2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part86

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:15:03.31 ID:3XukraKj.net
Bianchiのロードバイク総合スレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドやモデルを叩く行為は不毛です。自重しましょう。


次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/
ビアンキストア
https://www.bianchi-store.jp/

※前スレ
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602287156/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598228797/

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 16:52:13.06 ID:JCJne6R+.net
タボロッツァは値上げで倍近くなるのね

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 17:30:27.96 ID:ff2n6Vpy.net
この侍ホイールって胡散臭さしか漂ってないけど
ビアンキ直営店がチョイスするくらいだから有名なメーカーのホイールなのか?
http://www.bianchi-store.jp/2020/bike/post_52753

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 17:54:55.49 ID:5IdJo3//.net
寡聞にして聞かないな
よく見つけてきたな

そのサムライホイールが重いんじゃないか?

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 18:07:08.27 ID:64ARvJes.net
↓死に損ないのジジイ

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 18:07:54.01 ID:5IdJo3//.net
>>564
>>565
若い人は黒、中高年はチェレステな気がする

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 18:11:26.78 ID:IVhgdmwm.net
>>569
手組じゃないの

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 18:33:00.60 ID:4uppESXd.net
30代だけどチェレステ選んだぞ

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 18:52:36.82 ID:HWkrUF/d.net
チェレステ乗ってる奴リスト
若い男=ダサい奴
若い女=自分好きな奴
28歳以上のBBA=勘違い
ジジイ=最高にダサい
金髪デブ=全てのセンスがない
ハゲ=自分がない

こんなイメージ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 19:09:58.59 ID:AsBNtluZ.net
でもね色々あって45くらいでやっと人生始まった感じかな
もう結婚はしたくないし彼女とかもいらないから何しようと自由だし

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 19:15:18.89 ID:T8pDcwXr.net
>>572
中学生、高校生からずっとチェレステが多いよ。
黒いビアンキがある事すら知らずに、メーカーと色だけで選んでる節がある程。

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 20:31:57.78 ID:giBgl0P8.net
黒いビアンキ乗る奴て、捻くれものとか変わりものとか周りから見られてそう 
本人も分かっていて、「俺は人とは違うはず」とか思ってそう

あくまで主観です

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 20:38:30.26 ID:061WTYPy.net
チェレステ好きだけど自分が乗るにはちょっと派手すぎるかも……
だから黒なら無難かも知れない……という恥ずかしがり屋さんが選びやすい色

ま、独断と偏見だけどw

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 21:34:18.94 ID:AsBNtluZ.net
そんな地味なのがいいならトレックにでもしとけ
チェレステ好きなのはおっさんだら

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 21:40:25.98 ID:WAIjdumx.net
チェレステは爺さん率が異様に高いけどあの世代はチェレステに憧れでもあるのかね?

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 21:40:47.96 ID:FF95Zl/F.net
地味な人生なんだから、チャリくらい派手にしたっていいじゃないか

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 21:48:36.20 ID:j2a7EHfF.net
ヨーロッパ某所に住んでた時はビアンキ一台も見なかったな。見渡す限りジャイアント祭りだったわ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 22:08:06.06 ID:3CzuQV0E.net
ヨーロッパ某所てまた範囲が広いな。
そして、海外でどうだから日本でもこうだろうと言うのは地域性を無視した安易な発想の1つですね。

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 22:32:00.70 ID:WZujONJv.net
エアヨーロッパ某所

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 22:49:47.72 ID:Y+o7jCE8.net
ロードバイク乗りってそもそもおっさん爺さん率高いよね
特に田舎

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 22:53:24.57 ID:FF95Zl/F.net
都会の方が

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 22:58:46.10 ID:AsBNtluZ.net
太古の昔サイクリングブームと言うのがあったのだよヤッホーヤッホー

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 23:20:11.98 ID:DWSnheFz.net
27日につくばりんりんロードを走って来たが、Bianchiとの遭遇率が高かったな。
色は全てチェレステだった。

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 23:23:48.29 ID:jjYoFyV2.net
>>567
> >>566
> TAVOLOZZAでカラーカスタムすればいい

今のクソだっさいパターンの配色しかできないの知ってて言ってるのか?

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 00:28:49.76 ID:1u0RU6Wn.net
ヤフオクでxr4用のエンブレム買った。
台湾発送だったし、本物かどうか半信半疑だったが、
届いたのをヘッドの実物と比較したら本物だった。

xr4のヘッドって鋭角になってるから、
鷲のしっぽの部分がはがれちゃって気になってたんだよね…
多分張り替えることはないけど、スペアがあると安心する…

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 00:38:50.01 ID:1u0RU6Wn.net
>>589
たぶんこの人達だね
https://www.instagram.com/p/CJRI9oslKqV/

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 01:01:18.54 ID:ZPmIvORL.net
>>592
ビアンキ乗りだけどこういうノリは割りと気持ち悪いなと思う

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 01:30:03.68 ID:CFeKkQXH.net
お前らお仲間同士なんだから文句言うなや

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 01:49:38.58 ID:n8IQbmAX.net
うわきっしょ

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 01:50:33.74 ID:JYqTG/bm.net
仲間で楽しそうにしてんだからええやん
ボッチか?

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 04:57:46.50 ID:AmELOFPG.net
Youtubeでドイツ在住の人が、サイクリングしながら道行くロードバイクのブランドを確認する動画があったが、キャニオン一強だった

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 06:36:53.76 ID:T8uuxwW5.net
基本ぼっちで走るのが好きだけどたまに一緒にツーリングできる仲間がいるのは羨ましい
見張り立てとけばちょっとだけ自転車離れる時にいちいち鍵かけずに済むし
仲間うちで自分には合わなかったパーツとかトレードできそうだし

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 07:19:06.00 ID:VyE076X9.net
実際、思ってる通りよ。
仲間作るのは利点が多いよ。
ただ、時間が合わないパターンも多くある。

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 07:42:15.21 ID:1u0RU6Wn.net
>>597
そりゃー自国のブランドですからね。
日本で中国や韓国の自動車メーカーに乗ってる人がいないのと一緒です。

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 07:47:58.20 ID:Tay8l5O0.net
ドイツといえばfeltじゃねえのか

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 08:06:21.84 ID:WvLBWrH/.net
フォーカスのこともたまには思い出してください

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 08:16:59.33 ID:fkIKBr8x.net
CAYOって名前が可愛かったけどモデル終了しちゃったな。

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 09:24:46.41 ID:SsZ/uy5a.net
日本でも変異種の感染者出てるし来年からがコロナ禍本番だな
欧米各国でワクチン開発して続々と承認されてるのに日本は全くそんな話もないし、滅亡始まるのは日本からだな

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 09:32:58.48 ID:VyE076X9.net
まだあと4年間くらいは今の状況から変わらないと言われているので、ワクチン完成から世界規模に普及するまで、オリンピックなんて夢物語なんですよね。

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 11:57:22.18 ID:1u0RU6Wn.net
欧米の人とDiscordで話してるけど
来年のオリンピックは不可能だからアスリートはみんなパリに向けて調整してるって言ってた

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 12:25:44.53 ID:lUuOZLKf.net
コロナ後なんてない コルナゴはあるが

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 12:38:12.42 ID:7fFMfN++.net
>>592 こういうのってニローネで行ってもいれてくれるの?

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 12:39:11.65 ID:TJgkAixw.net
ニローネキッドくんだね?

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 13:05:41.70 ID:7fFMfN++.net
うん

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 13:34:15.19 ID:ZklafULD.net
>>592
オルトレ率高いな

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 13:59:50.55 ID:1u0RU6Wn.net
>>608
一枚目の真ん中にニローネ写ってるよ
そんなガチ勢っぽくないし全然問題なさそうだけど

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 14:07:14.50 ID:SsZ/uy5a.net
どうでもいいだろwアホかよw

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 15:46:51.08 ID:ZQj3LGEl.net
>>600
自国ブランド好きなら
アンカーやフジ乗れや

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 16:38:39.19 ID:OihFhV5R.net
>>614
フジはメリケンメーカー

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 16:56:15.60 ID:UpcVlgnC.net
ビアンキはロードバイクの中でもトップクラスにコスパが悪いから海外じゃ売れずジャイアントとキャニオンが多い。ブランド料を払っても乗りたいって奴が日本人に多いんだろ。
ブランド価値なんて無いに等しい上に最近は乗ってると小馬鹿にされる付加価値までついてるけど。

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 17:04:02.27 ID:/boVr5kh.net
三大ツールで勝つバイクだし、ブランド力は有るだろ
スペシャやピナレロに比べたら、フレームは安いよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 17:44:53.87 ID:7fFMfN++.net
な馬鹿にされる? 周りの目などどうでもいいさ

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 17:48:43.85 ID:w/5pbDeF.net
ビアンキ云々よりロードバイクそのものが世間的には……

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 18:32:00.52 ID:uIWMffqe.net
ビアンキはフラッグシップ乗っててもガチっぽく見えないのがいいんだろうが
個人的にロードはコスパじゃなく見た目第一で選ぶ
MTBはメインとする用途次第でベストチョイスしたいけど舗装路走るなら何でもいいからな

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 18:54:42.46 ID:QiqUbSWZ.net
見た目ならビアンキは選ばないんだけどね普通…

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 18:56:54.63 ID:rrEgtnCj.net
つーかコスパ気にする奴がロード乗らねーよ
ただの娯楽なのに

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 18:58:49.72 ID:WsgbknSQ.net
>>592
皆金持ってんなぁ
XR4にボーラワンとか

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 19:32:12.16 ID:c9BVrEit.net
Bianchiはガイツーとの価格差が少ないと思う
サーヴェロやデローザなんか酷い

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 19:35:16.87 ID:ZklafULD.net
ホイールは外通だろ
ボラワンなら安いときに買えば、20万しないだろ

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 20:34:47.64 ID:lUuOZLKf.net
20マン…

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 20:55:05.76 ID:frimz4dh.net
>>620
もったいないなぁ
ロードはセッティング次第で
容易にランナーズハイ状態に連れて行ってくれるヤバイ乗り物になるのに

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 20:58:34.25 ID:ZklafULD.net
バイク24でボラワンが17万か
wto45が18万か

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 21:30:15.53 ID:VyE076X9.net
ぶっちゃけ、フレームの良し悪しはメーカーの良し悪しとは別にあって。
俺はXR4みたいなフレームが好みなんで、恐らくピナレロドグマF10やスペシャのベンジの様な高剛性フレームより、適度にしなるらしいヨネックスのエアロフライトが候補になりそうだけど、うーん…、XR4の特徴と似たフレームって、探してみると案外無いのか。

まぁ、総合的に好みのエアロフレーム形状で、振動吸収性、加速性が際立つXR4は俺好みの1台でした。

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 21:58:49.35 ID:1u0RU6Wn.net
>>623
心配しなくても
君が普通の企業に就職して結婚して子供ができたら
その何倍もする自家用車とか数十倍する家を自然に購入してるから(白目)

xr4とかwtoぐらいなら衝動買いのレベルになる。
ソースは自分。

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 22:00:14.93 ID:ZklafULD.net
セオフェスで試乗した感じだと、なかなか無いな
リドレーノアSLかアルゴン18 ガリウムプロ、コルナゴ64が近い感じだと思う

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 17:17:26.56 ID:ssUe69yU.net
GreenEDGECyclingの2021年チーム名はTeamBikeExchangeっていうの?

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 17:24:04.51 ID:ssUe69yU.net
バイクのカラーとジャージのカラーがマッチしてめちゃいいね
https://twitter.com/GreenEDGEteam/status/1344920042719174656
(deleted an unsolicited ad)

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 17:43:25.06 ID:7uY8BpT/.net
素人にはユンボと区別付かなかった黄色ジャージやめるんか
あとスペシャリッシマメインみたいに直営店の人からは聞いてたけどムービー見るとやっぱオルトレやん

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 17:45:22.27 ID:Csxr3Uqt.net
なんかボーラハンスグローエみたいなジャージだ

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 17:49:38.83 ID:198v0kD1.net
普通に着やすいデザインのジャージだねえ

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 18:05:37.68 ID:3OKrktQE.net
だねえ←ジジイ語尾

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 18:26:45.14 ID:wbpJXCo2.net
なんか、UAEとAG2Rっぽいな。
ユンボ時代のように空撮でもどこからでもどこからでもわかる!って感じがないのは残念。袖にチェレステ入れてくれたけどアピール弱いかね。
ダサくは無いけど70点、、、

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 18:27:52.14 ID:y8tyZdT+.net
AG2Rっぽい

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 18:38:38.87 ID:Csxr3Uqt.net
バイクエクスチェンジて、外通やさんみたいな名前だ

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 19:33:36.59 ID:+DBX44E5.net
ナウいジャージだな

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 20:14:30.25 ID:gAD5dyGj.net
なんか目立たなさそうなジャージやな。
まぁ暫く見てみるか。

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 20:23:33.58 ID:ssUe69yU.net
今年のjumboはこれか
https://twitter.com/JumboVismaRoad/status/1344958514523992064
さすがにディスクブレーキになったか
(deleted an unsolicited ad)

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 20:31:14.05 ID:198v0kD1.net
そんなにサーベロはデュムランお気に入りなのか

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 22:11:00.55 ID:QoeLnvCP.net
>>644
オランダの企業がオランダのスターを持ち上げる構図やね

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 22:18:18.31 ID:TOZjoKOW.net
デュムランはサーヴェロ嫌ってたような  にしてユンボカラーのサーヴェロかっこわるいw

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 22:51:43.49 ID:y8tyZdT+.net
サーヴェロテストチームでテスト済み

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 23:29:19.39 ID:AUUoLTAj.net
今日からスペシャリッシマの色オーダー出来るらしいけど買ったやつおる?

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 00:21:53.03 ID:YRbZWt7n.net
>>630
xr4とかエスタマをポタ乗りしてる人多いよね。好きなの乗っていいとは思うし、そんな人間が経済回してるのもわかるけど、必要性はないよね。ママチャリで十分なレベル。

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 04:53:26.41 ID:tzTT208H.net
>>649
それ言い出したら、お前にとってもロードバイクである必要性は無いですわ。
プロロードレーサーのための機材なんで。

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 06:44:09.82 ID:9BwSBlk0.net
プロしか使わなかったら商売として成り立たないから一般人が買わなきゃいけない
フラッグシップモデルが売れることで技術革新が進みその恩恵がやがてエントリーモデルにも下りてくる
俺にはXR3+シャマルが限界だったが余裕のある人はどんどん高いの買ってくれや

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 07:46:07.66 ID:OtpOEuDD.net
外通でクリップオンバーを注文した
北風を切り裂くぞ

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 08:59:19.84 ID:ysKzpEBi.net
>>643
ますますミツバチだね

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 10:55:49.89 ID:8VVV1CpN.net
>>651
家族がいるとハイエンドとか無理。
レースとかやる人は数秒の差で勝負がつくからアマチュアでも機材に投資すべきだけど。

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 11:16:02.29 ID:INJgZxLh.net
そもそもハイエンドは乗り味が硬いし前傾もきつくなるから素人じゃ体ぶっ壊すぞ
長く乗るならエンデュランス一択

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 11:31:44.93 ID:AX/rncoA.net
XR3からXR4にコンポ載せ換えた人いますか?
流用できないのはフロントブレーキとフロントディレーラーだけでいいのかな?

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 12:01:44.78 ID:X+3MQ88a.net
リアブレーキも4はダイレクトマウントだから

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 12:05:32.40 ID:hWyEGHE5.net
>>650
proだから必要だわ。

659 :655:2021/01/02(土) 12:56:31.78 ID:AX/rncoA.net
>>657
あーやっぱリアも専用品が必要なんですね
ありがとう

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 13:05:56.89 ID:YtheZb7s.net
www

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 13:53:48.64 ID:u3ms6eSd.net
>>655
硬いか柔らかいかで言えばエンデュランスモデルのニートCVは硬い方やよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 14:01:09.55 ID:TeTM/u1J.net
チキンラーメンで焼きそば作って食べるね

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 14:57:19.11 ID:u87MLtiP.net
ビアンキスレにプロロードレーサーが居ると聞いてすっ飛んできました

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 15:53:23.47 ID:oNS8soXJ.net
今期はビアンキにサーヴェロのステッカーを貼って走るとか?

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 16:38:27.22 ID:JJsgVBAc.net
>>664
それワウトのゾルダー

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 16:41:02.50 ID:X+3MQ88a.net
『車体黒くして、フォーク黄色ければいいんだろ』デュムラン

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 19:45:35.56 ID:hFo+umfp.net
>>664
途中でバイク換えると感覚狂うから塗装塗り替えて乗ってるだけだろ

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200