2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 93

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 00:27:28.12 ID:cw8H89x5.net
Brompton
http://www.brompton.co.uk/
Bike Builder
https://jp.brompton.com/build-your-brompton

代理店
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/
販売店リスト
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos
Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/
日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf

前スレ88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584965412/l50
brompton 89
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590493146/
Brompton 90
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595420607/
Brompton 91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599836818/
Brompton 92
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602670147/

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 20:22:20.42 ID:Pq5W9SqE.net
ちなみに情弱諸君に教えてあげるけど海外通販の輸入ルートは全部潰されてる訳じゃない
頑張って探せば簡単に見つかるからそのショップから送ってもらえばいいよ

今のBromptonの日本価格は昔の為替レートから販売価格を変更しないから文句言われているんだろ
2015年ごろなんか1ポンド200円近くまであったんだからその頃は適正価格だっただろうな
最近はポンド安で海外通販で安く購入する奴が出てきたから個人輸入ルートを潰して利益を守ってるのだろう
たぶんこれが真理だから

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 20:23:20.97 ID:vt2Vc0PP.net
うぜぇぇぇ

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 20:50:15.58 ID:jGvhtwlM.net
友達に送ってもらうのが一番だよ
持つべきものは友だよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 21:03:03.36 ID:gy87sA8N.net
>>639
そう
数年前に為替レートを理由に値上げして
それが通用しない今は流通コストを理由に値上げ
次はなんだろうな

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 21:09:47.99 ID:Pq5W9SqE.net
>>642
コロナ禍による需要増大による値上げ
実際東南アジアでも需要増えてるし日本に入ってくるBrompton減ってるんじゃないかな?
数年後には25万ぐらいで売ってそうだなwwww

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 21:12:15.71 ID:hM77Z1fc.net
ブロンプトンはディーラーになるためのハードルが高いので売値を上げないと小売店で利益が出ない仕組みになってる
例えば年間数量コミットがあるだけでなく試乗車を(もちろん自腹で)購入させたり売れるかどっかわからん在庫を持たされたりする
なので一台あたりの利益が大きくないとディーラーに誰もなってくれないのさ
それが高値の一因だね
でしぶやとか大量に売る店が割引始めちゃうと弱小店は太刀打ちできないから基本定価販売
割引はクーポン出したり目立たないようにやる

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 22:09:17.98 ID:dUb+w1GV.net
上から目線でドヤってるが大した事言ってなくて草

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 22:34:43.66 ID:Zpa/CzDY.net
某小径車専門店で買った自分はクソ高いなーと思いつつも
たまたまそこが近所だし整備とか自分で全部するわけじゃないからそれほど抵抗はなかったな
もし地方住みだったら普通に個人輸入とか検討したと思う

ま、そんな田舎ならブロなんか買わんかもしれんがな

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 23:08:18.22 ID:hM77Z1fc.net
田舎でブロンプトン乗るのは滑稽極まりない

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 23:33:59.07 ID:sGTQwhtp.net
昔のディーラー車vs並行車争い思い出した。
俺はディーラー車にしとくよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 23:38:47.15 ID:dUb+w1GV.net
>>647
そうか?
そういう考えしてる奴のほうが余程滑稽なんだが?

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 23:55:42.62 ID:hM77Z1fc.net
>>649
田舎が滑稽なんじゃなくて田舎でブロンプトン乗るのが滑稽なんだよ
ドゥーユーアンダスタン?

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 00:03:59.29 ID:EkqpwIWJ.net
>>650
誰が田舎が滑稽って言った?
>>647に対してそのまま滑稽だと言ったんだが?
文盲か?w

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 00:05:55.41 ID:EkqpwIWJ.net
>>650
読解力ゼロだなコイツ

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 00:23:52.94 ID:GGAeFYuP.net
田舎で乗るのが滑稽と言うより
折りたたむ必要が無いのが滑稽なんだろw
公共交通機関が無いのにBromptonである必要は無いなw
マイカーで持って行くにももっと走る自転車持って行くしな

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 00:34:15.79 ID:EkqpwIWJ.net
>>653
どんだけ山奥なんだよw

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 00:36:54.55 ID:Ldc0ef4u.net
なんかね、日本のぼったくり価格で買うのは金持ち、的な誘導しようとしてるでしょ?

こういうの買うのって、大体情報弱者=どちらかというと貧乏な人が多いと思う
例えば、何度も海外行ってたり、下手したら海外にも家持ってるような人って、こういう内外価格差の大きさをよ〜く知ってるから(それを利用して儲けてる人もいるしね)

せっかくミスリードしようと頑張ってるとこ悪いんだけど

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 00:42:51.68 ID:Ldc0ef4u.net
>>636
日本価格のことを必死で高くない高くないって誤魔化そう誤魔化そうとしてるじゃん?
いや、別にそれでいいのよ
あなたたちがそう思い込みたいのならば

でも、意図的にかどうか知らないけど、VAT込みでしか見てないとか、VAT還付のことも知らないのかそういうふりなのか分からないけど
姑息な手段ばかり使って、なんか情報弱者の人たちを騙そうとしてる節すらあるよね

あのさ、ここで話題になってる本国購入に関しては
あくまで個人レベルで、転売目的とかお金儲けとかそんなんじゃないから
コロナで一般人は誰も、誰一人、イギリスなんて行けない渡航すら出来ない、おまけにロンドンはロックダウンで自転車屋みたいな不要不急の店はクローズされてる
そこまで躍起になって潰さないといけないような話ですか?

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 00:48:12.11 ID:EkqpwIWJ.net
>>656
姑息の使い方間違ってるよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 01:45:48.97 ID:GGAeFYuP.net
>>656
今は普通にイギリス入国できるしジャンクションは予約制で開いてるみたいだぞ
トランジット先によってはPCR受ける必要あるから羽田から直通がおすすめ
来年に入ってからロンドン行く予定だから様子見てくるわ
ついでにB75でも売ってたら買ってくるわ

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 04:14:15.55 ID:ps+eq100.net
もう入国簡単になったんだ
渡航ついでに数万浮くのは嬉しいね

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 06:47:34.94 ID:EkqpwIWJ.net
ここは自分で整備したりする人ってあまりいないんかね?金の話ばっかり(笑)

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 07:01:38.01 ID:rbkLC1rb.net
転売ヤー脳の典型

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 07:48:46.44 ID:LiOeDL6j.net
田舎や郊外住まいがブロンプトン買うのは滑稽

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 08:33:56.40 ID:ZNQaH3O8.net
昔に独自ルートで仕入れてた自転車屋さんあったけど、売る事ができなくなったんだよな。
>>660
自前で整備しとるよ。

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 08:43:15.57 ID:AxG0s/QV.net
>>636
いや、本国購入=旅行したときにあっちでブロンプトン買って持って帰ってきたらお得だね、本場で購入なんて良い旅の思い出になるよねーって話してるときに
なんか敵意むき出しで、本国購入するようなエリート層のことを乞食呼ばわりしながら、コンテナ輸送の値段も上がってんだよ(怒!!って意味不明な荒らしレスの連投が始まったのが最初

コンテナ価格?何のこっちゃ、何でお前そんなこと知ってんの?ってなって
外資系に勤めてるとかなんとかアホな言い訳並べてたけどw
それから日本販売品のことをコンテナ品と呼ぶようになった

ユーザーを装ってた中の人が炙り出された凄い瞬間だった

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 08:47:37.28 ID:A5JU8rQB.net
個人輸入奨めるなら通販対応可能な店のリンク張るとか詳しく書いてくれよ
コロナ禍では渡航して購入は難しいわけで
そしたら情弱も含めてみんなそっちに流れるから正規代理店は痛手だろうに
それとも情報小出しにして個人輸入代行業者に誘導したいの?(日本価格と大差なくなるが)
正規代理店は叩くけど個人輸入の具体的なやり方は教えないんじゃ何したいんだかわからんし
結局みんな保証やアフターサービス付いた正規代理店で買うよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 08:55:27.28 ID:rbkLC1rb.net
マウント合戦やめれ

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 08:58:34.94 ID:EkqpwIWJ.net
>>662
もう構ってもらえなくなってて草

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 09:00:28.60 ID:EkqpwIWJ.net
個人輸入スレ作れや。大盛況になるだろw

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 09:09:18.22 ID:2pgfkEyJ.net
>>665
上の方で散々既出の内容だけど

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 09:12:54.19 ID:2pgfkEyJ.net
>>668
個人輸入というと、輸入して転売でもするようなニュアンスもある
本国購入と言った方が正しい

商売の人はユーザーとなんか視点がズレてんのよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 09:21:36.64 ID:ZhzOStOs.net
>>670
個人輸入という言葉は昔からあるよ
転売とは別の概念
安く買えるというのもあるし日本国内だと販売していないものを手に入れるという目的もある
ちなみに安く買いたいなら本国より第三国の方が安い場合があるから本国購入が最安ではないよ
例えばキヤノンのカメラは為替の問題もあるけど米国の方が価格コム最低価格よりだいぶ安い

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 09:52:31.45 ID:CGWxgxsv.net
>>670
そうなの?
今どき個人輸入=個人での海外通販っしょ

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 09:58:55.16 ID:ZhzOStOs.net
>>672
そう思うわ
昔は関税が今より多かったから手続きが煩雑だったけも今はAmazonで買ったら普通に台湾から送られてきたりするからね
つまり通関手続きを業者がやるか自分でやるかの違いだわな

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 10:01:22.04 ID:ZhzOStOs.net
つまり通関手続きや輸送に関わる各種事故リスク等を自分で負う(代わりに安くなる)のが個人輸入

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 10:07:42.89 ID:EkqpwIWJ.net
より安く入手する事に至上の喜びを覚えるのか?
乗ることに喜びを見出せないものかね?

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 10:08:35.41 ID:A5JU8rQB.net
個人輸入奨めるなら通販対応可能な店のリンク張るとか詳しく書いてくれよ
コロナ禍では渡航して購入は難しいわけで
そしたら情弱も含めてみんなそっちに流れるから正規代理店は痛手だろうに
それとも情報小出しにして個人輸入代行業者に誘導したいの?(日本価格と大差なくなるが)
正規代理店は叩くけど個人輸入の具体的なやり方は教えないんじゃ何したいんだかわからんし
結局みんな保証やアフターサービス付いた正規代理店で買うよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 10:11:28.05 ID:A5JU8rQB.net
すまん誤爆です

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 10:12:20.32 ID:ye2O/GxJ.net
このスレはブロンプトンを買おう、だけのスレじゃないよな?
ブロンプトンの使い道とか、メンテナンスとか、改造とか、そんな情報交換をしたいぞ。

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 10:13:59.69 ID:ye2O/GxJ.net
ちなみに、おれは週一で2キロくらい走るだけだ …orz

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 10:15:48.78 ID:5tGtJXe0.net
安く買ったって自慢にならんからな
貧乏人と笑われるだけ

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 10:41:25.58 ID:PdbwPkDH.net
貧乏とかエリートとか要らんって。
ここではなく購入後スレみたいなの立てるしかないかもね。「購入スレ」作っても貧乏エリート組は出ていかないだろうし

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 10:47:40.12 ID:rWNOQ5vx.net
輸入だと、以前見掛けた溶接不良みたいな もしもの時は大変だz。
そのリスクも含めて楽しめるなら好きに買えばいい。かえって金掛かるかもね。
以前、英国から届いたブロ部品類で欠品・入れ間違い食らって泣き寝入りしたよ。
まずは日本語が通じる事がどれだけ有り難いかということが身に沁みた。
と、言いつつも…中華チタンフレームとかポチって8kg台を狙ってる俺(パチ化だが)。

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 10:53:46.39 ID:prZxQV5x.net
海外連投も構うのも両方NGにしたわ
自分自身はこれまで買った4台中3台が現地購入あるいは海外通販だけどこの話題はもうお腹いっぱい

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 11:03:50.01 ID:Gb5cl3hv.net
>>682
それは単なる海外通販でしょ(つまり、個人輸入)
自分で英国のショップ巡りして、あちらの店で購入してくるのが本国購入

なんか、転売前提の業者っぽい人消えてくれないかな
あくまでも個人的な楽しみで、本場英国で購入して持ち帰るのが本国購入(値段は日本の半額だけど、それ以上に思い出や体験が大事)

個人輸入って、自分は日本にいる前提じゃないの?
それに何回も同じことリピートしてるけど、英語も満足に話せないような人は日本で倍払って買えばいい
そのためにあなた方のような業者がいるんだから

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 11:13:25.56 ID:Gb5cl3hv.net
>>681
本国購入論が出ると、必ず業界関係者と思しき人達が
本国購入者は日本の半額で購入することを企む貧乏人とか乞食とか、汚い言葉を連呼して荒らし回るんだよ
いや、>>682も言ってるように、英語も話せない人がいるから海外通販だの日本のショップがあるわけでね

数カ国語話せて、海外も頻繁に歩いてて、海外の物価事情にも通じてる側が本国購入論者なのであって、どちらかといえばエリートだよねって当たり前の話、わかる?

なんかここまで話が噛み合わないと、本当にIQの差が会話を成立させないって都市伝説じゃないんだって証明にすらなってる

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 11:20:27.47 ID:Gb5cl3hv.net
何よりも不思議なのは、荒らしレスしてるのが販売店関係者だとしても
今ヨーロッパ旅行が事実上不可能な状況で、そこまで集団ヒステリーになるようなことじゃないだろって思うんだけど

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 11:30:47.50 ID:RYieDbhz.net
本国購入なら半額になるの?

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 11:39:53.22 ID:UffK1+e5.net
ブロンプトン塗り直ししたやつ居る?
幾らくらいかかった?

10マンとかなら買い直した方がいいかなと思う

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 11:40:27.55 ID:UffK1+e5.net
>>688は業者に頼む前提でおなしゃす

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 12:08:57.60 ID:ZWOx1wOf.net
>>685
何を言ってるかわかりません。アイキューが違うようですね。

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 12:23:14.38 ID:J6Ce8oKX.net
>>688
ピンキリだけど自分でバラしてフレームのみ持ち込むなら30000〜って感じかな
部品外すのはそうでもないけどブロンプトンのフレームは3分割されるのでそっちの方が手間だな
バラしと組み立ても頼むならさらに2万くらいはオンされる感じ

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 12:44:20.05 ID:xURVONIH.net
本国購入の話題は定期的に出ては、中の人達が必死に火消しするって構図が続いてるよね

自転車乗りは、結構そういう冒険好きそうなのにね
自転車売りは、何でも否定的でネチネチ陰険な性格してるなぁ

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 12:48:44.51 ID:J6Ce8oKX.net
しかし実際個人輸入して買ったやつはほとんどいないというw
口だけ番長だからね

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 13:16:19.77 ID:jFlJ1uhf.net
>>688
2〜3万だった気がする

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 13:18:46.69 ID:YYLEOg/b.net
>>685
被害妄想じゃねーか?

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 13:36:41.05 ID:YWluvHAF.net
品薄で需要あるなら値上げしないと損だよねw
英語もできないし海外の情報もわからないし
ショップの言いなりでクソダサいカスタムしちゃう日本人にはぴったり

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 14:16:00.63 ID:rWNOQ5vx.net
ショップにカスタム依頼なんて皆はするの?依頼したこと無いなぁ…(^^;
ショップで買うカスタムパーツすら加茂屋のリアサス他4点くらい。店頭在庫も少ないし。
9割以上は通販購入だけど、自分で交換すると色々勉強になって楽しい。

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 14:27:33.31 ID:MQP/XUHJ.net
自転車乗りは、綺麗な景色を沢山見て心が洗われているのさ
自転車売りは、汚い街のショップで銭勘定ばかりして心が汚れているのさ

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 14:36:03.38 ID:ru6/4rKH.net
>>693
個人輸入は少ないんじゃね?
本国購入はそれなりにいるだろうけど

本国購入のことを個人輸入とか言い換えるのやめない?

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 14:36:23.92 ID:ru6/4rKH.net
日本から出たことない人ってホント発想が貧困だよね
本場英国で買いたい→これが本国購入
海外通販で安く買いたい→これは個人輸入

個人輸入は正直、日本国内のショップでコンテナ品を買うのと大差ないと思う

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 14:55:23.59 ID:to1HxITE.net
>>660
俺はするけど。でもブロのいろいろな話みてると自分で云々より、アクセサリみたいな
ものを交換するのをアップグレード、見た目重視なのが多いかと。もの自体も汎用性の
低い部品を使っているところもある。

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 14:56:03.95 ID:WU14mviV.net
>>665
書いたらダメだろ。潰されるだけ

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 14:56:05.24 ID:EkqpwIWJ.net
>>700
コイツどうしようもねえなw

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 15:03:13.55 ID:ZWOx1wOf.net
>>703
哀れだよね

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 15:06:10.83 ID:YWluvHAF.net
ID真っ赤にして必死なのってスノッブな笑いがわかるBROMPTONスレならではだね

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 15:21:41.16 ID:lH7vV57y.net
整備ってなにすんの?
空気入れたり拭いたりするけどね
パンク修理くらいする

そんな日常のお手入れ以外にする整備って増し締めと消耗パーツ交換くらいだよね
ブレーキシューの交換とかタイヤ交換とか
そんなに頻繁にやるの?
せいぜい年一くらいじゃね?
そんなの俺整備してるからとかドヤ顔で言われてもねえ
交換パーツ買いに行くついでにやってもらうわそんなの

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 15:21:46.18 ID:prZxQV5x.net
英国等の旅行の思い出にブロンプトン購入悪くないよね
でもそういう人は割と余裕がある人で数万の差など些細なこと
代理店にぐだぐだ言い続けてる人にはそんな余裕はありません

それはそうと最近のモデルはシフトケーブルのタイコがレバー側だそうですがパーツ買いできるんでしょうか?

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 15:25:50.86 ID:EkqpwIWJ.net
>>706
なんでそんなに拗けた性格に育ったのあんたは?

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 16:47:44.79 ID:+q+Y9DUT.net
自転車乗り=優雅な趣味人(本国購入はこちらの話)

自転車売り=卑賤の商売人(ジャパンプレミア価格、転売、海外通販、そんなものしか思い付かない)

海外購入っていう一つのワードだけ取っても、ここまで認識の差がある
そして、ユーザーを騙ってここに書き込んでる「中の人」が一番ブロンプトンに対する愛が無い、という事実ね
ほとんどブロンプトンを冒涜してると言ってもいいよね
本国購入のブロンプトンユーザーを乞食呼ばわりしたり、本場ロンドンのショップやブロンプトン乗りをコケにしたり、いったい何様のつもりかしらん

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 17:14:13.93 ID:jSMajlBt.net
>>707
金持ちの方が金銭面はシビアだよ
英国購入は十万以上浮くわけだから

ただ、金持ちがブロンプトンなんかに乗るかといわれると??
英国価格知ってたら、日本国内で高級品と思い込んでドヤ顔で乗ってるやつが猿にしか見えんしw

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 17:20:10.70 ID:EkqpwIWJ.net
貴賎とか金持ちビンボーとかアホか?

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 17:21:08.17 ID:CGWxgxsv.net
自転車乗り=優雅な趣味人
てのはよく理解できるけどさあ

ブロでそれ言うか?

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 17:41:15.14 ID:WobtMAHS.net
これなら100万円以上を出す価値はあるね
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/28336

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 17:52:22.50 ID:5tGtJXe0.net
モールトンの価値がわかるやつはモールトンスレに行って楽しんでこいよ
俺はさっぱりわからん

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 18:14:56.65 ID:RYieDbhz.net
十数万って、店頭でそんなに安く売ってるって事?

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:08:21.24 ID:QuyeNqQu.net
本来なら極一部の物好きがやる並行輸入なんて割に合わないはずなので放っておけば良いんだよ。
本来なら、一括大量のBtoB価格、VAT21%が完全に免税(観光客は11〜12%くらいしか還付されない)などなど
専門でやる輸入業者の方がずっと効率が良いはずだからね。

バーバリーに切られた三洋商会も、日本価格みた本社の人間が
日本ではそんなに高く売れるのかと驚いて三洋切って直営に乗り出したんだとか。

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:09:06.25 ID:to1HxITE.net
>>706
ブロの代理店のYouTubeとかSNSとか、マトモに綺麗に出来ないブロだらけ
みたいな話多いじゃん。ままちゃりみたいに、乗りっぱなしのが多い

ブロはいろいろな部分外しにくかったり、清掃しにくかったり、いろいろと
改善はされているみたいだけど

それなりに扱い方知らなかったら、自転車屋で清掃&調整だね

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:11:09.31 ID:WU14mviV.net
>>712
え、自転車乗り=優雅な趣味とは思わないけど。。。(いろいろと見てきているので)
楽しく乗ることは大切だと思う

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:13:06.61 ID:Xl5VA3Pb.net
>>716
そうだよな。でも、放って置けないのが日本のブロ売ってる連中

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:28:25.22 ID:e39guT87.net
>>716
三陽商会のバーバリーは
長年の実績を伴ってなんだけどね
費用対効果で優れてたんだよ

そう言えば、街中でBURBERRYを
見なくなったね

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:34:39.42 ID:B1AKI2h4.net
本国購入はええけど、電動モデルはバッテリーが飛行機に乗せられないという問題に直面するから
そのことだけひとつ注意してね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:40:07.29 ID:LiOeDL6j.net
>>716
BD-1はミズタニ切ったけど成功してるとは思えないね
実態は一緒なんだがミズタニが日本人が大好きなドイツ製ってイメージで売り出してたのに急に台湾とかほんとのこと言われて日本のユーザ困惑してるわな

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:47:15.32 ID:q+r/40z1.net
誰もこんなもん転売目的でわざわざ海外で買う奴なんていなでしょ!二束三文にしかならないよ。
旅先で、気に入ったモデルがあって持ち帰る余裕があれば自分用に買う程度でしょ。
某販売店は、以前持ち帰ったモデルでもメンテ改造したとブログに載せてたね。おおらかで心情が良い。

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 19:56:26.46 ID:CDbDO3Pc.net
陰毛が痒いんだ

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 20:14:01.28 ID:2TBMMx5i.net
明日からイギリス便全面欠航だよ
イギリス全封鎖
日本にいると実感ないかもしれんが

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 20:24:14.89 ID:LiOeDL6j.net
>>725
子供の小学校の同級生イギリス赴任で先週お別れ会したのに飛行機飛ばなくなってまた今日からクラスに戻って来たってさっき聞いたわ

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 20:48:40.71 ID:tXBtH3lP.net
>>721
リチウムイオンだっけ?

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 20:58:21.68 ID:ye2O/GxJ.net
電動モデルって、日本の規格から外れてて日本では乗れないんじゃなかったっけ?

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 21:11:29.80 ID:UaR99m03.net
「自分と反対意見は中の人」ってほんとイカれてるよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 21:37:58.42 ID:q+r/40z1.net
>>728
漕がなくても進む仕様なんじゃないの?
全然魅力ないよね?俺はだけど。

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 22:07:26.76 ID:59p/q/wE.net
ブロンプトンに馬蹄錠装着したったwww
無理って言われてたけど意外となんとかなるもんやな

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 22:09:49.80 ID:mf6zPbTS.net
>>729
あなたここでは珍しい常識人だね

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 22:29:50.23 ID:pwn38huB.net
で、本国ではどれだけ安いの? 半額とか十数万とか
訳がわからん

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 22:34:49.97 ID:B1AKI2h4.net
>>727
リチウム関係なく
飛行機に持ち込めるのは100whまで

電動モデル欲しい人がどれほどいるのか知らんけどね

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 22:56:19.68 ID:5mbHD0S7.net
>>728
原付き扱いだね

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 22:57:50.69 ID:ye2O/GxJ.net
>>731
すごいね!!!
おいらも付けたいが、大変だった?

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 23:02:40.43 ID:HfCYYzrl.net
>>733
向こうのサイクルショップのサイトとか見たりした?
ちょっと今様子が違ってて、通常ならは値段も掲載されてるから
そこから2割引いて計算しろ

でも>>725だからコロナ明けないと現地購入は無理
感染数が日本の200倍はちょっと引くレベル

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 23:29:10.05 ID:B1AKI2h4.net
>>737
純粋に価格比較したいなら2割引き計算で合ってる
でも、空港で行うTax Refundは20%返してもらえるわけではない
グローバルブルーは手数料えげつない
なのでイギリスで支払った消費税の6〜7割程度しか返還されない
ちょっとした罠だわな

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 23:50:28.80 ID:rbkLC1rb.net
ebayではまだ高い。
チタンなんか凄い

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200