2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 93

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 00:27:28.12 ID:cw8H89x5.net
Brompton
http://www.brompton.co.uk/
Bike Builder
https://jp.brompton.com/build-your-brompton

代理店
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/
販売店リスト
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos
Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/
日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf

前スレ88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584965412/l50
brompton 89
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590493146/
Brompton 90
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595420607/
Brompton 91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599836818/
Brompton 92
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602670147/

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 22:20:57.00 ID:odOZeWsS.net
カギってどんなの使ってる?
ママチャリみたいなサークル錠使えたら楽でいいんだが構造的にDIYも無理そう……
カギをかける位置とか含めておすすめ教えてプリーズ

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 22:29:29.09 ID:pEUBGC9l.net
ここ数日、自演ばかりに見えて仕様がない
病気かなおれ

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 22:30:16.18 ID:pEUBGC9l.net
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリチリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリトリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 22:42:54.02 ID:iImw4RM4.net
ブロンプトン依存症

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 22:51:07.80 ID:ToqbCqXf.net
>>319
間違いなくオマエは精神病だよキチガイが!

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 22:56:14.64 ID:pEUBGC9l.net
自演しようがどうでもいいがウソは書くなよな
分かってるヤツらはスルーするだけだが
騙されるやつは可哀想だ

ほんとウソばかり

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 22:56:49.53 ID:pEUBGC9l.net
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリチリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリトリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 22:59:12.22 ID:pEUBGC9l.net
自分はそうだと信じ込んでるから
ウソを書いてるという自覚が無いんだろうな
一番タチが悪い

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 22:59:34.12 ID:pEUBGC9l.net
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリチリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリトリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 23:13:52.00 ID:xy5yPX18.net
みんなが購入について議論してんのに一人だけ販売の話になってる人がいて噛み合わない
誰も販売なんてしないから
俺たちは購入するんであって、誰かさんのような販売じゃあないのよ

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 00:01:36.35 ID:T6q0CQ3y.net
>>315
今取り扱いやめたのか売ってないけど数年前は新宿のハンズが中国人向けにブロンプトン売ってたよ
飛行機に待ち込めますって中国語で説明書いてあった

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 00:03:28.60 ID:T6q0CQ3y.net
>>318
パルミーってU字のやつを緊急用に持ち歩いているがほぼ使ったことない

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 00:18:07.29 ID:tvURX9ig.net
>>317
なかなかの冒険家でいらっしゃる
せっかくポンドが安くなってるこの時期にイギリス行けないのは辛いなあ
到着してすぐに一台買って、イギリスの各地をそれを持って行って走ってみたい
最後に日本に持って来れたら一石二鳥、いや三鳥
コロナが疎ましい

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 01:14:50.29 ID:mTH/+2DE.net
>>211
それはちょっとアホっぽいな

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 01:25:09.59 ID:MHChA4Yq.net
品薄だから値上げしても売れるしなw
「ブロンプトンB75を個人輸入する方法とその顛末」でググれば丁寧に書いてくれてる人がいるよ

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 01:28:58.91 ID:RLqSFOiB.net
自分しか知らないを大前提に語る馬鹿
そもそも、その情報自体がクソなのを理解できていないアホ

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 01:38:52.15 ID:mTH/+2DE.net
なんか先日メ⚪カリで落としたブロンプトンをすぐにヤ⚪オクとメ⚪カリで売りに出してるのがあるんだがなんかな…まあそれはいいんだけど、車体にまつわる説明文の嘘にはドン引きだ。外した付属品の出品説明文もバレバレの嘘…2018アイボリ-m3

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 01:38:53.49 ID:IaD5P89Z.net
>>328
あ〜、なるほどね
ブロンプトンはサイズ的に簡単に持ち込めちゃうのね
それで業者がプッツンしちゃってると

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 01:48:19.99 ID:MHChA4Yq.net
バンコクで買っても日本より数万安いよ
VAT還付もあるし旅行ついでに買うのもありだな

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 01:54:08.18 ID:RLqSFOiB.net
クソは黙ってろ、あ?

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 01:57:14.62 ID:MHChA4Yq.net
バンコクはIKEAもあるしDIMPAに入れて持って帰れる

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 01:57:14.92 ID:RLqSFOiB.net
なんかもの凄い馬鹿が一斉に書き込んでないか?
分かりやすいw

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 01:58:23.56 ID:RLqSFOiB.net
まあ、馬鹿は騙される。
仕様がないわなw

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 02:02:09.15 ID:5jCLwbFt.net
>>339
自己紹介してんのかコイツw

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 02:02:45.98 ID:mTH/+2DE.net
>>339
> なんかもの凄い馬鹿が一斉に書き込んでないか?

お前の事だなw

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 02:05:38.55 ID:RLqSFOiB.net
なんだその返し。
脳みそ無いのかよw

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 02:06:40.17 ID:mTH/+2DE.net
>>343
馬鹿とアホとクソしか語彙力無いくせにw

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 02:08:34.26 ID:RLqSFOiB.net
馬鹿と書くと
オレ馬鹿なのかなあ
と日頃悩んでるヤツらが反応する
ほんと分かりやすいw

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 02:09:43.26 ID:RLqSFOiB.net
悔しい悔しい
そうだよね分かるょ〜w

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 02:11:00.67 ID:RLqSFOiB.net
馬鹿でも生きていていいんだよ〜
頑張れ〜

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 02:12:21.57 ID:RLqSFOiB.net
ブロンプトン買ったはいいが
使いこなせねー
てのがほとんどだろ?

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 02:13:16.74 ID:RLqSFOiB.net
大丈夫
俺様が教えてやるよ
なんでも質問していいんだよ〜

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 02:14:06.73 ID:mTH/+2DE.net
>>339←特大ブーメランになってますね(笑)

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 02:27:32.05 ID:RLqSFOiB.net
つまり何一つ返せないとw

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 02:28:14.15 ID:RLqSFOiB.net
はい、では気の利いた返しをどうぞw



353 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 02:41:30.60 ID:RLqSFOiB.net
済まん、寝るわ。
欠席裁判得意だろおまえら。
まあ、頑張れ。
おやすみ。

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 03:22:15.32 ID:RLqSFOiB.net
え〜、相手してくれよおまえら〜。

ほんと済まんかった。
良い月曜日を。

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 05:36:19.24 ID:E4gB/VxG.net
>>354
俺と同じ、病んでる。
一緒に呑みませんか?

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 07:24:31.14 ID:kWeLaDDx.net
なんか RLqSFOiB 病んでるな〜。真っ赤かだ。月曜からはマジメにね

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 08:24:23.37 ID:KcpgFwS5.net
>>318
馬蹄錠使いたいならパナソニックやヤマハのママチャリみたいに
リアキャリアの後ろ側に付けられんかね?

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 08:45:16.24 ID:pgHgLKnH.net
イギリスではコロニの影響て自転車売れまくったって(もちブロンプトンも)

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 09:41:09.83 ID:kWeLaDDx.net
コロナ行き過ぎでもうそろそろ外出禁止じゃ。冬の寒い天気もあるし

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 11:40:55.45 ID:rMNnPiWr.net
飛行機で輪行袋はやめておけ
どっか歪むぞ

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 12:24:12.22 ID:IkF7ul8n.net
バスも輪行袋入れないとダメですか?

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 12:54:38.59 ID:T6q0CQ3y.net
>>361
バス会社によるけど輪行袋入れてもダメなとこが多い

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 12:57:30.99 ID:z/PGSDJZ.net
観光地で混んでいない車内なら、折り畳み自転車のサイズはいけそう

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 13:04:51.86 ID:T6q0CQ3y.net
>>363
電車と違ってバスはサイズによらず自転車の車内持ち込みは基本不可
長距離バスの荷物室への搬入も規則的には不可のところがほとんど
もっともブロンプトンの場合は小さいしケースや袋に入れちゃえばスーツケース以下のサイズであり自転車と言わなきゃわからないので事実上持ち込めないことはないと思うが100パーセント可能なわけではなく最悪乗車断られるケースもあることも考慮しといたほうがいい

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 14:20:57.09 ID:bQML7EJb.net
>>360
以前は毎年、輪行袋で飛行機輪行してたけど、
何も問題なかったぞ。
お姉さんが1台1台丁寧に持ってきてくれた。
羽田〜那覇の往復がほとんどだったから
他の路線だと事情が違ったりするかもしれんけど。

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 14:48:22.91 ID:YfcmmleJ.net
国際線は絶対嫌だけど国内線なら大丈夫だと思う
でもLCCは少々怖い

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 15:01:25.96 ID:XwZAvk1H.net
S2LをIKEAのDIMPAに入れ常滑国際から飛行機輪行でフランスにもベルギーにも北海道にも何度となく行っていますが、これまで別に何ら問題が起こったことはないです。

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 16:17:33.20 ID:mTH/+2DE.net
毎回傷物になっちまうって事じゃなくて、大切な自転車なんだからそういうリスクが高いし心配ならって話でしょうに。

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 16:26:11.62 ID:Zg9iNIIG.net
>>367
中が見えた方が丁寧っていうのは
国内の宅急便なんかでもあるね
飛行機の場合は保険も掛けられるし

壊れてたら現地で困ったりはするけど

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 16:57:01.58 ID:XwZAvk1H.net
>>369
国内線でも国際線でも破損等への免責のサインは求められますけどね。
DAHON K3も持っていますが、着いたら壊れていそうで流石にアレで飛行機輪行する勇気はありませんw

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 18:33:00.20 ID:Zg9iNIIG.net
>>370
あれ、効力ないんだよね
国内法で言う著しく消費者の不利になるように出来てるから
意図的ではなく壊した場合じゃなきゃ免責にならない

実際、意図して壊したことが簡単に証明できちゃう
乱暴な積載とかその場で落としてみりゃわかるから
(落とさなきゃ壊れないからね)
で、航空会社は損害支払いにほとんどの場合同意してる

でも前にも書いたけど
着いたら壊れてたじゃどうにもならないから
カチャカチャ動く部分を無くす
全体が緩衝材で覆われているがベターっすよね

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 19:00:47.88 ID:z/PGSDJZ.net
飛行機輪行が心配な自転車なんて、最初から輪行用に買わない方がいいだろ

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 19:04:07.82 ID:JUa1nn7N.net
かつて英国には
飛行機輪行専用に作られた折り畳み自転車があったんだぜ・・・

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 19:54:07.74 ID:ZVPar2i0.net
落下傘部隊?

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 20:04:38.53 ID:wYYTJQbU.net
>>231
写真ウププリーズ

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 22:02:37.36 ID:96g6UVnG.net
>228、>243

ブロンプトンは英国生産

コンテナに一度に数百台詰め込んで海上輸送(ちょうどハワイ沖で荷崩れを起こしたコンテナ船のように)

英国から日本まで約三週間を潮に晒されてやってくる

最初っからサビは発生してたのかもよ
そういう意味では、英国で個人購入してハードケースに入れて飛行機で持ち帰る方が安心かもしれんね
>94、>119にあるフレーム破断なんかも、英国から日本まで海上輸送する際に原因が起きてるかも
https://i.imgur.com/yxQ7LwC.jpg

サビなのか、どこかにガツンとやられたか
現地で自分で購入して、自分で梱包して、持って帰ってきた方がそういう心配は少ないと思う

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 22:45:02.60 ID:mTH/+2DE.net
>>376
これって溶接ちゃんとされてないだけかと

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 23:00:44.32 ID:7EPfUOGR.net
英国車は昔からサビと電装系が弱いので有名
オイルも滲んでたら入ってる証拠だから大丈夫、てな感じ
自転車も大差なしだろ

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 06:37:33.83 ID:vWVfoUZH.net
じゃあ、ブロだめじゃんてことになるんじゃ
まあ、デザイン、機能性、ブランドで買ってるんだから

溶接、安全に関係の無い所で良かったじゃん。関係のある部分だったら
目も当てられない。どの様に退所してくれたか判ったら教えて下さい

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 06:54:27.39 ID:5oFOFJSM.net
まにうけるなよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 07:31:34.01 ID:SW2mr8bX.net
>>379
画像のフォーク、溶接の難易度の高いチタンだからってのもあるよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 09:11:11.83 ID:XO08Yg7O.net
>>379
ブロンプトンだけじゃない
小径折りたたみ車は 壊れやすいオモチャ。
その中でもブロはましな方。
チタン溶接部分を横から強打するたたみ方はやめたほうが無難。
チタンフォークはそういうもの。

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 12:01:32.36 ID:71jp6MJb.net
画像のフォークは溶接等製作時の不良だろね。本来はそんなヤワじゃない。
どちらかと言えば相手のハンドルステム側のネジ軸の方が先に痛むだろうし。
うちのも5年程ハンドル自重で毎度ガチャコン嵌めてるけど何とも無い。
直接衝撃受けて変形を強いられてるプラキャッチャーの方が負担は大きい。

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 12:07:37.63 ID:+jsBFZix.net
フレームの外側は塗装してあるけど内部までは防錆対策してないだろうな
海上で何週間も海風曝されてやってくる間に内部が錆びたのだろう
輪行袋じゃなくて、キッチリしたケースに入れて飛行機で運べば半日とかからない
日本で倍の値段出してコンテナ品買うよりは、英国で半額で買い飛行機で持ち帰る方がどうみても安心
ブロ公式からも何種類か飛行機用の輪行ケース出てて、値段も7000円くらいからある(高いのでも20000円ほど)

フレーム内部の錆というのは意外に盲点だったね

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 12:17:55.93 ID:XO08Yg7O.net
生まれる前に作られたビンテージ鉄バイクのレストアをしてる経験から言えば
019以下の薄い軽量クロモリじゃあるまいし
分厚いメインパイプ内側サビなんて心配ない。
万が一、外側塗装に点々と錆が見えたら心配してくれ。
それも滅多にない。

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 12:31:11.16 ID:dk0drza2.net
>>382
こんなんダホンやジャイアントでも見たことないようなケースなんだが
バカ高い値段で散々ブランド商法やって、これはイタダケナイ

フレーム保証も無いのかね、日本人相手だと

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 13:16:24.62 ID:O+W/hpnG.net
代理店から買ったんだったら、相談してみればいいんじゃ
これを使用による疲労っていうか、不良で修理しますっていうか

クロモリは錆びるけど、きちんとサビ落として再塗装すれば長く使えるんじゃ
飛行機で運ぶとか関係ないかと(日本で使っていればいずれ錆は出る)

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 13:52:02.83 ID:71jp6MJb.net
錆が嫌なので、フルチタン化を目指します!!
(正規でも限定でいいから出してくれないかねぇ…)

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 13:52:11.31 ID:X+hUdnjv.net
ブロの場合、チェックインカウンターでペーパーコンテナでって頼むと、
剥き出しのまま預けられるって話を以前ここで見たような気がするんだけど
それでいいなら便利だね。

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 14:38:12.69 ID:qtESKcxZ.net
イギリスからして雨多いしな

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 14:52:45.26 ID:pd3VBqYY.net
ID:pEUBGC9l
が一番タチ悪い件

>>318
abus bordo6000使ってる。

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 15:33:10.99 ID:C8Dm2hMt.net
もう遙か彼方のメッセージで何のことかと思った。。。(pEUBGC9l)

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 17:16:45.82 ID:U6AVPze3.net
>>387
海上で何週間ものあいだ潮風に晒されて運ばれるコンテナ品はやはりそういう危険性は高いと思う

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 18:18:48.62 ID:umlCLik5.net
>>393
そんなわけないだろw
常識で考えろよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 18:19:09.41 ID:vWVfoUZH.net
余り思い込みで結論付けるのは良くないんじゃ(だろうとか、思うとか)

今どき、いろいろな対策をしていないで発送している訳でもないだろうし
詳細は担当している中の人のみが知っているんじゃ
少なくとも俺は船便でブロンプトンがどう運べるかなんて知らん

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 18:23:03.54 ID:47lQh1BD.net
仮にフルチタンモデルが作られたとしてミズタニ価格なら100万超え不可避

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 18:31:38.52 ID:dag/fDT4.net
>>48 のサドルハイトインサート改の実装の結果だが
色々試したが結果だけ言うとあまり上手くいかんかった。
サドルハイトインサートに遊びが結構あるので
サドルが左右に結構ぶれる。
これだと目視でサドル向きを調整するのとそんなに変わんないや。
期待させてご免なさい。
頭の良い人が考えればもっとうまくいくのかもしれません。

んで、
サドルハイトインサートの切り取った残りで
加茂屋さんのポストキーパーもどきを作ってみた。
強めのリャンメンテープで固定して
上から無色透明のフレーム保護シートを貼った。
これだとサドルが左右に全くぶれない。

https://i.imgur.com/ELf3SGN.jpg

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 18:46:05.06 ID:71jp6MJb.net
>>396
じゃ¥8万の中華チタンフレーム買って済ませようかな…
パチモンになっちゃっても仲間外れにしないでね。

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 18:52:04.89 ID:bbIU6Am/.net
>>397
器用ですね
3Dプリンターとかで作れないかな?

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 19:59:27.18 ID:ewyy4Ib0.net
コンテナ品を本国の倍出して買うとフレーム錆びてくるというオマケ付きw
本場志向、本物志向の人は輸送の途中でどんな扱いされてきたのか分からないコンテナ品よりも、本場イギリスの認定ショップで購入した方が良いね

ブロンプトンもそうして欲しいんじゃないの
何種類も飛行機輪行向けのキャリングケースを提示してるくらいなのだから

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 20:22:14.65 ID:vpbmNuVk.net
>>385
「パイオニア」
「ヴェテラン」
「ヴィンテージ」
「クラシック」
には、それぞれはっきりとヨーロッパでは何年から何年までと、年代が規定されています。 「1936年製造の自転車を『ヴェテラン』と言ったら、それは『詐称』になります」。
同じように1963年製造の自転車を『ヴィンテージ』と言ったらやはり詐称になる。
こころみに調べてみるとわかりますが、英国の「パイオニア・ラン」には、
ロールス・ロイスのシルヴァー・ゴーストを持ってしても出場資格はありません。
それがヨーロッパ・英国の『骨』というものです。

そういうものが注目されるようになってきたということは、
もう少しロード系よりも自由な服装で、
と言う気運が高まってきたのかもしれません。

ツイードラン、東京
2012/10/06 イベント・カレンダー

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 20:36:48.03 ID:bbIU6Am/.net
mハンドルの真ん中に橋渡しするバーってなんていう商品名?
欲しいけど最近売ってますか?
以前ショップで付けてる人を見たことありますか

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 20:51:46.94 ID:vWVfoUZH.net
>>401
細かすぎ。知ってるけど、>>385の話は伝わるから良いだろうに

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 21:13:38.16 ID:zZtZgdlU.net
>>402
ハンドルクロスバー。

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 21:41:50.21 ID:bbIU6Am/.net
>>404
ありがとうございます
もう売ってないみたい

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 21:45:15.43 ID:ov/dTh4I.net
購入時の内部防錆加工 +20,000円
ここでゴチャゴチャ言ってるとこんな事する店が出てきそう

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 22:05:18.94 ID:XO08Yg7O.net
>>401
ヒゲ臭い

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 22:15:49.24 ID:SW2mr8bX.net
>>406
ホムセンでも売ってるからジンク塗料吹けば良いよ。
ローバルのサフェーサー色のヤツ
でもそんなに神経質にならなくてもいいと思う。
みんな細かい事気にしすぎ。

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 22:28:01.66 ID:UNVJ5EIG.net
潮風バカに釣られすぎ

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 22:54:24.54 ID:X60puIJc.net
みんなどんな鍵使ってるの

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 23:08:35.17 ID:5Pgm0vZD.net
アイアンメイデン

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 00:02:21.80 ID:+RqrQnD2.net
確かに日本で売ってるのは、そういうコンテナ品だわな

イギリス購入もいいね
錆とかフレーム強度が気になるならね

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 00:40:32.24 ID:Oc5qwJaq.net
マスクが臭い
自分の口の匂いで気分が悪い
マスクのない時代へ帰りたい

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 00:55:39.78 ID:5Kt3qCLO.net
そうだね。
自分の匂いなんてみんな嫌い。
好きな人をハグして思い切り匂いを嗅ぎたいよね。
男も女も。

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 04:54:52.07 ID:TLZRWV7t.net
>>410
ブロは中古でも高く売れるから
泥棒のプロさんが狙ってますよ〜。
プロにかかれば切れない鍵なんて在りません。
数分でチョッキンです。

そう思って最初Abusの高い鍵を買いましたが
出番なんて全くない。
重い荷物を常時担がされているだけの状態です。
ブロから離れることなんて無いのに。

有名観光地で神社仏閣を観光なんて
レンタサイクルのほうが百倍便利ですもの。
何なら輪行で行ってブロはコインロッカーに預けて
レンタサイクル借りる。

旅先での食事はブロも同席。
ホテルではもちろん隣で寝る。
そう、ブロから離れることなんて無い。

それでも、Abusの1500使ってます。
小心者ですからw
コンビニでトイレ借りる数分なら大丈夫でしょ。
ボッチでなければ友人と交代でトイレ行けばいいし
ホント無問題。

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 04:55:13.31 ID:naGl884T.net
ダイレクトにポリデントを口に入れると口臭はなくなるよ

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 06:41:41.65 ID:j3/ubHbw.net
https://i.imgur.com/kO19Yej.jpg
結構小さくなるよね

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200