2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【158台目】

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 11:40:01.92 ID:WB1grZhW.net
ハイエンドでもクライミング系とエンデュランス系で違うし

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 11:41:23.65 ID:/Hzg424h.net
ミドルグレードは良いぞ

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 11:43:21.04 ID:j9hthFWh.net
>>972
ハイエンドのリム6kg以下持ってるけど、エイトスを試乗する機会があったから乗ってみたが安定性がすごくよかった
後やっぱり下りの安心感が段違い

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 11:44:07.72 ID:w6+WdqGK.net
ディスクブレーキは油圧であるから意味があるのに
紐でつないだものは人造イクラっていうかなんて言うか...

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 11:45:14.75 ID:2iQiQSto.net
>>971
男前乙

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 11:46:20.66 ID:2iQiQSto.net
>>975
なんで油圧じゃないと意味ねーんですかい?

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:20:32.73 ID:hgcf/vd4.net
>>977
低握力でも引きが軽い
コントロール性が高い
ハンドル内装の取り廻しが簡単
日常メンテはほったらかしでいい
という油圧の長所が無くなる

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:24:20.97 ID:w6+WdqGK.net
油圧式はパスカルの原理を利用しているから小さい入力で大きな力を伝えられる。
だからコントロールしやすい。
紐で強くブレーキ効かせるには強く握らなきゃならんしレバー比を大きく取らい
といかんしでコントロール性においては有利とはいかなくなる。

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:25:44.81 ID:w6+WdqGK.net
うお!
先に書かれた...

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:28:02.81 ID:v16m20TJ.net
マジかよカルパス最高だな
コンビニに売ってるかな?

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:29:45.80 ID:8nNoge65.net
機械式でも悪路で泥を噛みにくいとか雨の日も安定した制動力を得られるとかリムが削れないという利点はある
でも>>978にある利点が失われるので、自分に何が必要か考えるべきですね

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:30:06.65 ID:guJnaKDg.net
低握力で問題出るほど引きが重かったら故障だろ馬鹿w

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:32:39.89 ID:v16m20TJ.net
その故障レベルの性能を「ロードバイクのブレーキは速度調節の為に有るのであって止まるために有るんじゃない」とか言って誤魔化して来たんだよね
尤も最近のキャリパーブレーキは性能上がってかなりマトモになったけどね

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:33:09.02 ID:w6+WdqGK.net
>>981
カルピスと勘違いしてるだろお前...

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:35:46.71 ID:w6+WdqGK.net
いや、カルロスか...

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:37:04.97 ID:hI5Hrjn3.net
カルパス知らんのか
細いサラミみたいなやつ

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:38:23.15 ID:hgcf/vd4.net
まあ機械式ディスクにもメリットあるんだけどね
ディスクブレーキのメリットである「泥々路面でも制動力が落ちにくい」←カンチだとリム面で滑るし泥詰まりする
ワイヤー引きのメリットである「落車してワイヤー破断しても予備持ってたら自力で復旧できる」

発展途上国の都市部以外で長距離ライドするなら機械式ディスクをお勧めする

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:48:23.75 ID:w6+WdqGK.net
いや、わたしもね、書き込んだ時に「あ、失敗したな。」と思ってたんですよ。
カルパスって物が何か知らずにボケ突込みの答えをしてしまったものでね。
お酒とか飲まないんでカルパスが何かわからないでなんかカルピスで答えりゃ
いいんじゃないかと思ってカルピスなんて書いちゃったんですよ。
さらにね、ごまかすためにカルロスなんて書いちゃってねさらに失敗ですよ。
調べたらカルパスってつまみじゃないですか...
「カルパスでとまれるか〜い!」とか書き込まなきゃいけなかったんですね。
はい、すみません、完全に私の失敗です誤りです大変反省しています。
皆さんすみませんでした。

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:50:09.86 ID:YbRp52+C.net
キチガイディスク君ことたかしちゃん(39)今日も飛ばしてるなあ

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:56:49.65 ID:eQ6RNvCd.net
>>990
無職つええな

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 13:03:06.83 ID:j9hthFWh.net
>>991
本当のこと言ってやるな
あれでも一応人だから
人間は本当のこと言われたら怒るんだよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 13:18:29.89 ID:v16m20TJ.net
>>989
カルパスは子供のオヤツだろ
大人になってから食うと「うーん…」て感じだぞ

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 13:22:03.21 ID:bzv7zjIC.net
アライグマパスカル

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 13:22:40.15 ID:+xJXAIcY.net
自転車板なんだからカラパスくらい出してやれよ…

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 13:23:05.14 ID:v16m20TJ.net
>>995
うるせえ俺のカウパスを喰らえ!

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 14:39:18.64 ID:1rWKhLGc.net
ディスクロード買って、意外にブレーキきかないなと思ってたんですが、
しばらく乗ってたらものすごく効くようになりました。
アタリが出ると効くようになるよ、ってのはことことですかね。

ていうか信号待ちでちょっと強くブレーキ掛けたら後輪ロックしてびっくりした。

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 14:45:04.14 ID:uTkweTy6.net
だめじゃん(´・ω・`)

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 17:29:41.85 ID:KgKaSKaE.net
止まりかけでロックするのはどれも一緒
それを指して利くとは言わん

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 17:39:22.78 ID:IYyBxndv.net
させようと思えば後輪はすぐだよ
それだけで鬼の首取ったようなのはリムブレさえ乗ったことないんじゃない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200