2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用116灯

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 21:59:49.86 ID:40wXcadV.net
>>749
ルーメン:光源の性能
カンデラ:光源から特定の方向へ照射される光の強さ
ルクス:照らされた面の明るさ

普通の自転車ライトは配光あまり工夫されていない
だから、形状と用途が決まっているLED電球と同じで、ルーメンが明るさの目安になるし、明るいのが欲しければルーメンの値が大きいの選べば良い

ただし、配光に工夫のないLEDライトは良くも悪くも光がそのまま拡散する結果、距離に応じて累乗的に暗くなる
(距離2倍なら明るさ1/4、距離3倍なら明るさ1/9)
だから、遠いところを照らしたいなら、スポットライトやサーチライトみたいに光を収束させる必要がある

逆に言うと、ルーメンが低くても光を収束させれば特定ポイントを明るくすることはできる
蛇口にホース付けてただ垂れ流すだけなら、遠くへ届けるには自身が移動するか蛇口捻って水量を強くしないとダメだけど
ホースの先端を絞って水の勢いを強くすれば、自身の位置と水量そのままでも遠くに届けることができるだろう?
それと一緒

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200