2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■76越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 13:02:25.54 ID:jFCrqnVV.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく!

水分、塩分補給、トイレはこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■75越し目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605335143/

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 12:40:51.09 ID:OLGY8pbY.net
パワーある人はチェーン切れたりするんだろうな
貧脚のオレには雲の上の話だ

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 13:28:26.26 ID:cU3FEACC.net
そっかチェーン切れやすい人はミッシングリンク付けてる場合かと気づいた

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 13:33:17.03 ID:7ZRfcTup.net
チェーン交換後数年ミッシングリング使って一度も切れたことの無い貧脚ですまない

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 13:37:25.75 ID:fl6QJ3wA.net
変速ヘタが信号スタート時にチェーン切るのしか見たことない

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 13:43:17.49 ID:cU3FEACC.net
現実に現象が起きる人には起きてるからそこには必ず原因がある
色々想定したがたとえば、
昔ならチェーン繋ぐときに中途半端だったり今ならミッシングリンクのはまりが中途半端だったり摩耗した場合にはピンがぐらついて
その上でトルクの掛かりが強弱するとチェーンが張ったり弛んだりを繰り返してるうちに外れるのかな
そうするとトルクかける峠で起きたというのも頷ける

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 13:57:39.86 ID:X7AbLoSP.net
これはチェーンが切れたんじゃなくてチェーンがきれなくて困ってるんじゃないの?
ディレイラーハンガー折れたからディレイラー外して固定ギアで帰ろうとしてるのにチェーンが外せないからディレイラーが外せない

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 13:59:18.31 ID:7XXeMOy1.net
一回チェーン切れて消えたチェーン確認したら5箇所くらいプレートにヒビはいっててびびった

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 13:59:28.49 ID:cU3FEACC.net
>>63
そっか。寒いので布団中峠で寝ぼけてたわw

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 14:10:04.55 ID:FJip1c/g.net
ハンガーが曲がってるのに気付かず、トップ側に変速してディレイラーがホイールに巻き込まれたんだろうね。
やはりディレイラーハンガーはリスク、ハンガーのない内装変速こそ最高だ!

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 14:12:40.88 ID:FJip1c/g.net
トップ側→ロー側

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 16:17:33.98 ID:i1Lgu+9/.net
だからワイパーマンにしておけばいいんだよ
手で簡単に切れる
最高級は値段が2倍だけど、寿命も2倍以上あるからね

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 17:55:59.17 ID:uBmnS7a/.net
今日久々都民の森行ったら寒すぎてヤバかった
もう暖かくなるまで峠は無理だねこりゃ

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 18:06:25.52 ID:skjMikyX.net
>>69
人は多かった?
土曜だからバイクとか多いかな

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 18:11:24.78 ID:aILOwvrR.net
>>70
バイクはそこそこいたかな
ロードバイクは夏の頃に比べたら寒いからかあんまり見なかったよ

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 18:33:12.39 ID:SrzbvqiB.net
箱根めちゃくちゃ寒かった

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 19:08:30.15 ID:NqNnoyiI.net
言いたい事があるんだよ

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 21:38:21.24 ID:xA/QhoJA.net
突然ガチ恋?

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 21:48:30.01 ID:ZqzSfXRb.net
>>57
有名な張り合わせ接着剤劣化か…

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 21:55:10.63 ID:FJip1c/g.net
>>69
温度計見てたら何度だったか教えてください

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 22:00:30.97 ID:szC/+IpN.net
>>74
そのワードに対して自転車乗りがガチ恋とかオタク知識持ってんじゃねーよw

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 22:08:20.29 ID:L+M84X8o.net
5700って中空だっけ?

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 22:29:16.44 ID:qB3yv8DM.net
クランクは中空
チェーンリングは違う

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 23:32:01.22 ID:X3QrNiWV.net
雁坂行こうかと思ったけど
明日の現地最高予想6.7度だってよ迷う

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 23:38:41.45 ID:KPwBpfU9.net
雁坂トンネル自転車通れないから雁坂登山道担いで越える山岳サイクリングか

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 06:29:38.87 ID:LY5pNILA.net
あそこにあるコンニャク館?とか行ってみたいわ

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 07:11:22.78 ID:FV9a+0IF.net
風張林道正式に通行止め解除さられたらしい*\(^o^)/*

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 08:44:12.14 ID:2LyBiN7j.net
もう寒くて走れん…

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 08:56:32.98 ID:FV9a+0IF.net
心を燃やせ!

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 09:00:14.29 ID:2bUsDBwA.net
もう燃え尽きたぜ…真っ白にな…

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 09:45:52.70 ID:bc2ppd4v.net
外には出たけど、峠とか行く気力はない

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 10:03:48.64 ID:/wJf5tU0.net
動いても暖かくならない
飯食うと暖かいけど、1時間くらいしか持続しないですぐに冷たくなる
補給とかじゃ保てないから冬は2時間ごとに食事しないとまともに走れない
他の人もこんなもんなんか

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 10:08:43.01 ID:FV9a+0IF.net
乗ってる間は食わないしあまり飲まない
その代わり家ついたら食いまくる

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 11:13:19.02 ID:QBFQ05vi.net
今日は遠くの景色もはっきり見えて、展望台日和だぜ

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 11:40:27.23 ID:PqozwxaQ.net
風が強い
語りかけてる

>>88
補給のおにぎりや菓子パンを食ったところで暖まる感覚はない
ラーメン等暖かいものでも食えば別だろうが

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 12:25:10.93 ID:stR3wyNP.net
ツーリング中に道の駅などの飲食店に入るとみんなラーメン、そば、うどんを食ってるけど
何故か俺はカレーをいつも食べる
日常生活ではカレーが特に好きなわけでもないんだが自転車の力がみなぎる

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 13:24:27.13 ID:CsYFrg+V.net
食事性熱再生産を考えるとタンパク質も摂った方が

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 13:52:45.86 ID:C7EeH1Fl.net
今朝宮ヶ瀬湖まで行ったけど、ガーミン計測で最低気温-6°
もはや0°対応のシューズカバーじゃどうにもならない。。

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 13:58:01.52 ID:PcBBkKN2.net
今の時期はケトン食メインなのでクルミがメインの補給食だわ

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 14:01:04.00 ID:7AEr9f9q.net
>>93
食餌性体熱産生(diet indused thermogenesis)か
食道にたんぱく質センサーがあるらしいな
40年前高1んときに読んだ運動生理本の受け売りだから古いかもしれんが
納豆食べても暖まるのかな

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 14:27:44.60 ID:4JeieboP.net
>>83乙!

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 14:36:15.09 ID:/wJf5tU0.net
>>91>>92
パンや麺類は小麦粉だからか調理法なのかなんなのか、燃焼しにくい気がする
米のほうが温まりやすい、気がする

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 14:43:04.85 ID:L+EH6vRz.net
小麦粉の方が血糖値上がりやすいからな
インスリンは脂肪の燃焼を阻害するから急上昇させない方がいい
そういう意味で補給食にタンパク質を混ぜるのは合理的

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 15:34:37.24 ID:0mmEqaBE.net
布団蹴り飛ばして出てきてよかった

って走ればいつも思うのにどうして毎朝勝てないんだろう

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 15:43:16.13 ID:WlnELkSq.net
毎週末早朝から走るけど昨日今日は無理して走るような気温じゃないと判断した
この冬一番の寒さと同然でしょ
風も強いし
明日からは少し気温が暖かくなる

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 16:15:56.12 ID:UhhCOQY/.net
>>100
布団蹴り飛ばして走ってきたぜb

ジオライン厚手+普通の長袖ジャージ+ウィンドブレーカーで問題ないけど耳がやばかった。
登りは指切りグローブでいける。下りの時だけその下にモンベルのインナーグローブ嵌めればok

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 18:51:36.18 ID:Xa379j8h.net
走り出すまでが辛いよな

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 18:56:38.69 ID:8+ZPv0eS.net
布団を這い出て走りに行ったやつに敬意を払うわ

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 18:56:45.21 ID:h4xS5jWf.net
パールのバラクラバ買ったけど快適すぎた、流石自転車用
下りも全然寒くない、は言い過ぎだけどある程度寒さ防げる

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 20:16:04.17 ID:S2X+7kZB.net
山登ろうと気合を入れ厚着してイザっとなって
平地で、相模川で満足しちゃう、それでも相模大橋の温度計8℃
冬、山登る人らのモチベーションってどうなってんだ、山頂付近で一休み、とかしたら一瞬で凍りそう
どこか暖かい山はないだろうか

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 20:17:42.02 ID:sVJghFB/.net
都民の森お昼で2℃あったよ
風は冷たいけど日差しは暖かかった

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 20:27:39.12 ID:h4xS5jWf.net
ウナギが食べたすぎてやばいんだが
うなぎのためなら寒い峠も登れるんだけどどっかにないかな?

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 20:28:38.01 ID:8+ZPv0eS.net
冬山の静かで侘しい雰囲気好きなんだけどねぇ…
歳とともに朝起きるハードルが上がってる気がする

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 20:44:50.99 ID:dQiBs8l5.net
左コーナーでスレスレ抜いてった八王子ナンバー
次は通報するからな

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 20:53:33.08 ID:bC1IPGDz.net
す、すいません

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 21:31:32.36 ID:eU2M5dz6.net
>>80
結局雁坂行ってきたけど極寒すぎて少なめの装備に後悔した

http://iup.2ch-library.com/i/i021082122115874211212.jpeg

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 21:52:17.97 ID:UhhCOQY/.net
マイナス4ww

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 21:53:33.44 ID:8GpXeUfo.net
風張林道、復旧したらしいな
今日行けばよかった

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 21:59:48.56 ID:0mmEqaBE.net
>>108
すき家
宇奈とと

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 22:02:38.35 ID:eCT00BrB.net
>>112
雁坂って山梨に繋がるトンネルのところ?
確か自転車通れないよね
物好きだね

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 22:32:36.25 ID:eU2M5dz6.net
>>116
せやで
常時監視されてるらしく自転車でトンネルに近づくと「トンネルは自転車入れません!」て大音量で怒られるんやで

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 22:35:25.57 ID:+IfAUfIA.net
ひえ

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 22:39:56.14 ID:C7EeH1Fl.net
>>106
8度とか超あったかいじゃん

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 22:41:22.51 ID:65HUwx9I.net
すき家のうなぎは庶民の舌にはマジで美味い

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 22:45:02.16 ID:i9Ly3VDr.net
>>117
雁坂トンネル前まで行ったことあるよ
記念写真撮ったりしばらくいたけ大音量放送なんかされなかったよ
それは実際に経験した話ですか?
こっちからは何も弁明できずに一方的に大音量で怒られるってかなりムカつくと思う

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 22:58:29.08 ID://z85MFk.net
>>106
大涌谷

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 23:24:44.94 ID:C7EeH1Fl.net
>>108
大涌谷で思い出したけど、小田原と箱根湯本の間に美味しい鰻屋あった
この間レーパンで入ってしまった
箱根近いので峠には困らないしどうぞ

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 05:15:27.47 ID:Z1Gg3vU4.net
箱根のウナギ良さそう!
弱ペダ巡礼しながらうなぎライドに決めた!

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 06:32:04.31 ID:6zfVHl9Z.net
三島にウナギ食べに行ったらクッソ並んでた思い出

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 08:32:25.11 ID:jqfgEGG0.net
>>112
この道ってクルマおおくないの?

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 11:39:08.74 ID:OlBn9OEf.net
>>124
いつも1時間くらい並ぶから、一夜城クライムとかもおすすめ

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 12:48:24.69 ID:fk83cep0.net
>>121
うん、手前の奥秩父トンネルじゃなくて雁坂トンネルだよね?
前行った時も昨日も言われたけど俺がよっぽどトンネル通りそうに見えたのかな。
でもそういう放送設備があるってことはそれ用なんだろうけど

>>126
春夏秋の観光ハイシーズンには多いイメージだけど昨日はガラガラ
幹線道路とはいえかなりの山奥なのでハイシーズンでもたかが知れますが

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 13:35:14.12 ID:mekTOHva.net
>>128
手前ではなく間違いなく雁坂トンネルまで行ったよ
しばらくそこにいたけど何も放送なかった
俺がよっぽどトンネルを通らなそうに見えたのかもw

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 14:00:12.56 ID:HyLv8x+G.net
カザリン開通情報本当?
踏破できなかったからリベンジしたいなあ
家から登り口までの70kmで疲れちゃうんだよね

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 14:04:08.73 ID:Z1Gg3vU4.net
>>130
開通してる
公式にも出てるし、Twitterでも開通報告あり

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 14:45:13.93 ID:z3Aslmyy.net
>>108
取引されてるうなぎの稚魚の大部分が違法だし
このままだと絶滅しちゃうので食べないでください

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 15:12:21.22 ID:cZk9TxXJ.net
奥多摩周遊
塩撒いてる?

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 15:33:23.73 ID:cyvPtYAi.net
レッドデータ上のうなぎの扱いは雷鳥と同じランクだからな
雷鳥の肉がスーパーに売ってるのと同じことでなかなかシュールな状況

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 19:44:55.57 ID:2WceiA6D.net
コロナ論2出てた
速攻Amazonでポチったわ

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 19:56:52.26 ID:GoeH8Qnt.net
最近ほんとこれ

https://youtu.be/s4DxPeLNVuw

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 19:57:16.06 ID:F1C80Vuk.net
ひくわ

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 10:38:16.09 ID:LbwU2E8j.net
日曜は都民の森行こうとして心折れて宮ケ瀬行こうとして心折れて
せめて尾根幹何往復かしようと思ったけど途中で引き返してしまった
とにかく寒すぎる俺はもう駄目だ

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 10:59:20.53 ID:7sARfQ9V.net
しばらく乗らないでおいて、乗りたくてうずうずして来るまで待て
そうなったらモチベーションだけでどこでも行ける

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 11:56:24.14 ID:pLhOsQHO.net
俺はもうジムで筋トレばかりだ

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:08:43.06 ID:1at99Fwr.net
コロナうつすなよ

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:09:52.28 ID:qTA7KcgB.net
くるぞ

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:11:48.25 ID:Nz41BMjK.net
こんなバカがいるんじゃいつまで経ってもコロナ感染者0人にならんぞ
もう法律で処刑できるようにすべき

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 12:33:30.76 ID:bST4GZAE.net
そうした理不尽な同調圧力に対しては言論をもって戦ってゆく
https://news.yahoo.co.jp/articles/712886cc7e3daf91351de5eb5b7fc7c79f53caad

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 14:48:39.56 ID:50Fk5Pi0.net
月曜日山は雪かもしれん
せっかく休みはいるのに

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 15:19:38.91 ID:GKPZIWv4.net
何ィ〜!そいつァ楽しみだ\(^-^)/

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 15:23:38.29 ID:LQMBTDKM.net
スタッドレスタイヤ買ってないぞ

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 16:14:18.66 ID:C/4hgrts.net
ファットバイクのお出ましか

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 16:26:11.22 ID:21EBUdmy.net
雪だるま作るお!

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 16:48:56.96 ID:E+en85WJ.net
>>121
放送で注意されるのは本当の話だよ

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 16:51:37.83 ID:/uIr/WC+.net
常に張り付いてるわけじゃないってことなのかね

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 17:27:06.76 ID:OTCTr1Xb.net
>>150
呆けたじいちゃんばあちゃんが
歩きとか電アシで入ってたらシャレにならないもんな

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 18:19:31.61 ID:XFdUwqPs.net
>>152
トンネル手前の一般民家って数十キロないぞ
そんな距離をジジババが徘徊なんて無理無理

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 18:38:50.71 ID:ztKfMqK8.net
だらだらとキャンツーしてる自転車って意外といるんだよな。
そういう下調べ不足で通ろうとする奴はそれなりにいるでしょ

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 18:47:43.88 ID:21EBUdmy.net
ああ、キノコ食べたいよォ(´;ω;`)

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 19:11:19.03 ID:kgVnc3/D.net
これは日曜が登り納めだね
今年もお世話になりました

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 19:12:51.50 ID:21EBUdmy.net
キノコ!!

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200