2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 93

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 06:28:51.93 ID:Rz4mZuUE.net
組み立てた状態で持ち上げるとシートクランプとリアサスの間に隙間ができて後ろが微妙に垂れちゃうんだけど純正だと仕方がないのかな
それともクランプのバネが弱ってきてるとか?
M6Rで後ろが重いってのも関係ある?

皆さん持ち上げてもカチッと付いてますか?

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 06:59:00.91 ID:3JEy7bFo.net
個体差はあるかもしれんが仕様だ
加工しないとカチッとならない

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 07:04:45.33 ID:3JEy7bFo.net
俺はその隙間を埋める詰め物を円盤側に接着した

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 07:28:24.05 ID:r3rHTv2/.net
>>462
リアブレーキの反対側に付いてるLower stop disk(黒いキノコみたいなの)の中間ナットを緩めてディスクのついてるボルト部分を回す事でクリアランス調整出来ます(約2mm)。この部品はリアブレーキの固定も兼ねているので調整後はナットをしっかり締めて下さい(たしか8Nmくらい)。

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 07:32:34.05 ID:r3rHTv2/.net
文だと説明しにくいんで
https://i.imgur.com/j4UfUOx.jpg

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 07:59:14.66 ID:r3rHTv2/.net
>>465
自分もこの作業したの4年くらい前なんでちょっと勘違いしてました…>>465の説明は間違いですスミマセン。
↓正しい調整方法です
https://i.imgur.com/aoetJQ7.jpg

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 08:01:29.97 ID:3JEy7bFo.net
そこと違うじゃ?

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 08:03:54.81 ID:uqKk84+P.net
>>462
組み立てた状態

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 08:06:33.48 ID:lCb9JF31.net
>>462
昔はストッパーがついてなかったので持ち上げるとそのままリアフレームが折り畳まれる感じだったよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 08:11:14.13 ID:r3rHTv2/.net
>>468
あ、展開した状態で持ち上げると固定フックとサスペンションブロックのとこにクリアランスが出来るという事でしたか。
あそこはある程度余裕持たせてないと悪路走行で車体がバンプした時に受け側の爪が引っかかる部分が破損しちゃうからじゃないかなとおもってます。

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 08:26:52.24 ID:8brVDPKc.net
ガタつかない方が衝撃荷重が掛からなくて壊れにくそうだけどねえ。

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 09:48:22.47 ID:RAWOzYwP.net
>>471
M6だと重いの?

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 09:49:05.57 ID:RAWOzYwP.net
>>461
専用キャリーケース買った方がいいよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 10:03:53.71 ID:IboLuuiA.net
>>473
スプロケ1枚とRDの分、重くなるなw

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 10:53:46.29 ID:RMLGy6ly.net
頻繁に飛行機移動するなら専用ケース
購入時にロンドンから持ち帰るだけならスーツケースでもいいやな

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 12:29:48.63 ID:1t9SO0if.net
せっかくロンドンで買っても箱から出したらVATの還付が受けられないんじゃないの?

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 12:35:10.23 ID:zx8yPgeA.net
そんなルールはない

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 12:43:19.37 ID:5Znb0xj9.net
>>472
そうするとシートクランプ固定台座の穴に負担かかるんじゃね?

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 13:45:54.38 ID:GsRVBlAk.net
免税って未開封だった記憶だが

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 16:35:21.45 ID:hlB66jkw.net
そもそも自転車は箱で受け渡しするわけじゃねえし
確認なんてまずされない

パックツアーの知ったかみたいなこと得意気に書いちゃう人は日本でコンテナ品買えば?

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 16:55:56.88 ID:GsRVBlAk.net
?パックツアーは一度も使ったことないよ。得意げに見えるってのはねじれてるね。海外から買ったら少し安いのにドヤァの方が得意げだが、どう思う?

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 17:02:55.73 ID:FlpJe/UY.net
>>479
シートクランプ固定台座の穴ってのがどこのことを言ってるのか分からないけど、
スカッと動いたものがガツンッと止まる衝撃荷重は、
定常的にかかる応力より遥かに物を壊しやすいよ。
スライディングハンマーの要領ね。

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 17:36:47.33 ID:t/Vrkpnw.net
さて、ここで問題です。
真綿と鉄、どちらが重いでしょうか?

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 18:10:20.78 ID:+VtseaDY.net
重い方が重い

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 18:12:28.87 ID:31/3zCe/.net
そーゆーの好きだなぁ

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 18:12:41.72 ID:lCb9JF31.net
白いモビルスーツが勝つわ

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 18:43:34.46 ID:6GurUxka.net
ララァは賢いな

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 18:59:26.57 ID:Bt5BHtkh.net
お母さん?ララァが?うわっ!

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 19:00:54.10 ID:pJbSlxqI.net
そうだな
鉄のほうが真綿より重いに決まってるだろうがアホかw
というふうな非定量評価論法が5chには多いよな

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 19:22:54.03 ID:trVwk+RO.net
流石にコロナのこの状況とさっきの地震も相まって、弱音が出てきたよ。小心者なので、あわまり自転車にお金はかけれないわ。CHPT出た時は強気で抽選に応募したけど、今考えるとハズレてよかった。

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 19:28:54.20 ID:pJbSlxqI.net
>>491
まず、落ち着け。

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 19:31:47.54 ID:pJbSlxqI.net
>>491
BTCでも買ったらどうだ?
過去最高値更新の祭り中だぞ?
気持ちよい上がるぞ?

スレち済まん。

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 19:34:10.86 ID:pJbSlxqI.net
暗号通過やってると20万なんて一瞬で稼げるから
おまえらがイギリスではとか現地ではとか言い合ってるのが
おかしくておかしくて

すまん。

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 19:50:47.06 ID:ETz7SUcd.net
うぜぇぇぇぇ

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 20:12:52.13 ID:trVwk+RO.net
>>492
>>493
すまん、落ち着くわ。
急に弱気になってきた。
既に家にブロは2台ある。

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 20:34:33.46 ID:pJbSlxqI.net
2台目買ってる時点で負けなのよ。
色〜んな意味でね。

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 21:38:26.76 ID:g/wOs1sd.net
コロナ収まったらサンライズで輪行するんだ

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 22:32:49.82 ID:cYVmfaZ9.net
コロナウィルスは神の使徒である

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 22:42:59.59 ID:tjHGaVh2.net
言いたいことは分かる。
つまり生体数調整だろ?

でも今回のは違う。
シナの使徒だよ。
第一次生物兵器拡散統計調査。

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 22:48:15.56 ID:tjHGaVh2.net
当たり前のことながら
人間は自然を構成するほんの一部に過ぎない。
自然に逆らえば排除されるが
自然に従えば真っ先に殺される。

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 22:52:25.98 ID:tjHGaVh2.net
使い古された表現だが
人間は自然界の癌なんだよ。
言うのも恥ずかしいほどのことだけど、それが事実。

でも癌は必要なんだよ。
種の保存のタメにはね。
生命は良くできてる。

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 22:56:24.29 ID:tjHGaVh2.net
では、種とは何のために存在してるんだろう?
それはね
ある情報を遠い未来に伝達するため。
おそらくその情報はDNAに乗っているんだろうね。
良く考えたものだよ

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 22:58:21.61 ID:tjHGaVh2.net
物質は時と共に朽ちる。
それを免れるタメには生物という形しかなかった。

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 22:59:14.94 ID:tjHGaVh2.net
ね、分かるだろ?
俺は今相当酔っているんだ。
叩かないでね?

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 23:07:54.39 ID:VSYfnUJw.net
>>482
半額以下って少しか?
15万円安く買えて、日本販売品みたいに内部の錆問題が初期状態では発生しない
英国の本場がどうのとズラズラと御為ごかしのような宣伝文句並べておいて、本場の英国で買いますわと言われたらその言い草って正直どうよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 23:15:18.46 ID:VSYfnUJw.net
多分>>480ってネットで調べて書き込んじゃったんだと思うんだよね
厳格にルールを適用すれば未開封の状態なんだけど、例えば向こうで新しくスーツケースにパンパン物詰め込んでそのスーツケースを免税で通そうとすると厳密にはアウトなんだけど、普通にスタンプ押してくれる(ちょっと注意くらいはされることもある)
海外行き慣れてる人なら、そんな中国人をしょっちゅう目にするんだわ

それも知らないとか、なんで知りもしないことを知ったふりしてまで海外購入を妨害したがるの?

お前が業者だからだろ
低学歴の転売屋風情がいくら頑張っても無理だって
俺も千回は行ってないと思うけど、五百回は超えてるから(欧州往復だけで)

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 23:30:32.96 ID:ETz7SUcd.net
渡航費入れたら大差なくね?ほんと負けず嫌いだね君。

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 23:49:51.14 ID:e8Pv+3fg.net
航空券と数日分のホテル代くらいならペイ出来る?
実質タダで英国行けちゃうな(コロナで行けないけどね)

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 23:57:28.19 ID:6PXnZl8H.net
美少年の恥垢が好きですか?

と問われたら。。

私は、はいと答える

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 00:07:06.92 ID:vBqRPDBW.net
こんなとこでゴネても絶対に値下げしない代理店の文句を言うよりは現地購入のノウハウの方が建設的ではあるな

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 00:14:43.03 ID:vLz1OjQS.net
NGワード
イギリス、現地、錆

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 01:17:21.03 ID:MImMICxd.net
ポンドが安くなってるから余計にね

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 02:16:44.14 ID:5fGX2Rkl.net
>>511
代理店とかどうでもよくて、英国で賢く購入しましょうってだけだからね
関係者ぽい人がコンテナ輸送の解説始めてびっくりしちゃったけどw
あくまで個人がお土産として持ち帰るついでにブロンプトンでイギリスも走っちゃわない??くらいのノリで

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 07:40:24.26 ID:yH6l4Qjc.net
安物自慢ばっかだね

いかに安く買うかより
いかに楽しむか の話もしようぜ
転売某じゃあないんだから

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 07:42:06.34 ID:0Ani9HBC.net
イギリス旅行のオプションとしてはいい
イギリス各地にあるサイクルショップ巡りツアーなんてな

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 08:03:35.67 ID:xZ7l5KiF.net
この話はもうお腹いっぱいじゃ

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 08:28:41.81 ID:/I9WPRDO.net
本体の値段は全然問題ないので、お得に何とか、とかいらないんですよ…

新しいパーツとかそういうのききたいね

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 08:54:14.45 ID:yH6l4Qjc.net
ペンタクリップを前後逆につけてます。
身長180なんで
いいんですよね?
ショップで買ってないから訊ねるとこなくて…

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 09:28:59.03 ID:vBqRPDBW.net
現地で安く買えるのはブロンプトンに限ったことじゃないしな

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 09:40:57.10 ID:YCUhIiRJ.net
>>518
俺も聞きたい。でも、パーツも大分こなれてきて見栄えが良く高いものばかり(これも大きなビジネスになってる)
面白いものが少ないですね。

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 09:43:11.94 ID:bElidIby.net
>>520
ワインとか段違いだよね

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 09:57:48.33 ID:osOXLUh9.net
>>519
夏に発売されたメンテブックにも「ペンタクリップの活用方法」で
その使い方も紹介されていたよ。Mハン近過ぎでサドル離すのに良いね。
但し、畳むと前後長増で、微妙にコインロッカーに入り切らない時有り。

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 10:08:55.76 ID:BcbArbJs.net
中の人ですが、正規で国内でお求め頂いた方がいい模様。

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 10:56:08.48 ID:dksySCiO.net
なんでよ?
理由を書かないなら中の人じゃなく馬鹿の人な。

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 11:16:35.39 ID:XlXVATf3.net
以前は250円くらいしてたポンドが今140円しない
本国購入はお得だけどイギリス行けないしw
春になって暖かくなればね(その頃にはコロナも大丈夫になってると願おう)

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 11:26:15.19 ID:YCUhIiRJ.net
為替差益、ウハウハですね。。。

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 11:59:26.54 ID:m3kOfvwL.net
イギリスの国旗ユニオンジャックをあらゆる場所にあしらって、イギリスの自転車を散々アピールしてるのに
イギリスや現地事情(主に現地の本国価格かな)をNGに誘導しなきゃいけない(>>512)っていうのが、なかなかどうして真実を物語ってるよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 12:39:07.19 ID:9tagj3rs.net
中の人って、部屋の中の人でしょ。
まともな情報なし。

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 14:10:19.48 ID:keLr5Kjx.net
というかこのスレ持ってないやつ多すぎだろw
何粘着してんだ?

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 14:27:33.12 ID:+woctisZ.net
NGワード
イギリス、現地、錆

持ってないヤツ
イギリス、現地、錆

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 14:45:05.21 ID:O4N8JlGj.net
訳分からないやつ大杉。。。

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 16:48:53.55 ID:YuIJ1l3A.net
買えない奴がDAHONアゲてるのもなんかかわいそう

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 17:55:32.43 ID:VIFecnr1.net
>>466
ここの調節ってラック付きだと結構長さ足りなくなりません?
適当なワッシャー入れて丁度いい感じにしたけど標準のままだとどう頑張っても1、2ミリに出来なかった

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 19:26:44.86 ID:dnKlW+cJ.net
で、一番つおい輪行袋はどれなのいったい?

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 19:31:26.58 ID:pjNund9S.net
風呂敷

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 19:36:34.09 ID:dnKlW+cJ.net
Birdy用のを小さくしただけの何の矜持も無いヤツ?
筐体格納という素晴らしい機能との引き換えにめっちゃ薄いヤツ?
合法的にホームでコロコロ出来るけどめっちゃデカくて重いヤツ?
背中に背負えるスゲーの代わりにデカ過ぎるヤツ?
etc.

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 19:43:26.84 ID:p/RjJHMK.net
>516,518
あちらにしかないモデルを買ってモテル男に俺はなる!(オヤジギャグ)

それはともかく、イギリス走るっつったってどこ走るんだよ
ベッキンガム宮殿?

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 19:43:26.99 ID:yH6l4Qjc.net
>>535
背負えるのはどうでしょうか?

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 22:22:32.01 ID:9+fpDaAH.net
バッキンガム九電なんて走ったら逮捕だな
日本の皇居に相当する(皇居のお堀で泳いで捕まったイギリス人はいたがw

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 23:05:25.46 ID:p/RjJHMK.net
じゃあどこってなる
ラウンドアバウトとか分かんねぇしな

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 01:47:33.45 ID:x4qcH0VQ.net
ブロンプトンを買って、人生がめちゃくちゃになった武勇伝を聞きたい。

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 01:53:05.62 ID:aAS1kn6b.net
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリチリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリトリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 01:54:28.68 ID:aAS1kn6b.net
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリチリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリトリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 01:55:10.56 ID:aAS1kn6b.net
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリチリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリトリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 01:55:52.79 ID:aAS1kn6b.net
どお?

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 03:25:17.55 ID:0c5D0/vW.net
滋賀県だけど最近ラウンドアバウト?出来たわ
未だに指示器の出し方が分からんちん

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 09:54:48.49 ID:GRw+sqeq.net
車線合流みたいに右ウィンカーじゃないのか? 後ろは焦るかな…

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 12:05:48.92 ID:+i6AAxpP.net
>>548
https://i.imgur.com/udQ5Pzw.jpg

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 12:44:06.62 ID:rPctwTGC.net
birdyー18インチ
bromptonー16インチ

でもショック耐性はより小径のbromptonのが上
birdy硬過ぎ

birdyはアルミ=軽くて加工が容易っていうだけで素材を選んでしまったのか
bromptonは枯れた技術安定のクロモリ、あの湾曲が衝撃吸収に効いてる
腐ってもブリカス、老獪かつ思慮深い
birdyが登れない坂でもbromptonは軽々登れる
ショックアブゾーバーのバランスはbromptonが数段上

しかし、どちらも20インチクロモリboardwalkには敵わないというw
衝撃耐性もさることながら、推進力も最も効率よく伝わる感じ
サスペンション付いてないけど一番柔らかくて、漕いだときの伸びが良い

でも、楽しいのはbirdyかな
乗り心地悪いし、坂は上らないし、スピードも一番出ない、無駄にディスクブレーキなので素人にとって整備性も良いとは言えないけど、なんか楽しい

3つ乗り比べての感想

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 15:29:23.80 ID:/KbCXIT8.net
↑全く無意味で的を得ないインプレ乙wwwwwww

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 15:56:07.75 ID:AzPotAAx.net
>>550
サイズの比較をインチの違いでするにもそもそも規格が違う
サスペンションで比較するならばフロントサスの有無が大きな評価の違いになるだろう
本当に乗り比べたのか怪しいというか全くわかっていないだろ

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 16:14:46.26 ID:c7enVKiW.net
Bromptonだけでも、S6、M3、S2で 随分と乗り心地が違っててビックリだったよ。
漕ぎ方が変わる。

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 16:47:59.13 ID:jU3eLAE+.net
>>542
かぶきあげさんの旦那さんの話を聞きたい

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 17:56:15.99 ID:MSjyiMr9.net
クロモリ、チタンでもかなり違う

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 22:05:27.34 ID:KREB0Zrf.net
>>550
birdyはハンドル安定性がcarry-me未満だからな。
>>551
的は射るもの。
>>553
Pも乗っとけよ

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 01:40:07.87 ID:4BQu1KHL.net
カーボンにチタンにアルミと色々あるんだけど、やっぱり鉄なんだよね
自転車の、特に折り畳み小径車には鉄が一番安心
重量には目を瞑るのがよろし

>>552
Birdyのサスは乗り手へのショック対策じゃないんだよ
あれはアルミフレームを守るためのサスだと思う
カラーリングはBirdyが現代的でいいね

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 06:03:47.96 ID:xpfEjSQ2.net
>>482
>>481 の言ってること正しいよ。箱とか袋とか詰められないものもある
日本だって建前としては袋に入れるけど、チェックされない

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 06:51:26.51 ID:Dh4+MiB6.net
かぶきあげって誰?

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 07:33:54.58 ID:c9uB/EKk.net
オタサーの姫

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 09:16:51.17 ID:ZH+icedd.net
※毎日新聞

 英政府は19日、新たに確認された新型コロナウイルスの変異種による感染が急拡大しているなどとして、ロンドンとイングランド南東部に20日から厳しい社会規制をかけると発表した。生活必需品を扱う商店以外は営業停止となり、不要不急の外出が認められない事実上のロックダウン(都市封鎖)となる。

新たな措置を発表したジョンソン首相は、変異種について「最大で70%以上、従来の種より伝染性があるかもしれない」と述べた。一方、従来の種と比べて重症化率や致死率が高いことを示す証拠はないとも説明した。

 変異種については、ハンコック保健相が14日、イングランド南部を中心に、計1000件以上確認されていると公表していた。【ロンドン服部正法】

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f15c0ab75b99ac9f6b8b2b409c5f6d64cb2485c
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201220-00000000-mai-000-1-view.jpg


ここで発狂してた自称「中の人」良かったね
ロンドン封鎖なら個人的に購入も持ち帰ることも出来ないぞ
今のうちにどんどんぼったくり!ぼったくり!さっさとぼったくり!wwワラw

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 10:39:09.50 ID:DCMJfkWn.net
安物のプジョーパシフィックだったけど、フロントフォークがぱっくり割れた事があって、ブロンプトンに乗り換えたわ。やっぱり丈夫がいいね
重いのは諦めだけどね

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 11:25:49.56 ID:bi4I5cK6.net
ロンドン封鎖にならなくてもわざわざロンドンに買いに行く人はいないんだよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 11:39:25.93 ID:VP0UTBD2.net
国内に相当な数が入ってるから、
中古待つのが吉

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 11:44:31.85 ID:Qy9b08Xb.net
もう安く買いました自慢とか不要なのよ、持ってるし、ロンドン行ってもパーツとか違うのかなって覗くくらいで、他人と違う買い方やカラーなんて興味ないのよ。それよりむかし中学生くらいの男の子用チャリの後輪についていた折り畳めるカゴをブロの前につけられたら最高なのだけど、あんなのないかしら

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 13:02:20.93 ID:VP0UTBD2.net
アサヒやアマゾンで売ってる。
社外や自作アダプターはヤフオクやメルカリで売ってる

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 13:10:05.66 ID:/g0l9gji.net
>>562
俺も乗ってたわ
新宿の東急ハンズで買ったけどシート固定するクランプのとこが割れたわ
アルミはダメだね
皮のサドルだけ今でも使ってるよ

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 13:12:06.21 ID:/g0l9gji.net
>>564
中古なんて買いたくないよ
普通に新品売ってるし中古だからって安いわけでもないしどんな扱いされてたかわかんないし怖すぎる
2台目とかならともかく一台目のブロンプトン買うのに金なくて中古にするならブロンプトン以外にしたほうがいい

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 13:19:40.64 ID:uRhRhcpv.net
他人と違うカラーが欲しいんじゃなくて、好きなカラーが欲しいだけだがねw

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 14:37:11.63 ID:/PyXl8ls.net
>>558
ブロ用のハードキャリーケースも普通に売ってるから、購入したショップでブロをケースに入れてもらってーてすれば一応新品未開封ってことで税関通せるけど、
はっきり言ってそんな厳密なチェックなんてされないからなぁ

テストドライブということで多少イギリス内で走ってても新品と明らかなら無問題だよね
あまりハードに使いすぎて持ち帰る頃にはボロボロとかじゃない限り

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 14:49:38.75 ID:/PyXl8ls.net
>>561,>>563
ロンドンの以前から知ってるいくつかのショップのサイト、今ちらっと見たら
ブロに限らず、自転車本体は"out of stock"ばかりだった
コロナの移動規制中で自転車が飛ぶように売れてるってマジなのね
3000ポンド超えの電動アシストモデルしか残ってない
買いたくても買えない状況なってる

なんか以前よりも酷い
二ヶ月くらい前に見たときも売り切れたモデルがやけに多いなとは思ったけど
在庫なしの場合、以前は選択出来たオーダーして10日ー2週間程度で発送という表示すら出て来なくなってるわ
生産が止まってたりするの?

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 15:53:46.43 ID:bi4I5cK6.net
>>571
買う気もないのに調べてどうすんの?

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 16:59:34.92 ID:MCs2NfH0.net
ID:bi4I5cK6

お前、随分と大人しくなったじゃんw
他人のことを乞食乞食と見下してたころが嘘のようだよ

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 17:02:14.19 ID:AyntCkOX.net
タイはチャリ屋自体が少ないからなのか
大量の2021モデルの在庫のある店舗があったな

イギリスのEVANSも2020の在庫あるんじゃないのこれ
https://www.evanscycles.com/brand/brompton#dcp=1&dppp=24&OrderBy=price_desc

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 17:02:15.68 ID:5l1h4NZF.net
そう言うのいらないんだよホントうざい

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 17:02:44.68 ID:5l1h4NZF.net
>>573


577 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 17:58:53.51 ID:rwlZBcFv.net
ID:MCs2NfH0

何勘違いしてんだよ
素人は黙っとけ

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 19:29:14.09 ID:xsxpigHq.net
調べればUKも在庫のある店はあるよ
コロナで恩恵の自転車ブームも終わりになりつつあるかと
ロンドンは外出自粛だから。。。日本はどうなることか

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 19:30:18.00 ID:5E1pFKZW.net
>>577
さすがコンテナで買い付けてくる人の言葉は重みが違うわ(笑)

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 21:49:59.86 ID:V9WnZM9p.net
コンテナ輸入スレ作れ(笑)

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 22:24:48.77 ID:Uha1b8nB.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kwu0DzR7isA
これ観てる人いる?久々のアップ。
一台をとことん愛する男。
プロの良さを大切にした大人っぽいカスタムも俺は好き。

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 00:45:52.48 ID:pZpYsoGw.net
コンテナはワロタw
中の人の工作活動見事に炙り出したね

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 02:59:30.36 ID:NGwHsGkM.net
あれ、コンテナはもうこないの?

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 03:57:36.76 ID:LMP1eX6k.net
>>571
たしか補助金とかのキャンペーンもしてるからな。

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 12:48:03.50 ID:jubXqqwe.net
M3L、M6L、S2L、S6Lは価格が10,000円(税別)アップ(笑)
M6Rは15,000円(税別)アップ(笑)
日本価格(爆笑)

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 13:53:40.40 ID:EF6G9EWX.net
>>581
バカじゃねえの?

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 14:27:04.60 ID:7FP2u17Q.net
>>581
フレーム内側の錆びの様子がよく判るねw。(2'50"辺り)

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 16:36:55.77 ID:CAm3bpop.net
海外のYoutubeでいろいろとブロみるけど、余り汚れても気にしていないかと
フレームの中の錆を気にしてるの日本人だけじゃ。。。クロモリは錆びるものじゃ

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 16:44:40.80 ID:EF6G9EWX.net
神経質なバカが気にしているだけで日本人だけってひとくくりにするな

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 17:44:20.06 ID:ItnhPxvQ.net
>>587
特にスルーだったよね笑
錆びるに決まってるちゅーの

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 19:46:26.09 ID:NGwHsGkM.net
>>588
だよな。油漬けにして床の間に飾っとけよって言いたくなる

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 20:01:49.28 ID:Gtxk0Bqv.net
買ってすぐにワコーズのメンテルーブ塗り塗りしとけば錆びない?

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 21:23:04.45 ID:yHMm+6q7.net
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリチリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリトリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 21:35:44.51 ID:lb89Jg/t.net
>>592
メンテルーブは長く持たないんじゃ。長期間錆止め出来るスプレーがいいんじゃ
(俺はAZの使ってるけど)

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 21:59:53.83 ID:NGwHsGkM.net
>>592
メンテルーブが勿体無い

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 23:08:58.00 ID:AE7KZyFR.net
>>588
あちらではそんなに高くないからじゃね?
水でバシャバシャ乱暴に洗ってる動画すらあった

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 23:27:41.71 ID:lVkec4c6.net
M6L £1,190が安いのかわからんが、気にしてないだけじゃないの

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 23:37:52.81 ID:6oh5VNCe.net
>>597
イギリスン価格?
品切れ状態でどこも見れんわ

てかロンドン封鎖ってマジでやってるのかね

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 23:43:31.40 ID:lVkec4c6.net
上で貼られてところ


https://www.evanscycles.com/brand/brompton#dcp=1&dppp=24&OrderBy=price_desc

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 00:24:24.26 ID:OZ35a92U.net
M6L
1,190ポンド(GBP)は約16万3,957円です、だって。
おらが買ったときは日本で19万円だったから、2万6,043円が送料とミズタニの取り分だね。

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 03:55:18.01 ID:B3QZbpru.net
そこに関税と消費税も入ってる

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 05:07:48.97 ID:JxSNYZTJ.net
>>600
vat20%込の価格じゃね?

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 05:23:00.29 ID:JxSNYZTJ.net
あと、£1190はevansの取り分が含まれた売値で、仕入れ値はもっと低い。
仕入れ値からvatも引くのが卸値と思われる。 自転車の関税は個人輸入だとかからんけど、販売だとかかるのかな?よくわからん。
>>600
やりなおしだね。まあ 計算頑張って

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 06:05:26.97 ID:dUb+w1GV.net
そんなんぶっちゃけどうでもいいわ(笑)

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 06:06:12.47 ID:nWu7qL9l.net
>>601
日本は機械類はほとんど関税かからん。自転車は関税かからんのとちゃう?

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 07:09:30.27 ID:If80Su6W.net
>>600
その値段にUKのお店の利益とか税金とか入ってるかと。自転車の卸値はかなり
安いと思うが。。。

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 07:30:59.36 ID:PyEtjXTX.net
>>605
関税はかからんな
税関で消費税は取られるけど送料を抜いた本体のみの代金の約0.75%なので日本で10%取られることに比べたら安い

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 09:04:23.85 ID:YPIuwJlp.net
たかが数万の違い
貧乏人でも趣味なら数十万くらいだせるだろ

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 09:13:01.32 ID:m3ivy7lO.net
皮算用はもうさんざん飽きたって言われてるのにほんと好きだね、いい加減ウザい

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 09:24:29.06 ID:pcFYBy+Q.net
お買い物スレ別に立てて

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 10:24:48.67 ID:g+X1fMwY.net
価格云々は、輸入元の仕事やサービスに問題を感じるから不満が出るのでは?w
エンドユーザーなんてどうでもいいのかね
店舗は、大変だよ。

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 10:32:53.75 ID:dUb+w1GV.net
並行輸入の商いでもおっ始めるんかよw
ムキになって他人に誇示する事でもなかろうに

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 10:40:18.91 ID:Opz1dIsU.net
ミズタニの商法として気に入らないのは販売店の囲い込み
ユーザよりも販売店重視
だから販売価格があがりまくる

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 10:48:36.21 ID:TNLvUElr.net
ブロンプトンの輸入代理店と言うのは個人輸入の商品もブロンプトンであればサポートしなきゃブロンプトン本社に怒られないのかな

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 11:39:11.69 ID:gy87sA8N.net
>>608
何度も同じ書き込みを見たわw
>>613
ninerも高いよな

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:56:19.44 ID:rVuIrY79.net
こういうのを原価厨って言うんだな

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 14:05:25.80 ID:drRdO0c7.net
>>612
本国購入の話題はそもそも個人がお土産としてプロンプター買って帰って来たら得じゃねって話だったのを
コンテナで輸入するみたいに勘違いした恐らく中の人がハッスルしちゃって拗れに拗れただけよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 14:14:02.06 ID:ywnIdm6i.net
>>617
コンテナ輸送は塩水で錆びるんだよ
だから輸入しちゃだめ

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 14:16:36.33 ID:fI6rYCFL.net
そもそもコンテナの話が出たのは、
代理店レベルの輸入で、
裸で船に乗せてくるわけじゃない
って話の流れだったような気がするが。

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 14:32:51.79 ID:KEhGTZu+.net
ブロンプトンってさ、ミズタニがたくさんお金取ってるから高いんでしよ?
ミズタニっていったい何のお仕事をしているの?
具体的にこのお仕事がいくらであの仕事がいくらって教えてよ。
それを全部足して加えてこんなに高いんでしょ?
教えてくれないの?
教えられない理由があるの?

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 14:36:14.29 ID:JxSNYZTJ.net
>>604もだけど、クズタニ社員>>608が釣れちゃいました(・▽・)

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 14:55:29.25 ID:/rm6nCAz.net
代理店云々は関係者の内幕の話でしょ
コンテナ輸送の費用がどうとか、普通はそんな発想すら出てこないし
スレを変に誘導しようとして自爆しちゃった間抜けな関係者の方、あんま頭良くないっぽいよね

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 15:15:19.64 ID:FFH04oHw.net
日本でのブランドイメージを良くして高値で売りつけてくれるんだから日本の代理店はブロンプトンにとってありがたい存在
あと数十万円程の金なんて気にならないブロンプトン好きの上流も、大衆ユーザーを排除してくれて嬉しいだろう

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 15:30:04.90 ID:ywnIdm6i.net
CHPT3V3が出た時の貧乏人達の反応は面白かった

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 15:42:15.72 ID:sGTQwhtp.net
誰だって高く売りたい
ケチを相手にしとる意味はない

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 16:12:22.21 ID:c2YqeXoW.net
本国購入の話題だけ不自然に潰そう潰そうと頑張ってくるからね
本場デハー、本国デハー、うざいくらい売り文句にしてて本国価格は必死で反対するw

業者の人はコテでも付けてくれんかね

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 16:12:27.63 ID:A9UVLgN8.net
>>620
ミズタニに直接聞いてみてよ。
んで、結果教えて。

ついでにあんたの収入明細も教えてよ。
あんたはいったい何のお仕事をしているの?
具体的にこのお仕事がいくらであの仕事がいくらって教えてよ。

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 16:28:20.05 ID:Pq5W9SqE.net
しょーもない商売してる代理店は個人輸入ルート潰してくるからな
そういった代理店にお金落とさない主義の人も多いと思うぞ

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 16:42:44.13 ID:0PgNRboY.net
ちゃんと稼いでるやつは
他人の稼ぎに文句つけない

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 17:06:30.01 ID:KEhGTZu+.net
釣れたw
本当に馬鹿なんだな。

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 17:29:56.18 ID:m3ivy7lO.net
今時「釣れたw」って…

マジこの話題飽きたので他スレ立ててやったらいかがか

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 17:58:40.58 ID:MwiMHOuD.net
本国購入って、以前は知る人ぞ知る裏技的な購入法だったわけじゃん。
それをおおっぴらに話題に出されると嫌なんだろうけど、
個人がどこで買おうが個人の自由だからね。
お前等に規定される謂われはないわけだよ。
そこら辺を理解した上でレスして欲しい。

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 18:25:49.87 ID:gy87sA8N.net
別に本国じゃなくてもアメリカでもタイでも日本よりずっと安く買えるよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 19:40:51.29 ID:hM77Z1fc.net
外国との価格差ある商品を個人輸入したりお土産に買ってくるとか大昔からあって別に裏技でもなんでもねえだろw

DOS/Vパソコン買いに台湾行くとか流行ってたぞ
俺もアメリカ出張行った時ドル80円くらいだったのでボストンの家電屋でルンバ買ってきたわ

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 19:50:09.36 ID:Pq5W9SqE.net
>>629
おまえ異常な価格を付ける転売ヤーが感謝される様な商売だと思ってるの?
気軽に海外通販できる時代なのに適正価格から倍ぼったくる奴が文句付けられない訳無い
この手の代理店は情弱を釣る為のブランディングの商売やってるだけ
現地で適正価格購入できる手段やコネクションがあればわざわざ日本で買う奴は居ないだろw
日本の代理店を噛まして購入してる奴は情弱ってだけで何も疑わずに損してる事実が受け入れられないんだろ

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 20:01:41.62 ID:If80Su6W.net
>>617
何か話がおかしい。。。>>619の話であってるかと

なんかどんどん勘違いの話になってくな。もう、いい加減良いだろうに

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 20:02:55.55 ID:OZ35a92U.net
おれは空気入れるくらいしか自分でやらんから、永年無料で簡単な点検整備やってくれる近所の店で買ったよ。
値段が半額になっても、個人輸入なんてめんどくさいことはやらないな。

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 20:08:56.79 ID:pcFYBy+Q.net
別にブロンプトンに限った話じゃないし他所でやってほしいわ
しかもこのコロナ禍じゃそうそう買いに行ける訳じゃなし

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 20:22:20.42 ID:Pq5W9SqE.net
ちなみに情弱諸君に教えてあげるけど海外通販の輸入ルートは全部潰されてる訳じゃない
頑張って探せば簡単に見つかるからそのショップから送ってもらえばいいよ

今のBromptonの日本価格は昔の為替レートから販売価格を変更しないから文句言われているんだろ
2015年ごろなんか1ポンド200円近くまであったんだからその頃は適正価格だっただろうな
最近はポンド安で海外通販で安く購入する奴が出てきたから個人輸入ルートを潰して利益を守ってるのだろう
たぶんこれが真理だから

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 20:23:20.97 ID:vt2Vc0PP.net
うぜぇぇぇ

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 20:50:15.58 ID:jGvhtwlM.net
友達に送ってもらうのが一番だよ
持つべきものは友だよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 21:03:03.36 ID:gy87sA8N.net
>>639
そう
数年前に為替レートを理由に値上げして
それが通用しない今は流通コストを理由に値上げ
次はなんだろうな

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 21:09:47.99 ID:Pq5W9SqE.net
>>642
コロナ禍による需要増大による値上げ
実際東南アジアでも需要増えてるし日本に入ってくるBrompton減ってるんじゃないかな?
数年後には25万ぐらいで売ってそうだなwwww

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 21:12:15.71 ID:hM77Z1fc.net
ブロンプトンはディーラーになるためのハードルが高いので売値を上げないと小売店で利益が出ない仕組みになってる
例えば年間数量コミットがあるだけでなく試乗車を(もちろん自腹で)購入させたり売れるかどっかわからん在庫を持たされたりする
なので一台あたりの利益が大きくないとディーラーに誰もなってくれないのさ
それが高値の一因だね
でしぶやとか大量に売る店が割引始めちゃうと弱小店は太刀打ちできないから基本定価販売
割引はクーポン出したり目立たないようにやる

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 22:09:17.98 ID:dUb+w1GV.net
上から目線でドヤってるが大した事言ってなくて草

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 22:34:43.66 ID:Zpa/CzDY.net
某小径車専門店で買った自分はクソ高いなーと思いつつも
たまたまそこが近所だし整備とか自分で全部するわけじゃないからそれほど抵抗はなかったな
もし地方住みだったら普通に個人輸入とか検討したと思う

ま、そんな田舎ならブロなんか買わんかもしれんがな

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 23:08:18.22 ID:hM77Z1fc.net
田舎でブロンプトン乗るのは滑稽極まりない

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 23:33:59.07 ID:sGTQwhtp.net
昔のディーラー車vs並行車争い思い出した。
俺はディーラー車にしとくよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 23:38:47.15 ID:dUb+w1GV.net
>>647
そうか?
そういう考えしてる奴のほうが余程滑稽なんだが?

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 23:55:42.62 ID:hM77Z1fc.net
>>649
田舎が滑稽なんじゃなくて田舎でブロンプトン乗るのが滑稽なんだよ
ドゥーユーアンダスタン?

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 00:03:59.29 ID:EkqpwIWJ.net
>>650
誰が田舎が滑稽って言った?
>>647に対してそのまま滑稽だと言ったんだが?
文盲か?w

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 00:05:55.41 ID:EkqpwIWJ.net
>>650
読解力ゼロだなコイツ

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 00:23:52.94 ID:GGAeFYuP.net
田舎で乗るのが滑稽と言うより
折りたたむ必要が無いのが滑稽なんだろw
公共交通機関が無いのにBromptonである必要は無いなw
マイカーで持って行くにももっと走る自転車持って行くしな

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 00:34:15.79 ID:EkqpwIWJ.net
>>653
どんだけ山奥なんだよw

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 00:36:54.55 ID:Ldc0ef4u.net
なんかね、日本のぼったくり価格で買うのは金持ち、的な誘導しようとしてるでしょ?

こういうの買うのって、大体情報弱者=どちらかというと貧乏な人が多いと思う
例えば、何度も海外行ってたり、下手したら海外にも家持ってるような人って、こういう内外価格差の大きさをよ〜く知ってるから(それを利用して儲けてる人もいるしね)

せっかくミスリードしようと頑張ってるとこ悪いんだけど

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 00:42:51.68 ID:Ldc0ef4u.net
>>636
日本価格のことを必死で高くない高くないって誤魔化そう誤魔化そうとしてるじゃん?
いや、別にそれでいいのよ
あなたたちがそう思い込みたいのならば

でも、意図的にかどうか知らないけど、VAT込みでしか見てないとか、VAT還付のことも知らないのかそういうふりなのか分からないけど
姑息な手段ばかり使って、なんか情報弱者の人たちを騙そうとしてる節すらあるよね

あのさ、ここで話題になってる本国購入に関しては
あくまで個人レベルで、転売目的とかお金儲けとかそんなんじゃないから
コロナで一般人は誰も、誰一人、イギリスなんて行けない渡航すら出来ない、おまけにロンドンはロックダウンで自転車屋みたいな不要不急の店はクローズされてる
そこまで躍起になって潰さないといけないような話ですか?

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 00:48:12.11 ID:EkqpwIWJ.net
>>656
姑息の使い方間違ってるよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 01:45:48.97 ID:GGAeFYuP.net
>>656
今は普通にイギリス入国できるしジャンクションは予約制で開いてるみたいだぞ
トランジット先によってはPCR受ける必要あるから羽田から直通がおすすめ
来年に入ってからロンドン行く予定だから様子見てくるわ
ついでにB75でも売ってたら買ってくるわ

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 04:14:15.55 ID:ps+eq100.net
もう入国簡単になったんだ
渡航ついでに数万浮くのは嬉しいね

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 06:47:34.94 ID:EkqpwIWJ.net
ここは自分で整備したりする人ってあまりいないんかね?金の話ばっかり(笑)

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 07:01:38.01 ID:rbkLC1rb.net
転売ヤー脳の典型

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 07:48:46.44 ID:LiOeDL6j.net
田舎や郊外住まいがブロンプトン買うのは滑稽

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 08:33:56.40 ID:ZNQaH3O8.net
昔に独自ルートで仕入れてた自転車屋さんあったけど、売る事ができなくなったんだよな。
>>660
自前で整備しとるよ。

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 08:43:15.57 ID:AxG0s/QV.net
>>636
いや、本国購入=旅行したときにあっちでブロンプトン買って持って帰ってきたらお得だね、本場で購入なんて良い旅の思い出になるよねーって話してるときに
なんか敵意むき出しで、本国購入するようなエリート層のことを乞食呼ばわりしながら、コンテナ輸送の値段も上がってんだよ(怒!!って意味不明な荒らしレスの連投が始まったのが最初

コンテナ価格?何のこっちゃ、何でお前そんなこと知ってんの?ってなって
外資系に勤めてるとかなんとかアホな言い訳並べてたけどw
それから日本販売品のことをコンテナ品と呼ぶようになった

ユーザーを装ってた中の人が炙り出された凄い瞬間だった

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 08:47:37.28 ID:A5JU8rQB.net
個人輸入奨めるなら通販対応可能な店のリンク張るとか詳しく書いてくれよ
コロナ禍では渡航して購入は難しいわけで
そしたら情弱も含めてみんなそっちに流れるから正規代理店は痛手だろうに
それとも情報小出しにして個人輸入代行業者に誘導したいの?(日本価格と大差なくなるが)
正規代理店は叩くけど個人輸入の具体的なやり方は教えないんじゃ何したいんだかわからんし
結局みんな保証やアフターサービス付いた正規代理店で買うよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 08:55:27.28 ID:rbkLC1rb.net
マウント合戦やめれ

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 08:58:34.94 ID:EkqpwIWJ.net
>>662
もう構ってもらえなくなってて草

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 09:00:28.60 ID:EkqpwIWJ.net
個人輸入スレ作れや。大盛況になるだろw

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 09:09:18.22 ID:2pgfkEyJ.net
>>665
上の方で散々既出の内容だけど

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 09:12:54.19 ID:2pgfkEyJ.net
>>668
個人輸入というと、輸入して転売でもするようなニュアンスもある
本国購入と言った方が正しい

商売の人はユーザーとなんか視点がズレてんのよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 09:21:36.64 ID:ZhzOStOs.net
>>670
個人輸入という言葉は昔からあるよ
転売とは別の概念
安く買えるというのもあるし日本国内だと販売していないものを手に入れるという目的もある
ちなみに安く買いたいなら本国より第三国の方が安い場合があるから本国購入が最安ではないよ
例えばキヤノンのカメラは為替の問題もあるけど米国の方が価格コム最低価格よりだいぶ安い

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 09:52:31.45 ID:CGWxgxsv.net
>>670
そうなの?
今どき個人輸入=個人での海外通販っしょ

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 09:58:55.16 ID:ZhzOStOs.net
>>672
そう思うわ
昔は関税が今より多かったから手続きが煩雑だったけも今はAmazonで買ったら普通に台湾から送られてきたりするからね
つまり通関手続きを業者がやるか自分でやるかの違いだわな

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 10:01:22.04 ID:ZhzOStOs.net
つまり通関手続きや輸送に関わる各種事故リスク等を自分で負う(代わりに安くなる)のが個人輸入

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 10:07:42.89 ID:EkqpwIWJ.net
より安く入手する事に至上の喜びを覚えるのか?
乗ることに喜びを見出せないものかね?

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 10:08:35.41 ID:A5JU8rQB.net
個人輸入奨めるなら通販対応可能な店のリンク張るとか詳しく書いてくれよ
コロナ禍では渡航して購入は難しいわけで
そしたら情弱も含めてみんなそっちに流れるから正規代理店は痛手だろうに
それとも情報小出しにして個人輸入代行業者に誘導したいの?(日本価格と大差なくなるが)
正規代理店は叩くけど個人輸入の具体的なやり方は教えないんじゃ何したいんだかわからんし
結局みんな保証やアフターサービス付いた正規代理店で買うよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 10:11:28.05 ID:A5JU8rQB.net
すまん誤爆です

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 10:12:20.32 ID:ye2O/GxJ.net
このスレはブロンプトンを買おう、だけのスレじゃないよな?
ブロンプトンの使い道とか、メンテナンスとか、改造とか、そんな情報交換をしたいぞ。

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 10:13:59.69 ID:ye2O/GxJ.net
ちなみに、おれは週一で2キロくらい走るだけだ …orz

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 10:15:48.78 ID:5tGtJXe0.net
安く買ったって自慢にならんからな
貧乏人と笑われるだけ

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 10:41:25.58 ID:PdbwPkDH.net
貧乏とかエリートとか要らんって。
ここではなく購入後スレみたいなの立てるしかないかもね。「購入スレ」作っても貧乏エリート組は出ていかないだろうし

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 10:47:40.12 ID:rWNOQ5vx.net
輸入だと、以前見掛けた溶接不良みたいな もしもの時は大変だz。
そのリスクも含めて楽しめるなら好きに買えばいい。かえって金掛かるかもね。
以前、英国から届いたブロ部品類で欠品・入れ間違い食らって泣き寝入りしたよ。
まずは日本語が通じる事がどれだけ有り難いかということが身に沁みた。
と、言いつつも…中華チタンフレームとかポチって8kg台を狙ってる俺(パチ化だが)。

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 10:53:46.39 ID:prZxQV5x.net
海外連投も構うのも両方NGにしたわ
自分自身はこれまで買った4台中3台が現地購入あるいは海外通販だけどこの話題はもうお腹いっぱい

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 11:03:50.01 ID:Gb5cl3hv.net
>>682
それは単なる海外通販でしょ(つまり、個人輸入)
自分で英国のショップ巡りして、あちらの店で購入してくるのが本国購入

なんか、転売前提の業者っぽい人消えてくれないかな
あくまでも個人的な楽しみで、本場英国で購入して持ち帰るのが本国購入(値段は日本の半額だけど、それ以上に思い出や体験が大事)

個人輸入って、自分は日本にいる前提じゃないの?
それに何回も同じことリピートしてるけど、英語も満足に話せないような人は日本で倍払って買えばいい
そのためにあなた方のような業者がいるんだから

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 11:13:25.56 ID:Gb5cl3hv.net
>>681
本国購入論が出ると、必ず業界関係者と思しき人達が
本国購入者は日本の半額で購入することを企む貧乏人とか乞食とか、汚い言葉を連呼して荒らし回るんだよ
いや、>>682も言ってるように、英語も話せない人がいるから海外通販だの日本のショップがあるわけでね

数カ国語話せて、海外も頻繁に歩いてて、海外の物価事情にも通じてる側が本国購入論者なのであって、どちらかといえばエリートだよねって当たり前の話、わかる?

なんかここまで話が噛み合わないと、本当にIQの差が会話を成立させないって都市伝説じゃないんだって証明にすらなってる

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 11:20:27.47 ID:Gb5cl3hv.net
何よりも不思議なのは、荒らしレスしてるのが販売店関係者だとしても
今ヨーロッパ旅行が事実上不可能な状況で、そこまで集団ヒステリーになるようなことじゃないだろって思うんだけど

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 11:30:47.50 ID:RYieDbhz.net
本国購入なら半額になるの?

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 11:39:53.22 ID:UffK1+e5.net
ブロンプトン塗り直ししたやつ居る?
幾らくらいかかった?

10マンとかなら買い直した方がいいかなと思う

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 11:40:27.55 ID:UffK1+e5.net
>>688は業者に頼む前提でおなしゃす

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 12:08:57.60 ID:ZWOx1wOf.net
>>685
何を言ってるかわかりません。アイキューが違うようですね。

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 12:23:14.38 ID:J6Ce8oKX.net
>>688
ピンキリだけど自分でバラしてフレームのみ持ち込むなら30000〜って感じかな
部品外すのはそうでもないけどブロンプトンのフレームは3分割されるのでそっちの方が手間だな
バラしと組み立ても頼むならさらに2万くらいはオンされる感じ

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 12:44:20.05 ID:xURVONIH.net
本国購入の話題は定期的に出ては、中の人達が必死に火消しするって構図が続いてるよね

自転車乗りは、結構そういう冒険好きそうなのにね
自転車売りは、何でも否定的でネチネチ陰険な性格してるなぁ

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 12:48:44.51 ID:J6Ce8oKX.net
しかし実際個人輸入して買ったやつはほとんどいないというw
口だけ番長だからね

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 13:16:19.77 ID:jFlJ1uhf.net
>>688
2〜3万だった気がする

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 13:18:46.69 ID:YYLEOg/b.net
>>685
被害妄想じゃねーか?

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 13:36:41.05 ID:YWluvHAF.net
品薄で需要あるなら値上げしないと損だよねw
英語もできないし海外の情報もわからないし
ショップの言いなりでクソダサいカスタムしちゃう日本人にはぴったり

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 14:16:00.63 ID:rWNOQ5vx.net
ショップにカスタム依頼なんて皆はするの?依頼したこと無いなぁ…(^^;
ショップで買うカスタムパーツすら加茂屋のリアサス他4点くらい。店頭在庫も少ないし。
9割以上は通販購入だけど、自分で交換すると色々勉強になって楽しい。

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 14:27:33.31 ID:MQP/XUHJ.net
自転車乗りは、綺麗な景色を沢山見て心が洗われているのさ
自転車売りは、汚い街のショップで銭勘定ばかりして心が汚れているのさ

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 14:36:03.38 ID:ru6/4rKH.net
>>693
個人輸入は少ないんじゃね?
本国購入はそれなりにいるだろうけど

本国購入のことを個人輸入とか言い換えるのやめない?

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 14:36:23.92 ID:ru6/4rKH.net
日本から出たことない人ってホント発想が貧困だよね
本場英国で買いたい→これが本国購入
海外通販で安く買いたい→これは個人輸入

個人輸入は正直、日本国内のショップでコンテナ品を買うのと大差ないと思う

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 14:55:23.59 ID:to1HxITE.net
>>660
俺はするけど。でもブロのいろいろな話みてると自分で云々より、アクセサリみたいな
ものを交換するのをアップグレード、見た目重視なのが多いかと。もの自体も汎用性の
低い部品を使っているところもある。

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 14:56:03.95 ID:WU14mviV.net
>>665
書いたらダメだろ。潰されるだけ

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 14:56:05.24 ID:EkqpwIWJ.net
>>700
コイツどうしようもねえなw

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 15:03:13.55 ID:ZWOx1wOf.net
>>703
哀れだよね

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 15:06:10.83 ID:YWluvHAF.net
ID真っ赤にして必死なのってスノッブな笑いがわかるBROMPTONスレならではだね

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 15:21:41.16 ID:lH7vV57y.net
整備ってなにすんの?
空気入れたり拭いたりするけどね
パンク修理くらいする

そんな日常のお手入れ以外にする整備って増し締めと消耗パーツ交換くらいだよね
ブレーキシューの交換とかタイヤ交換とか
そんなに頻繁にやるの?
せいぜい年一くらいじゃね?
そんなの俺整備してるからとかドヤ顔で言われてもねえ
交換パーツ買いに行くついでにやってもらうわそんなの

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 15:21:46.18 ID:prZxQV5x.net
英国等の旅行の思い出にブロンプトン購入悪くないよね
でもそういう人は割と余裕がある人で数万の差など些細なこと
代理店にぐだぐだ言い続けてる人にはそんな余裕はありません

それはそうと最近のモデルはシフトケーブルのタイコがレバー側だそうですがパーツ買いできるんでしょうか?

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 15:25:50.86 ID:EkqpwIWJ.net
>>706
なんでそんなに拗けた性格に育ったのあんたは?

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 16:47:44.79 ID:+q+Y9DUT.net
自転車乗り=優雅な趣味人(本国購入はこちらの話)

自転車売り=卑賤の商売人(ジャパンプレミア価格、転売、海外通販、そんなものしか思い付かない)

海外購入っていう一つのワードだけ取っても、ここまで認識の差がある
そして、ユーザーを騙ってここに書き込んでる「中の人」が一番ブロンプトンに対する愛が無い、という事実ね
ほとんどブロンプトンを冒涜してると言ってもいいよね
本国購入のブロンプトンユーザーを乞食呼ばわりしたり、本場ロンドンのショップやブロンプトン乗りをコケにしたり、いったい何様のつもりかしらん

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 17:14:13.93 ID:jSMajlBt.net
>>707
金持ちの方が金銭面はシビアだよ
英国購入は十万以上浮くわけだから

ただ、金持ちがブロンプトンなんかに乗るかといわれると??
英国価格知ってたら、日本国内で高級品と思い込んでドヤ顔で乗ってるやつが猿にしか見えんしw

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 17:20:10.70 ID:EkqpwIWJ.net
貴賎とか金持ちビンボーとかアホか?

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 17:21:08.17 ID:CGWxgxsv.net
自転車乗り=優雅な趣味人
てのはよく理解できるけどさあ

ブロでそれ言うか?

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 17:41:15.14 ID:WobtMAHS.net
これなら100万円以上を出す価値はあるね
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/28336

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 17:52:22.50 ID:5tGtJXe0.net
モールトンの価値がわかるやつはモールトンスレに行って楽しんでこいよ
俺はさっぱりわからん

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 18:14:56.65 ID:RYieDbhz.net
十数万って、店頭でそんなに安く売ってるって事?

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:08:21.24 ID:QuyeNqQu.net
本来なら極一部の物好きがやる並行輸入なんて割に合わないはずなので放っておけば良いんだよ。
本来なら、一括大量のBtoB価格、VAT21%が完全に免税(観光客は11〜12%くらいしか還付されない)などなど
専門でやる輸入業者の方がずっと効率が良いはずだからね。

バーバリーに切られた三洋商会も、日本価格みた本社の人間が
日本ではそんなに高く売れるのかと驚いて三洋切って直営に乗り出したんだとか。

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:09:06.25 ID:to1HxITE.net
>>706
ブロの代理店のYouTubeとかSNSとか、マトモに綺麗に出来ないブロだらけ
みたいな話多いじゃん。ままちゃりみたいに、乗りっぱなしのが多い

ブロはいろいろな部分外しにくかったり、清掃しにくかったり、いろいろと
改善はされているみたいだけど

それなりに扱い方知らなかったら、自転車屋で清掃&調整だね

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:11:09.31 ID:WU14mviV.net
>>712
え、自転車乗り=優雅な趣味とは思わないけど。。。(いろいろと見てきているので)
楽しく乗ることは大切だと思う

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:13:06.61 ID:Xl5VA3Pb.net
>>716
そうだよな。でも、放って置けないのが日本のブロ売ってる連中

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:28:25.22 ID:e39guT87.net
>>716
三陽商会のバーバリーは
長年の実績を伴ってなんだけどね
費用対効果で優れてたんだよ

そう言えば、街中でBURBERRYを
見なくなったね

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:34:39.42 ID:B1AKI2h4.net
本国購入はええけど、電動モデルはバッテリーが飛行機に乗せられないという問題に直面するから
そのことだけひとつ注意してね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:40:07.29 ID:LiOeDL6j.net
>>716
BD-1はミズタニ切ったけど成功してるとは思えないね
実態は一緒なんだがミズタニが日本人が大好きなドイツ製ってイメージで売り出してたのに急に台湾とかほんとのこと言われて日本のユーザ困惑してるわな

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:47:15.32 ID:q+r/40z1.net
誰もこんなもん転売目的でわざわざ海外で買う奴なんていなでしょ!二束三文にしかならないよ。
旅先で、気に入ったモデルがあって持ち帰る余裕があれば自分用に買う程度でしょ。
某販売店は、以前持ち帰ったモデルでもメンテ改造したとブログに載せてたね。おおらかで心情が良い。

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:56:26.46 ID:CDbDO3Pc.net
陰毛が痒いんだ

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 20:14:01.28 ID:2TBMMx5i.net
明日からイギリス便全面欠航だよ
イギリス全封鎖
日本にいると実感ないかもしれんが

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 20:24:14.89 ID:LiOeDL6j.net
>>725
子供の小学校の同級生イギリス赴任で先週お別れ会したのに飛行機飛ばなくなってまた今日からクラスに戻って来たってさっき聞いたわ

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 20:48:40.71 ID:tXBtH3lP.net
>>721
リチウムイオンだっけ?

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 20:58:21.68 ID:ye2O/GxJ.net
電動モデルって、日本の規格から外れてて日本では乗れないんじゃなかったっけ?

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 21:11:29.80 ID:UaR99m03.net
「自分と反対意見は中の人」ってほんとイカれてるよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 21:37:58.42 ID:q+r/40z1.net
>>728
漕がなくても進む仕様なんじゃないの?
全然魅力ないよね?俺はだけど。

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 22:07:26.76 ID:59p/q/wE.net
ブロンプトンに馬蹄錠装着したったwww
無理って言われてたけど意外となんとかなるもんやな

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 22:09:49.80 ID:mf6zPbTS.net
>>729
あなたここでは珍しい常識人だね

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 22:29:50.23 ID:pwn38huB.net
で、本国ではどれだけ安いの? 半額とか十数万とか
訳がわからん

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 22:34:49.97 ID:B1AKI2h4.net
>>727
リチウム関係なく
飛行機に持ち込めるのは100whまで

電動モデル欲しい人がどれほどいるのか知らんけどね

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 22:56:19.68 ID:5mbHD0S7.net
>>728
原付き扱いだね

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 22:57:50.69 ID:ye2O/GxJ.net
>>731
すごいね!!!
おいらも付けたいが、大変だった?

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 23:02:40.43 ID:HfCYYzrl.net
>>733
向こうのサイクルショップのサイトとか見たりした?
ちょっと今様子が違ってて、通常ならは値段も掲載されてるから
そこから2割引いて計算しろ

でも>>725だからコロナ明けないと現地購入は無理
感染数が日本の200倍はちょっと引くレベル

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 23:29:10.05 ID:B1AKI2h4.net
>>737
純粋に価格比較したいなら2割引き計算で合ってる
でも、空港で行うTax Refundは20%返してもらえるわけではない
グローバルブルーは手数料えげつない
なのでイギリスで支払った消費税の6〜7割程度しか返還されない
ちょっとした罠だわな

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 23:50:28.80 ID:rbkLC1rb.net
ebayではまだ高い。
チタンなんか凄い

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 01:01:09.76 ID:xzww8eHo.net
>>716
なのに英国価格の倍はなぁ・・・
国内でもこれだけ出回ってる、そして安心のクロモリ
この手の自転車買うような人って、あまりハードにツーリングするような使い方はまずしないから程度の良い中古も比較的容易に手に入ると思うんだけどね

国内価格はちょっと法外に高いと考えるならば、中古もアリだと思うよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 01:57:20.61 ID:h76C2z32.net
高くても売れるから値上げし続ける
全然売れなくなれば値下げするでしょ

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 07:54:33.80 ID:x4zzEFwM.net
ブロンプトンは内外価格差が大きいから買うことを断念したからお前らも買うな!なの?
それとも内外価格差が大きいから国外で買いましたなの?

どっちの主張なんや?

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 09:26:45.10 ID:hn5EWiAS.net
>>740
でも、売れてるってことは認められてるんだよ。
消費者はそんなにバカじゃない。
ましてやネット時代。
現地価格なんて皆んな知ってるさ。
掲示板なんて古いとこに君が書かなくても。

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 09:37:05.67 ID:GhX7xIYC.net
売れてんの?
売れてないから、数寄者くらいしかやらないロンドン購入イギリス購入にまでイチャモン付けてるんだとばっかり

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 10:10:15.73 ID:xFYBImVV.net
>>742
高くて買えないからぐじくじ言ってるんでしょ
コロナ禍で本国に買いに行けないからじゃないよ
何年も前からずっとだもん
そもそも海外旅行へ行く余裕もないんだろうし

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 10:59:12.09 ID:99+efZh6.net
俺別にコレクターじゃねえし、一台持ってるから別に値段なんてどうでもいいわ
むしろ安くなって巷に溢れる方が嫌だw

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 11:08:44.57 ID:x4zzEFwM.net
>>746
買う前は特に性能が高くもない折りたたみ自転車ごときに20万も出していいのか?
もう少し安く買う方法はねえのかとか葛藤したり調べたりするけど買っちゃうと当たり前だけど買っちゃうとどうでも良くなる
安く買うより好みのモデルを買う方がむしろ難しいしそっちの方が重要だからな

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 11:36:02.68 ID:6anjIS6d.net
正直な話、現地価格で買うか買わないかではなく
現地で買う機会があるか現地価格で買えるコネクションがあるかどうかだろ
今すぐにでも必要な物なら日本で買えば良いし、待てるなら現地から安く手に入れれば良い
安くBramptonを手に入れる行為をバカにする人はまともな金銭感覚が無いのか見栄だけの奴なのか嫉妬しているのか…理解できん

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 11:56:50.55 ID:+P2pY4yc.net
ほんと購入スレ作って、そっちで金持ちだの貧乏だのエリートだの嫉妬だの中の人だのやってください

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 12:40:30.69 ID:/MjwXaCr.net
今度初購入なんだけどみんなアクセサリーもりもりなの?

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 12:41:43.60 ID:x4zzEFwM.net
>>748
行為自体はバカにはしてないよ
自分でやったわけでもないのにこうすれば買える
ああすれば安いとか机上の空論ばかり開陳するからバカにされるんだよ
実際個人輸入してトラブルなく買えたとかこんな苦労があったとか実際の経験談なら参考になるけどエア個人輸入の話されても滑稽でしかない

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 12:43:47.18 ID:x4zzEFwM.net
>>750
いろいろつけるの好きな人もいるけど俺はiPhoneにカバーとか付けない派なんでライトと輪行袋くらいしか買わなかった
買って5年目だけど特にパーツは増えてないな
もともと持ってたブルックスのサドルつけたくらいかな

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 12:46:07.91 ID:Xjxl7wLv.net
もうだめかもわからんね

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 12:46:11.95 ID:D/8xfM+/.net
>>749
賛成だけど、それ以外話題が無いような。。。もう2021モデルも発売されたし

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 13:03:06.50 ID:AWy9ZHgU.net
じゃあ上で出ていた田舎でのブロンプトンについて
田舎住みではないけど輪行サイクリングに行ったときの話
田舎って電車の接続が悪いから待つ代わりに1〜2駅のプチサイクリングが楽しめる
サッと展開してサッと畳めるからね

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 13:20:56.11 ID:6c6AO+3I.net
>>748
最初からそういうことなんだけど、なんか海外でたこと無いのか業者なのか態度の悪い連中がやたらと本国購入を叩くんだよ
てんで筋が通らないことばかり書き込んで、その都度徹底的に論破されての繰り返し
頭が足りないのかね

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 13:21:38.96 ID:99+efZh6.net
>>752
カスタムしないでそのまま乗ってる人が一番かっこよく見える気がする

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 13:28:38.20 ID:99+efZh6.net
>>756
読んでると双方ともビミョーに皮肉の応酬だしな、承認欲求強いって感じで。どっちもいらねえ。ひけらかすような事でもなし。

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 13:54:25.33 ID:F86Xua/M.net
>>755
自分はこのまえ滋賀から比叡山のケーブルカーに乗ってロープウェイで京都側に下るなんてことやってみた
他の自転車ではなかなかできない行程が組めるのがいいね

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 14:56:07.08 ID:6anjIS6d.net
>>758
日本の販売価格より安く買う事を馬鹿にするアホが居るからだろ
よっぽど悔しかったのか商売に影響がでるから黙っていてほしいんだろうけどなw

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 15:29:08.74 ID:x4zzEFwM.net
>>757
まあその辺は好き好きだよ
カスタムしたいなら後からなんかやるより最初からb-spokeで組むのが一番いいと思うけどね

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 16:34:52.71 ID:7wjvpGcX.net
>>751
本国購入の話は上でいくつか出てるよ
意味不明なこと言って業者っぽいのが荒らし回ってたから埋もれちゃった

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 17:30:49.22 ID:hn5EWiAS.net
>>757
いじらない純正ノーマルな方々が多いのが
ブロンプトンの特徴かな。
俺はホローテッククランク好きだから、
純正似てるラ・クランクにしたが。

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 17:55:37.82 ID:AWy9ZHgU.net
いじるにしてもブロンプトンらしさは大切にしたい派
とは言っても感じ方は人それぞれか
1台は純正の範囲内で軽いパーツをチョイスしました

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 18:07:35.63 ID:hn5EWiAS.net
今の前の嵌合クランクにそっくりのダブルクランクがebayにあった。
ストロングライトの安いやつ
やっぱやめた

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 18:17:29.66 ID:yZDINK6U.net
田舎の駅はエレベーターないから輪行しんどい

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 18:23:14.96 ID:x9AZh8SV.net
>>745
日本価格ではバカらしいからやめとけば?
今は無理だけど、本場イギリスなら往復の航空券と何泊分かのホテル代くらいは差額で事足りる
同じ金額出すなら、ついでにイギリス旅行くらいできちゃうよ
そんだけの話

俺はVAT還付できなかったけど、イギリス価格なら妥当かなと思うし
それでヨーロッパ内いろいろ走れて良かったよ
空想とかいわれるから写真も付けとく
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2341318.bmp

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 18:28:14.34 ID:hn5EWiAS.net
しつこい
別スレ立てろ

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 18:41:11.85 ID:h76C2z32.net
自分で立てればいいのにw

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 18:58:52.93 ID:AWy9ZHgU.net
即NGするからいいよ
ちなみに10数年前にロンドンのお店でb-spokeした1台の話だけど自分のお金だからどこでもいいんですよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 19:09:37.81 ID:8O6d9NOb.net
滅茶苦茶弄ったのもカッコいいし、ノーマルも可愛い。
それがブロの良さかと。

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 19:40:56.20 ID:ltXDhegq.net
>>767
これ日本じゃねえな
イギリス?

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 19:45:20.26 ID:hn5EWiAS.net
>>771
とはいえ、あの動画みて踊りたくはないなぁ

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 20:00:01.09 ID:D/8xfM+/.net
年末の話題を一つ

ブロを清掃しなきゃいけないけど、意外と困るのが泥除け
簡単な清掃方法は?いいアイデアがあれば教えて下さい

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 20:03:02.39 ID:82sd1Qaa.net
>俺はVAT還付できなかったけど、イギリス価格なら妥当かなと思う

なんでやらなかったの?
2,3万却ってくるやろ
1000£やったら200£
捨てるにはデカい

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 20:14:45.21 ID:99+efZh6.net
もう金のハナシはやめろやw

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 20:38:18.14 ID:hn5EWiAS.net
>>774
高っかいメンテスタンドないから
鴨居にロープかけてサドルから吊るしたら
メンテ楽になった。
やっぱブロは吊るし斬りか

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 21:03:25.09 ID:6anjIS6d.net
>>774
ウェットティッシュ丸めてフェンダーの隙間に入れる
タイヤを回してスライドさせる
フェンダーの汚れが落ちる
これでしつこい泥汚れも簡単に落ちるぞ

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 21:06:07.36 ID:x9AZh8SV.net
>>775
俺の場合ねぇ
やらなかったんじゃなくて、できなかったの
向こうにいる間にいろいろ電車で行った先々で輪行して使う目的で買ったから
よく走ってくれましたよ
折畳みにしたのは部屋の中で保管したかったしね

写真はまだ新しい頃ね、ロゴの写真がはっきりしてるでしょ
ものの数週間のうちに、ロゴマークが端部から溶けるように消えちゃった(笑

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 21:10:57.88 ID:hn5EWiAS.net
>>778
ハブ毛をタイヤに巻いて回すとか

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 21:17:16.66 ID:ZZzfV86w.net
一言で済む話しを何レスもしたり何行も書く奴が多過ぎ
推敲しよう

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 21:20:45.42 ID:6anjIS6d.net
>>779
俺はBromptonJunctionで買った時に下でお菓子貰ったぞ
自転車の写真はは特定されるから辞めとくわw
https://i.imgur.com/18uIPnZ.jpg

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 21:25:43.33 ID:h76C2z32.net
>>781
内外価格差の話から流れ変えたくて自演してるんだよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 21:37:45.10 ID:D/8xfM+/.net
>>774 です。

>>777 うーん、なんかSMをイメージさせるような。。。残念ながら家には鴨居がありません(笑)

>>778 良さそうですね。100円ショップでウエットティッシュ買って。この間、落ち葉(もみの木の様なやつ)を
走ったら沢山フェンダーの裏に張り付いてます。。。

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 21:48:28.99 ID:ZZzfV86w.net
>>783
そうなのか..
メリークリスマスだねw

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 21:50:14.03 ID:82sd1Qaa.net
>>779
だからそれはどうしてって
意味分かってる?

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 22:02:31.59 ID:hn5EWiAS.net
ebayでは今夜もブラックエディション新品がいくつも終了してるが、だいたい25万くらいになってる。送料や税金足せば内外価格差なんて昔話自慢話加齢臭か

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 22:05:45.82 ID:hn5EWiAS.net
>>784
さっきインスタで代理店が整備スタンド紹介してた。 ミノウラのなら6000円くらい。

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 22:07:13.30 ID:6anjIS6d.net
>>786
ワロタw

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 22:16:53.80 ID:x4zzEFwM.net
>>786
現地で使ったからって買いてあるやん
新品(基本未使用)じゃなきゃ還付されないよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 22:47:20.53 ID:x9AZh8SV.net
>>786,790
言葉足らずだったら謝るよ
VAT還付は現地での使用目的のための購入には適用されない
しかも、購入から三ヶ月以内に限る
そして当然、在留許可持ってる長期在住者などは還付を受けられない
当時イギリスはEUに属していたから、イギリスから大陸側へ持ち出しても税還付など無関係だった

イギリス国内での走行距離、ほぼゼロ
大陸欧州での使用が主
でもこういう場合は不可になっちゃうのね

イギリスで購入して、日本に持ち帰るだけなら還付は受けられるはず
還付なしでも、すごくお買い得ではあるよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 23:08:10.22 ID:99+efZh6.net
M3とS2両方お持ちの方、速度レンジの違いや、乗ってみての違いを教えて頂けますか?

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 23:13:52.89 ID:CJr+3KSO.net
コロナ下で輸入台数とか減ってるのかな?
買い替えするより今持ってるヤツをカスタマイズして遊ぶ方がいいのだろうか

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 23:26:11.77 ID:xFYBImVV.net
スキーブームのときの板じゃあるまいしそうそう買い替える物じゃないだろ

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 23:29:02.17 ID:x4zzEFwM.net
>>792
M6とS2持ってるけど6速はワイドすぎて真ん中2速くらいしか使わない
S2は軽快で街中はこっちが乗りやすい
迷ったらそう6速というけど2速軽いし安い
3速はギアレシオが異なるので6速に改造するときは後輪全取替になる

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 23:29:41.55 ID:82sd1Qaa.net
>>791
あぁ、お住まいだったのね
それなら納得

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 23:57:56.51 ID:x9AZh8SV.net
イギリスはシェンゲン外だったので、最終経由地をイギリスにして
例えばヒースロー経由の日本行きの便を購入して、イギリス国内でブロンプトンを購入して日本持ち帰りにする
これならおそらくVAT還付は受けられたと思う(イギリスに居住してたわけじゃないから、ヨローッパのとある国に住所もあったんで後々トラブりたくなく)

還付なしでも十分安く買えたしな

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 00:44:26.77 ID:tCIM7o50.net
内外価格差の話題になると、ID真っ赤にして連投するやつや
しょうもねえ質問と回答繰り返す自演が湧くいつもの流れが笑える

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 01:20:40.82 ID:9WrgkF7W.net
駐在経験あるような人ならね
何でも安く買えていいすネ

俺らはそこまで言葉がね
言葉の壁があるから、気楽に海外購入に踏み切れないな

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 03:18:55.08 ID:Sit2VS7+.net
>>792
内装変速車Topは、ゆっくり漕いでグイグイ走るけど重く感じる。
停止時に減速可能だから信号待ち後の漕ぎ出し楽できる。速度がノッたらTopへ。
Mハンは、どっしり座れて楽だけど、20km以上走るならSハンの方が楽。

S2は漕ぎが軽くて とにかく踏める。緩い坂はトップのまま漕いで登れる。
多少キツくなっても減速する作業ももったいなくて立ち漕ぎで済ませたり、
自然とアクティブになる。何というか…乗り方が異なるね。

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 13:00:53.23 ID:Sit2VS7+.net
M3 132cm/周(マラソンレーサー)換算
( 外 装 ) / 内装3段 / Gear比 / GD値(クランク1回転で進む距離)
50t / 13t / ×1.35 / ×5.192 / 685cm
50t / 13t / ×1.00 / ×3.846 / 507cm
50t / 13t / ×0.75 / ×2.885 / 380cm

S2 131cm/周(コジャック)換算
(外装のみ) / 内装無し / Gear比 / GD値(クランク1回転で進む距離)
54t / 12t / ×1(外装のみ) / ×4.500 / 589cm
54t / 16t / ×1(外装のみ) / ×3.375 / 442cm

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 13:10:12.01 ID:g4quJYFi.net
>>801
ありがとう!
これが知りたかった。

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 14:12:03.19 ID:XGBNLW+/.net
タイヤの違いが一番大きいのよね

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 14:23:37.49 ID:g4quJYFi.net
>>803
路面とのフリクションが一番の抵抗だからね。

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 14:24:54.94 ID:r7zkXTkL.net
6速と3速だと内装のギア比違うんだね
知らんかった

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 14:35:39.15 ID:Sit2VS7+.net
ついでに6速(内装ワイドレシオ)も電卓叩いてみました…上下差が広い…

S6 132cm/周(マラソンレーサー)換算 (内装3段はBWR)
(外装 2段) / 内装3段 / Gear比 / GD値(クランク1回転で進む距離)
50t / 13t / ×1.56 / ×6.000 / 792cm
50t / 16t / ×1.56 / ×4.875 / 644cm
50t / 13t / ×1.00 / ×3.846 / 507cm
50t / 16t / ×1.00 / ×3.125 / 413cm
50t / 13t / ×0.64 / ×2.462 / 325cm
50t / 16t / ×0.64 / ×2.000 / 264cm

※順次の加減速を意識すると交互のシフト操作が面倒なので気にしない方が良いかも。

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 16:05:43.31 ID:+u6Hdsyd.net
日本人の体格だとポタ巡航にはGD5.6くらいが最適なんだよなあ。
そのままだと丁度良いの無いから何かしら弄らないといけない。

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 16:12:28.05 ID:+u6Hdsyd.net
ギア比GD値のエクセルシート弄りながら
ああでもないこうでもないと悩み中
以前誰か書いてたけど42Tx10/14/17Tってのイイかもね

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 18:35:47.43 ID:KxZyIyni.net
>>806
ついでに44tもお願い!

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 18:37:29.04 ID:KxZyIyni.net
あれ?
42tだっけ?
小さくて軽くなるやつ

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 19:04:51.73 ID:mwB03qlr.net
>>807
若い世代は普通に180超えてるのが多いよ
180超あるとハンドル一番高いのにしても少し窮屈
チビはいいけどね

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 19:40:17.84 ID:Sit2VS7+.net
>>810 どれに42Tを着けるのよ?w 計算簡単だから自車仕様に合わせて計算シてみて!
ギヤ比、推進力的には、42Tx10T≒54Tx13Tだったりしますが、
私見では後者の方がマイルド感有り。チェンが長いとか影響有るかなぁ?
で結局余裕あったので 13T→12T(元の仕様)に戻したり…数値だけじゃ解らないね。
ホントよく練られてるよブロンプトン…。

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 19:49:17.71 ID:Sit2VS7+.net
あ、実際に試したのは下記の2通りでした…
@ 44Tx11T ≒ A 53Tx13T
現在は53Tx12Tだけど、やっぱりフロントも元仕様の54Tに戻そうかなぁ… ← 今この辺w。

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 20:23:31.51 ID:J8dJ7+sr.net
https://www.berkshirebikes.com/m23b0s19p3639/BROMPTON-BROMPTON-GEAR-CHART
GD値はここ見ればひと目でわかるよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 20:25:20.92 ID:Ny5xkIVk.net
>>750
b&mのライトは買っとけ。IXON SPACEね。
バッテリー別に用意するならb&mのIQX-Eがモバイルバッテリー使える。 そして明るい!

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 20:46:44.04 ID:Ny5xkIVk.net
>>767 >>770
2013以降のモデルに見えるけど
>>782
カバンの青文字は!
>>783
コレな

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 20:47:05.89 ID:Ny5xkIVk.net
>>791
2012に現地の代行に頼んで手数料込 送料込vat込でカバンつけてP6R15万円だったわ。まあ、今は本国価格も上がってるけど。
>>799
今なら携帯で翻訳してくれるよ
>>807
俺は3-(644cm)で丁度いいから人それぞれかも。

レスアンカー多すぎると投稿できないのか、、、

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 22:15:57.81 ID:ASiR6bff.net
>>817
代行に頼んでVAT支払うくらいなら、直でショップとやりとりして日本の住所に発送してもらえば良かったのに
VAT抜きで購入出来たはず

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 22:23:00.78 ID:5D423yz0.net
>>811
181だからペンタを後ろ向きにつけて、
ERGONグリップのツノ握ってちょうどいい。
ブレーキレバーもギドネット風で。

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 22:27:51.31 ID:g4quJYFi.net
身長175cmだけどMハンドルのポジションが軽い前傾くらいでちょうどいいです。

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 22:31:36.24 ID:g4quJYFi.net
純正のサスペンションブロックが新しいタイプになったら路面の細かい凹凸を吸収するようになって良いね。

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 23:14:51.94 ID:4bmIZp8B.net
>>818
たぶん国外には送ってくれないと思うよ
代理店との契約で国外販売は不可のはず
国内在住の代行業者が買う分には単なる転売なので販売店は関係ない

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 23:53:47.10 ID:5D423yz0.net
>>820
中古で買ったM3と比べると、いまのMハンドルって 低く見える。
地上高も低いんですか?

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 23:56:31.81 ID:ORfA29Ih.net
同じだよ
ハンドルバーのライズが低くなった分
ステムが長くなった

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 00:06:27.79 ID:yrDLCnNf.net
>>823
メーカー公表だと-2016が1013mm、2016-が1015mmでほとんど同じだけど、2016からはハンドル自体は従来よりローハイトになってステムが長くなってます。

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 00:07:16.09 ID:R/tQFee2.net
根本的な事すら知らないのに知ったかする馬鹿とか
全部知っててあえてウソをつくキチガイとか
代理店、販売店の中のアホとかが
入り乱れたスレに
用はありませんが何か?

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 00:12:14.95 ID:yrDLCnNf.net
ちなみに-2016のステムに2016-のハンドルを組み合わせると980mmになるので、Mハンドルでもう少し低くしたいなという人には良いかもしれない。

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 00:20:11.94 ID:R/tQFee2.net
ハンドルくらい自由に選ばせてやれよ。
折り畳みに干渉しないハンドルなんて世の中にゴマンとある。

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 00:25:26.68 ID:R/tQFee2.net
ブロ純正じゃないとダメな部品は沢山あるが
純正ハンドルなんて高いだけ。

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 00:30:03.95 ID:yrDLCnNf.net
>>828
別に強制してる訳じゃないんだけどw
つか、さっきから食ってかかってみっともないよお前。

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 00:36:43.96 ID:rgpa27ES.net
マウント取るようなことを言わなければ
どこで買おうが自由だと思うんだけどね
偽物とかパチモンは論外だけど、本物の
オーナー同士もう少し建設的な話が
できるとよろし

832 :名無し:2020/12/26(土) 01:31:43.99 ID:7xuUsxEU.net
ともだちj欲しい

833 :名無し:2020/12/26(土) 01:32:40.51 ID:7xuUsxEU.net
でもお前たとはいやですぬ。。。

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 01:33:43.02 ID:of1EYwCA.net
単なるユーザーなら、本国購入論に対してあんなに敵意を抱いて逆上したりはしない
(しかも、コロナで海外渡航は不可能だと分かりきっている時期に)
なんでそこまで本国で購入する事を悪し様に言われなきゃならないのって
ひとの自由でしょう?

あれこれ屁理屈こね回さず、ぼったくり価格で買ってもらわないと自分達が困ると最初から正直にゲロった方が良かったね

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 02:02:13.59 ID:bdKAvm28.net
人の自由ですけど、だからと言って、普通の商いをボッタクリと決めつけるのもどうかと思う人もいる。それだけの事じゃないの

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 05:48:47.80 ID:wBSZN3W0.net
亀頭の白い結晶の価値と、ブロンプトンの価値
人それぞれなんだな

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 06:41:16.03 ID:8LSemFcg.net
>>827
サンキュー
実は-2016ステムに50ミリライズバーつけてS2風のポジションも試しました。
今は、中華チタンMバーの到着待ち。
オリジナルMだとちょい高いんです。

ミニPにも興味あり。

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 08:43:45.41 ID:m8a7ieQ8.net
>>767
いくらしたの?

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 08:47:43.04 ID:8LSemFcg.net
>>838
\268000

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 10:38:07.44 ID:C+JlR9yr.net
M3とS2の最大の違いはやっぱり、カリカリ煩いか、
直前まで近付いても気付いて貰えないか だったよ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 10:43:46.86 ID:Ol6G7Hbb.net
>>837
2017のSステムにミニPつけてるけど実測で地面から1050ミリ位の高さ
楽ちんだけど、坂には弱いな

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 11:41:55.40 ID:8LSemFcg.net
>>841
Sステムの高さでも登りがきついんですか?
引きつけし難いということすか?

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 11:44:45.08 ID:yrDLCnNf.net
>>841
下ハン握れば920mmくらいっしょ

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 12:09:36.74 ID:OnfrZJlG.net
CSのBBC、
Made on earth ep08
「bicycles 」
BROMPTONのこととFSAのことやってた

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 15:37:44.81 ID:Ol6G7Hbb.net
>>842
ハンドル引くのに違和感は有るね ママチャリ的で断然楽ちんなんだよね

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 15:40:30.76 ID:Ol6G7Hbb.net
>>843
そんなもんだね
上との間が狭いから
少し握り難いけどね

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 16:58:16.39 ID:G2XBzbBK.net
>>838
店頭こみこみ即渡しで税込み795ポンドだったかな)p
当時のレートで12〜13万円くらい
VAT還付すれば数万円程度は得したのかな

大陸での勇姿
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2343018.bmp

>>839
ほぇぇ、割とベーシックなモデルだけど日本価格は高っかいなぁ

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 17:44:55.15 ID:8LSemFcg.net
まだやってるよ
みんな褒めて褒めて満足させてやれよ
ケチなチャリダーを

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 17:55:33.53 ID:T0d8KqxW.net
業者乙

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 17:56:26.33 ID:bTx7n0h2.net
bmpってw

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 17:57:42.41 ID:pLH/JdIO.net
話題変えようと必死に質問回答の自演してるやつw

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 17:58:25.81 ID:yrDLCnNf.net
>>847
凄いですね、スペシャリストですね。
これほどまでにノウハウを熟知した方は他に居ないと思います!!

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 19:41:59.64 ID:r61Nakb5.net
ID:8LSemFcgさんと、ID:yrDLCnNfさん
随分と1日のうちで同時に出没される偶然が重なるもんですねw

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 20:18:34.99 ID:/3rdBUzJ.net
そんなんどうでもいじゃん。傍から見てて何かキモいぞ

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 20:22:48.51 ID:gEiz/Ulx.net
世の中イヤなことばかりのご時世ですね。
年末年始くらい不毛な言い合いは止めて
皆さんのTIPSの公開の場にしませんか?

あ、そうですね。
おまえから始めろやという話ですよね。
そう思ってサドルハイトインサートの改造の話 >>48 とか
一生懸命書き込んだんだけど役立たずでご免なさい。
世の中私のような馬鹿もいます。
皆さんの知恵を教えてください。

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 20:25:20.51 ID:8LSemFcg.net
わかんないかなぁ
自分のネタに執着し続けるのが迷惑なんだよ。
安値買いなんて、チャンスはいくらでもある。現地やオクや中古店、個人売買。自慢するのは自由だが、中の人批判のワンパターンでスレを牛耳るガキには付き合いきれん。
安値買い自慢なら、スレ作れよ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 20:36:52.07 ID:gEiz/Ulx.net
自分で言っといて今ぱっと思い付かないんですが
例えば、mini o-bag って走ってるとガタガタするんですよね。
アダプターの遊びが大きい。
当たり前のようですが
アダプターにスポンジとかテープを適当に貼ると解消しますよ。
ブロ社のいつもの言い分だと
ワザと遊びを作ってるんだって話かもしれませんけどね。

https://i.imgur.com/SSrD9Ri.jpg

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 20:53:53.89 ID:gEiz/Ulx.net
それと、MKS ezy superior なペダルのホルダーの話はしましたっけ
アリエクとかで売ってるヤツが使えます。
但し、それはsuperiorには対応していないので少し弄る必要があります。
分解すると止め玉が4つあるので3つ取り出して1つだけ残します。

https://i.imgur.com/VOpuEQI.jpg

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 20:56:24.33 ID:gEiz/Ulx.net
色々試行錯誤した結果、私はここに付けてます。

https://i.imgur.com/0XTO65E.jpg
https://i.imgur.com/FXDu6Wf.jpg

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 21:19:34.32 ID:yrDLCnNf.net
>>853
皮肉を込めて褒めたら同一人物認定された( ; ; )

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 21:35:45.53 ID:2e3s7xnr.net
君もボクも同じ、依存症だね

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 23:00:45.79 ID:LrXBZazt.net
>>847
£795がいつの価格かにもよるけど、現在の為替レートでは107000円ほど
>>839さんが調べてくれた日本価格268000円が仮に合っているとすると、その差161000円

消費税還付した場合
795÷1.2×135≒89500円???エ???

>>839との差額、178500円
マジか
いやいやいや

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 23:10:46.09 ID:8LSemFcg.net
>>862
テキトーな餌にまでぶら下がるなよ 
あれはチタンブラックの最新落札価格だよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 23:15:19.23 ID:8LSemFcg.net
そんなエサ喰うなよ
オレが蒔いたのは今日のIDでわかんだろ?
え? オイ!

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 23:33:25.73 ID:yrDLCnNf.net
>>864
だせえw

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 23:41:35.57 ID:8LSemFcg.net
そうさ
こんなダサい餌 喰うか?普通

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 23:49:20.99 ID:4ES6CpP5.net
>>863
じゃあなんで>>767のふりして>>838の質問に答えてるんだよw
適当にウソ価格書いて後から>>767本人出て来て、あれは○○だったんだぁ〜と言い訳かい?
ダサ過ぎで笑うわwww

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 23:51:48.10 ID:8LSemFcg.net
フリなんかしてないさ
よく嫁

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 00:51:45.54 ID:mzA5O4LV.net
また今日も連投して発狂

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 01:02:10.59 ID:JFH4NpCO.net
>>397 の加茂屋ポストキーパーもどきの話だけど
その後上手く機能している。
加茂屋さんのは少し遊びがあって
サドルの向きがきちっとは決まらないけど
天狗の鼻の部分の幅を広く取ったからサドル向きがバシッと決まる。
もしかしたらそのせいで弊害があるのかもだけど。
あと、耐久性は確実に劣るだろうね。
でも現時点では申し分無い。

https://i.imgur.com/wzyn3BZ.jpg

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 02:08:01.49 ID:bhek1UbR.net
なんか、ミズタニ価格を叩いてる人いるけどさ

日本で買うんなら、輸入代理店のミズタニ価格の代理店で
がんばって安く買いたい人は、個人輸入をして現地価格で

例外的にイギリスに行く機会がある人は、現地で購入して持って帰れば安くなる

ってだけの話しだろ

このスレを見た感じ、輸入の人必死すぎw

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 02:30:43.24 ID:bhek1UbR.net
俺様は、イギリスのほか欧州にも行ったことがあるし、内外価格差だけでなく現地の税制もキッチリ分かってて、最も安い価格で購入できる賢い消費者なんだぜw
って感じ?w

でもさ、

おいらは、そんな価格差なんか分かんねーし、ローロで買ったけど、持っていけばタダでメンテナンスやってくれるし、メンテナンスの費用を考えれば、日本で買って得した気分だよ。

自分でやれば安くなるって人もいるが、おいらの時間あたりの労働力を考えると、任せた方が安いしな。

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 02:34:45.78 ID:DBXfAIlx.net
どう見ても必死なのは毎日ID赤くして、乞食だ貧乏人だの連呼してるやつなんだけどねえ

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 02:36:45.74 ID:mm8R3GIN.net
>>864-865
ID:8LSemFcgとID:yrDLCnNfがまたまた同時に相互レスしてて草w

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 02:44:03.29 ID:ykXM3BV3.net
こんな時間に無駄な改行で長文連投なんて必死だなw

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 03:22:17.14 ID:foIpw+A9.net
サドルを舐めたらみんな幸せになれる

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 04:20:49.29 ID:4wRz6Km9.net
>>862
改めて数字を並べられると凄い

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 04:57:32.14 ID:bhek1UbR.net
>>877
それ違うモデルでしょ、チタンモデルだっけ
値段違うの当たり前

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 05:15:56.19 ID:XX0ISUkM.net
結局国内旅行で輪行とか皆してるんですか?
普通に毎日の足?

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 05:34:39.39 ID:bhek1UbR.net
おいらは普段は車で移動してます
週に1回、近所に後進の指導に会場まで約2キロの距離に使ってます

長時間駐車になると、路駐や盗難の恐れがあるので、折りたたんで教室に餅揉んでます

ムダっていえばムダで…orz

近所の買物とかはFDB-140っていう安いやつを使ってます。軽いから家から持ち出すのも楽ですごい便利!

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 05:51:12.24 ID:bhek1UbR.net
おいらは年齢でいえばアラ還なんんですが、最後はちゃんとしたチャリンコに乗りたいと思って買いました。

たぶん人生で購入する最後の自転車です。
ブロって20年くらい平気で乗れるでしょ?

なので、ミズタニの値段が高くても、個人輸入が安くても、どうデモもいいんです。

自分では掃除もしません。そういうのを全部やってくれる店で買うのがいいんです。

だから、個人輸入のことにこだわっている人に意見を言いました。

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 08:25:49.56 ID:XRntoUIe.net
ちゃんとしたチャリンコに20年は乗りたい、というのに、掃除もなにも人任せのアラ還にはなりなくないな。

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 08:35:46.67 ID:ybJO7sNh.net
>>882

チャリンコというのは自転車に対する最大限の侮蔑語なので絶対に使わないようにね?

戦後の焼け野原でスリやカッパライで生きている浮浪児のことを蔑んでチャリンコと呼んでたのだが、
それがいつしかオートバイに乗る不良どもが自転車を窃盗する行為を指すようになり、テレビの子ども向け番組
で登場人物が自転車のことをチャリンコと呼んだあたりから定着してしまった、という歴史があるからね。
一方でベルを鳴らすチャリンチャリンという擬音が語源だという説もあるが、いずれにせよ幼稚で下品な響きだ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 08:36:59.06 ID:ybJO7sNh.net
ともあれ、チャリンコとは自転車に乗らない層が、自転車を取るに足らない存在として軽く見た蔑称なのは間違いない。
そこには自転車に対するリスペクトは全く感じられない。

たとえばスポーツ射撃競技をやっている人に
「そのハジキちょっと撃たせてよ!バーン!バーン!ギャハハ!」なんていう態度をしたらどうか?
四輪車が趣味のエンスージアストに「このブーブー幾らしたの?速いの?このブーブー!」と言ったら?
自転車をチャリンコ呼ばわりするのはそれと同じようなことだよ。

こんな馬鹿にしたふざけた呼び方が「愛称」として定着してしまっているのは日本の恥でしかないのだ。

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 08:38:08.42 ID:ybJO7sNh.net
また一部では、韓国で自転車をあらわすチャジョンゴという言葉がチャリンコの元になったという説もあるが、
これは非常に怪しいので真に受けないように。

なぜなら韓国では自転車は貧困層が荷物運搬の仕事に使うくらいで、一般市民が通勤通学としての移動手段や
買い物の足として自転車に乗るということが無く、ましてやスポーツ、趣味の自転車文化など皆無な土地であった。
そんな国の言葉が日本で自転車の愛称になった、などというのはまず考えられない。

なにしろチャリンコなる言葉が使われだした昭和時代、朝鮮学校の連中は日本の不良から見ても凶悪なモンスター扱いだった。
そんな連中の祖国の言葉が日本に定着するわけがない。
それはネット時代になって在日によってこじつけられたウリナリズムだろう。

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 08:46:40.52 ID:EZa17zje.net
どうでもいい

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 08:58:25.91 ID:b+37zi6W.net
>>879
通勤利用
オフィスビルの駐輪場が閉鎖で、持込みするなら折り畳みが条件だったのでブロンプトンになった。ベストな選択だと思ってる

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 09:18:17.98 ID:EZa17zje.net
ワイも普段の足
たまに通勤
半年に一回くらい輪行する
(都内在住で鎌倉とか行く時持ってくと捗る)

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 11:14:54.90 ID:MQYTIuTi.net
>>871
684 ツール・ド・名無しさん sage 2020/12/23(水) 11:03:50.01 ID:Gb5cl3hv
>>682
それは単なる海外通販でしょ(つまり、個人輸入)
自分で英国のショップ巡りして、あちらの店で購入してくるのが本国購入

なんか、転売前提の業者っぽい人消えてくれないかな
あくまでも個人的な楽しみで、本場英国で購入して持ち帰るのが本国購入(値段は日本の半額だけど、それ以上に思い出や体験が大事)

個人輸入って、自分は日本にいる前提じゃないの?
それに何回も同じことリピートしてるけど、英語も満足に話せないような人は日本で倍払って買えばいい
そのためにあなた方のような業者がいるんだから

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 11:15:34.40 ID:MQYTIuTi.net
>>871
656 ツール・ド・名無しさん sage 2020/12/23(水) 00:42:51.68 ID:Ldc0ef4u
>>636
日本価格のことを必死で高くない高くないって誤魔化そう誤魔化そうとしてるじゃん?
いや、別にそれでいいのよ
あなたたちがそう思い込みたいのならば

でも、意図的にかどうか知らないけど、VAT込みでしか見てないとか、VAT還付のことも知らないのかそういうふりなのか分からないけど
姑息な手段ばかり使って、なんか情報弱者の人たちを騙そうとしてる節すらあるよね

あのさ、ここで話題になってる本国購入に関しては
あくまで個人レベルで、転売目的とかお金儲けとかそんなんじゃないから
コロナで一般人は誰も、誰一人、イギリスなんて行けない渡航すら出来ない、おまけにロンドンはロックダウンで自転車屋みたいな不要不急の店はクローズされてる
そこまで躍起になって潰さないといけないような話ですか?

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 11:16:13.89 ID:MQYTIuTi.net
>>871
664 ツール・ド・名無しさん sage 2020/12/23(水) 08:43:15.57 ID:AxG0s/QV
>>636
いや、本国購入=旅行したときにあっちでブロンプトン買って持って帰ってきたらお得だね、本場で購入なんて良い旅の思い出になるよねーって話してるときに
なんか敵意むき出しで、本国購入するようなエリート層のことを乞食呼ばわりしながら、コンテナ輸送の値段も上がってんだよ(怒!!って意味不明な荒らしレスの連投が始まったのが最初

コンテナ価格?何のこっちゃ、何でお前そんなこと知ってんの?ってなって
外資系に勤めてるとかなんとかアホな言い訳並べてたけどw
それから日本販売品のことをコンテナ品と呼ぶようになった

ユーザーを装ってた中の人が炙り出された凄い瞬間だった

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 11:17:36.56 ID:MQYTIuTi.net
>>871
700 ツール・ド・名無しさん sage 2020/12/23(水) 14:36:23.92 ID:ru6/4rKH
日本から出たことない人ってホント発想が貧困だよね
本場英国で買いたい→これが本国購入
海外通販で安く買いたい→これは個人輸入

個人輸入は正直、日本国内のショップでコンテナ品を買うのと大差ないと思う

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 12:14:33.02 ID:gMMDkDwV.net
それより2月の入荷分はちゃんと届くのか心配

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 12:15:51.00 ID:HevkkL3+.net
これ、意図的に荒らしてるよな、、、

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 12:48:52.18 ID:/ujmFXyL.net
英国かぶれは自転車マニア界でも偏屈と言われてるからなぁ
ヒゲとか

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 13:00:32.90 ID:Z9sjzH+Z.net
>>870
加茂屋のやつも鼻の部分を太くすればサドル向きがバシッと決まるようになるってこと?
どうにかして太くできないかな

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 13:08:09.11 ID:Z9sjzH+Z.net
ブロンプトンに馬蹄錠付けたけど
油断してると漕いでる時にかかとがこすることに気づいた
最初はコロの部分に当たってると思ってたけど、同じくらい馬蹄錠も出っ張ってたわ
(鍵を差し込む部分ね)

出っ張り小さいやつにしたところでコロに当たるだけだろうから別にいいけど

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 13:43:00.50 ID:/ujmFXyL.net
加茂屋も向きは動いてもずり落ちはしないでしょ?
ブロンプトンの鍵は悩ましい。
クルマなら直ぐに持っていかれそうだし。
たたんで持ち込むか、地球ロックか

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 14:22:30.89 ID:E2tPaLgW.net
>>882
チャリ云々の呼び方の話ではないかと。自転車を掃除もしませんというところが気になったのかと
俺もヒドイ アラ還だと思った。。。

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 14:34:23.01 ID:ipzTycKt.net
>>878
なりすましがバレて、別のモデルだと言い出しただけじゃね?
日本ではそんくらいするんだろ
イギリス9万→日本27万とはにわかには信じがたいがな
現実は小説よりも奇なり

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 14:34:57.88 ID:slVira2H.net
ABUSのブレードロック5700をシリアルNo.プレートの所に付けてる重いけど邪魔にならないしつけっぱなしで持ってくの忘れなくて良いほとんど使う機会がないけど中に持ち込めなくてやむを得ず外止める時に使う程度シートポストクランプのフック逆に付けるの車体に悪いって聞いたけど畳み易くなったのも良し

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 14:43:37.71 ID:rPaxwreD.net
鍵なんかわりとどうでもよくね?
軽さが一番、使いやすさが二番って感じ

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 14:43:38.04 ID:eYh69Jnz.net
「安く買えて良かったね」で終わる話じゃん
それに対して嘘だの自演だの貧乏人って言ってファビョる連中が荒れる原因w

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 14:51:52.82 ID:36CxwHMi.net
清掃はあくまでメンテナンスのついでのサービスとしてやっているようなところなら、>>881のような客はそれなりの対応しかされないよ。
それほど大切にしてないのなら金額分の最低限の対応でいいやと思うのが人情。
清掃代もきちんといただくならその分はちゃんとやるけどね。

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 15:06:25.89 ID:cK+z9B8F.net
>>896
加茂屋ポストキーパーはシートポストのシムのスリットに天狗鼻を突っ込んでシートポストを回らないようにするっていう仕組みだよね。
シートクランプを締め付けるとシムは変形してスリットが細くなる。
加茂屋の天狗鼻の幅はこの時の細くなったスリット幅に合わしてると思われ。
でも、クランプ締め付けてもシムの下部はほとんど変形しないんだよね。
天狗鼻の幅は締め付けていない時のスリット幅に合わせて問題無いはずなんだけどね。

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 16:07:29.62 ID:R6Zzsdb2.net
本国購入は本場英国で英国ブロンプトンを購入することが目的で、安く買えるというのはオマケでしかないわけだ

ところがブロンプトンを商売としか見てない人達には、安く買えるから本国購入するんだという風にしか受け取れない

だから、本国購入のことをいつまでも個人輸入と一緒くたにして批判し続けて話は平行線のまま(そもそも、個人輸入も批判されるイワレは無いと思うんだけどね)

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 16:50:47.78 ID:AX1cl7nh.net
>>900
26万8千円はチタンモデルらしいぞ
クロモリは22万くらいだろ

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 16:54:59.06 ID:MTEAVMQq.net
>>905
つまり870みたいな形状で自作するのが一番ってこと?

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 18:03:16.25 ID:Df93KP9m.net
>>879
通勤用。コロナのせいで雨の日も地下鉄使わずに自転車通勤してるわ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 18:05:10.51 ID:cK+z9B8F.net
>>908
う〜ん、加茂屋さんに問題点と対策案をぶつけてみようかとも思ってるんだけどね。
でも、シムのスリット幅とかその他色々個体差があるだろうから、売り物にするにはそこはしょうがないところかなと思うんだよね。
もうそろそろオフシーズンだし、自分で作るのも楽しいんじゃない?

しかし、こういう話題ってみんな喰いつくのかなと思ったらスルーだね。
実際は折り畳む人って少ないのかな?

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 18:13:08.34 ID:EZa17zje.net
>>910
折りたたむ人が少ないってw
なんでそうおもうんだよwww

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 18:21:48.36 ID:8XqzOHx7.net
折りたたむ事少ないとか言ってる奴はマジでド田舎すんでるんだろうなw

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 18:25:48.96 ID:kH2Pp7gH.net
折りたたんで玄関脇に置いてるわ(´・ω・`)

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 18:31:25.89 ID:/ujmFXyL.net
うちはリアだけたたむお座りモード。

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 19:14:52.96 ID:xJJ/GNq+.net
最初はオフィスのmyデスク横に折り畳んで置いていましたが、今は社内の駐輪場にそのまま置いています
顔なじみの警備員がいつも常駐しているから安心

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 20:58:50.71 ID:vkzEsND6.net
最初のうちは本場ブロンプトン派を貧乏だの乞食だの空想だの下品な反論を繰り返していた業者連中も、ことごとく論破されまくって流石に敵わないと悟ったのか、話題逸らしに終始してすっかり負け犬の体が染みついてしまったね(笑)

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 21:26:21.49 ID:8XqzOHx7.net
>>916
UK現地の画像貼られたらもう言い返す事できないからな
たぶんBromptonは高級車()って体で売りたい業者連中だろw
ポン付けできる様なパーツの値段も日本製の部品以外は3割ぐらい割高で売ってるしな
現地の相場だったり知られたら売り上げ落ちるから困るんじゃね?
もしくは日本のショップで全て買い揃えた情弱が現実逃避して逆ギレしてるんだろw

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 21:36:17.98 ID:mk9YStLe.net
ここでの書き込みは影響力あり過ぎて
販売関係者が火消しに必死なんだわ
…とお考えのピュアな方が多いの?
いや煽りとかじゃなくて興味本位です

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 21:47:59.10 ID:8XqzOHx7.net
カスタムで日本のショップ使うならフレームを工具でいじる必要がある時だけにしとけ
カスタムパーツなんかは販売してる会社かSJSとかのUKサイトで買った方が数割安い
結局はネジ緩めたらポン付けできる様なパーツばかりだし簡単な工具があれば自分でできる
お店にお金を落としたい理由があったり、自分でカスタムする好奇心や向上心の無いアホだけ日本の店使っとけ
本当に日本の相場はおかしいから(笑)

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 22:23:55.94 ID:fk+sEAoE.net
>>852
海外に慣れてないとそんな風に感じてしまうんだ
普通にお店で買い物しただけ、、、のことに
ノウハウ(笑、そんな昭和ワード久しぶりに聞いたわ

27インチのロードレーサーを買ったわけじゃないんで
小さめのケースで輪行できる自転車にしたのはまさにこういう持ち運ぶ用途を想定してて
ロンドンの店で買って、持ち帰っただけなので特別なものは何もないよ
東京で買って栃木に持ち帰る程度のことです
ノウハウとかそんな大げさなものでは全然

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 22:24:08.46 ID:+z/x/yay.net
>>910
先端細めで根本を太くしたら多少の個体差は吸収できるんじゃないかと思うけどね
弱めの磁石でパチッっと止まるような仕組みのアイテムがあればいーのになーと思ってる

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 22:24:48.39 ID:HevkkL3+.net
>>919
物言いからしてこの人には整備のスキルほとんど無いのがわかる(笑)

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 22:35:21.43 ID:fk+sEAoE.net
>>917
UK現地の画像、ではないです
UKの道路は多分1キロ未満しか走ってないかもしれない
ロンドン土産感覚でブロンプトンは買えてしまうので、ヨーロッパの鉄道の大部分のケースで
普通の自転車をそのまま持ち込めてしまうのだけど、
だけど、折りたたみ自転車なんだよね

改造とかモノを売る話ばかりじゃなく、俺みたいな旅の実体験がもうちょっとあればいいよね

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 22:40:09.66 ID:8XqzOHx7.net
>>922
どの辺りが?
フレームに手を加える工具持ってるサイクリストなんてほとんど居ないだろ
自転車を趣味にしてる誰もが大して使う機会もない工具持つ意味があると思うの?
そういった工具を購入するよりショップでやってもらった方が経済的って事を言ってるんだよ
俺の言ってる事が分からないのならお前はBromptonを自分でカスタムした事すらなんだろうな(笑)

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 23:02:22.92 ID:8XqzOHx7.net
>>923
よく見たらDBのマークが付いてるなw
俺もDBではICE使って色んな所行ったぞ
石畳の隙間にあるビールのガラス片多すぎてパンクこわいよな

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 23:08:22.95 ID:cK+z9B8F.net
>>921
どうでしょうね?
それだと天狗鼻とシムの接する2点だけでサドルの高さと向きを決定することになる。
シムの耐久性とか色々考えなくてはいけませんね。
とても汎用物として売り物になるとは思いません。
ごめんなさい。

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 23:26:11.16 ID:/ujmFXyL.net
PCとスマホ、タブレットのIPが近いじゃんwww

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 23:41:38.89 ID:HevkkL3+.net
>>924
>自転車を趣味にしている誰もが大して使う機会もない工具を持つ意味があると思うの?

思う。(笑)

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 23:48:35.64 ID:cK+z9B8F.net
持つ意味は無いと思いますが
色々な成り行き上必要のない工具たくさん持ってます。
自転車趣味の友人はみんなだいたいそうです。
それが良いことだとは決して思いませんが
事実はそうです。
自転車趣味ってのはそういうことです。

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 23:48:40.44 ID:HevkkL3+.net
>>919>>929おもくそ矛盾してて草
ID:8XqzOHx7ヤバすぎw

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 23:50:29.66 ID:HevkkL3+.net
失礼>>919>>924です。

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 23:53:27.21 ID:cK+z9B8F.net
あー、びっくりした。

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 00:32:12.03 ID:ANka8R0q.net
また今日もキチガイが発狂してるんだね

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 01:05:38.34 ID:59gaWBbj.net
>>929,931
お前ら「フレームに手を加える工具」ってものを理解してないだろ
本当に何も知らないみたいだから具体的に教えてやるよ
Bromptonで純正BBから交換する際にはタップを立てるための工具が要る、ヘッドパーツだって圧入工具が要る
その工具がどれぐらいの価格するかわかってる?
1万円超えるようなほとんど使わない工具を持つよりショップで工賃払った方が経済的だろって事だ
俺の言ってる事は何も矛盾していないし合理的だと思うがどうだ?

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 01:12:05.50 ID:59gaWBbj.net
逆に聞くけどBrompton所有してるサイクリスト諸君はどんな無駄な工具を持ってるんだ?
圧入工具ならまだしもタップ立てるためのフェイスカッターまで持ってる奴が居たら笑えるわw
毎年Brompton乗り替えてBBとヘッドパーツ交換しとけば元は取れるだろうけどなw
マジで店開店できるレベルだぞそれはw

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 01:17:07.62 ID:6x2EHjip.net
>>934>>935
うーんこの何もわかってない感w

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 01:20:04.70 ID:6x2EHjip.net
俺はSSTが欲しいねえ

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 01:22:18.59 ID:59gaWBbj.net
>>936
何も具体的な反論は無いのか?
無いならその発言はお前の負け惜しみだと受け取っておくわw

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 01:24:27.62 ID:6x2EHjip.net
>>938
ヘッドパーツとBBが好きなのはわかったw

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 01:25:26.04 ID:ANka8R0q.net
>>939
キチガイの相手するのはやめよう

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 01:26:16.35 ID:6x2EHjip.net
>>940
わかりました^^
以後、放牧しときますw

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 01:28:19.67 ID:Zl8kYzsI.net
まあBB交換するならショップに頼むわな
そのまま交換できたとか言う人も居るけどネジ穴の精度悪いみたいでBB入らないとかも聞く
フレーム組み立ての溶接精度はすごく良くても細かい所がなー

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 01:40:11.65 ID:kxoIKGRx.net
ずっと文句言ってるイチャモン業者やべーなw

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 07:43:22.52 ID:CKJe6RQ4.net
ブロのカスタム見てて思うんだけど、いろいろと純正ショボすぎ。。。
ヘッドパーツ換える人多いみたいだけど、殆ど性能と関係ない見た目だし
他は殆どデコレーションみたいなものが多い
好き嫌いあるだろうけど納得がいったのはペダルくらいかなぁ。。。

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 08:02:40.22 ID:mO7VUEp/.net
>>936
禿同
意外と子どもも買ってるんだねぇ ブロ

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 08:06:49.76 ID:MVkGgTUl.net
>>938
「いじるのも趣味だから」で片付く話だろ。
合理的だとか元をとるとか関係ないのよ。
そういう人らはたかだか数万円の専用工具なんか出番がろくにないとしても別に何の苦にも問題にもならんのだろ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 08:37:26.62 ID:6x2EHjip.net
>>944
メインフレームを守るために敢えて段階的にクラッシャブルゾーンを設けて意図的にチープに作っている部品も多々ありますよね。
メインフレームとステムは最も頑丈に作られているけど、ペダルやチェーンテンショナー、ヒンジクランプは一次的クラッシャブルパーツ。フロントフォークとリア三角は肉薄に作られていて中間的クラッシャブルパーツ。といったように随所にメインフレームを守る工夫がされていると思います。
フレームさえ有れば他の総てのパーツがスペアパーツとしてラインナップされているのもその証拠かと。

ペダルやBB(ワン)を剛性のある物に換装したら乗り味はカッチリするだろうけど、ぶつけたりしないように気を付けないとね。あと個人的にはヒンジクランプ周りはサードパーティー品は使わない方がいいと思う。重い鋳物の水道バルブ使ったカスタム品のボルトなんかは本当にやめたほうがいい。

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 09:02:51.62 ID:Ky4/l60L.net
早口でしゃべってそうw

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 09:33:39.90 ID:6tS2e39Y.net
>>934
ワイはお前を支持するで
同感だわ

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 10:01:13.70 ID:mO7VUEp/.net
BBなんてポン付け。
タップたてやカッターなんて一部ショップのポジショントーク。
ヘッドもシールドタイプなら、よくある自作工具で充分出来た。
60年代以前のレストアでは、NJS登録のベテランビルダーに頼むけど
そこそこのスポーツサイクルは精度まあまあ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 10:03:09.74 ID:GeODF1we.net
たまにしか使わない高い工具を揃えるのも趣味のひとつ
同感できないやつはショップで済ませばいいんじゃね
俺はBB交換はタップなんて気にせず装着している
圧入工具なんて自作
趣味なんだから人のこと気にする必要ない

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 10:08:40.54 ID:mO7VUEp/.net
木箱のカンパ工具セットとかは凄いけど、
いまはアジア系激安でも充分、素人DIYなら。
でも、オレはケガしたこともあるからトルクレンチは買った

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 10:20:07.73 ID:6x2EHjip.net
自分も>>950と同じ考えだな。
BBタップってほんの微妙にサイズ大きく出来てるから。「こんなに切削粉が出ました!」って記事見るけど、それだけガバガバにしてるって事だからね。
腕の良いメカニックじゃないと既存のネジ山無視して強引にタッピングしてガタガタにしかねないし。
必要に迫られない限りはやらない方が良い。

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 10:39:15.71 ID:mO7VUEp/.net
オレはペダルタップを通し過ぎて…ガバガバにしたことある。
半分通せば充分だとビルダーにいわれた。
後から

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 11:48:57.73 ID:CKJe6RQ4.net
>>947
折りたたみだからヒンジクランプは判るがペダルやチェーンテンショナーは違うかと
フロントフォークがクラッシャブルだと確実に死ねるな。何か知ったか。。。

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 12:01:18.72 ID:6x2EHjip.net
>>955
そういう壮大なクラッシュを想像されましても…

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 12:05:47.85 ID:59gaWBbj.net
>>946,951
じゃあ貴方たちはフェイスカッターや圧入工具等の特殊工具持ってるの?って聞きたいわw
そもそも話がズレすぎ、話を勝手に脱線させるな
そんな工具大多数のサイクリストが持ってる訳ないだろw

>>カスタムで日本のショップ使うならフレームを工具でいじる必要がある時だけにしとけ
という話がこの話の根本であって
貴方たちみたいにショップレベルでフェイスカッターも圧入工具も全て揃える人はショップなんて利用しなくて良い訳だ
そういった特殊工具持ってる人は使えば良いし、持ってない人はショップ利用すれば経済的で良いよねって話なだけ
「フレームに手を加える工具」の事が何か分からないアホだから「自転車趣味の人はみんな工具持ってる」とか言い出すんだろw

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 12:11:11.08 ID:6x2EHjip.net
>>955
これを理解して頂けるのならわかるはずです。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/クラッシャブルゾーン

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 12:12:51.41 ID:6x2EHjip.net
>>955
上手く貼れなかったんですがWikiでのクラッシャブルゾーンの説明を読んで貰えれば。

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 12:16:00.60 ID:6x2EHjip.net
>>957
ID:59gaWBbjが起きてきたぞ(笑)

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 12:25:55.13 ID:GeODF1we.net
自分の考えが絶対なんだろね
メンテナンスの幅はそれぞれなんだから自己満足できりゃいいんだよ
大きな事故につながることなんてほとんどないんだしなw

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 12:28:25.11 ID:59gaWBbj.net
>>960
お前は人の意見に文句だけ付けて何も具体的な話をしないよな
文句だけ付けて会話する気が無いならお前がが荒れる原因で荒らしだと理解した方が良い
何も言い返せないお前を見て俺は楽しいから別に良いけどな

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 12:36:27.77 ID:6x2EHjip.net
>>962
だってお宅のコメント結構な支離滅裂ぶりなんだもん。

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 12:37:25.12 ID:sQ7MGZOs.net
数人の痛い人同士でスレ作ってやって頂戴な

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 12:42:44.27 ID:59gaWBbj.net
>>961
お前まだ話ズレてるぞ、日本語の読解能力低いのか?もっと簡単に説明してあげるわ
別にショップ並みに工具揃えてるお前を今まで一切否定したこと無いぞ
何度も言うが特殊工具持ってる人はショップ行かず自分で使えば良いじゃん、ただそれだけだろ
ショップを利用する価値はそういった特殊工具を使った工程のカスタムに大きくあるって言ってるだけ
どこで「自分の考えが絶対」とか言ってるのが意味わからんわ

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 12:45:03.13 ID:6x2EHjip.net
>>965
なら最初からそう書けや(笑)

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 12:50:50.50 ID:6x2EHjip.net
>>965
@滅多に使わないのに大きな投資が必要になる特殊工具が必要な作業はショップに任せるのか合理的。
A自分でなんでもやるのが好きな人は好きにしろ。

で良いか?(笑)

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 12:51:12.91 ID:1XGOSfOW.net
とりあえず赤いのNG

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 12:58:01.17 ID:59gaWBbj.net
>>966,967
最初からずっと同じ事言ってるけど?
知識が無いか読解能力が低いから「フレームに手を加える工具」の事をサイクリストなら誰でも持ってる様な工具だと勘違いしてたんだろうな
だから「整備スキルが無い」とか「工具は持つべき」「矛盾してる」とか的外れな文句言い出すんだろうな
もうこれ以上俺から言う事は無いわ、お前たちの日本語の読解能力や知識の問題だからな

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 13:00:15.75 ID:6x2EHjip.net
>>969
さすが天才。完璧ですな(笑)

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 13:09:27.96 ID:mO7VUEp/.net
旋盤始めたやつもいるし
定盤買ってセルフビルドやる奴も増えてる
工具くらいで騒ぐなよ
遊んでんだから
みんな

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 13:14:23.20 ID:59gaWBbj.net
>>971
俺を何も分かっていない子ども扱いして言う言葉じゃねーだろw
お前も知識が足りてない文句言ってるだけの奴と変わらんぞ

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 13:28:28.95 ID:MLGBv9wC.net
ブロスレって話が噛み合って無くて滅茶苦茶低レベルな話してるな
半分シティサイクルみたいなもんだから何も分かってない人多そうw

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 13:41:46.55 ID:sQ7MGZOs.net
みんなは傷防止に何かしてる?フィルム貼るとか

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 13:42:22.69 ID:mO7VUEp/.net
>>972
年寄り草

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 13:43:13.26 ID:Eq/wUdy3.net
好きに遊べばよろし
ここで戯れ合うもよし
走るもよし
眺めるもよし
弄るもよし

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 13:43:40.08 ID:8tY7d/g5.net
975
新スレ立てておきました

Brompton 94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609130478/

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 13:50:07.45 ID:WY62zYa1.net
ID真っ赤キチガイが論破していてワロタ
もっと反撃してイチャモン付けてやれよ(笑)

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 15:06:07.02 ID:+oC6GOfX.net
>>975
乙です

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 15:32:15.00 ID:Ky4/l60L.net
質問し・・・ないぞ!

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 15:47:52.78 ID:y0n8+foE.net
>>870
これ、もっと抱きついてる部分を長くして接着面積増やして
両面テープだけで固定するってわけにはいかないのかね。

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 16:42:21.27 ID:GeODF1we.net
このスレももうすぐいっぱいだね
ID:59gaWBb の恥ずかしい書き込みも過去のものになる
次スレでもがんばれよ
Brompton 94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609130478/

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 18:01:56.23 ID:CKJe6RQ4.net
変な書き込みばかりだから新しいスレ要らなかったんじゃ。。。

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 19:47:22.05 ID:v2+/W4JP.net
有用な書き込みもチラホラあるから
NG登録に励む価値あると思うの

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 19:51:19.32 ID:v2+/W4JP.net
明日までは寒さ緩いみたいだね。
明日が走り納めかな。
来年は気持ち良く輪行出来るようになるといいなあ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 20:11:30.45 ID:vgr/Nb8S.net
逝く年来る年
お正月だよブロンプトン
サドルを舐めてコロナに負けるな

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 21:08:44.06 ID:Lw5fZS+1.net
>>893
今年と来年は品薄になるかもしれないね

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 21:29:04.64 ID:59gaWBbj.net
>>982
恥ずかしいのは「フレームに手を加える工具」を何か分からず話からズレた文句言ってるお前だろw
フェイスカッターや圧入工具、エンド、フレーム修正用工具、アーク溶接機
ここら辺はお前も自転車趣味の友人も全部持ってるんだろ?
「自転車趣味ってのはそういうことです。」ってアホかよw
ずっと指摘してるのに自身の勘違いを棚に上げて「恥ずかしい書き込み」とか文句言ってて笑えるわw

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 22:03:33.69 ID:g+Jw5dFK.net
>>980
お前が質問しないなら俺がするぞ?!

良いのか?

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 22:07:39.04 ID:6x2EHjip.net
>>988
工具の種類が増えてて草
色々調べたんだろうな(察し)

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 22:38:16.75 ID:59gaWBbj.net
>>990
いつまでも文句言うだけで何も具体的に反論しないのか?何も言い返せてなくて笑えるわw
お前が一番知識も知性も無くて恥ずかしいと思うぞID:GeODF1weの方がまだまし
工具の名前が増えただけで文句言うとか小学生レベルの知性だな

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 22:45:40.60 ID:6x2EHjip.net
>>991
> お前が一番知識も知性も無くて恥ずかしいと思うぞ

これはなんというおまゆうw

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 22:53:19.68 ID:MVkGgTUl.net
>>988
順序が逆だな。自転車趣味を公言するからにはその辺の特殊工具は持ってて当然だと言ってるわけじゃない

弄り趣味の中で自分でやりたい作業をする上で必要な特殊工具があれば用意するのは至極自然の事というだけの事

自分で弄らない人には金の無駄と思われるのは、まぁそういう人がほとんどだろうなとは思う
でも人の趣味に金の無駄じゃん、合理的じゃないよねと難癖つけるのも無粋だろう

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 23:05:52.25 ID:v2+/W4JP.net
趣味なんだからいくら金かけてもいいだろう無駄やってもいいだろう非合理なことやってもいいだろう何も意見するな評価するな。

確かに粋ですね。

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 23:09:03.36 ID:59gaWBbj.net
>>993
>>弄り趣味の中で自分でやりたい作業をする上で必要な特殊工具があれば用意するのは至極自然の事というだけの事
その通り、それには俺も同意するぞ自分で自転車の全てのパーツをいじりたい人だっているさ
俺だってバラ完やパーツまでバラしてグリスアップするからな

ただ問題は「フレームに手を加える工具」を何か理解できない無知な人たちがずっと話の根本からズレた文句言ってくる事だよ
勿論一般サイクリストが並べた特殊工具を持ってる事なんてまず無い事ぐらい分かってる
ずっと俺の指摘から逃げるだけで文句言ってるからあえてそういった書き方をしているだけ

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 23:12:03.98 ID:v2+/W4JP.net
毎回毎回ご丁寧な長文で何を言いたいのか全く分からない。
人様に何か伝えようとしてるつもりなら三行でまとめなさい。

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 23:14:53.81 ID:59gaWBbj.net
>>996
おまえの
日本語読解能力が
無いwwwwwwwwww

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 23:15:37.17 ID:v2+/W4JP.net
クソみたいなこと書いてるのが分かってるのに
そんな長文読む馬鹿が一人でもいると思うの?
馬鹿だから思うかw

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 23:17:42.99 ID:6x2EHjip.net
>>997
煽り運転してそう。交通違反した時ゴネまくりそう。コンビニやファミレスの店員に怒鳴りそう。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 23:18:50.31 ID:6x2EHjip.net
>>997
年内に精神病院行って来い(笑)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200