2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て75

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 20:31:32.07 ID:EP+SeW9Z.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604129747/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て73
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601384322/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598275345/

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 19:48:39.79 ID:AiUs+Wod.net
>>270
マジか〜
ほんとクソだよねそういう事する奴ら

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 19:54:49.14 ID:dmnx/Rm9.net
>>258
ステムこんだけ安いなら色々買って自宅でポジション煮詰められるな…

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 19:57:05.63 ID:QRVX9o/n.net
商売ってそういうもんだろw
品不足になった生活必需品等を人の足元を見て
本来の売価より高い価格で吹っ掛けてくる連中と混同しちゃいかんよ

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 20:00:35.06 ID:ms7O92Jv.net
利幅少なくてワロス
https://www.mercari.com/jp/u/431331196/

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 20:03:28.59 ID:pNlkRQb9.net
>>272
私が行った店舗にはブラック80mmとシルバー100mmの2つしかなかったです

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 20:04:50.12 ID:QRVX9o/n.net
考えてもみろよ、2、300円の利益を求めて一生懸命な人たちなんだぞ?
金のない高校生なら金を稼ぐってことを学んでいく一つの機会だが、
いい大人がここまでの事をやってると考えると、そっとしておいてやるのが人ってもんだ

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 20:09:29.31 ID:oIUh1ZQR.net
シフトケーブルはエンドキャップ欠品だって。
返品しろよ(笑)

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 20:21:46.38 ID:RO0n4V7t.net
>>273
中古品の販売には古物商許可が必要だよ

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 02:54:18.96 ID:HVp2Ld3Y.net
>>267
>>264
>ソレは太くて硬いから嫌い
>ニッセンのとかも買ったけど結局アウター壊して抜き出すのが一番て事になった


普通太くて硬ければ好かれるけどな。

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 02:58:50.37 ID:qgxix3h8.net
はぁ
中学生かよ

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 03:02:46.34 ID:HVp2Ld3Y.net
>>280
>はぁ
>中学生かよ


勃起チンコ好き?

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 09:59:24.23 ID:swhO0kwz.net
>>271
> ほんとクソだよねそういう事する奴ら

みんなも知ってる某古本屋なんて
「こちらは値段がつかなくて買取り出来ません。宜しければこちらで処分しますが?」
といって無料引取した物が一番の安定した稼ぎ頭。
本当に値段がつかなくて買取り出来ない物は突き返されて処分とやらをしてもらえない。www

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 10:12:28.09 ID:yc35PTWv.net
>>282
それ全然違う話だろw

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 10:42:36.65 ID:qgxix3h8.net
>>282
それは10円で買い取っても赤字になるようなもんだった場合やろ
あそこは無料でゴミ回収してくれるところと思った方がいい

原価厨もそうだけど、人件費とか家賃とか考えないよな

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 10:43:05.29 ID:f6OxUwth.net
自転車屋でディレーラー交換とかしたとき「取り外したパーツはこちらで処分しときます」
と言いながらヤフオクで出品されてるって話はこのスレで何度か見たぞ
俺は必ず返品してもらうけどな

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 10:46:35.37 ID:qgxix3h8.net
>>285
別にそのくらいいいと思うけどな
俺は面倒だから、むしろ引き取って欲しいわ
オークション出すのも手間だし

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 11:13:13.28 ID:T1aY3VXW.net
>>285
だからヤフオクで処分したんだろ?何の問題があるんだ?
他人が自分に黙って儲けたってのが気に入らないだけだろ

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 11:16:30.55 ID:2tiCnmGU.net
>>220
ペダルをママチャリのに付け替えたら、異音が消えた!!
ごめんねBB、でも開けなくて済んで良かった。

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 11:23:47.06 ID:qgxix3h8.net
>>287
なるほどなぁ
食い放題に行くと「元を取らなきゃ」って原価高いばかり食うタイプやなw

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 11:27:32.06 ID:8VKXRT43.net
ヤフオクに出品が処分?
笑わせるなよ
そんなのチャリ屋の詐欺行為だろ
取り外したパーツの所有権は客にある
客がヤフオクで売っていいと許可してない限り違法行為だ

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 11:33:33.56 ID:f6OxUwth.net
>>290
だよな
セコイ小銭稼ぎするような自転車屋もいるもんな

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 11:33:53.70 ID:HuKhr3D4.net
>>290
処分を任せた時点で所有権は移ってるだろ
民法知らんの?

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 11:36:00.05 ID:KUAfH9G9.net
>>290
>取り外したパーツの所有権は客にある

また話の分からない頭の悪いのが湧いてきたぞおいw
「取り外したパーツはこちらで処分しときます」を了解した時点で客側は所有権を放棄してるんだよ

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 11:45:28.76 ID:8VKXRT43.net
ヤフオクは処分にならない
転売行為
客をだましてる時点で詐欺の所有権移転だから無効だわ

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 11:46:32.67 ID:Kuu98Zwk.net
>>288
クランク握って揺すってガタ感じるとか、明らかにBBな症状でなければペダルやチェーンリングボルトから当たってみるのは基本だね。
工程少なく解決されたらラッキー。

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 11:49:07.98 ID:3TfoZWMS.net
>>294
かりに中学生だとしてもちょっと出来が悪い方

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 12:07:41.85 ID:qgxix3h8.net
これが貧困層か
哀れな

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 12:20:10.99 ID:iYZi7Nf+.net
自分でメンテするような奴なら判断出来るだろうけど
店に任せてるような奴が「こっちで処分します」なんて言われたら普通は壊れてるから使えないみたいに思うんじゃない?
それをヤフオクとかで売って小遣い稼ぎなんてクソ店だろ

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 12:44:02.87 ID:qgxix3h8.net
これが貧困層か
哀れな

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 12:55:22.49 ID:ReQV7ea3.net
哀れな貧困層なチャリンコ屋だよな
嘘ついてパーツかすめてヤフオクで小銭稼ぎとは
情けなくて涙でてくる

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 13:01:50.68 ID:X04TpdC0.net
自己紹介はいらんし

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 13:05:20.33 ID:bG8NXO+k.net
金持ちはこの手の話題に絡まない

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 13:10:50.93 ID:qgxix3h8.net
これが貧困層か
哀れな

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 13:19:36.46 ID:5Ptr67cP.net
カネあったらDIYなんてやらんし

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 13:35:17.63 ID:qgxix3h8.net
楽しいからやっている人も多いだろう
俺は基本丸投げ派だけど、トラブル対応できるように極力自分でできることはやっているぞ

金がないのと浅ましいのは別の話しだしね
他人の儲けは自分の損って考えるのは心まで貧困層

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 13:36:01.03 ID:5NkC/nnL.net
知り合いが宝くじに当たると当然のように集ってくる奴ってこういう思考回路なんだな
自分の所有物や権利と他人のそれの区別がついてない

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 13:37:18.15 ID:5NkC/nnL.net
なんかズルい!!の感情論ですべて押し通すw

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 13:39:59.96 ID:yc35PTWv.net
自分が損してまで他人の得を阻止したのは日本人だけだったという心理学実験もあったよな
結構大規模なやつだったはず

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 15:50:43.55 ID:pBgY6hs0.net
>>284
> 原価厨もそうだけど、人件費とか家賃とか考えないよな
全部含めての話だよ。
1商品単位でコストを考えていったらあなたのような考えに至るのは仕方無いが、
回転率で考えないと分からないだろうね。

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 16:24:54.26 ID:+UfxpQQI.net
処分は普通捨てると理解するよなぁ

転売するなら、こちら不要であればうちで無償で引き取りもできますけどどうしますか?と言うべきだろう

金目の物を処分しておきますねなどと引き取って転売する業者など信頼できんわ

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 16:36:35.47 ID:qgxix3h8.net
貧乏人特有の思考やな

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 16:38:48.49 ID:jN7yuTZD.net
自動車持ったことないの?
廃車処分しときますね、と言われたら車は全部ゴミになると思ってた?
ちゃーんとリサイクルされるよ。
自転車の部品も同じ。転売というより、再生品でありリサイクルだ。

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 16:40:52.91 ID:jN7yuTZD.net
そもそも自転車屋がひきとった部品、
転売するまでどれだけ手間がかかると思ってんだ。
取り外して油まみれのまま梱包されて送れば
自動的に一定の料金が返ってくるとでも思ってんの?

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 16:42:35.74 ID:+UfxpQQI.net
>>311
引き取って売れそうなら、それ言えば良いじゃんか?

金持ちならそんな部品引き取らずに貧乏人に戻してあげなよ

それしないで転売するのはどっちが貧しいのかねぇ

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 16:46:40.49 ID:576GWCSm.net
ウダウダうっせーなw
自分が”捨てたもの”の扱いでネチネチいうぐらいなら店に処分させずにちゃんと引き取って持って帰れよ

捨てられた粗大ごみのうち、まだ使えるものは行政が資源センターで販売したりしてるけど、
この人たちは詐欺だ転売だ言い出すのかな

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 16:46:50.12 ID:+UfxpQQI.net
>>312
廃車代取られるような車は下取りに出したことねぇよw

無料で引き取った後はどうなろうと知らん

ただ、部品交換してその部品の話は、もしそれが売れるものなら、捨てるニュアンスで説明するのは違うだろ

例えば車だって外した部品どうしますかって聞かれるけど、そんなもの壊れた時にそれで直すこともできるわけだし

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 16:47:36.80 ID:+UfxpQQI.net
>>313
そんなに手間かかるのによく転売してるねw

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 16:53:45.63 ID:+UfxpQQI.net
街の自転車屋が外したパーツや廃車のパーツをストックしておいて、自分とこの客に安く直してやるとかなら分かるけど、これに関しちゃそういう事じゃないし

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 17:00:50.65 ID:jN7yuTZD.net
>>317
おまえ、ほんとうに世間知らずなんだな
15歳のガキか?

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 17:02:43.53 ID:576GWCSm.net
>>316
>無料で引き取った後はどうなろうと知らん

これが理解できるのにヤフオクは発狂する理由が分からん

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 17:04:27.20 ID:qgxix3h8.net
貧すれば鈍する

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 17:24:26.53 ID:+UfxpQQI.net
>>319
お手間かけて転売乙

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 17:32:31.19 ID:+UfxpQQI.net
>>321
ホントだね
客の部品ネットで売るほど貧乏とは、ちょっと悲しくなったよ

俺の行きつけそんなじゃないから、そういう意味では良い店が馴染みで良かった

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 17:34:58.20 ID:v/Lg5YJ/.net
なんかめんどくせーやつが湧いてるな

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 17:45:14.88 ID:oWusY/sL.net
さっさとNGしろ

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 17:46:28.60 ID:HuKhr3D4.net
こういう嫌儲な人って、引越屋の不用品処分サービスで家具なんかを引き取ってもらって
それが何処かで売られてるのを見ても同じこと言うんだろうか
処分という言葉が廃棄と同義だと思ってるんだろうか

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:08:36.34 ID:+UfxpQQI.net
>>326
それと同義にするっていう発想がそもそもわかってないよね

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:11:37.17 ID:yc35PTWv.net
>>327
処分します、と言われて廃棄せず売ったことに腹立てるなら処分を廃棄と同義と捉えてるってこったろ
捨てようが売ろうが処分と呼ぶということを分かってないってことじゃん

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:28:32.41 ID:+cCSzdoc.net
店に直接文句を言う意気地もないからこんなスレで共感して欲しいだけなんだよ
女の腐ったのと一緒

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:29:56.38 ID:rZRekyxd.net
あのさチャリ屋が処分するって引き取ったパーツを無料で誰かにやったらこれはいいんだよ
でもさそれで一円でも金を受け取ってたら法律的に虚偽の説明でかすめ取ったことになるわけ

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:31:25.65 ID:+cCSzdoc.net
ならねーよバーカwwww

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:31:54.41 ID:+cCSzdoc.net
なにそのお前基準www

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:35:36.63 ID:rZRekyxd.net
ついでに教えてやるがゴミの日に出されてるゴミ
あれもかってに持ち帰ったら窃盗になるからな
おまえら法律勉強しろよ

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:37:23.02 ID:X04TpdC0.net
まぁ基本的に自分で載せ替えとかするけど、万が一店に頼んだらアルテ以上のコンポならパーツおいといてと言うけど、105未満のコンポならなんも言わんな

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:37:45.40 ID:+cCSzdoc.net
資源ゴミならなwwww

お前の理屈だと道に落ちてるゴミ拾いも出来やしねぇwwww

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:38:34.33 ID:yc35PTWv.net
>>330
>>292,328

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:39:15.41 ID:f6OxUwth.net
もういいよ
法律だ転売だのスレチだ
他でやってくれ
ここは
DIYスレだ

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:40:40.88 ID:yc35PTWv.net
>>333
関係無い奴が勝手に持ち帰ったらそりゃダメよ
だが処分を任されてる回収業者なら持ち帰れるし、それを実際に売ってるんだぞ?
ここで云う回収業者ってのが何を喩えてるのか、ゴミの喩え出したお前なら分かるだろ?

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:40:51.26 ID:rZRekyxd.net
虚偽の説明してる時点で所有権の移行は無効だ
民法の錯誤による取引にあたるんだよ

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:45:39.20 ID:yc35PTWv.net
>>339
>>328

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:50:01.39 ID:+cCSzdoc.net
いよいよ我流の法解釈で突っ張ってくるだけ、のフェーズに入ったな
ちんちくりんが言い負かされそうになると必ずと言っていいほどこうなる

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:58:33.19 ID:qgxix3h8.net
まあ、気に入らないなら、そのショップ使わなければいいんでないの?

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 19:45:42.22 ID:v/Lg5YJ/.net
>>337
それなw

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 20:02:09.89 ID:bq/Z/Q6U.net
やりたいだけやらしてあげなよ
他に話題もないようだし

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 20:04:09.08 ID:qgxix3h8.net
動物園で猿見る感覚やな

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 20:14:37.50 ID:bq/Z/Q6U.net
あっ
猿がなんか言ってる

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 20:14:53.95 ID:daCSbNa6.net
◆◆◆【違法】2020年4月号【悪質】◆◆◆
★群馬県・危険車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■ヴォクシー 濃紺 18-13 太田市 煽り、速度超過、違法追越
■プリウス 白 20-00 下を向いて運転。車線はみだし。おそらくスマホ。
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■ゼロクラウン白 10-00 みどり市東町、煽り・暴走
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■SAI銀 群馬23-23 R353で煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市城西町 対向車線にはみ出し進行妨害
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□セレナ白 00-33 埼玉県秩父市、煽り。チャラい一家。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で煽り
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り
□ジムニー紺 78-78 太田市にて違法追越。
■フォレスター 白 65-38 速度大幅超過、車間詰め、違法追越。ご注意を。
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■タント オレンジ とちぎ 23-24 身障者マーク 違法追越
■ミニ 水色 77-48 太田市 違法追越
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走。
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走。
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
■VOLVO 紺のV70 T4 群馬 16-23 国道353で煽り
□軽トラ〔白〕、熊谷480 53-24 煽り
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系・bBとかキューブ系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN

!!!

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 20:31:13.18 ID:+UfxpQQI.net
>>338
自治体のリサイクルは放置自転車であって、廃棄自転車もやってるのか?

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 20:34:20.54 ID:w92H8aPT.net
最早哀れなだけだな

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 20:38:41.17 ID:+UfxpQQI.net
処分しますで転売もあると言うのは俺が間違ってたよ
処分の中には転売も含まれる
それは認める

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 20:39:20.94 ID:NljTjDJF.net
>>308
それ、日本人じゃなくてザパニースだろwww

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 20:41:51.55 ID:+UfxpQQI.net
俺転売嫌いだからムキになっちゃった
ごめんm(_ _)m

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 20:48:50.63 ID:rFr+RVEL.net
外した部品は倉庫の段ボールの中。
いつか物凄く役に立つ日が来るかも知れない。
現在約15年、その日はまだ来ない。ネジ類を取ったくらいだわ。

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 21:16:21.50 ID:qgxix3h8.net
もう腐ってんだろ

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 21:24:36.36 ID:tTSeIO0M.net
古物営業法Q&A/大阪府警本部
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/tetsuduki/ninkyoka/1/2/3685.html#h_idx_iw_flex_1_3
Q4 無償で譲り受けた古物を販売する場合も古物商の許可は必要ですか?
A.
古物の買い受け、交換又はこれらの委託により、売主等に何らかの利益が生じる場合は、許可が必要ですが、
全くの無償で引き取ってきたもの、あるいは、逆に、処分手数料等を徴収して引き取ったものを売る場合は、
古物商の許可は必要ありません(廃棄物の処理及び清掃に関する法律で定められた許可を要する場合があります)。

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 21:39:31.47 ID:pu0CjsBp.net
カーボンシートポスト買った時にΦ25.4とか言うクソ規格を忘れたまま完成車のシートポストを売っぱらったせいで後悔する羽目になったから取り外した部品も割と手持ちに入れてるわ
そして無駄に圧迫されていく部屋

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 22:00:10.73 ID:qgxix3h8.net
100捨てて後悔するのは1〜2回とかなのに、その1〜2回がトラウマになってゴミ屋敷
部品入手できなくなったら寿命と思って買い替えたらええがな
所詮自転車だしな

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 00:06:46.75 ID:0u0lJxJ5.net
Di2の変速調整で気をつける事ありますか?
説明書通りにやったつもりで、4ヶ月ほど走ってたけど、
ショップに洗車してもらった時に、おかしいですねって言われた…

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 00:24:14.32 ID:UdfvyPAk.net
>>358
具体的にどうおかしいかは聞かなかった?
各部の取り付けや摩耗等の状態に問題がなく、説明書通りに出来たなら決まるはずだよ。

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 00:36:06.62 ID:YR62MbZX.net
洗車〜水没

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 00:42:00.06 ID:B2RDtVJo.net
おかしいなら直せよ、と言えばよかったと思うが

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 00:48:27.57 ID:0u0lJxJ5.net
>>359
時間がなかったので詳しく聞けなかった。
とりあえず、もう一度最初からやってみます。

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 00:52:09.38 ID:0u0lJxJ5.net
>>361
時間がなかった… でも、詳しく聞いとけばよかったと後悔
話しだけなら、数分程度だろうし

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 02:08:24.94 ID:B2RDtVJo.net
次の洗車で聞けばいいがな

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 02:08:53.15 ID:DxyhzBcg.net
>>360
>洗車〜水没
いいことを言う

でケアするかしないかは人次第、自転車次第だね

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 07:22:19.20 ID:DdruhDE2.net
>>351
レイシストは消えろクズ野郎
二度と自転車板にくるな
完全消滅しろ

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 18:27:24.69 ID:7sWjhheq.net
前輪の空回りが固いから玉押しの調整をした。
絶妙な加減にするのに1時間近くかかったけどおかげで回転が滑らかになったわ。
うまくいかなくて何度か付け外しをしたけど、こういう時はスポーツ自転車のクイックレバーが便利だね。
ママチャリはこれがとにかく面倒だった。とくに後輪。

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 19:05:34.89 ID:w7OlIz/G.net
これは空回りの軽さで合わせて寿命を縮める典型例だな

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 19:15:37.76 ID:X7Tdj3Lc.net
玉押しグリスアップしての調整は経験がものをいうよなぁ
以前バラした時に玉を紛失して新しいのがAliexpressから到着するまで1ヶ月弱バラしたままで放置してたわ

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 20:11:37.40 ID:7sWjhheq.net
>>368
あれ、しくじったか・・・。

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200