2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワークマン】低価格ウェア総合56着目【ユニクロ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 19:41:56.25 ID:dZpXTlfE.net
ワークマン、ユニクロ、GU、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、アベイル、サイトウインポートなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。

高価な衣類はスレ違い、荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆

次スレは>>980を目安に立てて下さいね。

関連スレ
【春夏】サイクルウェア総合148着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597061258/
カジュアルサイクルウェア 18枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574241330/

前スレ
【ワークマン】低価格ウェア総合54着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597931101/
【ワークマン】低価格ウェア総合55着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604413131/

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 23:41:06.37 ID:GlGDLMaF.net
綿やレーヨンは肌触りはいいが冬場に汗かくと乾かなくて死ぬ

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 23:48:52.80 ID:kzWRPR5k.net
上下で2万円???
そんなもの出てきたら、アウトドアメーカーが潰れるわw

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 00:58:03.38 ID:sa8FVtBN.net
上 STORM SHIELD STRETCHブルゾン+ミズノブレスサーモ極暖+Tシャツ
下 STORM SHIELD STRETCHパンツ+ユニクロのヒートテックタイツ極暖
で夜15km位走ってきました。

これなら家を出たときから寒くなく、汗も気にならず帰宅。
家に帰って服を脱いだら、やっぱりブルゾンのビニール部分の裏には水滴がついてましたが、
それほど不快じゃなかったのはブレスサーモのおかげかも。

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 01:01:00.56 ID:XGvztFFo.net
「極暖」
これ暖かいって買ってしまう層発見

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 01:10:30.65 ID:XGvztFFo.net
ミズノのインナーなんか割高でろくなものないだろ
インナーはグンゼな

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 01:40:06.10 ID:5iLbsWri.net
15kmなら30分だから暖かい格好の方がいいだろうね
体温まった頃に帰って来ちゃう

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 02:33:18.67 ID:sa8FVtBN.net
信号があるんで流石に30分じゃ帰ってこれないですね…

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 07:45:52.92 ID:W/oiMSXd.net
信号があるから1時間20kmくらいだね
15kmなら45分くらいかかる
信号は捕まると連続して捕まるし

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 07:54:47.87 ID:UKFnPQA2.net
歩車分離式とかいう全国に数か所しかないの困るよなぁ
歩行者用ボタン押さないと渡れないし
車と一緒に渡ったら事故るし

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 08:59:20.72 ID:24+Bnt/r.net
今は自転車も歩行者信号で渡ることができるけど、歩車分離式信号では自転車は降りて渡らなければならない(軽車両は車両信号に従う)
自転車表示がある場合は乗車したまま通行できるが歩行者の通行を妨げてはならない

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 10:30:01.73 ID:yTCEve7R.net
>>15
すんごい暖かいよ、雪で乗れなくなる前あたりはフレームにくくりつけてる

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 10:30:24.86 ID:xeA1rOFB.net
コーナンで198でうてった売っていた
ブツブツの薄い軍手みたいなのの
上にハーフグローブをつけてる

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 11:20:43.04 ID:ul3enpwA.net
15km 45分て時速20kmか
スポーツバイクでもそんなにかかるのか
今乗ってる20インチの無印ミニベロで主に車道を流して平地 8km 30分(=時速16km)なんだけど
クロスやロードにしたら20分くらい(=時速24km)でいけるのかと思ったら甘いな

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 12:26:13.00 ID:E8bYLdtA.net
>>40
さっぱり分からん

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 12:45:25.58 ID:f4i3Hp7V.net
>>41
信号無視する奴は死ねよ

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 12:46:08.15 ID:SGMJDndl.net
>>41
サイコン読みならともかく、グロスでAve20km/hなんて信号ひっかかり具合でいくらでもなるよ

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 12:52:44.52 ID:FD9HsuAc.net
今年は寒いからポタリング時の手袋にワークマンのザ・マックスアクティブサーモっての買ってみたけど
スマホぜんぜん反応しない奴だな

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 13:01:24.02 ID:z4AVtuFM.net
グロス20q(メーター24q程度)も乗り慣れてないと到達できん。
信号は当地大都市郊外で1分半で私的統計では1時間のうち10分信号で止まってる。
信号を全く守らないママチャリに追いつけない。

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 13:42:25.76 ID:ul3enpwA.net
近場往復20kmくらいなら電アシママチャリが最強かもな
自分はフィットネスも兼ねて通勤目的でスポーツバイク検討してたけど買っても自己満足で終わるかもしれん
まあもうリモートになっちゃったので通勤自体ほとんどしないんだが

48 :35:2020/12/24(木) 15:06:58.00 ID:sa8FVtBN.net
>>41
私自転車初心者なので。。。

帰ってきてStravaにログをアップすると、
私と同じセグメントを半分くらいの時間で走ってる人が出てきて驚きます

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 16:21:09.14 ID:rrVk8vH5.net
ザ・マックスアクティブサーモええで

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 19:02:48.86 ID:4u0iwCMr.net
以前スポー洋品店で運動以外の用途でブレスサーモを買おうとしたら
店員2人が寄ってきて暑くなるからやめろて言われて売ってくれなかったw

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 19:17:16.01 ID:15BPhAr2.net
スポーツ用品店に行けば良かったのにね

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 00:32:34.50 ID:TBKIUUWJ.net
今度初めて100km走ってみようと思うんだけどワークマンのサイクルジャケットじゃもう寒いかな?今までカジュアルな服装で数十キロくらいしか走ったことない

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 00:53:48.13 ID:1bWZZ5Ao.net
ママに聞いてね、僕

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 01:04:13.24 ID:dMSuKtZP.net
重ね着ぢゃ、重ね着
自分の汗のかき方が見当つかないうちは厚くないものを重ね着するんぢゃな
脱いだものを収められるようザックは必需品ぢゃ

脱ぐタイミングは早め早めが大事アル!
気付いた時には汗でベッチョリなことが多いからのぉ
まぁ慣れぢゃよ慣れ

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 02:00:51.18 ID:T0MhKu8J.net
通勤時肩がピンポイントで寒くてコンパクトベスト買っちまった ほんとはジッパータイプで薄い中綿入りが欲しかったがそういうのなんだかんだ使える時期みじかいしな…

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 02:13:40.09 ID:rSSdd37e.net
>>52
外気温やインナーにもよるから一概にはいえないけど5℃くらいなら余裕
ただ胸の部分にベンチレーション入ってるから走りはじめは肩の辺りが寒い
かといって透湿性もあまりよくないので汗冷えする

休憩を長時間とらないで走り続ける分にはいいんだろうけどねぇ…

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 08:40:44.41 ID:L8raezRS.net
>>52
腹冷えるとんこしたくなるからトイレポイントのチェック忘れずに
100kmだと数時間、我慢できないよね(´・ω・`)

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 09:12:07.76 ID:UXxKk9Tc.net
寒がりなら薄手の重ね着
暑がりなら全裸か半袖

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 09:21:39.47 ID:BlMmWUhI.net
初冬に店頭ワゴンに放ってあったGRATEXネックウォーマーが当たりだった。
ちょっと緩くて風が吹き込むかと思ったが、乗車姿勢だとちょうどいいフィット感。
カイロ入れ?っぽいジッパーが邪魔だけど。
とっくに完売だと思うが、見つけたら即買いをオススメします。

季節商品はすぐなくなっちゃうのが困りものです。
もうひとつ買っときゃよかった・・・

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 09:24:46.15 ID:6lczItNm.net
暑がりだけど流石に半袖は厳しくなってきた
下は相変わらずハーパンだ

>>54
バックパックは背中が暑くなるから微妙なんだよな
お腹と背中の温度差が余計大きくなる

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 09:38:11.86 ID:R5p3Nz6Y.net
メリノ100インナーってもう店舗にも残ってない?
若干大きいみたいだから試着してからまとめ買いしたかったんだが

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 10:04:28.30 ID:iMrwftOl.net
自分で調べろよ

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 12:17:11.54 ID:AOKk0K48.net
ワークマンの為に遠征する気無いだろうしせめてどの地域かぐらい情報出さないとな

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 13:11:11.76 ID:Qj/CxLV2.net
介護大変そう

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 14:27:06.42 ID:uWj4KZOw.net
行き先が決まってるのなら直接電話したらいいじゃん

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 14:33:27.84 ID:gim9STTE.net
防寒用に顔覆うやつって明らかモンベルのがいいの?お安い代用品とかあってそれが使えるならそれで済ましたい。そんなに何度も使わない気がするので

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 14:34:50.73 ID:gim9STTE.net
>>45
スマホ対応を謳っておいて?

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 15:36:53.90 ID:hLFczMNv.net
>>66
Buffサーマルプロ
マウンテンハードウェアバラクラバ
イクイップメントネックゲイター
中華
ホムセン
あるけどたしかに高いのはいいけど顔は汗かきにくいし他に回した方が良いような

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 15:49:11.20 ID:6lczItNm.net
>>66
めっちゃ寒いときとそんな寒くないときで使い分けないといけないので、
寒い時期に乗る頻度が少ないのか、大して寒くならない地域だから出番が少ないのかが分からないと何とも

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 16:02:40.14 ID:yJgGT8La.net
尼で799円のジャージ届いたけど悪くないな

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 16:37:45.17 ID:T0MhKu8J.net
例えば通勤で時間置いて使うみたいなシーンだとジオラインバラクラバに勝てない消臭機能でかいよ
今年は割かし温かい時期長かったからいやーウォーマーあちこち試したけど厚みがあってヘルメットサイズに無理が来るから関東だとジオラインバラクラバやっぱ優秀だわ
顔、首、耳ひとまとめで済むし

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 16:46:01.33 ID:nCdQol7L.net
モンベルのバラクラバって他のジオライン系列に比べるとそこまで高くないような
代替品は厚手が多いし自転車用途にはあんまり向かない印象

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 17:30:19.92 ID:dMSuKtZP.net
>>60
バックパックじゃなく大きいサドルバッグなら目的に一番合ってるのかな
けど飯屋に寄ったりトイレに寄ったりでいちいち付け外しするのもメンドいんだよね
だから自分は本気の本気モードの時以外はバックパックで済ませてる

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 17:36:25.98 ID:tVllsQvx.net
>>68
結構たくさんあるんだね!ありがとう
>>69
東京郊外でそんなに寒くない!けど夜Uberやってて1日だけ必要性感じるときあったwあとマスク兼ねちゃおうかなと、走行中の

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 18:12:10.86 ID:WJXr3b7k.net
デカいサドルバッグは見た目がカッコ悪い
自転車用の背中の部分が浮いてるバックパックがいいんだろうな

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 19:37:59.42 ID:JM0HoooY.net
>>75
あれも結構暑いですよ

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 20:23:27.63 ID:rSSdd37e.net
ドイターでも汗は普通にかくってばっちゃが言ってた

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 21:54:50.85 ID:dMSuKtZP.net
ドイター何代か使ってたけどちょっと高いし、てことで今は maleroads ってところの使ってる
ドイターより更に背中とバッグの間を空けたカンジで悪くない
が、今ウェブ覗いたら、数年前に買った時よりずいぶんお高くなってますやん

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 21:58:12.54 ID:dMSuKtZP.net
>>78訂正

RAKUTEN見てずいぶんお高く、と思ったけどAmazon覗いたら当時と同程度
RAKUTENショップがお高いだけでした (^^:

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 23:23:25.79 ID:mswMMGZW.net
>>74
ダイソーで
のびのび腹巻き婦人用200円
を買うよろし

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 00:24:48.73 ID:oH1zijHJ.net
>>80
顔に巻けと?笑

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 01:57:59.36 ID:Zs2N+0am.net
>>78
Maleroadsを2年前に4000円で買ったけど、なかなか良かった。
生地が薄くて軽いから、雑に使えて重宝する。
でも、ヘルメットが持ち手に引っかかって首を回せなかった。
荷物を入れすぎるとチャックが自然に開いてしまう。
あれから、良くなったんだろうか。

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 02:13:42.53 ID:7CJkxPDG.net
>>82
自分が買ったのは値段も違うし持ち手がヘルメットに引っ掛かる感じもしないかな?
多分モデルが違うと思う、MLS-2310、ヘルメットホルダだけじゃなくハイキング用ポールの収納まであるw
以前に使ってたのがドイタースーパーバイク18で、それに近いサイズってのを考えたんで

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 02:32:10.53 ID:+3oI9/at.net
ネックウォーマーってどこのがおすすめなん
コンビニで買ったやつが3年もので毛玉だらけでぼろすぎる

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 07:19:42.81 ID:e89/3Te3.net
このスレ的にはマスク代わりにもなるワークマンのネックゲーターでしょ。

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 07:24:33.40 ID:9cH30cNr.net
ワークマンで買ったフード付きネックウォーマーがお気に入り(部屋着)

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 07:34:57.97 ID:7pyTCfLc.net
感染症の観点ではネックゲーターはマスクの代わりにはならない

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 08:11:53.15 ID:oH1zijHJ.net
こういうアスペどこにでも湧くけど感染症予防ガチ勢の書込みなわけないだろw

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 08:30:19.04 ID:ZhH7yZay.net
マスクどこにも売ってなかった時期にネックゲーター買えたのは助かったなぁ
むっちゃ派手なやつだったけどウオーキング用だったんで問題なかった

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 08:34:30.89 ID:orcCYd0m.net
ただの風邪に医療的なマスク効能なんかどうでもええわな

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 10:27:00.25 ID:Hw/TXWsz.net
>>78
私もだいぶ古いモデルのmaleroadsは山登り用に持っているけど確かに蒸れにくいね。

惜しむらくは背中の空間を作るためのフレームの重さ、収納のしづらさは少し気になる。今のモデルだと改善されているがだが。

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 11:09:09.88 ID:7CJkxPDG.net
>>91
よくドイターの模倣品とか言われてるみたいだけど、背中のムレ対策は全くの別手法だよね
収納のしづらさは確かに。背中を浮かせるために収納が犠牲になってて、
外観サイズ同程度のドイターの2/3くらいしか収納できないwww

けど値段と機能・性能を考えたらすごくよくできた製品だと思う
中華だけど中華にありがちなデキの悪さは感じない、知らずに欧州ブランドと言われたら素直に受け入れそう

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 11:24:52.18 ID:0eGwVvz9.net
素直にキャリアとパニアバッグでいいわ

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 12:39:50.18 ID:I5q1IMDL.net
前スレで挙がってたユニクロのヒートテックのグローブ、洗濯表示全部バツじゃん
汗かいたら終わりカヨ
洗濯できない衣類ってなんなんだよ

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 12:50:20.30 ID:xtsWoxH9.net
そんな大切に使うもんでもあるまいに
安いんだから消耗品としてガンガン使って洗え

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 12:51:08.05 ID:4r1Bj7fS.net
化繊なら手洗いで済ます

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 13:00:50.02 ID:pXPYjMJB.net
ヒートテックは洗濯問題ない
ブロックテックは撥水落ちてくんで防水スプレー併用

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 13:49:48.04 ID:+/v3HGrN.net
話題になってたから買ってみたけど、安物買いの銭失いだった。しっかりした物を買った方がいい。

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 13:58:03.13 ID:9QZlxtAm.net
グローブなんか100均ミニ軍手で十分

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 14:26:43.60 ID:Zs2N+0am.net
>>83
結構しっかりしたやつだね。小物入れがしっかりしていて沢山あるから良いよね。

俺が買ったのはこれ。軽さで選んだ。
中華企業のの合成写真に買った後に気がついた。
https://www.hikeroutlet.com/product/maleroads-25l-backpack-daily-rucksack-travel-hike-trekking/
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1.upMOXXXXXXNXXXXq6xXFXXXD/202454032/HTB1.upMOXXXXXXNXXXXq6xXFXXXD.jpg?size=312550&height=1563&width=789&hash=b965a6db44de3898e9ca2cbcc91ab42f

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 14:56:02.62 ID:unUumi+q.net
>>20
峠は新聞紙やろ

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 15:39:01.48 ID:7CJkxPDG.net
>>100
バイクから離れる時、ドリンクボトルを差すので左右のメッシュポケット必須
MLS-2310他自転車向けと言ってるヤツは、少々重いし容量も減るが、背中がバッグと接触しないのが有難い

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 16:57:33.44 ID:RIDJJua1.net
レジ袋も結構使えた。寒い時期じゃないけど

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 16:59:54.11 ID:2wUR683T.net
バックパック専用スレでやれ

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 18:39:47.07 ID:QEuG1C5l.net
>>102
メッシュポケットに補給食やら入れれるのも良いよな。
杖もさせるし

そんなバッグはワークマンにあるんか?

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 23:37:54.04 ID:6d4YrFcL.net
おたふく手袋 インナー BT パワーストレッチ サーモデオ ロングタイツ
これユニクロのヒートテックタイツで言うとどのくらいの温かさかわかる人いる?
ヒートテック、極暖、超極暖のうちどれかな

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 23:44:17.40 ID:immqrP/z.net
>5

ヒートテックはもう品質よくないぞ

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 01:52:10.28 ID:OcJVijMP.net
このスレでヒートテックが上がる時点でネタだろ

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 09:10:48.14 ID:mHMniBED.net
スポーツ一般の中の自転車板なのを忘れてる奴が多いんだよ
ママチャリ勢は生活やファッション系の板に自転車向き衣類スレでも立てればいいのに

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 18:39:46.89 ID:8t7JUvWk.net
俺のころもはワークマン

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 19:54:25.12 ID:RmWNLeHM.net
ミドルレイヤーは何着てます?
サイクルジャージ?

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 22:13:16.82 ID:DqijOtSM.net
こんな所で鼻息を荒くして粋っているのは恥ずかしい

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 23:36:10.49 ID:/s39xxcX.net
通勤に使う冬用ズボン欲しいんだけどワークマンなら何がおすすめですか?

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 01:44:21.62 ID:kLjNbNdx.net
時期はズレてるけどアームバンド使ってる人いる?
来年使ってみようと思ってるんだけどおすすめあったら教えて
とりあえず単色でシンプルなのがいいな
たまにサムホールあるやつ見るけどアレ便利なのかな

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 22:27:40.33 ID:5DNrBG0o.net
アームカバーのこと?パールのコールドブラック使ってるけどマジ神

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 04:21:11.89 ID:3ja59HqV.net
小さめの裏起毛コンブレッションを買って、袖をカットする。あとは、胴体部分だけにして、腹巻きにすればいい。

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 22:19:07.28 ID:yH+tUQl3.net
今日は暖かかったから久しぶりに上脱いで半袖で走った
こういう日もあるからインナーは冬でもドライEXTがいい変なインナーだとそんな風に脱いで走れないもんね

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 01:08:58.44 ID:jWWqs1pO.net
>>117
句読点使えよ

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 06:00:10.05 ID:9LbrlBHW.net
>>118
句点は別にいらんやろ

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 07:02:02.17 ID:I/D1dre2.net
5chで句読点使う奴は大陸系
翻訳ソフトが困るんだってさw

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 07:55:28.83 ID:AzNqd7oz.net
サンデー派なので使います。

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 11:12:28.30 ID:BED+0aZK.net
日本語習熟度低かつたり直ぐに喧嘩腰になるのはシナヂョンが居るからか

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 15:23:10.59 ID:Rbms2Pm6.net
句読点なして半角スペースを使うのは、地震板では「埼玉打ち」と呼ばれて、蛇蝎のごとく嫌われていたけどな。

埼玉の民族学校出身者が書き込みしていたのが理由とか。(´・ω・`; )

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 18:49:39.72 ID:XVTctFhV.net
>>120
よその国へきて文句を言うのはどうしてなの?
さっさと国へ帰るんだな
お前にも待っている家族がいるのだろう

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 19:34:06.94 ID:4GxMZTrA.net
2chで句読点が使われなくなった経緯とか理解している人ももう少ないのかな

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 19:50:58.90 ID:Fi4caSpN.net
それ純粋に知らないや

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 20:40:57.02 ID:iNRwbGq0.net
充電池付いたヒーターグローブも購入考えたけど自転車もバイクみたいにヒーターグリップ有ればいいんだよな

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 20:45:35.08 ID:NmI/+UuM.net
ハブダイナモヒーターとかないかな

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 20:59:58.80 ID:6f1lZHFn.net
靴下用のホッカイロをハンドルに貼るだけで良いんじゃないの?

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200