2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】GIANT総合スレ★21

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 05:15:39.42 ID:dFylBBwS.net
GIANTについて語りましょう

■公式サイト
http://www.giant.co.jp/
■過去商品検索ページ
http://www.giant.co.jp/giant20/bikes_archives.php

前スレ
【台湾】GIANT総合スレ★20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596516167/

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 10:45:10.75 ID:9LFH45SK.net
最近propelに一目惚れ

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 13:51:02.52 ID:t40PU9Q1.net
>>721
そろそろモデルチェンジ来そうだから早めに買った方がいいぞ

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 13:53:26.57 ID:B0UVc53m.net
今年はニューモデルちゃんと出るのだろうか

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 14:30:46.38 ID:0BaM2uDD.net
GRAVIER Discもマイクロシフトとテクトロのブレーキになるのかな?

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 15:41:22.94 ID:B0UVc53m.net
上位は皆ARAM(なんと!お値段据え置き)だったら欲しいわね

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 15:41:44.89 ID:B0UVc53m.net
SRAM・・・

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 15:45:43.68 ID:gYAvIES2.net
スルーアクスルになったら起こしてください

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 17:39:53.67 ID:27KnOuZI.net
>>723
普通に売るもの作れてないんだから無理でしょ
1年や2年は先送りになるんじゃね?

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 01:54:37.78 ID:qhXON27c.net
ARAMってなんか強そう

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 08:02:37.01 ID:0nYO3vC0.net
あらま

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 08:21:07.68 ID:W0MITtlh.net
Lovely SRAM!
Wonderful SRAM!

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 08:46:23.87 ID:uosaEQZ6.net
>>729
すぐスナイプされるw

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 21:12:18.01 ID:oThl7eLX.net
新モデルの発表近いらしい

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 22:27:21.83 ID:JBOFu8bP.net
初心者です。
初めてのロードバイク購入で50〜100キロくらいのサイクリングをするなら
DEFY と TCR ならどちらがおすすめでしょうか?
予算は30〜40あたりを考えています。

そもそも前者は在庫もなさそう?

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 22:44:43.83 ID:WHlkB6KR.net
そのくらいの距離なら正直どっちでもいい

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 23:18:40.96 ID:CClh+yiY.net
>>735
こいつくそです
すみません!

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 23:20:12.93 ID:oThl7eLX.net
>>734
確かにその距離ならどっちを選んでも満足できると思うけど、
のんびり走るのが好きならdefyがオススメ

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 23:30:27.79 ID:CClh+yiY.net
>>734
50キロって初めてレベルで尻もつ?

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 12:27:14.67 ID:SJ9842GU.net
>>738
乗り方次第。やたらハンドル高くせずに段差も面倒くさがらずに尻を上げるとか基本的な事やってれば大丈夫。

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 20:00:50.93 ID:c6CVwsBz.net
初めてのスポーツバイクはクロスだったけど自己流だからか10kmぐらいが限度だった
最初からショップでフィッティングしてたらもっと乗れたんだろうとは思う

741 :734:2021/07/06(火) 20:28:08.03 ID:W9vqOcwo.net
ありがとうございます
しかしモデルチェンジ時期で在庫もあまりなさそうですね。
DEFYの新型とかいつになるんだろう

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 20:37:14.07 ID:zCxBxLB/.net
>>739
段差も…以降がよく分からん。パンクしないように走れよ!パンクしたまま走ると尻もたないよ!?ってこと?

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 21:12:43.48 ID:69rGAr9Y.net
>>742
違う
段差を乗り越える時にお尻をサドルから上げて抜重しろって事を言ってる
スポーツバイクに乗る時の基本

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 21:52:11.31 ID:/RR8mPVL.net
>>743
なるほど。サドルに座るなってことか。

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 21:58:19.13 ID:F4HmoKRq.net
段差で腰を上げるだけのことを抜重って言うなよ
抜重っていうのはもっと高度なテクニックなんだよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 22:26:59.01 ID:sz5mY3nS.net
パンクしたまま走るとホイールが破損する

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 23:00:39.87 ID:tC47eBEO.net
>>745
一般人レベルで細かい事言うとめんどくさいから別にええやろ
少なくとも荷重は減るんだし

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 23:46:50.55 ID:I0XRFvWv.net
>>747
この人片足で体重計乗ったら軽くなるって思ってる人?
サドルから尻上げるだけで荷重減らないぞ

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 00:00:14.89 ID:XzowxFsn.net
>>744
普段は後輪側か前後バランスよくかかっている体重を、段差では座らずにハンドル側に前乗りになってフロントタイヤに重心もってくることで後輪がパンクするのを防ぐ

段差越える瞬間フレームを脚で挟んで持ち上げる(一輪車でジャンプする感じ)ことでタイヤに体重がほぼかかっていない状況を瞬間的に作ることもできるけど、そんな鋭角な段差なら降りて手で持ったほうがいい

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 00:00:47.36 ID:Limbccy4.net
>>748
ケツ上げたら膝で吸収出来るやろ

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 00:02:57.68 ID:Limbccy4.net
膝で衝撃を吸収出来る

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 00:14:13.88 ID:UYbylIno.net
>>750
それを言わないと初心者はただ立つだけかもだろ
言葉足らずが

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 00:49:21.59 ID:Limbccy4.net
>>752
お子ちゃまじゃないんだからそこまで言わんでも分からないと
というかケツ上げたのに膝に力入れて棒立ちになるアホおらんやろ

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 00:51:14.68 ID:RgcIgw5Q.net
>>753
最近の若い子バカにしちゃいけないぞ
ホント尻が痛くないってだけでペダルに棒立ちするって普通にいるから

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 01:38:20.33 ID:xQXTi0xg.net
棒立ちでも足首は動きますよ。言葉足らずと思うなら懇切丁寧な説明をお願いします。

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 03:21:36.62 ID:hyUt8j3T.net
ちょっと何言ってるか分かんない

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 07:34:24.06 ID:V8uXaTT3.net
揚げ足取りばっか

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 07:39:20.48 ID:bofgf2FA.net
言葉足らずでも自分で調べられるように誘導されてればいいけど、言葉足らずを開き直るのはイケてない

相手のレベルも判断できずに省略したアドバイスするのは良くないこと

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 10:54:39.21 ID:SO0u8F46.net
>>758
抜重なんてシクロやMTBの練習したら一発で身につくけどな
言葉じゃ無理だわ

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 12:26:42.20 ID:bofgf2FA.net
>>759
無理に言葉で教えなくてもいいけど、一台目のバイク買う初心者には厳しい習得方法じゃないか?

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 12:44:09.13 ID:8/JuihLS.net
>>758
開き直ってるんじゃなくて初心者の為にお願いしてるんですけど?

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 13:30:38.11 ID:RgRaHXrD.net
街乗りクロス見てるとペダルは土踏まずやかかと付近で踏んでサドルは低くしてママチャリポジションの人も多いからね
そういう人って段差でサドルから立っても衝撃吸収とかできないでしょ

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 16:39:33.87 ID:WoFtR3Xr.net
自転車にかかる衝撃は吸収出来ないけどサドルから立ってケツ浮かせてるから自分にかかる衝撃は膝で吸収出来てる
だからオッケー

という派閥

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 21:32:49.28 ID:L9ddo2r8.net
阪神にはまけへんでーー

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 21:40:00.79 ID:G4khA/9n.net
今年の日本シリーズは阪神vsオリックスの関西シリーズになるかな?

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 22:07:55.30 ID:9QbO9mJb.net
>>763
元々は初心者でもロードで50キロ走れますか?なんで自分守って慣れてきたらバイクへの衝撃も吸収できる様になるだろうと。興味があるなら動画や本を目にして進歩するだろうという。

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 22:28:27.65 ID:CvUnyfwo.net
何言ってるのか理解し難い

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 23:40:37.30 ID:9QbO9mJb.net
可哀想に。

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 00:02:18.31 ID:HsMb96iz.net
>>766
これは病気

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 00:13:01.32 ID:ZHsxT10m.net
ID:Limbccy4
ID:9QbO9mJb
自己弁護がみっともないし、支離滅裂
最初から言葉足らずやった、初心者向けのアドバイスなんだからもう少し丁寧に書くべきやった
と言えればここまで叩かれることもないのに

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 00:53:37.18 ID:t7zOEyoX.net
>>770
何が気に触ったか分からないけどガチのサイコの怖さ味わったわ。

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 02:43:44.13 ID:43obsr87.net
>>766
日本語も怪しいし、意味不明だし
本物の基地は怖いわ

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 07:00:48.75 ID:8+yjG5Bd.net
>>737
どのくらいの距離から差がでるの?

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 07:32:54.11 ID:sb8aohf3.net
何もアドバイスする気がないくせに
揚げ足取ることにばかり熱心なやつの方がウザいっす

揚げ足取る文章書く手間で適切なアドバイスしてあげればいいじゃない

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 08:33:29.67 ID:DktEPJhZ.net
>>774
ヤフーコメントでも揚げ足取りに生きがい見出してる人とかいますよね。
憐れですよ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 12:09:14.57 ID:72Dn9//J.net
言葉足らずだと思っているなら初心者を盾に噛み付くのでは無く補足してあげればいいのに
その方がよっぽど初心者の為になる

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 12:30:20.18 ID:KONf9VaQ.net
目糞鼻糞を笑うというね

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 14:12:38.27 ID:GOAOqnFt.net
>>762
段差でサドルから立つとBBのベアリングで衝撃を受けるからよくない

とも思うんだが実際のところどうなんだろ

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 14:23:49.28 ID:eA/qLHON.net
サドルから立ってて段差に当たる瞬間に膝曲げれば、BBにかかる負担は吸収できるよね。
自転車関係なくジャンプの着地時に膝曲げて脚を守るのと同じで。

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 14:41:39.21 ID:s/VD79bO.net
>>778
そこまで意識しなくても
慣性で体が多少動くからマスダンパー的な役割はするよ
ローディーあたりの言う抜重なんてそんなもんでいいと思うけどな

本格的にプッシュプルを覚えたかったらパンプトラック走ろうぜ

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 16:56:58.02 ID:5nH3Gw7T.net
>>778
人の身体は幾ら固定しても金属じゃないから肉骨、軟骨と衝撃はある程度逃げるし関節や上半身の動きでも逃げるし。もし仮に全く逃げないなら先にタイヤへの負荷でパンクするかも?

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 19:02:45.64 ID:6P2ZiFa+.net
車体なんて8kg程度
ライダーは80kg程度

重心なんてほぼライダーの体制次第なんだから、足首膝肘手首を柔らかく使って、路面に合わせて重心移動するだけでOk

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 05:49:17.91 ID:ghV0cOUF.net
これに30万出すアホおらんやろ
https://item.fril.jp/a53dea6a2f71cf1a06d02c34ec1c3ae2

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 07:17:03.80 ID:4YuI63KX.net
>>783
日本語もなんかおかしいwww

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 07:31:41.87 ID:w8OVagVJ.net
防犯登録は無しに・・・?
あ・・・

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 07:56:38.28 ID:0lF9o0d7.net
未使用に近い(笑)

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 08:08:40.13 ID:8qmedz5g.net
防犯登録のない車体は販売禁止にして欲しいわ

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 08:13:26.38 ID:o6AqKnOz.net
パクり自転車か遺品譲り受けての出品じゃないかなぁ

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 09:49:50.12 ID:Eg+ZltdR.net
これ、パクっとるな。20年くらい前のエントリーモデルだろ。その割には綺麗だから持ち主は大事に乗ってたんだろうな。
遺品ならもっと埃被ってるから。この出品者許せんな。

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 10:01:50.98 ID:Cf9WmK/y.net
>>787
ネットオークションやフリマサイトは取り締まってほしいよね

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 10:05:59.03 ID:XYC6mWvj.net
大昔のアルミで30万w
防犯登録は向こうで消さないと面倒

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 10:16:45.36 ID:nixANKTd.net
防犯登録は10年で消されるから調べ様がないよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 10:28:19.60 ID:WMad3hiV.net
>>792
論旨に影響はないが、防犯登録の期間は地域で違う。
東京は10年、埼玉は8年、京都は5年だったかな。

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 11:24:05.46 ID:nsFxzViT.net
>>792
神奈川県は7年

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 13:38:51.15 ID:lwl1PBgP.net
GIANT RX DISCのBB?と言われる部分を取り外して掃除などしたいのですがやったことがなくどんな工具が必要かわかりません
ご存知のかたは必要工具の名前を教えてほしいです

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 13:45:59.67 ID:VOx0tRQz.net
自力でいろいろ作業できる人は尊敬する。
ほとんど店に丸投げしてるからなあ…

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 14:31:26.27 ID:nsFxzViT.net
>>795
カートリッジのBB外して何を掃除するの?
あんまり意味がないと思うけど

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 14:39:53.61 ID:cy8+bf35.net
>>795
異音が出て新品取っ替えなら分かるけど、掃除するだけならやめときな
どうしてもやりたいならスクエアテーパー外し方とかでググれば色々出てくると思う

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 14:50:18.07 ID:SAPkThml.net
>>795
スクエアタイプのクランク抜きとBB抜きとレンチ類が必要
それと交換するBB

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 15:03:44.93 ID:o6AqKnOz.net
作業の難易度や時間の確保よりも
店に依頼する以上の値段の工具代と、手入れごとに増えていく使用頻度の低い専用工具の置き場所を巡る嫁との戦いが本戦

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 15:32:38.02 ID:GWnqYjNv.net
>>795
掃除したいほど何か気になるならBB交換した方がいいよ
汚れたBB綺麗にする手間も省けるし新しいBBで気持ちよく走れる

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 16:41:27.82 ID:fQS5gx+I.net
俺も買ったバイク買ったバイクがsoraでBBが貧弱だからSM-BBR60 BSA買ったんだけど、半年放置。実際変えたら乗り味も変わるのかは不明

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 18:13:16.31 ID:lwl1PBgP.net
みなさんありがとうございます
実はフロントアウターで リア7速にいれた状態で右ペダルを3時方向付近に力強く踏み込むと「ギー」っと何かが擦れるような音がクランクあたりからするんです
いつもそうなります

動画でいろいろ見てみたんですが 異音の多くが「カチッ」っという音で私のとは音のなり方が違うものばかりだったので私のはまた違うケースだと思いますが
どうにもこの「ギー」という音がストレスでなんとかならないかなと思ってました

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 18:27:06.60 ID:/+gkb6lt.net
ジャイアント TCR、PROPEL、DEFY、TCX 主力ロードとシクロクロスバイクの先行モデルを発表
https://www.cyclowired.jp/news/node/349311

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 18:34:09.54 ID:fQS5gx+I.net
おお早い!
素材もないのにw!!

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 18:41:38.40 ID:fQS5gx+I.net
今年はカーボンからをベースにアンバーグロウがキーカラーか
実車どうなんだろ!TCXのパンサーが個人的には気になるな
システム的には大きな変更なさそうね

REVOLTも早く

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 19:58:38.67 ID:p4CiC/qc.net
値上げは許容範囲だな。パワメと良いホイール抜いたTCRアルテ版はいいな。

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 20:02:39.06 ID:fQS5gx+I.net
ああそういえば値上げ度合いどんななのよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 20:42:58.63 ID:VOx0tRQz.net
>>804
乙です

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 21:39:39.61 ID:VOx0tRQz.net
各モデルのリンクつき。カラーは地味目だけど、価格の上げ幅は小さい
https://www.giant.co.jp/news/bike/5290

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 22:48:04.84 ID:2T5RiM0B.net
贅沢は言わん
海外で展開しているREVOLT 0か1を日本でも販売して欲しい

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 01:32:05.08 ID:EnLs8DTC.net
TCR ADVANCED PRO 1 DISC ULTEGRA (NEW 2022)って新型アルテですかね

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 01:56:19.89 ID:eYRoWvHN.net
>>812
11速だから違うと思うよ
そもそも新型はDi2だけって話じゃなかったっけ?

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 10:34:41.36 ID:EnLs8DTC.net
>>813
そうなんですね!ありがとうございます。
そうしたら来年まで見送ろうかな

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 15:22:41.92 ID:JTC78OdV.net
写真で見るとパッとしないカラーリングばっかだな
アンバーグロウは琥珀だとイメージするとかっこよく感じられた

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:12:47.74 ID:y8dqxkPO.net
>>815
実車だともう少し見栄えがするのかな。
まあ、デザインで勝負しない機能美的なものは感じるw

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:15:50.50 ID:y8dqxkPO.net
livの2022モデル。livに乗ってる女性、
わりと街で見かけるようになってきた
https://www.cyclowired.jp/news/node/349337

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:44:02.42 ID:rNK4Bpgs.net
TCRにパワメ無くなったみたい
前期モデルがどれだけコスパ良かったか今更理解した

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:44:56.84 ID:rNK4Bpgs.net
105モデルね

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 22:57:35.99 ID:2QX/njhB.net
そろそろタイヤ寿命だから探してて
gavia slrの安いの見つけたけどチューブレス使わんからなあ
チューブ入れても使えるらしいけどその場合の性能どんだけ落ちるかとか
ホイールSR2でも大丈夫かどうかと考えて迷う

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 12:29:13.57 ID:7yBawSKs.net
>>813
気になってジャイアントストアで聞いてきました。書いていただいた通りの結果です。
今から注文した場合の入荷については
mlが早くとも12月
lが9月
だそうです。

総レス数 858
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200