2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用116灯

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 15:42:04.20 ID:ymYgGkuV.net
自転車用として市販されているライトについて語るスレです
市販されてるライトを土台にDIYするスレではございません
市販されてる懐中電灯を自転車で使用する話題を禁止します

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

※次スレは>>950を目安にその時のスレに速さに合わせて臨機応変に
立てれないならどなたかに頼みましょう

自転車ライト専用115灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602305289/

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 08:45:41.00 ID:t3XgJ+aP.net
>>338
苦界に身をやつしているのだな。

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 09:12:57.91 ID:roCW7UUM.net
眩しい眩しくないって一言で言うけど、どれくらいなら眩しくないって言えるんだろう。立って眩しいのは論外として、身長差や勾配を考えるとマージンも必要だと思うし。一応、10m離れて中腰、20m離れてしゃがんでようやく眩しく感じる位置にしてるけど、これくらいなら問題ないかな。

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 09:23:47.36 ID:z5bAUpmv.net
RN1500こないだのセールより400円高いけど一応安くなってるな。二個目迷う

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 10:37:46.85 ID:z2M1foOr.net
>>369
StVZOを斜め下に向けてる以外のライトは全部眩しいと思っとけばだいたい間違いない

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 11:51:48.20 ID:Mkxg5Vs+.net
このスレで時々ライトを何個か買ってる発言あるけど、自転車が複数台あるの?
それともライトは消耗品なの?

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 11:55:42.05 ID:Yhx9Jc40.net
高いライト1本より半分の値段のライト2本付けた方が適切に照らすって目的ではありな事もままある

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 11:57:40.00 ID:BL9QcGf4.net
ライトって複数つけるもんでしょ

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 12:09:39.82 ID:Q+IuUorf.net
デコトラならぬデコチャリ

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 12:10:48.63 ID:Q+IuUorf.net
ってデコチャリって別の感じで既にあるのか……
なんだこりゃあ、おったまげたなぁ……

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 13:01:20.71 ID:kTBNlEoG.net
逆にライト1個で切れた時どうするつもりだよ

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 13:05:19.67 ID:0h9PQ46/.net
心配はし始めたらギリがない

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 13:07:24.31 ID:6jC5PLoi.net
電池式ならコンビニ行けば済むし現地調達が
難しいと分かってれば予備を用意する
バッテリー式ならスペアやモバブ持っていく
ただそれだけだが?

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 14:33:17.36 ID:F9TihgTw.net
夜明け前出発でトンネル多い地帯抜けて帰りが暗くなる頃だとスゲー不安

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 14:39:48.67 ID:BjtYfLjE.net
車は2灯だからともかく、バイク(オートバイね)で玉切れ心配することってある?

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 14:59:07.15 ID:SUzGaQKK.net
マグライトのソリテールみたいな小型の懐中電灯を荷物に仕込んでおけばいいんじゃない?

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 15:38:08.90 ID:pABaz9Qf.net
流石に一灯は怖いわ
山奥で壊れたらどうすんのよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 15:40:23.80 ID:TgSWKoOr.net
>>383
真夜中でも山に突っ込むこともあるブルベ勢は2灯体制にしているし
そうでない一般ライダーは真夜中に山奥へ行くことはない

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 16:35:22.05 ID:0TBMVitT.net
>>372
偽808
Te-rich
ズームでフォーカス照射用の中華懐中電灯
よくわからんStvZo中華ライト
Volt800
Gvolt70
Lumintop B01
RN1500

手持ちのライトはこんなもんだったNavi800もGvolt100も気になってるけど使わないライト増えるのもなと
自転車3台所有してても、使うライトは3台とも同じでライトの使い回ししてる

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 16:44:11.15 ID:3Vp0V9wN.net
>>381
オートバイはハイかローのどちらかが先に切れることが多いから問題になりづらいみたい
あとは一応車検があるから普通はそこであんまりやばいのは弾けるし最悪JAF呼べる

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 17:26:12.60 ID:S2NtIByj.net
>>381
古いのだと電圧の平滑化をバッテリーが担っていおり、バッテリーの電解液不足で電圧が上昇するなの、電装系トラブルが
多いものもあって予備球装備してたりする

12Vでレギュレータ・レクチファイアを電装に装備するようになってからはそういったトラブルは減ったが、球切れは多用される
ロー側が切れる事が多いので、ハイで光軸をなるべく下向きにしたりすれば非常時の走行は可能

>>386
車検は251cc以上でないとないし、車検で球切れ発覚の前にH10/4以降に生産されたものはエンジン稼働時は常時点灯する
事が義務付けられているから昼間でも球切れは発覚しやすい

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 17:50:13.77 ID:2hYkBDCQ.net
voltのストロボ消して上方カットつけてくれるだけで覇権なのに

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 18:06:37.10 ID:WYvyfAXU.net
クロスの通勤にオススメはどれー

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 18:42:23.59 ID:5zP+iqrJ.net
>>389
先ずは、
コンビニで買える乾電池仕様か
リチウムイオン仕様か選ぶがよろしい

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 18:42:31.08 ID:5zP+iqrJ.net
>>389
先ずは、
コンビニで買える乾電池仕様か
リチウムイオン仕様か選ぶがよろしい

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 18:47:42.92 ID:DErGNfGK.net
両方対応を基本にして欲しい物
どうせ電圧なんて変換してるんだから、
単3形内蔵リチウムイオン電池を取り外して、
単3形アルカリ電池入れても使えるってなのにしてくれれば良いのに

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 18:48:42.21 ID:gbsl5xnt.net
volt1700ってクイックチャージ3.0の充電器使っても大丈夫ですか?

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 18:55:44.27 ID:5zP+iqrJ.net
>>392
単4乾電池を3個使うライト用に、リチウム18650が使えるアダプターはあるな

ただ、StVZOでもないしオススメとは言えん...

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 19:28:23.24 ID:11PSXrGo.net
乾電池は捨てるの大変だから充電式の方がいいと思う

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 19:36:00.09 ID:5zP+iqrJ.net
>>395
ニッケル水素なら充電可能だし、モバイルバッテリーとしても使える

リチウムに比べて容量は少ないが、家電にも応用できる

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 19:49:20.23 ID:0ffUyOC+.net
RN1500確かに少しスイッチが押しやすすぎる気がするな
スイッチの出っ張りはもう少し低くても良かった

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 19:51:25.60 ID:68S+ukdU.net
B01にBLACK WOLFの21700入れてみたけど、なぜかキャップを外れる一歩手前くらいまで緩めないと通電しない。使えるっちゃ使えるが、生セル前提なのかBLACK WOLFが特殊なのか。

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 19:52:21.08 ID:68S+ukdU.net
B01と21700はどっちも2つあって入れ替えても同じだから不良ではなさそう。

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 02:33:46.15 ID:uAGUavfM.net
b01にゆるふわーくす装着したら すげーかっこよくなった

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 07:53:58.04 ID:bKQkcu+W.net
かつてax002mgを使っていたんですが乾電池駆動で後継モデル的なの無いでしょうか

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 08:28:49.78 ID:VIcw2fSm.net
>>400
ギリギリ装着できるのがいいよな。カットオフラインの光漏れもほぼなくなるし。

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 14:11:31.99 ID:2dR9+0wH.net
>>401
あんな電池3個で運用しにくく上も眩しいものの後継機なんて誰が欲しがるんだYO!

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 14:29:47.50 ID:ECsYDo7a.net
もう乾電池タイプはポジションライトとしての使い道しかないな

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 14:33:40.00 ID:AzOYnqMs.net
電池式は必ず1つ付けてる

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 15:02:22.64 ID:53VcSyVn.net
乾電池なら最悪コンビニで買えるしな

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 15:02:48.32 ID:CDOrRDml.net
電池式はバッテリー切れたときそこらのコンビニで調達できるからな

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 15:44:03.16 ID:GqYJRFNA.net
電池切れた時の調達性の為だけに乾電池式使うのはアホらしいわ

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 15:47:26.92 ID:fWIk099/.net
モバブーはダイソーでも売ってる時代

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 16:10:57.01 ID:53VcSyVn.net
コンビニとダイソーの店舗数、営業時間、充電場所、充電時間、対価などメリット・デメリット比較して好きなの選べばいいよ

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 16:13:25.16 ID:GqYJRFNA.net
予備を持ってけば済む話

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 16:52:39.47 ID:1UpNPnzR.net
予備も切れる

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 16:55:09.91 ID:GqYJRFNA.net
>>412
キリがない

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 16:57:04.40 ID:NTKZdQ5a.net
つ ダイナモとソーラーパネル

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 16:57:05.71 ID:qipOEMEB.net
そこらで売られてる予備バッテリーてすぐダメになるよな
スマホのバッテリー切れに対応するためRN1500から充電するためのケーブル買ったわ

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 16:57:18.81 ID:tFD3f9AH.net
ウルトラライドするときはハブダイナモと電池式使う

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 17:07:38.41 ID:aJBrg2mJ.net
リチウムイオンでも予備1本持っていけば夜まるまる使えるし
下手に電池式選ぶよりバッテリー重量比で2倍以上の利点がある

ゴミにならず再充電出来るのは
週1以上走る場合すごい利点

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 18:03:23.86 ID:dcuxg8cI.net
普通にリチウム2灯体制でいいよな
Aを使ってバッテリーが切れたらBを使う
Bを使ってバッテリーが切れたらAを使う
これの繰り返しで万が一とやらが起きたら諦めて歩くわ

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 18:39:56.95 ID:qipOEMEB.net
そういやAmaのRN1500レビューに子供のカバンに入れてたら焦げたみたいのあったが
ついさっき自転車から外してウエストバッグに入れてたら勝手に点いてて中が熱くなってゴムの焦げた香りがした
これ長押しで点くからカバンの中に入れるは禁物だな
でも外して持ってくときどうすれば
日本製ならきっと注意書きに入るだろうけど

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 18:50:31.96 ID:KfiC5G4m.net
発熱といえば、エナジャイザーの充電池セットも
「急速充電!」と歌っていたけど

充電器内部にファンがあって、このファンにホコリが
ついたりして壊れたり、排熱がうまくいかなくなるので
相当にトラブルになっていた

コストコは結果として取り扱いをやめてしまった
掃除して、ファンの挙動に気をつければいい充電器だったんだけど

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 19:33:46.21 ID:GqYJRFNA.net
闇夜を切り裂く様な走りでも無ければnavi800をオススメしたい
アンチグレアでバートップにも吊り下げにも対応してるのは他に無いし交換用のバッテリーは乾電池サイズだから二三本予備に持ってても邪魔にならない
通勤用のクロスバイクなんかにはピッタリだと思う

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 19:40:02.46 ID:8xxMl4a+.net
>>421
突然どうした?
ステマはもっと上手にやらないと反感を買うだけだぞw

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 19:41:39.50 ID:s9ljPITJ.net
200ルーメンくらいじゃ全然足りない事が今日解ってしまった
朝から散歩してるジジババがいきなり車道渡ってきて轢きそうになったわ
せめてライトくらいつけろてかつけさせろよ

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 20:03:49.28 ID:wlwlbSSg.net
>>421
電池、買えないじゃん

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 20:06:37.72 ID:GqYJRFNA.net
>>424
俺はaliで電池3コ付きを買ったよ1月近く待たされて疲れちゃったけどねw
今は電池だけでも売ってるらしいよ

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 20:23:38.13 ID:ZlpYgnZT.net
オーライトのクリスマスセールで買おうとしたけど、何回やっても割引価格にならないから諦めた…

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 20:26:40.55 ID:s9ljPITJ.net
>>426
20時開始のやつなら割引価格で今買ったとこ
あとは払いにいくだけ
普通にRN1500を割引価格6227円で買えたぞ

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 21:07:16.29 ID:83wPs7Jo.net
やっぱりRN1500は画像で見てもボタンが出っ張ってるから不用意にかばん入れられないね
ちょっと欲しかったけどこれは致命的だなあ

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 21:42:17.65 ID:0Y9DrexL.net
オーライトのサイトが見辛くて仕方ないw

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 21:44:43.28 ID:8xxMl4a+.net
CATEYEのGE100って海外だと普通に売ってんだな
日本は売られないような気がする

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 22:14:13.24 ID:hOpOJyLz.net
navi800とB01とr n1500の3つがあれば完璧だろ

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 22:59:12.95 ID:gmTUbCLC.net
>>428
完璧な対策ではないが、ローモードで電源を落としておく。次につくときはローモードで始まるので火事を起こすほどには熱くならないのでは。私はお店などに立ち寄る以外は昼でも外さないでいる。

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 23:03:27.69 ID:ff908dXi.net
>>430
日本じゃ自分で配線出来るやつ少ないだろうし
下手に売るとくだらないクレームの嵐間違いなしだから最初から日本人には売らないのが正解

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 23:13:55.35 ID:MpEzkdnp.net
>>428
耐熱性のある丁度いいキャップを今探してる

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 23:41:28.24 ID:TLFaAfeU.net
乾電池派の俺には居場所が無いのうw

ここ最近はStVZOが旬だが、メーカーは被視認性にも力を入れてほしい。視認されないのは乾電池仕様のせいではなく、被視認性が軽んじられているためだと思う

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 00:31:59.80 ID:cNJ1avEu.net
GE100はわざとモバイルバッテリーで動かない仕様にしているのがムカつく

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 02:06:59.37 ID:dHbdYAU5.net
B01とRN1500の客観的な比較動画が見たい
RN1500良さそうだけど価格が2倍超えて貧坊ちゃまには辛い
あと18650交換とか出来ないから手前パナソニック純正18650が不平不満をの声を上げてるでございます

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 04:47:06.03 ID:Z6+ox6kL.net
Navi800の電池単品がアリで売り始めたな
あと公式がNavi800の値段釣り上げすぎてて草

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 06:09:34.25 ID:RtYMGGOf.net
アリは注文しても来ないから嫌

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 07:16:03.70 ID:yC0nuNDO.net
>>437
オーライトに頼んで貸してもらったら?

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 07:42:22.74 ID:Rxb2e2mR.net
リチウムイオンバッテリーは単品で空輸できないんでしょ
海運で来るのか知らんが大変そうだな

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 11:46:21.96 ID:CdGWLdTU.net
>>437
B01とRN1500じゃ性質が違うから代替にならないし、18650あるならB01追加したほうが幸せになれそう。

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 11:55:06.95 ID:bfSNyjij.net
クロス通勤用に
7年くらい前に買った暗めのcateyeの使ってるけど
そろそろ変えたい
最近は何がいいかわからんけどRN1500ての買っておけば
間違い無い?
ALLTY 2000 バッテリーとのセットのやつがええんやろか

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 12:08:35.13 ID:FeuKufup.net
俺もB01使ってる追加で3400mAh電池2本買った
今の時期だと朝4時出発で日の出までにバッテリー2本使っちゃう
日中でもトンネル地帯で消費して帰りが不安なんでこの度RN1500ポチりました

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 12:15:02.89 ID:l57W0a4v.net
>>443
通勤って言っても通る場所次第だろう
街灯途切れない街中だけならもうどんな安物だろうとなんだって良いだろうし
真っ暗なとこ通るなら高品質なのが要るだろうし

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 13:18:17.62 ID:bfSNyjij.net
>>445
殆ど街灯のある場所で
暗すぎて走れないということは無いけど
交通量の多い所も走るので車からの視認性が高くなると嬉しい
あと最近は電動ママチャリがよく飛び出してきたり
車道を逆走してきたりが多いので
相手からも良く見えるものが欲しいと思うんだけど
RN1500は市街地を走るには明るすぎて対向車に迷惑って感じなんかな?

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 13:27:45.17 ID:isA+4L5K.net
>>435
乾電池だとそこそこ大きめでも光量かランタイムで充電式に劣るからしょうがないね
USBでダイレクト充電できると乾電池の優位性も薄れちゃうし

>>443
具体的に今何を使っていて不満点とか挙げてみては?
B01でもnavi800でもCATEYEのEL140とか使っている人からしたらめちゃくちゃ優秀なライトよ

と言うか、CATEYEは暗めのライトにはカンデラ表記使って数字を大きく見せかけるのがずるいわ

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 13:50:49.30 ID:yC0nuNDO.net
>>443
RN1500で問題ないよ

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 14:58:46.78 ID:dHbdYAU5.net
>>444
朝4時出発って事は2時間くらいしか暗くないよね?
2時間で2本という事は…・…中身は炭酸程度に小さい18540かもしれん??

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 15:14:00.92 ID:l57W0a4v.net
>>446
街灯途切れないような走行路でその要望なら
stvzo規格とかの防眩対策されてるライトで充電式のが良いよ
最近人気なのはnavi800とかB01とかgvoltとか
RN1500でも悪い訳じゃないけど、あれをその用途だと過剰だとは思うよ
防眩配光じゃないから対向者に行き合う度に気を遣うだろうし

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 15:35:26.54 ID:SLrO0G4+.net
RN1500いいなこれ
今スマホこれで急速充電してくれてる

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 15:41:01.03 ID:axf5z6Cl.net
volt200を2つとvolt4001つはどちらが明るいですか

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 17:47:08.79 ID:W05bMINf.net
Navi800はカットラインあって一見防眩対策されてはいるものの、上斜め45度くらいから比較的強い光漏れがあり、これのせいで多少下に向けてても眩しく感じるのが厄介。下側の反射板からの光なのでシェードを付けても防げないし。
https://i.imgur.com/oh1UTeO.jpg

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 17:52:24.14 ID:BbaeIQb4.net
若干は上方向に光飛ばさないと標識とか見えづらくなる

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 17:59:59.80 ID:vKvt2YRT.net
上方配光漏れ許さないマン以外には十分な防眩性能だと思うけどね

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 18:35:51.97 ID:sTJzQfzr.net
これ結構眩しいから、このせいで本来の角度より下を照らさざるを得ないのはライトとして本末転倒な気がするんだよね。

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 19:38:28.97 ID:Rxb2e2mR.net
そもそもstvzoでちゃんと光量あるやつってあるのかね
なんか見聞きするのどれもこれも貧弱なルーメンばっかなんだけど、やっぱり配光工夫しようが大本の光量下げなきゃ無理なのかね

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 20:03:33.85 ID:1qnM8Js9.net
そういった設計するとどうしてもリフレクターが大きくなるんで自転車には向かず
幻眩絶対させなくするには光量捨ててレンズにするしかないのよ

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 22:26:49.50 ID:ru/qTyNl.net
AmazonのRN1500公式よりGuang Di Digitalとかいう所の出品のが安いけどちゃんと同じもんが届くんかな

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 23:47:36.80 ID:uGEsYTPR.net
【画像】メルカリに錬金術師が現れる
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607956265/
やっぱ少しでも離れる時は持ち歩かんとなあ

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 23:54:12.16 ID:j2uwn/r3.net
中華の偽物って知ってるかい?

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 01:13:44.44 ID:bhmdc1sb.net
https://www.mercari.com/jp/u/491209904/

ライト泥棒
フォローしたらブロックされるから注意なw

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 01:29:09.23 ID:9mKoups+.net
>>457
stvzo対応でリフがアルミ削り出しってあったっけ?
ほとんどプラで熱に弱いからじゃない?

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 10:13:45.06 ID:aQ65dE6z.net
これだけマウントがないライト出品してたらあからさまだな

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 10:34:02.70 ID:mK8/yCNp.net
>>446
都市部で使うなら猫目みたいなスポット配光の方が良いよ

RN1500とかNavi800とかガーミンみたいな均一配光は街灯が少ないド田舎とか河川敷を走る時には便利なんだけど
都市部みたいに街灯の多いところだとローモード使用では周囲の明るさに光量負けして路面で目立たない

被視認性とか交差点や駐車場からの飛び出し抑制とかを考えると、均一配光ライトは単純に光量を大きくするしかなくて
結果としてローモードではなくミドルモード常用になってしまう
そうなると、被視認性を上げるどころか対抗車への目眩ましになったり、持続時間が減り過ぎたり、デメリットの方が大きくなって都市部ではオーバースペックという感想に陥りがち

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 10:43:29.57 ID:fCjy4XMt.net
そんなに被視認性気にすんならライト一つを自分に向けて照らせよ
自分の被視認性のためにスポット配光にして相手に刺せとか自己中にもほどがある
気づけベル使うような奴と同じ精神性だわ

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 10:44:34.66 ID:teOjzpLF.net
>>464
たしかにw
誰か質問してやれ
マウントはどうしたんですか、なぜマウントがないのですか?って

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 11:06:15.52 ID:dxbFFTRT.net
都市部向けなスポット気味のStVZO対応だと昔オウルアイ使ってたけど今どうなんだろう

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200