2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 93

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 08:37:26.62 ID:6x2EHjip.net
>>944
メインフレームを守るために敢えて段階的にクラッシャブルゾーンを設けて意図的にチープに作っている部品も多々ありますよね。
メインフレームとステムは最も頑丈に作られているけど、ペダルやチェーンテンショナー、ヒンジクランプは一次的クラッシャブルパーツ。フロントフォークとリア三角は肉薄に作られていて中間的クラッシャブルパーツ。といったように随所にメインフレームを守る工夫がされていると思います。
フレームさえ有れば他の総てのパーツがスペアパーツとしてラインナップされているのもその証拠かと。

ペダルやBB(ワン)を剛性のある物に換装したら乗り味はカッチリするだろうけど、ぶつけたりしないように気を付けないとね。あと個人的にはヒンジクランプ周りはサードパーティー品は使わない方がいいと思う。重い鋳物の水道バルブ使ったカスタム品のボルトなんかは本当にやめたほうがいい。

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200