2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 167

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 23:36:12.57 ID:tTmW7/QZ.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 163
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601692047/
折り畳み&小径車総合スレ 164
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603542498/
折り畳み&小径車総合スレ 165
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605678200/
折り畳み&小径車総合スレ 166
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607340912/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車35台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561736081/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 23:37:11.76 ID:tTmW7/QZ.net
身体能力チェックと自転車文化はスルーね

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 23:44:44.45 ID:n5mxlHlf.net
>>1
いちおつんこ

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 23:46:58.63 ID:8BnOQQOB.net
>>1 おつ召し上がれ
https://i.imgur.com/y5hRpM5.jpg
https://i.imgur.com/1Ipm2f9.jpg
https://i.imgur.com/zXai9Il.jpg
https://i.imgur.com/bYFenfZ.jpg
https://i.imgur.com/F894seS.jpg

5 :sage:2021/01/09(土) 00:16:10.47 ID:3Cm3xAaN.net
                   _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |   >>1乙であります!!
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 03:29:37.75 ID:Elx4iL/g.net
急にオタ匂が・・・

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 03:42:56.07 ID:uON4PqxB.net
小径車ってさ、ホイールが小さいから漕ぎ出しが軽い。とか言うじゃない。
大きいホイールと比べて慣性が小さいわけだし。

あれ、嘘なんだって。

どういうことかっていうと、
径が小さい分、タイヤ周長も短いわけで、
大きいタイヤと比較して、同じ速度まで加速する場合でも、
より高回転にならないと同じ速度までいかないわけ。

18インチのタイヤだと、700Cの1.6倍ぐらいは回さないと同じ速度にはならない。
大きいホイールを1回転させるのと
小さいホイールを1.6回転させるのは
必要なエネルギーは結局同じ。
(もちろん、どちらも1回転ということなら小さいホイールの方が必要なエネルギーは少ない)

ホイールが小さいから慣性も少ないってところまでは本当なんだけど
結局、より高回転まで回すわけで、軽くはならない。

小径車のメリットの一つとして、漕ぎ出しが軽いっていうのが定説になってるけど、完全に嘘。
信号の多い都心部なら小径の方が速いとか、楽とかいうのも嘘。
この業界ってそういうのが多いんだよね。
折り畳み小径車のメリットは、折り畳めて小さい「だけ」ということを理解してください。
他の性能は全て劣ります。しかも走行性能は顕著に劣ります。

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 03:43:20.32 ID:uON4PqxB.net
まず、自転車というのは
電車で気軽に輪行できません。
折り畳み自転車あってもです。

理由は袋です。
輪行袋と呼ばれていますが、自転車を折り畳んで、
この袋に入れなければ電車に乗れません。
これが非常に面倒なのです。
当然、乗るときも袋から出さなけれならない訳です。

自転車に乗っているときも、この大きな袋を携行しなければなりません。
もちろん袋を畳んで小さくはしますが、小さく畳むにも手間はかかるわけで

 「要するに非常に面倒」なのです。

自転車の折り畳みが30秒だとしても5分だとしても、
そんなことは問題にならないぐらい、「輪行袋」というものが煩わしいのです。
この袋を前にしたら、自転車が折り畳み式かどうかなんて無関係です。
多くの折り畳み式「でない」スポーツ自転車も、5分もあれば前後タイヤを取り外しできるわけで
分解すれば、折り畳み自転車同様(袋に入れて)輪行が可能です

あなたが買うべき自転車は本当に折り畳み自転車ですか?
もう一度冷静になって考えましょう。

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 03:43:44.71 ID:uON4PqxB.net
簡単な身体能力チェック

1、30cmの段差越えがスムーズに出来るかどうか。
2、両手放し運転が出来るかどうか。
3、片手放しで立ち漕ぎが出来るかどうか。
4、スタンディングが出来るかどうか。
5、ウイリーが(最低でも10m程度)出来るかどうか。

小径車で、とは限らずどんな自転車でもいいです。
全部ダメな人はギブアップした方がいいです。
はっきり言って自転車に乗るのが下手です。ヨロヨロ漂ってる爺さん婆さんと変わりありません。
小径車は無理です。他の初心者向けの自転車にしましょう。
間違いなく怪我します。

全て基本的な能力のチェックで、「全部出来て当然」です。

1〜2種目しか出来ない人は要注意です。(かなり身体能力が低いです)
ただし、訓練次第で改善できる可能性があります。

バランスを取って乗るという自転車の特性上、
一つも出来ない、あるいは一つしか出来ないというのは致命的な身体能力障害です。
危険ですし迷惑なので公道に出ないで下さい。(ママチャリ推奨)

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 03:44:14.75 ID:uON4PqxB.net
なんかみんな、輪行についてもの凄い勘違いをしてるみたいだから教えておくな。
駅の構内で押して歩くのにコロコロが便利。みたいな流れだけど

畳んで袋に入れなければならないのは電車の車両に入れる時「だけ」だからな
駅の改札通過、階段、構内では袋に入れる必要も無ければ畳んで移動する必要も無い。
JRや私鉄等の鉄道会社の規則でそういうふうに決められている。

駅の構内では展開した状態で押して移動してもOKだから、コロコロ不要なw
これ豆な

鉄道会社の旅客営業規則によると

列車の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り
自転車にあつては、解体して専用の袋に収納したもの
又は折りたたみ式自転車であつて、折りたたんで専用の袋に収納したものは
無料で車両に持ち込むことが出来る。とされている

まあ、これはJR東日本の旅客営業規則だが、
各私鉄も同じだと考えていい。

つまり、袋に入なれければならないのは「電車に載せるとき」であって、
改札の通過時やホームや階段等、駅構内の移動時に折り畳んで袋に入れておく必要は全く無いのが現実である。

誰かが親切で袋に入れていないのを指摘してくれているのなら
「輪行袋を持参しているので大丈夫ですよ」と、ニコヤカに返事をすれば穏便に済みます

それでも制止されるなら「旅客営業規則読んどけ( ゚Д゚)ゴルァ」でいいと思います。
http://youtu.be/WsuevXeut70?t=1m11s

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 08:42:36.05 ID:DNjN/ybU.net
>>7-10
不眠症か

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 08:49:54.28 ID:Iywp1xD+.net
>>1
乙。その下に貼られるキチテンプをNGにするまでが俺のデフォ。

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 09:33:16.72 ID:fxx8aPhN.net
トランスフォーム!

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 09:59:10.74 ID:RzIFs6Bi.net
>>11
親に自転車を買ってもらえ無いのが、余程悔しいらしい

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 10:07:49.25 ID:WI8WfT69.net
【神対応】
着替えのスポンサーにGUCCI来てるぞ!















嘘です

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 10:08:20.44 ID:WI8WfT69.net
すまん誤爆

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 11:43:39.55 ID:M4h2Yoh6.net
お詫びにお前の愛車を晒せ

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 11:45:48.83 ID:etZZ8iKD.net
今年の目標にアルテナ購入と記した(´・ω・`)

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 12:43:46.43 ID:u7Urbl7k.net
どんな人生にも娯楽は必要だ。
年収1000万円なら、それなりの遊びを見つけるし、
年収200万円以下なら、やはりそれなりの趣味を持つ。
生活保護受給者にも享楽はある。

人はよく自分の趣味、嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。
しかし結局は、自分の収入や経済力に見合った趣味を、
その限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。
低収入層が海外旅行やビンテージカーを趣味に持たないのは単純にそのためであり、
生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。

趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。

埼玉県久喜市に住む田中孝蔵(43)さんの趣味は小径自転車だ。

お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、田中さんは今日も小径自転車に乗る。
「身なりには金をかけない主義なんです」
と笑う田中さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。

昼飯の牛丼にも小さなこだわりがある。
「つゆだくが好きなんです。紅生姜は山盛りが自分流」。
小径自転車に乗るのは意外にスタミナが要るのだと言う。
田中さんはこういったこだわりを多く持つ。

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 12:44:21.16 ID:u7Urbl7k.net
しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生全体から決定付けられた
「限定的な選択肢」の中から「チョイス」した行為に過ぎないことを彼は知らない。
彼にはもともと高級ブランド服を買う選択肢も、
昼飯にフランス料理のフルコースを食べる選択肢も与えられてはいない。

人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。

夕刻、田中さんは小径自転車で国道を走っていた。
額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 12:44:52.59 ID:u7Urbl7k.net
小径車ってさ、ホイールが小さいから漕ぎ出しが軽い。とか言うじゃない。
大きいホイールと比べて慣性が小さいわけだし。

あれ、嘘なんだって。

どういうことかっていうと、
径が小さい分、タイヤ周長も短いわけで、
大きいタイヤと比較して、同じ速度まで加速する場合でも、
より高回転にならないと同じ速度までいかないわけ。

18インチのタイヤだと、700Cの1.6倍ぐらいは回さないと同じ速度にはならない。
大きいホイールを1回転させるのと
小さいホイールを1.6回転させるのは
必要なエネルギーは結局同じ。
(もちろん、どちらも1回転ということなら小さいホイールの方が必要なエネルギーは少ない)

ホイールが小さいから慣性も少ないってところまでは本当なんだけど
結局、より高回転まで回すわけで、軽くはならない。

小径車のメリットの一つとして、漕ぎ出しが軽いっていうのが定説になってるけど、完全に嘘。
信号の多い都心部なら小径の方が速いとか、楽とかいうのも嘘。
この業界ってそういうのが多いんだよね。
折り畳み小径車のメリットは、折り畳めて小さい「だけ」ということを理解してください。
他の性能は全て劣ります。しかも走行性能は顕著に劣ります。

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 13:33:32.33 ID:E4X801Io.net
>>18
アルテナもいいけど俺と一緒にマ○コ買おうぜ

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 19:46:13.63 ID:MZwKJFTv.net
tyrell iveの新型が出るよ

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 20:58:06.44 ID:d7CrBWUi.net
へえ?2021モデルということではなくて?

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 21:02:18.74 ID:D6Gi1H4K.net
画像はよ

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 21:39:02.83 ID:B0SQgwb/.net
やっぱり120mm幅で9速は無理があったか…

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 21:40:33.43 ID:f1gVhbDM.net
FCXの予約が始まる?のにiveでも新型出す余裕なんかあるのかな
あってもマイナーチェンジとかでは

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 21:55:52.53 ID:d7CrBWUi.net
そのへんIVEは台湾での委託生産だったと思うから向こう次第では
2021モデルはもう情報出てるんだね新カラー結構刺さるかも

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 22:15:11.49 ID:XsxvM0hb.net
色の変更だけだろ?

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 22:15:47.83 ID:f1gVhbDM.net
>>28
台湾生産ならコロナ抑えてるし別に平気か

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 22:40:42.09 ID:CbEDo0QC.net
小径車の進化ってどういうものなの?
例えばブレーキがリム>ディスクとかみたいなの。

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 22:47:49.25 ID:Y6YUxc3f.net
ブロンプトンの子のように可愛ければいいのですよ
https://minilove.jp/news/products/4920/

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 00:18:14.65 ID:m7onUpsU.net
>>31
それは小径関係ないここ最近のスポーツ自転車全般の流れじゃないかな?
自転車の大部分が標準部品の寄せ集めでできていることを考えれば
小径独自の進化なんていうものがあるのかも怪しいから
ロードの追従でしかないということならその通りなのかもしれないけれど

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 00:32:08.72 ID:rS3oOtsN.net
「折りたたみ小径車」なら試行錯誤の中で折りたたみ機構の中から削ぎ落とされていった要素とかあるから、進化の痕跡も辿れそうだけどね

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 07:10:47.45 ID:Pn96T2ww.net
自転車博物館 特別展 「折りたたみ自転車 創意工夫」を見に行ってきました。

http://www.cycleshop203.net/koneta/koneta/muse-foldingbike.html

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 07:46:09.67 ID:l/010mHE.net
のびのび号w

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 07:55:40.52 ID:yGE6dng1.net
ぼくの皮ものびのび號ですよ!(^^)

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 07:58:20.82 ID:l/010mHE.net
寒さで埋没しとるくせに何言っとるw

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 10:09:06.47 ID:nUkCx9p5.net
>>35
ブロンプトンの説明の締めの文
「現在も生産されているが市場価格は19万円」
『が』って、自転車博物館の中の人も現行売価に不満がありそうだなw

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 10:18:43.46 ID:ETGdJQIm.net
昔はダイエーで7万円で買えたからね、台湾製だけど

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 10:36:53.69 ID:r+JDh/Az.net
のびのび号みたいな伸縮フレームって割とあるんだよな。
トヨタ・バイクラボのニョイとかホダカ・リトリッチとか
アラヤ・ハンディダックにも伸縮フレームがあった。
元祖はのびのび号かな?

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 14:16:06.97 ID:rS3oOtsN.net
>>39
「気取って乗る」の方に棘を感じるわw


のびのび号、身長高い人程ハンドルとサドルが近くなるという
https://i.imgur.com/xVSK90W.jpg

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 15:19:01.37 ID:ZtfeOED/.net
サイクルストアーヒロセの芸術品みたいなミニベロ!
やっぱり日本の一流フレームビルダーの技術とセンスは世界一やでぇ!
https://www.renehersecycles.com/hirose-mini-velo/

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 15:59:43.12 ID:m7onUpsU.net
>>42
じゃあ、英国にあこがれている極東の島国の貧困層の主に肥満の中年に好まれる
と正直に書けばよかったのか?

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 16:27:40.08 ID:nUkCx9p5.net
>>44
今はブロを選ばずK3だわなー

今のブロ買う層はクランクをローターのインパワーに楕円リング
そんな余裕ある人々ばかりだよ

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 16:54:56.67 ID:NCjdl3C7.net
カスタムの仕方が下品だな

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 17:10:40.15 ID:gqnQnybJ.net
ブロンプトンにそんなパーツ入れても無意味
あほはなんにも知らんのでとりあえずレーサーの部品入れとけばいいと思ってる

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:21:40.96 ID:ZzsmNl8Z.net
k3欲しいわぁー
でも3台目は多過ぎだわなー
それでも欲しいわぁー

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:25:16.39 ID:iUyh1nfQ.net
>>48
クローゼットにも入るから安心して買いなよ

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:25:33.13 ID:X04TpdC0.net
k3と3台すれ違うなんてどんなとこ?
サイクリンロードか意識高そうな高級住宅街近辺とか

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:41:41.19 ID:ZzsmNl8Z.net
>>49
うん、置き場所は何とかなるんだけどね、用途が問題なんよ…
モノとして欲しいって思いが先行しちゃってて使い方がイメージできてないつーか
既に持ってる2台との使い分けができるのか不安というか
でも欲しいわぁー

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:46:57.49 ID:m7onUpsU.net
K3ってそんなに売れてないの?
ここであからさまな宣伝しても買う人がいるようには思わないけど
使い物にならないからなあれ

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:52:57.31 ID:3Lt9ctJU.net
>>50

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 18:53:17.72 ID:9MbAKP7e.net
主に中国でバカ売れ

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 19:08:33.03 ID:ByYOIr7W.net
中国人はパチモンに乗ってそう

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 19:09:04.11 ID:Ge3zL+sf.net
k3はダホンの単独車種としては近年で一番売れてんじゃね?
話題に出すのは売れてないから宣伝のためって考え方は馬鹿の発想だよ
新年ここで写真晒した中にもk3おったしTwitterでもよく見かける

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 19:15:32.78 ID:m7onUpsU.net
>k3はダホンの単独車種としては近年で一番売れてんじゃね
 
それって関係者以外はどこで知ることができるの?
まあなんにしても必死過ぎるのよ
なぜ別IDの奴がそこまえ言えるのか? 不自然さを考えろよ

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 19:30:38.83 ID:nUkCx9p5.net
>>57
都市生活者ではないのかな?
ブロンプトンとK3は入荷する端から売れてんだよな
2020年度の販売数は過去最高になるんじゃねーかな

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 19:34:16.82 ID:9MbAKP7e.net
>>57
噛んでる噛んでるw
「そこまえ言える」ってなに?ウケるw
お前こそ落ち着いた方がいいんでね?

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 20:03:25.28 ID:6tWsjgS2.net
>>59
そういう重箱の隅の揚げ足取りしかできないくらい追い詰められてるの?

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 20:07:31.39 ID:L+92CDGI.net
K3が売れてるのは、UL7の売れ方に近いもんじゃないのかね?

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 20:26:48.82 ID:DUI+KBK1.net
実際、K3はよくできているわ。ギアが三段あって坂道もいけるし、14インチでも舗装路を走る分にはスムーズに進む。ほどほどの価格帯で、16インチ以上の小径車と比べて相当軽くなっている

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 20:27:05.58 ID:rS3oOtsN.net
この界隈に居ながらk3が売れてないと思える方が凄えと言うか…

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 20:40:15.84 ID:MagAJrUj.net
小径嫌いだけど輪行には便利だから持ってる
嫌いだからなるべく大きい車輪のにしてる

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 20:41:21.82 ID:ZzsmNl8Z.net
>>57
煽っといて誤字るのは恥ずかしいな

>>62
価格・走行性能・重量・タイヤ径と構成要素すべてがセンセーショナルで心を捉えて離さない

あぁやっぱk3欲しいなぁー

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 21:18:21.02 ID:NljTjDJF.net
>>35
昔のチューブ生産技術や加工技術で
この車体サイズでこの重量はすごい努力の跡が見られるなw

そして、撮影時に自転車を支えてる姉ちゃん
そのまんま、当時の片倉シルクの事務員かと思ったらwww
マジで昭和30年代の雰囲気漂わせてるし
クロマニヨン人に事務服着せるコスフレかと思ったわw

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 21:44:12.23 ID:IFasK0ez.net
>>66
一行目はどの自転車のこと言ってる?

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 22:19:13.06 ID:41aZakPg.net
ニュースタンダードな勢いで売れてるみたいよね
nu waveとはなんだったのか

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 23:16:02.55 ID:2afR3npt.net
月刊ムーによるとNuWaveは今年大ブレイクするらしい

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 23:56:49.91 ID:NljTjDJF.net
>>67
1と2なw

軍用で担いで運用する事を考えれば軽さはかなり重要なんだろうね

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 07:38:14.09 ID:xNz8vm1s.net
>>58
てか、他が生産中止等で選択肢が無くなって来た
と言うのもあるけどね

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 10:19:28.63 ID:VN0061ld.net
K3、値段も手頃だしね
おりたたぶの影響で自転車乗り始めた友人もかったし、Twitterのおりたたぶハッシュタグでもけっこういるわ

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 11:31:45.15 ID:4jh4+UeK.net
しぶやのサブスクでもK3は全台貸し出し中だな
安いからってのもあるし、二つ折りの代表格みたいな感じも出てきてるし

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 13:15:36.34 ID:yPEofp3r.net
そういえばK3はシマノレスだから出荷が早くて在庫豊富みたいな話を聞いた
売れてるのはそういうのもあるのかも

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 13:43:41.46 ID:4jh4+UeK.net
あーなるほどね
シマノの供給不足で出荷できてないメーカー多いもんなぁ

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 15:42:38.36 ID:igIxUkB9.net
K3って三速しかないみたいだけど足りる?

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 15:48:20.05 ID:v/8e3qVP.net
妥協は必要

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 15:54:32.38 ID:igIxUkB9.net
そういえばK3の16インチをメルカリやラクマで売ってる人いるけど
あれなんなんだろう

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 15:55:31.59 ID:xa8v1+JT.net
>>76
スピード上げたい、普通に漕ぎたい、坂を登りたい、という大まかなギアで良ければ足りる。更にその中間のような細かい段階がほしいなら足りない。でもギアなしとはさすがに大違い
まあ、今あるもっと多段なギアの真ん中、上から2番目、下から2番目、しかないような感覚かな

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 15:56:43.21 ID:yPEofp3r.net
>>76
なんだかんだ足りるように走るようになる

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 16:45:54.98 ID:VkZTF/jb.net
もうK3以外要らないくらいだ
K3のKは神のK
またはKINGのKだ

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 16:53:36.54 ID:rLru94aM.net
>>78
中国で販売されてる9速ディスクブレーキのK3 plusかな
でかいし重いので輪行向きではないな

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 18:00:46.02 ID:xj9oBiCu.net
K3Pこそ、最強のミニベロやんな

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 18:13:41.33 ID:MapuJLfR.net
>>83
K3の車重と走行性能に価格のバランスの良さがイイのよ
まあ分かってて煽ってるのだろうけど
蛇足感半端ないK3plusはナイわー

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 18:26:53.03 ID:3F/6/bDu.net
16インチは駄目だ
あれは進化ではなく劣化なのだ
K3の良さを殺している

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 18:27:18.04 ID:xa8v1+JT.net
K3 plusはオリジナルK3の上位互換というより別物になってしまっているからね
Curve D7のボディのデザインをK3っぽくしたような感じ

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 18:29:41.91 ID:5ANzN8wq.net
モビルスーツで例えて?

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 18:33:52.18 ID:FxXaSJy9.net
ガンダムとジム

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 18:37:01.28 ID:nYBB22S+.net
宇宙区間で足なんて飾りです
にわかにはそれがわからない

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 18:44:31.32 ID:wwdThN2s.net
ガンダムはメジャーすぎてオタク気取りのニワカ野郎がわくんだよ!
ここはひとつガンダムでもOOか鉄血で例えようぜ!

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 19:39:08.65 ID:mJDirJU/.net
もっとメジャーなロボットが良い
ドラえもんで

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 19:41:53.08 ID:D1xJUI/m.net
k3とは畳めて運べる3段変速ママチャリと見つけたり

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 20:09:46.34 ID:yPEofp3r.net
>>92
2速はママチャリとスピード域近いよね

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 20:40:22.44 ID:GcCFKdiR.net
ブロンプトンとK3のドライブトレーンが合わさると最強に見える
つまり外装3速ブロンプトン最強

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 22:06:03.06 ID:n9BVm7QW.net
ワンピクは16インチにしたら負け!
チエーンカバーを外したら負け!

見た目の為なら走りは捨てるわw

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 22:11:45.56 ID:PlVApSwb.net
よくわからんからゲッターロボで例えてくれ!

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 22:13:15.11 ID:PlVApSwb.net
>>94
そいやブロ社外品で外装3速にするパーツあったような

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 22:15:19.30 ID:1GqHHzh2.net
K3pは悪くないよ。
9速まで使わないが、5速ぐらい変えれれたらやはり便利です。
https://b.imgef.com/lPNyKgV.jpg
https://b.imgef.com/01T1SBJ.jpg

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 22:53:36.10 ID:1GqHHzh2.net
K3pは悪くないよ。
9速まで使わないが、5速ぐらい変えれれたらやはり便利です。
https://b.imgef.com/lPNyKgV.jpg
https://b.imgef.com/01T1SBJ.jpg

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 23:10:38.95 ID:MapuJLfR.net
>>98
ペダルなし車重9.6kgの9速折り畳み自転車で9.6万
どこに魅力感じるの?

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200