2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【158台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 11:57:38.71 ID:6UcplkJQ.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【157台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605415147/

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 02:22:57.12 ID:W4S7ZOcp.net
リム・ディスクの話はそういうスレでやれよ、購入相談する気あんのかよカス

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 02:38:25.27 ID:pkNo0Jor.net
ショップが売れ残りリムを無理矢理初心者に押し付けてる行為を辞めろと言ってる
シクロ、MTBも全く同じ事が転換期に起こって
その時に旧規格の残飯処理に使われた何も知らない初心者が被害者。
結果、誰も定着せず市場が若返らない
同じ事繰り返すの辞めろ。妬み嫉みで初心者の足引っ張るな

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 04:09:33.13 ID:3LGWbWQW.net
ピナレロのドクマというエントリーモデルはソラで十分

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 05:48:17.14 ID:4WNqIAg4.net
ティアグラって、ものによっては20万近い完成車に付いてたりするからな。
8速クラリス、9速ソラ、10速ティアグラは、アップグレードしないでそのまま使い続けるならコスパ考える必要もない。
そもそも、完成車でクラリス付いているものに105なんてフレーム安すぎて勿体ないだろ。

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 07:21:10.22 ID:kWWkyTv1.net
何もかも一台で完結させるならソラとでもティアグラでも構わないとは思うけど複数台持ちだとメインと通勤用で規格揃えた方が何かと便利

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 07:24:24.72 ID:EJviaUjI.net
そもそも>>288は予算12万で
>>323はFarna tiagraなら予算内だよーといっている
にもかかわらず話はどんどんずれていってFarnaDiscTiagraだの105だのと予算外の無駄話ばかりしている
馬鹿ローディばっかりだな

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 07:25:27.55 ID:99MR3os2.net
少なくともここに相談に来る人は1台目や2台目でステップアップがほとんどだから他のバイクと揃える需要は無い

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 07:33:16.61 ID:QmGTiJmR.net
ほとんどが乗り潰すか他の自転車乗りにいじめられてやめる

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 07:40:14.98 ID:XO06TENv.net
ディスクはメンテが非常にめんどくさいですからね
初心者が乗らなくなるのはこういうのも一因ですよね

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 08:13:13.97 ID:z8OgqZba.net
チンポ舐めてぇな

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 08:16:25.64 ID:FfXFGmur.net
リムブレなんて死ぬほどダサいからね。今から買うなら選択肢にも入らないとは思うけど。

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 08:34:47.48 ID:4/zk7Eob.net
ディスクは良いブレーキシステムだからね
車も当然4輪ディスクブレーキが良い

あれっ、ディスク推しの君たちが乗っている、軽自動車やコンパクトは後輪ドラムブレーキじゃんw

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 08:39:26.23 ID:FfXFGmur.net
>>361
そんな安物乗ってる奴いないだろ。

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 09:07:33.77 ID:nfe8okCM.net
>>358
メンテで言えばリムのほうがある意味非常に難しいですよ
どうせあなたは微妙なトーインとかつけてないですよね
>リムやシューの種類また通常使用する速度域によって
>全当たりするトーインの付け方は微妙に変わる
>その辺はリムブレでは最もムズイところ
>なぜトーインつけるかも知らないおまえには無理だよ

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 09:14:06.46 ID:xHvnb5wZ.net
安物自動車はリアはまだドラムだったりするな
止まらないことないが不安が残る

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 09:14:56.94 ID:rr9wLKq5.net
リムブレ派のメンテとはブレーキ以外はやらないってことなんですかね

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 09:31:29.64 ID:hVP86I50.net
他所で分かりやすいのあったから貼っとくわ

786 ツール・ド・名無しさん sage 2020/11/26(木) 00:49:05.31 ID:nCTuzNzC
リムブレーキの利点はバカでも不器用でも貧乏でもそれなりの性能を発揮するところ

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 09:35:43.99 ID:yqgkwIWs.net
貧乏人ならリム乗ればいいじゃん
そんな奴がロードバイク維持できるとは思わないけどw

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 09:39:44.92 ID:v+salGlQ.net
>>366
>>320でショップが注意喚起する程度には危険な間違いをする奴がいる

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 09:40:24.45 ID:OtuGvG7T.net
>>362
>そんな安物乗ってる奴いないだろ。
知人は80万円くらいのチャリだが、軽自動車に乗っているよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 09:45:45.25 ID:BBikh/mY.net
>>369
そういう人もいるだろ?
イベント会場に行けば軽四なんてほとんどないことわかるけど

知人と類友の人にはわからんか

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 09:53:34.72 ID:8DlwMHIF.net
俺の知人は100万のロードにポルシェとバンの軽自動車だわ
ポルシェ荷物載らないし自転車運べないかららしい
軽バンのチープさも好きだってさ

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 09:54:18.52 ID:4QRmbApN.net
よろしくおねがいいたします!

--------------------------------------------
【ロード購入】1台目(普通の自転車30年、クロスバイク半年 Nesto Vacanze-1)
【用途・目的】ポタリング ダイエット 平日夜間に10〜20km、土日に20〜75km
【予算】10(〜15万)(基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】特に無し
【好みのポジション】中間(オールラウンド)かアップライト(ゆったり)
【重視するステージ】街乗り、ロングライド 一人でダラダラ走る
【重視する項目】疲れない、乗り心地、耐久性(取扱に気を遣わない)ソコソコ軽い
【購入候補】 エントリークラス
【その他】チェーンガード?は後付でもつけたい
     補助ブレーキは慣れれば要らなくなるものなら要らない
     クロスバイクは籠つけてママチャリ代わりにします
     保管場所は自宅庭にカバーを掛けて置く
     (今の所)雨の日は乗らない
     身長175cm 体重82kg(減らし中)
     クロスバイクで半年で2700km走ったのでそれ以上のペースでは乗りたい
--------------------------------------------

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 10:04:20.73 ID:rYEjNbDs.net
カプチーノにロードバイク載せるユニットつけている知り合いいるわ

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 10:27:09.81 ID:hVP86I50.net
>>368
何事限度というものがありましてな…なんなら組付けのボルト締めてないとかワイヤー入れてないとかまでは勿論防げまへん
なおフネを逆につけられた場合でも、抜け防止ネジにかかって止まるように防止措置がとられている点は付け加えておく

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 10:30:12.32 ID:2FBOR3y6.net
美味い店に食べに行くやつとテレビに出てた店に食べに行くやつの二種類がいるわけでロードも一緒。
美味い店に行く奴はリムを選ぶしテレビに出てる店に行くやつはディスクを選ぶ。

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 10:35:05.19 ID:yJ3Uwb1y.net
>>372
コーダブルーム FARNA DISC TIAGRA
FUJI JARI 2.3(アドベンチャーバイク)
GIANT CONTEND AR 3(soraMIX)
この辺じゃない?
一番おすすめはコーダブルーム。

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 10:58:27.62 ID:y5o3SGOh.net
>>375
え?
数年前までテレビに出てたのはリムなのでは?
情報が更新されない奴が選ぶのがリムなのでは?

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 11:08:49.00 ID:v+salGlQ.net
>>374
間違った状態でも正常に動作しているように感じてしまうのも問題
油圧だと不良な場合は素人でも違和感がわかるから間違った状態で走る事が少なくなる

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 11:17:08.61 ID:hVP86I50.net
>>372
CAAD optimo sora 11万
CAAD optimo 105 15万ちょい

なおSynapseとかDomaneみたいなエンデュランスモデルもポジションがアップライトなので入門用としていい
けど、エントリーモデルは期待するほどの乗り心地は得られず、かつロードとしてはちょい重なので軽快に乗りたいならあんまりオススメしないかも

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 11:17:48.48 ID:hVP86I50.net
>>378
もういいよ
ディスクさん最強っス

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 11:20:47.77 ID:uoITAA5u.net
てるてるで売ってる22000円のジョルナって言うクロスバイクってどうですか?
ギアやブレーキはSHIMANO製見たいですがこの価格帯のはママチャリよりも強度が劣ると聞いたんでどうなんですかね?
1年乗るくらいならもんだいないですか?

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 11:26:34.68 ID:Gx5Y/j9V.net
高いものなら買う人少ない分品薄はそこまでじゃないだろうけど、エントリーモデルみたいなものは在庫を買うのでなければいつ入荷するかもわからないレベルじゃないのか?
物によっては今頼んで来年の12月入荷予定とかみたぞ。
それって再来年モデル買える時期じゃないのかと、、、

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 11:27:56.54 ID:F8VTzFxD.net
>>382
ハイエンドも即完売で半年待ちとかなんですよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 11:34:35.27 ID:hVP86I50.net
>>381
英式バルブだったりクイックでもスルーアクスルでもなかったりと半分ママチャリって感じ
フレームの信頼性も個人的にはオススメしないかな
でも用途とか分からんしこっちで聞いてみたら?

クロスバイクの雑談&購入相談146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605311308/

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 11:36:17.67 ID:yJ3Uwb1y.net
>>372
あとcanyonのEndurace AL Disc 6.0
ティアグラ組。ちょいオーバーするかもしれんが。

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 11:39:25.82 ID:RKggvtBJ.net
>>374
それってバカだと駄目だってことじゃん

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 11:44:57.52 ID:hVP86I50.net
>>386
うんそうだね
撤回してディスクならバカでもOKに訂正するわ

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 12:10:55.95 ID:rr9wLKq5.net
ネストは・・・機械式じゃないと高めな設定だな

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 12:24:11.72 ID:CPBV+hMD.net
このスレって車板でスイフト薦めてたのと同じだな
やれコーダブルームだのジャイアントだの
たかが数万違うだけなんだから気に入ったの買えよ
じゃないと楽しくないよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 12:27:50.06 ID:MVmANHDA.net
>>389
ならおすすめ教えたれよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 12:31:57.42 ID:X0LCtRuS.net
>>389
ほんまやで。
商用車じゃあるまいし。

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 12:38:05.53 ID:gcMMB8CX.net
>>389
スイフトって良い車だよ。お前の車よりはるかに。
giantもコーダブルームも良いチャリ。お前のゴミみたいなしょぼいチャリよりはるかに。

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 12:39:22.61 ID:8iwRD65H.net
>>389
安いわりに楽しめるという点では大当たりなのでは
スイフト乗るとブレーキの感覚狂うけどな

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 12:40:56.62 ID:fOOlkYY6.net
スイフトはロードバイク乗せるのに向かないから候補から外したわ

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 12:48:21.12 ID:QmGTiJmR.net
おすすめ書いてもすぐ手にはいらから在庫があるものから選べばすぐに絞れる。

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 12:54:31.15 ID:K0zw0dHs.net
まず自分で店に行って候補探すことだな
その中でのアドバイスになると思う

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 13:16:04.64 ID:Q3zIcSw3.net
>>384
6段変速でスチールフレームで重いだろうね
同程度の価格なら
ドンキホーテのアルミフレームのクロスバイクのほうがよい

398 :372:2020/12/09(水) 13:27:19.57 ID:4QRmbApN.net
ありがとうございます。
コーダーブルームとGIANTは知ってましたが、その他は初耳で、見てみます!

ちなみに、快適さを追求するならグラベルロードってのもありえますか?
何となくあれは荒れ地を走る人たちのものだと思っていましたが、
ロードバイク型でタイヤは太くてってもしかして快適なのかな…と思い

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 13:54:17.28 ID:FBqvN4Mj.net
コーダーブルームは乗り心地で言うとカチカチなので除外おすすめ。ジャイアントか、名前出てるけどキャノンデールのオプティモが遥かにマシ。キャニオンは在庫なくて売ってないか来年夏とかじゃないかな。

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 14:11:07.70 ID:a9i/sXsM.net
>>398
グラベルロードは舗装路で軽快に走る快適性はロードバイクより明らかに低い
ただし未舗装路を楽しめるのは非常に大きい
太いタイヤは舗装路登りが大変になる

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 14:13:45.25 ID:IQHhWZqE.net
>>385
それどこのショップに行けば買えるの?

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 14:18:26.83 ID:kWWkyTv1.net
>>375
その美味しい店は閉店ラッシュでマトモに入れない訳なんだが

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 14:18:35.91 ID:EJviaUjI.net
オプティモSORAのBBって何?

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 14:22:32.67 ID:nE1mJxsX.net
いまの流行りはe-bike MTB グラベル。メーカが金かけてるのもそこ。全部ディスク。
リムブレロード乗りなんて取り残されてる雑魚の老害。だから嘘ばっかりついてリムブレ買わせようとする。
まあ惑わされることは無いと思うけど。

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 14:40:14.14 ID:YaEq9t3y.net
>>404
フェラーリム連呼君ここでも活躍しているわけか

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 14:49:11.55 ID:hVP86I50.net
>>403
optimoは全部ネジ切り

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 14:57:23.55 ID:KtuXa0fp.net
>>405
連呼君は巣でも相手にされなくてココに居着いたみたいだね

408 :398:2020/12/09(水) 15:28:09.59 ID:4QRmbApN.net
>>400
そうなんですね〜ありがとうございます。
多摩サイの未舗装区間ですら走らないので、
わたしの使いみちでグラベルロードを選ぶ理由はないですね

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 15:37:01.09 ID:Q3zIcSw3.net
>>372
無難なのはTCR SL2
コーダーブルームは普通のアルミロードより硬いっていうからロングライドでは振動で疲れて向いてない
http://ysroad.co.jp/hiroshima/2019/11/30/59813

メリダ SCLTURA 200/400
スペシャライズドALLEZ SPORT
キャノンデールCAAD OPTIMO
ブリヂストン」ANCHOR RL3
ビアンキVIA NIRONE7 105

安さ優先ならカーボン5.9万円のツイッター SNIPER2.0
アリエクだと8万円くらいか

グラベルはタイヤが太いので乗り心地はいいが重たいので速度も出ず、ロングライドは疲れる
ホイールとタイヤを交換して乗り分けするならよい

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 15:54:13.59 ID:86BJ9jxC.net
新しいロード買おうと思ってセックスしてるときもロードのことばかり考えてしまう
何買おうかなぁと考えてるときが一番楽しいんだよな

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 16:04:04.10 ID:W4S7ZOcp.net
>>372
TCR SL 2
100km以下ならコンフォートバイクじゃなくてもギュンギュンイケるこっちのがむしろ良い気がする
楽しいバイクなんでオススメ

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 16:31:35.74 ID:4QRmbApN.net
>>409
リンク先見てみました。硬さは速さにつながるんですね…

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 16:42:28.67 ID:W4S7ZOcp.net
硬さは速さで概ね合ってる、ただし乗り心地とトレードオフ
ぶっちゃけ言うと舗装路でもグラベルロード楽しい。
微高速域までならロードと変わらない感覚で乗れる、僕はオススメするよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 16:55:39.92 ID:nmsKoIp4.net
CanyonのGRAIL乗っててチューブレスコンパチ32Cにはしてるけど、舗装路長距離も舗装路登りも楽しいよ。
グラベルメインよりエンデュランス系としてグラベル買ったから。レースに興味が全くないなら全然あり。
車で言うなんちゃってSUVみたいなもんよ。
ぶっちゃけ走りよりデザイン性重視。こういう買い方もあるよ。

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 16:57:11.92 ID:TRa/JMI2.net
グラベルもタイヤを変えたらただのエンデュランスロードだよね

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 17:28:26.50 ID:Q3zIcSw3.net
速度と距離を気にしないなら、グラベルは楽ちん
TWITTERにGRAVELカーボンロードが8万円であった
フレームは軽いからホイールとタイヤ交換で速度重視で使いわけできる
但しシフターはSENSAH
油圧のSRAMの13万がいいかも
http://k9-bikes.9-syu.com/shop/products/detail/123

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 18:06:29.16 ID:W4S7ZOcp.net
TWITTERってよく聞くけど乗ってるヤツ見たことない
本当に買った人いるんか?

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 18:14:35.59 ID:coyCtk4+.net
やっす
シクロクロス遊び用に買うかな

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 18:18:37.02 ID:TRa/JMI2.net
7万円
https://khodaa-bloom.com/bikes/kesiki/kesiki_touring/

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 18:42:38.30 ID:Q3zIcSw3.net
ホダカだとNESTO GAVELもよさげ

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 19:32:34.43 ID:fqdILLza.net
>>392
ヴェルファイアのどこがスイフトに劣ってるのか教えてほしいわw

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 19:33:41.64 ID:U4PSHxKw.net
そろそろ購入金額別にスレを立てるべきだな

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 19:39:31.77 ID:TRa/JMI2.net
>>422
ただでさえ過疎ってるのに別けるのは無駄
キチガイが勝手に立てたリム・ディスクスレが一覧を汚してる

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 19:47:26.51 ID:voKqJJOg.net
>>421
むしろ勝ってるとこてどこだよ重さぐらいか。鈍亀のヤンキーゴミ車。スイフトのが100倍良い車だな。

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 19:53:32.45 ID:1XPlM20W.net
>>424
自転車乗りが車に第一に求める事って自転車を何台載せられるかに決まってるだろ

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 20:12:33.24 ID:hVP86I50.net
スレ違い

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 20:18:31.87 ID:XxFg+lPN.net
購入金額別にかエントリーとそれ以外に分けるのは賛成。マウント取るために荒らす奴ばかりだから。

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 20:39:13.78 ID:KKSpkvSU.net
>>416
この店のホイール怪しすぎるだろ…

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 20:48:17.44 ID:qxymNu/X.net
>>416
そういうの載せるとここの店員たちが発狂するやろ
自分のとこのボッタクリバイク売れなくなってしまう

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 21:20:01.35 ID:XxFg+lPN.net
https://twitter.com/worldcycle_blog/status/1336554910083469312?s=21
ディスク厨涙
(deleted an unsolicited ad)

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 21:21:04.39 ID:NLbg4YQo.net
砂入る紐が糞なんじゃね

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 22:33:02.43 ID:BBikh/mY.net
シクロにディスクが普及してもう何年目よ
やってる奴ならホイールさえも消耗品だとわかるわ

わざわざそういうのを持ってくるのって暇人だな

好きなだけリムブレーキを使い続けてくれ

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 23:05:02.92 ID:hVP86I50.net
ホイールはともかくシフターが消耗品とかマジか
金持ちのスポーツやな

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 23:39:30.82 ID:kWWkyTv1.net
>>430
よかったね

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:24:19.39 ID:CptH7loA.net
>>433
チェーンが一回で砂詰まってアウトになったりするで?
シクロのリムの時なんて泥が詰まってカーボンホイールが削れてダメになるわ

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 00:24:34.00 ID:CptH7loA.net
つまりstiなんて安い

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 07:06:13.64 ID:RclGAsfK.net
シクロクロスでリムブレなんてナイワ
ホイールとシューをドブに捨てるようなもの

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 09:23:21.72 ID:1PFvEh6n.net
>>435
チェーンはまあ分かる
砂利やら泥やら草むらに突っ込むのによくカーボンホイールとか使えるのう

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 09:42:59.17 ID:as0n2w3x.net
>>424
>むしろ勝ってるとこてどこだよ重さぐらいか。鈍亀のヤンキーゴミ車。スイフトのが100倍良い車だな。
先月gotoで東北に行きレンタカーでスイフト借りた
パドルシフトのついたガソリンモデルで、蔵王の山道含め3日間走ってリッター20超えていた
今のガソリン車は燃費が良いと感心したわ

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 10:25:29.48 ID:CNdcZzTD.net
シクロって行き着く先ローラーブレーキと内装変速だと思うんだよな
泥の問題を解決するには、ぶっちゃけこれ以外あるのかなと
軽量化の問題とフルメンテは課題だが、実際リムは泥づまりが激しいし、ディスクも噛むときは噛む
まぁチェーンの泥も問題だけど

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 10:40:20.92 ID:iH7vNhay.net
ベルトはいつ採用されまつか

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 11:09:49.48 ID:JyOj2Qs7.net
>>440
ローラーブレーキと内装変速ってママチャリみたい

上部でメンテナンスに手がかからないって意味では
目指してる方向は似てるのか…

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 13:01:47.97 ID:wyDZzHb8.net
>>439
ぱ、ぱ、ぱどるしふとw
スイフトでパドルシフトてw
子供用チャリでレースしてる用なもんだろ楽しそうwww

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 13:11:23.62 ID:xwI0WDtU.net
パドルシフトなんか今時軽でもついてんのに。

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 13:24:01.56 ID:Q+u/gE2s.net
前乗ってたストリームはパドルシフトあったけど使うのは最初だけだったな。
今乗ってるハリアーはシーケンシャル付いてるけど殆ど使わない。

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 15:12:42.76 ID:U+tYUD00.net
>>443
ベルファイアのどこがスイフトに劣っているかというと
マウント取れるまでロードバイクスレで延々と車の話題を引っ張るオーナーの中身が劣っている

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 16:00:29.37 ID:JyOj2Qs7.net


448 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 16:54:40.33 ID:uQUYGDRe.net
東京都 新型コロナ 最多の602人感染確認 初めて600人超える
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201210/k10012756231000.html

都内で1日の感染の確認が600人を超えるのは初めてです

年代別では、
▽10歳未満が5人、
▽10代が28人、
▽20代が135人、
▽30代が137人、
▽40代が111人、
▽50代が86人、
▽60代が37人、
▽70代が28人、
▽80代が28人、
▽90代が7人です。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて4万5529人になりました。

http://a.kota2.net/2012101507484264.jpg
http://a.kota2.net/2012101532456056.jpg
http://a.kota2.net/2012101532467319.jpg
http://a.kota2.net/2012101532478085.jpg

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 17:03:05.42 ID:LP1nOFYd.net
乗っていて楽しいのは、ベルファイアよりスイフト
eロードと普通のロードを比べても、コンセプトが違うのだから比べてもしょうがない!みたいなものだけどね

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 17:12:43.12 ID:JyOj2Qs7.net
いい加減スレ違いの話止めてください

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200