2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 93

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 00:27:28.12 ID:cw8H89x5.net
Brompton
http://www.brompton.co.uk/
Bike Builder
https://jp.brompton.com/build-your-brompton

代理店
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/
販売店リスト
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos
Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/
日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf

前スレ88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584965412/l50
brompton 89
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590493146/
Brompton 90
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595420607/
Brompton 91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599836818/
Brompton 92
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602670147/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 00:28:28.53 ID:cw8H89x5.net
エツミのE-728 微妙にデカいな
むあ何とかなったけど

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 01:31:20.13 ID:KGi1MEHj.net
1乙津

そろそろウチの子は冬眠だ

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 04:33:08.54 ID:wH3aqdrm.net
ブロンプトンのサドルを舐める時代は終わりました
これからは、いきなり噛じる
サドルを噛じるのです

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 08:04:00.48 ID:e5J/t6fU.net
前のスレ、ワイズを出した人の ID 色変わってたな。。。
だから、中の連中がいる所で店の名前出すの嫌なんだよな

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 08:05:12.59 ID:PRDfVcbN.net
>>4
サドルは分厚いのが良いですね

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 08:26:06.91 ID:kF3NZa8L.net
かじるなら断然革サドルだろ

ツベのbllantbikesのオバちゃんブロ動画見てる。 年増だけどプロMCみたいで喋り安定してて聴きやすい。 
50前かな まあイギリス美人

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 08:53:07.91 ID:HXAxIAR9.net
メルカリの55万のChapter3売れたのか。
https://i.imgur.com/zdLOD6d.png

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 09:30:44.47 ID:kF3NZa8L.net
うむ。 2台写ってるからまたでるかも

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 12:24:15.49 ID:rJcsW7I1.net
>>5
すまんIDの色が変わるってどういう事なの?

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 12:27:11.56 ID:azrIckh+.net
>>7
>bllantbikes

brilliantbikesかな?

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 12:28:00.35 ID:l60Jy79g.net
>>8
日本未発売だが、電動より高いな。。。

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 12:46:48.90 ID:8WIBXQgR.net
スレ立てありがとうございます

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 13:02:58.33 ID:Bxt6/n9j.net
Chapter3V2を76マソで売ったワイ将余裕の大勝利!wwwwwww

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 13:13:50.81 ID:e5J/t6fU.net
ここにも転売屋が。。。

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 13:31:05.22 ID:kF3NZa8L.net
>>11
ゴメン。
寝起きだった

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 14:06:36.54 ID:KGi1MEHj.net
これ苦労して転売しても数集めなきゃそれほど儲からないだろ

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 14:11:06.73 ID:TxZseGd0.net
つか、>>15は何を転売屋だと思ったんだ?
>>8のことなら「ここ」とは言わんだろうし。

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 14:42:38.35 ID:azrIckh+.net
>>16
いえ紹介ありがとう
よさげなおばさんですね
まさに英国なまり(本家だけど)がいい感じ

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 18:14:11.19 ID:yKKLCZ6K.net
>>7
炙るとめっちゃ美味しそうな匂いしてくるよね

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 21:07:52.18 ID:QAJf/dE2.net
mini o-bag のアダプターってデカ過ぎね?
アリエクとかで売ってるアダプターに付け替えたらダメなん?
重いし邪魔だろ

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 22:46:46.61 ID:7oU/Trmt.net
精通直前の男の子、ブリーフの香りは
とてもイカ臭いです

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 09:10:47.26 ID:reSm/N1V.net
>>21
メルカリの手作りアダプターは?
どうにも アリエクには不信感が

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 09:12:34.07 ID:reSm/N1V.net
ebayに中華パーツたくさんあるけど
やっぱ眉唾でしょうか?
オールアルミの外装2速セットとかポチりそう

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 12:47:40.83 ID:2SCcW9aA.net
>>21
mini o-bag のアダプターって o-bag のと同じもんなんだよな。
デカ過ぎる
オーバースペック
重いし邪魔

https://i.imgur.com/7YwNbsT.jpg
https://i.imgur.com/drmJjr1.jpg

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 14:05:06.81 ID:a9/5N/Ff.net
「EZ Clamp Spring for Brompton」
https://www.youtube.com/watch?v=xBDyaySzACY
動画で見てすぐ欲しくなってググったけど外国のサイトばかりで困ってます
どなたか入手方法をご存じでしたら教えてください
もしくは簡単に手に入る代替商品があれば教えてください
よろしくお願いいたします

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 14:12:52.72 ID:2SCcW9aA.net
>>26
3Dプリンタのデータ公開中されてるからそれ使えばいい。

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 14:28:54.54 ID:r8g40iui.net
>>27
何処かにデータを持ち込んで制作を依頼するということですか?

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 14:38:03.36 ID:2SCcW9aA.net
あー、プリンター持ってないのか。
んー持っててもこれ用の材料新規で用意すると高くつくかもね。
色々悩む無駄な時間を考えると
大人しくそこから買ったほうがいいのかも。
送料込みで二個千円ちょっとか
欲しいんなら高くないと思うけど。

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 15:04:38.80 ID:a9/5N/Ff.net
>>29
いやー3Dプリンタまだ持って無いっすわ〜
令和になって一家に一台が常識の時代に恥ずかしいッスわ〜
とんだ恥かきましたわ〜
ご丁寧に良くしていただいたのにかたじけないッス

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 15:21:28.53 ID:wqtMMtRp.net
>>25
フロント・キャリアシステムが下から支える構造上
高さがないとペニョることがあるんだよね

背面が固いバッグはいいけど
樹脂板1枚みたいなのだと
時間が経つとクタっとなってくるのがなんとも

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 17:27:10.29 ID:OrbhQfk9.net
>>26
あれ、これ買ったぞ
サイトで普通に買えるけど

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 17:56:04.88 ID:reSm/N1V.net
こないだメルカリでも見たよ

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 18:09:08.22 ID:0hUUxbyC.net
EZ Clamp Spring とかいうやつ使い勝手はどうなの?
便利なら俺も欲しい

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 20:17:22.71 ID:GuQsdTLX.net
>>32
Paypal使って買えたね。

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 21:14:48.54 ID:ETyVAh23.net
>>33

精通直前の男の子、ブリーフの香りのデータ

かなり、高額だと思うよ

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 21:47:02.72 ID:OCGPcLhJ.net
>>29
結局PayPal使って購入しました
ちな黒2個と白2個買いました⇒送料入れて3,700円程でした
3Dプリンタがあれば、自宅ですぐに印刷できるなんて凄いですね
素材の硬さはどう選択するのか不明ですが…

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 22:13:52.75 ID:X5NA1kT1.net
材質はtpuか。
熱可塑性ポリウレタンとかエラストマーって言われてるやつ。

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 06:51:48.33 ID:/JHrrjAe.net
なんか不燃ゴミ切って作れないかな
ポリ容器や梱包材から
100均DIYとか

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 07:42:09.26 ID:mQvOgHNO.net
>>37
それ2個、2個じゃなくて2組、2組じゃ。単位が2個1組5ポンドだったから

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 08:31:05.34 ID:PGIKKXPO.net
>>37
3Dプリンターは中の樹脂の密度をインフィルって値で調整できる。
俺はTPUで作ってみたけど、なかなか便利だよ。
クランプ自体は純正のままいけるのがいい。

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 09:58:57.42 ID:XkzR6oBv.net
>>40
これが結局今でも不明なんだけども
その後作者とメールのやり取りをすると
「親愛なるあなた様が注文なさったのは1個ですぜ」
「1個だけ試したい or 前後異なる色にしたい、要望に対応するため1個づつ販売にしとるんじゃ」

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 10:00:07.62 ID:XkzR6oBv.net
ってなったので、
じゃあこの際ということで、Brompton2台分の2組(4個)で再注文しました(最初の注文は快くキャンセルに応じてくれました)
ちな、世界流行ウイルスが原因で到着まで1ヵ月かかるかもしれんと言われました

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 10:10:11.92 ID:dwKZGfup.net
なんかホームセンターで厚手の樹脂ゴム買ってきて
切り抜きチャレンジで行けそうだな…俺も試してみよう。

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 12:21:15.64 ID:Bi9T3BDL.net
そそり立つ

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 12:52:58.85 ID:uHDK4QEW.net
下敷き切って輪っか状にすれば似たようなのできそう

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 13:20:39.27 ID:UPaNg+Yy.net
うまく加工出来ればペットボトルのプラで出来そうかと思った

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 20:01:54.29 ID:H6TwgSYg.net
サドルハイトインサートってさあ
便利だけど、加茂屋さんのヤツみたいに
サドルの向きを固定出来ないじゃん?

で、両方のアイデア混ぜて↓みたいにすればよくね?
インサートに切り込み入れて
シートポストの一番下に突起物付けて嵌まるようにする。
加茂屋さんのは接着剤でしっかり固定したりすると
後々弄れないからテープで付けるしかなくて
すぐ外れちゃうのが弱点でしょ?
この場合は接着剤でしっかり固定して問題ないじゃん?
どうだろう?
今度やってみるわ

https://i.imgur.com/xhCVd6g.jpg
https://i.imgur.com/x1j8WMD.jpg

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 20:23:19.95 ID:OE4a6375.net
やっぱ、フェンダーがあると便利だな。
小雨で地面が濡れてても帰宅できるし。
でも、ダサいから小型化して収納できるフェンダーがあればいいのに。

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 21:42:04.06 ID:/JHrrjAe.net
>>48
サンクス。
こういうDIYいいじゃん
うちにも未使用であります

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 22:45:17.88 ID:62G3gAsA.net
足短いがシートポスト全部引き出して乗ってるわ

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 22:51:23.36 ID:e8ZIJzu7.net
>>48
いいアイデアだがシートポストって上げ下げするときに左右に遊びが必要なのでは?
試して使い勝手をぜひ教えてほしい

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 22:52:13.88 ID:HwAxfvt1.net
やっぱりブロンプトンはエロい

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 08:27:28.11 ID:TChCnW4e.net
朝からブロンプトン見かけて幸せ

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 12:17:02.07 ID:uIt35Wsz.net
塗装剥離してRAW化できますかね?
ヘッド周りだけでも

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 13:35:54.28 ID:gEiKuLpa.net
>>55
粉体塗装だったと思うから剥離するの大変だけど頑張って〜
クリアは塗膜が強靭なウレタン塗装がいいよ、ちゃんと脱脂しないとクリアの下から錆が生えるのが見えるかもね

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 14:19:17.58 ID:uIt35Wsz.net
>>56
ゲ! パウダー? 剥離剤使えなかったけ?
フレーム後半はメッキ屋にだしてニッケル化とか もうクレイジーカラーかな

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 15:44:27.40 ID:we/ssCgz.net
>>57
もうサンドブラストもセットで塗装業者に投げた方が早いだろ

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 20:03:52.16 ID:YG6zz6Fl.net
カラーはどんな色を買っても飽きると思うんだけど。今のワイのも確信して買ったのに飽きたよ。

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 20:16:50.49 ID:0ICYf/nU.net
飽きるというのは脳の大切な機能のひとつだよ。

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 20:58:18.67 ID:uIt35Wsz.net
クルマのラッピングフィルムは?

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 21:00:30.23 ID:OTYj6seT.net
>>55
溶接跡をきれいにするためにパテとか使ってなきゃいいけど
RAWはそれを見越して処理してる
今は機械で溶接してるから塗装版もそんなことないのかな

そういえば塗料全剥がしした写真って見たことないなぁ

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 22:39:05.93 ID:uIt35Wsz.net
検索するとあるよ
剥離剤つかえるみたい

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 23:02:59.24 ID:rYwcKyjE.net
ブラックのブラックエディションはツヤが綺麗で飽きないいい色だと思う
実物見たことないけど

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 23:03:01.04 ID:xmN678VF.net
溶接が綺麗に出来たのがrawモデルに回されると聞いたような…
いずれその答えは55が出してくれるだろう

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 23:13:53.73 ID:0ICYf/nU.net
それがウソだったら
余分に金取ってる理由を問い正さなくちゃだな。

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 03:21:27.17 ID:Qxnh4mOu.net
お、おまえら、俺、今始めて知ったんだが
あのさあ、フレームにポンプ付いてんだろ?
外して空気入れるわな?
そんでまたフレームに付けるじゃんか
その付け方知ってるか??

最後に赤いトコ押し込むんだよ?
そうしないとしっかり固定されないんだよ?

俺が何言ってるのか分からないだろうけど
俺も初め分からんかった
下の動画(1:35〜)と画像を見てみ

え?そんなの知ってた?
あ、そう
寝るわ

Technical Guide - Using The Brompton Pump
https://youtu.be/NQhxN0rNA8I?t=95
https://i.imgur.com/tduSj7Z.jpg
https://i.imgur.com/PJBfd55.jpg

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 04:07:18.68 ID:Q+a4eXm+.net
浣腸されたい

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 09:16:03.34 ID:FN8L7GrL.net
brilliantbikesのおばさんイイね!
プロのMCなのかな?
見やすくて聴きやすい。ロロより

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 09:33:28.48 ID:FfvPCrS2.net
溶接の跡や焦げ目(って言うのかわからんが)が荒い方がなんかかっこよくね?
あと黒い焦げ目が散乱してるとボロく見えてパクられにくくなりそう

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 12:25:00.81 ID:VW8pOHR6.net
>>67
知らんかった。
ありがとう。

と言うかこのポンプ使いにくいよね。
米式バルブ用の延長チューブの良いのないかね。
今はグランジ ポンプアダプター使ってるけどヘッドがデカい。
仏式バルブに替えたほうがいいのかな。

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 12:38:07.23 ID:FN8L7GrL.net
フレンチチューブにしてヒラメヘッド一択です。

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 13:10:53.82 ID:VW8pOHR6.net
ブロ買った時からポンプなんて使ったことなくて
旅行先でポンプ初めて使って
もちろんちゃんと固定する方法なんて知らず
走行中にポンプ外れてホイールに挟まり大転倒。
なんてのは怖いな。

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 14:34:53.20 ID:uoqLVWLF.net
>>71
米式バルブってバイクや自動車用でもあるので
バイク用品店に行けばポンプも変換延長プラグも山ほど売ってる
L字変換プラグを持っておけば、ぶっちゃけガソスタでタダで空気を入れられるので
仏式に変えるよりそっちの方がはるかに効率が良い

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 15:15:23.59 ID:VW8pOHR6.net
>>74
うん、そうだね。

ポンプなんて良いのがたくさんあるけど、標準ポンプの代わりにフレームのアソコにちゃんと収まるのなんて無いからなあ。
パンクなんて滅多にしないんだから代わりのポンプをわざわざバッグに常駐しとくのは避けたい。
標準ポンプでも延長チューブ繋げばそこそこ使えるからね。
でも、その延長チューブがかさばるって話。
同じかさばるんなら代わりのポンプを携帯したほうが良いじゃんか、いいや代わりのポンプでも延長チューブはいるだろ...云々。

今はグランジ ポンプアダプター使ってる。
ヘッドをairboneのZT-A15に換えたのも使ってみたけどやっぱりデカい。

車・バイク用品店はよく覗くけど
延長チューブの良いヤツなんて見たこと無いなあ。
色々ご存知のようなので是非教えてください。

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 16:18:16.83 ID:uoqLVWLF.net
>>75
オススメはキタコのL字エクステンション
バルブキャップ代わりに金具に付けられるので付けっぱなしで良いし
使うときだけホイール外側に回転させれば空気注入口が手前に出てくるので
ポンプのチューブの長さとか角度とかを気にせずに済む

ポンプはDRCのアルミコンパクトポンプがなかなか使い勝手が良い
後輪泥除けとフレームの間に入るサイズなのでマウント方法さえ考えたら割とどこでも付けられる

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 17:05:32.99 ID:VW8pOHR6.net
>>76
有り難う。

携帯ポンプは頭を地面に押し付けてガシガシ押すのが一番楽だから、ある程度の長さのチューブが付いてるポンプか延長チューブが必要なんだよね俺の場合。
だから、L字云々のは俺の使い方では不要。

かさばらない延長チューブ無いかなあ?
米式─米式のヤツ。
ヘッド部にバルブの中のピンを押し込む仕組みが無いとだめなんだよね米式は。
巷に売ってるのはそれが無くて使えないのばかり。

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 21:29:04.30 ID:nWCs+/hZ.net
ブロ使いの人ってインフレータ使わないの?1回だけ、簡単に直して
空気入れるんだったらインフレータ便利だと思うが
となると、フレンチのチューブになるかな(まだ換えてないけど)

そういえば、ブロ向けのオススメチューブってあるの?16インチだと
殆ど選択肢が無いような。。。

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 21:33:25.31 ID:Y71eujaY.net
緊急時用なら、持ち運び的にも作業時間的にもインフレーターが便利だね

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 23:55:15.13 ID:083LuXe6.net
しゃぶりまくりたいですか?

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 06:51:51.06 ID:plRt8giQ.net
なんか、しんどい
つらい

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 08:46:10.45 ID:NScwRX7o.net
>>78
インフレーターってCO2インフレーターのことか?
普通の空気入れだってインフレーターだから
変に略すのは良くない。

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 09:24:46.92 ID:Ikv9rsws.net
>>81
コロんだ?

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 09:50:36.98 ID:i1q1ZoNn.net
>>81
さあ、お逝きなさい。

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 15:31:05.14 ID:1YtiN79J.net
>>81
イ`

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 17:06:50.73 ID:5AaFoAdP.net
>>67
去年ワイズで買ったんだがそんなこと教えてくれんかった
ポンプはここについてますよとか言って外して付けて見せたくせに
ポンプ外れて事故ってたら訴訟もんだったわ

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 18:57:08.59 ID:34pAZBbn.net
ブロンプトンは最高だ

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 20:14:39.41 ID:9UpfMVo9.net
ぼったくり具合が?

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 20:59:03.79 ID:C6qnPh0g.net
ブラックエディションスーパーライト入荷し始めたね。
S6Lフレイムラッカーで385000円は気軽にポンと買えませぬ。

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 22:00:44.70 ID:YgmryoWQ.net
そういや昨日の通勤帰路の環八で、
いい勢いで走ってるP2R(?)がいたなあ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 23:47:26.28 ID:ByR8IULx.net
>>89
買ってしばらく寝かしてから転売したら高く売れそう

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 00:07:06.78 ID:imAqRZLo.net
chpt3のアルミパーツとかサドルを無印版で流して欲しい。

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 00:16:19.64 ID:D8Z6YjQa.net
ブロンプトンってあまり知られていないのかな?
珍しい自転車だから声をかけられることはあるけどね。
この前なんか警察官に声をかけられて、職質されたけど。

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 00:36:05.47 ID:VU8L+ZcP.net
畳んだときハンドルポストを固定する部分が折れました。
メンテしようと広げるときにハンドルが広げ辛いと思ったら根本にひびがあって手で触ったら取れてしまいました。
チタンモデルてすが、自転車屋じゃなくて町の溶接工場に問い合わせたほうが良いんでしょうか?

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 01:26:04.76 ID:QipILP1P.net
>>94
ステム側だったらステム交換のほうがお安いかも?
フォーク側だったらパーツだけ交換できるからショップに注文。

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 02:32:59.73 ID:/yYT3BKR.net
>>91
もうブーム下降してるし
日本だけクソ高いし限定品でもなければ需要ないだろ

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 04:54:13.30 ID:Kw3sZX/S.net
職質されたのはブロの所為じゃなくて普通に挙動不審とか身なりが怪しかったのでは?

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 08:04:51.00 ID:imAqRZLo.net
チタンのフォークとリア三角磨いてフレームに合わせたラッカーカラーで塗装して欲しい。

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 08:30:35.19 ID:VU8L+ZcP.net
>>95
なるほど、ありがとうございます。
フォーク側です。
チタンなので高そうですね。

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 09:33:45.90 ID:2A5gXOXH.net
>>94
保証効くんちゃうの?

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200