2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】GIANT総合スレ★21

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 05:15:39.42 ID:dFylBBwS.net
GIANTについて語りましょう

■公式サイト
http://www.giant.co.jp/
■過去商品検索ページ
http://www.giant.co.jp/giant20/bikes_archives.php

前スレ
【台湾】GIANT総合スレ★20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596516167/

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 08:04:12.85 ID:GgM8TWdD.net
ちんちんがああっっっ!

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 09:03:39.62 ID:OI9KOPMn.net
>>149
オレ、あいつにはプロペルだと思うけどな

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 09:11:02.19 ID:KKEopN1W.net
>>158
お前がプロペルだと言うなら間違いないな

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 09:32:51.66 ID:GgM8TWdD.net
射精するっっっ!

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 11:38:03.97 ID:OI9KOPMn.net
>>159
ありがとう。キミにいつも感謝しているよ

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 12:10:12.52 ID:I4Kxg+u7.net
>>160
キミには全く感謝してないよ

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 18:29:07.89 ID:RkfCJR7O.net
君はカデックスじゃないと似合わないよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 18:31:26.95 ID:nTS3fqR7.net
そんな貴方にはe-tapが最適かと存じますわよオホホ

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 18:32:09.85 ID:nTS3fqR7.net
社員になると新車も7掛けだっけ、イイな

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 21:43:33.36 ID:gZOWXNG5.net
でもジャイアントしか乗れないじゃん

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 21:56:06.63 ID:VSOIszmm.net
7掛けって社員からも利益取ろうってか?セコイな
せめて半値で乗らせて宣伝させりゃいいのに
自転車通勤のものには手当つけて

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 22:08:49.23 ID:KKEopN1W.net
八掛だっけ

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 23:16:59.72 ID:Su6z/PWY.net
CONTEND AR 4のホイールはチューブレスレディ対応なのかな?

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 23:31:01.40 ID:GgM8TWdD.net
チンポイズボーイだよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 13:11:04.45 ID:be47ppwn.net
ロードやグラベルでなく、あえてTCX選ぶ人はどういう層?
基本レースに出る前提が多い?複数台持ちのバリエーション?

これにするメリットはなんだろ。リボルトでなくTCX選ぶ状況て
ホリゾンタルって腰にキツそうで

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 15:40:35.86 ID:4WTedfcp.net
シクロクロス用だろ
それ以上でも以下でもない
グラベルとシクロの違いが分からんならググれ
レースに出なくてもシクロの方が優れている点はいろいろある

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 15:43:22.63 ID:be47ppwn.net
読解力ゼロ。答えになってねえわ

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 16:29:44.28 ID:VPOxRJmV.net
シクロ用はTCXに限らず
「担げるようにトップチューブ下面に潰しが入ってスローピングが緩い」
「キャリアやフェンダーつけたりすることを想定してないのでダボ穴もない」
あとは、当然レース機材なので単純に軽いしジオメトリが若干前傾寄り。
キャリアに荷物積んでツーリングするんじゃなければシクロがグラベルバイクの上位互換にはなるよ。
ホリゾンタルが腰にキツイというのは意味不明だけど。

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 17:32:25.34 ID:4WTedfcp.net
アホウの意図を汲み取って丁寧にレスするほどの暇人でもないわ
スペック見たりググって分からんのならただの池沼やろ
説明しても無駄や

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 18:32:19.84 ID:LftavkFo.net
クロスターって乗ってる人見かけないし店頭でもあんま見かけないし売れてないんだろうな

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 18:54:23.10 ID:0FQPUJce.net
もう少し頑張ればr3こえられるんだけど知名度的にr3こえられないだろうからなあ

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 19:21:33.17 ID:c7WTz2Xn.net
子供っぽいカラーリングを辞め、フロント2枚にしてR3と差別化してるのは良いんだけどアルミフォーク化は余計、カーボンフォークにすれば良かった
まあ、それやったらRXとほぼ変わらなくなるんですけどね

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 19:42:58.01 ID:BEZccMpo.net
>>176
デポでは見たけど、あさひには無かったな。コロナ禍始まってからは店行ってないが。

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 19:53:42.71 ID:F+MI9QPl.net
いい加減に前シングルの実用クロス作って欲しい

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 20:25:38.56 ID:wUcg15Fs.net
それはターニーとかアルタス辺りまでシングル構成降りてこなきゃ厳しくない?

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/26(火) 21:54:21.45 ID:jfe9yEkZ.net
>>176
見ますよ。グラビエと同じぐらい。
エスケープが売れすぎなんですよ。
私はグラビエ買いました。

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/27(水) 13:31:43.67 ID:/sbjPS7D.net
>>179
あさひは自社のプレスポ売りたいのにクロスターの限定カラー出してるツンデレさん
今年はR3の限定マットカラー売ってる(しかもGIANT 純正のヘッド&テールライトにスタンドも標準装備で付けた上にタイヤを32Cに変えるという至れり尽くせり仕様w)

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 15:09:35.87 ID:CZN2OnQ3.net
TCRアドプロ1discのインプレらしい
https://www.giant.co.jp/news/bike/4428

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 15:33:08.73 ID:Tc3XiZBA.net
欲しー

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 18:11:48.95 ID:WaMQQmEn.net
今年は限定でないんかな

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 18:30:38.67 ID:6t8HoH3C.net
>>184
これとADVANCED 2 DISCって乗り比べたら全然違うもの?
ゆるポタ+ロングライド+たまにヒルクライムくらいだから約20万の差は悩むとこ。

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 00:12:18.21 ID:4hlW/lQR.net
>>187
レース用途じゃないなら2でいいんじゃないかな

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 00:31:54.55 ID:p1tTvE7p.net
>>187
1は12万のホイールついてる

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 10:24:31.03 ID:uJxVPWEQ.net
俺のプロ1discは5月
はよこいこい

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/04(木) 19:49:30.54 ID:fkyLPZFN.net
昨日ストアから電話あって10月に注文したTENが発送されたらしい。
馴れるまでは盗まれないか怯えながらの生活が始まる。

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 11:54:22.75 ID:Z5FkdtDO.net
TENはギア比が普通だね
でもタイヤ小さいから速度出ない感じ?

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 07:24:54.47 ID:lv1RsC8Y.net
>>184
ウイリーしてやがる
BMXでもできないのに・・・

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 07:48:57.42 ID:ZmTJTyDG.net
自分もウイリーは無理だなあ。。

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 19:16:59.21 ID:VBXWNyXv.net
アメリカで販売しているREVOLT ADV 1日本で販売してくんねぇかなぁ

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:00:38.23 ID:nlt+CY1h.net
クロスバイク初めて買うんだけど、サイクルベースあさひとジャイアントストアのどっちで買った方がいい?

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:23:10.75 ID:0Do5cFL9.net
>>196
あさひだと10-20%のセールしてることが多いのはメリットかなあ。
メンテナンスもクロスバイクならあさひでも十分かも

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:27:55.54 ID:nlt+CY1h.net
>>197
ありがとう
やっぱストアよりちょっと安くなるんだね。

ついでにもし良ければ教えてほしい。
RX3、R3、R3ディスクで悩んでるんだけど、
ホムセンママチャリ卒通勤3km+はじめてのサイクリング目的だとどれがいいんだ..
予算はどれでも無理なく出せる

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 18:34:21.12 ID:0Do5cFL9.net
>>198
通勤で突然の雨に降られても安心なのは油圧式ブレーキ搭載の
R3ディスクだね。走行感が軽くスピード出しやすいのはRX3です。
1.2kgの重量さをどう考えるかかなあ

R3よりは上記2つのどっちかをオススメしたい

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 19:08:38.62 ID:nlt+CY1h.net
ありがとう。安くなってるの見つけたしRX3買っちゃおかな

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 19:51:53.92 ID:pVBrek1p.net
もし予算追加出来るならRX2かRX DISCの方がおすすめ

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 20:20:09.64 ID:+PF+WXrg.net
cadexホイール買おうと思ってるんだけど、2022年モデル発表まで待ったほうがいいかな?もう2年経つし時期的にそろそろアップデートありそうなきがして躊躇する。
あとシマノがそろそろR9200のデュラ12速とかだしてきてきそうだし、そうなると今の現行cadexは11速用だからつけられるか心配…

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 20:33:47.75 ID:AHi/hhqH.net
デュラが分からん以上、迷っているなら待つのが正解やろう

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 20:43:40.81 ID:b8R3zNCG.net
いざとなったらXDRにすればいい

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 20:55:15.83 ID:H6Dabkj2.net
>>202
その前にフレームが対応してるかわからんぞ
142TAなら多分大丈夫だけど

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 20:56:48.71 ID:b8R3zNCG.net
>>204
その手があったか
むちゃくちゃ頭いいね!

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 21:04:54.42 ID:H6Dabkj2.net
>>206
一人で会話すんなよw

SRAMのスプロケとチェーンをシマノのディレイラーで普通に変速出来るのはMTBerには常識だけど(昔展示会でミ○タニの営業マンが使えるって言ってた)
ロードの場合はフロント変速があるから簡単じゃないだろ

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 21:08:39.45 ID:b8R3zNCG.net
だから最悪でもまるごとSRAMにすることで延命できるってことだ

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 21:19:54.93 ID:AHi/hhqH.net
キッツイなぁ

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/07(日) 23:58:49.68 ID:A16duzZ7.net
久しぶりに見たわガチの自演

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 00:04:53.14 ID:P++wl1X6.net
ひどい

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 04:41:29.80 ID:oN08Xjql.net
>>205
>>207
も自演と思われてるのか?
俺はSRAMなんか絶対推奨しないからな
だいたい消耗品が高すぎる
特にロードコンポは代理店がポンコツだし

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 08:53:57.33 ID:ds3ovmFu.net
ジャイストてTEN受け取った。
段々遅れてるらしくて今注文したら10月らしい。
シティサイクルからの買い替えだから軽いギアが楽しい。
トップスピードはなんとなく早いような?
盗まれないか心配なこと以外は満足してる。

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 08:57:32.38 ID:UgTJ98vq.net
オメ!いい色買ったな

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 02:07:02.80 ID:zJaX01Pj.net
RX3 2020年式の青買ったわ。
クソデカロゴは気になるけど楽しめそう

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 02:26:07.74 ID:MqAWT6cP.net
>>215
あれかっこいいよなおめ
安く買えた?

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 12:19:26.38 ID:Xn57/YtE.net
>>216
アサヒで57000で買えた
コスパよく買えて満足
今から近所の山走ってくる

通勤でも使おうと思ってるから、
オタクがスーツ着て乗ってると浮かないかだけが心配w

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 12:27:37.49 ID:m3vXYrrE.net
>>217
キャラ物のサイクルウェア着てなければただの自転車乗ってる人だから大丈夫

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 00:31:24.46 ID:y76kdTnE.net
>>215
太陽の子だ!RX

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 00:57:25.01 ID:W72a6sn+.net
>>217
いいねえうらやま
んなもん誰も気にしてない
自分が好きな自転車を好きな服で乗りゃいいのさ

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 10:10:16.29 ID:c4CgExnP.net
グラビエ、今の所は何の不満も無いのだがすぐパンクするみたいなコメントを見ると少し不安。

実際パンクするまではこのまま使い続けるつもりではあるんですけど、パンクしにくい様にグレードアップしたい時ってタイヤを変えるべきなんです?それとも中のチューブを良い物にするとか?

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 10:22:07.99 ID:39N6mIab.net
>>221
運転技術を磨きなさい

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 10:23:08.13 ID:Uh/rTQaH.net
>>221
タイヤを交換するなら、シュワルベのマラソンorマラソンプラスが
鬼のように頑丈かつ安価でオススメ。世界旅行にも使われるほど定番。
自分も使ってるけど8年間パンクなしという

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 10:54:46.60 ID:o6XKghJs.net
>>221
どこでそんなコメントでてるの?
ログにもツイでもそんなにパンク報告ないからgravier乗りとして純粋に情報源が気になる

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 12:09:45.39 ID:T8tqpNxh.net
>>221
GRAVIER Discを1年通勤に使ってるけど全然パンクする気配がないけどね
ちゃんと空気圧管理とかして無いんじゃね?

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 17:04:23.74 ID:CoSErybH.net
マラソンが安いってのは自転車脳
一般人は聞いただけでクソ高いと思うし

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 17:50:11.25 ID:c4CgExnP.net
>>223
明確な回答をありがとうございます!タイヤ交換したくなった時は最有力候補にすべく覚えておきます。

>>224
ジャイアント・クロスバイクの板ですね。一般論じゃなかったのなら逆に安心しました。購入して納車待ちの頃に、先に持っている人の感想みたくて調べたら書いてあったので不安になっちゃって。

正直今までもパンク経験は無いし気にする必要は無いのでしょうが、何というか「頑丈なタイヤ」そのものに少し興味があったもので。返事してくれた方はありがとうございました。

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 19:07:24.00 ID:VgIWPClJ.net
乗り方の問題や使用環境の問題かまある場合は別として
そもそも車種特有のパンクしやすさって何かあるものなのかな?
デフォで付いてくるタイヤに問題がある場合くらい?

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 20:59:07.68 ID:e8N2jKhm.net
久しぶりに自転車乗ろうかと思ってるんやけど
2014年のtcr0と今のジャイアントのアルミフレームは違いがあるんかな

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 11:39:39.95 ID:H/sDjM0I.net
>>229
フレームの違いなんて体感出来ないと思う。
タイヤ新しくしたらだいたい同じじゃないですかね。

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 12:33:43.78 ID:aDx7+dAO.net
レース目的じゃないなら一緒
むしろエンジンとなる身体の方が変わってそう

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 19:33:10.54 ID:DOPJtz58.net
今まで何やっとたんじゃ? TCR泣いとるよ

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 09:19:41.25 ID:pgR4cJuf.net
ちょっと体壊してな

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 18:36:20.26 ID:31yOxt4q.net
又頑張って!!

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 08:35:34.55 ID:l0+HLEev.net
TCR Sl1は28Cタイヤつけれる?

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 10:31:57.33 ID:Td0ZOp4v.net
contendよりその頃のtcrの方が速そうな偏見を持っている

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 11:29:08.91 ID:hNf+4H2u.net
>>235
実測28mmのGP4000が入ったからいけるんじゃいかな?

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 20:57:13.71 ID:Ohg16hsr.net
>>229
お帰り!

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 00:28:41.81 ID:T8XwGF4e.net
contend2 からTCR advanced KOMに乗り換えたら
劇的に違うのでしょうか!!?
平地をほとんど走っております

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 06:59:41.26 ID:tFC5cpVk.net
劇的って本人の主観だからなぁ

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 07:51:06.88 ID:BizVYVBz.net
平地なら変わらねえよ
最初の漕ぎ出しくらいだ
r3でも大して変わらない

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 08:19:47.43 ID:B18bi+c5.net
R3お気に入り
乗れば乗るほど愛着がわく
初のクロスバイクだからかな

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 09:12:22.93 ID:oQ5UaSw+.net
>>239
ほぼ同じ車種で移行しましたが、はじめは軽さとカーボンフレームのしっとり感で楽しかったですね。
登りはない地域なので、慣れて来て平坦だと速度維持が大変だと分かって、
他社のエアロモデルを試乗しまくってプロペルに乗り換えましたが。。

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 14:40:59.82 ID:FmBfvdzT.net
初めて購入したのは、2013年モデルのDEFY3
いつの間にか105化、ホイールもRS300になってるが
いまも大変お気に入り
といいつつもうフレームしか残ってないわ、フロントフォークは錆びて折れそうになっていたので一式変えちまったしw

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 16:51:12.51 ID:GQUhsggm.net
>>244
俺も一緒、色は白地に黒のやつ
フォークはまだ健在だけど 今度塗装するつもり

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 16:58:58.52 ID:La/jsukj.net
フロントフォークって7年でそこまで錆びるもんなのか?

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 19:08:43.56 ID:TVCJixkL.net
239です
多数の回答ありがとうございます
せっかくなので手に入れたら登りにも挑戦することにします
ありがとうございました

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 19:09:12.73 ID:kbAT84tE.net
数年前の安defyでもカーボンフォークだった

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 19:40:57.46 ID:6M4olM8V.net
今のジャイ車は10万越えたらほぼフルカーボンフォークだよね
たぶん別にアルミフォーク作るよりカーボンで統一しちゃった方が量産効果で安いんでしょ

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 20:17:34.00 ID:zj5KGIIk.net
defyから入った人多そうで嬉しい

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 10:07:04.23 ID:Cu1EEuDE.net
RideSync(iOS)使ってる人いる?昨日から起動しなくなったんだけど。再インストールしようにも、アプリがストアから無くなったみたい。

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 19:14:09.29 ID:Xui1y8s2.net
>>250
あれはいいバイクだ
ヒルクライム限定

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 17:43:02.78 ID:3iQqRZzq.net
>>246
結構雨の日に乗っていたので、ヘッドパーツから水が入っていたみたい
フォーク、ヘッドパーツ、ベアリングも一緒に交換したよ
今は定期的に開けて確認するようになったけど、全然錆びないな

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 19:54:29.82 ID:mMliCUPv.net
COTEND AR3 2020がセールで95000円税込だったので買った。
25Cタイヤのフラットバー ミニベロからの乗り換えだから、太いタイヤになること考えたらあんまり変わらないかなと思ってたらやはり速い。
通勤12キロ、今までミニベロでサイコン読み平均24キロだったけど、平均27まで楽に上がったわ。頑張って走ったらもっと上がる余地ある。

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 20:13:03.99 ID:3levn2Vi.net
ミニベロで24ってすげぇな

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 20:16:22.52 ID:UN+5+QP1.net
>>254
タイヤがスピードに大きく関係してくるのはブロックパターンかな
あまりに太いと空気抵抗やらあるとは思うけど25cと35c程度じゃ他の要素のが重要
細いほど早いは今や幻想でしょ

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:52:11.08 ID:jxKPwmn9.net
>>221
上限の少し手前まで入れといたらサイドが破裂した幸い乗ってない時
銃声かとおもたよ
タイヤ変えてからは無問題

総レス数 858
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200