわらんだろうけど

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 15:08:42.45 ID:I4VvxH87.net
>>628
>>623です。
都内で信号が多いので、時速5km位で止めたいです。

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 17:26:34.05 ID:wmGVpZmR.net
>>629
再開は5km/h
速度設定による停止は無いので、手動でポーズ掛けるしかないが、操作ミスでそのまま記録終了しないように

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 17:28:05.14 ID:0jqTODup.net
俺、貧脚で5kmにしてたら激坂で記録が止まってしまうので4kmにしたw

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 18:24:26.14 ID:HwEWdzDz.net
>>631
1km単位で変更出来るのですか?

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 18:36:26.79 ID:BZ2HxGDz.net
ブライトンだと計測ストップ中にもう一回停止すると計測終了されるから
計測ストップしてポケットに入れて置いて飯食ったりしてから
取り出すときにうっかり押してしまうと計測データが分割されて非常にめんどくさい

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 18:42:10.06 ID:54go7JoS.net
タブレットとスマホしか待ってないんだけど、ブライトンでルート作成する時パソコンないときつい?

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 18:50:42.98 ID:koq2t0Io.net
ブライトンに限らずきついぞ

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 19:17:01.46 ID:MXqIUAB+.net
>>634
タブレットにマウス刺して引けば良いんじゃね?
どっちにしても引くのはBrytonActiveのWebサイトで引くのは引きにくい。
RwGで引いて、スマホのBrytonアプリでRwGと同期してルートDL。
ターンバーターンデータに変換して、ルートをサイコンに飛ばすのが良い。
タブレットにBrytonアプリ入れとけばスマホも要らないな、出先で弄るのにスマホにも入れといた方が良いけど。
ログは自動でストラバに上げる設定あるから、ストラバで見れば良い。

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 19:28:46.04 ID:ZBWcmMUG.net
ターンバイターンに変換するとコースが変わってしまうよ。
変換するならば最初からブライトンアプリで作っても同じだよ。

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 19:33:43.90 ID:xsJua1Re.net
>>634
RwG(webサイト)ならその気になればiPhoneでも(操作性に難あるが)ルートは作れる。iPadなら操作性も問題ない。
brytonアプリのルート作成機能は使った事ないな。

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 19:34:48.18 ID:54go7JoS.net
>>636
サンキュー。
パソコン買うか悩むな。

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 19:35:56.33 ID:MXqIUAB+.net
>>637
変わるのはグーグルマップ使うから、OSMにして引けば大丈夫。
Brytonアプリが出発点と目的地指定だけで勝手にコース引くんだけど、この時ベースになってるマップがOSM。
ターンバイターン変換時にOSMで引けないラインはOSMで見て勝手に変換しちゃう不具合(仕様)になってる。
データ更新の頻度の差と、路地と私有地の表現がグーグルマップとOSMでかなり食い違ってるんだよな。
住宅地の路地細かく引いてもOSMじゃ点線さえ無い地図だったりすると大通り迂回するルート引かれ直しされちゃう。

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 19:38:12.64 ID:I6kt+dGO.net
>>639
パソコンは持っておけ

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 19:45:31.88 ID:0jqTODup.net
>>632
ポラールなのでw

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 23:33:51.86 ID:923qi0AX.net
>>636
> タブレットにマウス刺して引けば良いんじゃね?
スマホやタブレットでマウスを使える事を知らない人って、実は結構多い。

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 01:56:44.58 ID:aIrynri6.net
>>642
ガーミンもできるよ

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 02:00:12.83 ID:aIrynri6.net
750のカラー液晶は日中見にくいぞ。

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 06:32:38.88 ID:wLg6tJEe.net
>>640
前も書いたがwebのbryton activeで徒歩にするとOSMにない道も引けるぞ
コツを掴めばGoogleマップとほぼ同じルートにできる
まあメンドイけど慣れた

>>645
光量というより反射による問題?
保護シートで無問題みたいな動画をみた気がする

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 06:51:46.84 ID:iBFvp3JZ.net
PDA工房の反射低減フィルム貼って使ってるが、ナイトモードのままで問題ない感じ

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 07:20:49.85 ID:1rgtMiql.net
>>644
ありがとうございます。
ブライトンはダメですかね?

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 08:38:51.49 ID:Y++IfkCd.net
出先でルート引きたい+ナビとして転送すっかになると
スマホでこんなんやってられるか感があるし
激細い道とか、超迂回に設定されたりで中継ポイントいちいちいれないとあかん

何だかんだでルートラボはすごかった

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 08:43:16.54 ID:QVuiU62u.net
サイコンは2種類しかないからなー
ガーミンかガーミン以外か

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 09:01:45.91 ID:ERw0WRkh.net
>>646
スマホでもそうだけど、反射防止のマットなフィルムを貼るとモニターの明度が落ちちゃうので全体的に暗くなる。
後シャープさが失われて解像度が落ちたのと同じ状態になり細かい字が読みにくくなる。
単純になるべく明るい状態でシャープな表示にしたいなら光沢のフィルム貼る方が良い。

ただこれもデメリットがあって、木漏れ日なんかの映り込む光源のムラで画面上に明暗の激しい模様が映る。
こうなると目が明るい方を見ようとしちゃうので、暗い部分が読めなくなる。

峠ばっかり走ってると、木漏れ日で明暗のハレーションで読めないのが気になるんで、光沢フィルム自分で切って貼ってる。
平たい開けた場所ばっかりだと、アンチグレアのマットなフィルムの方が良いかも。

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 09:37:55.81 ID:x1zny4o0.net
>>650
それ元ネタなんだったっけ?

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 09:50:46.17 ID:mbXhfJsX.net
>>652
元ネタっつうか昔からよくある言い回しだけど・・・。

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 10:01:29.39 ID:hGtVnStD.net
>>649
出先でルートラボ使ってたの??
俺最近スマホを5.8インチのに変えたんだけど
試しにRWGで線引いてみたら意外といけたわ
両側のメニュー隠すとほぼ画面いっぱい地図表示出来るので縦画面で引いた

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 10:15:08.30 ID:A617vYqL.net
>>652
百合子か、俺か。

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 11:40:18.93 ID:Y6mH7cUH.net
>>652
スパーズカン

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 11:41:53.72 ID:Y6mH7cUH.net
>>652
ぎゃんぶらー自己中心派だったっけ

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 11:43:49.14 ID:Y6mH7cUH.net
>>646
前にも書いたけどガーミンは逆に日光当たるほうが見やすくなりますよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 12:15:19.08 ID:mZOz8Was.net
中心派にそんなのあったっけ?

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 12:22:52.88 ID:mHff+ujI.net
ジジイばっかだな

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 12:29:24.40 ID:uxNVMJvA.net
俺もジジイ。ところでジジイのおまいらはサイコンの数字、ちゃんと見えてる? 俺は項目4つ表示が限界。サイコンの上にルーペでも装備したいわ

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 12:33:11.94 ID:mHff+ujI.net
>>661
発火しそう

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 12:57:02.66 ID:uxNVMJvA.net
>>662
おー確かにな。しかし見えん

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 12:58:20.32 ID:Y6mH7cUH.net
>>659
人間は「タコかそれ以外」
ともに名作だから、マージャン好きは若者でも読んでるよ

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 13:33:57.47 ID:ZqDpMvXa.net
ハヅキルーペがあるやろ

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 14:07:23.07 ID:B4PgV8OY.net
ポール・ロジャース
「ロック・ギタリストには2種類しかいない。ジェフベックとそれ以外だ」

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 14:28:29.02 ID:HhV3iAH4.net
ロバート・ハインライン
「軍服にはサイズは2つしかない。
大きすぎるか小さすぎるかだ」

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 15:02:29.99 ID:wEfIqqGE.net
>>661
大きい文具屋に行くと
シート状の同心円レンズがあるんじゃないかな?
あれなら距離的に発火の心配無くね?

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 17:26:12.22 ID:uxNVMJvA.net
>>665
あれかけたままじゃ走れん。

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 19:19:44.22 ID:mNJrv0e8.net
お前らのアイウェアは遠近じゃないの?
愛眼だと追加料金無しで遠近にしてもらえるぞw

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 19:46:59.60 ID:ppS0x8Y6.net
>>649
そんな貴方にrider750。
行きたいところを喋るだけでスマホ操作不要でナビゲーションしてくれます()
---------------切り取り線---------------

750のナビ何度かつかってみたけど、以下の理由でナビ中は地図表示固定させられて使いにくい感じ(2021/1時点)
・地図画面以外だとナビは沈黙する
・曲がる方向の矢印マークを信用しすぎ注意(ex.斜め左に曲がるところを直進表示)
・稀に明らかな右左折箇所をスルーすることあり

3つ目の事象はマジなんとかして・・・

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 19:53:39.45 ID:sfn0Y1kq.net
>>670
走ってて遠近、怖くないか?

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 20:10:23.22 ID:ERw0WRkh.net
>>670
遠近にしてサイコンの文字読みやすくなったけど、デメリットもあった。
バーエンドミラーの像がぼやけるので、後方車両の詳細がわかりにくい、目を凝らすので確認に時間がかかる。
足元見てもぼやけてて、クリート嵌め損ねた時ペダルの向き確認に時間がかかる。
あと原因かどうか判らんけど、帰宅後頭痛になる頻度が上がった、たぶん下方見る時目を凝らしまくってるのが原因かと。

結局表示数減るの我慢して、サイコンの文字大きくして、遠近レンズやめた。

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 20:14:14.83 ID:sfn0Y1kq.net
>>673
やっぱそうなるんだよね。自分も今のまま4項目表示で頑張ります

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 20:21:45.18 ID:FR09Y6H/.net
そもそもサイコンで何を確認しているんだろう?
ページで分けて表示項目を減らせばいい

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 20:23:39.75 ID:mNJrv0e8.net
>>672
全然ヘーキ
作った店の店員が自転車乗る人だったので遠方用と近方用の境目をサイコンを確認できるギリギリにしてくれた
ただし普段から遠近にかけ慣れていないと多少は違和感あると思うよ
頭を左右交互に傾けると若干歪むからね

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 20:30:36.59 ID:mNJrv0e8.net
>>673
近方用の範囲が広すぎるんじゃないかな?
本読みたいとか欲張らずにサイコン見るだけって限定するなら下部をほんの僅かに近方用にして見える範囲を限定すると良いと思うよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 20:34:46.73 ID:n6DWUail.net
>>649
ガーミンコネクトで目的地だけ入れてルート引くとガードレール突き破って崖を進めとか、道もない森に入れとか平気で案内されるんだよなぁ。
ある程度知ってる道なら何とかなるけど、知らない土地で走る時は素直にスマホホマウントに切り替えてナビタイムかGoogleマップ使ってふ。

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 20:57:34.81 ID:BrAhepHq.net
ガーミンのバリアビジョンだっけ?HMDぽいやつ
あれって老眼でも大丈夫だったりしない?

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 21:43:04.74 ID:sfn0Y1kq.net
>>679
情報ありがとう。こんなのあるんですね。カッコいい。ただ高いな。

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 21:58:52.91 ID:tDgd4FHT.net
>>679
現実にはアイウェアに映しているんじゃなかったっけ?

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 00:16:46.54 ID:UQJhQX4S.net
>>673
ミラーより首振れ

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 07:51:18.74 ID:BvKAq7v3.net
ルートラボは長年の蓄積のコースがあるから
そのまんま流用できる場合が結構あった
イベントコースなんかもそのまま残ってたりしたし

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 16:05:21.66 ID:OYRAr/CY.net
>>678
漢なんだろ
ガードレールごときでグズグズ言うなよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 17:53:31.54 ID:msQL1erF.net
>>684

> >>678
> 漢なんだろ
> ガードレールごときでグズグズ言うなよ
胸のエンジンに火を着けろ
俺はここだぜ一足お先
光の速さで明日へダッシュさ。

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 18:30:58.73 ID:O/ARF8Qc.net
若狭、若狭って湾だ

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 19:04:16.73 ID:gShZwzSd.net
サイコン「俺の示した道がお前の未来だ!」

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 20:15:35.57 ID:s8AXrErT.net
>>646
ブライトンアプリに徒歩はもう無いよ
MTB,自転車,モーターサイクル,車というように余計なアップデートされている

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 21:01:23.21 ID:oZPAx4DT.net
>>688
アプリにも徒歩あったの?
Web版も自分の環境だとスマホのChromeではコース作成がまともに機能しないので実質PC限定ではある

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 23:37:25.64 ID:GZR1rzSF.net
Brytonだけどルート作成はガーミンコネクトを使ってる
Bryton appはGPXがダウンロード出来るサイトならルートを取り込めるので好きなトコで作成すれば良い

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 15:53:36.68 ID:JiHLvm8T.net
>>685
宇宙刑事乙

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:45:37.89 ID:fuq0IIn3.net
教えて欲しい
ケイデンス ・心拍 は不要なんでBryton Rider 750E買いたいんだけど、
速度だけは必要な場合、ブライトン スマートスピードセンサーを別に買わないといけないの?

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 23:56:29.10 ID:rft/EbOC.net
センサーなくてもGPSで速度、距離は計測出来ますよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 00:06:48.86 ID:X/gdvrce.net
>>693
ありがとうございます。
スマートスピードセンサーがアマゾンで別売りされているんですが、
これは何に使うのでしょうか?

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 00:26:55.71 ID:jR+iaIU7.net
GPSはトンネルでは捕捉されないからね

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 00:31:10.09 ID:X/gdvrce.net
>>695
ありがとうございます。
Bryton Rider 750E 購入します。

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:27:13.90 ID:zVrEpjDD.net
BrytonのPCのアプリでルート作ってみたけど不自然に裏道にショートカットしようとしたり曲がったりやりにくいな
ガーミンで作って送る方がいいかな

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 20:41:47.55 ID:AGPNGId5.net
>>697
自宅で予め作るのならば、RWGマニュアル作成がおすすめ

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 21:53:36.56 ID:cSgnXk1n.net
>>698
お金がいる

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 22:02:53.44 ID:cp3MLcMI.net
>>699
無料でRwGをブライトンに流して使ってるが?
ターンバイターンも使えてるよ
ルート引きながら地図をgoogleやOMSや航空写真やら切り替えられるから便利

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 00:36:16.16 ID:sG3eYl7C.net
レザインでルートつくるときちんとルートたどってみないと地元走り始めるぜ

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 07:46:38.85 ID:SjQxezeS.net
>>699
700の言うとおり無料でできる。手動でもオンライン経由でもルート入れられるよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 08:35:51.60 ID:74adqZFR.net
Brytonサイコン使いこなすなら、RwGで引いてルートをサイコンに落とし込み。
ログはストラバに上げて管理というのが賢い使い方だと思うよ。
Brytonアプリなんて金が無くて開発しきれていないWEBサイトやめてRwGと提携すれば良いのにな。
そうすればガーミンとの差異はハードの性能勝負するだけになる。

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:04:15.22 ID:Ux6dS4wS.net
ストラバはログを見てるときにどこ走ってるか分からないクソ地図になったので俺は卒業した
RWGでログ管理にした

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:20:52.24 ID:Cef5pm9V.net
rwgってなに?

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:24:41.96 ID:YNdc6cGo.net
>>705
ride with gps 
https://ridewithgps.com/

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 09:33:57.74 ID:2/iMnmbZ.net
Rider750来たのでElemntと一緒に200km程走ってみた
750はあらゆる操作がモッサリだね
パワーの記録がElemntとかけ離れている
Elemnt
平均92w、最大566w、TSS342
Rider750
平均116w、最大566w、TSS373.7
なんでこんな差になるんだろう?
Elemntで校正したが750でもする必要があった?メニューにもマニュアルにも校正に関する記述が見当たらない・・
ちなみにライド中にUSBケーブルが刺さらないって話が有ったが
付属のケーブルが刺さらないだけで手持ちのケーブルは問題なく刺さったわ
https://i.imgur.com/CLWyhUc.jpg
これで稼働時間に関する不安は解消されたがパワー計測に関してはムムムって感じ
ライド中はナビ画面をメインに見ているので情報量が多いElemntの方が使いやすい
モノクロ液晶も見やすいのでRider450買った方が良かったかも?

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:35:26.34 ID:jwUY9yyS.net
写真見て違和感持ったのがmade in china表記
あたいのブライトンも見直すと同じ
ググると政治的でデリケートな問題みたいだね

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 10:44:37.51 ID:2/iMnmbZ.net
>>707
見直したらメニューに「補正」が有った
補正したのでもう一回走ってくる

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 11:12:37.86 ID:JI/+wTLf.net
>>709
パワメの校正のことなら片方だけでいいよ
もう一度走る必要はない

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 11:53:33.86 ID:j8EYaUss.net
>>707
平均パワーは機種によってオートストップのタイミング違うから結構変わるぞ

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 11:59:13.91 ID:mCWJ4PuR.net
>>707
パワー関連の数値の乖離は0ワット付近のデータ処理の問題と思います。
TSSとIFは公式に当てはめるだけで算出できるのでその数値に差があるならNPが違うのではないかと。
ズイフトスレでも同じ話題が上がっていました。

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 16:23:09.68 ID:2/iMnmbZ.net
>>710-712
走ってきたw
57km走ってElemntがNP109w、750がNP124wでした
で、どっちを信用したら良いんでしょ?
ブライトンの方が細かく信号を拾っているって事?
ブライトンで気がついた事
RWGで一度作ったルートを編集してもブライトンのアプリに反映されない
ルートを削除したら再度読み込みもしない?
仕方ないのでRWGからデータをダウンロードして読み込みました
アプリ上で読み込んだデータにターンバイターン情報を追加したらルートが改悪されました
変更前
https://i.imgur.com/EeXD4J7.png
変更後
https://i.imgur.com/PztqV5r.png
地図の情報はElemntに全く及ばない
https://i.imgur.com/dr4JE01.jpg
ちょっとブライトンが嫌いになりつつありますw

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 16:54:23.03 ID:pIvV6AOG.net
>>713
ルート編集だとか、brytonアプリ側から削除した場合、brytonアプリに反映させるには新規に保存し直すしか無さげ。
RwGでルート編集→新規保存でOK

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:41:21.71 ID:eWy2G8fr.net
>>713
写真ありがとう。elementとMEGA XLと同じぐらいのクォリティの地図だね。ブライトンは大分簡易的だけどこれで道に迷うことはありそう?

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 19:45:30.09 ID:2/iMnmbZ.net
>>714
なるほど!
新規保存ね、次からそうします
ありがとう!
>>715
俺がよく走る田舎道で表示されなのが多いので迷いそうw
ネットでブライトンのサイコンにY!Mapを切り出してインストールしているブログがあったので勉強してみます

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 22:55:12.80 ID:uqilKJzK.net
地図は詳細設定できるんじゃないの。

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 23:26:07.90 ID:74adqZFR.net
>>713
ターンバイターンに変換する時、GPXファイルにキューシート追記してるわけじゃない。
GPXファイルをベースにBrytonアプリが使用しているOSMデータで引き直してる。
OSMで引っ張れないルートがあると引けるルートで迂回されちゃう。
RwGでルートを引く際に、地図表示をOSMにしてルートを作成すれば、そのままのデータでターンバーターンルート生成出来る。
逆に言えばグーグルマップでは引けるが、OSMじゃ引けないルートはターンバイターンファイルに出来ない。
グラベルとか私有地や敷地内引いたり、マニュアル引きしなければ大丈夫。
シングルトレールでダウンヒルする様な場合は使えない。

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 06:34:05.39 ID:xeHx9DnC.net
俺がロードで走った道はシングルトラックだったのかー
とにかく750上ではターンバイターン追加をやっちゃいけないんですね
ところで750の走行データがRGWにアップロード出来ないのですが?
750をwifiに繋いで「同期」をするとアクティビティを同期しましたと出るがアップロードされていないです
アプリにもアップロードのボタンが無い?

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 08:10:25.29 ID:22Hv+loe.net
>>713
該当箇所のOSMには十分な情報量の道があるようだけど
これはルート周辺が表示されてない状態なの?
あとサードパーティでの同期は公式のYoutubeにやり方があるよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 08:56:44.04 ID:/byD8RAT.net
>>719
450だけどwifi繋いでアップできるのはブライトン・アプリにだよ
ブライトン・アプリとストラバは連携して自動で同期できるように設定できるから見た目は自動でアップできたように見えるけど
RwGとではそれができないから手動でアップするしかない
750をPCに繋いでFITファイルをRwGにアップするか
ストラバからGPXファイルをエクスポートしてRwGに入れる

めんどいから誰かもっと簡単な方法知らない?

ガーミンコネクトとRwGは連携できるから自動でできるんじゃね?
そういう細かな使い勝手の悪さがブライトン使っていてストレスになるんだよなー
まあ、そのストレスも含めてブライトンを楽しんでくれ

俺は次はガーミン行く

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 09:32:29.63 ID:kUH0Ns4d.net
結局「ガーミン買っとけば間違いない」っやつね

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 09:51:29.66 ID:/byD8RAT.net
>>722
間違いないというか一番ストレスが少ないんじゃないかな?
ガーミンが基準になってる分野だし
「ガーミンではできるのに自分のではできない」というのは何気にストレスになるし
そこに金額差を払うかどうかは人それぞれだと思うけど

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 09:56:04.16 ID:MbtF7coF.net
>>720
すまん、450のマップデータを入れてました
ブライトンのHPからマップデータをFireHDでダウンロードしたんだけど
750タップしたのにダウンロードボタン押す前に勝手に450(デフォルト?)に戻っちゃうみたい
昨夜気がついてPCで落として入れ直しました

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 09:58:00.33 ID:MbtF7coF.net
>>721
エェ、それって課金しないと出来ないんじゃなかったっけ?

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 10:09:11.69 ID:/byD8RAT.net
>>725
ストラバもRwGも無課金よ

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 15:53:56.74 ID:ouqEVrEl.net
「ロードバイクのコンポは最低でも105」という格言には納得できないが、「サイコンはとりあえずガーミン買っておけば間違いない」は間違いない

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 15:57:20.72 ID:xeHx9DnC.net
>>724
750純正MAP
向き違うけど724とほぼ同じ位置
https://i.imgur.com/WaN01K2.jpg
450と基本変わらないよね?

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 16:00:25.09 ID:xeHx9DnC.net
>>727
ホントだ、無料でした
ルートプランナーでのインポートは課金だったのでアクティビティのアップロードも課金だと思ってました

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 16:16:03.56 ID:XPNvW4UH.net
>>728
ガーミンと比べると色はくっきりしているね。

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 17:05:40.58 ID:kUH0Ns4d.net
>>730
確かに!ガーミンは案内ルートと通常の道、走行軌跡などが見づらい

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 17:12:00.95 ID:XPNvW4UH.net
でも直射日光下でもよく見えます。

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 17:30:50.64 ID:z+fXSO+9.net
>>727
はあ?

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:38:02.97 ID:VxXKbKKk.net
えー、105?!
105が許されるのは小学生までだよねー

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 21:46:15.56 ID:jxA9cSJY.net
小学生向けモデルで105とかあるのか

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:01:36.37 ID:FX4edg7U.net
105超えたら高血圧 胡麻麦茶を飲め

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:09:43.92 ID:acurWVba.net
中古で入手したサイコン(bryton)が、見てくれは美品そのものだが、試しに使ってみると、どうやらバッテリーが死んでいるらしい。

満充電したのに、乗り出して30分もせずに電源落ちたぜ…。
充電空っぽのまま長期間放置しててバッテリーが寝ぼけてるだけならいいけど、さぁどうなのか。

およそサイコン全体がそういうものなのかもしれないけど、分解修理やバッテリー交換なんか考えてなくて、使い捨てというか買い替えが当たり前なのかね。
aliを見てみても、スマホのバッテリーなんかいくらでもあるのに、サイコン用のバッテリーときたら。。

代理店のフカヤが対応してくれたとしても、結局本国に送って、なんてことになったら現行新品買うほうがマシなくらい金かかりそうだw

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:15:12.50 ID:yrfuTrAr.net
もともと安いbrytonの中古なんかに手を出した者の負け。
せめてxossの新品でも買えばよかったのに

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:15:41.49 ID:lZ2ZSDPo.net
買い替え需要起きないとメーカーが潰れるやん
気に入らんならバラして直せばええやん

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 22:18:38.67 ID:FX4edg7U.net
それバッテリじゃなくて本体そのものが駄目かも
俺のブラ530も末期はよく落ちたから450に買い替えた

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 00:05:20.50 ID:kGJQFpOO.net
>>736
下が105超えたら確かに

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 10:00:50.55 ID:M/S83eSB.net
>>737
自分でバッテリー交換したら解決

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 10:59:47.31 ID:ZDaePHwu.net
BrytonだろうがGarminだろうがバッテリーは規格品だから割と簡単に買えるけど、
Lipoだし色々自己責任。
あと、Aliの業者だとちゃんと送ってくるかどうかがまず怪しい。

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 18:07:56.40 ID:z4vi+k2H.net
アマゾンで買ったRider750E届いた
購入店名と購入日の記載があるシールが入っていて保証書に貼ってくれと書いてあるが、
保証書が入ってなかったから確認したら説明書がそれを兼ねているとの事
アマゾンでポイント20%付与されたけど、ちゃんと輸入元のフカヤを通していると確認できた

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 20:31:56.09 ID:NcDTdAHi.net
購入おめ

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 22:56:21.64 ID:ERClWuWK.net
お、750購入おめ。

そっか、 とりあえず充放電繰り返しても状況変わらなかったら殻割りして、せめてどんなバッテリーが入ってるかだけでも見てみようかな。
機械的にはどうやら壊れていない様子だし、捨ておくのももったいない。

420とoneを使ってるところに今回410を買い足したんだけど、機能は個人的にはbrytonのロー〜ミドルで足りてるんだよな。
1日掛かるような遠乗りしないからバッテリー持ちや記録時間の長さもさほど重要じゃないし、パワメ接続もワークアウトの機能も要らないし。

だから、oneはほんとに最低限なので、例えば15で記録の一時停止をできるようになったら(オートポーズではなく任意に)、それで十分だわ…細切れのログを結合してstravaにアップするのは面倒だ。

安物使いのグチで失礼。

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 11:08:40.94 ID:TgX0J4SU.net
>>746
310の殻割りバッテリー交換動画ならあった。410もおそらく似た感じではないかと。
https://youtu.be/a0mDCJSoU-I

温調機能付ハンダゴテと星型ドライバー(T3かな?)が必要かな。

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 16:48:58.43 ID:KT+LuwPS.net
>>747
これ330でやったけど
アリエクで買ったバッテリーの質が悪いのかすぐ再劣化してしまった。
良いバッテリーの見分け方かわからない。

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 12:18:41.39 ID:2c1NdkXJ.net
>>747
実際に開けてみたよー
本体裏面のT5ネジを6本外したら、あっけなく中身がコンニチワだった。

たしかにその動画の310と構造は似てたけど、なんというか410のほうが作業しやすい簡単な作りになってるかなと思った。

バッテリーは、もう見るからに劣化してんな…という感じ。
さて、あとはバッテリーをどこで買うか。。

https://i.imgur.com/WwzQdAA.jpg
https://i.imgur.com/qiKAY6M.jpg
https://i.imgur.com/HB39bmi.jpg
https://i.imgur.com/uFtbhcC.jpg
https://i.imgur.com/OGZC82k.jpg

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 14:14:35.23 ID:+sF6Crdv.net
やっぱりガーミンやな
ガーミンかガーミン以外か説が正解

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 14:23:02.62 ID:BCttpPNK.net
歌舞伎町のローランドみたいなセリフだな

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 17:32:00.37 ID:XQfIkT5S.net
サイコンには2種類しかない。ガーミンかとそれ以外だ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 18:37:51.61 ID:Elb8gvC6.net
ガーミン信者がウザいからそれ以外でいいわ

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 18:48:16.41 ID:zov474Cr.net
ガーミンは宗教だから

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 18:54:33.12 ID:fOz8k1SB.net
と、ガーミン買えない人が www

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 18:55:10.56 ID:KBymaiBT.net
ガーミン買えない宗教でもあんの?
そもそも選択肢がガーミンしかない

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 19:03:00.81 ID:zov474Cr.net
買えないんじゃなくて馬鹿馬鹿しくて買わないだけだ

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 19:11:33.77 ID:fOz8k1SB.net
あのぶどうは酸っぱい www

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 20:42:42.99 ID:Elb8gvC6.net
>>755
そういうトコが信者たる所以
しっかりお布施しろよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 20:57:17.03 ID:HjSrQzui.net
今年830と530の後継機がでる可能性ってありますかね?

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 21:09:11.49 ID:PzGrhpDb.net
新型出たら買ってもいいな

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 21:09:38.24 ID:tOZ8ijts.net
天地がひっくり返っても無い

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 21:41:13.22 ID:QAxae21i.net
ガーミン買って、初めて一人前です

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 21:52:46.87 ID:I7HxSYws.net
わふーは新作なかなか出ないね

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 22:13:15.43 ID:vyV6UvAz.net
わふーの腕心拍計買った
乳バンドとはおさらばだ

ガーミンって使い勝手とかソフトは優秀だけど、センサー類のハード系が駄目なのなんとかならんのかね

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 00:11:29.75 ID:18+E0l6Y.net
Rider750ってisc-12で使えてる人いるのだろうか?
[速度/CAD] として検出できず、[速度]でしか出てこない。
HR-12も反応せず

bluetooth非対応っぽくね?

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 07:14:57.69 ID:YCL1xqoL.net
>>766
AMT+だけですね

http://www.fukaya-nagoya.co.jp/brand/bryton/products/rider750/

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 07:16:57.70 ID:ox0XeNwM.net
>>766
750はANT+だけ

http://www.fukaya-nagoya.co.jp/brand/bryton/products/rider750/

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 09:01:36.67 ID:vRQ6FuhS.net
表ではANT+のみだけど、機能のアイコン表示ではBLEセンサーサポートになってるな。

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 09:08:41.54 ID:h3FvvXpx.net
本家のHPもBLEセンサーは無しになってるから代理店の記載ミスだな

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 12:25:51.09 ID:vtWieF8K.net
今時ANT+のみって珍しいな

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 13:47:01.90 ID:MVY9mkhI.net
ブライトンHP記載ミスじゃなくて
センサーはANT+(のみ)対応
スマホとの通信はBT対応
って言う意味だよ。
確かに分かりにくいけど。

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 18:35:20.91 ID:zzxVdWfD.net
750って充電完了の表示にならないんだな
6時間くらいずーっと充電中の雷マークの表示だよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 18:57:17.63 ID:0QZdh8mf.net
そうなんだ。検討してたけどいい加減な製品だな
そしてしっかり過充電にはなってるんだろうな

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 19:05:24.34 ID:1uwKLo1O.net
デマは良くない
空だったら6時間じゃフル充電しないよ
寒いと特に遅いと思うぞ

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 01:41:41.96 ID:mUiNo4Cl.net
750は12時間以上充電中の雷マークのまま
USB外して確認すると目盛りいっぱいまで来ているけど
「FULL」とか「充電が完了しました」の表示にならないし、%表示もされない
どこまで充電できているかわからないねこれ

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 02:32:45.60 ID:+naAt9bV.net
>>772
そういうことなのかよ………
ISC12を買ったのに無駄になってしまった……
センサーのオススメってどこなんだ?

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 02:53:05.30 ID:Kmqe9rWT.net
>>777
isc-11がオススメ

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 07:14:55.76 ID:bw3/+ZV9.net
サイコン自作に挑戦中
だれか仲間いないかな

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 07:29:59.84 ID:pZwJxkQy.net
いろいろ750の欠点見えてきたな。860以下なのは値段考えてもわかる。そうじゃないと860ユーザー文句言うでしょ。

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 07:44:49.24 ID:U/wCWWiO.net
860ユーザーがw

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 07:57:05.95 ID:5cT49Bxo.net
860との価格差は単純に詳細地図じゃないの?

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 09:16:16.14 ID:c8kfd3mN.net
>>779
だいぶ前にネットで自作を読んだことがある

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 11:25:13.81 ID:qdFdXtKB.net
750はUSBケーブルを接続してから電源を落とすと充電中マークが画面に表示されますが充電が完了したら雷マークが消えますよ。

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 23:01:06.31 ID:mUiNo4Cl.net
1. 12時間充電しても雷マークのままだけど、初期不良?
2. スマホに750のUUIDが表示されず、スマホとペアリングできない。
3. スマホにアプリをダウンロードする際の注意書きに表示される対応機種名に750が無い。
4. グーグルplayのBryton Active(アプリ)のレビューの評価平均が2.5で
  評価1がめちゃくちゃ多く、不具合が多いらしい。

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 23:14:20.16 ID:LI9Pe8M1.net
>>766 です。
ご参考
Rider750でIsc-12を[速度]でペアリングした状態で使ってみた。
センサーの優先度設定も全て[速度]だけの状態にして、速度計測がされた

Isc-12は速度センサーとしては使えるらしい。

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 01:04:32.48 ID:ZrDeNVg+.net
>>782
750はナビがスマホ接続必須というのもあるで

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 03:02:47.65 ID:vmtR6p+2.net
750の充電は電源切った状態なら充電完了の表示されるけど電源オンの時の右上の電池マークは満充電になっててもずっと充電中のマークが表示されるね

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 06:56:22.20 ID:dHqklkaU.net
>>788
やってみた
ホントだね

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 10:13:44.43 ID:qPm4ytBd.net
それは充電中ではなくて「給電中」を表したいからでは?

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 13:03:49.22 ID:729wR6Vq.net
>>790
たぶんそれだね、給電しながら使用出来る事考えてるので、電源入れてるとGUI表示で充電完了と表示出来ない。
バッテリー加熱問題あるから使用しながらだと100%充電しないセーフ機能があるはず。
この為電源入れてると満純電しない。
Android端末のほうがその辺まだ賢い表示してるけど、サイコンハードだと仕方ないんじゃないかな。

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 21:10:57.35 ID:RkyYMD1L.net
キャットアイ同士だとライトとの電波干渉ない?
moonのだと反応しなくなるんや

793 :543:2021/02/14(日) 21:58:16.72 ID:FkAOfiov.net
パイオニアのサイコンから買い換えを考えてるんだが、rider450ってダメな子なの?ナビはいらんから普通にパワトレできればいいんだが。

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 22:13:28.95 ID:JoJbvX5J.net
>>793
生産終了で流通在庫限りと聞いたけど
ナビがらみ以外での不満は手動で一時停止しようとすると「ほんとに一時停止すんの?」と聞くくせに記録終了するときは何も聞かずに終了することくらいかな

普通は逆じゃね?
操作ミスでログ終了しないよう「ほんとに終了していいか?」を聞くだろ

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 22:59:19.52 ID:729wR6Vq.net
>>793
ナビ要らないなら420の方が動作が軽くて良い。

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 07:43:56.59 ID:x02RpoCQ.net
420にwifi同期ついてたら最高なんだが
どーせbt同期だと糞速度で有線使うことになるんだろうと思うと
330が手放せない

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 09:54:28.53 ID:impcR2+t.net
>>796
青歯でも遅くはない
ソースは俺の420

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 10:28:03.49 ID:2M0mzVrf.net
遅くはないのかもしれないけど一度wifiを使ってしまうと戻れないんじゃね?
帰ってきてシャワー浴びてる間に転送終了してるけど、かたやタオルを用意する前に終わってるしw

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 10:40:42.63 ID:x02RpoCQ.net
そんなかんじ
brytonアプリ経由は、たまにstrava連携で通信中をひたすら繰り返したりもする
wifi同期だと走行データ、GPS更新が単独で終わるのも大きいんよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 12:29:21.08 ID:PBEvOSGv.net
当方750であまり参考にならないかもしれないけど、
明らかにwifi無いところでも、サイコンの記録を終了してからスマホ操作しようとした時には短距離ライドなら既にstravaまでアップロード完了してると言う状況で、wifi同期を使う場面が無い。
流石に200kmオーバーだと3分位かかったけど。

420/320が同様ならそっちでもいいかなとは思う。

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 12:45:08.81 ID:FgJ33L+S.net
かみさんにお下がりした410
前ほど遅くないような気がするよ
ファームの更新で改善したかもね?

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 12:52:17.13 ID:vK6lELsv.net
>>798
そんなに遅いのか?
うちのガーミンは帰宅してストップ押してセーブ押す
20秒くらいでコネクト、ストラバ、リライブから通知来るよ
スマホとble接続、外だから家のwifi掴んで無い状態

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 13:28:21.81 ID:PBEvOSGv.net
>>802
750の前は310使ってたけど、310はかなり遅かった。
ログ転送放置中にスマホがスリープ入って転送失敗するわ、サイコンもオフになってて転送失敗するわで散々。

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 14:47:08.61 ID:UWg22zF0.net
>>798
シャワー、短いんだな
俺は、パンツ脱いでフリチンの間に終わってるわ

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 15:54:00.98 ID:O+8v6kZO.net
ログ転送は遅いし失敗するしガーミンと比べるとストレスポイントのひとつ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 16:28:48.76 ID:1jIdClUB.net
ブライトン450や750は10項目くらい表示させることができる最大12項目
ガーミン530は4〜 6くらい表示されてるのをよく見るけどそれ以上はできないのだろうか

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 17:00:58.33 ID:V4qLDb++.net
>>806
10個までいける
俺は真ん中に大きくグラフ出したいから7個にして、2ページ目を10分割してリアルタイムでなくていいものを表示って感じ

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 19:22:56.24 ID:PbOzL1Y/.net
>>785
BluetoothはスマホのOSとペアリングしちゃうとダメだぞ
OSとのペアリングをしない、または解除してAppを立ち上げる

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 21:30:18.06 ID:D1omRblh.net
Bryton Active アプリをダウンロードしてスマートフォンとペアリングしようとしても
UUID認識しないからパソコンから入力しようとすると、
このような文字化けみたいな表示になって手入力もできないんだよね。困った。

https://imgur.com/f20NP46.jpg

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 22:23:16.27 ID:irMqgUKn.net
ガーミン買えばだいたい解決するのに

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 23:16:04.98 ID:PbOzL1Y/.net
>>809
もう一度言うけどスマホとペアリングしちゃダメだぞ
iPhoneなら設定〜Bluetooth〜で750がペアリングされてたら解除&削除してからBrytonアプリを立ち上げてごらん

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 23:22:01.68 ID:+bGhyVZT.net
xoss g+のant+の認識っていい?
garminのスピードケイデンスセンサーが余ってるんで(800jの)どうかと思うんだが
GPSは時計を自動で合わせてくれればいいやって感じ(合わせてくれるよな?)
ミニベロにつけるつもり

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 23:22:57.45 ID:PbOzL1Y/.net
当たり前だけど設定〜BluetoothはONで750との接続だけ削除ね

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 23:24:06.39 ID:Dk5a+5sz.net
やっぱガーミン一択なんだな

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 23:36:24.36 ID:PbOzL1Y/.net
>>814
ウザイな
ガーミンとか関係無い
コレはBluetoothの特性
例えばApple WatchだってOSとペリングしちゃうと機能しない

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 01:17:54.95 ID:UnqpnXjc.net
>>814
いーやCATEYEのセンサーにスマホが最強

817 :543:2021/02/16(火) 06:06:58.71 ID:c3Ue/DbL.net
rider420の購入を検討しているのだがワークアウト(トレーニングメニュー)の作成とかできんの?
450のマニュアルには書いてあったけど420には記述がなかったようなので誰か教えて。

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 09:15:40.00 ID:eIdQVa8n.net
>>815
ガーミンウォッチはそんなことないよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 09:27:46.71 ID:jCWxRV/J.net
ガーミンのクライムプロええなぁ
坂道嫌いだから、視覚化されることで励みになったわ

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 09:31:11.73 ID:fhrb9GzA.net
>>815
>コレはBluetoothの特性
>コレはBluetoothの特性
>コレはBluetoothの特性


ペアリングってソフトウェアとするものではなく、器機同士でするもんなんだが

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 09:53:15.98 ID:+1AH13SH.net
繋がればええやん、何と戦ってるんやお前は

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 10:00:40.79 ID:u9224Jfr.net
電波なんだろ

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 10:12:30.03 ID:gwy5aJvh.net
みんなクソ安いサイコンいくつも買って結局最後はガーミンを買うという

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 11:08:35.01 ID:mHcGV2cL.net
>>820
マジでウザイな
バカなお前とのやり取りとか無駄なんだよ
コロコロID変えて、、頼むからコテハンにしろ!
Bluetoothは同時に複数と接続でき無い仕様
お前が何を言おうがそういう仕様
アプリで接続機器をコントロールするタイプは直接アプリとペアリングする
情報だけのやり取りや接続だけならOSに接続された機器で使える

>>809 は試してみたの?
レスポンスが無いと原因がわからないよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 11:28:52.48 ID:fHABI0D0.net
Ant+は複数と接続出来るから便利よな

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 13:33:31.08 ID:4GnofzmA.net
Bluetooth(BLEじゃない方)とBLEって中身全く別物なのよな。
OSからペアリング設定するのはBLEじゃない方で、BLEは(現状)使うアプリからペアリング設定しないとBLEで通信してくれないっぽい?

で、それはbrytonだろうがガーミンだろうが同じはず。ガーミンは持ってないから知らんけど。

827 :809:2021/02/16(火) 18:32:19.33 ID:8N/aKmPk.net
やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
接続できたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ありがtoothhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 18:43:20.19 ID:AgM8xZfW.net
クライムプロはあんまりアテにならないよ
下り表示で登らされるし
クライム完了!しても登らされるし

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 20:03:15.41 ID:Gt6VEVA2.net
>>828
そういうプレイなんだろ
登らされて喜んでるのが目に浮かぶ

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 23:29:34.35 ID:PjWTDOBk.net
下ってる途中でいきなりクライムGO!とか表示出て困惑する時がある

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 00:56:54.81 ID:j/SAOMsV.net
あるある
山奥でズレた座標と地図データを基にするからああなるんだろう

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 05:45:53.90 ID:dEzl6QKr.net
トンネルを認識しないこともしばしば
ありえない斜度示したらそろそろトンネルかと慣れてきたけど

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 23:41:32.48 ID:H8jMFXe8.net
クライムプロは道よく知ってるところならいいけどナビやってる途中で出て地図が消えるから切ってる

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 01:18:27.61 ID:nSWJe/6u.net
>>833
確かにそれはある。
下り込みのクライムプロ画面のせいで、曲がりたいところを素通りしてしまい、上り返しした記憶あるわ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 15:48:21.78 ID:wAL85hgw.net
>>820
いや、特定アプリと接続したら他のアプリからは使えないよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 15:56:37.72 ID:W2V/iGjp.net
>>835
そうなんだよねー

スマホ2台とペアリングして、
どっちかが先につながるともう一方がつながらないのを
センサーの不具合だと勘違いしてた。

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 20:01:38.48 ID:L4SWcHSf.net
Rider15 neoだとさ
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/39980/

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 20:22:21.18 ID:cothRu8f.net
450neoも時間の問題か

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 20:39:13.14 ID:ObM1pe33.net
ブライトンアプリにログ送れなくなった
だめだこりゃ

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 22:01:11.46 ID:GAfbSK9Y.net
今Polar M450使っててログ録ったり心拍数見るくらいだから不満はそんなにないんだけど、
急にブライトンに興味持ったんどけどアプリとか心拍計の接続って不安定って事はない?
あとポラールに限らず他の機種からブライトンに変えた人のレビューとか聞きたいっス。

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 23:21:49.66 ID:uM1ZEKU4.net
>>840
M450からRider450に変えたよ
M450の時は猫目のISC-12使ってたからよく切れてたけどブライトンにする時にANT+にしたから切れることはないよ
物の質感はポラールの方がはるかにいい
てかボタンのクリック感とかブライトンは安っぽく、実際、俺のは電源ボタンを押すとボタンが戻らない初期不良があった
ナビがらみ以外ではあまり不満はないよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 00:12:27.52 ID:JaipNsIg.net
>>841
おーサンキューです。
ポチろうかと思います!

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 00:27:57.29 ID:mz4naMER.net
>>842
あ、忘れてたけどブライトンのアプリやウェブは専門学校の生徒が作ったんじゃないかと思うくらい糞だからね
ポラールフロー並みのものを期待しちゃダメよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 07:38:02.00 ID:9X3bDgEZ.net
俺の330の症状だと
走行データをBTで同期するとbrytonアプリ上では存在するんだけど
そっから先のstrava同期をしようとして出来ないの繰り返しでアプリが動き続ける
330はwifiでアプリ通さないでもアップできるし、最悪有線でもいいんだけどね

パワーメーター使ってないから15neoでも必要十分なんだが
これなら420の方がお得よな

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 08:35:28.84 ID:YRfdq1ql.net
>>839
2回連続でログがアップされなかったんでアプリを再インストールしたら
治った。WEB版にはアップされてたんでログをロストすることは無かったよ。

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 08:37:59.64 ID:8N6wi8Pl.net
速度ってセンサー計測とGPS計測でバッテリー消費に差が出るものなのかね
俺のedge520センサー外してGPS計測にするとすげー勢いでバッテリー減るんだが
普通逆だと思ってた

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 08:51:08.27 ID:sadvq83f.net
昨年か去年にストラバの何かが変わったので、アプリから再認証しろってツイに出てたけど、流石に違うよね。

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 09:02:02.60 ID:kEs2ne31.net
>>846
510.520は歴代でもバッテリーの減りがはやいよね

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 13:39:49.37 ID:ZRFAtoAD.net
>>845,846
BrytonアプリはWebのBrytonActiveを表示するブラウザーだよ
アプリには保存していない
つまりWiFiでログをアップすればルートの同期以外にはアプリは必要無い
ストラバとの同期もBrytonActiveから設定出来たように記憶してる

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 19:36:43.60 ID:SBf2Szrw.net
>>845
839じゃないけど、同じ不具合がその方法で直ったよ。ありがとう。

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 04:39:16.11 ID:23wHEOFD.net
>>847
昨年と去年は同じだろ

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 11:59:27.90 ID:GkwhkC7a.net
>>847
昨年か去年は流石に草

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 11:06:27.59 ID:mM2WiTeD.net
>>839
俺もなったわ
なんかアプリアップデートの不具合なんだろうな
アンインストールしなくてもアプリ強制停止して起動し直したら直ったよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 16:31:16.65 ID:T8XbGYqz.net
ブライトンアプリにログインできない。上記を試したけどだめだった。同じ人いない?

stravaでログインする⇒Googleを使ってログイン⇒メールアドレス入力⇒
ログインできませんでした。このブラウザまたはアプリは安全でない可能性があります。

いろいろ設定も触ったけど無理だった。。。。

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 17:03:17.72 ID:JqujYmC2.net
ブライトンアプリの地図が表示されないんだけど俺だけ?
PC版もダメ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 17:32:26.98 ID:6YxezAAz.net
ブライトンユーザーって大変なんだな。

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 17:47:42.35 ID:spR4oZOA.net
うん、絶対使いたくない

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 17:49:28.03 ID:sttFmhpt.net
アプリ使わないから全然気付かなかったわ

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 18:48:58.25 ID:97r3NQHy.net
どうにもならないときは家に帰ってPCから吸い上げればいいやん
アプリのことは諦めている

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 18:55:45.74 ID:6YxezAAz.net
ガーミンに変えようとは?

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 18:59:57.72 ID:97r3NQHy.net
Wifi搭載モデルならスマホのデザリング機能を使ってアプリを使わずにアップできる
これは他社にはない強みだよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 21:24:05.16 ID:iDPcCdWD.net
>>860
思うよ
540が出る頃に変えると思う

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 21:33:43.26 ID:Fjwfop0Y.net
家に帰ったらwi-fiでデータ同期すればあっという間にアップされるからブライトンで不満はない

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 21:54:08.76 ID:Lp4Li4Gc.net
ガーミンは地図や配色がな…

ブライトンはモッサリさえ無ければ完璧なんだがな

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 22:20:27.83 ID:70wK2D9N.net
ガーミンのデザインセンスの無さはWindowsのフラットデザインに通ずるものがあるな

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 22:50:51.50 ID:410fL3/T.net
ブライトンアクティブでマップが表示されない…
ルート作成したいのに

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 23:40:33.57 ID:T8XbGYqz.net
ブライトンrider410だけど
電源ボタンが押したあと戻らない時がある。

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 23:45:12.13 ID:iDPcCdWD.net
>>867
俺は初期不良で交換してもらった
交換してもらったやつも渋かったけど長く使ってたら緩くなった
値段なりに作りが安っぽいのは仕方ない

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 00:10:50.46 ID:pT2LhwFq.net
ガーミンかそれ以外か

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 00:15:30.85 ID:wPAhctPy.net
しかし相変わらずIDコロコロ変えてガーミン推しにこのスレくる奴って何なんだろうね
気持ち悪いわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 00:23:22.73 ID:mHrLzQ8v.net
>>866
RwGで作れば?
その方が作りやすいし

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 06:22:16.92 ID:f5O07G0+.net
>>867
俺の450も交換してもらった。ボタンの不良で走行中に勝手に電源が落ちるから
汗が付着するとボタンの状態が悪くなるからライド後はサッと水洗いしてる

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 13:30:02.83 ID:I8BxldVi.net
ブライトンアクティブのマップが何事も無かったかのように表示されるようになってた。
ちゃんと動作するとうれしいな。

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 13:33:29.06 ID:E4tzfMU+.net
>>873
ほんとだ、直ってる
bryton activeの、じゃなくてOpenStreetMapのトラブルだったみたいだけどね

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 13:33:38.44 ID:I8BxldVi.net
何でもないようなことが幸せだったと思うという正にロードだな。ブライトンは。

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 13:48:07.98 ID:w0WjfliS.net
いっそ「ブライトンの苦労を語るスレ」っての立てたらどうだろう?

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 15:55:23.91 ID:+R82a7dK.net
安いし電池長持ちするし調子良いときはベストバイなんだけどな

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 17:37:10.19 ID:dwNv52nE.net
>>876
ってほど苦労してないよ
俺はね

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 18:38:32.11 ID:86z29fuI.net
ここ見てると、ブライトンの方達が必死で頑張ってる内容が8割。ガーミンの話題を出すとアレルギー反応する人が1割。あとは諸々ってところだから、専用スレが良いんじゃないかと思いました。

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 18:44:34.92 ID:dwNv52nE.net
>>879
その通りならブライトン勢が出ていったらスッカスカになっちゃうのでは?
各社のシェアってどんなもんなんだろうね

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 18:55:10.36 ID:86z29fuI.net
>>880
あとは、キャットアイ、wahoo xossぐらいか。
レザインは専用スレあるし。
自分がよく見かけるのは圧倒的にガーミンで、あとは、ワフーぐらいかな

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 19:08:31.08 ID:q4xjdOyG.net
ガーミン買えば終わる問題を必死こいて解決しようとするスレ

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 19:20:50.16 ID:dwNv52nE.net
確かにガーミンを中心に回ってる業界ではあるんだけどさ
ブライトンでなんら不満がない人もいっぱいいる
ガーミンは530とかそこら辺使ってる人が多いと思うんだけど、あれ重くて厚いよね
そのぶんしっかり電池もちを確保してあるのかと思いきや大してもつわけでもない
先日一緒に走った人のガーミン(520かな)は、ヘタるほどには使い込んでないのに
6時間のライドで37%まで電池が減っていた
ガーミンにも穴はある

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 19:32:19.45 ID:l4Q8P/RH.net
ほら
520と530ごちゃ混ぜにして公開されてるスペック表でサイズ感も分からん奴が必死こいてるw

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 19:46:46.95 ID:WDczehEF.net
>>884
うざいよ君

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 19:49:19.48 ID:wPAhctPy.net
>>879
ガーミン専用スレがあるのにわざわざ煽りに来てるんだけど

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 19:53:28.17 ID:wPAhctPy.net
スレってトラブル有れば皆で解決って面もあるから不具合報告集まるけどブライトン使って特に不便を感じた事は無いよ
ブライトンで不具合訴える奴はガーミン使っても猫目使っても使いこなせず不満言ってるから

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:05:12.43 ID:RCqTL6pk.net
実際の話シェアってどうなってるんだろ?
Garmin 6割残りをその他諸々って感じ?

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:19:43.34 ID:86z29fuI.net
>>886
これが1割の人

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:20:41.79 ID:WDczehEF.net
6割もあるか?

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:21:35.69 ID:86z29fuI.net
>>888
ブライトン増えてるかもね。安いし。

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:47:24.38 ID:PwpSYgID.net
ここにキャットアイのセンサー+スマホで満足してるのがいます

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:55:01.37 ID:XF6B7sOu.net
>>886
昔はあったけど今はないと思う
書くことがないほど完璧な製品なんだろう

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:57:40.53 ID:XF6B7sOu.net
ゴメン
あったわ

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:58:03.58 ID:WDczehEF.net
キャットアイから入ってそれで済む人、大半説

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:58:48.42 ID:l4Q8P/RH.net
今でもあるぞ
アルファベット分からないならしょうがないね
どんまい

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 21:08:57.12 ID:9EiQelc1.net
キャットアイはマグネットやめろ
反応しないぞ

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 21:10:16.40 ID:YewK+/YN.net
>>885
884じゃないけど、520と530じゃバッテリ保ちは倍は違うから

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 21:20:26.85 ID:86z29fuI.net
>>895
うーん、その人はスレ見る必要無さそう

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 21:33:32.83 ID:CTnGhaI8.net
やっちゃった
初めてのサイコンでアベントゥーラ買ったけどマウントの規格が他のと違うんですね
適当に一緒に買ったマウントキットに合わないや

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 22:51:16.87 ID:4Q1ezr3c.net
とりあえず使用可能時間詐欺はマジやめてほしい

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 01:22:33.08 ID:2vs7SIsK.net
>>897
クロスバイクでマグネットとセンサーの隙間が広すぎて反応しなかった
(センサーを斜めに取り付けてなんとか)

ロードバイクにしたら、ただ付けただけで、センサーとマグネットがスレスレになった

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 08:53:27.02 ID:GM1Trs4M.net
>>902
100均のマグネット重ねて隙間を少なくしたわ

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 10:23:14.86 ID:+Pp8eK5+.net
今だったらガーミン何買えば良いかな?用途としてはナビとマップ
かなぁ

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 10:27:52.80 ID:uX3tVPv2.net
ナビとマップに重点置くなら830か1030plusじゃないの?
スマホでマップ引かなくても単体でルート検索機能するし
見やすさなら1030plusだけど高いからね、要財布と相談

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 10:28:23.25 ID:VVynRpoB.net
>>904
老眼ないなら830 あるなら1030plus

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 10:29:04.07 ID:VVynRpoB.net
全くの同意見で被ったwww

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 17:24:53.57 ID:6VP9J7Kg.net
>>902
フランジ幅狭いハブだとマグネット結構遠くなる。
ハイローフランジの完組ハブなんかは、左側結構外に出てるので、マグネットも近くなるね。
Primeで使ってるノバテックハブとフルクラムのストレートスポークハブで1センチぐらいマグネットの位置が変わった。
センサー本体にアーム無しでケイデンスとスピードセンサー部付いてるタイプなんかは、マグネット遠くて傾けると、今度はケイデンス測れなくなったりするんだよな。

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 19:48:56.98 ID:oMcu5Wty.net
そもそもサイコンはガーミンしか選択肢ないからな
830か1030のどっちかって感じ

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 20:19:10.06 ID:ZDY1WJ9g.net
130も12時間は持つから

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:21:33.80 ID:vYJLCvCD.net
日本正規版のedge830セットが38,000円て買い?
brytonの750との価格差が15,000円ぐらいなんだが
この価格差なら買うならedgeかな?

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:31:15.84 ID:bGOrPCYz.net
買わない理由がない

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:37:16.56 ID:2B4B16Bc.net
いろんなの使ってガーミンは無いて人は居てない
ガーミンをカスと言うなら他はゴミになってしまう

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 22:20:18.34 ID:xkCHFqsm.net
>>913
ガーミン510jからキャットアイのサイコンに戻って今に至る人ですよ
ガーミンに限らず毎回充電するサイコンは卒業した

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 22:22:38.51 ID:Oh9aMk4g.net
ログを記録しない人には無用の長物だしな。。

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 22:24:22.53 ID:VVynRpoB.net
>>914
サイコン自体卒業でもいけるんじゃ……

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 09:05:47.45 ID:MRxy6opi.net
>>916
それは絶対ない

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 10:03:13.22 ID:DdwYbnN/.net
>>917
なるほど。こういう人も居てくれないと猫目潰れちゃうものね

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 10:20:20.76 ID:VW7VpTHf.net
気軽に乗るには毎回充電するの面倒だしね

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 10:22:34.76 ID:8ydpvTOd.net
盆栽であんま乗らないと放電しちゃうからな
電池式のがいいね

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 14:43:33.56 ID:l9qkOX/Y.net
盆栽にサイコン、つけるの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 14:52:55.28 ID:8ydpvTOd.net
盆栽といっても年に何度か乗るだろうしつけるんでねーの? むしろたまにしか乗らないからこそ積算距離ど忘れしないためにも大事なんじゃねw

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 15:08:20.57 ID:oRcUQS20.net
Bryton 310を使ってますが、
今月に入ってスマホアプリ(iPhone)と同期すると、
同期完了した途端にiPhoneにも残らないし、
本体からも消えてしまう現象が起きています。

これってどうしたら最新のデータを残せるようにできるんでしょうか?

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 15:54:18.15 ID:rQSX/dSy.net
本体の死期が近づくと今まで出来ていたことが出来なくなる
とりあえずはアプリの使用はやめてusbでpcに繋いで吸い上げる。
それと次のサイコンの検討もしておいたほうが良い

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 16:22:19.74 ID:gizJOjnc.net
>>921
ぼ、ボンサイコン...

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 17:22:02.71 ID:3/F0F6oY.net
>>923
それ先日から起こってる不具合でプレイストアでも報告してる奴がいる
PCのアクティブで見るとデータはちゃんと転送されてるぽい
多分スマホのアプリを一旦削除して再インストールすれば直る

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 17:30:19.09 ID:avYBDKPC.net
ブラウザでactive見ると上がってるし、STRAVAにも行ってるが、アプリで見えなかった
キャッシュクリアだけじゃダメだったがストレージもクリアしたら復帰した

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 19:05:25.30 ID:oqyBj1c3.net
ブライトンユーザーはトラブルも含めて楽しんでる感じだな

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 19:09:23.52 ID:FhvchFmc.net
サイクリングだって途中に難所が有ったほうが楽しいだろ
そういうことさ

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 19:43:24.81 ID:wh+zEB3H.net
ブライトン4月から値上がりか

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:38:39.54 ID:mioH0P1C.net
何のトラブルも無くBryton3台目に突入した俺が変わってるのか?

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:46:52.96 ID:l9qkOX/Y.net
>>925
は?

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:10:30.26 ID:oqyBj1c3.net
>>929
一番迷った時にフリーズして動かなくなったレザインを投げ捨てそうになった経験からするとトラブルはゴメンです。

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 22:21:58.99 ID:xmrlML+Z.net
Rider530未だ現役続行中
Wi-Fi快適すぎる

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 22:58:03.97 ID:bU8K+k+o.net
俺の530は2年持たなかったな。走行中にフリーズしてログ取れない
450は8ヶ月でボタン故障で交換、現在に至る
750とか830関心あるんだけどボタンはまともになってるだろうか

936 :923:2021/02/24(水) 23:13:00.03 ID:t/6UAQgZ.net
>>926
ありがとう。
データ出てきました。

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:15:36.48 ID:ule47L5E.net
530とか数字だけだと紛らわしいからちゃんとメーカーなり商品名書け

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:22:03.26 ID:GzM7u7Ad.net
リーバイス530

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:13:36.61 ID:JS2towii.net
ブラ530
ガー530

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 03:24:46.64 ID:GkvhjgTs.net
>>937
ちゃんとRiderって付けてるだろうが

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 05:38:58.67 ID:l3Himx+1.net
>>940
アスペっぽい

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 05:45:52.88 ID:+tURhigd.net
>>937
オレも以前同様のことを書いたが、数字だけで分からんお前が悪いとばかりに返された

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 06:35:27.12 ID:dGuzarxY.net
以心伝心

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 07:25:02.17 ID:Un0+RQal.net
Bryton Rider530ずっと使ってるけど全く不満ない。
ant+で通信は安定してるし、スマホとの連携はwifiで速い、画面大きくて見やすいし、電池も長持ちで常時バックライトオンでも週末二日は余裕。
ナビは殆ど使わないけど、どっちみちサイコンで表示させたい情報とナビを同時には使えない事を考えれば、不満に感じてないな。

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 10:06:25.14 ID:mb5uJUAq.net
>>944
Rider530いいよな。俺も輪行で落とさなければ使い続けてたと思う

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 14:07:33.15 ID:+/zwpKoF.net
xoss g+ってオート電源オフになる?
なると思って5時間くらい入れたまま放置して戻ったらまだ点いてたんだけど

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 14:43:45.47 ID:j4NMxlzJ.net
>>946
アプリから自動オフの設定ないか?

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 16:03:35.62 ID:+/zwpKoF.net
アプリ評判良くないんで入れてないw
アプリ入れたって奴のページ見ても一時停止の選択とかバックライトの設定はあるけどオンオフの項目は無かったような

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 16:47:14.75 ID:ocxDbnyg.net
>>948
アプリ入れないって、ログ使わずに表示だけ使ってんの?

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 17:00:24.02 ID:84Rev2NF.net
計測してなければオフになる。
計測中はオフにならない.。

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 22:50:37.80 ID:ruy4gon3.net
部屋ん中でじっとしてても消えないお・・(^ω^)
消えるとしたら何分くらいで消える?
>>949
ミニベロ用のとりあえずスピードとケイデンスがわかって(センサーは余ってるのを使ってる)時計を自動で合わせてくれて充電式ならいいやって感じ
猫目のデジタルもアナログもライトの影響受けて止まるんでant+の安いサイコンが欲しかったにょ

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 22:57:56.89 ID:974jmE5C.net
サイクリングダイナミクスが見れる最安サイコンおしえてください。

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 12:25:56.63 ID:cQvgwubP.net
>>946
記録中じゃなければ勝手に電源落ちるよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 14:23:51.43 ID:vv3kfGCU.net
>>953
>>951

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 15:41:03.74 ID:3aFHSa57.net
現在garmin edge530を使用しておりますが、アップルウォッチ6から心拍数を530に転送する方法ありますでしょうか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 16:32:36.90 ID:JvwgLV1S.net
>>955
ないす

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 20:54:27.19 ID:rGdhIqu1.net
>>955
エッジ使いならガーミンウォッチ買いなさい。

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 20:59:48.89 ID:4aP3EOmW.net
そろそろアイウェアとサイコン合体したようなのあってもいいよな
スカウターみたいの

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 21:05:46.09 ID:/d+CcVd+.net
>>958
こんなの?

https://lalpebike.com/reconjet/

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 21:11:08.83 ID:PyhrJdux.net
>>959
レコンジェットは比較的安かったので、買おうか迷ってたら、代理店がサポート終了しちゃった。
アプリもダウンロードできなくなってるので、使えない。
まだ手に入るのならEverysight Raptorかな。
ちょっと高いんだよなこれ。
https://everysight.com/

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 23:52:20.55 ID:PhlfWSBd.net
>>955
blueheart

962 :955:2021/02/27(土) 00:40:05.82 ID:oOipXYrL.net
>>961
使えないでしょ

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 11:30:13.58 ID:eb001Bt7.net
>>958
Varia Visionのことか?
https://www.garmin.co.jp/mobile/products/intosports/varia-vision-j/

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 12:07:21.16 ID:EvUn5hRK.net
スピードガンのアプリとかあってもいいよな

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 17:52:28.17 ID:Nm4F8YLC.net
「HEY、Siri、速度は?」
「38キロです。心拍がやや乱れてます」
「30秒で前に追い付くには?」
「40w上げれば32秒ほどで追い付きます」

この時代くるな

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 18:36:12.12 ID:SBfLzLP8.net
KITTの声で脳内再生された

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 21:31:03.55 ID:TH+T7VKl.net
>>965
逃げ側の立場が有利やろうなぁ

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 23:42:35.95 ID:56AxcG2f.net
Wahoo roamに心拍計tickerをペアリングして使用しています。Wahooのアプリ上では心拍記録されているのですが、ストラバに心拍が表示されません。色々と調べてみましたが原因が分かりません。
どなたか同じような経験があり解決された方はいらっしゃいますか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 23:50:34.74 ID:imziRaQ8.net
今cateyeの超安い心拍バンドにgarminのセンサーつけてるけど
garminのプレミアムハートレートモニターのバンドにすれば正確な数値出る?

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 23:53:12.45 ID:IQOOUfZM.net
>>968
wahooのアプリとBTてペアリングしているのなら、stravaアプリとはもうペアリングできない。
wahooアプリを殺してからやってみて

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 00:02:08.17 ID:JCCLnzMv.net
>>969
変わらん
今が途切れたり異常な数値が出たりするならベルトが部分的に断線してるかも?だからベルトだけ買い換えればよろし
猫目で十分
ベルトが新品でもおかしな数値が出るようならセンサーの以上を疑え

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 09:32:15.39 ID:4SR8hQTr.net
>>970
アドバイスありがとうございます。
心拍計はサイコンとANTでペアリングしており、スマホとはペアリングしておりません。
サイコンはストラバにアップロードするためにBTでペアリングしています。

心拍計以外のサイコンのデータはストラバにアップロードされて反映されています。

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 10:42:21.59 ID:8X5vxJse.net
>>972
BTは暗号通信する為に複数の親と同時通信出来ない。
Android端末の仕様なのかアプリの仕様なのかよく判らんけど、スマホハードとペアリングする場合とアプリとペアリングする場合がある。
アプリとペアリングしてると、他のアプリにデータは表示されない。

んでここからが面倒な事態なんだが、子機(サイコンやセンサー)側にBT通信のキルスイッチが無い事。
スマホ側で切っても、子機側は切断後同じ暗号キーのままリトライし続けるんで、下手すると数分他のアプリとは接続できない。
スマホサイコン使ってるんだけど、パワメの校正した後、スマホサイコンがパワメ拾わなくなるんだよな。
パワメがBT通信リトライしちゃってて、ANT+の信号吐き出さなくなる。
3分以上待つか、電池抜いてリセットしてる。
サイコンをBrytonに替えて、校正だけスマホアプリでやっても同じ事態おきた。

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 11:42:55.73 ID:Ia0OyQFD.net
>>965
その次は

「HEY、Siri、速度は?」
「38キロです。心拍がやや乱れてます」
「30秒で前に追い付くには?」
「おめえじゃ無理だよwww」

の時代だな

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 16:58:58.00 ID:w02ridXx.net
>>968
stravaに心拍を非表示にする設定あるけど、違う?

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 17:19:19.57 ID:IL/ufhqk.net
>>974
いやあるかもよ
サイコンは普段の心拍数知ってるからそっから計算して無理なら無理って忠告してくると思うよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 21:22:53.88 ID:us3IQZJg.net
Fitbitのスマートウォッチを、サイコンにリンクして心拍計に使いたい

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 23:31:06.68 ID:P4QC9wA8.net
>>977
腕式は立ち漕ぎとかで、まともに心拍表示しないぞ。
なんだかんだで胸式に限る
ジョギングの時は胸も腕も変わらなかったから腕式しか使ってないが。

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 09:17:57.64 ID:GRK05jZR.net
すぐ乱れるのは手首式じゃないの?腕もだめ?

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 10:29:56.67 ID:fwjbmdVt.net
んな1や2のズレ気になるか

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 10:34:52.25 ID:2qZ85Nwy.net
前にポラールのやつがイイって言ってる人おったしポラールのやつ買ってみたら?
なんかオーエスワンみたいな名前のやつ

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 12:05:00.27 ID:fnERepWV.net
乳バンド最高だよ!カミさんに笑われるが。
自分はアリエクで買ったcoospoとか言うやつ使ってる。ガーミンのと比べたがほとんど変わらんと思う。ガーミンより厚いので胸の真ん中辺りがちょっとだけポチッと出っ張るが。

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 12:21:05.26 ID:8WigpOiK.net
手首のやつでおかしくなるのは、長時間乗って水分不足になったときくらいかのう
3時間くらいまでは問題ないな

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 12:27:57.20 ID:/OXBgZVI.net
>>979
すマン分かりにくいかったな。
手首

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 12:53:50.22 ID:xWeXqsEH.net
>>982
うちは夫婦で乳バンド付けて乗りに行くからなぁ
おまけに夫婦でミレー網着てるし

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 12:58:59.62 ID:fnERepWV.net
>>985
なんか、着替えの風景が凄そう

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 13:05:58.76 ID:yD/GMul/.net
ミレー網を見れ〜

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 15:48:23.60 ID:7JKRSUNV.net
>>981
OH1だな。こんど後継新機種のVerity Senseってのが出るらしい。バッテリー持ちが大幅改善とか。

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 16:01:15.80 ID:7JKRSUNV.net
>>982
本体はガーミンでもワフーでもブライトンでも良いし自転車センサーはほぼどこでもいいが、心拍センサーは胸ベルトも光学式もポラールがお勧め

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 16:54:22.86 ID:RFwKGhn4.net
ポラールのOH1+心拍センサーはant+にも対応してからは欠点と言えば電池の持ちぐらいだった流石に心拍計の老舗というべきか
ただ肝心の本体がant+にいつまで経っても対応しないのが残念

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 17:18:50.58 ID:PeUYOUtp.net
Amazonで、EZONってメーカー?の心拍センサーが1980円と安いんですが
使ってる方いらっしゃいます?

心拍計 トランスミッタベルト モニターセンサー 防水防塵
Bluetooth 4.0搭載 NRC WAHOOなどアプリで使用可能 EZONC009A11

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 17:59:54.45 ID:QZq9kZjC.net
CA600のバイクオートセレクト機能についてなんだが
ギア比の違うホイールを2セット持ってる
ホイール付け替え後にサイコンの変更が面倒(忘れがち)なのでスピードセ
ンサーのみでオートセレクトが機能するのか知りたい
マニュアルだと「複数のバイクに登録されているペダリングモニターセンサ
ー、パワーメーター、スマートトレーナーを検索し…」とあるがセンサーの
記載がない
もしホイール付け替えでオートセレクト機能使ってる人居たら教えてほしい

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 19:53:25.14 ID:yWJflJCL.net
すみません自転車始めようかと思い、まずは15万位のクロスバイクを買ったのですが、サイコン付けてみようかと思うけど、初心者としてはキャットアイのアベントゥーラ?を考えてますがどうでしょうか?
将来乗り換え考えてガーミンとかにしといた方が良い?
サイコンって寿命どれ位なんでしょ?

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 19:58:04.89 ID:QyvpmySr.net
>>990
それな

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 20:07:57.98 ID:PeUYOUtp.net
まずスマホで良いんじゃないのー

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 21:29:06.54 ID:vAt6jHUZ.net
>>993
最初はスマホをハンドルにつけて必要かどうか検討
トレーニングとして必要なら今ならブライトン辺り
将来ロードに進むなら高いけど最終的にはガーミン

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 23:07:42.08 ID:zMRAhhsi.net
最初はスマホでいいんじゃないかな
必要かなって思ったらガーミン買えば悩まないですむよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 23:54:40.34 ID:l3b2Z/B3.net
>>993
インプレ少ないから買ってくれ
キャットアイのハイエンドのいま知りたい

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 06:04:00.98 ID:sxGOqJyr.net
質問いいですか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 06:16:37.70 ID:GTc4rmlX.net
>>999
いいけどこのスレ終わりです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200