2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 93

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 00:27:28.12 ID:cw8H89x5.net
Brompton
http://www.brompton.co.uk/
Bike Builder
https://jp.brompton.com/build-your-brompton

代理店
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/
販売店リスト
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos
Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/
日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf

前スレ88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584965412/l50
brompton 89
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590493146/
Brompton 90
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595420607/
Brompton 91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599836818/
Brompton 92
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602670147/

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 15:55:55.71 ID:qNWm5NMf.net
おっ、観賞用に買おうかな

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 16:13:15.40 ID:+KgaECCE.net
>>108
ありがとうございます。

個人的にはあんまりかな。
これって赤を吹いてるのかな?
ブラックだからといって、かっこよくないんだよな。
むしろボディーカラーによってはアルミのシルバーの方がバランスが良い場合もあるし。しかし、高いな。CHPTと変わらん笑

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 18:11:44.91 ID:sFreHant.net
限定色よかカラーオーダーやって欲しい。

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 18:57:16.19 ID:+2/iQIwX.net
>>67
え?マジで知らなかった
脳天気に赤いアクセントがちょうどイイなくらいに思ってた
赤いとこは小さくしなきゃなのか

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 20:26:58.26 ID:wWr6yahF.net
>>111
ほんとだよね
在庫リスク減るんだから
よっぽどいいのにね

まあ国内の値段なら売れ残ったら
もともと利益率が高いんだし
ちょっと値引きして売りゃあいいやってな感じなんだろうが

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 20:58:27.12 ID:yzKvRhee.net
カラーオーダーを受注からイギリスでの製造までやるのは大変じゃ
値段も上がるだろうし、問題の対応なんて無茶大変。。。

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 21:16:24.83 ID:kLJc6SPo.net
写真や動画で見るフレイムラッカーって実物より赤っぽい気がする

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 21:30:36.99 ID:0WC6Zitc.net
しゃぶりたい

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 21:49:20.24 ID:qNWm5NMf.net
>>116
ナニを?

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 21:55:31.54 ID:yHbNZdLy.net
>>94
なんでそんなところ壊れる?
もしよかったら写真アップしてほしい

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 22:12:48.52 ID:btRvUJXr.net
>>118
こんな感じです。
まさかこうなるなんてビックリです!
https://i.imgur.com/yxQ7LwC.jpg

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 22:19:40.66 ID:oKlFVuHe.net
よう 金持ち

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 22:48:41.69 ID:mVRCCQHX.net
あーこれだと交換は
通常の補修部品になりますねー
今イギリスはロックダウン中なので
補修部品の到着は1年見込んでもらえますかー

とかへーきで言われそうw

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 22:49:47.84 ID:xhS/q3hP.net
さすがに買った店に言って交換してもらえ
ミズタニがダメでもブロ本社に写真付きで連絡してもらえば交換してくれるやろ
原因調査のために送れって言われた時のため傷口いじんなよ

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 22:50:18.12 ID:+2/iQIwX.net
ブロンプトン社 「フレーム本体が損傷しないように、パーツのロウ付けは甘くしています」

とか言いそうだなw

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 22:51:53.89 ID:yHbNZdLy.net
>>119
写真ありがとうございます
溶接の不良と思う

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 22:53:35.39 ID:+2/iQIwX.net
そもそも
その乳首を受ける黒い部品が樹脂なのは
こうならないためじゃなかったのかよw

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 22:58:17.30 ID:yHbNZdLy.net
>>125
だから溶接不良

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 23:01:23.66 ID:sFreHant.net
ビードが崩れずに剥がれて見えるから
溶接不良だな 普通は

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 23:25:12.51 ID:P18FZSrF.net
>>114
受注生産なんてしなくても、イギリスじゃ日本に売ってない色まで含めて大量に街の自転車屋で売ってるぞ
値段も日本の半額もしないしな

コロナがなければ、自分でイギリス旅行の目的にして自転車屋巡りも面白いかもしれんが

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 00:03:52.86 ID:v2ImSzW/.net
>>119
近所に鉄工所みたいなのあったら飛び込みで溶接して貰えば?
偏屈だけど良い人多いからやってくれる事あるよ
自分はお代断られたから缶コーヒー差し入れした

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 01:13:44.70 ID:9sUTUGQ9.net
チタンだから無理。
チタンビルダーならやってくれそうだけど
先ずは販売店か代理店対応を

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 01:54:27.51 ID:wFIoDGcp.net
舐めたいサドル

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 02:28:41.93 ID:Gd/QjBTk.net
情けない
つらい

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 03:00:30.64 ID:tE/WRTL5.net
>>128
UKでしか見かけない限定カラーとかあるもんな。羨ましいいわ。

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 04:11:02.99 ID:wFIoDGcp.net
も編むあこぬ

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 04:58:10.65 ID:Gd/QjBTk.net
記憶が無い

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 07:15:17.05 ID:5l/RZdB/.net
>>128
それはいろいろと日本でブロのビジネスをしている連中の大人の事情があるんじゃ
ここには自称「中の人」も沢山居るようだし

何が有っても直ぐに対応出来るイギリスと遙か大陸の端の日本とは事情が違うかと

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 09:05:46.15 ID:7EYS/h+c.net
>>119
とりあえずショップで見てもらって
代理店がどう判断するかですね

ショップがどう動くかまた教えて下さい

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 09:23:16.28 ID:KqOCiBxa.net
普通にショップに連絡案件だけどそれをしないのは中古なんだろね

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 09:55:17.65 ID:lMMZsY+t.net
ハンドルキャッチャーをカスタムしてたりすると自己責任ってなりそうな気がするけど
純正品のままみたいだからショップでなんらかの対応してくれることを期待

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 09:58:06.87 ID:XOQ5cRDo.net
金属疲労の破損って怖いわ。中古でジャンク買う人って不安じゃないのかね。
直して転売するのかな?

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 10:16:55.11 ID:Bm2Ex9Q6.net
ブロンプトンのフレームって10年間保証があるとかどこかで見た気がするけど

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 10:29:17.05 ID:KqOCiBxa.net
フレームは五年保証かな

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 10:49:17.43 ID:rRxnWmH2.net
保証は壊れないってことじゃなくて
壊れたら修理しますよだからなぁ

中古の時点で保証は切れるし
転売も購入者が違えばダメだろうしね
未開封の転売で購入店のハンコがあるとか
領収書が付属してるとかあるのかね
くわばらくわばら

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 10:51:12.19 ID:9sUTUGQ9.net
まあ中華チタンフォークなら3万くらいか?
鉄なら安いし

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 10:57:34.33 ID:6XkbGEMd.net
>>119
俺、ハンドルはクランプ緩めて自重でパタンと倒してるから、こういうの見ると怖くなるな。
そっと折り畳むようにしよ。

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 16:59:48.53 ID:mHuqRbz3.net
チタンは粘りがないからぁ

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 17:08:41.45 ID:4x++lMhf.net
>>145
もうヒビ入ってるかもよ(´・ω・`)

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 17:28:31.95 ID:/UTkNtb6.net
>>108
同じブラックエディションでもスーパーライトは
ステムがメインフレームと同色なんだね。

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 17:41:41.31 ID:dcCBXU2x.net
やっぱりチタンて弱いんだな

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 17:41:42.72 ID:KqOCiBxa.net
>>145
代官山のブロンプトンジャンクションではそうしろと買った時習ったよ

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 18:11:20.91 ID:FD226wxA.net
代官山では買わないほうがいいな
常識で考えれば分かるデタラメを赤子同然の素人に吹き込む店員がいる店とか怖いわ

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 18:13:33.15 ID:2DRl2r/X.net
一つ教えて下さい。ブロのサスペンションブロック側についている小さなホイール2個の幅って
以前は117mmだったのでしょうか?2021モデルは110mmになっているようで、ホイールを
伸ばして安定するバーが上手く付けられないのですが。ものは、2021のブラックバージョンです

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 19:14:26.42 ID:f8UyHvGw.net
熱っぽいヤバいかな

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 19:47:46.55 ID:rRxnWmH2.net
>>149
>チタンて弱いんだな
溶接がとても難しい
強度を試すような状況でもないと
ちゃんとできてるかどうか確かめようもないのがねぇ

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 19:51:42.81 ID:rRxnWmH2.net
>>151
そもそも一過性のファッションで買う人が多いようだから
ぱたん!かっこいいでしょ?みたいな感じなのかしらねwww

昔から折り畳み、展開のタイムレースやってるし
ああいうの見ちゃうとそれも有りって思うのかもね
Bromptonは折り畳みが簡単(合理)的な
セールスポイントをのたまうことも多いし

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 19:56:00.70 ID:Vn700dhw.net
チタンは溶接が手間で難しいみたいだからね。チタンフレームが得意なパナソニックに委託すればいいのにね。

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 20:03:30.96 ID:lPLc63Bj.net
>>48
やってみた?
結果を報告してくれてもいいんだよ?
いや、是非報告して下さい _(._.)_

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 20:07:12.97 ID:rRxnWmH2.net
>>156
アレックス・モールトンみたいになれば
ぼったくりの代理店とはおさらばできるしなぁ
中華部品でやきもきもしなくて済むし

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 20:56:33.64 ID:T3DV3DxG.net
テンペストブルー欲しいよぅ

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 21:10:15.25 ID:m9vzb3c/.net
よし 買ってあげよう

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 22:02:13.54 ID:a8VvTx1f.net
テンペストブルーいいよね!
6月に国が100万円のお小遣いくれたから、テンペストブルーM6L買ったよ。
ただ、重いね〜ブロンプトン は・・・
玄関から持ち出すときに、前から持ってたFDB140の方が軽いからこっちばっか乗ってるよw

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 22:07:18.00 ID:KqOCiBxa.net
いいな
俺は家族四人で40万円しかもらえなかったわ

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 23:17:03.04 ID:9sUTUGQ9.net
1人もんは10万…
世帯30に期待したが残念。

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 02:06:40.86 ID:dF0cNrtc.net
モルトンも日本は倍くらいしないかい?

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 02:39:58.25 ID:cX9GGyU7.net
>>152
以前は厚み有ったよ。IKDさんならまだ買えると思う。
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i918.html
でも、漕いでてカカトが当たって靴脱げ頻発したのでお薦めではない。
当時、即純正オプションのイージー・ホイールを買って付け替えたよ。
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i327.html
シールドベアリング入りで径も大きいので良く転がるよ。

伸縮バーが着けられない理由は不明だが、ホームセンター行って
長さの異なる取り付けボルトやワッシャーを買って調整してみるとか。

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 11:43:07.62 ID:DKqYl8ZQ.net
>>165
情報有難うございます。私の説明が悪かったです。
持っている自転車は2021年のブラックエディションで、転がすホイールの台座のサイズが110mmなのですが
伸縮バーを購入したところ117mmのものが送られてきたので大きすぎて何か対策をしないとしっかりと付かない
状況です。サイズから想像するに、以前はこの台座の幅が117mm合ったのではないかと。変更されたのが
2021年からの様な気がします。隙間を埋めるアダプターを作って付けるようにします。

ホイールの情報、参考になります。足に当たらない範囲で、厚いホイールが安定して良いですね

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 18:26:01.63 ID:cX9GGyU7.net
>>166
スペーサーとして、M6用ワッシャが1mm厚程度だから左右に3枚、4枚と振り分けるか、
ビバホーム辺りで入手できる M6用の「3種」六角ナットという薄ナットが
ちょうど3.5mm厚くらいだったかと。それなら左右1個ずつの追加で済むかな。

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 19:33:54.24 ID:DKqYl8ZQ.net
>>167
>>166です。再度アドバイス有難うございます。六角ナット、良いアイディアですね
やってみます

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 00:22:27.19 ID:8j7igQmi.net
常に足の匂いがする

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 02:52:42.89 ID:fjyAxVKm.net
>>169
あなたの体臭です

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 04:08:36.75 ID:2BPohI3H.net
ボクは足の匂いフェチ

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 08:26:48.61 ID:Mkfj8KYj.net
何でここで足の匂いが。。。

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 12:30:16.93 ID:Ts59kGAQ.net
足つながりで皆さんのご意見をお聞きしようかなぁ
ブロンプトンを購入して2週間余りで楽しんでいます。感想としては:

・6速の一番重いのでも漕げるけど、安定性からかスピードが出ると怖い
・タイヤが小さく、ハンドルがクイックなのも怖さがある(過去、ミニベロで手首折ってます)
・ロードと比べると同じ力で8割程度のスピートが出るー優秀!
・振動を拾い易いー石畳とか結構手にくる
・ペダルとかサスペンションとかの硬性で力が逃げる話が色々出るけど、1点だけの問題じゃないかなぁ。クランクや他の部分も)
・6速で街乗りだけなら2速の+とーで殆どいける
・早く走るんじゃなくて、楽しく走るバイクだなぁ

まだまだこれからですが、ふらっと出かけるのに便利に使えてます。いや違うよとか、こんな対策すればいいんじゃないとかありますか?

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 12:50:16.50 ID:z1ZVrEdf.net
クロスバイクとかロード乗れば?

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 13:44:43.80 ID:fdNWla8T.net
>>173
その調子だと、2台目のことを考えよう。
来年あたり、CHPTv4の情報を漁ってるでしょうね

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 14:36:06.77 ID:rekRH8vP.net
>>173
手が痛くなるのはハンドルをカーボン製に交換すればマシになります

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 14:38:53.98 ID:rekRH8vP.net
>>173
力が逃げる原因の一番はボトムブラケットかなぁ

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 14:45:14.19 ID:1UFxfhnD.net
中の人ですが、近々サプライズがある模様。

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 15:18:56.63 ID:unEKp5Ez.net
おいらは貧脚だからフロントのギアを小さいのにしてもらったけど、3速の出番はほとんどない。

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 15:40:13.04 ID:QLma125Z.net
コラボに価値があるとは思えんがな
まあスニーカーみたいに履きもせず劣化していくものよりましかもしれんが

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 15:52:55.19 ID:rekRH8vP.net
>>179
それが普通ですよ

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 16:03:49.09 ID:xXhNYnyH.net
3速44TでもGD値5.96mでほぼ6mだしな
6速の3-に近いくらいだからそら重いわ

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 17:47:54.64 ID:dqkEZSff.net
>>176
いいや、純正品のPハンドル Pステムにすべき。

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 18:41:41.53 ID:vRp85w3y.net
>>173です

>>174
ロードは既に持っています

>>175
2台目買うとしたらスーパーライトモデルかと思っていますが
限定とかは気にしない(買わない)かも。。。

>>177
BBを換えるとクランクもという風になるのでしょうね

>>176
カーボンハンドルは多分衝撃吸収すると思って考えています。

>>183
純正のPハンドルで対応する方法ってあるんですか?それとも衝撃のある道は乗らない?

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 19:01:20.96 ID:rekRH8vP.net
>>184
ボトムブラケットだけでも大丈夫でしょ

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 19:49:38.82 ID:ly6AOx9/.net
また貼っときますね。

和田さん曰く
よくインターネット上に「ブロンプトン純正のBBはカップがプラスチックだからTANGEのBB(LN-7922)に交換すると剛性が出ますよ」と書いてあったりしますが、ほとんど効果はありません(使い古したBBを新品に交換した位の差はあります)

BROMPTON(ブロンプトン)をROTORクランク化[カスタム] : wadacycle news
http://blog.livedoor.jp/wadacycle-news/archives/83319979.html

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 19:52:07.87 ID:ly6AOx9/.net
いや、プラセボ効果は当人にとっては紛れもない真実ですよ。
でも他人にどうこう言うのはw

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 19:52:38.98 ID:ec4adBzy.net
>>173
スピード怖い…も 振動拾い易さとハンドルクイックから来るよね、どれも小径車の宿命だね。
でも折り畳まれっぷりの容易さコンパクトさでの輪行、屋内置きの手軽さには惚れます。
それと6速モデルの何とも言えないバランスの良さ、平地で快速、峠も行ってこれちゃう。
内装変速も停車時からでも瞬時に切り替わるので 慣れると意外に登坂に優位だよ。

フレーム低くて前後タイヤ間も長いので小径車の割に安心感有り。
足を痛めた時も女の子乗りが出来て楽で助かったよ。

クランクやBBはペダル踏み込むと若干歪みますが…、外製カスタム軽量クランクとか、
もっとフニャフニャの物も有り要注意。BBごとホローテックU化とがなら良いかも。

ハンドルステムもギュっと前後にハンドル押すと判るけど、衝撃吸収に若干貢献してますが、
あえて外製チタン製ハンドルステム化で、もっとフニャ化させてみるとか…(^^;
(自己責任だけどw。あと、感想には個人差があります。)

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 20:03:56.91 ID:ly6AOx9/.net
訂正入れるの面倒
いちぬ〜けた

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 21:09:20.58 ID:UbKbjGp6.net
>>186
和田サイが勧めるクランクをシマノのホローテック2に替えるのも殆ど効果ないよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 22:02:56.12 ID:xalcOSeU.net
Pハンドルで下ハンドル握ってスピード出すと怖い。僅かな段差(新しめの道路の白線くらいの盛り上がり)の溝でもハンドル持ってかれそうな気がして、ブレーキしたいけど怖くて上ハンドルに持ち替えできない。

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 22:53:07.33 ID:gdEJMd9r.net
来年2月にm6l納車予定なのですが、とりあえずこれ買っとけとかやっとけみたいなのあります?

ライトと、折り畳むペダルがフレームに当たるから少し大きくする樹脂ぱーつは買うつもりです。

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 22:59:38.28 ID:fdNWla8T.net
>>192
ライトは、折り畳む時は取り外すと割り切った方が選択の幅も増えて幸せかと。
猫目も、オーライツに押され気味だし。

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 23:00:30.11 ID:fdNWla8T.net
>>184
その限定よりライトの方が球数少ない年もあるからね。

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 23:28:07.04 ID:rekRH8vP.net
>>192
輪行袋
ツールキット
予備タイヤチューブ
サイコン

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 23:29:15.32 ID:rekRH8vP.net
>>190
効果あるよ

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 23:45:09.09 ID:vRp85w3y.net
>>191
笑えない怖さですね

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 23:51:03.79 ID:oIDYedJP.net
>>190
軽くはなる。デュラにすれば
あと、やはりしっとり感は感じる。

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 01:09:59.62 ID:75fUHtts.net
>>173
乗り味はママチャリで楽しくないけど、スピードはそれなりに出る、サスペンションのバランスは良い

スピードや乗り味なら20インチのが良いのは言うまでもない
ブロンプトンは規格が特殊だから自分で弄るには向かないよ

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 01:15:29.91 ID:kfBklQRz.net
>>197
pハンの下はめっちゃスピード出せるけど、向かい風と上り坂の時以外は握らないと心掛けることにしたよ。

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 04:31:25.72 ID:kQK6ffLj.net
ツールキット
買ったけど1回も使った事無い
自己満足というか、自慰と一緒だな

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 05:35:27.04 ID:q8p0RCR8.net
>>192
鍵もいるんじゃないか?
おれはダイヤル式のが欲しかったから、夏にアブスの古いモデルで6150を探して買ったよ。

一瞬の買物用に馬蹄錠が付けられたらいいんだが、無理っぽいな。

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 07:44:02.56 ID:ZzHTjXO4.net
>>192
最近のペダルでも折りたたむとフレームに当たることあるの?

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 08:12:15.90 ID:lBs7a7/C.net
>>188
女の子乗りって
パンツ見えないようにおしっこ我慢してモジモジしてるみたいな漕ぎ方するあれ?

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 08:24:29.24 ID:qTeGMX0O.net
>>192
英国で買えよ
15万くらい浮くよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 09:24:46.52 ID:iKalUdG3.net
英国往復にいくらくらい掛かるんだろ。

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 09:35:07.85 ID:CnNIezmM.net
GOTO 英国

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 11:41:09.07 ID:9ui6kEjE.net
知り合いは香港で安く買えるところがあると言っていたよ

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 12:21:59.53 ID:KH8zNfZI.net
GOTOホンコン

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200