2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part86

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:15:03.31 ID:3XukraKj.net
Bianchiのロードバイク総合スレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドやモデルを叩く行為は不毛です。自重しましょう。


次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/
ビアンキストア
https://www.bianchi-store.jp/

※前スレ
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602287156/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598228797/

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 00:51:20.71 ID:nCKDAZLN.net
これはいつ発売なんや?即買うけど。
https://i.imgur.com/CRydDhE.jpg

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 03:35:40.82 ID:XvQeP2eZ.net
年末にグリーンエッジモデルで少量出回るかもしれんが、
ユンボが拒否したXR4ディスクにスポンサー難の新造チームでまともな成績も残せないだろ
来年はUCIの新規格バイクで走るよって発表したなかで買えるか?

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 06:56:22.07 ID:RktRRCj1.net
俺なら待つ。XR4が出て来て何年経ってると思ってるんだ感と、取ってつけたようなディスクブレーキモデルの何が良いのか感が相まって、今ならリッシマディスクの方が幾分マシ。でも次期オルトレが出てからで良いや。

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 07:34:20.11 ID:ClV0CJL6.net
ビアンキ「あと10年は戦える」

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 09:50:40.74 ID:qAXfTrbc.net
>>668
発売されるとしたら今までのパターンからいうと
3月か4月にフレーム売りの新色で追加か
xr4discが2021モデルでディスコンでなければ
2022モデルのフレームセットでかな

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 10:43:35.71 ID:0czSGfLe.net
ビアンキストアの福袋て、どうなの?

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 18:39:04.76 ID:MuRgZxiw.net
>>673
良かったです

福袋だから要らないモノもたくさん入ってましたが、概ねラッキー🤞でした
因みに二万と一万です

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 18:42:17.55 ID:0czSGfLe.net
どこかのブログで金額計算したら3倍相当入っていたらしいね

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 18:56:20.32 ID:MuRgZxiw.net
>>675
入ってました
3.5近く

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 19:00:16.93 ID:MuRgZxiw.net
>>675
ウインタージャケットは嬉しかったが、変なミリタリ風のシャツはガッカリ

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/03(日) 20:24:55.28 ID:slnZm/1l.net
一昨年だかその前か1万円の買ったけど、
全部当たりで普通に買おうと思ってた欲しい物が入ってた
その翌年は買わなくてネットで見たらしょぼくなってた

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 18:53:03.08 ID:5PD/ISKL.net
タボロ税抜き三万値上げって中々キツいな

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 19:05:19.88 ID:5U+9Q5/J.net
しかもタヴォロッツァしたくなるような
カラバリないっていう

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 20:10:57.16 ID:u2nKfCHr.net
スペシャリッシマのSBカラーて、艶無し黒かと思ったらクリア吹いてるんだな 
タボロッツアで艶無し黒にしたら更に軽くなるんじゃないか?

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 20:18:00.28 ID:07odbZuj.net
ビアンキは塗装重そうだもんな

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 20:23:55.86 ID:d/TlfCK6.net
フレームばかり軽くしたって意味ないし

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 20:24:44.06 ID:07odbZuj.net
なぜフレームだけって考えるの?

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 21:40:08.85 ID:u2nKfCHr.net
とある店のブログ見てたら、チェレステに合う色という事で、様々な色のサドルを付けてたがバーテープも同じにしたら、そうおかしくない色付けになるんじゃないかな?

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 21:51:04.79 ID:1R+LEiVR.net
白と黒以外合わないけどな黄色がギリ

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 22:01:47.33 ID:rj2S62PS.net
ピンクいいだろ

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 22:19:12.73 ID:0pxuWL9V.net
俺ピンクにしてる。似合ってると思うよ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 23:02:48.99 ID:6vstNI4P.net
https://twitter.com/GreenEDGEteam/status/1345656144254148609
どうやら最新のxr4ではカウンターヴェイルは不採用っぽいな…
どこにもロゴマークがないし、会話の中にも一切言及がない。
(deleted an unsolicited ad)

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 23:05:42.72 ID:6vstNI4P.net
ごめん、>>689 の 0:46 あたりに Bianchi CV ってデカールがあったわ。

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 23:22:51.62 ID:bEugc6sA.net
ロゴが変わったんよね

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 06:43:13.86 ID:E+5iU8wQ.net
>>690
ユンボで多くの勝利をもたらしてきたCVを今更省くわけない

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 07:49:37.79 ID:0Q39X3Ty.net
マシューズで2ー3勝
サイモンがグランツール総合表彰台
厳しくなったらステージ優賞狙い

5勝届けば大成功だが相当厳しいかもしれん。

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 11:48:53.48 ID:pCKf1HYf.net
ビアンキ伝説は終わったんだよ
長い長い冬の時代さ

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 13:01:09.26 ID:QvkKBQ5D.net
冬はワールドツアー陥落してからだな

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 18:02:06.17 ID:TW5x/6F9.net
新チームはとにかく
新型リッシマディスクで1勝が目標だろ
あんだけ鳴り物入りで宣伝してるんだから

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 18:09:29.27 ID:7PBB0VrT.net
https://www.chn-bikes.com/archives/25225957.html

鳴り物入りで宣伝してるといいなあ

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 18:17:45.44 ID:a+1DsbnU.net
グリーンエッジのジャージってメーカーどこ?

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 18:25:02.07 ID:WIYcgd79.net
Giordanaってジャージに書いてあるじゃん?

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 18:28:30.76 ID:a+1DsbnU.net
知らないメーカーだからスポンサーと区別できなかった

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 18:48:05.10 ID:N9ot7+du.net
>>696
今回は、ビアンキは貧乏くじ引かされた側だろ。
暫く鳴りを潜めるしかない。
一般人にとっては、新型オルトレXR6にしか興味は引かれない。

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 18:52:16.93 ID:jikKBGvF.net
>>701
ぼくのかんがえたさいきょうのばいく
に惹かれるって話されてもなぁ……

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:05:39.04 ID:N9ot7+du.net
>>702
突っ掛かり方がよく分からないが、XR4が出てから5年目。
また、来年からはUCI規定が変わる。
今年いっぱいはXR4でやるとして、開発は水面下では進めてあるだろ。
そもそも、イタリアがコロナ蔓延してなきゃとっくに新型出してたはず。
グリーンエッジに今年期待してる奴はおらんよ。

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:12:37.54 ID:o4qfPnws.net
うどんに餅乗っけるのってイカれてるよな

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:18:36.55 ID:pCKf1HYf.net
>>700
イタリアのジョルダーナ知らないて、あなたモグラね

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:22:32.74 ID:namUF9VD.net
>>703
まだoltreの新型(そもそもoltre xr6って名前じゃないかもしれない)の
影も形も見えてないのだから今はあなたの妄想でしかないでしょ?
妄想の話をつらつらされても困るってことだよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:30:03.79 ID:ECTX9C4l.net
妄想てか…名前を書いただけやんけ…なんなの…

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:38:37.41 ID:7YAa55pk.net
知り合いから影で嫌われてそう

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:56:19.76 ID:7PBB0VrT.net
オルトレXR6969かも知れん

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 19:58:59.36 ID:FETp1amU.net
オルトレXR1000000000

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 20:06:01.49 ID:+hSXlSnw.net
コロナゴ

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 20:41:52.20 ID:VQrKOYA1.net
デローザみたいにハートつければええやん新しいのオルトレに
ビアンキ好きには響く思うで

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 21:19:01.51 ID:pCKf1HYf.net
無いわ、無い無い

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 21:42:10.08 ID:hxuBAZ2w.net
逆にしてスペード

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 22:10:25.39 ID:AT2M1rR2.net
オルトレ11Rかもしれん

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 22:23:37.82 ID:TW5x/6F9.net
俺はリッシマの方が好きだから
リッシマディスクに頑張ってほしいだけなんだ

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 22:24:36.25 ID:o4qfPnws.net
ふくらはぎのマッサージで全身の疲れ取れる

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 23:11:48.72 ID:ECTX9C4l.net
遂にベールを脱いだ、ビアンキの「オルトレXR4」が発表!
新製品 2016.07.27
https://old.cyclesports.jp/depot/detail/66384

2021年ですよもう

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 23:30:00.90 ID:flTs9Y3a.net
言うても各社 やっとエアロかつ軽量オールラウンド1本で揃えて、4年目のオルトレに追い付いたって感じでしょ。

ユンボの19年20年の成績を越えるバイクは、もう現れる気がしない。

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 23:32:12.41 ID:vj0WvKNb.net
CVって乗ってて明らかに違いが分かるレベルですか?

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 23:51:01.46 ID:ECTX9C4l.net
>>719
逆や逆…。
オルトレのエアロフレーム設計は、各社2015年にトレックやスペシャが出してた頃で、後追いで出したのがビアンキ(XR4)。
その更に後からキャノンデールのシステムシックス。これがいわゆるエアロフレームのラスボスやったんよ。
2020年に入ったら、トレック、スペシャは軽量フレームにエアロちょい足しでオールインワンを出して来た。
その後、リッシマさんが似たようなフレームにという一連の流れよ。

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 23:51:51.79 ID:TW5x/6F9.net
>>720
一般人レベルじゃ判らんよ
一日中乗って、他社バイクより
ちょっと疲労が和らいでるかなって気がする程度

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 23:53:47.41 ID:ECTX9C4l.net
この話題には俺はついて行けない。
ニローネからの乗り換えでXR4になったから、CVの効果なのかどうかなんて分かるわけがない。とにかく別次元のバイクを買ってしまった感だけが残ったままだ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 00:07:54.48 ID:vN8Ct3hG.net
>>720
路面からの突き上げの角が取れた感じ

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 00:15:07.07 ID:XOsW1DPv.net
>>720
薄いゴム板の上を走ってる感覚。
乗り換えてから同じホイール、タイヤでも
路面追従性が良くなった。

ただ、前に乗ってるバイクが何かで変わるがな。

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 02:21:55.07 ID:yDKBuf6z.net
じゃあ何でわざわざ書き込んだんだよw

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 06:24:42.66 ID:qCk5RasL.net
>>720
この動画でhttps://youtu.be/J8l2Xz144lw
普通に車体はコトコトはねライダーの腕の筋肉はプルプル震えてるように
CVがあるからって突き上げが和らぐわけでも絨毯の上を走ってるような
効果があるわけではないよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 07:12:09.58 ID:fGXLPH32.net
>>727
お前自身の感覚で答えろよ
その動画見ての感想なら俺にでも言える

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 07:40:20.87 ID:WFD4mIhD.net
XR3だけど何にも違い分からんわ
XR4なら分かるのかもしれないが
CVがどうこうより見た目で買ったし

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 07:48:45.71 ID:C3X1Z8Zl.net
>>728
これは失礼
手持ちのxr4 とニートCVで効果は感じない
タイヤやホイール変えた方がよっぽど乗り心地に影響ある

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 08:32:20.40 ID:9U1DvLJf.net
CVなんて付加価値よ
変わらないのよ

でもそれがないとなんか買うのに物足りないんだよね

732 :719:2021/01/06(水) 10:17:11.76 ID:1VUmRuUf.net
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 10:44:13.31 ID:5yLdCIEX.net
乗り心地だけならXR4より中華のBXT SL1.0の方がよほどよかったりする
BXT SL1.0より乗り心地のいいのは試乗も含めてないわ
※個人的な感想です

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 13:09:48.33 ID:+eNKtomC.net
そりゃ乗り心地だけなら他にもあるだろうよ。
そこに巡航やらヒルクライムやらロングライドまで加えても高いレベルでこなせて
余計な負担=疲労が少なくなるってのがcvと違うんか?

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 13:18:45.66 ID:WQ5D0Kma.net
CVに乗ったら、長年原因不明だった身体の痛みが嘘のように消えました。
肩こり、腰痛などが改善した人も少なくありません。
また、宝くじに当たって彼女が出来ました。

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 14:23:20.91 ID:RjIDwi4i.net
CVは凄いです!
20分を切れなかったヒルクライムのベストが18分台になりました(^^♪

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 15:07:41.49 ID:yDKBuf6z.net
流れ出てるのは肉汁ではなく熟女なら用務員に堕とされる屑肉に混ぜた牛脂だったりして。

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 16:32:59.36 ID:VFXyvzAW.net
テニスで言えば、ラケットの素材にカウンターヴェイルを採用してるウイルソンが作るラケットなんかは打感が他社ラケットと明らかに違ってて、振動とか衝撃が本当に驚くくらい低減されてるわよ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 16:56:44.81 ID:FgSlc8nn.net
ウィルソンのラケットといえばT2000の感触が最高だ

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 17:14:58.66 ID:JXWvRrsw.net
とっくに廃番じゃねーの

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 17:49:01.63 ID:aIZv9IFL.net
ハンドルステムにクランクにペダルとシートポスト
それらの振動まで除去するミラクルな機能がCVにあれば
CVの効果が実感できるかもね

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 18:08:53.06 ID:BeYn8nCe.net
本当に見えないレベルでの話だから
長く乗ってると何となく疲れが出にくくなったなって
思えるくらいのもんだよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 18:23:12.50 ID:RXIRSslf.net
アリア試乗してオルトレに乗り換えたら感動したな
荒れた路面でも推進力に変えるのはマジック

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 18:34:57.06 ID:WQ8AEal5.net
>>743
嘘ばかり

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 18:39:35.95 ID:FgSlc8nn.net
CVをサスかなんかと混同してるやつがけっこういるな
推進力とは関係ないぞ
振動吸収なんだからな

超超極論すれば
入れられた力を素材が吸収するんだから
極限までCV効果を高めれば
踏んでもフレームが熱くなるだけで動かなくなるはずなんだぜ

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 18:43:37.63 ID:RXIRSslf.net
>>744
信仰心が足りないぞ

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 18:51:19.19 ID:WGS5isbW.net
>>745
放熱されて消えそう

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 18:52:20.38 ID:JXWvRrsw.net
振動気になるならトレックマドンが最強一番

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 19:40:18.26 ID:R37yc/DO.net
ドマーネじゃないんですか

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 20:30:58.39 ID:knc/8xfn.net
突き上げの角が丸くなった(←それカーボン自体の効果じゃないの?)
絨毯の上を走っているかのよう(←それホイールかタイヤのせいじゃないの?)
等々CVの効果じゃないものもCVの効果のように喧伝されてたからね
CVの一番の機能はプラシーボ効果がハンパない

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 22:41:31.03 ID:baAc+WDo.net
箱根駅伝やマラソンのNIKEの厚底シューズみたいに出場選手の大半がCVのロードにするなら効果は本当にあるんだろうけど、そうじゃないからな
ジョギング程度の俺でも厚底シューズはマジで早くなるぐらい効果を感じたぞ
ぶっちゃけプラシーボと信仰心だろ

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 23:20:51.33 ID:v9TGDOg9.net
>>751
そもそもCVは一つの種目に対して一社にしか供給しないって事じゃなかったっけ?
だから市場を席巻するのは無理ゲー

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 23:25:49.26 ID:fGXLPH32.net
>>752
もし仮にそうだったとして、それならそれで、パンピーがこぞって持て囃してた筈だろうなってのはある。
現実は、そうなっていない。

当時はピナレロドグマがどうだ、キャノンデールが遂にエアロに、ベンジが凄い、てのしか沸いてなかった。

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 00:37:32.48 ID:XgmwtHYQ.net
だめだ、無知が「仮にそうだったとして」とか言っての見ると面白くてしゃーない

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 05:10:38.97 ID:gt2p0BO2.net
男でも女でもいいからセックスしてえ

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 05:44:49.34 ID:cr9JTfBy.net
ここに書き込むことか

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 08:44:57.31 ID:+lhmwkPQ.net
(;^ω^)

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 10:26:05.86 ID:9pWnbozr.net
自転車にオナホ刺して一人で致せ

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 11:19:05.36 ID:5RtKc9f0.net
CVといえばアルカデックスには採用していないんだな
メタノールにすら入ってるのに

今後はやめてゆくのかもね

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 11:35:22.22 ID:dHdoGhgm.net
単にビアンキとの契約が切れて他所が採用するという話だったらどうなるだろうな?

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 12:19:10.41 ID:QeJod2bX.net
muddyなコースにはCVは意味ないからだろ
zolderも使われてない

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 13:30:25.36 ID:5RtKc9f0.net
>>761
メタノールにすら入ってるのに

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 18:36:10.77 ID:L2m0t8Nv.net
>>762
飛んだり跳ねたり乾いてhardなコースもあり
フレームが振動する場面があろうから
MTBにはCVが必要なんだろ

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 19:10:13.16 ID:G2cr/w50.net
オルトレxr3ディスク今さら買ったけど
オススメのホイールってありますか?

山とか行かないので、重くても良いから平地で楽できそうなやつがいいです。

予算は高くて10万位で

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 19:18:14.05 ID:eyNsq7Kg.net
10万じゃ、Zondaがベストなんじゃね?
それ以上はもう25万クラスにしとかないと、なんか勿体無い感さえあるんだが。
余った予算はタイヤに注ぎ込む。

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 19:47:51.49 ID:w959/dBW.net
who45かな

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 19:50:30.32 ID:eyNsq7Kg.net
>>766
予算見た?

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200