2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part86

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 16:51:40.13 ID:x5N3+9Wm.net
>>501
サイズ感はどんなもんなの?
シマノのヨーロッパMサイズならそのままMでいいくらい?

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 18:12:59.04 ID:l+uDuJeq.net
日本のLなら、向こうのMで丁度よい
半袖だが袖は長め
肘近くまで来る

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 22:55:40.00 ID:MwjH+Fn4.net
Jスポのマイヨロホは一月上旬になってまったわ

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 22:57:49.24 ID:MwjH+Fn4.net
>>504
ワンサイズ下げたSやな

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 09:28:55.60 ID:MNJM5Q7G.net
ロングライドがメインでエンデュランス欲しいんだけど
infinitoよりxrがカッコエエ。
迷うなー

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 09:59:37.97 ID:zSulTslL.net
XRは重いで

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 10:03:08.35 ID:ns+pX4rQ.net
え?どこが?

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 10:08:24.90 ID:zSulTslL.net
XR4でも1kgぐらいあるよ
エアロでも最近は1kg当たり前のようにあるし

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 10:08:43.92 ID:zSulTslL.net
ごめん1kg切り

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 14:52:57.72 ID:kEMZi2MZ.net
>>508
xr3ディスクを首長竜にして乗ればよい

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 16:39:15.08 ID:N83Lc8QS.net
ニートcvよりxr4のが重いってのは納得できんよな

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 16:45:03.79 ID:ns+pX4rQ.net
>>511
XR4、1kgないと思うけど特別軽いとは思わないよ
でも重くはないだろう
しかもインフィニート対比だろう

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 16:46:01.64 ID:9P2Q15ZK.net
>>514
xr4に比べニートCVの方が細身のフレームなんだから軽いのはあたりまえ

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 17:55:54.10 ID:3FOLuPFx.net
>>508
エンデュランス系のinfinito買うなら、今のバイクとジオメトリ比較したほうがええで。ヘッドチューブがその辺のより2,3cm長いから、スペーサ無しで今のバイクを運用してるなら、ポジション合わせられん可能性がある。

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 17:58:32.19 ID:jS2lUALO.net
今のバイクがスペーサー入れてるなら、ベタ付け出来るな

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 18:19:43.89 ID:Q/6s0aEn.net
前傾が緩めになるエンデュランスジオメトリ選んでおいて
前傾ぎみフレームでのポジションを再現してどうするよ

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 20:00:08.05 ID:MNJM5Q7G.net
皆さんありがと。
今はあまり落差つけてないので
ジオメトリ的にはどちらでも合わせられると思う。
「ロングライドならinfinito一択だろー」なのか、
「大差ないから好きな方でいいんじゃね」のどっちかなと思って。

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 20:02:20.80 ID:jS2lUALO.net
ロングなら、スペシャリッシマ
軽さが疲労軽減に繋がる

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 20:17:34.24 ID:WLSJUVIC.net
好きな方を選ぶのが一番
捻くれ者の俺はニート一択だったけどXR4でいいんじゃないかなあ

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 21:03:26.08 ID:LdZz8YsW.net
>>520
今落差付けて無くてロングライド目的ならニートCVじゃないのかな
xr4並みにキビキビした走りするので
エンデュランスモデルだからってニートCVはぬるいフレームではないよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 21:15:27.84 ID:Ijgu0fU6.net
ニートはクロスバイクの感覚でロードのスピードを出してくれるような感じでとても乗りやすい
ただXR4には加速性や機敏性は若干だけど劣る

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 23:09:54.11 ID:62sTvYTU.net
加速強いよなXR4は。硬いし。

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 07:25:26.77 ID:HZHMmXwB.net
鍛えてニローネ乗った方が速い

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 07:28:27.56 ID:kS9Fnejv.net
ニローネに乗って鍛えるんじゃなくて、鍛えてから乗るならニローネじゃない方が速いだろ

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 07:45:26.29 ID:SG7+Q0KS.net
>>526
アホ

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 08:53:46.38 ID:w+ZW45aB.net
機材の話をしてるのに体鍛えろって言ってくる論者、どのスレにも沸くよなあ。

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 09:01:40.92 ID:kQ60mWEi.net
>>529
「体を鍛えろ」の裏には
「高額な機材なんて買えねえよ!」て心の叫びがあるんだ
分かってあげて

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 09:13:39.05 ID:W2sutAVx.net
機材もよくて体鍛えてれば効果2倍2倍

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 10:31:51.26 ID:8n4ircBk.net
キン肉マンかよ?

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 11:16:44.16 ID:HZHMmXwB.net
減量すればさらにその倍、3倍の回転を加えて16倍の速さ

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 11:40:52.68 ID:SG7+Q0KS.net
IDまだ変わってないぞ?

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 15:54:25.01 ID:8n4ircBk.net
ユンボのバイク オークション終了か
ログリッチモデルで1400
意外と低い
https://www.catawiki.com/a/412261

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 15:56:40.70 ID:8n4ircBk.net
14000ユーロ 180万円か

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 19:41:29.01 ID:LukWf3Dz.net
>>533
IDがHZMやんけ!!

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 19:41:52.80 ID:LukWf3Dz.net
あ、違った

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 20:47:05.74 ID:i4t1sZvG.net
なんなんだよ…

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 21:03:27.28 ID:8n4ircBk.net
チェレステにオイルスリックカラーて、似合うんだろうか?
スパカズのバーテープやボトルケージなんか、

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 21:09:34.57 ID:XTX0+MjZ.net
>>540
黒ベースならアクセントにいいかもだが
チェレに合わすとなると
下品な感じになるから俺なら使わない

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 21:22:49.75 ID:xANqHLVv.net
リッシマのシグネチャーシリーズなら合うカラーありそうだけど、チェレステは無いな…

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 21:24:57.71 ID:i4t1sZvG.net
無いね。

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 21:31:37.34 ID:8n4ircBk.net
全否定かよ
注文しちまったよ
付けてから考える

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 21:37:53.46 ID:xANqHLVv.net
別にあなたのセンスで良いと思って買ったなら満足できるだろう?
否定はしたけど感性は人それぞれだし、あんま気にするな。

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 21:52:07.36 ID:i4t1sZvG.net
黄色、橙、茶色、辺りがチェレステとは似合う。後はピンクとかも使い方次第では有り。
オイルスリックは、けばけばしいので似合う似合わないというより、主張が強すぎる。
個性的とも言える。俺には無い選択肢なだけ。
赤、青、緑、紫よりはマシかな。

※あくまでも、個人の感想です。

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 21:57:08.45 ID:TBxCjDvm.net
Bianchiライダーの先輩方
納車は予定通りできましたか?
何度も再延期されるようなことはよくあることなのでしょうか。
最初の予定は2ヶ月後だったのですがそれが1ヶ月延び,更に2ヶ月伸びると連絡がありました。
Bianchi納車がまた2ヶ月近く延期されました。本当に届くのでしょうか。
異常事態なのでキャンセルしたほうがいいのでしょうか。
正規店なら予定通りに納車できるのでしょうか。

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 22:13:43.75 ID:bS9EgDSE.net
ワイは直営店で買った時は店舗在庫だからほぼすぐ納車、近所の取扱店で買った時もメーカー在庫有りで買ったから2、3週間で納車だった

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 22:19:45.07 ID:xANqHLVv.net
バイクじゃなくてXR3/4のシートポストを頼んでるけど、9月に頼んで11月下旬以降入荷だったのが結局年内は間に合わなかった。
未だいつ入ってくるんだか分からん。

XR3も同じタイミングで入荷するって言ってたのが入ってきてないから延びてるんでないかな。

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 22:55:24.85 ID:SsL2Yaph.net
>>547
ビアンキはそれが普通
なんだかんだで半年待ち
まあ3月中には……って今年はコロナ禍でもっと遅れるかもね

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 23:07:37.91 ID:dGOfH1+L.net
>>546
キミが補色を多様するチンドン屋カラー好きなのは分かった

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 00:30:44.94 ID:T8pDcwXr.net
>>551
俺のはチェレステ☓ブラックのXR4で、基本的にツートーンカラーで纏めてる。
残念でした。

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 01:31:55.15 ID:6HMRdGjc.net
平成生まれはチンドン屋なんて知らんやろね

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 01:33:27.20 ID:N4e0U6Yu.net
黙れジジイ

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 05:38:18.92 ID:QZM9EcOr.net
>>550
マルチくんだから構うなや

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 08:17:06.42 ID:giBgl0P8.net
チンドン屋バカにすんな
チンドン屋に謝れ動画出せ 

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 09:04:57.07 ID:4uppESXd.net
令和生まれやけどチンドン屋知らんわ
なにそれ

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 09:09:13.26 ID:AsBNtluZ.net
英政府は29日、新型コロナウイルスの1日当たりの新規感染者数が5万3135人になったと発表した。
4万人を超えた28日に続き、連日の過去最多更新となった。累計感染者数は約238万人。

ジョンソン政権は、感染力が強いとされる変異種が流行するロンドンなど英南東部で市民に厳しい外出制限を課す
「ロックダウン(都市封鎖)」を実施中。

英メディアによると、30日に適用範囲の拡大を表明することも検討している。

29日の公表死者数は414人で、累計死者数は7万1567人。
https://this.kiji.is/716781943837868032

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 09:56:27.59 ID:dVnWlz2I.net
ジジイは自分のプライド保ちたいがためにくだらない昔話する
早く死ねばいいのにねw
何の役にも立たん

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 09:57:00.25 ID:2NcbMK5L.net
仲間に入れないからって怒るなよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 10:08:58.38 ID:Z960w94Z.net
黒色かっこいいと思うんだけど人気ないの?

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 14:57:07.90 ID:8RGFDgBa.net
>>561
自分の好みに自信がなければ
何も考えず流行りものに乗っかっておくのが楽だよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 15:09:18.69 ID:7G7KWJxp.net
>>561
黒色派とチェレステ派に分かれる

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 15:37:40.03 ID:QZM9EcOr.net
>>563
女だとチェレステ選ぶ人が多いね

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 16:13:16.41 ID:T8pDcwXr.net
男でもチェレステ派が多いよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 16:20:22.73 ID:CNbOGijE.net
19までのマットブラックベースにチェレステ差しが至高
復活して欲しい

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 16:30:47.58 ID:afXPm0qq.net
>>566
TAVOLOZZAでカラーカスタムすればいい

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 16:52:13.06 ID:JCJne6R+.net
タボロッツァは値上げで倍近くなるのね

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 17:30:27.96 ID:ff2n6Vpy.net
この侍ホイールって胡散臭さしか漂ってないけど
ビアンキ直営店がチョイスするくらいだから有名なメーカーのホイールなのか?
http://www.bianchi-store.jp/2020/bike/post_52753

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 17:54:55.49 ID:5IdJo3//.net
寡聞にして聞かないな
よく見つけてきたな

そのサムライホイールが重いんじゃないか?

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 18:07:08.27 ID:64ARvJes.net
↓死に損ないのジジイ

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 18:07:54.01 ID:5IdJo3//.net
>>564
>>565
若い人は黒、中高年はチェレステな気がする

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 18:11:26.78 ID:IVhgdmwm.net
>>569
手組じゃないの

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 18:33:00.60 ID:4uppESXd.net
30代だけどチェレステ選んだぞ

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 18:52:36.82 ID:HWkrUF/d.net
チェレステ乗ってる奴リスト
若い男=ダサい奴
若い女=自分好きな奴
28歳以上のBBA=勘違い
ジジイ=最高にダサい
金髪デブ=全てのセンスがない
ハゲ=自分がない

こんなイメージ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 19:09:58.59 ID:AsBNtluZ.net
でもね色々あって45くらいでやっと人生始まった感じかな
もう結婚はしたくないし彼女とかもいらないから何しようと自由だし

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 19:15:18.89 ID:T8pDcwXr.net
>>572
中学生、高校生からずっとチェレステが多いよ。
黒いビアンキがある事すら知らずに、メーカーと色だけで選んでる節がある程。

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 20:31:57.78 ID:giBgl0P8.net
黒いビアンキ乗る奴て、捻くれものとか変わりものとか周りから見られてそう 
本人も分かっていて、「俺は人とは違うはず」とか思ってそう

あくまで主観です

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 20:38:30.26 ID:061WTYPy.net
チェレステ好きだけど自分が乗るにはちょっと派手すぎるかも……
だから黒なら無難かも知れない……という恥ずかしがり屋さんが選びやすい色

ま、独断と偏見だけどw

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 21:34:18.94 ID:AsBNtluZ.net
そんな地味なのがいいならトレックにでもしとけ
チェレステ好きなのはおっさんだら

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 21:40:25.98 ID:WAIjdumx.net
チェレステは爺さん率が異様に高いけどあの世代はチェレステに憧れでもあるのかね?

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 21:40:47.96 ID:FF95Zl/F.net
地味な人生なんだから、チャリくらい派手にしたっていいじゃないか

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 21:48:36.20 ID:j2a7EHfF.net
ヨーロッパ某所に住んでた時はビアンキ一台も見なかったな。見渡す限りジャイアント祭りだったわ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 22:08:06.06 ID:3CzuQV0E.net
ヨーロッパ某所てまた範囲が広いな。
そして、海外でどうだから日本でもこうだろうと言うのは地域性を無視した安易な発想の1つですね。

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 22:32:00.70 ID:WZujONJv.net
エアヨーロッパ某所

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 22:49:47.72 ID:Y+o7jCE8.net
ロードバイク乗りってそもそもおっさん爺さん率高いよね
特に田舎

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 22:53:24.57 ID:FF95Zl/F.net
都会の方が

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 22:58:46.10 ID:AsBNtluZ.net
太古の昔サイクリングブームと言うのがあったのだよヤッホーヤッホー

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 23:20:11.98 ID:DWSnheFz.net
27日につくばりんりんロードを走って来たが、Bianchiとの遭遇率が高かったな。
色は全てチェレステだった。

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 23:23:48.29 ID:jjYoFyV2.net
>>567
> >>566
> TAVOLOZZAでカラーカスタムすればいい

今のクソだっさいパターンの配色しかできないの知ってて言ってるのか?

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 00:28:49.76 ID:1u0RU6Wn.net
ヤフオクでxr4用のエンブレム買った。
台湾発送だったし、本物かどうか半信半疑だったが、
届いたのをヘッドの実物と比較したら本物だった。

xr4のヘッドって鋭角になってるから、
鷲のしっぽの部分がはがれちゃって気になってたんだよね…
多分張り替えることはないけど、スペアがあると安心する…

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 00:38:50.01 ID:1u0RU6Wn.net
>>589
たぶんこの人達だね
https://www.instagram.com/p/CJRI9oslKqV/

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 01:01:18.54 ID:ZPmIvORL.net
>>592
ビアンキ乗りだけどこういうノリは割りと気持ち悪いなと思う

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 01:30:03.68 ID:CFeKkQXH.net
お前らお仲間同士なんだから文句言うなや

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 01:49:38.58 ID:n8IQbmAX.net
うわきっしょ

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 01:50:33.74 ID:JYqTG/bm.net
仲間で楽しそうにしてんだからええやん
ボッチか?

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 04:57:46.50 ID:AmELOFPG.net
Youtubeでドイツ在住の人が、サイクリングしながら道行くロードバイクのブランドを確認する動画があったが、キャニオン一強だった

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 06:36:53.76 ID:T8uuxwW5.net
基本ぼっちで走るのが好きだけどたまに一緒にツーリングできる仲間がいるのは羨ましい
見張り立てとけばちょっとだけ自転車離れる時にいちいち鍵かけずに済むし
仲間うちで自分には合わなかったパーツとかトレードできそうだし

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 07:19:06.00 ID:VyE076X9.net
実際、思ってる通りよ。
仲間作るのは利点が多いよ。
ただ、時間が合わないパターンも多くある。

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 07:42:15.21 ID:1u0RU6Wn.net
>>597
そりゃー自国のブランドですからね。
日本で中国や韓国の自動車メーカーに乗ってる人がいないのと一緒です。

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 07:47:58.20 ID:Tay8l5O0.net
ドイツといえばfeltじゃねえのか

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 08:06:21.84 ID:WvLBWrH/.net
フォーカスのこともたまには思い出してください

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 08:16:59.33 ID:fkIKBr8x.net
CAYOって名前が可愛かったけどモデル終了しちゃったな。

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 09:24:46.41 ID:SsZ/uy5a.net
日本でも変異種の感染者出てるし来年からがコロナ禍本番だな
欧米各国でワクチン開発して続々と承認されてるのに日本は全くそんな話もないし、滅亡始まるのは日本からだな

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 09:32:58.48 ID:VyE076X9.net
まだあと4年間くらいは今の状況から変わらないと言われているので、ワクチン完成から世界規模に普及するまで、オリンピックなんて夢物語なんですよね。

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 11:57:22.18 ID:1u0RU6Wn.net
欧米の人とDiscordで話してるけど
来年のオリンピックは不可能だからアスリートはみんなパリに向けて調整してるって言ってた

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 12:25:44.53 ID:lUuOZLKf.net
コロナ後なんてない コルナゴはあるが

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 12:38:12.42 ID:7fFMfN++.net
>>592 こういうのってニローネで行ってもいれてくれるの?

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 12:39:11.65 ID:TJgkAixw.net
ニローネキッドくんだね?

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 13:05:41.70 ID:7fFMfN++.net
うん

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 13:34:15.19 ID:ZklafULD.net
>>592
オルトレ率高いな

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 13:59:50.55 ID:1u0RU6Wn.net
>>608
一枚目の真ん中にニローネ写ってるよ
そんなガチ勢っぽくないし全然問題なさそうだけど

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 14:07:14.50 ID:SsZ/uy5a.net
どうでもいいだろwアホかよw

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 15:46:51.08 ID:ZQj3LGEl.net
>>600
自国ブランド好きなら
アンカーやフジ乗れや

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 16:38:39.19 ID:OihFhV5R.net
>>614
フジはメリケンメーカー

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 16:56:15.60 ID:UpcVlgnC.net
ビアンキはロードバイクの中でもトップクラスにコスパが悪いから海外じゃ売れずジャイアントとキャニオンが多い。ブランド料を払っても乗りたいって奴が日本人に多いんだろ。
ブランド価値なんて無いに等しい上に最近は乗ってると小馬鹿にされる付加価値までついてるけど。

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 17:04:02.27 ID:/boVr5kh.net
三大ツールで勝つバイクだし、ブランド力は有るだろ
スペシャやピナレロに比べたら、フレームは安いよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 17:44:53.87 ID:7fFMfN++.net
な馬鹿にされる? 周りの目などどうでもいいさ

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 17:48:43.85 ID:w/5pbDeF.net
ビアンキ云々よりロードバイクそのものが世間的には……

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 18:32:00.52 ID:uIWMffqe.net
ビアンキはフラッグシップ乗っててもガチっぽく見えないのがいいんだろうが
個人的にロードはコスパじゃなく見た目第一で選ぶ
MTBはメインとする用途次第でベストチョイスしたいけど舗装路走るなら何でもいいからな

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 18:54:42.46 ID:QiqUbSWZ.net
見た目ならビアンキは選ばないんだけどね普通…

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 18:56:54.63 ID:rrEgtnCj.net
つーかコスパ気にする奴がロード乗らねーよ
ただの娯楽なのに

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 18:58:49.72 ID:WsgbknSQ.net
>>592
皆金持ってんなぁ
XR4にボーラワンとか

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 19:32:12.16 ID:c9BVrEit.net
Bianchiはガイツーとの価格差が少ないと思う
サーヴェロやデローザなんか酷い

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 19:35:16.87 ID:ZklafULD.net
ホイールは外通だろ
ボラワンなら安いときに買えば、20万しないだろ

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 20:34:47.64 ID:lUuOZLKf.net
20マン…

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 20:55:05.76 ID:frimz4dh.net
>>620
もったいないなぁ
ロードはセッティング次第で
容易にランナーズハイ状態に連れて行ってくれるヤバイ乗り物になるのに

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 20:58:34.25 ID:ZklafULD.net
バイク24でボラワンが17万か
wto45が18万か

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 21:30:15.53 ID:VyE076X9.net
ぶっちゃけ、フレームの良し悪しはメーカーの良し悪しとは別にあって。
俺はXR4みたいなフレームが好みなんで、恐らくピナレロドグマF10やスペシャのベンジの様な高剛性フレームより、適度にしなるらしいヨネックスのエアロフライトが候補になりそうだけど、うーん…、XR4の特徴と似たフレームって、探してみると案外無いのか。

まぁ、総合的に好みのエアロフレーム形状で、振動吸収性、加速性が際立つXR4は俺好みの1台でした。

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 21:58:49.35 ID:1u0RU6Wn.net
>>623
心配しなくても
君が普通の企業に就職して結婚して子供ができたら
その何倍もする自家用車とか数十倍する家を自然に購入してるから(白目)

xr4とかwtoぐらいなら衝動買いのレベルになる。
ソースは自分。

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 22:00:14.93 ID:ZklafULD.net
セオフェスで試乗した感じだと、なかなか無いな
リドレーノアSLかアルゴン18 ガリウムプロ、コルナゴ64が近い感じだと思う

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 17:17:26.56 ID:ssUe69yU.net
GreenEDGECyclingの2021年チーム名はTeamBikeExchangeっていうの?

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 17:24:04.51 ID:ssUe69yU.net
バイクのカラーとジャージのカラーがマッチしてめちゃいいね
https://twitter.com/GreenEDGEteam/status/1344920042719174656
(deleted an unsolicited ad)

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 17:43:25.06 ID:7uY8BpT/.net
素人にはユンボと区別付かなかった黄色ジャージやめるんか
あとスペシャリッシマメインみたいに直営店の人からは聞いてたけどムービー見るとやっぱオルトレやん

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 17:45:22.27 ID:Csxr3Uqt.net
なんかボーラハンスグローエみたいなジャージだ

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 17:49:38.83 ID:198v0kD1.net
普通に着やすいデザインのジャージだねえ

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 18:05:37.68 ID:3OKrktQE.net
だねえ←ジジイ語尾

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 18:26:45.14 ID:wbpJXCo2.net
なんか、UAEとAG2Rっぽいな。
ユンボ時代のように空撮でもどこからでもどこからでもわかる!って感じがないのは残念。袖にチェレステ入れてくれたけどアピール弱いかね。
ダサくは無いけど70点、、、

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 18:27:52.14 ID:y8tyZdT+.net
AG2Rっぽい

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 18:38:38.87 ID:Csxr3Uqt.net
バイクエクスチェンジて、外通やさんみたいな名前だ

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 19:33:36.59 ID:+DBX44E5.net
ナウいジャージだな

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 20:14:30.25 ID:gAD5dyGj.net
なんか目立たなさそうなジャージやな。
まぁ暫く見てみるか。

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 20:23:33.58 ID:ssUe69yU.net
今年のjumboはこれか
https://twitter.com/JumboVismaRoad/status/1344958514523992064
さすがにディスクブレーキになったか
(deleted an unsolicited ad)

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 20:31:14.05 ID:198v0kD1.net
そんなにサーベロはデュムランお気に入りなのか

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 22:11:00.55 ID:QoeLnvCP.net
>>644
オランダの企業がオランダのスターを持ち上げる構図やね

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 22:18:18.31 ID:TOZjoKOW.net
デュムランはサーヴェロ嫌ってたような  にしてユンボカラーのサーヴェロかっこわるいw

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 22:51:43.49 ID:y8tyZdT+.net
サーヴェロテストチームでテスト済み

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 23:29:19.39 ID:AUUoLTAj.net
今日からスペシャリッシマの色オーダー出来るらしいけど買ったやつおる?

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 00:21:53.03 ID:YRbZWt7n.net
>>630
xr4とかエスタマをポタ乗りしてる人多いよね。好きなの乗っていいとは思うし、そんな人間が経済回してるのもわかるけど、必要性はないよね。ママチャリで十分なレベル。

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 04:53:26.41 ID:tzTT208H.net
>>649
それ言い出したら、お前にとってもロードバイクである必要性は無いですわ。
プロロードレーサーのための機材なんで。

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 06:44:09.82 ID:9BwSBlk0.net
プロしか使わなかったら商売として成り立たないから一般人が買わなきゃいけない
フラッグシップモデルが売れることで技術革新が進みその恩恵がやがてエントリーモデルにも下りてくる
俺にはXR3+シャマルが限界だったが余裕のある人はどんどん高いの買ってくれや

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 07:46:07.66 ID:OtpOEuDD.net
外通でクリップオンバーを注文した
北風を切り裂くぞ

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 08:59:19.84 ID:ysKzpEBi.net
>>643
ますますミツバチだね

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 10:55:49.89 ID:8VVV1CpN.net
>>651
家族がいるとハイエンドとか無理。
レースとかやる人は数秒の差で勝負がつくからアマチュアでも機材に投資すべきだけど。

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 11:16:02.29 ID:INJgZxLh.net
そもそもハイエンドは乗り味が硬いし前傾もきつくなるから素人じゃ体ぶっ壊すぞ
長く乗るならエンデュランス一択

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 11:31:44.93 ID:AX/rncoA.net
XR3からXR4にコンポ載せ換えた人いますか?
流用できないのはフロントブレーキとフロントディレーラーだけでいいのかな?

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 12:01:44.78 ID:X+3MQ88a.net
リアブレーキも4はダイレクトマウントだから

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 12:05:32.40 ID:hWyEGHE5.net
>>650
proだから必要だわ。

659 :655:2021/01/02(土) 12:56:31.78 ID:AX/rncoA.net
>>657
あーやっぱリアも専用品が必要なんですね
ありがとう

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 13:05:56.89 ID:YtheZb7s.net
www

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 13:53:48.64 ID:u3ms6eSd.net
>>655
硬いか柔らかいかで言えばエンデュランスモデルのニートCVは硬い方やよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 14:01:09.55 ID:TeTM/u1J.net
チキンラーメンで焼きそば作って食べるね

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 14:57:19.11 ID:u87MLtiP.net
ビアンキスレにプロロードレーサーが居ると聞いてすっ飛んできました

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 15:53:23.47 ID:oNS8soXJ.net
今期はビアンキにサーヴェロのステッカーを貼って走るとか?

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 16:38:27.22 ID:JJsgVBAc.net
>>664
それワウトのゾルダー

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 16:41:02.50 ID:X+3MQ88a.net
『車体黒くして、フォーク黄色ければいいんだろ』デュムラン

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 19:45:35.56 ID:hFo+umfp.net
>>664
途中でバイク換えると感覚狂うから塗装塗り替えて乗ってるだけだろ

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 00:51:20.71 ID:nCKDAZLN.net
これはいつ発売なんや?即買うけど。
https://i.imgur.com/CRydDhE.jpg

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 03:35:40.82 ID:XvQeP2eZ.net
年末にグリーンエッジモデルで少量出回るかもしれんが、
ユンボが拒否したXR4ディスクにスポンサー難の新造チームでまともな成績も残せないだろ
来年はUCIの新規格バイクで走るよって発表したなかで買えるか?

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 06:56:22.07 ID:RktRRCj1.net
俺なら待つ。XR4が出て来て何年経ってると思ってるんだ感と、取ってつけたようなディスクブレーキモデルの何が良いのか感が相まって、今ならリッシマディスクの方が幾分マシ。でも次期オルトレが出てからで良いや。

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 07:34:20.11 ID:ClV0CJL6.net
ビアンキ「あと10年は戦える」

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 09:50:40.74 ID:qAXfTrbc.net
>>668
発売されるとしたら今までのパターンからいうと
3月か4月にフレーム売りの新色で追加か
xr4discが2021モデルでディスコンでなければ
2022モデルのフレームセットでかな

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 10:43:35.71 ID:0czSGfLe.net
ビアンキストアの福袋て、どうなの?

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 18:39:04.76 ID:MuRgZxiw.net
>>673
良かったです

福袋だから要らないモノもたくさん入ってましたが、概ねラッキー🤞でした
因みに二万と一万です

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 18:42:17.55 ID:0czSGfLe.net
どこかのブログで金額計算したら3倍相当入っていたらしいね

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 18:56:20.32 ID:MuRgZxiw.net
>>675
入ってました
3.5近く

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 19:00:16.93 ID:MuRgZxiw.net
>>675
ウインタージャケットは嬉しかったが、変なミリタリ風のシャツはガッカリ

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 20:24:55.28 ID:slnZm/1l.net
一昨年だかその前か1万円の買ったけど、
全部当たりで普通に買おうと思ってた欲しい物が入ってた
その翌年は買わなくてネットで見たらしょぼくなってた

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 18:53:03.08 ID:5PD/ISKL.net
タボロ税抜き三万値上げって中々キツいな

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 19:05:19.88 ID:5U+9Q5/J.net
しかもタヴォロッツァしたくなるような
カラバリないっていう

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 20:10:57.16 ID:u2nKfCHr.net
スペシャリッシマのSBカラーて、艶無し黒かと思ったらクリア吹いてるんだな 
タボロッツアで艶無し黒にしたら更に軽くなるんじゃないか?

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 20:18:00.28 ID:07odbZuj.net
ビアンキは塗装重そうだもんな

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 20:23:55.86 ID:d/TlfCK6.net
フレームばかり軽くしたって意味ないし

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 20:24:44.06 ID:07odbZuj.net
なぜフレームだけって考えるの?

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 21:40:08.85 ID:u2nKfCHr.net
とある店のブログ見てたら、チェレステに合う色という事で、様々な色のサドルを付けてたがバーテープも同じにしたら、そうおかしくない色付けになるんじゃないかな?

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 21:51:04.79 ID:1R+LEiVR.net
白と黒以外合わないけどな黄色がギリ

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 22:01:47.33 ID:rj2S62PS.net
ピンクいいだろ

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 22:19:12.73 ID:0pxuWL9V.net
俺ピンクにしてる。似合ってると思うよ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 23:02:48.99 ID:6vstNI4P.net
https://twitter.com/GreenEDGEteam/status/1345656144254148609
どうやら最新のxr4ではカウンターヴェイルは不採用っぽいな…
どこにもロゴマークがないし、会話の中にも一切言及がない。
(deleted an unsolicited ad)

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 23:05:42.72 ID:6vstNI4P.net
ごめん、>>689 の 0:46 あたりに Bianchi CV ってデカールがあったわ。

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 23:22:51.62 ID:bEugc6sA.net
ロゴが変わったんよね

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 06:43:13.86 ID:E+5iU8wQ.net
>>690
ユンボで多くの勝利をもたらしてきたCVを今更省くわけない

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 07:49:37.79 ID:0Q39X3Ty.net
マシューズで2ー3勝
サイモンがグランツール総合表彰台
厳しくなったらステージ優賞狙い

5勝届けば大成功だが相当厳しいかもしれん。

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 11:48:53.48 ID:pCKf1HYf.net
ビアンキ伝説は終わったんだよ
長い長い冬の時代さ

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 13:01:09.26 ID:QvkKBQ5D.net
冬はワールドツアー陥落してからだな

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 18:02:06.17 ID:TW5x/6F9.net
新チームはとにかく
新型リッシマディスクで1勝が目標だろ
あんだけ鳴り物入りで宣伝してるんだから

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 18:09:29.27 ID:7PBB0VrT.net
https://www.chn-bikes.com/archives/25225957.html

鳴り物入りで宣伝してるといいなあ

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 18:17:45.44 ID:a+1DsbnU.net
グリーンエッジのジャージってメーカーどこ?

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 18:25:02.07 ID:WIYcgd79.net
Giordanaってジャージに書いてあるじゃん?

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 18:28:30.76 ID:a+1DsbnU.net
知らないメーカーだからスポンサーと区別できなかった

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 18:48:05.10 ID:N9ot7+du.net
>>696
今回は、ビアンキは貧乏くじ引かされた側だろ。
暫く鳴りを潜めるしかない。
一般人にとっては、新型オルトレXR6にしか興味は引かれない。

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 18:52:16.93 ID:jikKBGvF.net
>>701
ぼくのかんがえたさいきょうのばいく
に惹かれるって話されてもなぁ……

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:05:39.04 ID:N9ot7+du.net
>>702
突っ掛かり方がよく分からないが、XR4が出てから5年目。
また、来年からはUCI規定が変わる。
今年いっぱいはXR4でやるとして、開発は水面下では進めてあるだろ。
そもそも、イタリアがコロナ蔓延してなきゃとっくに新型出してたはず。
グリーンエッジに今年期待してる奴はおらんよ。

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:12:37.54 ID:o4qfPnws.net
うどんに餅乗っけるのってイカれてるよな

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:18:36.55 ID:pCKf1HYf.net
>>700
イタリアのジョルダーナ知らないて、あなたモグラね

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:22:32.74 ID:namUF9VD.net
>>703
まだoltreの新型(そもそもoltre xr6って名前じゃないかもしれない)の
影も形も見えてないのだから今はあなたの妄想でしかないでしょ?
妄想の話をつらつらされても困るってことだよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:30:03.79 ID:ECTX9C4l.net
妄想てか…名前を書いただけやんけ…なんなの…

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:38:37.41 ID:7YAa55pk.net
知り合いから影で嫌われてそう

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:56:19.76 ID:7PBB0VrT.net
オルトレXR6969かも知れん

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:58:59.36 ID:FETp1amU.net
オルトレXR1000000000

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 20:06:01.49 ID:+hSXlSnw.net
コロナゴ

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 20:41:52.20 ID:VQrKOYA1.net
デローザみたいにハートつければええやん新しいのオルトレに
ビアンキ好きには響く思うで

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 21:19:01.51 ID:pCKf1HYf.net
無いわ、無い無い

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 21:42:10.08 ID:hxuBAZ2w.net
逆にしてスペード

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 22:10:25.39 ID:AT2M1rR2.net
オルトレ11Rかもしれん

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 22:23:37.82 ID:TW5x/6F9.net
俺はリッシマの方が好きだから
リッシマディスクに頑張ってほしいだけなんだ

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 22:24:36.25 ID:o4qfPnws.net
ふくらはぎのマッサージで全身の疲れ取れる

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 23:11:48.72 ID:ECTX9C4l.net
遂にベールを脱いだ、ビアンキの「オルトレXR4」が発表!
新製品 2016.07.27
https://old.cyclesports.jp/depot/detail/66384

2021年ですよもう

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 23:30:00.90 ID:flTs9Y3a.net
言うても各社 やっとエアロかつ軽量オールラウンド1本で揃えて、4年目のオルトレに追い付いたって感じでしょ。

ユンボの19年20年の成績を越えるバイクは、もう現れる気がしない。

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 23:32:12.41 ID:vj0WvKNb.net
CVって乗ってて明らかに違いが分かるレベルですか?

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 23:51:01.46 ID:ECTX9C4l.net
>>719
逆や逆…。
オルトレのエアロフレーム設計は、各社2015年にトレックやスペシャが出してた頃で、後追いで出したのがビアンキ(XR4)。
その更に後からキャノンデールのシステムシックス。これがいわゆるエアロフレームのラスボスやったんよ。
2020年に入ったら、トレック、スペシャは軽量フレームにエアロちょい足しでオールインワンを出して来た。
その後、リッシマさんが似たようなフレームにという一連の流れよ。

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 23:51:51.79 ID:TW5x/6F9.net
>>720
一般人レベルじゃ判らんよ
一日中乗って、他社バイクより
ちょっと疲労が和らいでるかなって気がする程度

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 23:53:47.41 ID:ECTX9C4l.net
この話題には俺はついて行けない。
ニローネからの乗り換えでXR4になったから、CVの効果なのかどうかなんて分かるわけがない。とにかく別次元のバイクを買ってしまった感だけが残ったままだ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 00:07:54.48 ID:vN8Ct3hG.net
>>720
路面からの突き上げの角が取れた感じ

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 00:15:07.07 ID:XOsW1DPv.net
>>720
薄いゴム板の上を走ってる感覚。
乗り換えてから同じホイール、タイヤでも
路面追従性が良くなった。

ただ、前に乗ってるバイクが何かで変わるがな。

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 02:21:55.07 ID:yDKBuf6z.net
じゃあ何でわざわざ書き込んだんだよw

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 06:24:42.66 ID:qCk5RasL.net
>>720
この動画でhttps://youtu.be/J8l2Xz144lw
普通に車体はコトコトはねライダーの腕の筋肉はプルプル震えてるように
CVがあるからって突き上げが和らぐわけでも絨毯の上を走ってるような
効果があるわけではないよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 07:12:09.58 ID:fGXLPH32.net
>>727
お前自身の感覚で答えろよ
その動画見ての感想なら俺にでも言える

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 07:40:20.87 ID:WFD4mIhD.net
XR3だけど何にも違い分からんわ
XR4なら分かるのかもしれないが
CVがどうこうより見た目で買ったし

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 07:48:45.71 ID:C3X1Z8Zl.net
>>728
これは失礼
手持ちのxr4 とニートCVで効果は感じない
タイヤやホイール変えた方がよっぽど乗り心地に影響ある

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 08:32:20.40 ID:9U1DvLJf.net
CVなんて付加価値よ
変わらないのよ

でもそれがないとなんか買うのに物足りないんだよね

732 :719:2021/01/06(水) 10:17:11.76 ID:1VUmRuUf.net
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 10:44:13.31 ID:5yLdCIEX.net
乗り心地だけならXR4より中華のBXT SL1.0の方がよほどよかったりする
BXT SL1.0より乗り心地のいいのは試乗も含めてないわ
※個人的な感想です

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 13:09:48.33 ID:+eNKtomC.net
そりゃ乗り心地だけなら他にもあるだろうよ。
そこに巡航やらヒルクライムやらロングライドまで加えても高いレベルでこなせて
余計な負担=疲労が少なくなるってのがcvと違うんか?

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 13:18:45.66 ID:WQ5D0Kma.net
CVに乗ったら、長年原因不明だった身体の痛みが嘘のように消えました。
肩こり、腰痛などが改善した人も少なくありません。
また、宝くじに当たって彼女が出来ました。

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 14:23:20.91 ID:RjIDwi4i.net
CVは凄いです!
20分を切れなかったヒルクライムのベストが18分台になりました(^^♪

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 15:07:41.49 ID:yDKBuf6z.net
流れ出てるのは肉汁ではなく熟女なら用務員に堕とされる屑肉に混ぜた牛脂だったりして。

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 16:32:59.36 ID:VFXyvzAW.net
テニスで言えば、ラケットの素材にカウンターヴェイルを採用してるウイルソンが作るラケットなんかは打感が他社ラケットと明らかに違ってて、振動とか衝撃が本当に驚くくらい低減されてるわよ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 16:56:44.81 ID:FgSlc8nn.net
ウィルソンのラケットといえばT2000の感触が最高だ

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 17:14:58.66 ID:JXWvRrsw.net
とっくに廃番じゃねーの

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 17:49:01.63 ID:aIZv9IFL.net
ハンドルステムにクランクにペダルとシートポスト
それらの振動まで除去するミラクルな機能がCVにあれば
CVの効果が実感できるかもね

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 18:08:53.06 ID:BeYn8nCe.net
本当に見えないレベルでの話だから
長く乗ってると何となく疲れが出にくくなったなって
思えるくらいのもんだよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 18:23:12.50 ID:RXIRSslf.net
アリア試乗してオルトレに乗り換えたら感動したな
荒れた路面でも推進力に変えるのはマジック

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 18:34:57.06 ID:WQ8AEal5.net
>>743
嘘ばかり

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 18:39:35.95 ID:FgSlc8nn.net
CVをサスかなんかと混同してるやつがけっこういるな
推進力とは関係ないぞ
振動吸収なんだからな

超超極論すれば
入れられた力を素材が吸収するんだから
極限までCV効果を高めれば
踏んでもフレームが熱くなるだけで動かなくなるはずなんだぜ

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 18:43:37.63 ID:RXIRSslf.net
>>744
信仰心が足りないぞ

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 18:51:19.19 ID:WGS5isbW.net
>>745
放熱されて消えそう

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 18:52:20.38 ID:JXWvRrsw.net
振動気になるならトレックマドンが最強一番

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 19:40:18.26 ID:R37yc/DO.net
ドマーネじゃないんですか

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 20:30:58.39 ID:knc/8xfn.net
突き上げの角が丸くなった(←それカーボン自体の効果じゃないの?)
絨毯の上を走っているかのよう(←それホイールかタイヤのせいじゃないの?)
等々CVの効果じゃないものもCVの効果のように喧伝されてたからね
CVの一番の機能はプラシーボ効果がハンパない

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 22:41:31.03 ID:baAc+WDo.net
箱根駅伝やマラソンのNIKEの厚底シューズみたいに出場選手の大半がCVのロードにするなら効果は本当にあるんだろうけど、そうじゃないからな
ジョギング程度の俺でも厚底シューズはマジで早くなるぐらい効果を感じたぞ
ぶっちゃけプラシーボと信仰心だろ

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 23:20:51.33 ID:v9TGDOg9.net
>>751
そもそもCVは一つの種目に対して一社にしか供給しないって事じゃなかったっけ?
だから市場を席巻するのは無理ゲー

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 23:25:49.26 ID:fGXLPH32.net
>>752
もし仮にそうだったとして、それならそれで、パンピーがこぞって持て囃してた筈だろうなってのはある。
現実は、そうなっていない。

当時はピナレロドグマがどうだ、キャノンデールが遂にエアロに、ベンジが凄い、てのしか沸いてなかった。

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 00:37:32.48 ID:XgmwtHYQ.net
だめだ、無知が「仮にそうだったとして」とか言っての見ると面白くてしゃーない

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 05:10:38.97 ID:gt2p0BO2.net
男でも女でもいいからセックスしてえ

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 05:44:49.34 ID:cr9JTfBy.net
ここに書き込むことか

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 08:44:57.31 ID:+lhmwkPQ.net
(;^ω^)

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 10:26:05.86 ID:9pWnbozr.net
自転車にオナホ刺して一人で致せ

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 11:19:05.36 ID:5RtKc9f0.net
CVといえばアルカデックスには採用していないんだな
メタノールにすら入ってるのに

今後はやめてゆくのかもね

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 11:35:22.22 ID:dHdoGhgm.net
単にビアンキとの契約が切れて他所が採用するという話だったらどうなるだろうな?

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 12:19:10.41 ID:QeJod2bX.net
muddyなコースにはCVは意味ないからだろ
zolderも使われてない

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 13:30:25.36 ID:5RtKc9f0.net
>>761
メタノールにすら入ってるのに

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 18:36:10.77 ID:L2m0t8Nv.net
>>762
飛んだり跳ねたり乾いてhardなコースもあり
フレームが振動する場面があろうから
MTBにはCVが必要なんだろ

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 19:10:13.16 ID:G2cr/w50.net
オルトレxr3ディスク今さら買ったけど
オススメのホイールってありますか?

山とか行かないので、重くても良いから平地で楽できそうなやつがいいです。

予算は高くて10万位で

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 19:18:14.05 ID:eyNsq7Kg.net
10万じゃ、Zondaがベストなんじゃね?
それ以上はもう25万クラスにしとかないと、なんか勿体無い感さえあるんだが。
余った予算はタイヤに注ぎ込む。

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 19:47:51.49 ID:w959/dBW.net
who45かな

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 19:50:30.32 ID:eyNsq7Kg.net
>>766
予算見た?

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 19:55:13.01 ID:tymoNcIB.net
予算? 青天井だろ
どうせすぐに、いいの欲しくなるなら最初からいいの買っといた方が帰ってコストダウンだよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 19:58:09.38 ID:Y6jH6qlS.net
>>764
ディスクブレーキ車でホイール換えるならカーボンホイールが無難
予算からするとAeolus Elite 35かちょっとがんばってcosmic sl40くらいか

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 20:00:07.14 ID:G2cr/w50.net
皆さんありがとうございます。
上で出た中から検討してみたいとおもいます。

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 20:19:26.22 ID:BN3Fzcc+.net
10万以内でゾンダがベストでも重くてだるいってのがなぁ

20万くらいホイールに突っ込めないなら、リムにしとけば幸せだったろうに、、、

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 05:03:48.13 ID:SA+adFnI.net
zipp303sにしたら?

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 07:31:34.90 ID:GXKwUD3F.net
28cしか履けないホイールはどうなんだ…?

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 11:57:05.68 ID:Kg4zpfvV.net
ほんとに10万程度でいいならレーゼロかゾンダやろな
20万出せるなら選択肢はめちゃ増えるが

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 12:13:49.58 ID:KfoE86Kj.net
ディスクブレーキ車で
10万程度のアルミリムホイールにするくらいなら
買わない方がまし

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 12:28:20.30 ID:yJqThaY2.net
まーたネット極論者が湧いてきたよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 12:33:59.21 ID:dYarRNZm.net
極論ではなく事実だよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 12:44:09.01 ID:vTbEiWHM.net
アルミならHUNT買えばまだマシじゃね

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 13:12:50.47 ID:oH6KKZwA.net
他社バイク乗りなのでXR3に何が付いてるか知らないけど、前後2kgオーバーなら変えてみる価値はあるんじゃね?

ディスクの10万クラスだと中途半端感あるのでもっと金積めと言うのは同意はするが・・・と言うかリムでもそれ同じじゃね?

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 14:11:35.30 ID:hZCDtOI5.net
リムなら10万以下でレーゼロあるし、中古で5ー6万でナローリム手に入れたら、ディスクが20万突っ込んでも太刀打ち出来ない加速感味わえる

それこそ10万つっこめるなら程度のいいBORAのチューブラーも入手可能

ホイールに関しては今ならディスクの半額で最高性能の物が選べるでしょ

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 17:58:17.91 ID:OAw8HzbM.net
そんな金を出して今からリムホイールを買うのか

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 18:18:29.03 ID:Y54azVla.net
いつまでもリムにしがみつくか
さっさと見切りを付けて最新技術の恩恵を得られるディスクに行くか
考え方は人それぞれさ

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 18:29:26.72 ID:T+eavNSQ.net
リムだけ買ってもどうしようもないやろ

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 20:19:04.57 ID:Vkycdhd7.net
>>781
買う

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 20:39:58.10 ID:jpnXQBWH.net
ベラチスポーツでxr4リム アルテグラで40万ぐらいなんだがあり得るの?

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 20:44:46.20 ID:rrntNyBG.net
安い

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 20:45:36.84 ID:yeMW36XU.net
一番大事なブレーキやコーナースピードや安定度はワイドリムに勝てないからなー
ヒルクライムはナローリム有利だろうけど登りっぱなしならリムで良いのだが

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 20:49:42.31 ID:jpnXQBWH.net
安すぎて不安になってしまうのだが

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 21:10:35.92 ID:XaabjoFa.net
フレーム36万に鉄下駄ホイールに機械式アルテだしな、それで43万
敷居が低くなったな

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 21:31:38.56 ID:i5sIuZZN.net
いうて、リムモデルでしょ?
初心者なら今から買うならディスクモデルだし、
2台目、3台目の人ならフレーム買いだし、
完成車販売なら妥当な値段なのでは…?

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 21:42:55.13 ID:jpnXQBWH.net
色々参考になったわ。ありがとう。

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 23:07:56.15 ID:QbZ1CkYx.net
ユンボのチームカーがグレードダウン…

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 00:08:04.52 ID:aF7oE66b.net
DBホイールで10万ならPBKのセールでSCOPER4D狙うのが一番良さそう、確か11万くらい
あとはMavicのコスミックSL45とか
高いアルミ買うよりずっと良い

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 00:22:23.43 ID:Y4u5RiV8.net
俺もこれからXR4のリムフレーム買う ってかオーダーした

リムの最高傑作である事は間違いないし最後のリムのつもり
ディスクの優位性が高まったらそん時は買い足せばいいし

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 01:25:40.98 ID:vKTnHD5O.net
XR4 のリム 何処で買いました?

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 01:26:47.00 ID:0sN2Nqpv.net
脱着式のディスクあればいいのに

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 07:55:22.12 ID:Y815zg+I.net
ディスクブレーキ車のホイールはどの辺を選べばいいのか探るのに
ベンチマークホイールとしてレーゼロDBは最適だった

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 21:53:58.61 ID:AUSFjgfy.net
jspo注文のマイヨロホもうすぐか

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 21:57:33.32 ID:ywzbZ1e4.net
ガイツーで2020マイヨロホ売れてないな、サイズが残ってる
一昨年は即無くなってたのに、俺みたいに機材変更で買わない人もいるんだろうな

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 22:10:18.14 ID:CHX3ySE8.net
>>797
ボラワン35かwto33だと思う

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 22:14:43.58 ID:jG4olEsu.net
エントリーからミドルのフレームだとホイールのが高いやんけw

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 22:33:56.41 ID:h/Tm/9kX.net
SPECIALISSIMA disc一応使ってるようだ
https://twitter.com/GreenEDGEteam/status/1347883318381928450
(deleted an unsolicited ad)

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 23:07:10.38 ID:HTJ0vKWU.net
リッシマはローラー用か

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 23:10:39.92 ID:812E4GAy.net
ヤング
https://i.imgur.com/yIKFjrk.jpg

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 02:19:11.87 ID:Bz6BYLj4.net
>>803


806 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 09:58:08.93 ID:sUSljdyA.net
ホイールで前45後ろ60というのは、見た目は良いが使い勝手はどうなんだろ?

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 10:03:21.08 ID:C0OMheHe.net
物理的には前をディスクホイール、後ろはローハイトが空力的には良いのだが、実際の運転に関すると逆にしないとハンドル操作に不都合が生じる為、フロントバトン、リアディスクがトラック競技の定番になっている。

改めてF45R60を考察するに、トラック競技の様に実際の運転に支障が出ない組み合わせと言えます。
しかしながら、15mm差を活かせるコースと言うのが、余り無いのがネックでしょうか。恐らくリアがただの重りになっているなという感覚になる筈です。

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 10:11:22.08 ID:86MzGaw3.net
50mm以上はバルブをジョイントしなきゃいけないんで、予備チューブも含め管理がめんどいよ。シールテープとかしっかりやっておかないと、チューブラーでエア漏れとか泣けるぜ。

ホイール自体重くなるからストップゴーが多いと疲れるし、信号と勾配の少ないところで巡航速度維持できるならオススメ。

ボーラの80まで使ってたことあるが、使い勝手考えたらメインは45〜50mmまでに落ち着いた。逆に前輪だけ35に落としたい

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 11:59:01.98 ID:aAp1GHNy.net
去年の10月にsprint2021のディスク頼んだけど
納車いつになるのかなあ

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 12:02:05.16 ID:C0OMheHe.net
春先4月〜6月位で来るんじゃ無いかな?

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 12:21:12.61 ID:aAp1GHNy.net
>>810
そっかあ
やっぱりコロナの影響だよね
初ロードで冬用に色々揃えてたから残念…

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 12:30:44.34 ID:Gvkv/KDM.net
春夏物を揃える楽しみ出来たな

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 12:33:56.72 ID:Gvkv/KDM.net
PBKにフロントだけwto33売れないかメールしてみた
出来るなら後ろはwto45にしよう

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 14:43:07.15 ID:cqPKAfEA.net
XR3にFF山口F3Rで気持ちよく走れてる
中途半端なハイトだとは思うが、軽さと見た目での妥協点が30mmだった
DT350ハブで8万ちょっとと安かったしw

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 18:33:55.03 ID:g+1WRB44.net
ttps://www.instagram.com/p/CJwNG4GBzyk/?igshid=yj2fmonvj40d
ログリッチ

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 19:13:17.63 ID:prIdDJrH.net
オルトレ3 ワイズでフィッティングしたけど半年乗ってサドルがどうにも低い気がして、少し上げようと思ったのですが、よくあるトルクレンチ5千位のやつだとヘッドがシートポストに干渉てし使えません。みんなどうしてます?

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 19:21:31.40 ID:38c6azSX.net
使えへん訳なくね?

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 20:07:30.30 ID:Gvkv/KDM.net
トルクレンチ使わない
落ちなければいい

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 20:07:32.72 ID:prIdDJrH.net
そうなんですよ!そう思いますよね。トルクレンチはAmazonなんかにもよくある同じものがブランド名変えて売ってるやつです。解決策として、ロングビットかエクステ延長付けるか、トピークの固定トルクのやつ買い直すか どうしたもんだろ

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 20:12:20.51 ID:8JPNCUKq.net
>>819
ワイズに持っていく

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 21:35:42.79 ID:EWYz6FXI.net
レンチ回す量記憶しといて緩めただけ閉め直せばいい

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 22:06:54.49 ID:86MzGaw3.net
5N専用トルクを計るビットに噛ますアタッチメントあるといいぞ、携帯工具にもいてれる。

あとはロングビットなりエクステンション使えばシートポストかわせるだろ

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 22:07:09.07 ID:d7Rbhz0s.net
新しい変異種日本に持ち込まれたってなもうダメだな
そもそも海外からの渡航者に対してほとんどノーガードみたいなもんで済ませてたんだし
食い止めるなんて無理な話やったんや
日本のやってる感出すためだけの対策多すぎやわ

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 22:59:45.04 ID:nAq8c3qh.net
>>819
821でも出てる、5nmの携帯トルクレンチ便利だぞ。
俺も携帯工具に入れてる。
出先で調整する時も、何も考えず締められるので、
疲れた時でも締めすぎることが無い。
トピークからナノ トルクボックスって名前で出てる。

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 23:41:50.80 ID:38c6azSX.net
みんなそんなに5N気にして締めてんの?
締めすぎない緩まない程度でええやん

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 23:47:26.18 ID:IIwC5Jc6.net
お前がそうしたいなら勝手にそうしろよ
擦り寄ってくんじゃねぇよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 00:06:39.14 ID:lG7lxj2e.net
>>825
気にするとかの話じゃねーから勝手にやってろ

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 00:47:32.65 ID:KoK8g476.net
諦めてトピークのナノなんとか買って見るわ。あんがと。

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 03:46:41.32 ID:aAi0KyZM.net
購入車種の相談というかアドバイスを求めるのはスレチ?

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 03:47:32.83 ID:+0xlVjDF.net
ここです

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 07:46:48.69 ID:1cfZTQ30.net
>>815
これはステキなオシリッチ

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 08:15:24.61 ID:/1hChKa2.net
>>829
例えば30万くらいの予算といってるのに
xr4をゴリ押ししてくるのがいるけど
それでもよければどうぞ

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 08:27:27.65 ID:/2J9XoN6.net
>>829
xr4以外はゴミなので買ってはいけません

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 08:58:52.63 ID:pO6fQ8pd.net
君がオルトレオヤジくんだね?

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 10:19:47.28 ID:vQwywjVt.net
OLTRE XR4 JAPANCUP EDITION Y’s Road松山
http://ysroad.co.jp/matsuyama-emifull/2021/01/11/72978

松山は金持ち多いよなぁ…
レーシングカーとかセスナとか山を複数とか買っちゃうレベルの人が結構普通にいる
どこの地域にも一定数いるんだろうけど…

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 10:27:25.62 ID:vQwywjVt.net
ブログの過去記事にあるだけでも xr4 は松山店だけで5台は売れてるんだよなぁ。
どうりで Trek や Giant もたかだか50万人程度の都市に次々進出してくるわけだわ。

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 10:52:36.36 ID:xfZ5K9mW.net
高額バイクは別に金持ちでなくても買えるよ
買った後の維持費がたいしてかからないんだから

それよりも金持ち云々以前にxr4買うなら
これくらいのパーツで組むのが普通だと思うが

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 10:53:40.20 ID:MihDsiam.net
田舎の山て安いぞ
山<オルトレ4だし維持費もオルトレの方が山の維持費より高いぞ

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 12:33:37.85 ID:NCjdl3C7.net
山が意外と200万とかで買えるらしいからな。
あれば知らない世界だった。

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 13:02:00.51 ID:BPkGiJNV.net
固定資産税があるだろ

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 13:13:52.55 ID:0WYTKyJb.net
山なんて買わない方が良いと思うよ。
今はゆるキャン△ブームでニーズあるけど、
しばらくしたら誰も欲しがらないゴミになる。
売れない不動産は、燃えないゴミの日にも捨てられない
子孫を苦しめる癌。
税金少額でも管理しないで、ゴミ・土砂の不法投棄場なったり、山火事災害発生したら最低数百万の持ち出し。
自治体はゴミの寄付を拒否するし、
相続放棄なら他の優良資産全てを放棄しなければならない。
月5千円位で借り続けるくらいがベスト。

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 15:46:12.09 ID:DUcqJTSF.net
こんな所に土地のプロが?

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 17:32:58.89 ID:qflwsWds.net
リタイアしたら福井とか石川とかあの辺で安アパート借りてチャリで山や海辺走りまくる生活送りたい

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 17:43:37.76 ID:qDarLkwY.net
冬は走れんぞ

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 17:44:35.67 ID:NLLsj23k.net
冬走れるのは、九州とか沖縄じゃないのか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 17:51:47.05 ID:izJOhC38.net
>>843
その頃にはもう体が動かない。

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:16:51.14 ID:qflwsWds.net
うん冬は本とか読む

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:22:55.25 ID:PNFIfLfv.net
歳取ってからの移住はいろいろハードルが高いので
俺は車載で日本全国あちこち行って走りたい
その為にも早くFIREを達成せねば

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:38:37.63 ID:vfGl3nEu.net
JAPAN CUP EDITIONはYS系のストアでしか入荷レポがないんたけど、
なんか購入ノルマとかあるのかね?

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:45:29.35 ID:/YEHg90W.net
寒い時期は暖かい地に住む

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 19:22:22.94 ID:Ao//jZhg.net
西日本の太平洋側なら冬でも走れるだろ
標高高めの峠道は凍結が怖いけど、そういうところを走らないなら問題ない

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 20:09:37.77 ID:aAi0KyZM.net
>>832
正に30万以内で納めたいんですが、Sprintどうでしょう?
拘りとしては、
コンポは105
アルミ、カーボンは問わない
1人で長距離ツーリングのために購入=トレーニングとかレースは全く考えていない
ヴィアニローネは無しで
といった所です。

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 20:31:25.76 ID:ByYOIr7W.net
>>852
sprint105モデル(リムブレーキ、ディスクブレーキお好きな方どうぞ)買って
しばらく乗って慣れた頃にホイール交換かな

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 20:34:30.76 ID:RW1ryszb.net
じゃあ俺はニローネと20万のホイール買うわ

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 20:46:49.54 ID:L+92CDGI.net
>>852
ホイールは、後回しで良いよ。
一旦、スプリントかアリアかニートXEか買って、走りまくって。
今、コロナの影響で交通量減ってるので、一人で走るにはうってつけ。
その後、意欲があるならカスタムで。

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 21:03:11.60 ID:vQwywjVt.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b526641298
FFWDのチェレステホイール11万、良いね

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 21:10:33.39 ID:L+92CDGI.net
>>856
2011年モデルのインフィニートにめちゃくちゃ合う。
フルチェレステフレームにはちょっとクドく感じるのよね。
カラーバランスを選ぶデカールですわ。

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 21:38:48.05 ID:pO6fQ8pd.net
これ未だに生産してんのか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 22:09:55.98 ID:xfZ5K9mW.net
>>858
中古でしょう
FFWD今はおとなしめのロゴに変わってる

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 22:12:42.65 ID:U+slbAd9.net
去年ベラチに出てたはず

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 22:15:46.07 ID:gCN5Sy8I.net
>>856
ハブがDT240かまだ350辺りなら良かったのに
チューブラーのFF山口なら、2年くらい前の底値の時ならこれくらいで新品買えたよね

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 23:00:56.84 ID:L+92CDGI.net
およそ10万位だったね。
もう少し安かったかな?

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 00:29:05.85 ID:nTY3EeBg.net
ビチアモの手数料あるからなぁ
メルカリで待てば10万以下でたまにあるだろ、FFWDは240sか350sハブじゃないとメンテもラチェット改造も出来ない。年数経ってるしFFWDだとハブでベアリングヘタってきたらおわり。

公認ホイールなら18万まで溜めてスコープが最新だし試してみたいね。
超レアだけど手にはいるならTOKENのコラボホイールが欲しいとこ

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 01:02:36.39 ID:Yy/WySEQ.net
>>853
>>855
ありがとうございます

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 09:56:31.75 ID:sqc04Rgs.net
>>808
ホームセンターの水道コーナーでOリング買ってきてはめとけ 基本やぞ

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 12:27:35.62 ID:VT+8XJjb.net
>>865
Oリングよりシールテープのが確実だろ
回りにもそう言い続けてる

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 12:35:36.50 ID:xj9oBiCu.net
http://www.bianchiusa.com/bikes/kids/xr16-boys/
XR4はもう終わり
これからはXR16!!

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 12:44:47.65 ID:gjSCfZSE.net
ネジのところでシールしようとしてんの?
バルブコアにせよエクステンダーにせよ気密してるのは先っぽの白い樹脂みたいな部分でここがイカれてるなら交換するべきだと思う

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 19:25:54.52 ID:3FkBEQ0i.net
チェレに黄色は度が過ぎるとうるさいだけだな
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=548195&mode=6&area=&maker1=&maker2=&P=4

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 19:27:26.35 ID:PX4xNNyY.net
このホイールが合うバイクを探す方が難しい。
ダサくて安っぽい黄色のデカール貼っただけで限定とかw

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 19:31:47.31 ID:mJDirJU/.net
言うほど悪くはないが、せめてバーテープとサドルに黄色の差し色入れるなりの工夫が欲しい感じ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 19:42:42.59 ID:ZB/stgtH.net
全てホイールが台無しにしてる
奥さんのスプリントのが纏まっている

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 19:56:28.60 ID:49xe9i0x.net
フレームは普通のチェレステベースの方がまだうるさくなかったんじゃないか

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 20:09:17.41 ID:L/l+dlrT.net
黒スプリントええな

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 20:13:13.57 ID:hDlkrvxr.net
バーテープも黄色にする思い切りがなかったから中途半端になってる
振切ればむしろ見栄えがよくなったかも

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 20:13:18.26 ID:uzxbe7Fx.net
Sprintを検討してた人いたよね
今ならワイズロードのオンラインで税込20万ちょっとで買えるよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 20:23:06.52 ID:gjSCfZSE.net
ダサいのは差し色のせいじゃなくてメトロンつけておきながら目一杯首長にしてるせいでしょ

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 21:50:22.37 ID:sKCmvoip.net
xr3にメトロンはダサいっていう人多いけど
個人的にはあのグニャってなってるスペーサーがエロくて好き

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 22:00:48.24 ID:ql8rJE8e.net
>>878
あのなんだかペリカンみたいな形が?

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 22:14:57.09 ID:mJDirJU/.net
>>878
共感できねー

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 23:18:22.17 ID:sKCmvoip.net
そんなに嫌か〜笑
xr4とxr3両方にチェレステのメトロン付けてるけど、あの部品結構好きよ。
xr4はハンドルが正面向いてたら格好良いけど、ハンドルを切るとあの専用スペーサーごと動いてフレームからはみ出すから不格好になるんだよね〜笑

そんなことより個人的にはチェレステ部分の塗装が簡単に禿げそうだから、人には勧めない。

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 23:41:01.75 ID:mJDirJU/.net
XR4のエロい所はどう考えても
シートチューブの裏と
チェーンステーのクビレでしょ

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 23:43:26.48 ID:7elxdHkx.net
ユンボの新ジャージもう販売してるのな、いらんけど

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 23:48:32.18 ID:mJDirJU/.net
ユンボは2018ジャージが好きだったな
今サッカーのJ1の柏レイソルの19-20モデルのジャージがそっくりやった

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 01:14:25.46 ID:Weu+mPmK.net
>>876
851の書き込みしてた私の事ですかね?
情報ありがとうございます!早速見てきたのですが、店舗受け取りとなってて、とても残念ですがちょっと無理そうです…
当方、東北のど田舎なので
でもありがとうございました

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 03:52:33.32 ID:ge12sh5Y.net
Mavicの幅広ステッカー、AG2Rは一箇所だからまだいいけど3箇所だとクドいよな

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 06:20:33.54 ID:n6mdvgHq.net
>>882
xr4のチェーンステーのくびれ??
それって何処のことを言ってるの?

…………偽物はくびれてるけどさ

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 06:56:15.47 ID:A7i3glqf.net
>>887
偽物観察した事無いけど、持ってんの?
https://i.imgur.com/bC62fFE.jpg

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 07:49:52.99 ID:VUIxoi78.net
>>888
リアエンドのくびれって言ってくれ

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 08:30:52.01 ID:biYsnknm.net
>>888
おめ!
いいくびれ買ったな!

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 12:30:50.66 ID:G5DG2ST2.net
>>888
自分のxr4 (19年リムブレーキ) 見てるけど、そんなくびれないなぁ…
っていうかディレイラーハンガー部分の配色も違う

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 12:32:23.68 ID:RT+24Ijy.net
>>891
それ、偽物なんじゃない?!

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 12:36:10.64 ID:fBMVM5+X.net
>>891
ディレーラーハンガーの窪みの部分は2018モデル途中から(だったかな)
黒の着色が無くなった

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 12:36:57.90 ID:G5DG2ST2.net
>>892
Y's Road お茶の水店の在庫だった。
>>888がディスクなだけかもしらん。

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 12:38:18.07 ID:G5DG2ST2.net
>>893
情報ありがとうございます
謎のマイナーチェンジだ…

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 12:42:07.92 ID:YcMjyGmx.net
https://twitter.com/fiffypapa/status/1345585422282358784/photo/1

女子ローディー??
(deleted an unsolicited ad)

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 12:45:08.74 ID:zRCMf6u2.net
腹が…

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 12:47:33.51 ID:G1ibWa7M.net
男のデブも大概だが、女さんは見るに堪えない

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 13:09:24.70 ID:YnbcoqrE.net
こんな蛇腹に立体縫製されたジャージがあるとは知りませんでした。

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 13:27:00.21 ID:D1KtOuhR.net
複乳?  うし??

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 13:47:41.95 ID:G5DG2ST2.net
https://www.youtube.com/watch?v=IYe-I-p7PrA
うーん…この動画の人思い出した。
やっぱロードバイクは体があってこそだよなぁ…バイクや車とは違う。
俺も気をつけよ…

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 14:20:39.69 ID:N+4lK+Lr.net
>>893
ちゃう、19モデルにも塗装されているのはある
ちなみに黒車体にもリアにチェレ塗装されてるのとされてないのがあるのと、塗られてる塗られてないは完全個体差扱いになってる
恐らく年度毎の初期ロットとの話だけど詳細は不明、恐らくビアンキ本体の管理がテキトー故に生じてる事案とのこと
(ちなみに今年度21モデルはチェーンステーにレパルトコルサの表記がある車体と無い車体がある)

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 15:08:36.29 ID:YcMjyGmx.net
>>896

https://twitter.com/DisneySea1221/status/1069120992411172865
ミニマムサイズ首長竜限定オルトレXR4に乗ってるらしい。

自分もXR4乗りなので妬みではないが、53サイズ以上のフレームで落差つけてスマートなスタイルで乗るのが一番かっこいいと思う。
(deleted an unsolicited ad)

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 15:10:27.64 ID:YcMjyGmx.net
https://twitter.com/fiffypapa/status/1345593861133930496/photo/1

オルトレXR4体重制限は?
(deleted an unsolicited ad)

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 17:15:40.12 ID:QVWpHE1Y.net
フォロワーさん、いっぱいいてウラヤマス

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 17:26:27.28 ID:cFSLgDBv.net
>>902
ハイエンドにしては激安フレームとはいえ
ほんとに個体差で塗ってたり塗ってなかったりなら
生産管理がいい加減すぎて怖くなるな…

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 17:46:34.98 ID:QVWpHE1Y.net
おれ、これ欲しかったな
ウラヤマス

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 17:52:46.09 ID:6YFMdwrI.net
偽物は怪しいルートなんかから買うからつかまされるんだろ?

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 18:03:01.08 ID:RT+24Ijy.net
レパルトコルサは対面販売のみなんだが、どこかの誰かがそのルールを破ってる。
81496.comとかMerlinCyclesとか。
ヤフオク、メルカリで中古で買う奴なんてのも居る。論外でしかない。

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 18:31:06.89 ID:G5DG2ST2.net
>>896
マスクしてるから若くみえるけど中年の女性じゃん。

30歳超えるとなかなか脂肪が落ちなくなるんだよ〜特に腹周り。許してあげて。
自転車でダイエットしてる最中かもしれないし。

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 18:44:30.11 ID:1nToxn1g.net
3段腹

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 19:02:05.57 ID:D1KtOuhR.net
>>909
ベラチも(´・∀・`)  わいは買うならベラチで買うww

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 20:06:26.30 ID:cFSLgDBv.net
>>909
他人がどこで買おうがどうでもいいじゃん
ビアンキはリコール連発してた事があったから
買った後の面倒くさい事が起きる可能性を考えて
俺は実店舗で買うけどね

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 20:34:16.42 ID:A7i3glqf.net
>>913
断罪されるべきは、販売店側にある。
買う側は、安く買えるならお得だと誰しもが思い至る話であって。罪はない。
ただ、中古に手を出す馬鹿は罵られて止む無し。

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 20:49:26.19 ID:Lm2d4yB1.net
あさひで良いだらタダで整備してくれるし

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 21:04:34.17 ID:OUskpCxf.net
三段腹オバサン 色々こじらせちゃって痛々しいね

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 21:35:44.74 ID:kb/eA7tS.net
マイヨロホ届いたぜ

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 21:42:09.78 ID:wFix7Zz3.net
>>915
あさひでレパルトコルサ扱いのモデル売ってるの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 22:09:38.96 ID:QVWpHE1Y.net
3センチくらいか
スペーサーは、
これどこかのビアンキストアで見たな
大宮か立川か秋葉原かも

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 22:20:32.67 ID:zRCMf6u2.net
その店舗は大宮だよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 23:06:36.71 ID:6tXxbQGC.net
>>906
ワイのはたまたまリア塗装車体だったけど、それまで購入しようか悩んでた他店舗の車体はホームページとかで見返すと無塗装車体だったからホント運ゲーですね

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 00:10:26.31 ID:gwX9HeCM.net
あさひとワイズならどっちで買うのがいいんだろうか
あさひの方が近いしあちこちあるから便利そうだが。

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 00:14:01.42 ID:kVNEhMXu.net
>>896
ミシュラン?

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 00:17:06.78 ID:JMoDP4Tf.net
>>922
販売車種が違うから、ワイズがマシじゃない?バラ完出来るし。

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 07:10:23.04 ID:gwX9HeCM.net
>>924
やはりそうなんかな。
気になったときに気軽に見てもらえるあさひもいいかなと思ったけど、高い買い物だしな。
いまのとこバラ完するつもりはないが。

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 09:16:40.35 ID:e3/UyxvR.net
>>925
まずあさひに行って欲しいバイクがなければワイズ行き。あさひのサイクルメイトって購入後のサービスが初心者には最強。4000円くらいで3年調整無料とか保険ついて色々サービスいい。

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 09:33:45.41 ID:oEqDIUOB.net
あさひはデフォルト5パー引きなのも結構デカい気がする

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 12:37:12.20 ID:Ndx7gE4c.net
https://twitter.com/fiffypapa/status/1320191863681236994/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 12:37:54.91 ID:Ndx7gE4c.net
https://twitter.com/fiffypapa/status/1319840897421303808/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 12:39:43.21 ID:Ndx7gE4c.net
https://twitter.com/fiffypapa/status/1292286981704019968/photo/2
(deleted an unsolicited ad)

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 12:40:28.88 ID:ss4iZEqu.net
レイク周辺の人か

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 12:41:26.08 ID:Ndx7gE4c.net
https://twitter.com/fiffypapa/status/1236573662926364673
(deleted an unsolicited ad)

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 12:42:03.30 ID:Ndx7gE4c.net
https://twitter.com/fiffypapa/status/1227035272061128704/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 12:48:32.61 ID:pN2I6Gms.net
面白くもないししつこい
恨みでもあるんか

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 12:50:42.96 ID:SUfujRPT.net
>>934
自分の持ってない物を持ってる人間への妬みです

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 13:06:28.86 ID:e3/UyxvR.net
俺のビアンキ乗りのイメージぴったりwww

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 13:29:33.65 ID:xROpmniw.net
お金持ちうらやましす

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 17:21:58.97 ID:ADLpZuxz.net
ビアンキがかわいそうやわ…

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 17:24:04.59 ID:BDhzgdDi.net
サーベロも持ってるんだ
ウラヤマス

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 17:27:34.88 ID:ADLpZuxz.net
ひょっとしてユンボビスマオタ?

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 17:46:17.53 ID:neNMZE7s.net
俺のビアンキも初音ミクカラーにされそうです

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 17:51:39.50 ID:e1AawVYd.net
>>940
何言ってんだ箱学繋がりに決まっとろうが

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 17:56:31.92 ID:WP4zC5xy.net
荒北好きなら中古のセンプレプロ探せって、女さんに合うサイズはないか

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 17:59:03.31 ID:ADLpZuxz.net
サーヴェロとビアンキで結果ユンボオタ

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 18:10:49.09 ID:BDhzgdDi.net
SNS怖い

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 18:13:42.84 ID:O3vTE7+7.net
外車を買い漁ってるわけでもなし、
チャリくらい何台買ってもたかが知れてるんやしええやろ…あほくさ

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 18:17:37.11 ID:O3vTE7+7.net
サーヴェロは夫のじゃないか?
ツイッター見る感じ二人でサイクリングしてる感じじゃん。
その仲の良さは普通にうらやましいぞ。

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 19:23:17.53 ID:79PNo6f8.net
次はエロイカを狙っているが、コンポが10速ベローチェだと、あんまり良くないかな?

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 20:09:10.04 ID:Ak1p0bXR.net
何故で痩せられないんだろう

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 20:14:40.94 ID:8a5zS5pL.net
高木ブーってロード趣味なんか?

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 20:14:54.00 ID:E2HDqJBZ.net
砂糖と油を一気飲みしてるから

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 20:18:51.39 ID:aqwe+oA/.net
一人で生きろよ

つらくとも死ぬな

また会う日まで

御機嫌よう

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 20:26:45.92 ID:l3O7ahfS.net
>>946
流石に自転車に使った金が何百万とか越えてくると
投資に回して稼いだ方が有意義だったかもと変な汗が出てくるよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 20:33:16.76 ID:aqwe+oA/.net
アプリで30分練習して入門書の漫画部分だけ読んでゲーム感覚でFX始めたら……ちょっと勝ってる
まあ両替目的なんだけどな

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 21:04:00.73 ID:7k0VMXmv.net
>>952
俺は高木ブーだー!

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 21:39:25.72 ID:NHIBiotd.net
ウクレレもやるんかな?この人

あーあーあやんなっちゃった

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 21:50:29.54 ID:O3vTE7+7.net
>>953
フレームやホイールの沼にハマると大変かもね。
自分はxr3乗ってるときは「ハイエンド欲しいーー!!!」って毎日思ってたしホイールとかも結構買ってたけど、
xr4乗り始めたら「プロ選手もこれで勝負してるんだしあとはエンジンだけ」って思い始めて無駄な消費が止まってひたすら筋トレするだけになった。
まぁ遅いんだけど。

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 22:04:24.18 ID:0+LG56aO.net
>>957
今後新車を組む時に
自分にベストなセッティングは
ほぼ一発で出せる知見は得たので
その辺は良かったかも知れない

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 23:40:51.68 ID:gwX9HeCM.net
>>926
>>927
確かにそういう魅力もあるな。
金額が大きいだけに5%割引も大きい。
組み立ての技術はそんなに気にしなくてOK?

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 10:50:08.07 ID:lWDWU/7X.net
嫁がビアンキってエロい響きねって言ってたけど、俺には意味が分からんかった
分かる奴いる?

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 10:53:05.96 ID:dm0IOMUN.net
ビアン

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 10:57:23.23 ID:5GiUPPUr.net
>>960
分からん。ピナレロなら分かる。

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 11:01:29.69 ID:lWDWU/7X.net
良かった
分からんのが普通だよな?
なんか俺が抜けてんのかと思ったよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 11:26:56.51 ID:/ABK3DLL.net
レズビアンを連想したんだろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 11:28:11.43 ID:7T15wvCl.net
嫁の脳内がピンクなんじゃねぇのか

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 11:38:35.87 ID:auT6B4O6.net
ビアンキストでビアンカーなビアンキーズの自分にはエロいて響きが分からんな

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 11:54:05.28 ID:lWDWU/7X.net
>>965
それが正解かもしれん

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 12:42:09.16 ID:8DGEFKS7.net
不倫してそう

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 12:45:09.58 ID:pkaaimc0.net
今晩致したいのかも知れん

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 12:45:49.43 ID:PRFJaBU/.net
ピンキースト

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 18:22:08.20 ID:qP8hJC8P.net
俺ピナレロ欲しい

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 18:30:40.23 ID:92hV1ILm.net
SPECIALISSIMAはローラー台用じゃないようだ
https://twitter.com/GreenEDGEteam/status/1349773593715027968
(deleted an unsolicited ad)

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 18:33:18.42 ID:qP8hJC8P.net
レズビアンキ

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 18:40:17.46 ID:xvM8mAVm.net
やっぱりカラーリングにときめかない

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 18:47:42.96 ID:92hV1ILm.net
>>974
チームジャージ着たライダーが乗って初めて映えるデザインになってるから仕方ない

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 18:59:55.46 ID:IOH0t6gU.net
>>972
ええやん、欲しいわ

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 19:16:04.32 ID:d+EwqpAF.net
カラーリング自体はかっこいいと思うんだが、メリダカラーだからあり得ない。

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 21:05:22.32 ID:92hV1ILm.net
ディスクローターがデュラにxtrにsaintにとなかなか興味深い
……デュラとxtrをミックスで使ってるから単にコロナで機材が足りてないだけか?
https://twitter.com/GreenEDGEteam/status/1350038582078148608
(deleted an unsolicited ad)

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 21:15:42.05 ID:TuTVlNfe.net
>>972
21年のニローネやアリアとかもそうだけど、シリーズのロゴがシンプルなデザインになってるの好き。
フレームのBianchiロゴもシンプルにする予定だったりするのかも。

カラーリングはもう少し考えてほしい…フレームの曲線美をぶった切る塗り方は正直微妙。あと黒とターコイズ成分多すぎ。

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 21:31:30.09 ID:uc5eyyhf.net
ユンボのときはシマノ正スポンサーだから機材パーツで困ることなかったけど、バイクスチェンジは提供スポンサーじゃ無くなってるんじゃないか?
それでバイクパーツ売ってるバイクスチェンジの在庫使ってるとかありそうう。

日本で言ったらワールドサイクルかY'sが冠スポンサー的な、、、

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 22:43:04.94 ID:Mpk7xm/I.net
>>980
ユンボって別にジャージにシマノのスポンサーロゴ入ってないし、ただの機材提供スポンサーでしょ。シマノ使ってるチームはチェーンステーにスポンサーロゴ入ってるし、グリーンエッジもそうよ。ロットの時代にジャージがシマノが入ってたのは、ジャージがシマノだっただけだし。

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 23:00:20.89 ID:56wDOZve.net
ロットの時代にジャージがシマノが入ってたのは、ジャージがシマノだっただけだし。


何度読み返しても理解出来ない

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 23:47:25.97 ID:dm0IOMUN.net
AGUの前はシマノのS-PHYREね

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 00:25:24.60 ID:Q3ZvDfmG.net
バイクエクスチェンジってスコットの取り扱いないのね

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 08:36:56.52 ID:CpGplDXG.net
>>982
ロットが時代がジャージにシマノに入ってたのは、ジャージにシマノだっただけだし。

こういうことだろ

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 11:02:04.26 ID:KExuCiju.net
ロットの時代にジャージがロットの入ってたのは、ジャージがシマノ入ってジャージがロットの時代にジャージがシマノだっただけだし。

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 11:17:49.44 ID:jSymKsvp.net
>>986
あー余計にわからん

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 11:28:47.10 ID:tDKg6qDe.net
ちょっと本人さん、馬鹿にしないのでちゃんと説明して!

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 12:17:24.29 ID:Q3ZvDfmG.net
シマノがジャージを供給してたからだろ

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 12:38:54.49 ID:D703H4sD.net
ロットユンボ時代はウェアもシマノが供給しておりジャージにシマノロゴが入っていたが
ユンボヴィスマになってからジャージがAGUへと変わりジャージにはシマノロゴが入らなくなった
ってころだろう?
で、元に戻ればグリーンエッジサイクリングのバイクのフレームにシマノロゴが入ってるんだから
シマノがサプライヤーに決まってるだろ

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 12:46:31.34 ID:X536f1hC.net
めっちゃ早口で言ってそうw

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 20:20:27.92 ID:XxH6V9ym.net
たれw

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 20:57:28.41 ID:fNnjglyq.net
>>991
ああすまん最近高橋ダンの動画を見まくってて彼の早口がうつってしまったようだ

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 21:06:12.96 ID:YxKc8wVA.net
ダンの動画みてる情弱きてんね

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 21:10:20.96 ID:x4FXBKMX.net
>>994
参考にするしないは別としていろんな人の意見を知るのはいいことだよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 21:16:15.95 ID:MY0l1KlN.net
無駄だと思う

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 21:19:46.01 ID:x4FXBKMX.net
>>996
そうかな違ったアプローチに気づける事もあるから無駄ではないと思う

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 21:47:11.70 ID:MY0l1KlN.net
>>997
気付けない可能性も含んでる
時間は有限

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 21:50:36.20 ID:yHawurCZ.net
5ch入り浸ってる奴に言われても・・・なあ?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 22:16:06.44 ID:mbrurkFw.net
質問いいですか?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/16(土) 23:23:18.35 ID:HP+FthMi.net
どうぞ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200