2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ Part 52

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 17:54:25.04 ID:Z2qj9AJ3.net
クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです

【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)

【質問に対する答を投稿する方へ】
知ったか嘘デマ妄想はお断り
質問者のためになる知見・経験を書き込んで下さい
お礼の書き込みは期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします

次スレは>>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません

○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part 51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604212046/

○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601982620/

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 23:00:21.49 ID:9clpN8sP.net
Ternのripをドロハンにしたいのですが、もともとキャリパーだから、ドロハンとSTIだけ買えば交換可能ですか?

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 23:08:38.17 ID:MJnLa0x1.net
4年半乗ってるクロスの進み具合が悪くなった気がするかたボトムブラケットを交換した方がいいのかな?って思ってるんですがVPからSHIMANOの変えると体感で結構変わりますか?

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 00:18:21.30 ID:Xz/Zl+6W.net
でも街でチェレステ乗ってる人ってたいていオシャレでかっこいい系の人多いよね
逆にチェレステダサいって言ってるやつ、クソダサいブサヲが多そう・・・

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 01:45:07.19 ID:QrN/4fI5.net
高校生〜大学生ガキばっかだわ
しかも大抵雑に乗りつぶしたようなボロボロのフレーム

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 02:00:41.96 ID:fHYFKTjd.net
>>578
シマノのBBでもピンキリ

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 02:30:27.89 ID:amJC1O90.net
ランサーセレステはカッコイイ

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 02:35:05.38 ID:4UEQS9Ew.net
>>568
まさにtimbuk2のサイズM以上に付いているクロスストラップだな
ナイス工作

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 07:57:49.85 ID:DLO1WvLb.net
>>579
チェレステ乗り必死だなw
まぁ無駄よ

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 08:14:46.51 ID:9rS6cK6c.net
>>579
反論がガキっぽいな

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 08:29:54.96 ID:htZAigDQ.net
ロードって車道走るなら交通ルールは絶対だし原付並の教育と免許が必要じゃね?

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 09:43:38.27 ID:2HvhqgY3.net
ロードに限らず自転車全般的に原則車道なんだけどね

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 09:51:10.86 ID:amJC1O90.net
ロードはまだ車道走ってる方じゃない?
おばおじこどもは無法者ばかりでほんと危ない

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 09:59:36.83 ID:QrN/4fI5.net
合流ポイントとか片側1車線で自転車を想定してない狭さとか路駐だらけの時は危なすぎるから勘弁してくれ

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 10:17:56.66 ID:DJhfgg76.net
年寄りと子供が歩道走るのは許してやれ
むしろ車道走られた方がおっかない

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 10:33:54.19 ID:S/ClmUH0.net
いや、許すもクソも年寄と子供は歩道走ること認められてるし

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 10:34:34.49 ID:5kQ5UkuF.net
許さない
自転車は車だ

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 11:12:58.98 ID:vl3fse+N.net
>>578
どこが渋くなってるかにもよるんじゃないかな
ハブとかチェーン 、ペダルとひととおり見た方がいいと思うよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 12:23:27.50 ID:hVaI7XhH.net
たまによく車道の路肩からはみ出て自転車でフラフラ走ってる高齢者いるよね。

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 12:39:56.14 ID:u0LHyDhx.net
逆走ママチャリのおっさんにベル鳴らされたわ

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 13:09:15.07 ID:Ecpicwgu.net
他の人に迷惑をかけないようにしてくれれば何でもいいよ
シんだり怪我したりするのは一人で勝手にやっててくれ 巻き込まないで

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 13:23:07.45 ID:8jcsHNC5.net
>>594
環七の朝のラッシュ時にそれで渋滞作りだしてるジジイいたわ
時速10kmくらいでチンタラチンタラ

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 13:47:03.68 ID:cHBBPK/g.net
無知初心者が道具揃えて自分でメンテナンスするより買った店でやったほうがいいですか?(お金と時間と安全性的に)

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 13:55:37.58 ID:RO0n4V7t.net
>>598
無知かどうかよりその手の方向に向上心がないならそれが無難だよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 14:23:31.81 ID:Ecpicwgu.net
ブレーキを除くコンポーネント回り以外はめちゃくちゃ簡単だから自分で出来るようになっても良いと思う
工具も100円の六角レンチと300円くらいのペダルレンチ位でよい

他は店にやってもらった方が安心できる

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 14:35:49.24 ID:Udg52/KG.net
>>598
というより時間と安全をお金で買うってことかな

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 14:49:15.38 ID:htZAigDQ.net
>>598
自分でやった方がいい
動画見れば大体分かる

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 18:27:12.06 ID:rIs10L42.net
やってみればこんなことに工賃払うのバカくさいと思うようになる

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 18:44:19.74 ID:htZAigDQ.net
近くにアサヒしかないから任せたら他の部品壊されるから行けない
だから自分でやってる
アサヒだし

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 18:51:41.37 ID:9xNdfVT2.net
>>604
こういうのって営業妨害じゃね?

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 19:10:58.48 ID:ZwrDG03x.net
>>605
あくまでも個人の感想なんだから別に問題ないんじゃないか?
かくいう俺も近所のアサヒは止むを得ん事情が無い限りは行かない
どんな面倒な作業でも大抵は受けてくれるし、どんなパーツでも大体単品で分けてくれるのはありがたいが
しかし何をするにも嫌々やってます的な態度を隠そうともしない店員が好きではないw
まあ店員の良し悪しは店舗によるだろうけどな

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 19:11:18.39 ID:M/vxth+V.net
ディスクパッド変えてもらったらネジ山潰されたことあるわ。タップ切り直さなあかん手間が増えた。

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 19:12:06.47 ID:htZAigDQ.net
アサヒなんかパンク修理ですら行かない
それは行けば分かる事

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 19:14:13.73 ID:RO0n4V7t.net
>>606
> 近くにアサヒしかないから任せたら他の部品壊される
これは個人の感想って言わんだろ
影響力ある人なら訴えられるレベル

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 19:17:58.46 ID:htZAigDQ.net
三回行って二回ミスされた
できたのはパンク修理だけ
三回目はギア交換で変速機のパーツを壊されたから店員にボロクソ文句言ってやった

二度と行かない

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 19:22:58.61 ID:htZAigDQ.net
サドル一番下に下げたままで返すような店だし
マニュアル見ながら素人がやるだけだし自分でやった方がいい

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 19:24:51.06 ID:u0LHyDhx.net
https://pbs.twimg.com/media/DhBxdamUYAEbbtA.jpg

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 19:25:40.92 ID:ZwrDG03x.net
>>609
言い争うつもりはないが個人の感想でなけりゃ何だっていうんだ?
このスレの統一見解として発表してるわけでもなし
しかも影響力のある人なら訴えられるかも知れないけど、こんな便所の落書きみたいな掲示板になんの影響力も無いよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 19:33:12.14 ID:QrN/4fI5.net
あさひ行くならワイズセオのが何倍もマシ

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 19:39:52.78 ID:RO0n4V7t.net
>>613
もしかして掲示板に書いた内容は全て個人の感想って思ってるのか?
偽計業務妨害でググってこい
> しかも影響力のある人なら訴えられるかも知れないけど、こんな便所の落書きみたいな掲示板になんの影響力も無いよ
それは感想かどうかとはなんの関係もない

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 19:43:20.24 ID:YNyBR4cX.net
テレワークになったからクロスでカロリー消費したいんだけどモチベが上がらない
サイコン買ったらモチベ上がるかな?

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 19:49:44.56 ID:LiPOJqZU.net
かなり上がると思う。
ついでにストラバ等のロガーも使うといいよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 20:02:01.17 ID:Ecpicwgu.net
サイコンを付けて走ったときのことを考えてワクワクするなら買うと良いし、ワクワクしないなら無駄になると思う

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 20:15:59.50 ID:SIfqHL53.net
事実なら書いていいんだろ

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 20:29:28.79 ID:fdQEKuTT.net
>>598
初めはみんな無知初心者
簡単なメンテナンスはできるようになった方がいい

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 20:30:19.20 ID:RO0n4V7t.net
>>619
下記の条件をすべて満たせないと名誉毀損罪になるかも

・公共の利害に関する事実の適示であり、
・かつ適示の目的が専ら公益を図る目的であったこと
・適示された事実が真実又は真実であると信用できる、相応の理由があると証明されたこと

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 20:32:58.48 ID:fdQEKuTT.net
>>619
たとえ事実であっても相手にとって不利益になる書き込みは誹謗中傷として訴えられる可能性あるよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 20:51:52.68 ID:S75WghFt.net
よっぽど度が過ぎた内容じゃない限り
そんなこと細かく気にしてる人間は5chやってない

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 21:08:28.33 ID:DghhVRLA.net
>>621
中の人?
世の中の山ほどあるアサヒで壊されたってブログやSNSや掲示板でのレス全部特定して訴えて回れよw

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 21:11:35.53 ID:DghhVRLA.net
偽計業務妨害!訴えられる!名誉毀損!
どんだけ腹たったんだよw
実際に訴えるわけじゃないのに訴えてやる!は脅迫罪に当たるからなw

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 21:17:58.08 ID:RO0n4V7t.net
可能性を指摘しただけで発狂するとかどんだけビビってるんだよw

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 21:20:04.65 ID:S/ClmUH0.net
ホリエモンの餃子店の件でも訴訟難しいのを押して図るべし

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 21:21:01.79 ID:fnPNtsh+.net
度が過ぎてる明らかな嘘ならわかるけどこの程度で名誉毀損になるぞ!って脅してなんになるのか
そう思うなら通報でもしとけよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 21:26:31.90 ID:DghhVRLA.net
>>626
アサヒに壊されたってブログ見てから俺も絶対行かないことに決めてる
はよ訴えろよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 21:31:02.88 ID:RO0n4V7t.net
>>629
> アサヒに壊されたってブログ見てから俺も絶対行かないことに決めてる
そう言うのはお前個人の話だから訴えられないよw
頭悪い奴はこれだから…

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 21:33:55.69 ID:DghhVRLA.net
駄目だこいつ自分が言ったことすら忘れてやがる

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 21:56:34.89 ID:RO0n4V7t.net
可能性を指摘した
という簡単な日本語すら理解できてないのか…
不憫すぎるw

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 22:40:36.98 ID:5kQ5UkuF.net
ああっっっ!
俺も壊れそうっっっ!
穴が、穴があああっっっ!

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 22:48:33.99 ID:9SA0H2Cd.net
>>613
実際その便所の落書きでタイーホされてる人がいるんですが…

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 22:55:42.98 ID:9SA0H2Cd.net
>>629
こういうやつが存在するから
ネットで軽はずみな言動はやめるべきだよね

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 03:22:10.91 ID:4rZXax/n.net
最近乗り始めた(1ヶ月くらい)んですが会社のロード乗ってる先輩からビンディングペダルつけた方がいいと言われてるんですがペダル変えたらやっぱり乗り心地とか疲労感とか変わります?

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 07:40:09.00 ID:Ym1qmcqN.net
ロードにはビンディングつけた方がいいな

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 10:22:59.71 ID:enosFqD+.net
>>636
ビンビンになりたいならつけた方がいいよ
発情期のピチパン野郎どもには気を付けろ

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 10:37:43.12 ID:rotq5afI.net
>>593
ハブもグリスアップしてチェーンも交換しましたがイマイチ加速しないので
BB交換しかないのかなと考えています

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 11:25:13.56 ID:Mx5wNgaS.net
個人が書いた店の評判訴えるとかどっかの回転ずしかな
なお結果

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 11:28:21.06 ID:Mx5wNgaS.net
まあ上がアレだと負けるのわかってて恥さらしなことしないといけないから大変だな

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 19:00:05.38 ID:CmUc8XKP.net
>>622
中の人なの?大変だね。

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 19:42:32.48 ID:8RuCCh+R.net
コーダブルームのRAIL700に乗ってます。
スプロケは11―30Tなのですが、11ー28Tに交換可能でしょうか?

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 19:44:40.96 ID:Ym1qmcqN.net
はい

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 19:57:06.09 ID:8RuCCh+R.net
>>644
ありがとうございます。
公式を見たら11ー32Tでしたが大丈夫でしょうか?
ギアが9段になっていますが、11ー28Tは11段有るように見えます。その場合、どうなるのかご指導ねがいます。

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 20:15:11.63 ID:9sbZNxZS.net
>>645
CS-HG400-9の11-28Tを買えば大丈夫

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 22:19:30.42 ID:8RuCCh+R.net
>>646
CSR7000は駄目でしょうか?

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 22:29:05.38 ID:wxoafb3A.net
105は11速なんだから駄目に決まってる

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 22:37:07.13 ID:cxx2uD/a.net
そもそも
11-30から11-28に変える必要あるのか?

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 22:42:22.47 ID:8RuCCh+R.net
>>649
ワイズスマートトレーナ福袋についてきたスプロケを使おうと思ってます。
RAIL700にあったスプロケを買うしか無いですかね?

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 22:43:14.35 ID:ZLPH9cWL.net
9sって14-25くらいしか楽しそうなスプロケないしな

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 22:47:57.15 ID:YsG48RC/.net
13-25Tもあるね

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 22:51:48.43 ID:Ym1qmcqN.net
>>650
11速化するのならリアホイール、リアディレーラー、チェーンリング、チェーン、リアシフターの交換が必要

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 23:06:43.02 ID:odpKh8s+.net
晴れの日の35kmの通勤でクロスバイクを使おうと思うのですが、同じ位かこれ以上の距離を通勤してる人は
1.どんなメリットを感じて
2.どんなデメリットがあって
3.今まで実際にどんな問題が起きたか
教えて欲しいです

今はセンターバーを付けている程度で今後スピード寄りの改造も考えています

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 23:14:55.47 ID:mhEig0Qm.net
片道35キロ?

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 23:17:32.09 ID:cxx2uD/a.net
>>650
それ使うには数万円かかります
その価値があるかどうかはあなた次第

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 23:18:56.17 ID:odpKh8s+.net
>>654
すみません片道35kmです

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 23:23:24.90 ID:cxx2uD/a.net
>>654
メリット
まぁちょっとした運動にはなる
デメリット
それでいてしんどい

通勤って繰り返しだから辛さしかないんだよね
メリット求めるならやめた方が良い

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 23:24:32.78 ID:cxx2uD/a.net
>>657
なんだネタかよ

糞がっ

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 23:25:29.05 ID:mhEig0Qm.net
片道35キロは単純にしんどいと思うよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 23:41:30.74 ID:odpKh8s+.net
ありがとうございます
流石に片道35km通勤は厳しいですか…
輪行で混雑しそうな駅から走ろうかな

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 07:19:24.11 ID:QKdFxqei.net
通勤時間帯に輪行?
まあネタなんだろうな…

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 07:47:42.49 ID:jhRDrLaw.net
>>653
ありがとうございます!
ググったら、仰る意味がわかりました。
スマートトレーナ用なので、今と同じ11ー32Tのスプロケを使えばポン付け出来ますね。
シマノ HG400 9S 11-32T ICSHG4009132を発注しようと思います。

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 12:32:51.56 ID:MVMUq15u.net
ほんとに意味わかってんのかね
11-28でもポン付けでしょうに

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 12:42:58.10 ID:2sClp72u.net
>>664
11ー28だとチェーンの長さ調整が要るのではと思いましたが、違ってますか?

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 13:26:34.63 ID:KP7zywjC.net
ハンドルを高くしたいんだけどおすすめのある?
今までこれ使ってMAXまで上げてるけどまだ足りない
https://i.imgur.com/SMji1EH.jpg

ここのパーツで何か良いメーカーのものない?
https://i.imgur.com/pszknSh.jpg

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 13:30:49.73 ID:KP7zywjC.net
ステムを来月レッドシフトの80に変える予定だから100くらいは上げないといけない

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 14:56:59.57 ID:qXWsS6E5.net
ハンドルをライザーバーにしたらいいのでは?

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 15:27:51.81 ID:YntqOIQO.net
7年前くらいに買ったクロスバイクのスポークがサビサビだからホイールごと変えようかなって思ってるんだけど。タイヤ幅だけ見て買うといいのかな

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 17:33:04.82 ID:olIzWuy9.net
>>669
もしかしてエンド幅の事かな?

スプロケが適合してエンド幅とホイール径が合ってれば多分大丈夫
Vブレーキならタイヤ幅は多少広くても大丈夫だと思う

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 17:57:42.63 ID:YntqOIQO.net
>>670
エンド幅ももちろんなんですけど、純正28cだから同じくらいのタイヤ幅のホイールを探さないといけないってことなんですかね…
ちなみにキャリパーブレーキなんで、幅が広すぎたら使えないですよね

車種はWORLD R8です

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 20:54:47.82 ID:KP7zywjC.net
ドライブレコーダーみたいな録画カメラある?
コンパクトなやつ

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 20:56:37.70 ID:w06z99wv.net
>>672
KH-BDR100とか

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 07:36:51.37 ID:D3unrbFk.net
>>673
それきになってるけど誰か使った感想ない?

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 07:31:41.36 ID:hRljZlhx.net
レザーのグリップってどう?
ゴムのさわり心地が嫌いなんだけど

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 09:08:13.36 ID:CPwVIrsa.net
そんなん、ゴム外して直にちんちん触ればいいだろ。
生のほうが気持ちいいぞ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/14(木) 10:17:42.44 ID:ybO7I/3u.net
例えばジャイアンにカゴと泥除けと鍵等々、フル装備でつけた場合でもママチャリより軽いですか?
ママチャリというかブリジストンみたいなスポーツタイプの

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200